1: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:31:25.63 ID:J9QvmgT5d
(ヽ´ん`)「…」彡(^)(^)「…」
2: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:31:33.91 ID:J9QvmgT5d

5: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:31:59.63 ID:KIYiNh670
>>2
ほんとこれ
ほんとこれ
3: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:31:49.97 ID:RegFquAxd
悲しいなぁ…
12: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:32:57.80 ID:kgnbRTrn0
こいつら仲良くならんよな
13: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:33:00.36 ID:Z4abFuvM0
これが学校って場所やね
14: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:33:05.91 ID:CtC+W8H3d
インドア派やぞ舐めんな
18: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:33:32.68 ID:cVCrZdRj0
なにわろてんねん
20: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:33:50.30 ID:r36kdi6jd
さすがにこれはない
26: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:34:07.31 ID:CAlOpV/y0
休み時間教室に残る勢って何してたんや
33: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:35:14.48 ID:dnx+dubdp
>>26
トランプとか自作すごろくやってたわ
トランプとか自作すごろくやってたわ
62: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:38:36.03 ID:CAlOpV/y0
>>33
トランプ禁止だったからそれは羨ましいわ
トランプ禁止だったからそれは羨ましいわ
167: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:46:06.58 ID:IEhbGyKOd
>>33
自作すごろく好き
妙なセンス発揮する奴おったな
自作すごろく好き
妙なセンス発揮する奴おったな
31: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:34:46.05 ID:GHJxRKh8M
小学生で友達いないやつってどうなってんだ
35: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:35:21.27 ID:Mqldq8DB0
というか小学生に陰キャも何もなくね
目立つ奴はいるけどハブられるような奴は一人もいなかったわ、身体障害者ですら仲良くしてたぞ
目立つ奴はいるけどハブられるような奴は一人もいなかったわ、身体障害者ですら仲良くしてたぞ
36: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:35:31.88 ID:Ax5JoQFor
小学校の頃確かにおったわ
担任にたかし君も遊びに誘ってあげてって言われて毎日フットベース誘って仲良くなって社会人になった今でも年2回は会う
担任にたかし君も遊びに誘ってあげてって言われて毎日フットベース誘って仲良くなって社会人になった今でも年2回は会う
37: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:35:32.44 ID:Z4abFuvM0
こういう奴が教室の中たった1人でいると外から帰ってきた時気まずくて入りづらいからやめーや🥺
41: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:36:08.90 ID:AhGkDxDz0
まあ小学校でも休み時間に本読んでる勢は結構おった
42: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:36:25.07 ID:lSuIDrwZd
本読んでたやつおったらワイや
43: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:36:31.98 ID:ZmbDqkMG0
お前ら休み時間は図書室に入り浸ってたクチやろ
45: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:36:38.96 ID:Fv2OkF6Ha
決して交わらない二人すこ
46: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:36:40.18 ID:rSJfvjHY0
図書室に逃げればええ
67: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:39:06.84 ID:HkY57/pY0
>>46
これ
孤独感消せる上に恰も外から遊びに帰ってきたフリもできる有能
これ
孤独感消せる上に恰も外から遊びに帰ってきたフリもできる有能
48: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:36:51.54 ID:kJwOBKi20
あの15分位でよく外で遊べたな
今やと15分なんかタバコ吸って終わりや
今やと15分なんかタバコ吸って終わりや
54: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:37:22.75 ID:c4QzZ6Z3a
「野球」とはならんのか
まあ休み時間にバット使えるか知らんけど
まあ休み時間にバット使えるか知らんけど
58: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:38:04.24 ID:PrNYqhCO0
>>54
使えたとしても片付けるのが面倒くさすぎるからな
使えたとしても片付けるのが面倒くさすぎるからな
60: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:38:21.24 ID:y4S/d+Ql0
ぼっちとぼっちってなんで友達にならんの?
