4: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:50:15.22 ID:yMdgWKDO0
嫌なんか?
5: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:50:27.88 ID:mqu1Xe+y0
これきったないんだよな
7: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:50:37.91 ID:D3MPQLgi0
いかんのか?
9: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:50:49.73 ID:fbLBSL/c0
ええやん
13: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:51:21.61 ID:qR4jF/6r0
普段からくっせえなとは思っとるけどコンビニのロックアイス買うのも面倒なんや
14: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:51:35.88 ID:s42C80PU0
これ一日に30個ぐらい食ってるけど汚いんか?
15: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:51:43.75 ID:9HjF6DCUa
20: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:13.44 ID:uRiEdaiA0
>>15
空気入ってるのも最悪や
空気入ってるのも最悪や
16: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:51:45.13 ID:uRiEdaiA0
無能
普通売ってるやつやろ…
普通売ってるやつやろ…
18: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:02.70 ID:FlY4XWOt0
独特な臭いがあるよな
19: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:08.22 ID:oSNnesvp0
これ汚いっていう奴はロックアイスのステマやろ
26: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:53:10.27 ID:uRiEdaiA0
>>19
いや水道水臭くて飲めなくてミネラルウォーター飲むのに氷は水道水ありっておかしいやん
いや水道水臭くて飲めなくてミネラルウォーター飲むのに氷は水道水ありっておかしいやん
36: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:18.46 ID:fdHaiwAS0
>>26
外の泥水でも啜ってろ
外の泥水でも啜ってろ
174: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:06:55.59 ID:yKM9qn5Y0
>>26
普通浄水器使っとるやろ
普通浄水器使っとるやろ
262: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:19:18.39 ID:BZ6sDKNT0
>>174
浄水器の水で氷作るの止めた方がええぞ
浄水器の水で氷作るの止めた方がええぞ
21: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:14.99 ID:o7iAa9RK0
氷が少ないって事じゃなくて?
23: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:49.35 ID:fdHaiwAS0
>>21
ロックアイス買ってこいって意味やで
ロックアイス買ってこいって意味やで
22: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:33.69 ID:7+uvcQg50
市販のじゃないとまずいよな分かる
24: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:50.27 ID:MZDhVJ0I0
コンビニやとどこの氷が美味しいん?
100円ローソンでいい?
100円ローソンでいい?
28: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:53:22.65 ID:9HjF6DCUa
>>24
十分よ
十分よ
25: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:53:01.22 ID:9HjF6DCUa
33: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:04.73 ID:QMWsYEJ70
>>25
バーボンはそのまま冷凍庫で冷やして飲むとうまいで
バーボンはそのまま冷凍庫で冷やして飲むとうまいで
27: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:53:14.05 ID:sB2itWu60
綺麗な丸の氷って売ってないんか
29: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:53:25.79 ID:HBJvbo6X0
たまに洗えばええやろ
32: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:53:59.77 ID:SX3tuNUSa
128: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:01:16.00 ID:xYIjacYv0
>>32
ワイのガッキ(3)かな?
ワイのガッキ(3)かな?
34: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:13.29 ID:eMa3xS510
ワイは水道水臭くないとこやしセーフ
35: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:15.10 ID:XNn4oWu3M
氷が溶けたあとの水はまず過ぎるなんの作用なんや
41: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:52.85 ID:fdHaiwAS0
>>35
庫内の匂いが移った氷だからや
庫内の匂いが移った氷だからや
37: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:26.60 ID:QvrcSMK30
バキバキスタイルのやつからしたら便利過ぎて倒れるレベルやぞこれ
39: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:42.17 ID:wj15i/kv0
自分でコンビニで買ってこいよ
40: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:44.78 ID:52Ux9YZTd
一人酒は製氷機の氷やけど来客には買ってきたロックアイス出すくらいの見栄はあるで
51: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:55:45.78 ID:YTY+No5G0
>>40
わかる
宅飲みするなら氷も買ってくる
わかる
宅飲みするなら氷も買ってくる
42: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:53.09 ID:9HjF6DCUa
44: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:56.62 ID:uRiEdaiA0
クッサイ水道水氷は間接的に冷やすのが正解やな
45: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:55:03.88 ID:miWeQggnM
普通溶けない氷使うよね
46: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:55:09.11 ID:7+uvcQg50
酒はロックアイスじゃないと合わん
水とかなら別に何でもいい
水とかなら別に何でもいい
47: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:55:26.36 ID:x2QO2PcPa
こだわるなら買ってこいよ
48: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:55:27.49 ID:eoRPNsg70
臭いのはいつまでも貯めてるからやで
50: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:55:42.00 ID:tdrQW0G80
60: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:35.48 ID:ulynEwcYd
>>50
ワイもこれやってる
保冷剤水で洗ってそのままグラスにドボン
ワイもこれやってる
保冷剤水で洗ってそのままグラスにドボン
66: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:55.44 ID:88RS+1GM0
>>50
ビール飲む時いつも保冷剤入れとるわ
ビール飲む時いつも保冷剤入れとるわ
218: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:13:11.60 ID:rV6pMx+c0
>>66
これ名案やな
これ名案やな
53: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:55:57.71 ID:KK9EmSWL0
臭くない氷作れる冷蔵庫作ったら売れるやん!
