5: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:42:15.15 ID:uGEklbpS0
楽しそう
6: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:42:17.64 ID:PtrWhia3a
国が作れそう
7: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:42:20.38 ID:2aF13/kLd
そんなにピザ屋いるか?
2: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:41:36.39 ID:NAysvoFa0
なんやそのサイト
8: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:42:48.15 ID:laGJxhVZa
9: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:42:55.99 ID:gSAzRXqU0
ゲ・リーグ作れるやん!
74: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:49:36.74 ID:lTVIY/5O0
>>9
ゲイツリーグは草
ゲイツリーグは草
164: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:56:48.02 ID:hdUM/s9m0
>>9
更に稼ぎそう
更に稼ぎそう
242: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:02:23.16 ID:gnFZFO8Ga
>>9
下痢ーグとか煽るのが見える見える
下痢ーグとか煽るのが見える見える
267: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:03:57.06 ID:y+yI/Mb3d
>>242
ピッチャー全員ブリュリュや!
ピッチャー全員ブリュリュや!
371: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:13:12.34 ID:ZFYIqu+K0
>>9
草生えた
草生えた
10: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:43:02.62 ID:jT5vbjhM0
まだ2億残ってるならくれや
12: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:43:55.78 ID:cRqJvGOwr
なんか草
13: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:44:14.08 ID:xPQKWjez0
モナリザ3つくらい買えよ
14: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:44:19.08 ID:9QvgwDme0
言うてこれくらい買ったらほぼ無くなるんやなあ
43: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:47:00.11 ID:sBvy+c93p
>>14
なくなるけど資産価値さらに増えそう
なくなるけど資産価値さらに増えそう
44: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:47:02.51 ID:owiQhc7Hd
>>14
使い切ったつもりでもビルとか球団買ってるから収入が追加されてしまうという
使い切ったつもりでもビルとか球団買ってるから収入が追加されてしまうという
15: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:44:22.21 ID:rDEb5w+5d
めっちゃ使ってるやん思ったら球団しこたま買ってて草
16: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:44:32.05 ID:kAkP2elIa
一杯のコーヒーめちゃくちゃ美味しそうにみえてくる
17: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:44:36.38 ID:sbPm6cArx
モナリザが一番高そう
19: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:44:54.67 ID:W1fSoxUl0
自分のチーム同士戦わせておもろいんか?
20: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:44:55.33 ID:RkOh1sRI0
Halo 5本も買ってて草
21: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:45:06.06 ID:GMA0N37Rp
F16買いスギィ
22: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:45:14.77 ID:LVXXxGtSp
桃鉄感ある
24: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:45:19.61 ID:XPH7St/6d
使おうと思ったら使い切れるんやな
26: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:45:39.72 ID:vTqZ1k1I0
実際現金化したらどのくらい目減りするんや
29: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:45:55.57 ID:aq1dAYOMa
1億くれてもええな
30: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:45:57.32 ID:DmjGvqJC0
海の家ってなんや?
海辺にある家なのか海でやってる飲食店なのか
海辺にある家なのか海でやってる飲食店なのか
33: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:46:21.24 ID:7h8iFzAWa
うまい棒1000000000000本買ったった!!!!!!!!!!!
