1: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:26:45.46 ID:N3dMAF9sa.net
官邸
新型コロナウイルスの影響による経済対策についてのトーク。消費税の減税を求める声が与野党から出ている。
中には消費税を0にすべきという声もある。石破茂元幹事長は運用を柔軟に検討すべきと発言している。
また、浜田宏一氏は消費税の増税した分を撤回する事も考えて良いと思うと話している。
野党各党の有志議員も消費税の引き下げを提言している。
片山さつきは「Suica等に5万円を一時的に入れる等すれば消費に回る。」等とコメントした。
https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=59158/episodeID=1347954/
新型コロナウイルスの影響による経済対策についてのトーク。消費税の減税を求める声が与野党から出ている。
中には消費税を0にすべきという声もある。石破茂元幹事長は運用を柔軟に検討すべきと発言している。
また、浜田宏一氏は消費税の増税した分を撤回する事も考えて良いと思うと話している。
野党各党の有志議員も消費税の引き下げを提言している。
片山さつきは「Suica等に5万円を一時的に入れる等すれば消費に回る。」等とコメントした。
https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=59158/episodeID=1347954/
2: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:27:09.88 ID:4LCT2dvP0.net
草
4: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:27:10.99 ID:prZz+oAO0.net
J民レベル
5: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:27:40.21 ID:EgiXKpYBa.net
限界突破
7: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:27:42.15 ID:lmqQ9HXg0.net
普通10万くらい入れてるだろ
8: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:27:43.11 ID:AICxrVs00.net
じゃあ俺は20万
9: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:28:01.71 ID:HHl1PhXU0.net
2万までだっけ?
12: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:28:09.69 ID:Z+oj+XOe0.net
はい30万!
14: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:28:14.00 ID:Cj64JIux0.net
トリビア
スイカは2万円までしか入らない
イコカは5万円。
スイカは2万円までしか入らない
イコカは5万円。
28: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:29:26.22 ID:rvFLyYMu0.net
>>14
イコカ5万てまじか知らんかったわ
イコカ5万てまじか知らんかったわ
96: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:33:50.79 ID:SrR5qJ/Ra.net
>>14
イコカも普通のやつは2万までちゃうかな
俺のはそうやで
イコカも普通のやつは2万までちゃうかな
俺のはそうやで
18: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:28:19.99 ID:BMLwCuP10.net
ガガイのガイ
19: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:28:28.26 ID:pUg2ApQF0.net
suicaの上限って2万円だよな
22: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:29:01.61 ID:THULUj9vd.net
なんでもいいから金くれ
23: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:29:07.29 ID:0DxqwUFc0.net
なんJ民並みの頭の悪さ
29: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:29:28.74 ID:4LCT2dvP0.net
常識なさすぎ
30: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:29:28.98 ID:NWbKP23t0.net
揚げ足取りやがちょっと草
15: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:28:14.97 ID:Fq5POMx6p.net
30 風吹けば名無し2016/05/05(木) 13:08:56.35 ID:hFVKGdvU00505
普通に10万くらいは常に入れてるやろ
貧乏人じゃあるまいし
34 風吹けば名無し2016/05/05(木) 13:10:28.62 ID:WTehKR2fd0505
>>30
Suicaの上限は2万なんだよなぁ…
37 風吹けば名無し2016/05/05(木) 13:11:01.74 ID:hFVKGdvU00505
>>34
すまんな
ワイはPASMOなんや
42 風吹けば名無し2016/05/05(木) 13:12:18.11 ID:2BOm4rSz00505
>>37
PASMOも2万上限やで
普通に10万くらいは常に入れてるやろ
貧乏人じゃあるまいし
34 風吹けば名無し2016/05/05(木) 13:10:28.62 ID:WTehKR2fd0505
>>30
Suicaの上限は2万なんだよなぁ…
37 風吹けば名無し2016/05/05(木) 13:11:01.74 ID:hFVKGdvU00505
>>34
すまんな
ワイはPASMOなんや
42 風吹けば名無し2016/05/05(木) 13:12:18.11 ID:2BOm4rSz00505
>>37
PASMOも2万上限やで
44: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:30:52.26 ID:9LFw8XTUd.net
>>15
ガチでj民レベルで政治やってんやな
ガチでj民レベルで政治やってんやな
53: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:31:16.18 ID:2RpbF99Ca.net
>>15
これを見に来た
これを見に来た
177: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:41:13.71 ID:mATZbrFKa.net
