1: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:44:14.30 ID:KD9eYzvT0 .net
作った方がええのか使い捨ての方がええのか
ソフトの方がええのかハードの方がええのか
いったいワイはどないしたらええのか
ソフトの方がええのかハードの方がええのか
いったいワイはどないしたらええのか
4: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:45:06.35 ID:d5BuQofW0.net
1day安定やが
3: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:45:05.31 ID:ZSAF1Oyh0.net
メガネがええのでは
5: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:45:33.23 ID:C9CjTPKF0.net
利便求めるくらいならメガネが一番やからな
6: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:45:39.68 ID:J05kTa9ZM.net
毎日使う予定?
9: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:46:48.92 ID:KD9eYzvT0 .net
>>6
たぶんたまにしか使わんと思うんや
まだ裸眼でも見えることは見えるし
たぶんたまにしか使わんと思うんや
まだ裸眼でも見えることは見えるし
13: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:47:53.42 ID:C9CjTPKF0.net
>>9
ワンデーにしろ
ワンデーにしろ
20: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:49:19.67 ID:KD9eYzvT0 .net
>>13
やっぱワンデーがええのか
アレって眼医者とかで買うの?
やっぱワンデーがええのか
アレって眼医者とかで買うの?
7: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:45:39.99 ID:d4utnJMA0.net
ハードのほうがいいとか聞くけどワイは管理できんからソフトワンデー使い捨てや
毎日するならハードのほうがいいんちゃう
毎日するならハードのほうがいいんちゃう
11: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:47:35.21 ID:KD9eYzvT0 .net
>>7
毎日使わないならワンデーの方がええんかな
毎日使わないならワンデーの方がええんかな
8: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:45:59.78 ID:qHsNBdFp0.net
ハードにしたほうがええで
もう10年同じの使ってるわ
ソフトは金がばかにならん
もう10年同じの使ってるわ
ソフトは金がばかにならん
14: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:48:13.50 ID:KD9eYzvT0 .net
>>8
ハードってずっと使い続けられるん?
ハードってずっと使い続けられるん?
23: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:50:02.67 ID:kvZzR/rYa.net
>>14
ケアせんと3年位で白く霞んで買い替える事になる
ケアせんと3年位で白く霞んで買い替える事になる
27: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:51:01.28 ID:KD9eYzvT0 .net
>>23
あ、消毒液に浸したりするやつやろ?
あ、消毒液に浸したりするやつやろ?
180: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:36:05.80 ID:LhGezt2/0.net
>>8
ワイ2weekで3ヶ月分両目で3000円くらいやけどもしかしてこれめちゃくちゃ安かったりすんの?
ワイ2weekで3ヶ月分両目で3000円くらいやけどもしかしてこれめちゃくちゃ安かったりすんの?
185: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:41:31.55 ID:47xcsz//0.net
>>180
楽天で買えばメニコンの良い奴が保証付きで両目15000円やで 3年使えるからレンズ代は実質月500円ぐらい
安いのやとHOYAのが両目6000円位から有るで
楽天で買えばメニコンの良い奴が保証付きで両目15000円やで 3年使えるからレンズ代は実質月500円ぐらい
安いのやとHOYAのが両目6000円位から有るで
10: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:47:02.16 ID:C9C7Af25M.net
ワンデイ使い捨て
これが一番事故がおこらん
メガネも併用するんやぞ
人前に出るときはワンデイつけろ
これが一番事故がおこらん
メガネも併用するんやぞ
人前に出るときはワンデイつけろ
16: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:48:40.11 ID:KD9eYzvT0 .net
>>10
やっぱワンデーがよさげか
やっぱワンデーがよさげか
12: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:47:35.77 ID:ZSAF1Oyh0.net
ワイは2weekをワンポイントリリーフで使ってるやで
ゴーグルやグラサン必要なときやな
ゴーグルやグラサン必要なときやな
15: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:48:26.81 ID:ioWVmiZ20.net
ワンデイが一番いい
たまにワンデイを2週間とか使い回すガチガイジいるけど絶対真似するなよ
たまにワンデイを2週間とか使い回すガチガイジいるけど絶対真似するなよ
22: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:49:51.01 ID:KD9eYzvT0 .net
>>15
そういえばワンデーしかないん?
1週間ごととかさ
そういえばワンデーしかないん?