65: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:38:56.47 ID:ZVfaHhLEd
>>60
それがぼっちのワイにもわからん
それがぼっちのワイにもわからん
73: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:39:27.80 ID:hcDWzv/y0
>>60
つまらん人間同士でつるんでもね…
つまらん人間同士でつるんでもね…
61: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:38:31.18 ID:C8ZAAcMA0
一人でバスケのシュートしてたな
あるとき、当たり前やがなんでこんな事してるんやろって気付いてやめたわ
部活もよく考えたらしょうもなかった
なんであんなもんに時間使ってたか意味不明
あるとき、当たり前やがなんでこんな事してるんやろって気付いてやめたわ
部活もよく考えたらしょうもなかった
なんであんなもんに時間使ってたか意味不明
70: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:39:25.70 ID:OF7H6xEN0
>>61
今はまだ気付けんのか?
今はまだ気付けんのか?
78: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:39:51.99 ID:Mqldq8DB0
>>61
んで部活辞めて何に時間使ってたんや
んで部活辞めて何に時間使ってたんや
90: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:41:02.49 ID:C8ZAAcMA0
>>78
家でファミコンしてた
すげー楽しかったわ
家でファミコンしてた
すげー楽しかったわ
75: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:39:30.76 ID:LtsEOPcL0
コミュ力って結局経験の差よな
学生時代休み時間の度に人と会話するかしないかで1000時間くらい差出るやろ
学生時代休み時間の度に人と会話するかしないかで1000時間くらい差出るやろ
88: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:40:46.39 ID:cFypTTVL0
>>75
ワイ高校まではふつうに人と話せたけど大学生になったら話すの無理になったで
ワイ高校まではふつうに人と話せたけど大学生になったら話すの無理になったで
127: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:43:19.02 ID:LtsEOPcL0
>>88
人間関係を一から作る経験をほとんどしてこんかったんやろな
それでも仕事とかでは普通に喋れるやろ
昔取った杵柄や
人間関係を一から作る経験をほとんどしてこんかったんやろな
それでも仕事とかでは普通に喋れるやろ
昔取った杵柄や
172: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:46:12.83 ID:cFypTTVL0
>>127
たしかに高校までは周りから話しかけてくれたけど大学自分から行動しないもいけなかったな
うわべだけで終わったわ
たしかに高校までは周りから話しかけてくれたけど大学自分から行動しないもいけなかったな
うわべだけで終わったわ
85: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:40:40.72 ID:jNY/zt9sa
ワイ朝には弱いはずなんやけど小学校高学年のときはみんなとサッカーやりたくて早起きしてたわ
86: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:40:41.53 ID:kQpIFpXD0
よくほかの学年の掲示物みて時間潰してた
91: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:41:05.12 ID:QhP3V2YE0
ぼっち二人がずーっとランニングしてたわ
時々下級生に石投げられとった
時々下級生に石投げられとった
96: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:41:17.86 ID:0DNtKOVR0
登り棒で興奮してたとかいうウソ
そんなこと考えてなかったやろ
そんなこと考えてなかったやろ
97: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:41:25.40 ID:pshgK+eq0
外行って昼寝かバレーだったわ
ただひたすらに打ち上げて急にラグビーになるやつ
ただひたすらに打ち上げて急にラグビーになるやつ
102: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:41:44.62 ID:wpBfVbPw0
部屋の中の構成は同じなはずなのに別のクラスって異空間な感じしたよな
103: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:41:45.48 ID:pGRuhh/g0
小学校時代はドッヂボールのヒーローやぞ
107: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:42:01.57 ID:TOlcX+ZR0
仲良しな友達が知らない友達と行っちゃったからや
113: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:42:30.17 ID:kJwOBKi20
球技嫌いやから木登ってたわ
130: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:43:34.82 ID:YyvxGJ+Nd
幼馴染なのに段々と陽キャと陰キャで性格が見事に正反対に育つのなんでやと思う?