>>15
いつみても草
いつみても草
186: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:42:04.57 ID:TrAWwR90d.net
>>15
ああ、逃れられない
ああ、逃れられない
189: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:42:25.36 ID:MHZ5vaTB0.net
>>15
逃げ道なし
逃げ道なし
260: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:49:27.86 ID:IuJWZmPw0.net
>>15
これ真面目になんのために嘘ついたの
これ真面目になんのために嘘ついたの
291: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:51:56.15 ID:as5nmbLA0.net
>>260
プリペイドカードに10万入れておく余裕もないんか?ってマウント取りたかったのかなと思ってる
プリペイドカードに10万入れておく余裕もないんか?ってマウント取りたかったのかなと思ってる
298: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/03/19(木) 10:52:49.52 ID:A11elPPRr.net
>>260
金持ちアピールでマウント取ろうとしたんや
実際は貧乏人なんやろな
金持ちアピールでマウント取ろうとしたんや
実際は貧乏人なんやろな
316: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:55:37.52 ID:H7eo8Hyk0.net
>>15
これ見に来た
これ見に来た
32: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:29:33.72 ID:MVy47KSV0.net
庶民的な金銭感覚の政治家はいない
42: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:30:50.61 ID:1PrjZPVW0.net
>>32
Suicaの上限知ってるの庶民的か…?
わい庶民だから一万以上入れようと思ったことすらないから例のコピペみるまで知らんかったぞ
Suicaの上限知ってるの庶民的か…?
わい庶民だから一万以上入れようと思ったことすらないから例のコピペみるまで知らんかったぞ
33: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:29:54.84 ID:v4fUrzPqp.net
Suicaの上限に自信ニキウッキウキで草
34: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:30:02.81 ID:HwCM2LLr0.net
なんJ民はだいたい10万入れてる
35: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:30:06.20 ID:SZTz/zlwp.net
ICOCA民激怒
46: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:30:52.92 ID:JA2CCptUd.net
ほんま2万ってどうなってんねん
48: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:30:58.53 ID:GXENwhsyM.net
Suicaは早く上限を上げろよ
2万とかゴミだろ
2万とかゴミだろ
50: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:31:10.38 ID:rvFLyYMu0.net
そもそも2万しか入らんのおかしいよな
一々チャージすんのめんどいねん
一々チャージすんのめんどいねん
51: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:31:11.11 ID:rY+SrfASr.net
まあキャッシュレスで期間限定ポイント持たすのはアイデアとしてはいいが
持ってない奴はどうすんのという
持ってない奴はどうすんのという
58: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:31:41.90 ID:HwCM2LLr0.net
>>51
ジジババ子供はまず使わんよな
ジジババ子供はまず使わんよな
56: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:31:32.85 ID:UT9W1NlL0.net
Suicaには5万円入ると閣議決定
57: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:31:33.63 ID:PLFe6YwM0.net
上級Suicaの仕様は違うんやろ
59: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:31:42.96 ID:5dpXdY6J0.net
なんjのレスバでありそう
61: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:31:45.05 ID:941itidZd.net
Suicaエアプ過ぎる
62: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:32:02.79 ID:rzZLCSBV0.net
田舎の人間には関係ないやん
72: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:32:36.82 ID:1PrjZPVW0.net
>>62
わりと都会の人間はどこでもSuica使えると思ってるフシがある
わりと都会の人間はどこでもSuica使えると思ってるフシがある
77: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:32:42.67 ID:JA2CCptUd.net
>>62
コンビニ行けばええやん
コンビニ行けばええやん
117: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:35:47.33 ID:lfV7Lqlb0.net
>>77
田舎はコンビニがない
田舎はコンビニがない
66: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:32:21.12 ID:941itidZd.net
東日本以外はどうするつもりなのか
そもそもSuicaで支払えない店は恩恵ないやん
そもそもSuicaで支払えない店は恩恵ないやん
84: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:33:18.25 ID:1FzvFAFQ0.net
w
>>66
大手店しか恩恵なし!
>>66
大手店しか恩恵なし!