1週間ごととかさ
31: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:51:49.13 ID:ioWVmiZ20.net
>>22
あるけどケアとか考えたらワンデイが楽やぞ
1日つけたらめっちゃ汚れるし
あるけどケアとか考えたらワンデイが楽やぞ
1日つけたらめっちゃ汚れるし
44: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:54:14.63 ID:KD9eYzvT0 .net
>>31
汚れるんか!!ちょっとびっくりやわ
ケア確かにめんどくさそうやなあ
汚れるんか!!ちょっとびっくりやわ
ケア確かにめんどくさそうやなあ
51: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:55:43.17 ID:ioWVmiZ20.net
>>44
そもそもコンタクトなんて目に異物を入れるんだから体が目ヤニめっちゃ出すんや、1日つけたのを洗浄液に浸すとは言え、また明日も同じのつけるなんて考えられんで
そもそもコンタクトなんて目に異物を入れるんだから体が目ヤニめっちゃ出すんや、1日つけたのを洗浄液に浸すとは言え、また明日も同じのつけるなんて考えられんで
60: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:57:45.62 ID:KD9eYzvT0 .net
>>51
目ヤニ出るんか。。
まあでも使い捨てはラクそうやな
目ヤニ出るんか。。
まあでも使い捨てはラクそうやな
19: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:49:14.21 ID:vrlViSCR0.net
ハードの方がクソ安いで
24: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:50:13.90 ID:KD9eYzvT0 .net
>>19
ハードの方が高いイメージやったわ!
ハードの方が高いイメージやったわ!
21: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:49:41.20 ID:+PVZcow80.net
ワイは1dayやけど伊達メガネかグラサンは絶対かけとるで
25: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:50:52.84 ID:+PVZcow80.net
眼科で処方箋もらう→コンタクト屋で作るって感じや
最近はコンタクト屋に併設する感じで眼科があるケースが多いで
最近はコンタクト屋に併設する感じで眼科があるケースが多いで
28: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:51:32.19 ID:KD9eYzvT0 .net
>>25
なるほど、、ほなどっちにしろとりあえず眼科に行かないとらあかんわけやな
なるほど、、ほなどっちにしろとりあえず眼科に行かないとらあかんわけやな
34: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:52:43.20 ID:+PVZcow80.net
>>28
せやな
ワイのところは半年で処方箋切れて再受診せなあかん
店によるのか法律で決まっとるんか分からんけど大体そんな感じやろな
せやな
ワイのところは半年で処方箋切れて再受診せなあかん
店によるのか法律で決まっとるんか分からんけど大体そんな感じやろな
43: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:53:58.91 ID:6nITU3xj0.net
>>34
一度検眼して度数決まったらあとはネットの格安探して注文やね
たまに安売り時もあるし
一度検眼して度数決まったらあとはネットの格安探して注文やね
たまに安売り時もあるし
54: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:55:56.58 ID:KD9eYzvT0 .net
>>43
大体なんぼくらいなん?
大体なんぼくらいなん?
59: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:57:39.56 ID:8mEaQUB10.net
>>54
質にもよるけど
アイシティとかで売ってるようなええ1dayコンタクトだと1日180円くらいするで
2weekから半額
質にもよるけど
アイシティとかで売ってるようなええ1dayコンタクトだと1日180円くらいするで
2weekから半額
70: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:59:52.63 ID:KD9eYzvT0 .net
>>59
まあまあな値段するんやな
まあでも毎日使わないならコスパはええかもしれんなあ
まあまあな値段するんやな
まあでも毎日使わないならコスパはええかもしれんなあ
80: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:03:26.75 ID:8mEaQUB10.net
>>70
ぶっちゃけ毎日使わないなら1day1択や
2weekは毎日つけないとしても最初つけた日から2週間が期限やから、毎日のように使わないとあまりお得やない
コスパを除けば付け心地、衛生的なリスク、便利さの全てにおいて1dayの圧勝や
そんで毎日使わないならコスパの面でもさほどデメリットないし
ぶっちゃけ毎日使わないなら1day1択や
2weekは毎日つけないとしても最初つけた日から2週間が期限やから、毎日のように使わないとあまりお得やない
コスパを除けば付け心地、衛生的なリスク、便利さの全てにおいて1dayの圧勝や
そんで毎日使わないならコスパの面でもさほどデメリットないし
86: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:05:48.69 ID:a2/saX9ma.net
>>80
大して使ってなくても期限過ぎたらあかんの?
ワイのトッモ一ヶ月のやつ半年ぐらい使っとるが何もなってへんで
大して使ってなくても期限過ぎたらあかんの?
ワイのトッモ一ヶ月のやつ半年ぐらい使っとるが何もなってへんで
91: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:07:14.44 ID:C9C7Af25M.net
>>86
歯磨きしなくても虫歯にならん奴もおる
そういうことなだけでリスクは確実にあるんやで
歯磨きしなくても虫歯にならん奴もおる
そういうことなだけでリスクは確実にあるんやで
98: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:10:09.95 ID:a2/saX9ma.net
>>91
ほなケアの仕方なんかね
ほなケアの仕方なんかね
26: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:50:54.40 ID:C9C7Af25M.net
ハードや2weekは洗浄作業が必要なわけよ
ほんでもって移動の際に持ち運ぶ必要がある
洗浄液とケースも含めて
ワンデイはどうか
予備をバッグにしのばせられる
忘れることがないわけよ
んで疲れ切った時に外してすぐ捨てられる
この差はデカいぞ
ハード2weekワンデイ全部使ってワンデイに着地したワイを信じろ
ほんでもって移動の際に持ち運ぶ必要がある
洗浄液とケースも含めて
ワンデイはどうか
予備をバッグにしのばせられる
忘れることがないわけよ
んで疲れ切った時に外してすぐ捨てられる
この差はデカいぞ
ハード2weekワンデイ全部使ってワンデイに着地したワイを信じろ
36: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:52:55.90 ID:KD9eYzvT0 .net
>>26
詳細ありがとう
そうか移動の時のことを考えるとワンデー楽ちんなんやな
でもアレって買うたびに眼医者行かなあかんの?
