1: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:42:50.23 ID:YeyAd+ro0
今んとこ
厚揚げ豆腐トースト
ツナキャベツ
これのループなんや、、、、
厚揚げ豆腐トースト
ツナキャベツ
これのループなんや、、、、
2: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:43:24.39 ID:YeyAd+ro0
頼むで
できたら1食100円以内にしたい
できたら1食100円以内にしたい
9: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:44:43.95 ID:etFGVcxKa
むね肉茹でて梅肉和えろ
14: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:45:32.37 ID:IGwVGzd10
そりゃ鍋物だろ
野菜とキノコ、豆腐に糸こんにゃく
それをポン酢で食べる
野菜とキノコ、豆腐に糸こんにゃく
それをポン酢で食べる
3: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:43:24.87 ID:tH7pOR8S0
おからハンバーグええで
5: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:43:46.96 ID:YeyAd+ro0
>>3
サンガツ
ハンバーグええな
サンガツ
ハンバーグええな
10: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:44:50.64 ID:tH7pOR8S0
>>5
肉の半分くらいおからに変えるんや
100%に比べてさっぱりしてるから和風にも合うで
肉の半分くらいおからに変えるんや
100%に比べてさっぱりしてるから和風にも合うで
13: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:45:28.33 ID:YeyAd+ro0
>>10
ええね
豆腐でもいけそうや
ええね
豆腐でもいけそうや
17: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:46:01.24 ID:tH7pOR8S0
>>13
パサつき抑えるなら少し混ぜるとええかもな
パサつき抑えるなら少し混ぜるとええかもな
20: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:46:28.14 ID:YeyAd+ro0
>>17
せやな
そーするンゴ!
せやな
そーするンゴ!
12: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:45:18.81 ID:xbKUDaACd
断食
16: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:45:39.37 ID:YeyAd+ro0
>>12
それは最強やけど辛い
それは最強やけど辛い
15: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:45:32.97 ID:6J1T3SxC0
糖質制限じゃなく脂質制限しろよ
スポーツ選手とかみんなそうだぞ
スポーツ選手とかみんなそうだぞ
19: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:46:17.47 ID:YeyAd+ro0
>>15
どっちの方が痩せるん?
どっちの方が痩せるん?
21: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:46:34.44 ID:kI2cIcyod
しゃぶしゃぶ
22: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:47:03.48 ID:Z/ge8F/Sa
ささみチャーシューはガチや
醤油酒みりん砂糖適当に混ぜて開いたささみにかけて裏表レンチンするだけで簡単にできる
食べごたえもあるし安いし簡単だし最高やで
醤油酒みりん砂糖適当に混ぜて開いたささみにかけて裏表レンチンするだけで簡単にできる
食べごたえもあるし安いし簡単だし最高やで
23: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:47:06.95 ID:reswHljmd
ごま油塩コショウで炒めたもやし(&挽肉入れてもヨシ)を量産して、
塩コショウマヨネーズコンソメ辺りテキトーに入れた卵2つでオムレツにしてトンペイヤキみたいなの作ってよく食べてたな。
塩コショウマヨネーズコンソメ辺りテキトーに入れた卵2つでオムレツにしてトンペイヤキみたいなの作ってよく食べてたな。
30: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:48:01.75 ID:YeyAd+ro0
>>23
うまそうやな!しかも安いしええやん!
うまそうやな!しかも安いしええやん!
25: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:47:23.45 ID:ztour64X0
糖質制限3ヶ月続けたら、ケトンが尿検査からでて1日1食はご飯食べろって言われたわ
58: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:52:23.92 ID:6sIyPCYD0
>>25
そのケトンは問題ない
何故かは、ちゃんと自分で調べろ
そのケトンは問題ない
何故かは、ちゃんと自分で調べろ
26: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:47:32.72 ID:2PfHHUiua
ひたすら胸肉
36: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:48:36.61 ID:YeyAd+ro0
>>26
胸肉パサついてうまくないんだよなぁ
胸肉パサついてうまくないんだよなぁ
56: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:52:00.88 ID:2PfHHUiua
>>36
ジップロックに胸肉入れて炊飯器でじっくり熱入れろ
ジップロックに胸肉入れて炊飯器でじっくり熱入れろ
65: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:53:51.45 ID:YeyAd+ro0
>>56
なんやそれ
ええやん!やってみるわ!