88: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:33:21.24 ID:1PrjZPVW0.net
>>66
まぁ等だから…Suica等(の各種キャッシュレス決済手段)てことやろ
まぁ等だから…Suica等(の各種キャッシュレス決済手段)てことやろ
67: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:32:24.27 ID:RP1Tf9Ph0.net
やっぱPASMOって神だわ
79: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:32:45.94 ID:7dONlHyra.net
auペイは2万か
89: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:33:22.95 ID:MUrorLl/d.net
10年ぐらい電車なんか乗ってないんだが?
91: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:33:37.77 ID:oSLVf4xLp.net
上限突破
102: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:34:06.83 ID:xtGvCokYd.net
ワイは月の給料全額交通マネーに変えてる
こうするとマジで物買わなくなる
こうするとマジで物買わなくなる
104: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:34:26.93 ID:1PrjZPVW0.net
>>102
貯金しろよ
貯金しろよ
106: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:34:57.74 ID:1FzvFAFQ0.net
>>102
は?
は?
109: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:35:08.87 ID:KY5k+Nwdp.net
>>102
草
草
112: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:35:16.30 ID:Z1i4RCS7r.net
>>102
電子マネーにするとパチスロや風俗行けないもんな
電子マネーにするとパチスロや風俗行けないもんな
126: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:36:20.26 ID:xtGvCokYd.net
>>112
それ
後は下手に外食もしなくなるからマジでオススメ
それ
後は下手に外食もしなくなるからマジでオススメ
334: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:59:15.25 ID:oHUuKdlkr.net
>>112
最近は風俗も電子マネー対応増えてるぞ
最近は風俗も電子マネー対応増えてるぞ
360: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 11:07:31.20 ID:POHi716s0.net
>>334
余計な情報与えるな
殺すぞ
余計な情報与えるな
殺すぞ
108: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:35:06.17 ID:2P9VE1ZS0.net
頭なんJ民やん
116: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:35:42.47 ID:1ysMI9SXa.net
庶民感覚に欠けるのではないか
120: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:36:01.86 ID:c5gckxXx0.net
図書カード配ればいいだろ
130: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:36:29.55 ID:UopFdzig0.net
>>120
換金されるからアカン
換金されるからアカン
121: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:36:06.93 ID:AwbWGATt0.net
今のなんJ民なら確実にしってるSuicaの上限
131: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:36:31.07 ID:KGdbqxtc0.net
ワイが一時期頭おかしくなった時こいつで抜いてたからもう二度と名前見たくないわ
139: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:37:00.56 ID:ogJDLJWcM.net
>>131
よく戻ってこれたな
よく戻ってこれたな
140: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:37:01.56 ID:1Cs4i9/HM.net
遠回しにsuicaの上限上げろってことや
141: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:37:03.32 ID:74J2FhEGd.net
もう開き直ってアマギフでいいのでは
143: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:37:13.20 ID:px2vahAn0.net
商品券でええやろもう
めんどくさい
めんどくさい
158: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:38:30.37 ID:wVEoCS++d.net
これテレビで見たときJボーイのこと思い出したわ
160: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:38:44.78 ID:mrzrissjp.net
Jレベル
183: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:41:44.75 ID:WfWPwmg1a.net
Suicaの上限5万にすることを閣議決定しそう
201: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:42:53.88 .net
>>183
有能やんけ
有能やんけ
253: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:48:35.09 ID:3JbxxbmTM.net
JRが絶対得するやつやんこれ
252: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:48:34.29 ID:ee//GmzmM.net
国会でJ民以下の議論してるのか…
254: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:48:45.37 ID:n7YbLpSI0.net
言いたいことはわかるわ
420: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 11:21:18.44 ID:WR4SCjD30.net
まぁ正論上限2万て厳しすぎよな