やっぱり育った環境やなくて生まれつきの性格ってあるんやろか
やっぱり育った環境やなくて生まれつきの性格ってあるんやろか
134: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:43:58.24 ID:JZL4Vp+D0
>>130
当たり前やろ
兄弟でも差があるわ
当たり前やろ
兄弟でも差があるわ
133: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:43:54.71 ID:8hhnpyNd0
昼休みを余す事なく遊ぶために下に体操服来て皆で速攻で校庭に走ってたな
今じゃ横断歩道の点滅でも走らんわ
今じゃ横断歩道の点滅でも走らんわ
136: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:44:08.69 ID:5vLpknuO0
教室で女子と手繋いでひたすらグルグル回ってたりしてたな
なんか知らんが死ぬほどウケてた
なんか知らんが死ぬほどウケてた
145: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:44:42.91 ID:a79zluNe0
小学生ってまだ自分が楽しいと思うこと見つける時期やろ
やから割とやることも似通うしドッジボールとかも普通にやると思うんやけど
やから割とやることも似通うしドッジボールとかも普通にやると思うんやけど
148: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:44:47.22 ID:bCjU14Gma
バト鉛では通じんのか バトル鉛筆や
やってたニキおらんのか
やってたニキおらんのか
161: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:45:29.74 ID:wpBfVbPw0
>>148
禁止されてたわ
禁止されてたわ
353: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:56:13.11 ID:VcKyI20V0
>>161
なんか禁止されてたよね
授業と関係ないとかなんとか
なんか禁止されてたよね
授業と関係ないとかなんとか
151: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:45:03.30 ID:AwWrZomnM
多目的室で大富豪や人生ゲームあと自作の謎カードゲームやってたわ
小学生から陰キャだったンだわ
小学生から陰キャだったンだわ
156: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:45:14.73 ID:ADkXsbqT0
登り棒で擦り付けてたわ
164: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:45:46.56 ID:jNY/zt9sa
小学生でぼっちはよくわからんな
176: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:46:22.99 ID:0RrMtYJR0
定規弾いて上に乗っけて3回以内に脱出出来なかったら負けって遊びは全国か?
185: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:20.50 ID:y4S/d+Ql0
>>176
これ一時期くっそ流行って草生えた
これ一時期くっそ流行って草生えた
189: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:27.48 ID:Mid8po5Q0
>>176
定戦な
定戦な
202: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:48:19.64 ID:uBvXGYd0p
>>189
消しピンをもじってジョギピンって呼んでたわ
消しピンをもじってジョギピンって呼んでたわ
178: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:46:38.74 ID:87QNQLjSd
教室にいたのは覚えてるけど何をしてたのか思い出せない
もしかしたらほんとにただボーッとしてたのかもしれない
もしかしたらほんとにただボーッとしてたのかもしれない
180: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:46:55.64 ID:9P9/B3F7a
仲良い奴らと隠れてDSやってたわ
完全な陰グループだわ
完全な陰グループだわ
182: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:01.19 ID:cFypTTVL0
ワイ陰キャやけど小中高サッカー部やったから周り陽キャしかおらんくてきつい
186: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:26.27 ID:kJwOBKi20
女子は一輪車か縄跳びやっとったな
187: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:26.21 ID:wva8Re310
昼休み終わると着衣水泳してきたみたいに汗びっしょりになってた奴、あれワイ
188: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:26.99 ID:c7gxw2z00
ワイあの頃に戻りたすぎて咽び泣く
どうしてこうなった
どうしてこうなった
196: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:52.11 ID:7uGvKB5h0
机で寝る為に夜更かしするんやぞ
199: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:48:08.17 ID:hKzXpUmf0
廊下の端っことか屋上のドアの前の広場が陰キャゾーンだった
こういう隠れ家は陽キャに占領されがちと思うけど陽キャてかDQNはそもそも学校来ないし
こういう隠れ家は陽キャに占領されがちと思うけど陽キャてかDQNはそもそも学校来ないし
208: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:48:40.22 ID:hFMlab3XM
陰キャでも高校まで野球やっとったしぼっちになることはなかったわ