詳細ありがとう
そうか移動の時のことを考えるとワンデー楽ちんなんやな
でもアレって買うたびに眼医者行かなあかんの?
41: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:53:57.95 ID:C9C7Af25M.net
>>36
初回は眼医者いっとき
合う合わんとか色々調べてくれるしな
んで次からはやっすいネット通販でokや
初回は眼医者いっとき
合う合わんとか色々調べてくれるしな
んで次からはやっすいネット通販でokや
50: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:55:33.73 ID:KD9eYzvT0 .net
>>41
なるほどなるほど
一回度数わかればそれに合うやつ買えばええわけやな
なるほどなるほど
一回度数わかればそれに合うやつ買えばええわけやな
57: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:57:00.46 ID:C9C7Af25M.net
>>50
そういうこと
一応半年に一回は眼科で定期検診みたいなの推奨やが慣れてきたらもう行かんでもええと思う
ワイも最初の2年くらいはまじめに眼医者いっとったけどもう5年ほど行っとらんわ
そういうこと
一応半年に一回は眼科で定期検診みたいなの推奨やが慣れてきたらもう行かんでもええと思う
ワイも最初の2年くらいはまじめに眼医者いっとったけどもう5年ほど行っとらんわ
29: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:51:34.04 ID:6nITU3xj0.net
ワンデイ外して置いといたら翌朝パリパリになるの好き
110: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:12:41.15 ID:e7P1MeTi0.net
>>29
わかる 風呂場にめちゃ溜めてるわw
わかる 風呂場にめちゃ溜めてるわw
30: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:51:36.00 ID:Qghmrul90.net
メガネがいいと思うで
コンタクトやめてから目がめっちゃ健康やわ
コンタクトやめてから目がめっちゃ健康やわ
38: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:53:32.63 ID:KD9eYzvT0 .net
>>30
メガネの方がしんどそうなイメージや
耳痛くなりそう
メガネの方がしんどそうなイメージや
耳痛くなりそう
52: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:55:45.66 ID:Qghmrul90.net
>>38
そんなこと全くならん
そんなこと全くならん
32: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:52:09.65 ID:C9C7Af25M.net
飲み会でヘロヘロになって帰ってきた時想像してみ
いちいち洗ってケースに収納するんやぞ
それを面倒くさいと思わんのなら止めん
いちいち洗ってケースに収納するんやぞ
それを面倒くさいと思わんのなら止めん
45: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:54:33.97 ID:KD9eYzvT0 .net
>>32
たしかに。。。不可能やわ
たしかに。。。不可能やわ
35: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:52:48.30 ID:e7LzQ+tp0.net
1dayの2ヶ月分の値段でハードは3年使える
37: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:53:22.28 ID:B2fjNDq10.net
数年前に2week買ったけどそんなに頻繁に付けないしワンデイにしとけば良かったと後悔したわ
40: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:53:56.03 ID:IYF87eAr0.net
ワイはハード試したけど痛すぎて無理やった
ソフトの使い捨てがコスパ悪いけど安全やと思うわ
ソフトの使い捨てがコスパ悪いけど安全やと思うわ
42: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:53:59.12 ID:WxTlno7Fa.net
普段使いにハード、非常用にワンデイ。
けど、ハードは最初がきついかも。
けど、ハードは最初がきついかも。
46: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:54:54.21 ID:JJBths/F0.net
眼科行くんや
最初はワンデーの使わされるはずや
最初はワンデーの使わされるはずや
48: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:55:27.05 ID:w4Ou93nx0.net
スポーツするときはワンデーや
49: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:55:30.38 ID:8mEaQUB10.net
ワイは1dayと2week両方持ちや
毎日つけるから基本2weekやけど
ちょっとした旅行や飲み会とかの洗浄作業が怠そうな日は1dayつけとる
これが最強ら
毎日つけるから基本2weekやけど
ちょっとした旅行や飲み会とかの洗浄作業が怠そうな日は1dayつけとる
これが最強ら
65: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:58:14.40 ID:KD9eYzvT0 .net
>>49
それ確かに便利そうやな
それ確かに便利そうやな
53: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:55:48.47 ID:LMdqX4Br0.net
ワンデイを適当なとこで作って、LENSMODEっていうネットショップで買うんやで。