331: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 10:58:59.50 ID:rHlei3b4p.net
まさかなんJで得た知識が役立つとは
370: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 11:09:35.87 ID:YQ4LZ0rpM.net
イキってるなんJ民レベルなんやな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584581205/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:43 ▼このコメントに返信 キッズならまだしも
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:46 ▼このコメントに返信 キャッシュレス限定で10万円以上を給付すればいい
アホなジジババは給付を手に入れることができないから政府にとっては得だし
賢くなりたいジジババは政府念願のキャッシュレスのデビューするだろ
これくらい思いつけよ政治家と財務省のバカ共が
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:47 ▼このコメントに返信 本当になんJ民レベルで草
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:49 ▼このコメントに返信 なんJ民が政治家やっても変わらん言う事か
まぁ所詮国動かしてるのは官僚で、政治家なんかただの神輿だしな。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:49 ▼このコメントに返信 普通にくばるよりは健全な消費に回されそう。
どうせ配るならパチンコに流れないように手配してほしいわ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:50 ▼このコメントに返信 Suicaの上限とか普通に知らんかったわ
あまり使わんから気にしたことなかったけど結構使えるとこ多いんだからもっと上限金額上げても良くないか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:50 ▼このコメントに返信 ところでおまえらはいくらSuicaにチャージしてるんや?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:51 ▼このコメントに返信 ワイは現物支給でもエエで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:51 ▼このコメントに返信 払い戻し祭りになって窓口混乱するだけやろ
この手の振興券てきなバラマキって本当に効果でてんの?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:52 ▼このコメントに返信 そういう発想するなら、いい加減に国主導のキャッシュレス作れや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:52 ▼このコメントに返信 まあ上限上げても良いとは思っとった
25万が良いと思う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:53 ▼このコメントに返信 所得税の引き下げを言わない野党
これウチら真面目な納税者だけが喜ぶ減税なのにさ…ほんとバカ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:53 ▼このコメントに返信 上限云々は除いておいて、発想としては悪くないのでは
そもそも国主導で現行のより利便性の高いキャッシュレスシステム組めって話
あっ、IT大臣があんな調子じゃ無理だよね笑
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:53 ▼このコメントに返信 まぁ仕様はともかく現金支給にすると回らないってのはあってるからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:54 ▼このコメントに返信 俺はsuica3つもっててそれぞれ2万
pasmoに2万あるよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:54 ▼このコメントに返信 >>12
国民民主は消費者減税+10万支給をうたってるぞ
財源は株に投資してる12兆でどうや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:55 ▼このコメントに返信 スイカにいれても、その後しばらくチャージする回数が減るだけで、結局普段の通勤に使われるだけでは?
スイカで物買ってる奴とか見た事ないわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:57 ▼このコメントに返信 まあ確かに現金支給するとみんなパチンコに突っ込むもんな
パチンコに金が流れるのは(・A・)イクナイ!!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:58 ▼このコメントに返信 ちなスイカは交通費以外は、コンビニでしか使ってないな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:00 ▼このコメントに返信 >>13
利便性で語るなら災害大国日本では現金一強やけどな。
電気が途絶えたら使えないだろ。
アメリカでは30万、香港では14万配ってるんだから20万配れば良いんだよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:03 ▼このコメントに返信 >>12
どこの世界の野党だよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:03 ▼このコメントに返信 金持たせてもパチンコ行くだくなだろ。
期間限定の金券にしろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:03 ▼このコメントに返信 >>石破茂元幹事長は運用を柔軟に検討すべきと発言している。
どうしよう、INT1でも言えるような汎用性のある文章読み上げさせられてるよこの人w
遂に即興で言葉が作れないぐらいに認知症進んだのかな?w
そもそもコイツが言ったっていう記事って信用がねーからなーw
上級Suicaは草
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:03 ▼このコメントに返信 🍉のせいで2万円しかくれなくなりそう
早急に上限1億円への改定が望まれる🤩
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:04 ▼このコメントに返信 金額は間違ってるけど言ってることは間違っちゃいないだろ
くだらん事で揚げ足取るとかお前ら野党かよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:05 ▼このコメントに返信 これは正しいと思うよ. カード系の物だと痛みを伴わないから.家計簿とかつけてる人は別だけど.
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:07 ▼このコメントに返信 スイカもっとらんが・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:08 ▼このコメントに返信 それ強盗増えないか??
