1: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:52:08.35 ID:PfmPb/K+0 
旨い唐揚げ
・しっとりしてる
・衣が薄い
・表面がツルツル。凸凹がない





不味い唐揚げ
・カラッとしてる
・衣が厚い
・表面が凸凹







コレはマジだろ



2: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:52:42.94 ID:3IAZXhdqd
一理ある

7: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:54:04.98 ID:LXiDsbFa0
衣は厚い方が良い

5: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:53:37.64 ID:beObUpwX0
チキンナゲット好きそう






 
3: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:52:59.16 ID:PfmPb/K+0 
異論は受け付けない

4: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:53:25.43 ID:kQP4j/OC0
美味い唐揚げ 胸肉
不味い唐揚げ モモ肉

191: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:16:26.58 ID:v8eQ0Yw3a
>>4
これ

208: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:17:50.16 ID:VhCgM3RZ0
>>4
逆やぞ

8: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:54:06.90 ID:mbTaiLs50
ころもサクサクちゃう唐揚げは潜りやろ!

9: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:54:11.03 ID:dLl6KMzHM
オーケーの塩唐揚げは下に当てはまるけど美味しいンゴ

11: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:54:21.98 ID:PlaGXoWua
ニッスイのやつ常備してそう

14: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:55:11.40 ID:lryvz32E0
上も下も微妙やわうまい唐揚げはまた別にある

15: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:55:14.68 ID:Dd7SFcsY0
竜田揚げ嫌いそう

16: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:55:15.27 ID:lJhwyBGm0
竜田揚げうまいやん

17: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:55:28.28 ID:q2hAXxBG0
・うまい
もも肉
・まずい
むね肉

30: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:57:49.33 ID:Dd7SFcsY0
>>17
これ
王将とかで唐揚げ食う気起こらん

229: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:19:48.64 ID:MF8xAean0
>>17
コレメンス

20: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:55:48.56 ID:QBO8mzL90
ザンギあれば唐揚げなんぞワンパンやろ

22: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:56:16.86 ID:TqPBD/rO0
1個目冷凍食品やろ

23: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:56:45.50 ID:xLsGUt6o0
前者は冷えても美味いってぐらいやろ

27: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:57:12.42 ID:oiL30w990
カリカリのが好き

28: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:57:12.57 ID:URXrQBhBr
こういうの




29: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:57:45.47 ID:eKSnwcyO0
ゴツゴツ唐揚げほんときらい

33: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:58:27.65 ID:YOWrU7eTa
冷凍からあげが美味いと思ってる馬鹿舌

37: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:59:05.86 ID:Xxx0hMsAd
逆だろ
冷凍食品みたいな唐揚げほんと嫌いだわ

38: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:59:06.27 ID:bFgTqP/O0
口の中ズタズタになる唐揚げ好き

40: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:59:11.82 ID:6kGRzETD0
から〜あげ〜おいしく作るなら〜♩
もみもみ〜♩もみもみ〜♩

41: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:59:14.42 ID:hQ25OrXm0
気分によってどれもだいたい美味いやろ

43: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 00:59:34.65 ID:Ny14DqU40
食べてみるのが一番なのでは?

46: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:00:01.47 ID:5KO96K4k0

ワイの唐揚げどうや?

49: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:00:29.20 ID:1OQJ3EEsa
>>46
うまそう

50: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:00:37.74 ID:1PeIkxIb0
>>46
ええやん

52: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:00:46.14 ID:7u4ONp1H0
>>46
美味しそうやね

57: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:01:06.79 ID:7FHDzfh3a
>>46
これで何人前?

65: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:01:56.99 ID:5KO96K4k0
>>57
ワイがひとりで食べる
定食やと2〜3人前ぐらいの量やないかな

67: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:03:04.26 ID:7FHDzfh3a
>>65
やべーよ
普通にファミリーサイズやと思った

102: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:07:27.63 ID:5KO96K4k0
>>67
ちょっと気持ち悪くなるけど唐揚げでお腹いっぱいになるの幸せやで
鶏肉だからわりかし安いし

47: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:00:09.63 ID:v7JZGXazM
衣の色がきつね色でカラッと揚がってるやつ

48: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:00:21.71 ID:w+I+PfSs0
ガリガリしてるやつすこ