55: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:56:16.02 ID:tLsXZoUed.net
正直ハード一択やぞ
56: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:56:30.40 ID:Im07tiCkp.net
メガネと併用してワンデーでええやん
ワンデーしか使ったことないけど無くしたら終わりなん考えるとハードとか無理やわ
まれに意図せず外れてどっか行くし
ワンデーしか使ったことないけど無くしたら終わりなん考えるとハードとか無理やわ
まれに意図せず外れてどっか行くし
58: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:57:17.05 ID:IYF87eAr0.net
昔は2week使ってたけどちゃんと洗浄やってても目の調子悪くなって結局メガネに戻した
今作るならワンデイにするわ
金あったら目の中にレンズ入れる手術やるんやけどな
今作るならワンデイにするわ
金あったら目の中にレンズ入れる手術やるんやけどな
62: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:58:03.56 ID:Ez1da4d10.net
左目だけ入れにくくなったからやめたわ、やっぱメガネやろ
69: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 04:58:57.94 ID:C9C7Af25M.net
洗浄中に落としたり汚れの除去が不完全やったりで2weekもあんまええことなかったなあ
洗浄液ストックしとかなあかんし
ワンデイに替えてから今まで何をやっとったんやろって思ったわ
洗浄液ストックしとかなあかんし
ワンデイに替えてから今まで何をやっとったんやろって思ったわ
72: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:00:50.00 ID:OqjXsngV0.net
コンタクトダメな人間もおるから気をつけや
ワンデーのソフト使ったけど1ヶ月たっても慣れんままで気まぐれでコンタクトする程度になった
ワンデーのソフト使ったけど1ヶ月たっても慣れんままで気まぐれでコンタクトする程度になった
73: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:00:59.00 ID:KD9eYzvT0 .net
やっぱワンデーが良さげなんやな
ほないっぺん眼科行ってみるわ
メクラどもみんなありがとうやで
ほないっぺん眼科行ってみるわ
メクラどもみんなありがとうやで
74: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:01:26.17 ID:LdxfGR3j0.net
ツーウィークで消毒液はケースに入れてしゅわしゅわするやつが最強や
82: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:04:07.36 ID:8mEaQUB10.net
>>74
ワイ今指でゴシゴシするやつ使ってるんやけど、シュワシュワに変えようか迷ってるわ
ワイ今指でゴシゴシするやつ使ってるんやけど、シュワシュワに変えようか迷ってるわ
75: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:01:48.04 ID:pANTYUfnd.net
2weekをもう2ヶ月くらい使ってる
79: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:03:20.07 ID:bPsqtQoa0.net
ソフトは水道水で洗う事もできんし連続装用も禁止やしドライアイにも優しくないしで終わっとる
81: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:03:48.25 ID:wSSJ4ZwX0.net
今は手術で目の中にコンタクト入れるのが通や
85: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:05:35.49 ID:C9C7Af25M.net
>>81
眼内レンズって実際どうなんや
レーシックは近くにおるけど眼内レンズは周りに全然やっとるやつおらんのや
眼内レンズって実際どうなんや
レーシックは近くにおるけど眼内レンズは周りに全然やっとるやつおらんのや
87: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:06:30.79 ID:a2/saX9ma.net
>>85
めっちゃ視力回復するで
見えすぎるぐらいにはなる
めっちゃ視力回復するで
見えすぎるぐらいにはなる
93: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:08:11.81 ID:C9C7Af25M.net
>>87
デメリットとか危険とかないんか?
まだ新しい施術やから何年持つかとかの保証もないんやろ?
年取って老眼進んだ時とかに困りそうで怖いんや
デメリットとか危険とかないんか?
まだ新しい施術やから何年持つかとかの保証もないんやろ?
年取って老眼進んだ時とかに困りそうで怖いんや
96: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:09:26.38 ID:a2/saX9ma.net
>>93
分からんけど婆ちゃんが10年前にやって未だに見えすぎとるで
分からんけど婆ちゃんが10年前にやって未だに見えすぎとるで
101: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:10:48.03 ID:C9C7Af25M.net
>>96
それもしかして白内障の治療ちゃうの…
それもしかして白内障の治療ちゃうの…
115: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:13:44.64 ID:a2/saX9ma.net
>>101
似たようなもんやろ
白内障の白いの吸い出すか吸い出さないかの違いやないんか?
婆ちゃんはメスでスッと切ったところから白いの吸い出してその後にソフトレンズを入れて固定させる手術したんや
似たようなもんやろ
白内障の白いの吸い出すか吸い出さないかの違いやないんか?