なんやそれ
ええやん!やってみるわ!
29: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:47:48.18 ID:AQT39afa0
夜とん平焼きばっか食べてダイエットしとる
38: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:49:03.53 ID:YeyAd+ro0
>>29
とん平焼きええのかサンガツ
とん平焼きええのかサンガツ
51: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:51:06.65 ID:AQT39afa0
>>38
豚肉はバラじゃなくて、ロース70グラム
マヨネーズはハーフカロリーのものをほどほどに
卵2個、もやし一袋、きゃべつ
これでカロリー550ぐらいでかなり満腹や
豚肉はバラじゃなくて、ロース70グラム
マヨネーズはハーフカロリーのものをほどほどに
卵2個、もやし一袋、きゃべつ
これでカロリー550ぐらいでかなり満腹や
52: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:51:31.01 ID:YeyAd+ro0
>>51
めっちゃ満足できそうやな!サンガツ!
めっちゃ満足できそうやな!サンガツ!
32: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:48:19.58 ID:X89BkaMO0
ライ麦パンええぞ
ワイは毎日サンドイッチや
ワイは毎日サンドイッチや
39: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:49:12.67 ID:YeyAd+ro0
>>32
はえ〜よさそうやな!
はえ〜よさそうやな!
33: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:48:23.73 ID:NA3AntQp0
糖質制限って寿命縮めてるだけだぞ
43: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:49:45.93 ID:YeyAd+ro0
>>33
それでも痩せたい
それでも痩せたい
55: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:51:58.00 ID:NA3AntQp0
>>43
糖質や食事制限だけやと絶対リバウンドする
せやから食事を見直してバランスよく食べつつ適度な運動で長期間に渡って痩せてくのが理想なんや
糖質や食事制限だけやと絶対リバウンドする
せやから食事を見直してバランスよく食べつつ適度な運動で長期間に渡って痩せてくのが理想なんや
63: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:53:32.51 ID:YeyAd+ro0
>>55
そうだよな〜
でもとりあえず1ヶ月で顔シュッてしたいんや
そうだよな〜
でもとりあえず1ヶ月で顔シュッてしたいんや
34: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:48:25.09 ID:gxlP/UuN0
ナッツが最強や
41: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:49:24.65 ID:YeyAd+ro0
>>34
まぁね、、仕方ないよ
まぁね、、仕方ないよ
40: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:49:18.71 ID:Xblc2bgtH
ダイエット中は夕食にササミをレンジで蒸したのとサラダばっか食べてたわ
5日で1キロぐらいのペースで痩せた。一食計400円ぐらいか
5日で1キロぐらいのペースで痩せた。一食計400円ぐらいか
46: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:50:12.85 ID:YeyAd+ro0
>>40
めっちゃええやん
ただ1日1200円はちと高いな
めっちゃええやん
ただ1日1200円はちと高いな
54: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:51:51.10 ID:NzTBjHDU0
>>46
そもそも3食って概念をやめろよ
そもそも3食って概念をやめろよ
61: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:52:53.98 ID:YeyAd+ro0
>>54
なるほどな
なるほどな
44: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:49:52.59 ID:41zzWKE+M
むね肉を半冷凍してうすーく切ってさっとしゃぶしゃぶすると柔らかくてうまいよ!
48: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:50:25.12 ID:YeyAd+ro0
>>44
アドバイスさんがつやで!
アドバイスさんがつやで!