34: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:46:24.37 ID:sbRO/VIjM
個人資産が韓国の国家予算より多かったな
36: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:46:47.89 ID:jT5vbjhM0
ビックマック450億個買ってやったわ
37: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:46:48.50 ID:8jR1Sy3P0
上の方のリアルに欲しいもの考えてる感じかわいい
38: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:46:49.76 ID:CJKQZklt0
自分の会社のゲーム買っとるやん
40: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:46:56.24 ID:MGDDqgbE0
MLB全部買ってて草
41: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:46:58.08 ID:UGCWcZK/0
人類のために働いとんや
42: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:46:59.64 ID:6vz/TPhE0
マジで何のために働いてるのか謎
プロ野球選手とか芸能人もそうだけど
ワイなら2億あったら即仕事やめるわ
プロ野球選手とか芸能人もそうだけど
ワイなら2億あったら即仕事やめるわ
62: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:48:25.54 ID:kzBeAl7x0
>>42
アフリカ系のサッカー選手はそんな感じの奴ちょいちょいおるよな
アフリカ系のサッカー選手はそんな感じの奴ちょいちょいおるよな
138: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:54:49.23 ID:5jYYNJiL0
>>42
金に困らなくなったら今度は地位と名声が欲しくなるんやろ
ゲイツの場合はそもそもプログラミングが世界一大好きやし
金に困らなくなったら今度は地位と名声が欲しくなるんやろ
ゲイツの場合はそもそもプログラミングが世界一大好きやし
230: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:01:27.54 ID:07WkNQOIa
>>138
ゲイツの凄いとこってマーケティングが上手かったとこやろ
中身はコピー製品やん
ゲイツの凄いとこってマーケティングが上手かったとこやろ
中身はコピー製品やん
45: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:47:02.69 ID:9+UgDJ6W0
意外とすぐなくなるな
46: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:47:16.38 ID:gWk5HvyW0
ビル・ゲイツが自暴自棄なったら世界滅ぶ
49: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:47:24.03 ID:p3V6uJ7o0
お尻舐めたらおこづかいくれるとしたらやる?
51: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:47:42.45 ID:yEXAJXsX0
周りの人間も食わさないといけないから引退もできへんやろな
53: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:47:59.81 ID:z+AvASsya
スマホとF16のバランス悪すぎィッ!
54: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:48:02.21 ID:KLduuWz30
モナリザ要る?
56: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:48:05.27 ID:MwzhVxY20
スケートボードいる?
58: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:48:16.22 ID:PR5ljhQp0
風俗何回行けるんやろか
59: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:48:20.81 ID:kZiMJH3aa
9兆あったら地方都市を大都会にできる?
258: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:03:03.83 ID:T+Et0mRhr
>>59
これやってみたい
リアルシムシティ楽しそう
これやってみたい
リアルシムシティ楽しそう
285: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:05:04.44 ID:c63iOGGg0
>>59
地下鉄1路線作るだけで二兆ぐらいかかるから無理やで
地下鉄だけ充実してる道路網しょぼい都市になるだけ
地下鉄1路線作るだけで二兆ぐらいかかるから無理やで
地下鉄だけ充実してる道路網しょぼい都市になるだけ
60: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:48:22.15 ID:f2ZiQj/zx
最寄り駅に超高層ビルたてたい
63: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:48:34.16 ID:e3beMZwvd
任天堂とSONYを買って平和にしよう
64: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:48:47.80 ID:KLduuWz30
つーかモナリザは金積んだら売ってくれるんかあれ
82: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:49:55.36 ID:vTqZ1k1I0
>>64
今は売らんな、資産価値にしても相当上がってるし幾らで評価つけとるんやろな
今は売らんな、資産価値にしても相当上がってるし幾らで評価つけとるんやろな
106: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:51:59.33 ID:5W9tGNpd0
>>82
ゲイツレベルの人には売りそう
ゲイツレベルの人には売りそう
65: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:48:58.75 ID:AxM/7qnn0
だいたいお前の資産でも実現できるやんけ
66: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:49:01.56 ID:BqrWbWOla
そんなに金あるのになんで働いてるか?