55: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:08.55 ID:9HjF6DCUa
57: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:20.40 ID:gM8Pxw+b0
安いロックアイス買うと氷は良くても
使ったあとパチって閉じられないからあかん
使ったあとパチって閉じられないからあかん
58: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:22.60 ID:Ti3YXa4g0
なんで冷蔵庫の製氷機はミネラルウォーターやなくて水道水を推してるんや
67: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:57.34 ID:9HjF6DCUa
>>58
加湿器にミネラルウォーター使うと雑菌繁殖するアレと同じやろ(適当)
加湿器にミネラルウォーター使うと雑菌繁殖するアレと同じやろ(適当)
85: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:58:08.37 ID:52Ux9YZTd
>>58
あれなんなんやろな
水道水を入れてくださいって念押してるのほんま不思議やわ
あれなんなんやろな
水道水を入れてくださいって念押してるのほんま不思議やわ
91: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:58:44.12 ID:YTY+No5G0
>>58
ミネラルウォーター中通すとカビる
ミネラルウォーター中通すとカビる
281: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:21:30.60 ID:w5KS+jyW0
>>58
ミネラルウォーターは水道水と比べて開封後長時間置いておくことを考慮されてない
ミネラルウォーターは水道水と比べて開封後長時間置いておくことを考慮されてない
59: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:34.64 ID:YtXQJAb70
製氷機付きの冷蔵庫ほしいわ
ハイボールばっか飲むから氷がどんどんなくなる
ハイボールばっか飲むから氷がどんどんなくなる
61: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:38.94 ID:xmok/fi80
70: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:57:09.57 ID:s5gL2+RQ0
>>61
普通にこういうのでいいだろ薄くならないし
普通にこういうのでいいだろ薄くならないし
76: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:57:39.34 ID:9HjF6DCUa
>>70
ロックってもんは薄くなることも一興なんやで
ロックってもんは薄くなることも一興なんやで
73: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:57:25.02 ID:KK9EmSWL0
>>61
なにこれこわ
なにこれこわ
86: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:58:11.76 ID:pHvfJA+80
>>61
間違ってのんじゃいそう
間違ってのんじゃいそう
95: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:05.83 ID:HBJvbo6X0
>>61
これそんなに冷えなくね?
これそんなに冷えなくね?
222: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:14:08.29 ID:jUeJ6G8ya
>>61
氷入れると冷えるのってただ冷たいからやなくて氷が溶けることによる吸熱もあるから意外と冷えへんのよなこれ
氷入れると冷えるのってただ冷たいからやなくて氷が溶けることによる吸熱もあるから意外と冷えへんのよなこれ
225: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:14:41.76 ID:9HjF6DCUa
>>222
頭良さそう
頭良さそう
259: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:18:53.37 ID:gdTvPsluM
>>61
冷えてる飲み物を維持するのにはちょうどええで
冷えてる飲み物を維持するのにはちょうどええで
268: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:19:44.93 ID:uRiEdaiA0
>>259
アマゾンでレビュー見たら酷評ばっかで草
アマゾンでレビュー見たら酷評ばっかで草
378: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:34:28.52 ID:zxbSuf3I0
>>61
これ全然冷えないわ酔って飲み込みかけたことがあるわでクソ
冷静にかんがえて氷が溶けるために熱を奪うことで冷えてるんやからこんなん使っても大して冷える訳がないんや
これ全然冷えないわ酔って飲み込みかけたことがあるわでクソ
冷静にかんがえて氷が溶けるために熱を奪うことで冷えてるんやからこんなん使っても大して冷える訳がないんや
387: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:35:25.45 ID:9HjF6DCUa
>>378
そう思うとカクテル作る手順とかシェイクって理にかなっとるんやな
そう思うとカクテル作る手順とかシェイクって理にかなっとるんやな
62: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:48.99 ID:QYDUcRQs0
ロックアイス冷凍庫に常備してるけど氷そんなに使わんからなあ
64: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:52.99 ID:MimikuQWd
単純に掃除できないから嫌い
65: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:54.01 ID:6It0F7kT0
ワイは製氷機に汲み水つかってる
68: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:57:05.95 ID:Dkn9nwke0
漢ワイ、ウィスキーは全部ストレート
72: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:57:18.81 ID:LpQMIvzy0
不純物は気泡と一緒に中心に集まるからな
溶けきる前に捨てるんや
溶けきる前に捨てるんや
78: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:57:56.16 ID:SaULGbfR0
宅飲みガチ勢のワイは透明な氷を自分で作るぞ
81: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:58:00.37 ID:tODLKAnz0
下が敏感なやつは大変やな
違いなんかわからんから製氷機最高や
違いなんかわからんから製氷機最高や
82: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:58:03.96 ID:Pv6w5p9ca
浄水器通した水で作った氷ならええんやろ?