金ばらまくこと自体やめてくれ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:10 ▼このコメントに返信 今年いっぱいまでキャッシュレス還元延長してくれ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:11 ▼このコメントに返信 地元の自民党議員が石破派なので
って残念な気分になるよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:12 ▼このコメントに返信 こんなんで政治回せるならJ民がやってもなんとかなるやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:13 ▼このコメントに返信 消費期限付けて金券でバラまけ
小分けに何度も実施して消費を維持しろっての
要は使ってほしいんだろ?単発じゃなくて持続的に。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:15 ▼このコメントに返信 片山ちゃんが脱いだらええねん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:16 ▼このコメントに返信 ICOCAのアプリはよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:16 ▼このコメントに返信 ついでにSuicaが使える店増やしてくれや
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:16 ▼このコメントに返信 せめて十万円配れよ
それなら一部貯金しても消費に回せるだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:21 ▼このコメントに返信 こういう生活感のない馬鹿意見ならともかく、あまり野党は案を声高に叫ばないでほしい。
野党側が提案した案を行えば、「我々が与党を動かした!」みたいなことを言い出すのは目に見えていて、結果、それを言わせないためにどんな良い案であっても今の政権が実行に移せない足枷になってしまうからだ。
今は口を閉ざすことが一番国民のためになることを肝に銘じてほしい。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:23 ▼このコメントに返信 >>25
提案自体を否定してるわけじゃなくて金額間違いの部分をなんJの故事と重ね合わせてるだけだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:24 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード紐づけの政府発行ポイントを作れば国民全員が持てるぞ
確実に消費に回させたいなら毎月一カ月期限の5000ポイントを12回に分けて配ればいい
金券や保険料、税金は支払不可でな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:34 ▼このコメントに返信 米39
予定してるけど間に合わないだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:42 ▼このコメントに返信 実際Suicaに上限いっぱいまでチャージした経験無いと咄嗟に指摘出来ないよな
見栄張った貧乏人がガチ勢に論破されるコピペ好き
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:49 ▼このコメントに返信 こういう老人が家電量販店に行ってインターネットくださいって言ってるんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:49 ▼このコメントに返信 上級J民さん...
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:53 ▼このコメントに返信 J民と上級国民は紙一重
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:54 ▼このコメントに返信 なんでこんなにアホなやつらに国を任してるの?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:57 ▼このコメントに返信 クレカに期限付けて付与しとけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:58 ▼このコメントに返信 >>39
やっとマイナンバーカードの使い道が出来るな…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 13:59 ▼このコメントに返信 普通PiTaPaやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:00 ▼このコメントに返信 えぇ…Suicaって二種類あるの知らんのか…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:01 ▼このコメントに返信 議員様は新幹線グリーン車を含むあらゆる鉄道路線に無料で乗車できる特権を持っているのだからSuicaの上限額なんて知らなくて当然なんだよ
そもそも庶民は国会議員にはなれないからね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:01 ▼このコメントに返信 よりによって鉄道系の名前を出すとは…
鉄道はインフラってことで色々優遇されてる
それ前提のこの手の商売は経済界から批判反発がすごい
スポンサー様だから一般メディアは報じないけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:02 ▼このコメントに返信 1万切ったら1万オートチャージ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:03 ▼このコメントに返信 使用期限を1年に限定した地域振興券を一人頭最低5万円配れ
但し外国人と反社会組織の人間は除外
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:05 ▼このコメントに返信 米45
俺らの代表だぞ?
まともな奴なんてどこにいるというのか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:05 ▼このコメントに返信 お願いして特別に付与ってのでも良いと思うが
やりようなんてあるのに出来ない出来ないじゃ困るんだが
経済上滑りしないで下で回す方法考えてよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:06 ▼このコメントに返信 以前のように子供を対象にした地域振興券を配れ
あの当時は地域振興券で掃除機を買って子供は大喜びだったよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:06 ▼このコメントに返信 どうせならマイナンバーカードにSuicaとICOCAの機能統合すれば普及率も一気に上がるだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:13 ▼このコメントに返信 Suica等と言ってるから5万円まで入るICカードもある以上、半分正解半分間違いって感じやな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:13 ▼このコメントに返信 >>56
ワイは安定のゲームだったなぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:14 ▼このコメントに返信 無職ワイ「10万はよ」
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:16 ▼このコメントに返信 何はともあれ、ちゃんとマイナンバーを利用してほしい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:17 ▼このコメントに返信 券売機でチャージする時に後何円入れられるか表示されるから知らないはなさそうだけど
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:17 ▼このコメントに返信 あーチャージしたカードを各家庭に配布するのか?
やるほうは楽かもしれないけどそれでいいのか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:18 ▼このコメントに返信 政治家さまは専用の上限なしSuicaもってるのご存知でない?