54: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:00:57.45 ID:5KO96K4k0
唐揚げってけっこう作るの簡単よな
下味とかなくてもええし

56: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:01:05.43 ID:36FFVmTN0
唐揚げとか冷凍のでも美味いやろ

59: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:01:24.10 ID:oiL30w990
カリカリの皮部分すき

60: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:01:28.14 ID:VA02AVaO0
カラッとした唐揚げくると思ったら甘酸っぱいタレ浸したヤツ出てきた時は絶望した

62: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:01:39.77 ID:IRLI5fhM0
ポイントはにんにく、にんにくさえ効かせれば"優勝"できます。

64: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:01:52.22 ID:FebJCGf+0
衣に関しては小麦粉か片栗粉かどっちで揚げるかの違いやから好みな

66: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:02:53.53 ID:/OmULSed0
実家の唐揚げはこういう感じだった

70: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:03:38.46 ID:OdqLMAb60
>>66
うちもやったわ
これはこれで揚げたてうまいんや

94: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:06:17.32 ID:/OmULSed0
>>70
子供の頃は兄貴とパクパク食べてるとどんどん揚げたてが追加されてって唐揚げは大好きやったな
よく考えたらマッマは揚げたてを食べることを一度もなかったんやな

104: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:07:41.39 ID:2eLs4CcWM
>>94
おいやめろ
泣かせにくるな

150: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:11:55.18 ID:349U8yIqa
>>94
マッマは炊きたての米も食うことはなかった
二台ある炊飯器の古い方の米ばかり食ってた

171: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:13:53.34 ID:5KO96K4k0
>>150
かなしいなあ

68: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:03:15.20 ID:Tny1l2FsM
胸肉だって下処理ちゃんとすればうまいはずや

71: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:03:39.35 ID:knqY2mTN0
美味い 竜田揚げみたいに衣がたくさん
不味い 冷食の唐揚げ

76: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:04:16.19 ID:sRFYJoHk0
「むね肉なのに柔らかい!」

いやそれもも肉でよくね?

85: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:05:20.10 ID:6zFDwxlMa
>>76
モモは脂が少し余計やなって時があるんやムネ派やと

78: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:04:38.28 ID:uhxd1m/r0
揚げたてなら後者やし弁当なら前者や

80: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:04:56.03 ID:eEBBoRfy0

わいの唐揚げ

90: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:05:58.12 ID:OdqLMAb60
>>80
お上品やね

81: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:04:57.17 ID:OrLIK7Eid
からあげちゃうが鶏胸肉の一枚揚げは最高

83: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:05:01.73 ID:MzbcNCq90
ワイのかーちゃんの唐揚げ
また食べたいンゴ...




88: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:05:45.84 ID:iAL1OOBp0
>>83
これこそ至高にして頂点

97: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:06:39.22 ID:20VMZqem0
>>83
なんだかんだコイツが一番うまい

109: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:08:13.30 ID:3KQXyIk+a
>>83
これでこの前ヒザ軟骨揚げたらトリキと同じ味になった
大手様は偉大やな


118: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:08:58.42 ID:PPjLLkQxd
>>109
旨そう

217: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:19:03.10 ID:VhCgM3RZ0
>>83
コイツマジでうまい

89: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:05:49.27 ID:VGbIwA430
これは見分け方ではなく好み

91: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:06:02.72 ID:20VMZqem0
もも肉は油がしつこすぎて量食べられないからな
自分でむね肉を大量に揚げて1人カラパするのすこ

95: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:06:20.90 ID:qN89ZI6R0
俺もコロモはサクサクがええ
何より鶏肉キライ

98: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:06:40.83 ID:dtBSJITza
中華屋特有のバリバリの唐揚げが一番うまい

111: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:08:35.51 ID:tjLBSt430
>>98
でもフライヤー無い店だと中華鍋で揚げるから手間賃の分高い店が多い

99: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:06:41.15 ID:5KO96K4k0
1 もも肉をハサミで一口大に切る(洗い物がめんどくさいため)
2 パックの上で片栗粉をまぶす(洗い物がめんどくさいためボウルは使わない)
3 いい感じに揚げる
4 油切りはシンクの上に直接足つき網をおいてする(洗い物がめんどくさいため)
5 気合いで盛り付けられる限界の小さい皿に詰め込む(洗い物がめんどくさいため)