89: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:58:29.24 ID:9HjF6DCUa
>>82
雑菌繁殖するんちゃう?
雑菌繁殖するんちゃう?
94: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:58:59.69 ID:ZkIqmfyf0
自分で買っていけや
ワイはいつもそうしとるぞ
ワイはいつもそうしとるぞ
96: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:06.18 ID:Fcz527v40
つーかまだこのタイプの製氷棚って氷に臭いつくの?
ワイ買ったやつから10年以上経ってるのに一向に改善されとらんのか
ワイ買ったやつから10年以上経ってるのに一向に改善されとらんのか
98: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:08.48 ID:BpyJ6m620
YouTubeでキレイな氷の作り方見て試したらええ氷できたで!
面倒くさくて一度しかやってないけど
面倒くさくて一度しかやってないけど
104: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:44.56 ID:9HjF6DCUa
>>98
でかいクーラーボックスで半日凍らすアレか?
でかいクーラーボックスで半日凍らすアレか?
99: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:13.83 ID:YTY+No5G0
中通すタイプやなくて皿に入れて凍らせるタイプにした方がええ
100: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:20.43 ID:LgRLBhyyp
言うほど友達と家で飲むか?
105: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:44.78 ID:cVfGy+7Xd
123: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:00:52.95 ID:uRiEdaiA0
>>105
かき氷用やろこれ
かき氷用やろこれ
134: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:01:44.98 ID:lLEkFyph0
>>105
これ割るのもいいイベントだろ
これ割るのもいいイベントだろ
109: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:50.58 ID:fjo4faKG0
東京の水ならええやろ
確かに溶存気体あるとすぐ溶けるけど
確かに溶存気体あるとすぐ溶けるけど
113: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:00:05.09 ID:0BL7VpEw0
製氷皿で作るのはええやろ
臭いもないし
臭いもないし
119: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:00:29.70 ID:4h+VxbzZ0
ショボい酒しか飲まんしへーき
120: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:00:37.21 ID:SGkzwezup
石とか金属って無能だよな
135: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:01:46.68 ID:uRiEdaiA0
>>120
焼くときは有能なのに冷やすとなると無能感出てくるな
焼くときは有能なのに冷やすとなると無能感出てくるな
125: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:00:58.88 ID:Dkn9nwke0
砂糖混ぜたら気泡無くなるって聞いたことあるな
132: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:01:32.30 ID:9HjF6DCUa
>>125
お酒甘くならんの…?
お酒甘くならんの…?
127: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:01:15.22 ID:FzInDX0f0
1回沸騰させた水なら白くならん
冷凍庫入れる前にさますの面倒やけど
冷凍庫入れる前にさますの面倒やけど
130: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:01:20.65 ID:MDXQHxvf0
やっぱりロックアイスがナンバーワン!
なおシャムは製氷工場でバイトしていた模様
アト粉入り氷が流通してる可能性あるで
なおシャムは製氷工場でバイトしていた模様
アト粉入り氷が流通してる可能性あるで
142: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:02:40.83 ID:uRiEdaiA0
>>130
ああいうのって無菌にするやろ一回
ああいうのって無菌にするやろ一回
136: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:02:04.08 ID:nCIouH8y0
友人の知り合いの家で飲んだとき凄く丸くて透明の氷出てきたわ
くっそオシャレやったで
くっそオシャレやったで
139: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:02:26.75 ID:OQXl/xt8M
自分で買っていけ
少なくとも俺はそうしてる
少なくとも俺はそうしてる
145: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:03:31.84 ID:CPFTVrrc0
氷にこだわるのに何故宅飲みなの?🤔
146: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:03:39.22 ID:DPg2onN40
かといって自分で透明な氷作るとなると労力に見合わんと感じる
気にかけて作っても出来るの氷やで
気にかけて作っても出来るの氷やで
147: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:03:41.29 ID:i9+10dQN0
実家だとこれで我慢するけど純粋に氷が小さいから冷えも悪いよな
151: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:04:16.86 ID:zMeRrMY60
氷が白くなるやん
コンビニとかで売ってるの白くないやん
あれお湯から凍らせてるのかなって思ってたらデカい氷作って透明な所だけを切ってるだけなんやってな
コンビニとかで売ってるの白くないやん
あれお湯から凍らせてるのかなって思ってたらデカい氷作って透明な所だけを切ってるだけなんやってな
152: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:04:17.19 ID:i1QRiEyS0
透明のやつほんとすこ
氷にウェルチ飲んで入れてる
氷にウェルチ飲んで入れてる
156: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:04:57.71 ID:T33ppcsz0
ワインもビールもまずくて飲めないんだが
甘くて美味しい酒って何や?
コンビニで買えるやつ
甘くて美味しい酒って何や?