婆ちゃんはメスでスッと切ったところから白いの吸い出してその後にソフトレンズを入れて固定させる手術したんや
106: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:11:48.41 ID:wSSJ4ZwX0.net
>>85
レーシックは近視戻りの発生率が高い
一番のメリットは角膜を削らないことやな
ICLは見えすぎて辛くても取り出せることができる
レーシックは近視戻りの発生率が高い
一番のメリットは角膜を削らないことやな
ICLは見えすぎて辛くても取り出せることができる
113: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:13:21.59 ID:bILH88zn0.net
>>106
ICLに欠点あるんか?
ICLに欠点あるんか?
153: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:22:35.84 ID:wSSJ4ZwX0.net
>>113
今のところ一番のデメリットは
費用が高いくらいちゃうか?
あと頭に強い衝撃受けるとズレることがある、スポーツマンは注意やな
今のところ一番のデメリットは
費用が高いくらいちゃうか?
あと頭に強い衝撃受けるとズレることがある、スポーツマンは注意やな
89: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:06:36.58 ID:AzsGXMjf0.net
普段は2ウィークで飲みに行くときや出かける時はワンデイ使うな 酒飲んでるとよく外れるから
97: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:09:50.13 ID:VylAE4Mka.net
2weekを2週間で捨てるやつとかおらんやろ
99: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:10:33.41 ID:8mEaQUB10.net
>>97
ワイは一応捨ててるで
たまにカウントミスって3週間目で捨てたりするけど
ワイは一応捨ててるで
たまにカウントミスって3週間目で捨てたりするけど
102: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:10:56.85 ID:bILH88zn0.net
>>97
目に悪いと聞いてから守るようにしてる
目に悪いと聞いてから守るようにしてる
103: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:11:05.49 ID:4A4Cl6lq0.net
ワンデーがいいで
2week買っても保存液が必要だし無くしたり落としたりするし不潔だから目の病気になったりして結局ワンデーより金かかったりするからワンデーにしとけ
2week買っても保存液が必要だし無くしたり落としたりするし不潔だから目の病気になったりして結局ワンデーより金かかったりするからワンデーにしとけ
105: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:11:30.99 ID:+oj8hokc0.net
工場、現場民は絶対メガネにするんやで
109: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:12:24.25 ID:VylAE4Mka.net
ワイ乱視らしいけど乱視用のコンタクトにしたら世界変わったわ
今までよく普通の使ってたな
今までよく普通の使ってたな
112: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:12:47.92 ID:c8Uz4anE0.net
ハード「1週間連続装用できます、矯正能力高いです、酸素透過率高いです、ドライアイに優しいです、水道水で洗えます、1枚5000円で3年使えます」
すまんソフト選ぶ奴おる?
すまんソフト選ぶ奴おる?
120: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:15:03.71 ID:bILH88zn0.net
>>112
連続使用ってつけたまま1週間okってこと?
ハードは母親が痛いって言ってたのと目の中か忘れたけど割れたことがあるって聞いて悪いイメージやわ
30年前のハードの話やけど
連続使用ってつけたまま1週間okってこと?
ハードは母親が痛いって言ってたのと目の中か忘れたけど割れたことがあるって聞いて悪いイメージやわ
30年前のハードの話やけど
131: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:17:03.05 ID:c8Uz4anE0.net
>>120
せやで酸素透過率高いからな眼病にも強い
今は柔らかいハード有るしそれなら割れんで
せやで酸素透過率高いからな眼病にも強い
今は柔らかいハード有るしそれなら割れんで
142: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:19:45.81 ID:bILH88zn0.net
>>131
はぇ〜知らなかった
昔同級生に「ワイのコンタクトは1枚で2年使い続けられるで!」って奴がいてワイともう1人で嘘つき呼ばわりしたんだがそいつはハードやったのかな
申し訳ない事をしたわ
はぇ〜知らなかった
昔同級生に「ワイのコンタクトは1枚で2年使い続けられるで!」って奴がいてワイともう1人で嘘つき呼ばわりしたんだがそいつはハードやったのかな
申し訳ない事をしたわ
157: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:22:56.33 ID:CSdlz+dMd.net
>>142
これ知らんやつ今でもおるよな
これ知らんやつ今でもおるよな
114: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:13:23.20 ID:Im07tiCkp.net
最初コンタクト入れる時ガチでビビったわ
眼科行って練習させられるけどそれに躊躇してたら
部屋の端の方に移動させれて放置されてたわ
眼科行って練習させられるけどそれに躊躇してたら
部屋の端の方に移動させれて放置されてたわ
122: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:15:30.30 ID:v3ecv2JzM.net
>>114
これメンス
ワイ最初のコンタクトつけるのに5時間かかったわ😱
これメンス
ワイ最初のコンタクトつけるのに5時間かかったわ😱
179: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:36:02.76 ID:7WmrYCgp0.net
>>122
ワイはコンタクト入れたら貧血で倒れた
ワイはコンタクト入れたら貧血で倒れた
188: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:43:10.99 ID:v3ecv2JzM.net
>>179
草
そんなことあるんやな
草
そんなことあるんやな
117: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:14:15.09 ID:cEXAbqKSa.net
フとした瞬間に眼球の裏側に入って取れなくなるんやろ
怖すぎだわ
怖すぎだわ
118: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:14:27.16 ID:e7P1MeTi0.net
ワイのパッパはハード使ってたけど目を痛めて1dayに変えてたで
129: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:16:27.80 ID:LdxfGR3j0.net
あとこすり洗いの洗浄液使ってるやつは気をつけてな
ワイは適当にやってたらものもらいなったわ
ワイは適当にやってたらものもらいなったわ
132: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:17:22.76 ID:eQfM+8wXr.net
>>129
そしたら変えればいいだけやろ?
