1: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:12:02.39 ID:wBCScMKl0 
ほんの20年前はワイ15歳やったのに…
あっという間、20年あっという間やった…
ここから20年先やとオカン82か…
ワイの人生でオカンに親孝行できるのもあと20年ちょいなんやろか
もちろん何もなかったとしての前提やからもっと短いこともありえるのよな
こんな夜明けに考えたらハッとしたわ



2: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:12:24.43 ID:M9H6gBlFa
やめろ

3: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:12:28.00 ID:SW6Fu8Ebd
全然おもんないで

4: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:12:52.76 ID:5MXTQwtC0
気づけて良かったやん
これから孝行すりゃええ






 
6: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:13:15.68 ID:62Qs54vp0
まずなんJをやめよ

9: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:14:21.31 ID:wBCScMKl0 
>>6
オカンを讃えよ

8: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:13:43.01 ID:YR3UEDJ00
この時間にそれはまずいですよ

11: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:14:29.74 ID:GvzYyWt9d
忘れられるオトン

16: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:16:39.40 ID:wBCScMKl0 
>>11
もうおらんわ
ワイが親孝行できるのは母親だけなんや

28: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:20:52.38 ID:QzgzWfqr0
>>16
父親はやく亡くした友人らは
割としっかりしとるのに
オマエさんときたら…

13: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:16:19.42 ID:wBCScMKl0 
でもワイに何ができるんやろか
クソ父親に虐待されて不登校引きこもりなってから一念発起してバイトして逃げるように実家からデて一人暮らしはじめた
そこからずっと非正規で、自分の人生を維持するだけで精一杯
26で家出れて自活非正規してあっという間に35や…
オカンには何もしてあげれんわ
多分これからも
たまに1万送るくらいや
中卒やから職ないし小説シコシコ応募してるわ

19: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:17:26.22 ID:vBMTWX+B0
>>13
小説やるくらいならjでも見てた方がいいぞ

14: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:16:20.78 ID:MhRjgXUs0
そう思って日帰り旅行とか色々提案するやろ?
そしたら全部難癖つけてくるんや
結局なんもできんで

普段食わん食い物買ってきてやるくらいになる

17: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:16:58.03 ID:wBCScMKl0 
>>14
あるある
しかも今コロなやしな

20: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:18:03.19 ID:wBCScMKl0 
5歳→15歳の10年よりも15→35の20年のが早くかんじる
あっという間に爺なって死ぬんやろかワイも

22: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:19:08.02 ID:wY/BCgc+0
ワイ21
オカン58
おわり!!!

23: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:19:18.17 ID:MhRjgXUs0
まっつんのチキンライスみたいに
マッマにこれ買ったら喜ぶかなとか、ここ連れてったろ
とか思った時点でええんや

提案したらガッカリする

26: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:20:19.00 ID:wBCScMKl0 
>>23
とりあえず年一くらいで箱菓子とかお金は送ってるわ
微々たるもんやけどな
オカンもクソオヤジに苦労させられて趣味ってもんがないんや

25: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:20:17.77 ID:FG1iWCI/0
なんやただの良いいっちやないか

27: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:20:19.51 ID:dNlmCg+b0
33やけど分かるわ
考えると怖いよな

29: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:21:04.29 ID:wBCScMKl0 
>>27
結婚の必要性を感じるよな
若い頃は一人でええわとか思ってたがやっぱ何もオカンに見せてあげられんわ辛い
もう手遅れやけど

31: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:21:11.67 ID:OArqC/66M
25に戻れたらなにする?

32: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:21:33.74 ID:wBCScMKl0 
>>31
親父と離婚させる

35: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:22:22.15 ID:OArqC/66M
>>32
俺お前のこと知らねーけど、なんとなく色々考えてこのスレ建てたんよなってことはわかるわ

めちゃくちゃ立派に生きとると思うよワイは

46: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:26:43.76 ID:MhRjgXUs0
>>31
ここ何年かで一番悲しくなってきたわ
やめーや

ワイが25なら17個下の彼女と真っ当な幸せ築けるんやなぁって

33: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:21:50.92 ID:HRJbdlfh0
親父は死んだけど実家帰って母親が老け込むの見ると悲しいわ

34: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:21:57.74 ID:S7ua0oR20
孫見せてやれや