コンビニで買えるやつ
159: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:05:13.84 ID:eMa3xS510
>>156
赤玉
赤玉
161: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:05:39.27 ID:Ti3YXa4g0
>>156
カルピスサワー
カルピスサワー
166: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:06:10.05 ID:uRiEdaiA0
>>156
ほろ酔い一択やろ
あれはジュースや
ほろ酔い一択やろ
あれはジュースや
200: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/03/21(土) 01:11:19.01 ID:otkJuyGO0
>>156
ワイもビールワイン日本酒無理だけど梅酒はめっちゃ好きだからおすすめやで
ワイもビールワイン日本酒無理だけど梅酒はめっちゃ好きだからおすすめやで
238: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:16:05.13 ID:kiO/fdqm0
>>156
澪が最強やな これ飲めなかったら酒は一切無理ってくらい美味しいし甘い
澪が最強やな これ飲めなかったら酒は一切無理ってくらい美味しいし甘い
160: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:05:24.52 ID:f2rQUHCC0
168: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:06:15.70 ID:KCsQ/gSE0
>>160
煮詰めたダシをこれで凍らせてるわ
煮詰めたダシをこれで凍らせてるわ
176: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:07:00.95 ID:KGYdskXS0
>>160
冷凍庫で凍らすなら塩素入ってる水道水じゃないとカビる
冷凍庫で凍らすなら塩素入ってる水道水じゃないとカビる
169: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:06:17.13 ID:pJNt1KCQa
水道水で作る氷はすぐ溶けるから買うようになったわ
171: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:06:47.85 ID:qR4jF/6r0
178: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:07:11.55 ID:yKM9qn5Y0
>>171
ええよな
ええよな
183: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:08:09.75 ID:eMa3xS510
>>171
ドカちゃんコーラすき
ドカちゃんコーラすき
326: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:27:59.40 ID:Wx4BGfGMd
>>171
これちょっと振動したら倒れんか
これちょっと振動したら倒れんか
173: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:06:54.52 ID:+xQOweX50
204: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:11:26.49 ID:q1mDz9yIa
>>173
アノマロカリスなの?
アノマロカリスなの?
214: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:12:43.49 ID:e5rEaVSqa
>>173
上のはなんのためにあるん?
上のはなんのためにあるん?
233: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:15:37.23 ID:+xQOweX50
>>214
取っ手上げると仕切りも上がるんよ
氷出来たら取っ手上げるから手間かからんねん
令和の新製品やで
取っ手上げると仕切りも上がるんよ
氷出来たら取っ手上げるから手間かからんねん
令和の新製品やで
175: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:07:00.01 ID:i9+10dQN0
ほろ酔いのアルコールって邪魔だよな
普通にジュースで出して欲しい
普通にジュースで出して欲しい
177: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:07:05.19 ID:T33ppcsz0
ワインってぶどうジュースにアルコール風味付いたものだと思ってたのに飲んでびっくりしたわ
何やねんあれ一口で胸焼けするわ
何やねんあれ一口で胸焼けするわ
186: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:09:15.32 ID:2y7GMEy40
うまい避け飲むときは丸氷作る
188: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:09:30.64 ID:pxqx6RYr0
254: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:18:23.04 ID:08Z8eaJ00
>>188
友達の家これだわ どっから手に入れてんだろ
ぜんぜん分からん
友達の家これだわ どっから手に入れてんだろ
ぜんぜん分からん
264: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:19:20.43 ID:9HjF6DCUa
286: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:22:17.89 ID:h6JL0/YC0
>>264
はえーそれならロックアイス持参していけやカス
はえーそれならロックアイス持参していけやカス
386: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:35:14.27 ID:HBJvbo6X0
>>264
自動で削る機械が前あったけど高いしこういうのでええし流行らんかったな
自動で削る機械が前あったけど高いしこういうのでええし流行らんかったな
193: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:10:16.22 ID:vVfMywvA0
製氷機壊れて一枚氷になってるわ
194: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:10:26.89 ID:AScd7em20
酒に入れる氷はロックアイスだろ普通
195: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:10:30.55 ID:BqcRhcIOa
かき氷用の製氷ケースで大きめの作って半分に割ってるわ
196: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:10:35.07 ID:/cKnE5/vr
ロックアイス翌朝の飲み残しにまだ溶けきってないの凄いわ
197: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:10:38.24 ID:hr3AT5D30
どうせ味の違いなんかわからんやろ
198: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:10:59.45 ID:9HjF6DCUa
>>197
それが結構わかったりする
それが結構わかったりする
202: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:11:22.89 ID:PbVBn4f70
ドカタコーラめっちゃうまい
217: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:13:08.31 ID:AScd7em20
220: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:13:36.56 ID:rV6pMx+c0
>>217
ワイこれでワイン飲むで
ワイこれでワイン飲むで
226: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:14:42.18 ID:AScd7em20
>>220
ワインって氷入れて飲むものやないやろ
瓶を冷やすならまだしも
ワインって氷入れて飲むものやないやろ
瓶を冷やすならまだしも
