1: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:28:54.05 ID:5j+sbbGtdUSO
多分ぼっちは確定や
2: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:29:14.03 ID:RgO10DKT0USO
新歓にはいけ
やってるなら
やってるなら
10: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:29:47.25 ID:5j+sbbGtdUSO
>>2
やってない
サークルには一応入るけどやめちゃいそう
やってない
サークルには一応入るけどやめちゃいそう
4: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:29:17.52 ID:5j+sbbGtdUSO
あまりにもコミュ障
6: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:29:29.17 ID:Z+mA8+eJ0USO
趣味が合うサークル入れば良いのでは?
11: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:30:05.93 ID:5j+sbbGtdUSO
>>6
趣味が合わん
趣味が合わん
30: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:34:19.10 ID:Slut9J+A0USO
>>11
新しい趣味として始めろ
そんなんやからいつまでたってもぼっちなんやぞ
新しい趣味として始めろ
そんなんやからいつまでたってもぼっちなんやぞ
37: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:35:22.73 ID:5j+sbbGtdUSO
>>30
趣味自体はあるけどその中で趣味が合わん
趣味自体はあるけどその中で趣味が合わん
46: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:36:51.56 ID:+VgYKvB/MUSO
>>37
相手を認められるやつじゃないと自分も認められないよ
相手を認められるやつじゃないと自分も認められないよ
56: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:38:05.43 ID:5j+sbbGtdUSO
>>46
認める認めないじゃなくてアプローチが違う
中高時代に一人だけ似てる奴がおったけど趣味自体は違かった
認める認めないじゃなくてアプローチが違う
中高時代に一人だけ似てる奴がおったけど趣味自体は違かった
8: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:29:37.38 ID:7AQXnDlQ0USO
大学ならぼっちでも目立たないやろ
9: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:29:43.35 ID:Nj0BKX2FdUSO
地味すぎるサークルに入らず、普通に楽しそうなサークルに入れ
12: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:30:18.19 ID:eaHXraEo0USO
ノンサーでも何でもええぞ
勉強さえやってれば何とかなる
勉強さえやってれば何とかなる
13: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:30:43.49 ID:5j+sbbGtdUSO
>>12
勉強意欲はまあまあある
勉強意欲はまあまあある
14: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:30:57.06 ID:Nj0BKX2FdUSO
サークル入ればコミュ障そこそこ治るよ
ダンスとか黙って黙々と練習するだけだしたまに喋るぐらいで楽しいよ
ダンスとか黙って黙々と練習するだけだしたまに喋るぐらいで楽しいよ
19: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:31:56.09 ID:5j+sbbGtdUSO
>>14
中高6年間は吹奏楽部だった
中高6年間は吹奏楽部だった
23: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:32:51.18 ID:bd1CQLXtdUSO
>>19
軽音いーじゃん
陰の者めっちゃ入りやすい
軽音いーじゃん
陰の者めっちゃ入りやすい
24: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:33:31.20 ID:5j+sbbGtdUSO
>>23
吹奏楽部な
まあ中高男子校やから男だらけの中ぼっちやったんだけども
吹奏楽部な
まあ中高男子校やから男だらけの中ぼっちやったんだけども
29: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:34:11.14 ID:kPt6ra4zdUSO
>>19
それはもう軽音だろ
ギターベースやるとして
トランペット、サックス、ピアノのどれか+アルファあればヒーローやぞ
それはもう軽音だろ
ギターベースやるとして
トランペット、サックス、ピアノのどれか+アルファあればヒーローやぞ
32: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:34:49.89 ID:5j+sbbGtdUSO
>>29
いやワイはチューバや
ギターとベースは少しだけしか弾けん
いやワイはチューバや
ギターとベースは少しだけしか弾けん
15: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:31:06.81 ID:ETKEnCYD0USO
最低限身なり整えて積極的に話しかけにいけ
周りも最初ぼっちやから友達欲しいはずやで
周りも最初ぼっちやから友達欲しいはずやで
22: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:32:42.68 ID:5j+sbbGtdUSO
>>15
ワイはむしろ友達が維持できんねん
というか友達になりきれずに段々嫌われるんや
ワイはむしろ友達が維持できんねん
というか友達になりきれずに段々嫌われるんや
16: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:31:09.63 ID:BSDKCx/L0USO
しっかりご飯食べるんやで
18: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:31:15.60 ID:5j+sbbGtdUSO
ほぼ男子校みたいな大学なんやけどな😇
21: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:32:14.31 ID:evfvlU3l0USO
ぼっちは辛いぞ
試験の情報回ってこないからな
試験の情報回ってこないからな
25: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:33:33.40 ID:7RzrN0BV0USO
中高ならともかく大学のボッチで困ることあるか?