38: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:23:58.42 ID:wBCScMKl0 
>>34
独身中卒非正規で彼女作るコスト努力より今はとにかく19の頃に考えた小説完成させたいんや
そのために小説うまくなりたくて色々読んだり書いたりで休み全く時間ないんやで


とかいいつつなんjしてるクズとか言わんといてや
今は気分転換、頭のデフラグなんや

37: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:23:14.97 ID:ZBViNpJ/0
そう言っとる間にコロナに感染して死にそう

40: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:24:44.81 ID:wBCScMKl0 
>>37
これガチでありそうよな
60代でもやばそう
ワイもワクチンできるまで観戦させたくないから実家里帰りしないわもう

42: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:25:03.98 ID:KfDe+5gI0
孫の顔でも見せたれ

認知症になる前に

43: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:25:58.97 ID:wBCScMKl0 
>>42
ハゲ対策の薬飲んでるから無理や
精子がおかしくなるらしいからな
ちなみにハゲ系統は親父からの遺伝や
ほんとはらたつわあの親父

68: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:36:55.34 ID:MOT1FUxud
>>43
親父のハゲは関係ない
母親の家系が一人でも禿げてたら諦めないといけないけどな

73: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:43:39.85 ID:bgA6mXEF0
>>68
7割母方やけど親父の影響も受けるって聞いたぞ

78: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:45:37.61 ID:LgYFMSbV0
>>68
ワイ親父フサ血統母方ハゲ血統でまだ来る気配ないで

105: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 07:06:05.26 ID:MOT1FUxud
>>78
全員ハゲの家系でもフサになる事例がある
遺伝子は素質を受け継ぐだけでトリガーにはならんよ

44: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:26:25.51 ID:wBCScMKl0 
5080問題って今知ったわ
このスレのやつらも該当者多いんかな

48: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:27:08.51 ID:SGfPxsqCa
>>44
ワイちょうど今年で50やわ
オカン90

59: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:31:03.34 ID:wBCScMKl0 
>>48
つか50なんj民か…
ヤクルトスワローズノムさん世代かな?

45: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:26:34.81 ID:+QsFhAOq0
わい36歳、おかんは去年亡くなったで

49: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:27:28.12 ID:wBCScMKl0 
>>45
病気か?
今働いとるとこの社員も39で亡くしてたな
案外癌とかでぽっくりいっちゃうらしいな

67: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:35:59.52 ID:+QsFhAOq0
>>49
癌やで

50: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:28:03.87 ID:OPfoCNZu0
小説がんばってな
親孝行もたまにメシ連れてけばええねん

52: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:28:34.54 ID:gChDft6S0
ワイもパッパおらんし親戚付き合い皆無やからマッマ居なくなったらほんまに独りやわ

53: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:28:35.07 ID:RMD478pW0
ワイ28歳、オカン66歳やぞ

54: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:28:50.34 ID:7kcwQdsw0
やっぱり親が亡くなると辛いんか?ワイ絶対泣くわ

56: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:30:03.43 ID:wBCScMKl0 
>>54
クソオヤジ病気で逝ったけどその時はホッとしたってのがガチの感想やったわ
今でもオカンと兄弟とそういう話すると誰も悔やんでなくてクソオヤジやったんやなあって結論になる

91: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:52:37.43 ID:Aw6gl9v+a
>>56
自分が死ぬ時になって「ああクソ親父と結局は一緒やったな」って後悔するんやで

89: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:52:25.24 ID:Y8C72Ee20
>>54
ワイは24の時にパッパが急に死んだけど、後悔しかないで

55: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:29:00.56 ID:wBCScMKl0 
よく考えたら25の頃とかとにかく金稼ぎまくってたわ
家からデたくて仕方なくて家からようやく出ていろいろ自分で考えてできるようになって気づいたらワイ何も残せんやんけってなってた
正社員もやったけど結局非正規と収入かわらんようなのしか就けないんやワイのスペック経歴やと

60: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:31:52.85 ID:rQBTj8wh0
元気でいるだけええやん
自分の手で母親を警察に通報し
病院に強制入院させる辛さがわかるか?