211: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:12:11.43 ID:8t//PNix0
てめぇ人様に家で飲ませてもらっておいてその不貞腐れた態度はなんや
お前の脳天ロックにするぞ
お前の脳天ロックにするぞ
216: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:12:48.97 ID:9HjF6DCUa
>>211
お家にお邪魔するからお酒とツマミ代はワイが払うで
お家にお邪魔するからお酒とツマミ代はワイが払うで
227: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:14:45.68 ID:y7wpG6gP0
ワイはあの変な味が好きでよくそのまま食べてる
230: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:15:11.80 ID:jSilgjQZ0
正直自分が飲む分にはいいけど、人来るならコンビニで酒と一緒に買うわ
245: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:16:59.44 ID:hr3AT5D30
この形の氷が見えると先入観で不味いと思うんかもしれんな
272: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:20:38.70 ID:9fmkvgC70
>>245
確かに
マックの氷が作りたい
確かに
マックの氷が作りたい
249: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:17:22.38 ID:jUeJ6G8ya
蒸留酒好きなんやけど炭酸水とか氷買うのがめんどくさすぎてずっとストレートやわ
ロックの方が美味しい酒とかもあるみたいやし損してる気もするがめんどくささにはかなわん
ロックの方が美味しい酒とかもあるみたいやし損してる気もするがめんどくささにはかなわん
251: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:17:44.63 ID:KcKGCqqh0
自作考えたらでかい入れ物で凍らせてアイスピックで中心取るのがなんだかんだで一番楽なんかな
ちょうどいい時間に取り出して水捨てるとかめんどくさいわ結局砕くの変わらんし
ちょうどいい時間に取り出して水捨てるとかめんどくさいわ結局砕くの変わらんし
256: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:18:35.14 ID:w/Wa5iaq0
リキュールロック自信ニキおる?
この夏はこれで乗り切ろうと思うんやがオススメおしえてや
この夏はこれで乗り切ろうと思うんやがオススメおしえてや
266: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:19:29.78 ID:eMa3xS510
>>256
コカレロ🤪
コカレロ🤪
271: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:20:35.31 ID:kiO/fdqm0
>>266
コカって...それヤバいやんけ しかもコカでレロレロとか完全に...
コカって...それヤバいやんけ しかもコカでレロレロとか完全に...
282: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:21:47.43 ID:eMa3xS510
>>271
コカの葉が使われてるハーブ系のリキュールやで
陽キャはレッドブルと混ぜて飲むんや
コカの葉が使われてるハーブ系のリキュールやで
陽キャはレッドブルと混ぜて飲むんや
285: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:22:11.18 ID:9HjF6DCUa
>>256
夏ならリモンチェッロ一択やろ
夏ならリモンチェッロ一択やろ
321: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:27:36.52 ID:w/Wa5iaq0
>>285
サンガツ
炭酸用意するのも酒冷やすのもめんどくさいで…
サンガツ
炭酸用意するのも酒冷やすのもめんどくさいで…
336: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:28:44.36 ID:fOdHFoB50
>>321
わかる、準備めんどくさくて部屋にグラスとウイスキー置いといてストレートであおっとるわ
わかる、準備めんどくさくて部屋にグラスとウイスキー置いといてストレートであおっとるわ
261: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:19:13.45 ID:ioJfpIq70
製氷機付きの冷蔵庫ちゃうから、100均で買った製氷容器に水貯めて凍らしてるわ。
一つの氷デカすぎてコップに3個ぐらいしか入らんのがネックやな
一つの氷デカすぎてコップに3個ぐらいしか入らんのがネックやな
274: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:21:03.82 ID:jUeJ6G8ya
カンパリ買ったら割と捗っとるわ
適当に割ってもうまい
チンザノのスイートベルモットも割と良かった
適当に割ってもうまい
チンザノのスイートベルモットも割と良かった
275: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:21:04.07 ID:AScd7em20
あとタンブラー嫌いやわ
温度冷えないのは有能なんだけど時間経つと鉄っぽい味がする
温度冷えないのは有能なんだけど時間経つと鉄っぽい味がする
277: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:21:20.67 ID:iV6uYo+1a
水道水は15分ぐらい沸騰させたやつならちょっとマシな氷になるで
279: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:21:23.50 ID:OTmELaeI0
すっぱそうやな
フィルター換えないと臭いで
フィルター換えないと臭いで
289: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:22:54.72 ID:L20FMTKe0
大きめの容器で水凍らせたら透明な部分出来るからそこ切り出して使ってるで
291: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:23:05.69 ID:zxbSuf3I0
ドリンクバーとかにあるジャリジャリした氷が1番美味そうな気がする
ゴツい氷は飲む時鼻に当たってじゃまやし
ゴツい氷は飲む時鼻に当たってじゃまやし
292: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:23:31.09 ID:q38jdnGU0
ワイはまいばすけっとで2キロの氷買ってるわ
295: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:23:57.89 ID:9HjF6DCUa
>>292
水色の袋のやつやろ
あれいいよな
水色の袋のやつやろ
あれいいよな
305: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:25:04.86 ID:uRiEdaiA0
>>292
前買ったけどチャックないよな?閉まらないとアカンわ
前買ったけどチャックないよな?閉まらないとアカンわ
312: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:26:14.71 ID:9HjF6DCUa
>>305
黄色のやったわ
今見たけど普通にチャックあるで
黄色のやったわ
今見たけど普通にチャックあるで
314: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:26:39.05 ID:9HjF6DCUa
299: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:24:10.95 ID:Y+ujV2BN0
ロックアイス入ってる容器再利用して凍らして途中で水抜いて透明な氷作ってるけど時間測るのめんどくさい
308: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:25:59.67 ID:rB3rqIon0
冷蔵庫の製氷機ってなんであんなに酸っぱくさい氷になるんやろな
氷使う前に表面を水洗いしたら取れるんやけど
氷使う前に表面を水洗いしたら取れるんやけど
309: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:26:09.31 ID:axq4FC1t0