小規模な大学なら別にして
小規模な大学なら別にして
28: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:34:09.73 ID:5j+sbbGtdUSO
>>25
この先様々な場面で苦労しそう😇
この先様々な場面で苦労しそう😇
31: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:34:23.17 ID:DVhjNhFO0USO
>>25
単純に虚しいんや
時間もたくさんあるのに
単純に虚しいんや
時間もたくさんあるのに
35: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:35:14.86 ID:+VgYKvB/MUSO
>>25
好きで1人でいるやつはいいけど、こういうやつは一人でいるのが恥ずかしいとか思ってんのやろ
好きで1人でいるやつはいいけど、こういうやつは一人でいるのが恥ずかしいとか思ってんのやろ
27: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:33:58.71 ID:+VgYKvB/MUSO
授業始まるのゴールデンウィーク明けなんやけど
34: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:34:52.63 ID:7b3vfWjI0USO
ワイサークル入ったけど結局行かなくなってぼっちやわ
あんまり馴染めんかったし
あんまり馴染めんかったし
40: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:36:23.44 ID:+VgYKvB/MUSO
>>34
1つしか行ってないからやろ
1年なら何個も言って自分に合いそうなとこを見つけろ
1つしか行ってないからやろ
1年なら何個も言って自分に合いそうなとこを見つけろ
50: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:37:17.45 ID:7b3vfWjI0USO
>>40
3つぐらい入ったけどどこもあんま興味わかなくて行ってない
3つぐらい入ったけどどこもあんま興味わかなくて行ってない
55: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:37:59.42 ID:+VgYKvB/MUSO
>>50
じゃあ大学の雰囲気自体会ってないのかもしれないから大学の外で友達見つけるとかかな
じゃあ大学の雰囲気自体会ってないのかもしれないから大学の外で友達見つけるとかかな
39: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:36:12.88 ID:/+NbtzO90USO
酒にはまったり病気にならなければなんとかなりそう
44: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:36:37.92 ID:QgU5CNza0USO
中高の友達おれば寂しくないぞ
48: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:36:57.98 ID:5j+sbbGtdUSO
>>44
おらんから困ってんねん
おらんから困ってんねん
49: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:37:03.21 ID:Srk+DvAy0USO
サークルは合わんとそのままフェードアウトや
学科に友達作らんと課題やテストで詰むで、自分と似た匂いのする奴のとこに勇気出して凸れ
学科に友達作らんと課題やテストで詰むで、自分と似た匂いのする奴のとこに勇気出して凸れ
53: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:37:55.52 ID:POZAfrWm0USO
大学で4年間もボッチで暮らしたら人に馴染むのに相当のリハビリ期間が必要になるぞ
54: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:37:56.57 ID:HKTHz0V10USO
ゼミだけ入れば問題ない
趣味系で人脈つくれ
趣味系で人脈つくれ
57: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:38:11.33 ID:XUrmClWE0USO
ぼっちなるやつは自分からぼっちになろうと行動する
あると思います
なのでイッチはぼっちにならへんで
あると思います
なのでイッチはぼっちにならへんで
62: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:38:51.31 ID:5j+sbbGtdUSO
>>57
なんやかんやぼっちは好きでやってる
むしろぼっちで困ることを聞きたい
なんやかんやぼっちは好きでやってる
むしろぼっちで困ることを聞きたい
75: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:41:06.22 ID:VfgxcCqRFUSO
>>62
文系なら就活の時に情報が入ってこなくてでおくれるとかかな
理系なら試験は過去問前提の上で勉強せなあかんから友達というか過去問流してくれる知り合いは必須
文系なら就活の時に情報が入ってこなくてでおくれるとかかな
理系なら試験は過去問前提の上で勉強せなあかんから友達というか過去問流してくれる知り合いは必須
58: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:38:30.36 ID:qICxWhG+0USO
にたような奴に声かけまくれ
向こうも焦ってるから一緒に行動してくれるはず
後はゼミとサークルで適当に作りゃ良い
向こうも焦ってるから一緒に行動してくれるはず
後はゼミとサークルで適当に作りゃ良い
59: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:38:31.16 ID:ZgCYpj4N0USO
進級に必須のレポートやる気なくして留年する未来が見える
61: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:38:50.77 ID:O7zDNVDS0USO
同じ匂いするやつにすり寄るんや
無理に陽キャに混ざろうとすると自分を苦しめるだけや
無理に陽キャに混ざろうとすると自分を苦しめるだけや