45: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:49:56.25 ID:XuyLTMCI0
ワイは完全に停滞期に入ってモチベ下がりまくりや
何しても体重落ちへん
何しても体重落ちへん
49: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:50:38.84 ID:YeyAd+ro0
>>45
そうなのか
頑張ってクレメンス
そうなのか
頑張ってクレメンス
47: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:50:16.50 ID:tH7pOR8S0
むね肉はいかに水分を閉じ込めるかが勝負や
ぶつ切りに粉付けて表面の色変わったら一度取りだして5分後再加熱するとええぞ
塩コショウだけでもええしレモン絞ったり照り焼きに変えてもうまい
ぶつ切りに粉付けて表面の色変わったら一度取りだして5分後再加熱するとええぞ
塩コショウだけでもええしレモン絞ったり照り焼きに変えてもうまい
50: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:51:06.43 ID:YeyAd+ro0
>>47
詳しくサンガツやで
やってみるンゴ
詳しくサンガツやで
やってみるンゴ
53: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:51:50.23 ID:doJHvbnBd
サラダチキン
60: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:52:43.00 ID:YeyAd+ro0
>>53
美味しくないンゴ
美味しくないンゴ
70: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:54:51.19 ID:doJHvbnBd
>>60
好きな味探してみ
噛まないと飲み込めないから食べた感はでるで
好きな味探してみ
噛まないと飲み込めないから食べた感はでるで
59: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:52:34.70 ID:zl0CwZPj0
こういう生活してると無性に白飯食いたくなるよな
というか自分がいかに白飯が好きだったかよくわかる
というか自分がいかに白飯が好きだったかよくわかる
73: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:56:11.79 ID:PpWOJTt70
>>59
米や麺は油しっかり取ってたら食う気起こらんな
それより調味料がかなり限定されるのがいつも苦労する
米や麺は油しっかり取ってたら食う気起こらんな
それより調味料がかなり限定されるのがいつも苦労する
64: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:53:44.57 ID:PpWOJTt70
サーモンの刺身に叙々苑ドレッシング、これ最強
油もとれるし糖質ほぼゼロ
油もとれるし糖質ほぼゼロ
66: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:53:57.56 ID:m89D22zH0
鍋、唐揚げ、サラダチキン(自作)ノローテーションでいい。一生糖質制限するわけじゃないのならさっさと痩せて食生活戻せ
68: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:54:12.65 ID:inN57/Vcd
糖質制限で節約て無理やろ
71: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:54:57.37 ID:Z+iLkzKqM
こんにゃくパークのこんにゃく麺うまい
72: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:56:11.04 ID:UVEM5fG80
おからのポテサラ風も腹いっぱいになってええで
75: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:56:23.80 ID:+ie78amo0
油揚げピザ
81: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:58:06.65 ID:6rE9V3dTM
刺し身くえよ
金はケチるな
金はケチるな
82: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:58:17.75 ID:2PfHHUiua
完全にカットするんじゃねーぞ
83: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:58:41.01 ID:+ie78amo0
即ケトーシスに入るなら、高いけどBHB買って使いたいわ
87: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 11:59:59.44 ID:PpWOJTt70
>>83
BHBええよな、最初に助走つけてくれるから簡単にケトーシスに入れる
値段なんて気にならんくらい必需品や
BHBええよな、最初に助走つけてくれるから簡単にケトーシスに入れる
値段なんて気にならんくらい必需品や
89: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 12:00:19.97 ID:+ie78amo0
糖質制限、ケトジェニックって、「糖質を取らない」以上に「脂質をたっぷりとる」が難しいし、忘れられてる
脂質入ってないレシピはあかんわ
MCTオイルぶっかける前提ならええけど
脂質入ってないレシピはあかんわ
MCTオイルぶっかける前提ならええけど
90: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 12:00:35.76 ID:UVEM5fG80
あと 体重減っても見た目に現れるのは減った2カ月後くらいやからな
1カ月で目標体重減って人に分からなくても気にすんなよ
1カ月で目標体重減って人に分からなくても気にすんなよ
99: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 12:03:11.17 ID:+ie78amo0
今暇すぎて、料理するくらいしかやる事ない
100: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 12:03:24.93 ID:QZ0tgHmt0