61: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:32:51.28 ID:SEm67xlc0
これ一人暮らしだとしてさ
盆正月に実家帰る日数が10日だとして

10日×20年で200日

親に会うのはあと1年も無いってことなんだよね…

63: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:33:54.56 ID:wBCScMKl0 
>>61
ラインのビデオ電話で繋がれるし…

62: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:33:07.48 ID:timuKsPe0
30なったけどニコニコとかでアニメみとると学生っぽいのばっかりでフッと現実戻されるわ
若者多すぎや

65: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:35:21.62 ID:eaZo4HAw0
ワイは母の日に何か贈るぐらいしかできんわ 末っ子やけど孫見せたいなぁ

70: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:38:26.13 ID:zFOBQFrW0
泣ける

71: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:40:52.60 ID:wBCScMKl0 
友達とかだと普通に低収入ながらも結婚して子供もちゃんと育ててるやつもおるんよ
はあ

74: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:44:16.73 ID:lzODLoqk0
母ちゃん大事にせえよ

75: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:44:29.88 ID:F5WUT1U4a
実際非正規から30越えて正社員結婚なんて可能なんか?

79: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:46:22.67 ID:MhRjgXUs0
>>75
結婚はお互いの覚悟次第やろな
共働き総年収600未満でもええっていうなら

81: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:47:08.18 ID:iAyFrzVj0
>>75
余裕余裕

76: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:44:57.57 ID:iAyFrzVj0
こどおじ馬鹿にされるけど働きつつ親と同棲するのが一番の親孝行やぞ
仕事辞めて一旦実家の方帰ってきて気付いた

80: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:46:44.27 ID:F5WUT1U4a
>>76
ワイの会社にも50で80オーバーの親父と暮らしとる人いるわ
独身やけど親父さんも元気やからなんとかやっていけてるらしいけど…

85: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:49:22.30 ID:iAyFrzVj0
>>80
同棲とは言ったけど結婚してかつ親と同棲が理想やね
嫁と話し合わなければならんけど
やっぱ生涯独身だと親に不安残すことになるで

77: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:45:18.46 ID:58/WADbF0
親孝行しよう思って去年から次の3連休に旅行計画しとったけど、今回のコロナで全部パーや

83: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:47:43.81 ID:9vdTwoW40
今日はホワイトデーや
出来ることがあるやろ

84: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:48:20.43 ID:wBCScMKl0 
>>83
チョコ倍返し?

86: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:49:58.00 ID:wBCScMKl0 
職業訓練で就職できるもんなんか?
SEコースはあったけど趣味でも仕事でもパソコンはしたくない
身体動かせて年取っても潰し効く仕事考えとるけど造園とかってどうなんやろうか
昔造園の草刈りバイトしたけど結構面白かったわ
軽トラ動かせんけど

92: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:52:40.18 ID:iAyFrzVj0
>>86
俺も今失業保険貰ってるけど造園は職業訓練あるし興味あるなら行ってみたらいいんじゃないか 
5、60代が多いけどたまに女の人もいるらしい
業界的に若い人いないから35なら滅茶苦茶丁寧に教えてもらえると思う

93: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:53:46.51 ID:wBCScMKl0 
>>92
サンガツ!

103: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 07:00:56.66 ID:iAyFrzVj0
>>93
気になるなら職業訓練は期限とかあるしすぐ動いたほうがいいぞ
とりあえず調べて話聞くだけでも
年齢的に親いつ死んでもおかしくないしな

87: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:50:48.66 ID:sOQ7rRTH0
置かん若くてええなぁ…
ワイ29で60やぞ

96: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:55:26.44 ID:YMKvmAat0
親孝行って具体的に何したらええんや

98: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:56:48.87 ID:MF9YP3zid
>>96
親と自分の奢りで酒飲みに行くとかでもええ
孫見せたりしてもええし

100: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:57:22.72 ID:/CryP1YD0
そろそろいつ死んでもおかしくないから何かしとけよ

101: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:58:13.57 ID:bn8vOAq20
何より一番キツイのは親の死に顔見ることだよな
親父の顔見た時はあまり思わなかったけどオカンのみたら泣く自信あるわ
出来るならワイはオカンより早く死にたいわ

104: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 07:05:09.60 ID:VgnJzItNa
親っていつか死ぬんやなぁ…もう3年は会ってないわ

88: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:52:19.83 ID:bn8vOAq20
ワイ30おかん65やけど最近あちこち身体が痛いらしく心配やわ
腰もちょっと曲がってきたしそれでも長生きしてほしいな

102: 風吹けば名無し 2020/03/14(土) 06:59:43.86 ID:koEswfEla
年金だけで食っていくには贅沢出来んから食事でも旅行でもプレゼントしたればええ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584133922/