66: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:39:12.50 ID:HKTHz0V10USO
だいたい無理してもつらいだけだし
つまらんで
趣味に没頭した方がいい
つまらんで
趣味に没頭した方がいい
70: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:39:47.17 ID:HKTHz0V10USO
大学でのコミュニティなんて社会で役に立たない
73: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:40:38.62 ID:7b3vfWjI0USO
まあサークル入っても同じ学科の友達はいうほどできないから意味ないで
78: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:41:19.05 ID:W3sVggGg0USO
学科とゼミとサークルで手広く知り合い作って
後は無理しなくても気の会うグループに集束する
キョロ充は全部維持しようと背伸びするけどな
後は無理しなくても気の会うグループに集束する
キョロ充は全部維持しようと背伸びするけどな
79: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:41:19.97 ID:fxLmXLbd0USO
大学はガチで一人でいても問題ない
一人の学生いっぱいいるし恥ずかしくないよ
一人の学生いっぱいいるし恥ずかしくないよ
84: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:42:21.94 ID:ZgCYpj4N0USO
ワイは高校まで友達おったのに大学でおらんくなったクチやぞ
どういうことや
どういうことや
85: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:42:26.35 ID:LxdPy49f0USO
ワイはぼっちで4年過ごしたぞ
中高の友達としか遊んでないわ
中高の友達としか遊んでないわ
86: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:42:29.22 ID:z0moJ8S6pUSO
マジで趣味って大事だよな
趣味さえ合えば大体の奴とは仲良くなれるし
趣味さえ合えば大体の奴とは仲良くなれるし
95: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:43:42.45 ID:ufAc2qceMUSO
ワイも大学の人と気が合わんくてボッチや👍
友達いるのが当たり前みたいな空気で辛いンゴね
友達いるのが当たり前みたいな空気で辛いンゴね
96: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:43:42.83 ID:7b3vfWjI0USO
なんでワイ友達できへんのやろ
やっぱ顔か
やっぱ顔か
98: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:44:38.45 ID:LxdPy49f0USO
>>96
そういう考えやからやろ
そういう考えやからやろ
108: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:46:31.81 ID:eaHXraEo0USO
ぼっちが好きなら無理に知り合い増やすよりぼっちの方が楽やぞ
試験なんて真面目に出席して勉強すれば余裕
試験なんて真面目に出席して勉強すれば余裕
109: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:47:04.94 ID:jlElkpXV0USO
友達になってやろうかって思ったけど投稿ないだとワイの大学から一時間はかかるやん☹
110: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:47:10.02 ID:6L/AepLg0USO
語学系の講義は友達作りに良い
講師から言われたことやったら後は話しても良い雰囲気があるからそこで仲良くなれる
講師から言われたことやったら後は話しても良い雰囲気があるからそこで仲良くなれる
116: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:48:20.39 ID:FK5wPib40USO
ぼっちでもええんやで
大学の過ごし方にこれが正しいなんてもんはないんや
大学の過ごし方にこれが正しいなんてもんはないんや
122: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:50:42.83 ID:VfgxcCqRFUSO
>>116
実際本人が楽しいならそれでいい
実際本人が楽しいならそれでいい
119: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:49:12.43 ID:7kPWMybg0USO
ノンサーやけど普通に友達できたから安心しろ
まあ理系で男子学生ばっかやったからやが
まあ理系で男子学生ばっかやったからやが
123: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:50:46.75 ID:qnW76qWF0USO
ノンサーでもええやろ
ゼミの自己紹介で困るくらいやし
ゼミの自己紹介で困るくらいやし
124: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:51:02.39 ID:XItanGdV0USO
絶対ぼっちが嫌ならサークル入れば解決やろ
132: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:53:02.53 ID:7b3vfWjI0USO
>>124
実際ワイみたいなガチ陰キャはオタクサークルにすら馴染めないぞ
そもそもサークルっていう文化自体が陽キャ寄りやしな
実際ワイみたいなガチ陰キャはオタクサークルにすら馴染めないぞ
そもそもサークルっていう文化自体が陽キャ寄りやしな
136: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:54:12.93 ID:XItanGdV0USO
>>132
何のサークル入ってたか知らんけど偏見持ちすぎやろ
自分の趣味ですら人と語れへんのか?