というより、とにかく仕事がすこすぎた結果、金が出来た
やな
というより、とにかく仕事がすこすぎた結果、金が出来た
やな
67: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:49:08.65 ID:6vz/TPhE0
「たくさん高い買い物したけど1番買って良かったのは一杯のコーヒーだ」って言ったら名言っぽく聞こえる
311: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:07:17.23 ID:n/asG217a
>>67
農園ごと買い占めて自分専用の品種作ったんやろなあ
農園ごと買い占めて自分専用の品種作ったんやろなあ
68: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:49:13.13 ID:OTpaxdtJ0
これだけの金使えるなら既存の何か買うより自分で作る方が楽しそう
お気にのAV女優にお気にの男優にお気にの監督でお気にのシチュで最高のAVとか作れるやろ
お気にのAV女優にお気にの男優にお気にの監督でお気にのシチュで最高のAVとか作れるやろ
176: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:57:36.20 ID:cVUrtAfc0
>>68
オキニのav女優抱いたらええやん
オキニのav女優抱いたらええやん
191: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:58:34.44 ID:eKNjMKb30
>>176
子供できちゃったらとか考えたら気軽にセックスもできんのやろな…かわいそうに
子供できちゃったらとか考えたら気軽にセックスもできんのやろな…かわいそうに
73: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:49:27.70 ID:EL54hqGA0
全部のチーム名にビル・ゲイツがつくと思うと草
77: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:49:40.11 ID:4719//Si0
小さい国なら買えるやろ
80: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:49:51.39 ID:+HJS/biDd
F16なんか52機もいらんやろ
83: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:50:03.22 ID:ontt/2FC0
でかい島買ってインフラ整えて好き勝手暮らしてえなぁ…
92: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:50:35.93 ID:o7vJuECf0
>>83
一億くらいでできそう
一億くらいでできそう
84: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:50:05.81 ID:02jvzlh8d
まあでも思ったより無茶できんな
87: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:50:16.32 ID:AqKDlTemp
兵雇ったら戦争できそう
88: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:50:17.13 ID:NHbnw2T30
まだ200万ドルもあるの草
94: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:51:01.75 ID:02jvzlh8d
>>88
何となくある程度残す気持ちわかる
何となくある程度残す気持ちわかる
90: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:50:33.36 ID:PSp0xfik0
フェラーリポチりまくっても減らなくて草
98: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:51:16.87 ID:llzLTLoQd
107: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:52:02.33 ID:ywXtUkQ90
これ買ったらむしろ資産増えちゃうやろ
109: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:52:07.55 ID:XLW3jgry0
ヤケクソみたいに買いまくってもまだ余裕で草
111: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:52:21.77 ID:ToW6Kyva0
金あるからもう働かないとかいうような奴はここまで稼げないってことやろ
115: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:52:24.67 ID:02jvzlh8d
ビルゲイズは今どんな感覚なのか気になる
124: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:53:32.39 ID:BqrWbWOla
>>115
はえ〜ワイそんな金あるんか
どうでもええけど、もっと仕事して世の中を良くするンゴ!
はえ〜ワイそんな金あるんか
どうでもええけど、もっと仕事して世の中を良くするンゴ!
120: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:52:55.37 ID:aeUHCvt/0
手に入らん物がないってどんな気分なんやろ
129: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:54:08.98 ID:axlzZ8gD0
>>120
逆に物を欲しいとあんま思わなくなりそう
逆に物を欲しいとあんま思わなくなりそう
125: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:53:33.79 ID:5VshFheu0
日本の金持ちと違って社会的責任をちゃんと果たしてるのが偉いわ
126: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:53:37.94 ID:mMW+h0Il0
当たり前やけど国買えるもんな…ワイなら最後に自分の国作りたいわ
127: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:53:45.77 ID:sQKTI9NG0
1万円を拾うのが損というレベル
131: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:54:14.75 ID:U4UuuXxQ0
135: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:54:31.65 ID:UbsAhiW20
家に自動販売機が欲しいな
144: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:55:25.33 ID:5KVd2LfPr
どれが一番高いんや
146: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:55:35.77 ID:swobzOzGa
海の家は欲しいなって思った
でも愛する人は金では買えないんだなって思った
でも愛する人は金では買えないんだなって思った