下味つけるときはナイロン袋に切った後の肉とチューブにんにくと醤油を入れて混ぜるとよい

107: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:07:49.19 ID:S8QWXuRG0
>>99
くっそわかる

113: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:08:37.33 ID:DpdXAXID0
>>99
ワイは下味に+みりんやな
後はまんま一緒や

159: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:12:36.74 ID:UuKa68p1a
>>99
その後の油どう処理してるんや

185: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:15:35.96 ID:5KO96K4k0
>>159
揚げ物用の鍋に入れっぱなしやぞ
汚くなってきたら加熱したやつにちょっと水入れて暴れさせてカスをとる
それもダメになったらゼリーにするやつで処分

195: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:16:38.61 ID:JqhAEZy/0
>>185
ストックするポットと油こし紙買えや…

204: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:17:24.08 ID:5KO96K4k0
>>195
わざわざ油を移すのめんどくさいやん

209: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:17:58.19 ID:349U8yIqa
>>204
うちも入れっぱなしやからそれでええで

100: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:07:23.78 ID:DpdXAXID0
ニンニクガッツリの醤油ダレ
これ以外の唐揚げは外道な

105: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:07:46.90 ID:N2PlAYCF0
ワイの唐揚げ

106: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:07:47.82 ID:ZCzimuBkr
明日これ揚げるで

147: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:11:33.49 ID:OdqLMAb60
>>106
1日浸けてるんか?

108: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:07:54.03 ID:knqY2mTN0
唐揚げってもしかしてコスパ最高の料理なのか?

117: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:08:56.74 ID:6zFDwxlMa
>>108
鶏ムネ肉の固さを自在に操れるとほんまコスパええと思う

136: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:10:33.74 ID:5KO96K4k0
>>117
そんなの魔術師やん

154: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:12:10.10 ID:6zFDwxlMa
>>136
みんな揚げすぎて水分飛ばして固い不味いってなってるからな水分残せば柔らかく食べれるのに

110: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:08:21.01 ID:yR/+ACZR0
レモンサワーとの相性が抜群

112: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:08:36.55 ID:Tny1l2FsM

115: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:08:41.10 ID:tuyXygF80
わての唐揚げどうや


121: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:09:29.76 ID:20VMZqem0
>>115
今まで上がった画像の中で1番美味しそう

131: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:09:57.41 ID:uycc4KwVa
>>115
キッチンペーパーにマヨつけるんか

116: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:08:51.80 ID:uycc4KwVa
唐揚げってくっそ手間だよな
ガス代も油も大量に使うし、鶏肉も大量に使うし
今なら唐揚げ屋さんで買ったほうがコスパもいいくらい

129: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:09:51.17 ID:DpdXAXID0
>>116
油は活性炭オイルポットに入れて継ぎ足し再利用やぞ
便利や

133: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:10:19.11 ID:uycc4KwVa
>>129
再利用って体に悪そうなんやが

144: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:11:14.44 ID:3KQXyIk+a
>>133
数回揚げ物したところで油なんてそんな酸化せんよ
匂いと汚れが除去できれば余裕余裕

124: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:09:35.96 ID:3KQXyIk+a
まあ正直イシバシレシピの醤油と片栗粉しか使わな位あの唐揚げが一番美味いんだけどな

130: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:09:54.13 ID:sm2W9tQo0
片栗粉の部分が白くなってたらうまいだろ

132: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:09:59.07 ID:4XmulWo5M
お弁当には1枚目
揚げたてなら二枚目やな
衣ざっくりたいぷは冷めると硬いから食べにくい

139: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:10:58.96 ID:Ol4Eb8m10
唐揚弁当食す
ナイフで切り分けてから食す

141: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:11:11.79 ID:UnokYNuqa
レンチンした唐揚げ不味いンゴ

143: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:11:13.09 ID:Ds+Z1Fm80
すかいらーく系列のから好し行ったけどイマイチだったンゴ…

156: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:12:22.80 ID:DpdXAXID0
>>143
似たような店のからやまは美味いぞ
塩辛食べ放題なのもまた強い

151: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:11:59.78 ID:g6xQTToF0
甘めの唐揚げ好きや