ガタガタ吐かすな冷えりゃそれでええんじゃ
322: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:27:39.45 ID:Y+ujV2BN0
売ってる氷も水道水使ってるからな
芯まで凍る前に水抜いてるだけや
家でも同じように作ればええけどめんどくさい
芯まで凍る前に水抜いてるだけや
家でも同じように作ればええけどめんどくさい
331: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:28:29.12 ID:eps8J45p0
>>322
じゃあなんでおうちで作るとあんなに不味い氷になるんや…
じゃあなんでおうちで作るとあんなに不味い氷になるんや…
352: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:31:22.67 ID:Y+ujV2BN0
>>331
デカイ容器に水入れて凍ってる途中で中心部分の水抜けば綺麗で透明な氷が出来る
汚い水が最後に凍っていくからその部分は捨てるんや
デカイ容器に水入れて凍ってる途中で中心部分の水抜けば綺麗で透明な氷が出来る
汚い水が最後に凍っていくからその部分は捨てるんや
325: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:27:58.37 ID:vvKH2rRo0
ロックアイスで酒作ってみたら溶けにくさが全然ちゃうかったわ
それ以来冷凍庫に常備しとる
それ以来冷凍庫に常備しとる
329: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:28:23.17 ID:xoomPR4K0
アイスボックスにオランジーナの濃いやつ入れて飲んだらうまかった記憶
330: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:28:24.93 ID:SFqQyn2U0
そもそも水が汚いから氷も汚くなる
やから底を削るだけでええんや
やから底を削るだけでええんや
339: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:29:15.92 ID:VgApn7td0
いざ綺麗な氷作っても保存しとけないんだよな
358: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:32:31.22 ID:e0MHsfTu0
>>339
ワイもそうだわ
氷買う金がねーよ
ワイもそうだわ
氷買う金がねーよ
356: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:32:11.70 ID:cSJvrGarM
しばらく沸騰させた湯冷ましをタッパーにいれてゆっくり凍らせて
芯まで完全に凍る前に取り出して中心部の水捨てるときれいで美味しい氷になるで
芯まで完全に凍る前に取り出して中心部の水捨てるときれいで美味しい氷になるで
359: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:32:31.72 ID:q3SwdzSA0
ワイ有能、百均の発泡スチロールクーラーボックスで板氷を量産
なお割るのがめんどくさくて結局カチ割り凍りになる模様
なお割るのがめんどくさくて結局カチ割り凍りになる模様
366: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:33:03.06 ID:U9NVbUUSa
あんま使わんから溶けてくるしタッパーで作ってるわ
370: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:33:35.36 ID:jxECgTmU0
臭いんはフィルター取り替えてないからや
371: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:33:47.10 ID:i7ykyjLg0
丸いの作れるやつ買ったから最高やで
375: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:34:16.11 ID:CHeifFQL0
良い酒は常温の方が香り感じられるけど
安酒はアルコール感強くて氷入れたり水で割らんと気分良く酔えんわ
安酒はアルコール感強くて氷入れたり水で割らんと気分良く酔えんわ
381: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:34:48.22 ID:lwEiiM100
つまみ
氷の入ったカップ
酒
氷の入ったカップ
酒
384: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:34:52.90 ID:1iODZnqS0
自分で買ってこいや
458: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:46:16.42 ID:9bN+Evt20
氷の味なんて気になるんか
世の中の人は繊細なんやなあ
世の中の人は繊細なんやなあ
472: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:48:00.67 ID:HGBQWYXBd
みんな氷好きなんやな
ワイはグラスそのままキンキンに冷やすわ
ワイはグラスそのままキンキンに冷やすわ
90: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:58:39.02 ID:caYFFqU+0
ワイ有能、沸騰させたものをジップロックに入れて凍らせる
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584719337/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:36 ▼このコメントに返信 自分で満足する氷買って来いよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:36 ▼このコメントに返信 浄水器の水やミネラルウォーターで氷作るアホっているんだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:36 ▼このコメントに返信 ガキの時は気にならんかったけど製氷機で作った氷は臭すぎる
安いしロックアイス常備してるわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:41 ▼このコメントに返信 麦茶に入れるだけだからなんでもいい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:42 ▼このコメントに返信 タッパーで塊作ってアイスピックで恨みを込めて整形しとるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:44 ▼このコメントに返信 図々しい奴だな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:45 ▼このコメントに返信 他人の家で氷に文句言う暇あったら自分で買ってきて満足してろ。
自分の家では好きな方法で作って満足して、他人に強要するな。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:49 ▼このコメントに返信 キスが冷たいよいつもと違うよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:49 ▼このコメントに返信 馬鹿舌でよかったわ、こんなん気にせんし分からん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 00:56 ▼このコメントに返信 氷が臭いんは水が悪いんじゃなくて冷凍庫の臭いだよな?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:00 ▼このコメントに返信 製氷トレイ+ミネラルウォーターやなロック用の玉のやつも作って凍ったら製氷庫にまとめてほりこむ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:05 ▼このコメントに返信 カビだらけやん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:07 ▼このコメントに返信 アイスキューブて冷えた状態維持するためのもんじゃないの?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:11 ▼このコメントに返信 製氷機ってあれ中を掃除する機会がないから臭くなるんだろうな
不便でもバキバキタイプのが清潔そう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:15 ▼このコメントに返信 保冷剤を洗ってグラスに…?