154: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:55:51.01 ID:aivY+5As0
申し訳程度のチャリティー
167: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:56:54.06 ID:cdoJlCC20
170: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:57:02.74 ID:JqFtp2Fs0
175: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:57:30.78 ID:1odibr3f0
戦闘機高すぎやろ
177: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:57:37.31 ID:7VsDhYwH0
戦闘機ですらかさ増しにもならんな
180: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:58:09.18 ID:ypahXpV00
羨ましいとは言うものの
お前らはゲイツが今までやってきた努力とそれに伴う苦労経験したいのかっていう
お前らはゲイツが今までやってきた努力とそれに伴う苦労経験したいのかっていう
209: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:59:57.84 ID:3nDJVIHN0
>>180
言うて生涯2億円で計算しても45000倍やろ
さすがに1/45000くらいの苦労はしてるぞ
言うて生涯2億円で計算しても45000倍やろ
さすがに1/45000くらいの苦労はしてるぞ
185: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:58:17.66 ID:RkOh1sRI0
日本のプライベートジェット保有数は57機(国土交通省の2016年のデータより)
アメリカのプライベートジェット保有数は1万9153機や
アメリカのプライベートジェット保有数は1万9153機や
279: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:04:39.06 ID:WVdIpt6U0
>>185
国土が広いもん
日本国内でジェット乗る必要ないやん
国土が広いもん
日本国内でジェット乗る必要ないやん
187: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:58:20.01 ID:97rhgg4H0
ビルゲイツくらいなら脳を電子化して電脳世界で生き続けるだろ
188: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:58:28.99 ID:3XWMlOqQp
年間いくら使って生活してるんやろうな
192: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:58:42.93 ID:PkhNqCxLa
194: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:58:47.87 ID:2uUhd5Bq0
左上から下に読んでいくとほーんワイでも買えるなぁからの突然現れるテスラにビビる
197: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:59:26.05 ID:tIpGWj5t0
ビルゲイツにとって1万円はどれぐらいの感覚なんやろうな
1円くらいかね?
1円くらいかね?
211: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:00:08.00 ID:1odibr3f0
>>197
0.0001円くらいやろ
0.0001円くらいやろ
198: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:59:26.17 ID:epOj67vq0
会社まるごと買うってのもどうかな
199: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 20:59:29.23 ID:pizY7cqk0
ここまで来ると大きく金を減らそうとしても資産になるものしか買えないから
その資産がまた富を生むというループで増え続けるぞ
その資産がまた富を生むというループで増え続けるぞ
210: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:00:06.81 ID:6vz/TPhE0
ちょっと肩揉みするだけで100万くらいすぐくれるんちゃう?
側近の人らは
側近の人らは
216: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:00:25.32 ID:X0PdQCvkr
庶民が知ることのできる最高の金持ちがビル・ゲイツってだけ
こいつ以上の資産家なんて世界に何万人もいるよ、一部の人間しかその存在を知ることはできないけど
こいつ以上の資産家なんて世界に何万人もいるよ、一部の人間しかその存在を知ることはできないけど
268: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:04:07.64 ID:zlFGLg5Z0
>>216
陰謀論とか好きそう
陰謀論とか好きそう
271: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:04:26.22 ID:f1EYRRim0
>>216
世界の総資産超えるけどおるんか?w
世界の総資産超えるけどおるんか?w
274: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:04:28.54 ID:PD9Bepr90
>>216
9兆円以上持ってる人が万おったら世界経済崩壊するやろ
9兆円以上持ってる人が万おったら世界経済崩壊するやろ
288: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:05:13.75 ID:vTqZ1k1I0
>>216
個人では確実におらんやろ
個人では確実におらんやろ
312: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:07:27.30 ID:r8qLNExRM
>>216
ゲイツ以上の資産家なんてベゾスしかいないんですかそれは
ゲイツ以上の資産家なんてベゾスしかいないんですかそれは
222: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:00:47.14 ID:Ep8WYBuua
244: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:02:24.92 ID:RYDXvGzc0
>>222
616万年生きるんやったらせやろな
616万年生きるんやったらせやろな
226: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:01:11.70 ID:59h91p+h0
248: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:02:33.62 ID:te/BmHlP0
>>226
かっけえ
かっけえ
259: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:03:09.30 ID:iu3+JAGi0
>>226
殺されないんかなこんなんで
殺されないんかなこんなんで