ラーメン、チャーハン、うどん
101: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 12:03:34.88 ID:5pX7ttlw0
皮とった鶏むねの料理酒レンチン 七味ポン酢で喰う
109: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 12:05:14.85 ID:+i6yY7310
糖質制限はリバウンドしやすいとか言うけど
これだけすぐ体重減ったら、逆に糖質とるの怖くなりそうそうな気するけどどうなんや
これだけすぐ体重減ったら、逆に糖質とるの怖くなりそうそうな気するけどどうなんや
107: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 12:05:07.87 ID:+ie78amo0
ストレス溜めないのも大事やで
コメの代用に、豆腐かカリライス
パンの代用に、低糖質パン、プランパン
ブランパンは旨くないが、専門の低糖質パンはうまくて続けられる
コメの代用に、豆腐かカリライス
パンの代用に、低糖質パン、プランパン
ブランパンは旨くないが、専門の低糖質パンはうまくて続けられる
102: 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 12:03:44.46 ID:5/TUHAqz0
ワイは腹にたまるのが一番大事だわ
すぐ腹減るもん
すぐ腹減るもん
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585881770/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 09:52 ▼このコメントに返信 ワイ毎日プロテイン(約30円)2杯と野菜ジュース(100円)の料理できない民。低みの見物。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 09:53 ▼このコメントに返信 というかいまだに糖質制限って流行ってるの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 09:56 ▼このコメントに返信 豆腐、小松菜、キノコ、もずく、山芋とろろで
作る味噌汁は旨いぞ。他のおかずは要らん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 09:56 ▼このコメントに返信 医者から米も食えと言われたであろう人に対して
問題ない、自分で調べてみろとか言っちゃう奴やべーな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 09:59 ▼このコメントに返信 もやしとニラと青梗菜のオイスター炒め
ささみとキュウリの中華風酢の物
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:00 ▼このコメントに返信 米2
筋トレ前提のダイエットだから
なにも考えずに糖質制限するのはやめたほうがええな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:08 ▼このコメントに返信 糖質制限はよいとしてもタンパク質も摂りすぎは内臓に負担が掛かる
もちろんカロリー不足は最悪だ
そうなるとオリーブオイルをがぶ飲みするしか選択肢がないんだが
これって本当に身体に良いの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:09 ▼このコメントに返信 ご飯・パン・イモ抜きだけでええよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:18 ▼このコメントに返信 日本人は歴史的に米を主食にしてきた民族だから、身体的にも米が合ってるんだよ
食いすぎたらダメだけど食わないのもダメだからバランスよく調整しろ、というのが糖質制限だぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:22 ▼このコメントに返信 糖質制限のレベルにもよるが低血糖のリスクがあるからオススメしない
理想はバランスの良い食事を腹八分目食べる、これだけで健康的に体重を減らせる
あと脂肪と一緒に筋肉の分解もされるから筋トレしたほうがいいぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:25 ▼このコメントに返信 どこまでのやりたいかによるけど無難でオールマイティーなのは胸肉
大きいのまとめ買いして安い料理酒で酒蒸しにしろこうすると保存しても比較的柔らかい
食う時に何かハーブ類やポン酢、ソース類で味も変えられる
糖質制限を飯減らしてのカロリー制限ダイエット的にやるならともかくそれ以外なら
タンパク質と脂質量調整必須だから野菜系より肉魚卵等どう取るかが大事
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:25 ▼このコメントに返信 知識の無い奴が何を考えて糖質制限なんかしてるのか
テキトーに糖質減らすだけだと脂肪は大して落ちずに筋肉が減るだけだというのに
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:30 ▼このコメントに返信 米4
やべーのはお前の頭だよ
無知なのに偉そうに意見するなら少しは調べろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:34 ▼このコメントに返信 米12
うむ。糖質制限するにはタンパク質と脂質しっかり取って筋トレするのがいいのよね
兄貴♥
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:41 ▼このコメントに返信 毎日の白飯と酒辞めて1年経って10キロ減ったわ
半年後からそれ以外はお菓子も食うし、外食も週イチくらいで好きなもん食ってる
筋トレも半年でやらなくなったけど、リバウンドは2キロ増で止まってる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:51 ▼このコメントに返信 糖質制限(笑)
一律に糖質でまとめてる時点で頭がちょっとな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:54 ▼このコメントに返信 リバウンドしやすいのはほんとだから元から食に対して執着がない奴以外はおすすめできないよ糖質制限は
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 10:56 ▼このコメントに返信 豆腐、卵、鶏肉、蒟蒻、安い野菜でいくらでもいけるだろ