えぇ…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:17 ▼このコメントに返信 人の家でまで拘るなら行く前に買うだろ
飲む時は飲むつもりで行くものだし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:18 ▼このコメントに返信 中途半端な浄水器を使うからカビの原因になるんだよ
工業用逆浸透膜浄水器で超純粋から作ればかびる原因はない(そもそもミネラルと呼ばれる不純物もなにもない、ほぼ2H2O)
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:21 ▼このコメントに返信 うちは井戸水。ピロリ菌も摂取できる。
近所のローソン100が氷やすくて便利。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:21 ▼このコメントに返信 掃除しないとほんま汚くなるのに掃除するの大変なんだよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:23 ▼このコメントに返信 他人様の家で何イキってるのって感じ
買いに行けよバカが
金も出さず世話もせず出すのは口だけ
グズのゴミはホント始末に負えん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:29 ▼このコメントに返信 めんどくせえ死ね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:29 ▼このコメントに返信 氷がどうとか言うならもうちょっと良い酒貼れよ
覚えたての学生感丸出しじゃねーか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:31 ▼このコメントに返信 氷の溶解するときの吸熱反応ってこういうことかって今更分かった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:31 ▼このコメントに返信 酒飲みに味なんてわからないからヘーキヘーキ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:36 ▼このコメントに返信 そここだわるならロックアイス買っていくやろ
しかもスレ画のバーボンとか安い奴で雑に飲む奴やんけ
言ってることが支離滅裂やわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:37 ▼このコメントに返信 米24
いまどきヘーキヘーキとか平成のおっさんかよw
脳みそこどおじとか人生ハードモードすぎんやろw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:40 ▼このコメントに返信 自分で買って来いよ
事前に要請してもないのに頼むぞもクソもねぇよ
イかれてんのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:41 ▼このコメントに返信 冷蔵庫の臭気を取り入れてしまうからいろいろ気を付けたところで結局ある程度臭い氷になる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:42 ▼このコメントに返信 普通ミリq使うよね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:43 ▼このコメントに返信 冷蔵庫の製氷機が臭いのは水のせいじゃなくて、冷蔵庫のプラスチックのせいだろ。
2年くらい使ってるとプラスチック臭さが消えて違和感なくなるぞ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:52 ▼このコメントに返信 実家帰ったとき製氷機の水入れるタンクの中見たら
ゲル状の何かが詰まってたので慌てて洗った
誰も掃除して無かったんだろうな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 01:55 ▼このコメントに返信 恒例「浅くない」キッズ達のテンプレ言動に
おっさん達が共感性羞恥を覚えるがために過度なマウントは控えるヤツ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 02:13 ▼このコメントに返信 隣が酒屋のワイ大勝利
常時丸氷が手に入る
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 02:47 ▼このコメントに返信 >>26
いきなりどうちたんでちゅか?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 02:50 ▼このコメントに返信 ロックアイスの方が口当たりがまろやかな気がする
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 02:52 ▼このコメントに返信 保冷剤グラスに放り込むってうまいまずい以前の問題だろ頭おかしいんか…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 02:57 ▼このコメントに返信 トップバリューのくっせえ氷買っておいて
水道水の氷はあかんってどういう事
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 03:05 ▼このコメントに返信 無いなら自分が買いに行け、つーか気を利かせて買ってから行けよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 03:10 ▼このコメントに返信 全く関係ないけど>>188のウイスキーの画像懐かしいな
ウイスキー膳のCMの最後の方のシーンやん
曲が歩いて帰ろうのやつ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 03:22 ▼このコメントに返信 冷蔵庫の製氷機の氷だとすぐ溶けちゃうんだよね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 03:27 ▼このコメントに返信 保冷剤入れて飲むとか正気の沙汰じゃない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 03:48 ▼このコメントに返信 製氷機で作った氷が臭いのは掃除しないからでは?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 05:22 ▼このコメントに返信 米26
もう令和キッズがネットに書き込む年かよ
時間が進むのははええな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 06:16 ▼このコメントに返信 臭いと感じたことはないけどコーラにこの氷入れて飲んだらコップの内側になんか糸くずみたいなのが付くようになって作るのやめたな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 06:18 ▼このコメントに返信 人んちの氷に文句言うなや
(『言って』はいないだろうけど)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 06:55 ▼このコメントに返信 買ってきたロックアイスがうまく感じるのはわかるけど、水道水ってそんな臭い?都会の方だけ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 07:20 ▼このコメントに返信 >>1の画像の氷は