263: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:03:26.96 ID:eKNjMKb30
>>226
アメリカ行ったとき親切できるように顔と髪型服装しっかり覚えとこ
アメリカ行ったとき親切できるように顔と髪型服装しっかり覚えとこ
276: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:04:35.30 ID:IFdNUEqMH
>>226
拉致られそう
拉致られそう
278: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:04:38.37 ID:dXiuqyKb0
>>226
2000円くらいで買えそうな服きてるな
2000円くらいで買えそうな服きてるな
321: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:08:14.82 ID:UcOPYf1M0
>>226
店買えよ
店買えよ
235: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:01:58.46 ID:DmrdQQYd0
普通に自殺したくなってきた
地球上のどこかでこれだけ金使える人間がいるんだから
資本主義つまんね
地球上のどこかでこれだけ金使える人間がいるんだから
資本主義つまんね
416: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:17:24.28 ID:SNgOh29r0
>>235
逆に言えばおまえもこんだけの金持ちに慣れる慣れる可能性があるってことだぞ
逆に言えばおまえもこんだけの金持ちに慣れる慣れる可能性があるってことだぞ
240: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:02:10.06 ID:yczXKac20
ドイツ、オーストラリア、イギリスとかですら戦闘機は100機ないんやな
ビル・ゲイツが戦闘機全振りしたらアメリカ、中国以外やばいやろ
ビル・ゲイツが戦闘機全振りしたらアメリカ、中国以外やばいやろ
255: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:02:50.05 ID:pizY7cqk0
>>240
戦闘機は購入代金もそうだけど維持費と人件費も大概金食い虫やからな
戦闘機は購入代金もそうだけど維持費と人件費も大概金食い虫やからな
273: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:04:26.99 ID:pZ5DwSCd0
>>240
1機100億の戦闘機の30年間の維持整備費が大体37.5億円で
それにパイロットの育成や設備に整備施設と整備員含めると100機の戦闘機運用するのに年間2000億円位かかるぞ
1機100億の戦闘機の30年間の維持整備費が大体37.5億円で
それにパイロットの育成や設備に整備施設と整備員含めると100機の戦闘機運用するのに年間2000億円位かかるぞ
306: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:06:55.39 ID:SfykiC+V0
>>273
45年維持できるやん
45年維持できるやん
317: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:07:57.97 ID:AQIxAsaN0
>>306
45年で大体の国に勝てそう
45年で大体の国に勝てそう
432: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:18:59.53 ID:KfyAYPGLr
>>273
10年維持したら維持費よりもうけそう
10年維持したら維持費よりもうけそう
243: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:02:24.45 ID:mtCKM6sir
256: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:02:55.81 ID://zhYJLu0
殺されないってすごいわ
庶民は近づくこともできんのだあ
庶民は近づくこともできんのだあ
269: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:04:12.40 ID:tgijeGPN0
ゲイツ少年に3億円くらいあげてくれ
280: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:04:40.40 ID:VG/tV0Oy0
ビル・ゲイツでも世界一じゃないという事実
323: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:08:21.68 ID:VyYVbQKU0
>>280
調べたら14兆円てもう意味わからん
調べたら14兆円てもう意味わからん
283: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:04:58.29 ID:VM76S8cN0
最近Windows影薄いけどビルゲイツってまだ世界一の金持ちなんか?
304: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:06:51.49 ID:RYDXvGzc0
296: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:05:45.39 ID:VG/tV0Oy0
アマゾン創設者のジェフが14兆で1位
308: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:07:01.88 ID:iu3+JAGi0
>>296
ああそっちか
メキシコのやつは5位だったわ
ああそっちか
メキシコのやつは5位だったわ
314: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:07:34.04 ID:Nx8RcEMz0
なんでもするから3億くれ
322: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:08:21.56 ID:WkP1EurVp
>>314
ほなら3億円分働けや
ほなら3億円分働けや
330: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:09:16.13 ID:RtFEcRLB0
資産9兆の内現金はどんだけ持ってるんだろうな
社会に金回さないとヤバイやろ
社会に金回さないとヤバイやろ
331: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:09:34.76 ID:WkP1EurVp
>>330
ほとんど財団ちゃうか
ほとんど財団ちゃうか
337: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:10:10.63 ID:te/BmHlP0
>>330
実際は株とかの金に換えたくても換えられへん資産ばっかやろ
こういう金持ちは数字ほど金持っとるわけやない
実際は株とかの金に換えたくても換えられへん資産ばっかやろ
こういう金持ちは数字ほど金持っとるわけやない
340: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:10:23.80 ID:+/h0ADdY0
こんなお金あればいきなりステーキ食べなくてもゆっくり食べれるやん!