何のサークル入ってたか知らんけど偏見持ちすぎやろ
自分の趣味ですら人と語れへんのか?
153: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:58:07.18 ID:7b3vfWjI0USO
>>136
まず趣味語るほど仲良くなれない
まず趣味語るほど仲良くなれない
127: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:51:47.91 ID:u7TFy9H/0USO
まあもともと友達なんていないから実質ノーダメなんやけどね
130: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:52:19.17 ID:XItanGdV0USO
と思ったけど新刊が壊滅してる今サークル入るってそれだけで割とハードルあるな
137: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:54:24.55 ID:u7TFy9H/0USO
もう現役生のふりして付き合うぞ😡
141: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:55:23.55 ID:VfgxcCqRFUSO
>>137
早稲田なら二浪くらいしてても別にそこまで変に思われないやろ多分
早稲田なら二浪くらいしてても別にそこまで変に思われないやろ多分
142: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:55:41.80 ID:8ox38TFf0USO
>>137
それでええしもしバレても何もないで2浪くらい
それでええしもしバレても何もないで2浪くらい
138: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:54:43.99 ID:kwdE3qwk0USO
春休み入ってからバイト以外で一回も家出てないわ
そろそろ髪切らなあかん
そろそろ髪切らなあかん
150: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:57:10.20 ID:7b3vfWjI0USO
ワイいつも普通に過ごしてるのに周りから勝手に避けられたり変な奴みたいな扱い受けるんやが
小さいころからずっとや
小さいころからずっとや
154: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:58:16.14 ID:sgz3mq4g0USO
浪人とか普通の存在やから聞いてもほ〜んとしかならんし普通に接すればええよ
161: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:59:31.34 ID:DHIsHXn40USO
ワイもぼっちかもしれんわ
入学式の後で同じ学科のやつ声かけてみるわ
入学式の後で同じ学科のやつ声かけてみるわ
164: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 03:59:49.44 ID:ufAc2qceMUSO
サークルの陽キャ感すごヨ
167: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:01:22.18 ID:uGI3VaR40USO
学食誘ったり授業一緒に受けるようにするんやで
受身だと友達できん
受身だと友達できん
172: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:03:38.91 ID:X2Ptdp5E0USO
ギターやってるけどチビなんよな
バンド組むとチビはドラムに回されるから軽音入りずらいわ
バンド組むとチビはドラムに回されるから軽音入りずらいわ
173: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:03:49.28 ID:RrP2u2G50USO
べつに友達いるのが普通と思うな
178: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:04:44.25 ID:ZyXg9KuH0USO
大学外でのコミュニティ探したらええで
若い子は謙虚にしてれば可愛がられるやろうし
若い子は謙虚にしてれば可愛がられるやろうし
180: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:04:50.25 ID:INBOvie5MUSO
話しかけるのはできてもそっから話展開できる気しないンゴねえ
200: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:10:34.55 ID:L/XGlK8hMUSO
>>180
ちょっと前ならパズドラとかみんなやってるソシャゲあったけど今はないからな
大学生らしい共通のわだいになるものってなんやろ
ちょっと前ならパズドラとかみんなやってるソシャゲあったけど今はないからな
大学生らしい共通のわだいになるものってなんやろ
210: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:12:45.91 ID:tAena8M20USO
>>200
ソシャゲ嫌いやから廃れてきてうれしいわ
中学のときとか周り全員やってるなかで唯一やってなかったからその話題になったらひっそりフェードアウトしてた
ソシャゲ嫌いやから廃れてきてうれしいわ
中学のときとか周り全員やってるなかで唯一やってなかったからその話題になったらひっそりフェードアウトしてた
185: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:05:48.74 ID:HAsL0Bqe0USO
サークルと学生がおる環境でバイトしとけば遊び相手くらいはできるぞ