153: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:12:06.76 ID:9uuhWuy/d
自分で作るなら衣ガリガリのやつがええわ
しっとり系は冷食ので間に合ってる

157: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:12:29.74 ID:igEF8oa20
家で作る唐揚げが至高やわ
あと給食のときに出たやつも旨かった

161: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:12:51.97 ID:9x84nezca
こんな時間に立てていいスレではない

164: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:13:02.43 ID:Y4tL/gY00
旨い唐揚げ→ザンギ
まずい唐揚げ→唐揚げ

166: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:13:28.82 ID:ip0FrtL90
マヨネーズがかかってるかかかってないか

169: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:13:34.73 ID:5wIuLAq90
胸は高温でサッと揚げんとすぐ固くなるからタイミングが一番物を言うんや

170: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:13:48.16 ID:SLbHdcUdM
ワイのはうまそうか?

172: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:14:06.93 ID:Ds+Z1Fm80
>>170
うまそう

176: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:14:30.83 ID:6zFDwxlMa
>>170
オリジンのクオリティやな

183: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:15:08.27 ID:OdqLMAb60
>>170
この衣ガリガリすこ

177: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:14:32.48 ID:knqY2mTN0
ワイがこのスレで気付いたことは唐揚げは油を再利用すればコスパ最高ってこととマッマはいだいだってことや

201: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:16:56.83 ID:OdqLMAb60
>>177
再利用するのはいいけど頻繁に食うとデブ化やばそうやわ

179: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:14:45.23 ID:9uuhWuy/d
歳食ったら揚げもん食う気しなくなるの実感するけど
唐揚げはそこそこ食えるよな

186: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:15:39.84 ID:uycc4KwVa
>>179
食えるけど食いすぎると普通にもたれるよな

187: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:15:41.08 ID:DpdXAXID0
鶏むね肉はダメだって言ってる奴ら多いけど塩麹漬けると一気にもも肉に匹敵するくらい美味くなるぞ

190: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:16:20.19 ID:GKfA/XCl0
結局マッマが作る唐揚げが一番だって、はっきりわかんだね

193: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:16:35.82 ID:3KQXyIk+a
みんなこれ見て

https://youtu.be/KVShfWKVYtw


205: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:17:29.92 ID:Us3/Cjsb0
>>193
イシバシレシピ懐かしい
またやってくんねーかな
ちょっとフリートークの時間設けて

219: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:19:05.50 ID:JqhAEZy/0
>>193
イシバシレシピより参考になる料理番組ないかもなぁ
また見たいわ

198: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:16:51.11 ID:9x84nezca
唐揚げとかよう自分で作る気になれるな
面倒だから冷凍のしか買ってないわ

218: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:19:05.17 ID:w6oqVor80
餅粉が入ってる うまい
片栗粉入ってる うまい
全部うまい

220: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:19:07.53 ID:YbwgUkv10
冷凍のからあげってうまいのないよな
なんかぶよぶよしてて肉っぽくない
手軽に食べれるから便利なんだけどな

249: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:22:22.50 ID:PPjLLkQxd
>>220
無いな
味濃くて薬臭いのばっかりや

228: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:19:35.48 ID:Er+VjlwL0
すき




230: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:19:55.42 ID:aEpx2bhe0
豚バラの唐揚げやぞ

246: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:22:02.90 ID:Tny1l2FsM
>>230
重すぎて無理
油抜いたのにやばかった

242: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:21:39.42 ID:QchUYv4c0
すき家のからあげはコスパええわ
揚げてくれた時だけやが

243: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:21:51.79 ID:xXODv/GA0
ムネ肉が美味しくないのではなくて唐揚げにムネはなぁ合わない
パサパサする

247: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:22:12.95 ID:w6oqVor80
わしは手羽先が全く受け付けない
普通の唐揚げの方がそもそも美味しいし
手も汚れるし 野蛮な感じがするし 嫌いだ

253: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:23:32.85 ID:6zFDwxlMa
>>247
手羽元ならまあええんやがな少しわかる

239: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:21:08.90 ID:7+rTALI00
鳥からは自分の好みを探すしかない
全部違う

120: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:09:22.13 ID:BYyYSPdDa
アカン腹減ってきたやんけ…

125: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 01:09:38.23 ID:rlhwRPTl0
全部うまそう






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585497128/