348: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:10:58.64 ID:eYvKPkxcr
働かずに毎日風俗スロットして風俗行って生きていきたいんやがどうすればいい?
366: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:13:03.36 ID:tb/Hewof0
>>348
ビルゲイツに人生代わって貰えばいいかなぁ
ビルゲイツに人生代わって貰えばいいかなぁ
356: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:11:32.28 ID:thi9VXYf0
360: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:11:43.28 ID:mMW+h0Il0
全部自由には使えるわけじゃなくても数百億は使ってええやろうからな十分すぎる
365: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:12:59.58 ID:4CLpdIco0
>>360
100億くらいを豪遊して遊ぶようなタイプはここまで成功し無いやろな
100億くらいを豪遊して遊ぶようなタイプはここまで成功し無いやろな
384: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:14:27.92 ID:f1EYRRim0
>>365
ソロスは500億のヨット作ったぞ
ソロスは500億のヨット作ったぞ
364: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:12:53.70 ID:xLde1Eax0
ていうかゲイツの総資産を全部ドル札にしたらどのくらいの体積になるん?
423: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:17:51.35 ID:hiNRWvIod
>>364
ドルはわからんけど1万円にすると
一兆円しまうには6畳で高さ2.5mの部屋が5部屋必要らしいから九兆円だと45部屋必要や
ドルはわからんけど1万円にすると
一兆円しまうには6畳で高さ2.5mの部屋が5部屋必要らしいから九兆円だと45部屋必要や
444: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:19:47.32 ID:xLde1Eax0
>>423
札束で満杯の部屋が45部屋か
凄いな
札束で満杯の部屋が45部屋か
凄いな
367: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:13:03.52 ID:fw4J5CoP0
金塊大量に買うとあっというまやな
380: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:14:18.84 ID:/4ZjJmuH0
ビル・ゲイツレベルになると毎朝の朝食にマックを食えるらしい
389: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:14:50.53 ID:axlzZ8gD0
>>380
なかなか胃が強靭やな
ワイならお腹痛くなる
なかなか胃が強靭やな
ワイならお腹痛くなる
390: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:14:50.81 ID:mMW+h0Il0
お金を使いにいこうとしてるだけでお金が貯まる人間
401: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:15:57.17 ID:t4ud75bPa
100万のチャリを買うとしても200万もあれば足りるわ
413: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:17:14.61 ID:axlzZ8gD0
>>401
サイクリングロード毎買い占めて、
ツールの選手に風よけつとめてもらおう
サイクリングロード毎買い占めて、
ツールの選手に風よけつとめてもらおう
445: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:19:47.95 ID:RtFEcRLB0
>>401
市販車の最高級で120万とかで
オーダーでF1メーカーチームから持ってきて500万とかやってる人もおる
こいつならスーパーチーム作って一台作り上げるやろな
市販車の最高級で120万とかで
オーダーでF1メーカーチームから持ってきて500万とかやってる人もおる
こいつならスーパーチーム作って一台作り上げるやろな
431: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:18:57.78 ID:WwrQvq4b0
どうせ使わないんやし半分くらい庶民にまわせや
441: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:19:33.94 ID:R5uk6Iqc0
やってみたけど使いきれんわこれ
405: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:16:42.45 ID:WN5iBKge0
兆なんて金はいらへん
10億あれば一生遊んで暮らせる
10億あれば一生遊んで暮らせる
342: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 21:10:30.12 ID:dXiuqyKb0
100万でいいから欲しいわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583926869/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:05 ▼このコメントに返信 むしろそれだけのお金を刷ってるんだなって驚いた。
お札一枚作るのに時間かかるんでしょ。
ちなみに銀行に行って全額おろしたいんですがって言ったらどうなるの?準備できるの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:06 ▼このコメントに返信 もう金銭とかそういう感覚超越しとるんやろなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:08 ▼このコメントに返信 9兆あれば失った身体の一部も義手や義足とかじゃなく完全に元に戻せるのか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:09 ▼このコメントに返信 よくわからんけどバスケの球団一つ買っただけで残金グンと減ってワロタ