そんなやばかったん?
そしたら変えればいいだけやろ?
そんなやばかったん?
137: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:18:20.82 ID:LdxfGR3j0.net
>>132
擦るのめんどいから今は変えてるで
擦るのめんどいから今は変えてるで
136: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:18:07.46 ID:8mEaQUB10.net
>>129
やっぱシュワシュワのがええんか?
やっぱシュワシュワのがええんか?
138: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:18:47.25 ID:LdxfGR3j0.net
>>136
しゅわしゅわ楽ちんやで
汚い手でこする必要も無いし
しゅわしゅわ楽ちんやで
汚い手でこする必要も無いし
139: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:19:01.22 ID:erNCKD7eH.net
>>136
最強はヨード
次点で過酸化水素
その他のMPSはおまじないみたいなもんや
レニューはまだましやったかな
最強はヨード
次点で過酸化水素
その他のMPSはおまじないみたいなもんや
レニューはまだましやったかな
140: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:19:17.88 ID:hUDyPjc+0.net
コンタクトつけ始めたら二重になった奴おらん?
まあ関係無いかも知らんけど、ワイ高校の時コンタクトつけ始めたら奥二重気味だった右目が二重になったわ
まあ関係無いかも知らんけど、ワイ高校の時コンタクトつけ始めたら奥二重気味だった右目が二重になったわ
143: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:19:47.14 ID:erNCKD7eH.net
>>140
ハード?
ハードなら眼瞼下垂が起こりやすいぞ
ハード?
ハードなら眼瞼下垂が起こりやすいぞ
148: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:21:03.63 ID:hUDyPjc+0.net
>>143
ソフト
父親たぶん二重で母親の家系は奥二重
ソフト
父親たぶん二重で母親の家系は奥二重
152: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:22:21.47 ID:erNCKD7eH.net
>>148
じゃあ単なる老化で弛んだんかな
じゃあ単なる老化で弛んだんかな
145: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:19:52.94 ID:Im07tiCkp.net
ネットはコンタクトマジで安いよわ
昔はずっと律儀にアイシティで買ってたけど
同じやつがネットやっとだいぶ安いから戻られへんわ
昔はずっと律儀にアイシティで買ってたけど
同じやつがネットやっとだいぶ安いから戻られへんわ
151: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:22:10.43 ID:bILH88zn0.net
>>145
度はどうしてるん?
度はどうしてるん?
156: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:22:52.45 ID:Im07tiCkp.net
>>151
それはちゃんと眼科行ってるで
それはちゃんと眼科行ってるで
159: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:24:39.61 ID:q8y+gfMV0.net
1日使い捨てが一番ええわ、清潔やし
2週間も安いけど洗浄液とかいろいろ買ったら高くなって1日とあんま変わらん
2週間も安いけど洗浄液とかいろいろ買ったら高くなって1日とあんま変わらん
166: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:29:00.25 ID:4A4Cl6lq0.net
>>159
ほんこれ
2ウィークはコンタクト外して速攻捨てる楽さになれると無理やな
ほんこれ
2ウィークはコンタクト外して速攻捨てる楽さになれると無理やな
160: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:24:53.38 ID:F1AkNvaV0.net
毎日コンタクトマンのワイは1day→2weekに移行したわ
毎日つけるのに1dayはコスパ悪すぎる
毎日つけるのに1dayはコスパ悪すぎる
163: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:25:59.46 ID:q8y+gfMV0.net
アマゾンやと1dayでも1ヶ月4000円くらいやぞ
165: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:27:44.21 ID:q8y+gfMV0.net
181: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:37:30.18 ID:Tb3ULwPk0.net
ハードって作るのにいくらするんや?