公用車用意できないときはそれ使ってるで
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:20 ▼このコメントに返信 片山がグラビア撮ってそれ売ればいいだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:23 ▼このコメントに返信 ※64
JR職員専用のスイカなら知ってるがそれな知らなかったな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:23 ▼このコメントに返信 現金にしろチケットにしろ電子マネーにしろ、どんな形で支給しようが、間接的に貯金に回る可能性はある
気にしてたらなんもできない
いっそ、普段絶対買わないような贅沢品にしか使えないようなクーポンにしたらどうだ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:24 ▼このコメントに返信 まぁ上限金額はあれとして言いたいことはわからいでもない
けどそれならチケット制の地域振興券でいい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:26 ▼このコメントに返信 こいつも自分の不祥事逃げ切って余裕やな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:27 ▼このコメントに返信 米20
アメリカはまだ何も決まってないが、1兆ドルの財政出動をアメリカの人口で
単純割りしたニホンガーにとって都合のいいデマ信じてるチンパンはしょーもないな
同じ理屈だと、日本は30兆円の財政出動は決まってるので、
24万円給付決定って言ってるようなもんだぜw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:28 ▼このコメントに返信 まぁ言いたいことはわかる
ど田舎でも国鉄走ってりゃスイカぐらいは使えるやろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:29 ▼このコメントに返信 悪くないねえ
だいたい、なんとかペイとか言う使い勝って悪いのよりも、非接触カードの方が断然便利だしな
あとは、糞活動家どものでかいだけの声をどうにかしたらええだけやな。
邪魔するためだけのクソ連中やし
まぁ、そのクソどもを何十年も片付ける能力がないクソ無能の自民党の世襲どもなわけだけども
ほんと、糞の役にも立たねえ世襲どもいらねえ。
世襲片付けねえなら自民とかいらねーって理解しておけよ。維新にいれるわボケ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:30 ▼このコメントに返信 そうだよな
政治家は電車タダだからわからないよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:33 ▼このコメントに返信 消費に回るってことは、買い物や旅行、カラオケ映画等の娯楽に人が向かうんだろう?
コロナ対策で自粛しているのに逆効果じゃない?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:37 ▼このコメントに返信 SUICAで5万はともかく
現金渡しても使わないから期限を半年ぐらいにした電子マネーとかでいいとは思う
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:37 ▼このコメントに返信 米74
自粛要請を解除する流に持っていくためにクラスターマップを公開したんだよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:37 ▼このコメントに返信 イコカ5万じゃなく2万だろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:38 ▼このコメントに返信 スイカにチャージした時点で経済は回ってんだよなぁ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:40 ▼このコメントに返信 やっぱ議員って馬鹿しかいねーわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:40 ▼このコメントに返信 suicaチャージ自体はGooglePayにVISAデビットキャッシュカード登録してれば
ポチッでチャージ完了だから苦ではない
でも2万円以上の買い物が出来んからメイン電子マネーにはなりえんな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:41 ▼このコメントに返信 上限2万まで入れたスイカを国民全員に配るとしてデポジットはどうするつもりなん?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:48 ▼このコメントに返信 上級国民専用のBlackSuicaでもあるんでしょ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:51 ▼このコメントに返信 >>59
ワイは洗濯機代の一部に使ったよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:05 ▼このコメントに返信 正直あのコピペ見るまで上限なんて知らんかったわ
調べもせずに政治家が発言すんのはあかんけど
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:06 ▼このコメントに返信 米2
年功序列で何も勉強しなくても解雇されず出世できた世代だぞ。
脳が退化してるジジババに新しい事を覚えさせるのはチンパンジーを躾けるより難しいぞ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:06 ▼このコメントに返信 >>20
前にそれを言ったらなんか電気が止まっても使えるって言われたわ
ホントかどうか知らんけど
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:14 ▼このコメントに返信 中流はオートチャージで対応、上級国民はそもそも電車なんか乗らないからSuica持ってない。
だから上限2万でも問題無い。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:20 ▼このコメントに返信 >>131
↑コイツが一番ヤバい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:26 ▼このコメントに返信 12000円くれるのなら12000円分税金をやすくしてくれ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:30 ▼このコメントに返信 貯金に回させない対策としての一例として言っただけって
わかるだろうに・・
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:31 ▼このコメントに返信 3枚suicaあれば5万円入れられるから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:32 ▼このコメントに返信 米89
これな
国民全体に配布だと税金を払ってないひきこもりニートが一番得するよね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:35 ▼このコメントに返信 無能の自称政治家の公務員削減で、ウルトラ花びら回転するよ
問題の根源が、自分を棚上げで喋るなボケ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:37 ▼このコメントに返信 60歳以下で年収600万以下の家庭に期限付きの金券を配ればいいよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:39 ▼このコメントに返信 まじで景気対策する気なら、無利子無担保で誰でも1000万円くらい借りれるようにすればええねん。