ボールポンポンつくだけでどんだけ価値あるねん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:10 ▼このコメントに返信 米3
戻せるわけねーだろアホが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:11 ▼このコメントに返信 >>5
金がいくらあっても本当に欲しい物が手に入らない人間って何なんやろな・・・
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:11 ▼このコメントに返信 球技チーム作ってスタジアム立てて
ついでに路線整備すりゃ一気に飛んでいくやろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:12 ▼このコメントに返信 これの金正恩バージョンやりたいな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:12 ▼このコメントに返信 >>1
実際に印刷した通貨額よりはるかに多い額が流通してるのが今の金融市場や
信用通貨あたりの金融論勉強するとええで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:22 ▼このコメントに返信 F16x52機で一気に消費しようとするのやめろw
国防予算やんけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:28 ▼このコメントに返信 好きなアニメ作品作りまくるw
電通とか一切口出しさせないからなw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:29 ▼このコメントに返信 米5
失ったものを治すのはほぼ無理だからねぇ
誰でも自分の身体自体には9兆円以上の価値があるって事だわな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:30 ▼このコメントに返信 >>9
ほーほー
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:41 ▼このコメントに返信 こち亀の中川かよw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:47 ▼このコメントに返信 >>3
むしろゲイツぐらいなると脳をスパコンにアップロードして悠久の時を生きる研究とかに金かけてるかもな
ネウロのHAL教授みたいな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:56 ▼このコメントに返信 島買ってロリコンハーレム作るわ
大富豪の嗜みやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:56 ▼このコメントに返信 田んぼをぶつ切りで開発してリアルダンジョン化した都市郊外を再整備したい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:00 ▼このコメントに返信 それだけの資産があっても時間だけは買えないね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:06 ▼このコメントに返信 子供には遺産1%しかやらないドケチの模様
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:07 ▼このコメントに返信 不動産投資とかでも、これから更に発展するであろう国で現状相当高騰しててもパワープレイでどこでも買えるし回収も簡単だろうから、無茶なやり方しない限り増え続けていくんだろうな…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:11 ▼このコメントに返信 こいつ今でもマックのバーガー好きなんかな?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:11 ▼このコメントに返信 稼ぐくせに倹約家とか経営者としての素質ありすぎるよね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:13 ▼このコメントに返信 ゲイツは確か自家用クルーザーと言う名の客船クラスな別荘持ってるだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:15 ▼このコメントに返信 >>19
そのまま財産を相続させるより財団作って関わらせるほうが税金対策になるしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:15 ▼このコメントに返信 >ゲイツの凄いとこってマーケティングが上手かったとこやろ
そっちを担当してたのはスティーブ・バルマーだろ
Windows1.0のCMで出てくるハゲのウェーイ系のおっさんな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:16 ▼このコメントに返信 >>1
全部現金なわけないじゃん
殆どが不動産や有価証券の時価総額だよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:23 ▼このコメントに返信 Amazonのジェフ・ベゾスも凄いけどITの億万長者の代名詞っていったらやっぱりビル・ゲイツって感じがする
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:25 ▼このコメントに返信 ※19
1%も渡したら人としてダメになるだろ
多すぎる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:31 ▼このコメントに返信 >>16
アメリカって国でそれがバレたら今まで築いたもの全て失いそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:32 ▼このコメントに返信 日本だったら税金凄そう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:39 ▼このコメントに返信 やってみたけど全然減らねえww
俺みたいな庶民が大金使おうとしても身の丈に合わな過ぎて案外使えんもんやね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:41 ▼このコメントに返信 1万人の女に出産費として1千万円渡して、子供を産んでもらう