182: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:38:22.95 ID:p/7kcTL20.net
>>181
二万ぐらい
二万ぐらい
184: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:41:04.67 ID:SrKy1wTSd.net
>>182
昔数万で作ってたけど
今は数千円で作れるわ
ほんま助かる
昔数万で作ってたけど
今は数千円で作れるわ
ほんま助かる
187: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:43:06.50 ID:47xcsz//0.net
>>181
眼科で処方箋貰って通販で買えば1万未満で作れるで
眼科で処方箋貰って通販で買えば1万未満で作れるで
183: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:39:49.33 ID:MXij9DHf0.net
ぶっちゃけ眼鏡の方が楽やで
186: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:42:42.83 ID:LhGezt2/0.net
>>183
家の中でコンタクトと外でメガネは両方違和感すごい
家の中でコンタクトと外でメガネは両方違和感すごい
175: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:34:08.84 ID:TXRHRxHZ0.net
目の安全考えたら1dayのソフトやで
108: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:12:13.32 ID:bILH88zn0.net
ワンデーにしない理由は高いからだけだからな
値段無視するなら誰しもワンデーを選ぶ
値段無視するなら誰しもワンデーを選ぶ
168: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 05:29:08.93 ID:+7ilX3Lb0.net
経済面なら普段使いならハードがええぞ
酸素良く通すから目にも優しいしな
酸素良く通すから目にも優しいしな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584042254/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 00:50 ▼このコメントに返信 目の障がい持ったアホどもって月に数千円もどぶに捨ててるんやな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 00:57 ▼このコメントに返信 ハードはなぁ…確かにメリットは多いんだが滅茶苦茶付けるときに異物感があるっていう一番デカい問題が初心者には進めづらいっていうか…
どっちも試しに出来るんだからやってみたらわかりやすいんだがソフトの3倍は異物感ある
あれを実生活で慣れるまで使い続けられるかなぁってのが、やりたいならソフトの1dayから始めて移行しろ悪いことは言わんから
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 00:58 ▼このコメントに返信 コスパが言いと言われて2weekにしてますが
毎日のケアとか考えたら実際はたぶん1dayの方がコスパいいと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:01 ▼このコメントに返信 1day一択や。管理をしっかりせんとアカントアメーバに角膜喰われて一生後悔する事になるぞ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:03 ▼このコメントに返信 使用期限以上の連続使用するのはマジで止めろ、一生モノの傷負うぞ
眼鏡は最悪でも視力下がるだけだがコンタクトは失明の可能性すら見えるってのはコンタクト屋の知り合いがよく言ってたわ、あいつらほとんど眼鏡だし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:22 ▼このコメントに返信 たまにしか使わんなら、ワンデー1択やな
ワンデーの最大のメリットは激しく動いても外れないから、運動する人で視力矯正が必要ならワンデーはかなり便利
ただ本当に外れにくいから自分の意志で外す時は水分あると滑るので、指先カサカサにしないとスルっと取れない…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:29 ▼このコメントに返信 >>1
お前は脳みそに障害持ってるけどなw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:29 ▼このコメントに返信 >>1
お前は脳みそに障害持ってるけどなw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:40 ▼このコメントに返信 デイリートータルワンっていうワンデーのやつ使ってるわ
使い心地えぐい良いけど高い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:44 ▼このコメントに返信 ケアが面倒くさいとかで1day推されてるけど、2weekとかも帰ってきたらぱぱっと外してケース突っ込んで洗浄液ドバーで済むから言うほどでもないと思うけどな
ただ付け心地やら衛生面は1dayには敵わんな。2week使ってる時にある日突然目がひどく充血して理由がわからず焦ったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:52 ▼このコメントに返信 >>10
そら手抜き洗浄してたら言うほどでもないやろな
普通は擦って汚れ落とすもんだぞ
お前みたいなアホがいるから初心者には1day安定なんだわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:55 ▼このコメントに返信 まずは眼鏡だよ
使ってみて気に入らない部分があったら改めてコンタクトを検討すればいい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:57 ▼このコメントに返信 両目とも同じ視力だと、使い分けする必要が無いのでめっちゃ楽
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 02:13 ▼このコメントに返信 ワンデー高いって言ってもアキュビューの最上位の商品でもネットで買えば30枚3000円くらいだから1日あたり200円で365日毎日使っても年73,000円、、結構高かった
まあ安いやつならこれの半分くらいで済む
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 02:21 ▼このコメントに返信 >>5
眼科医がコンタクト使ってるからコンタクトでええわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 02:52 ▼このコメントに返信 昔は普通のソフトや2weekだったけど結局1dayに落ち着いてる
おすすめはしないけど、1dayも洗えば3日くらいは余裕
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 02:56 ▼このコメントに返信 いろいろ楽なのはメガネだけど付けてる時のことしか考えないならコンタクトのが楽