昇華して小さくなってる=水補充せずに数ヶ月放置してるから
冷蔵庫の臭いが染み付いてて特にダメなんだよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 07:44 ▼このコメントに返信 人の家で飲ませてもらってんだから氷くらい買っていけよクズか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 07:45 ▼このコメントに返信 言うて味の違い判るわけないのに『そんな気がする』だけでここまで言うのって気持ち悪い。
誰も得してない。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 07:51 ▼このコメントに返信 くっせえよなああの氷w
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 08:02 ▼このコメントに返信 >>216
>お家にお邪魔するからお酒とツマミ代はワイが払うで
と言うくせに、氷は買って来る気が無い不思議
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 08:11 ▼このコメントに返信 水が不味い地域に住んでる田舎者かわいそう
あと冷蔵庫しっかりメンテしてないから臭くなるんだぞw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 08:21 ▼このコメントに返信 アルコールを美味いとか言ってる時点で舌壊れてるのに何言ってんだか。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 08:41 ▼このコメントに返信 宅飲みで氷に文句つけるなら自分で買って来いってはなし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 08:53 ▼このコメントに返信 これイッチ絶対自宅でひとりで飲んでるやろw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 09:13 ▼このコメントに返信 ボケてるやつ多いのに突っ込みレスが省略されてまとめられてる
バイトもっと真面目にやれ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 09:14 ▼このコメントに返信 保冷剤で割って飲むとうまいよな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 09:21 ▼このコメントに返信 井戸水でミネラルたっぷりの俺の家にスキはなかった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 09:41 ▼このコメントに返信 確かに嫌だけど、しょうがないよな。
嫌なら自分で買ってこいって話だけど?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 10:54 ▼このコメントに返信 水道水で良いかは場所による。
都会は臭いがド田舎はミネラルウォーターより水道水の方がいい場合もある
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 11:14 ▼このコメントに返信 ロックアイス出すほどの奴ではないと思われてるんだよ
そのくらいは察せよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 11:15 ▼このコメントに返信 >>2
水道水と違って雑菌繁殖しやすいからメチャクチャ汚い氷らしいな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 11:15 ▼このコメントに返信 >>49
味の違いがわからんのはお前だけなんだが
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 12:11 ▼このコメントに返信 人ん家で飲んで更に氷に文句つけるとか小物過ぎるだろ
氷位てめーで買ってからお邪魔しろよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 12:20 ▼このコメントに返信 >>26
味のわからない酒飲みブチギレで草
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 12:47 ▼このコメントに返信 文句言うなら買ってこいカス
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 12:54 ▼このコメントに返信 透明な丸い氷を作る商品を昔みたことあるな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月23日 16:33 ▼このコメントに返信 製氷機付きの冷蔵庫にしたけどロックアイス買うから結局使わないんだよな。
関係ないけどロックで飲みたがる奴にはいいウィスキー出したくない。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月24日 00:21 ▼このコメントに返信 うちは水都と呼ばれるほど地下水の豊富な地域だからカルキも最低限で水道からそのまま飲んでも美味いし問題無いなw
酒用には100均でボール氷作れる奴買って来て製作していくつか常備してる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月26日 08:46 ▼このコメントに返信 トッモの家に呑みだと分かってて行くのに手ぶらでだと?コンビニで
酒つまみロックアイスカップラーメンは買って行くだろJK
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月26日 16:28 ▼このコメントに返信 本スレでバーボン冷凍庫で冷やすとか言ってるやつアホやろ
バーボンに限らずウイスキー冷やしたら香りたたんやんけ
ハイボールで飲むときだけ冷やせよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月26日 16:50 ▼このコメントに返信 貫目氷から自分でクラッシュアイスや丸氷、キューブアイス作れない時点でどいつも同レベルだよ
ワイは経験者だから簡単にできっけどw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月26日 16:53 ▼このコメントに返信 これでタバコ吸ってる奴をヤニカスって煽るんだからアル厨もクソカスゴミムシ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月26日 17:37 ▼このコメントに返信 ロックアイス全く解けないから最高や
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月26日 21:42 ▼このコメントに返信 買うのが手っ取り早いけど、買うのが無理なやつはスレッド内にもあるようにyoutubeで透明氷の作り方通りに作るのが一番だろ。大量に作って作った入れ物にそのまま入れておくだけで良い。更に簡単には溶けないから再利用すれば良い