あとツナとかいう贅沢品食ってんじゃねーよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 11:00 ▼このコメントに返信 ダイエット目的ならアレだけど、血圧とか健康上の制限なら3食制限は
おすすめしないなー。
朝:何でも食う
昼:何でも食う
夜:穀物・芋類一切カット
体重が激減する事は無いけど、元から体重ある人だったらこれだけでも
結構痩せるよ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 11:01 ▼このコメントに返信 おからハンバーグ久々作ろうかな。
なお糖質ゼロ生活とやかっても太るやつは太る。
リバウンドとか恐ろしいことになるから、まずはのんびり科学的なダイエット知識を覚えてなぜ自分がデブになったのか研究して自覚することだ。
正しい知識と分析ないと結局リバウンド(典型的失敗)するのを前提にやらないと誰かに管理でもして貰わないとまず成功しない試みだからなぁ。
FX商材手に入れて大負けして失敗するまで挑むやつみたいな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 11:23 ▼このコメントに返信 糖質制限ガチ勢とかいうご飯を抜いて魚オイルを飲む変態
糖質を減らすのはとても良い事だがガチで糖質を制限するのは常人には無理
夜に米を食わないだけでほとんどの人は健康になる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 11:41 ▼このコメントに返信 バランスよく食べよう。
成人男子なら1800kcalに制限すれば,意識して運動しなくても自然に痩せる。
タンパク質や脂質に偏った食事は体調を崩す。窒素が悪さをするのだという。
一方で糖質は水と二酸化炭素しかならないので,クリーンなのだ。
特殊体質でも無い限り,人はタンパク質が無ければ死んでしまうが,栄養の偏りすぎもまずい。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 11:52 ▼このコメントに返信 どこかで聞きかじったような健康論を語っている人多いけど、
実際に自分でガチで糖質制限ダイエットやった人はあんまいなそうだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 11:54 ▼このコメントに返信 腹いっぱいになるまで食べないようにするだけでもだいぶちがうのでは?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 12:00 ▼このコメントに返信 >>13
糖質制限するとこうなるんか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 12:12 ▼このコメントに返信 ※9
そうだよなあ
自分、体重増えて管理栄養士にアドバイスもらったんだけど
そういわれたわ
それとあとは筋トレしろと
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 12:25 ▼このコメントに返信 糖尿病の治療だよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 12:28 ▼このコメントに返信 今日からスマホから閲覧したら広告が画面のど真ん中に移動してきてえらい邪魔やなんやこれ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 12:33 ▼このコメントに返信 痩せる目的でやってる人はお気楽でええな
血糖値コントロールだと必死だわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 12:48 ▼このコメントに返信 完全カットまでせんでも炭水化物と糖類意識しとけば何も考えず炭水化物をおかわりして脂質で太ると勘違いしてた頃よりマシになるやろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 13:15 ▼このコメントに返信 ※28
アドブロックを入れろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 13:34 ▼このコメントに返信 もやしナムル
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 13:48 ▼このコメントに返信 糖質制限でおからハンバーグ進める馬鹿って普段どんなハンバーグ食ってんだよ。。。
それを「いいね」っていう>1もアホすぎるだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 13:52 ▼このコメントに返信 若いうちはいいが年取ってくると糖質制限は有効だぞ
そもそもが食いすぎなんだから
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 14:15 ▼このコメントに返信 調べればクソほど出てくるのになんで調べないんだろうな
こういう奴らの糖質制限ってなんの意味もない無駄な努力なんだよなあ
本来の糖質制限は大雑把にいうと普段食う炭水化物での摂取カロリーも脂で摂ることなんだよ、即ちめちゃくちゃ金がかかる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 14:22 ▼このコメントに返信 飲料を炭酸でかさ増しして腹を膨らませ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月04日 21:28 ▼このコメントに返信 糖質制限なんてよほど自制心が強くないと日本の生活じゃ絶対無理が出る
というか動くカロリーは脂質も使うけど基本糖質、それを脂質多めに体を切り替えるレベルの切り詰めがいるから専門家の指導でもうけつつやらないと無理
なんで未だに糖質で絞ろうとするアホが多いのかわからん
現代人の食事なんて無駄な油で溢れてるからそこを削るのが一番楽なのに
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月05日 02:15 ▼このコメントに返信 糖質制限3か月で20キロ落とせるけど、鶏胸と玄米しか食わなかった。
まぁプロテインという偽の甘さと、普段の飲み物をBCAA、トレ中はEAAにしてたから、特に苦労はなかった。
脂質制限とか聞くけど、やり方を間違えると太るだけだし、ケトは油を過剰に摂取するから糖質制限よりキツイ。吐く。
一応、どっちも栄養は不足するので、サプリメントを併用するから金はかかる。