186: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:05:58.16 ID:9+Wx6AxB0USO
ワイは大学最高やわ
中学高校みたいに一人でいて困ることがなんもないやりたいこと好きなだけできるRPGで主人公のレベルだけひたすら上げる感じや
中学高校みたいに一人でいて困ることがなんもないやりたいこと好きなだけできるRPGで主人公のレベルだけひたすら上げる感じや
191: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:08:36.19 ID:7b3vfWjI0USO
>>186
むしろ高校とかの方がぼっちでも困らんやろ
大学と違って学校行ってれば単位落とさんし
むしろ高校とかの方がぼっちでも困らんやろ
大学と違って学校行ってれば単位落とさんし
206: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:11:41.06 ID:9+Wx6AxB0USO
>>191
その考え方なら大学もちゃんと行って真面目に授業受けてりゃ成績はまだしも単位は落とさんやろ
基本落としてるのはサボってるやつや
中学高校は体育祭やら文化祭やらイベントで嫌でもクラス活動せなあかんやんそういうの嫌やわ
その考え方なら大学もちゃんと行って真面目に授業受けてりゃ成績はまだしも単位は落とさんやろ
基本落としてるのはサボってるやつや
中学高校は体育祭やら文化祭やらイベントで嫌でもクラス活動せなあかんやんそういうの嫌やわ
189: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:07:05.51 ID:IG/pMUy9MUSO
まぁ卑屈なやつは卑屈に生きてけばええんでない
石の下がひんやりして心地良いてやつもいるわな
石の下がひんやりして心地良いてやつもいるわな
192: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:08:39.43 ID:u7TFy9H/0USO
若干LINEで仲良くなったの鬱やわ
仲良くなったらなったでぼっちになりたくなるしぼっちやったらそれはそれで仲良くなりたくなる
めんどくせーやつやなワイは
仲良くなったらなったでぼっちになりたくなるしぼっちやったらそれはそれで仲良くなりたくなる
めんどくせーやつやなワイは
197: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:09:46.72 ID:XItanGdV0USO
根っから卑屈な奴俺の周りにもいるけどマジで損やと思うわ
嫌になったら放り出せばええのにやりもせずに御託並べて言い訳ばっかしてる奴
別にそいつのためにこっちが必死に説得してやる義理もないから基本放置するけど勿体ないなとは思う
嫌になったら放り出せばええのにやりもせずに御託並べて言い訳ばっかしてる奴
別にそいつのためにこっちが必死に説得してやる義理もないから基本放置するけど勿体ないなとは思う
199: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:10:30.83 ID:7b3vfWjI0USO
>>197
卑屈なんじゃなくて何やってもうまく行かなかったからここにおるんやで
卑屈なんじゃなくて何やってもうまく行かなかったからここにおるんやで
202: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:11:01.61 ID:u7TFy9H/0USO
>>199
ほんこれ
これもう至言やろ
ほんこれ
これもう至言やろ
204: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:11:21.44 ID:XItanGdV0USO
>>199
それはついてなかったな
ほな切り替えて次行け
それはついてなかったな
ほな切り替えて次行け
205: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:11:35.70 ID:YVB7sg0h0USO
アイスボーンを大学のトッモとマルチで遊んだンゴねえ
びちびちがクソでやめたけど
びちびちがクソでやめたけど
207: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:12:03.06 ID:FNp4E/Mo0USO
精神的には楽
情報が手に入りにくいので実利の面で苦労するよ
友達じゃなくても一人連絡出来るやつがいるといい
情報が手に入りにくいので実利の面で苦労するよ
友達じゃなくても一人連絡出来るやつがいるといい
215: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:13:25.92 ID:qDHkcSVy0USO
学科の人数とか空気とか次第ではサークル入らなくてもなんとかなるぞ
218: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:13:54.74 ID:HAsL0Bqe0USO
性格とかいう人生で数少ない自分でどうにかできるポイントで損するのはアホらしいで
237: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:19:19.33 ID:JiaMwtIQ0USO
自分の嫌いなコンテンツが相手の趣味だった時って困るよな
まあ流石にリアルじゃ"嫌い"って言わへんし同調するが
まあ流石にリアルじゃ"嫌い"って言わへんし同調するが
246: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:21:11.49 ID:7b3vfWjI0USO
てかオタクになれる奴って陰キャの中でも別の才能あるよな
ワイアニメとかソシャゲとかやる気力ないわ
ワイアニメとかソシャゲとかやる気力ないわ