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 03:01 ▼このコメントに返信 米2
眼科行ってハード頼んだのに最初はソフトの方が、ってめっちゃ勧められたけどソフトから入ったらハード付けれんようなるやろっていうのはきっとソフトの方が利益率高いからなんやと思う。毎回のお客さんになる可能性考えたらそりゃそうなるんだろうけど。正直営業かけられると不快な時も有るよね。ハード買いに来とんジャイ!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 03:31 ▼このコメントに返信 2week6箱送料無料2000円を買ってる
そして1つを1ヶ月使う
この世の商品にはすべて安全係数がある。2weekなら3倍まで余裕
よってワイのコンタクトコストは半年で2000円
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 04:25 ▼このコメントに返信 ちょっと言いにくいんだけど
少なくともここ何年も2weekを最低半年は使ってるわ
たまに眼科行っても異常なし
しかも洗うのめんどくさいからずっと付けたままや
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 04:25 ▼このコメントに返信 ワンデとハードの安全性比較研究は洗浄無しでしか検証しとらんからな。ワンデも洗浄すれば2,3日は安全に使える
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 06:06 ▼このコメントに返信 2週間がコスパ変わらんってよっぽど高い洗浄液使ってるんか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 06:19 ▼このコメントに返信 仕事中マスク着用必須でメガネが曇ってしゃーないからコンタクトに変えたわ
近視用は表裏わかりづらくて乱視用は上下わかりづらいの本当にストレスフル
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 06:36 ▼このコメントに返信 米20
19はセーフだがお前さんはアウトだからやめときなさい
てか嘘だと思うけど
コンタクト付けっぱなしだと目の病気になるからね
酸素不足で黒目に血管が走るし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 06:51 ▼このコメントに返信 もう15年位ワンデーを一週間位つけっぱなしの生活してるわ。風呂の時も寝る時もつけっぱなし…。大体一週間位でちょっと目が痛くなってくるから、そしたらつけ替えるんやけど。それでも体には何の実害ないねんなぁ。でも確実に目は悪くなってんねんやろうな。そういえば眼科にも確実に5年以上は行ってないな…。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 07:05 ▼このコメントに返信 >>24
ぶっちゃけ本人がどれだけ早く自覚症状を自覚するかだから・・・
鈍感な奴だと自覚するのに10年ぐらいかかって手遅れパターン
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 07:08 ▼このコメントに返信 2weekって週の途中から目に合わなくならない?
体調なのか洗浄が悪いのかで実質2週も使えんから1dにしたわ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 07:30 ▼このコメントに返信 米27
ならない
1ヶ月は使える
そうじゃなきゃ商品化はされない
お前は弱い 以上
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 07:30 ▼このコメントに返信 昔は洗浄してたけどワンデーにしたら楽すぎてもう戻れない 楽さ>金額 だわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 07:44 ▼このコメントに返信 雨の日しか使わないのと、2箱買うと1箱分の値段無料になるから
もうワンデー一択だわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 08:22 ▼このコメントに返信 10年前コンタクトしてて、異物感がどうしてもダメだったからメガネにしたけど
今のレンズってまだ異物感あるん?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 08:26 ▼このコメントに返信 ズボラな奴はワンデー
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 08:36 ▼このコメントに返信 メガネに変なコンプレックスなかったら、メガネ+1dayコンタクトが最強やで
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 08:51 ▼このコメントに返信 米31
ソフト試してみたらどう?
あとはメーカーによっても結構着用感違うから色々試してみると良いと思うよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 08:51 ▼このコメントに返信 米13
羨ましい...
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 08:54 ▼このコメントに返信 1dayかハードの二択
1dayは目の調子悪い時に即座に外して捨てれる、洗浄とか持ち運びについて何も考える必要ないのはホントに大きい、もはやそれが本体といっても過言ではない
ハードはソフトよりレンズ小さくて全然充血しないしかなり経済的だけど、洗浄がだるいし、使う回数だけ取り外すタイミングがあるから一度でも無くすようなことあったら全てパア、使用中に目から落とすだけでも終わり(衝撃でポロッといくことがある)
あと目がハードに慣れるまで一ヶ月位は仕事だと思って付ける必要あり
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 10:27 ▼このコメントに返信 眼鏡もないのにいきなりコンタクト検討するものなのか
とりあえず眼科で眼鏡の処方箋つくって、それからコンタクトにしろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 10:44 ▼このコメントに返信 米35
羨ましいのは目がいいヤツだろwww
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 11:00 ▼このコメントに返信 みんな1デイの在庫ある程度の視力なんやなあ、うらやま(泣)。オレは度数強い上に乱視入っとるから、ずっと該当商品が欠品のままなんや・・・。何年もずっと欠品とかホンマ需要と供給が合ってないんやなあ、オレみたいな極度に目が悪いやつは・・・。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 13:32 ▼このコメントに返信 >>38
そうだった‥‥‥・゜・(つД`)・゜・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 18:11 ▼このコメントに返信 ハードコンタクト
レンズと眼球の間に異物侵入←この痛み
今まで生きてきた中で五本の指に入るほどの激痛
例えるなら爪楊枝の先で麻酔無しの眼球をず〜っとチクチク突っつかれる感じ
なぜこんな欠陥品が今の今まで出回っているのか理解に苦しむ