今、ほんとに金が必要な人に行き渡るし、それ以外のアホは無駄使いしてくれる。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:42 ▼このコメントに返信 いつものさつき
ネットのデマをそのまま吹聴するわ思い付きで発言するわ・・・
これが元高級官僚
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:43 ▼このコメントに返信 マイナンバーポイントで配ればエエやんけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:43 ▼このコメントに返信 ワイSuicaなんて使わないから恩恵ないわ、パチンコもやらんし現物支給が1番ありがたいわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:43 ▼このコメントに返信 まあ個人的にはもっと上限上がると良いなとは思うよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:43 ▼このコメントに返信 1万2千円よりsuica2万円分のほうがいいな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:44 ▼このコメントに返信 suica“等”やからセーフ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:50 ▼このコメントに返信 >>2
利権ガー
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:56 ▼このコメントに返信 等って、TOICAとか、ICOCAのことじゃね?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:58 ▼このコメントに返信 中小や個人商店はキャッシュレスじゃ困るんですがね
取り扱い以前に当座の支払いに使えないから
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:58 ▼このコメントに返信 米103
何れにせよ上限は2万円だけどね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 16:01 ▼このコメントに返信 webmoneyにしてくれや
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 16:11 ▼このコメントに返信 >>2
実際やらなくても最終案位まで残ればそろそろキャッシュレスへの転機かなと捉える人もいそうだな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 16:15 ▼このコメントに返信 PASMOも2万までやな
きっと自分で使った事ないんやろなぁ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 16:16 ▼このコメントに返信 金色のSuica?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 16:28 ▼このコメントに返信 linepayならいつも10万以上入ってるな
毎月200万は決済してる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 16:33 ▼このコメントに返信 電車乗らないからsuicaとか使う機会ないんだなこれが
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 16:57 ▼このコメントに返信 Suicaにチャージするからその金をくれ!そうすれば経済は回るらしいから協力するよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 17:10 ▼このコメントに返信 >>74
バカ発見
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 17:11 ▼このコメントに返信 >>89
貯蓄に回る一番意味ないやつや
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 17:13 ▼このコメントに返信 >>92
ここでも他人の足を引っ張るしかできないのか
消費に回るんならニートだろうがなんだろうがどうだっていいだろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 17:14 ▼このコメントに返信 >>94
期限付きの金券なら年齢と年収の制限いらんやろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 17:24 ▼このコメントに返信 >>1
むしろこれは国会議員らしいと言える
議員様にはJRパスという魔法のカードが支給されるのでJRは
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 17:26 ▼このコメントに返信 ※202
当座の金に困る店は無くなっても仕方ない
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 17:30 ▼このコメントに返信 むしろ国会そのものがJ民レベルやしな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 17:45 ▼このコメントに返信 >>117 (続き)
新幹線も含めて無料で乗れる。
同様に私鉄もバスも無料で乗れる。
だから国会議員はSUICAを持つ理由がない。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 18:02 ▼このコメントに返信 米95
さ、サブプライム…………
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 18:24 ▼このコメントに返信 ワイ道民、suicaで決済する奴を見たことが無い。
こいつの脳内は、東京かその付近しか日本ではないようだ。
123 名前 : オリンピック中止だな投稿日:2020年03月19日 19:17 ▼このコメントに返信 >>2
給付じゃなくて、年末調整で消費税50,000円分還付するほうがはるかに大きな現金が回るはずなのに、どうしてやらないんだろうか不思議でしょうがない
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 20:31 ▼このコメントに返信 一時的な金より減税した方が経済は回る
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 20:54 ▼このコメントに返信 クレジット機能付きSuicaなんだろ
知らんけど
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 21:05 ▼このコメントに返信 馬鹿かこいつは
特定の電子マネーに公的キャッシュを流してそのインフラのバックだけが恩恵を受けるみたいなことはあってはならんだろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 21:32 ▼このコメントに返信 逆に言えばネットに毒されてはいないことが分かった
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 21:47 ▼このコメントに返信 国民一人にスイカ2枚渡せばおk
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月24日 19:49 ▼このコメントに返信 四国民 スイカ? イルカ(IruCa)の間違いやろ。