279: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:27:39.46 ID:sh7gb+sdaUSO
2回までガチぼっちで3回で高校の同級生と一緒に講義受けるようになったけど自分主導で単位取れないのが嫌になって縁切ってしまったわ
ほんまあの頃こじらせてたな
ほんまあの頃こじらせてたな
230: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:17:52.57 ID:7b3vfWjI0USO
普通にサークル選び失敗したし詰んだわ
そもそも大学遠すぎてサークル行く時間すらなかったし
そもそも大学遠すぎてサークル行く時間すらなかったし
195: 風吹けば名無し 2020/04/01(水) 04:09:34.45 ID:T/ch5+jf0USO
ワイも大学4年間ぼっちやったで
全然余裕や
全然余裕や
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585679334/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:03 ▼このコメントに返信 開き直るだけのメンタルを身につけろ
だんだん楽になってくるぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:04 ▼このコメントに返信 大学でぼっちとか留年確定コースやぞ
見た目から変えてけ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:07 ▼このコメントに返信 つるむ連中で自分の価値が決まるから、
ヤリまくりたい陽キャになりたいなら見た目をまず整える
趣味に没頭した陰キャになりたいならその手のサークルを見極めて
そこに入る
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:13 ▼このコメントに返信 どうせ緊急事態宣言で
すべての大学は閉鎖されるよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:22 ▼このコメントに返信 ほぼ男子校って工業大学?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:30 ▼このコメントに返信 ぼっちが嫌な理由によるな
ぼっちとして"見られる"のが嫌
→1人でいることそのものは嫌いではないのでぼっちでも生きていける
単純に1人だと寂しい、話し相手が欲しい
→辛い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:34 ▼このコメントに返信 大学4年間が人生で最も陰だったわ
1人じゃ何もできないキョロ的部分が治ったのだけは良かった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:36 ▼このコメントに返信 趣味が合わないだのそれは俺のと違うだの、もう初めからぼっちになりにいってるじゃん
うだうだ言わずにぼっちを受け入れろや
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:45 ▼このコメントに返信 なんでも否定から入る典型的な陰キャ
無理しないと友達出来ないなら無理しろや
嫌ならぼっちを受け入れろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:46 ▼このコメントに返信 >>2こういう主体性無い人間は友達出来ても良いように利用されるか流されて留年よw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:46 ▼このコメントに返信 何しに大学へ行くんだよ・・・
学ぶんだろ?習うんだろ?研究するんだろ? 目的を達成できたらそれで良いじゃないか。
お友達と遊ぶなんてのは、小学校で終わらせなさい。
学問に情熱が無いなら、どこかの工場で黙々と働きなさい。
二流大学中退よりも多く稼げます。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 08:56 ▼このコメントに返信 1人でも別に卒業するぐらいの単位は取れるし就職もできるけど友達いっぱい居てサークルとかで学年超えた付き合いしてる人の方がそういうのもまぁ要領良くこなしてる
周りの目も気にならない人とつるむより1人の方が好きってならぼっちでもいいけどそうじゃないなら知人友人は居た方が自分の為にもなるよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:00 ▼このコメントに返信 やはりサークル入れ、だな。陽キャばかりが注目されがちだが
大学には、陰キャ向けサークルも有象無象にあるもんだわ
俺は最初に4個掛け持ちして、最終的に居心地よい1箇所に絞ったぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:02 ▼このコメントに返信 アプローチが違うとかそういう事言ってるからぼっちなんやぞ
うわこいつ面倒な奴と思われて逃げられとるだけや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:07 ▼このコメントに返信 ぼっちでもいいし勉強も大事だけど大学って人生で一番自由な時期かもしれないし色々やらんと勿体ないぞ
1人遊びが好きで自分で計画建てれて行動できるなら別にいいけどな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:09 ▼このコメントに返信 大学なんて辞めちまえ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:40 ▼このコメントに返信 大学で友達いないと試験や課題で詰むて言うやつよく見るけど普段そんなに勉強してないんか??