残りの8兆円で基金を作って、養育と小中高大学校を作る
全員親族の都市作り
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:44 ▼このコメントに返信 休暇はどこだ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:46 ▼このコメントに返信 ジェフベゾフはコロナショックでいくらくらい資産価値減ったんだろう
資産におけるAmazon株の割合高くなかったっけ彼
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:46 ▼このコメントに返信 チャリティーに全額突っ込んでやったわ
果たして9兆あったらどれだけ貧困者を救えるのだろうか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:47 ▼このコメントに返信 >>19
それでも900億だぜ。その千分の一の9千万ですら普通に働いてたら退職金とか諸々合わせて1億行くがw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 14:50 ▼このコメントに返信 >>34
半分としても7兆か。桁がおかしいw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 15:03 ▼このコメントに返信 >>2 自民はそれ以上の13兆円を小中学校パソコン導入に使おうと目論んでるぞ
国民の血税でピンハネ事業の私腹肥やし、スペック的に量販店で5万円程度のPCに27万円の予算付けようとしてる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 15:07 ▼このコメントに返信 米24
しかもその財団がまた難病研究とか人類貢献レベルの財団だからなあ・・・
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 15:17 ▼このコメントに返信 ほしいものを欲しい感じに買っていったら2兆5千億かかったんだが・・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 15:28 ▼このコメントに返信 米6
時代の問題だろ。
西暦1000年に生きる大金持ちがパソコンでゲームがしたいって泣きわめいても無理だっていうだけの話。
あと100年か200年もすれば庶民でも手が届く範囲でそういう技術は出てくる。
逆に言えば俺たちは大昔の大金持ちでも味わえなかった娯楽三昧に美食三昧ってわけよ。
出来ないことじゃなくてできることを考えろ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 15:28 ▼このコメントに返信 なんか奇跡起きてビル・ゲイツが遭難しててたまたま通りかかったワイが助けて命の恩人として1000億円もらえる妄想は時々する。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 15:31 ▼このコメントに返信 どんな世界が見えてるんやろ。この世のすべてが手に入るんだもんな。羨ましいとかの次元越えてよくわからんことになってる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 15:35 ▼このコメントに返信 これだけ金あっても時間と健康は買えないのがなー
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 15:59 ▼このコメントに返信 この世のすべてとか、もう興味ないんじゃない?
ほしいものとか、何もなさそう。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 16:08 ▼このコメントに返信 もう軍隊作れそうやなw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 16:23 ▼このコメントに返信 ゲームのスコアアタックと同じ感覚やろな
人生ゲームをクリアできるスコアはすでに満たしているんだけど、
クリアするためというよりはヒマだから、貯めるのが楽しいから、癖だからみたいな感覚かも
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 16:43 ▼このコメントに返信 モナリザ買ってて草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 17:03 ▼このコメントに返信 >>29
リトル・セント・ジェームズ島
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 18:19 ▼このコメントに返信 ビル・ゲイツはもっとオレから税金とってもいいんだぞっていうぐらい
金に困ってないからなぁ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 18:26 ▼このコメントに返信 物買うだけなら絶対に使い切れないんだけど
人を金払って使うことを考えだすと正直9兆どころか
いくらあっても全然足りなくなるんだよな
とりあえず基金にして年1000億安定して入るようにする
それを配分して奨学金を1000人×1000万円×学部〜博士課程までの9年分支給するこれだけで900億つかってしまう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 18:32 ▼このコメントに返信 ジェット旅客機14機購入の適当感
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 19:21 ▼このコメントに返信 ロケット、戦闘機、ジャンボジェット、クルーズ船要改造、その他もろもろに費やしたら小国の軍隊作れるレベルで草
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月12日 20:56 ▼このコメントに返信 なぜF16なのか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月15日 02:59 ▼このコメントに返信 2億円払って自分の子供一人産んで貰えば、自分の子供だけで一つの都市ができるぞ。数万人の子孫を残せるで。
毎日精液ためて人口受精や。
、
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月16日 01:52 ▼このコメントに返信 >>35
99割がロクデナシ共の懐に入りそうw