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:42 ▼このコメントに返信 こういうのってさ、ぼっちが嫌だと言いつつ自分に悪いところなど無いと心のどこかで思ってる
だからこうしろと助言もらっても、そんなのめんどくせーという感情が先に立ちいつまでもぐずぐずしちゃうのよ。ほんとにぼっちが嫌なのか、自分を変えることを受け入れるくらいならぼっちのままでいいやと思ってるのか、まず自分の心を決めるしかないな。ぼっち云々だけでない話
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:43 ▼このコメントに返信 >>11
と、中卒の無職が申しています
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:52 ▼このコメントに返信 友達居ないと単位取得で詰むは言い過ぎだけど居た方が楽なのは間違いないわな
一般教養終わってゼミとか卒論メインになった3,4年とかならあんま関係ないけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 09:57 ▼このコメントに返信 大学は高校までより行動自由だからぼっちでも楽しいで
人の目気にしたりぼっちを悲観したらつまらんくなってしまうけどやりたいことやりゃいいねん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:21 ▼このコメントに返信 いるよな、こう言うプライドだけは高い無能
他人を理解しようと思えば友達なんて自然にできるもんだよ、だから自己中なやつはできない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:28 ▼このコメントに返信 >>19
とニートが煽ってます
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:30 ▼このコメントに返信 インキャでもコミュ障でもいいが人を認められない奴はいつまでたってもぼっちだぞ
これ陽キャでも同じなんだよな
結局他人をある程度深い位置まで入れられないから浅い付き合いで終わる、インキャなら浅いすら起きないから完全に孤立
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:38 ▼このコメントに返信 仲良くならないと趣味話せないってなんだよ。
作ったキャラで接しようとしてるから続かないし、失望されるんじゃねーの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 10:51 ▼このコメントに返信 コロナでそんな心配する所じゃないだろ
大学休校になるだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:21 ▼このコメントに返信 うちは同期20人いて半陽半陰だったな。1年後期にはみんな仲良くなったで。
陽さん提案の滑るモノマネ披露回で大蛇独歩の回し受けしたら気付いた陽にめちゃめちゃ受けて。
卒業して10年たつけどまだみんな連絡とりあっとる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 11:48 ▼このコメントに返信 音楽経験あるからって軽音勧められてるのに「吹奏楽な」って返してる時点で理解力ない馬鹿だから諦めろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 14:46 ▼このコメントに返信 ワイ最初サークル入って2ヶ月で彼女作って後は顔出さず色んな授業でまくっとったで
大学の授業楽しいやんやすくない授業料払ってんだから色々回れ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 15:37 ▼このコメントに返信 >>10
これは大学エアプ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 15:38 ▼このコメントに返信 >>23
きみくさいよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月03日 17:33 ▼このコメントに返信 教員と仲良くなれよ頭いいし可愛がってくれるし楽しいぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月05日 07:48 ▼このコメントに返信 >>31
反論ができないからレッテル煽りに移行したんですね