野球部元野球部は基本同族とつるむからな
野球部元野球部は基本同族とつるむからな
209: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:48:41.68 ID:g1vbzK+/p
小学生なら1組vs2組でサッカーとかドッジボールやるよね
211: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:48:56.84 ID:HgRHCahm0
別に全員が全員外出たりしてなかったけどな
校庭にそんなキャパないやろ
校庭にそんなキャパないやろ
215: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:48:59.56 ID:+B0acwk/0
トッモと紙飛行機飛ばしてたわ
全力でぶん投げてたから全然飛ばんかった
全力でぶん投げてたから全然飛ばんかった
254: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:50:57.68 ID:fLLmVrQ60
>>215
先端をセロハンテープでグルグル巻にするという謎の細工
先端をセロハンテープでグルグル巻にするという謎の細工
292: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:53:05.15 ID:+B0acwk/0
>>254
小学生の紙飛行機ってやたら先細りしてるよな
小学生の紙飛行機ってやたら先細りしてるよな
217: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:49:05.44 ID:y4S/d+Ql0
医者の息子の家のテレビくっそデカくていつも集まってスマブラしてたわ
子供ながらに格差を感じたンゴね
子供ながらに格差を感じたンゴね
240: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:50:09.31 ID:wpBfVbPw0
>>217
小学生の頃って集合場所になる家あるよな
他より庭とか部屋が広くて集まれる家
小学生の頃って集合場所になる家あるよな
他より庭とか部屋が広くて集まれる家
280: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:52:16.49 ID:PrNYqhCO0
>>240
子沢山で親がおらん家やな
毎日入り浸ってたわ姉ちゃんともいい仲になったし
子沢山で親がおらん家やな
毎日入り浸ってたわ姉ちゃんともいい仲になったし
224: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:49:46.15 ID:7uGvKB5h0
友達いなかったけどバイトしてたらバイト先に同じクラスの奴も働きにきたんだよ
バイト中は楽しく話するのに学校では話しないんや
ちょっと寂しいよね
バイト中は楽しく話するのに学校では話しないんや
ちょっと寂しいよね
239: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:50:05.62 ID:Iv3MfTxX0
小中で陰キャでも高大で陽キャなら勝ちよ
274: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:51:47.23 ID:hcDWzv/y0
>>239
陽→陰への転落はあっても陰→陽ってほとんどなくね
陽→陰への転落はあっても陰→陽ってほとんどなくね
286: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:52:44.47 ID:2biINxkg0
>>274
元々の容姿が良ければデビュー可能やぞ
元々の容姿が良ければデビュー可能やぞ
328: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:54:41.96 ID:imM9rRw00
>>274
陽キャかどうかは知らんが大学生でイキリ始めるやつなんていくらでもおる
陽キャかどうかは知らんが大学生でイキリ始めるやつなんていくらでもおる
361: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:56:43.60 ID:8hhnpyNd0
>>274
大学でもよう話聞いたら元いじめられっ子とかそこそこおるぞ
チビは大体そうやしイケメンも嫉妬でいじめられとるけど環境変わってモテ出す
ただなんかノリが変やな
大学でもよう話聞いたら元いじめられっ子とかそこそこおるぞ
チビは大体そうやしイケメンも嫉妬でいじめられとるけど環境変わってモテ出す
ただなんかノリが変やな
258: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:51:08.96 ID:ZmbDqkMG0
謎のフラフープブームとかあったわそういや
休憩時間にみんな1000回チャレンジとか3個同時まわしチャレンジとかしとった。
何やったんやあれは
休憩時間にみんな1000回チャレンジとか3個同時まわしチャレンジとかしとった。
何やったんやあれは
261: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:51:15.97 ID:TV+itSwUd
外には出なかったけど空き教室で仲間と集まって適当な話してたわ
そいつらとは10年たった今も年一回集まって飲み会やっとる
そいつらとは10年たった今も年一回集まって飲み会やっとる
263: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:51:18.73 ID:H1/kIW400
休み時間の終わり間際は下駄箱までボール当て合いしながら戻ってたよな
290: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:53:02.01 ID:T8FDuqSnF
女子と黒板でお絵描きしたりチョーク塗り合ったりしてたぞ
298: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:53:18.63 ID:ApYsaxNvd
今やと15分なんてトイレ行ったら終わりってイメージが強い
335: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:55:02.71 ID:0RrMtYJR0
紙飛行機が階段くるっと周りながら落ちた先に担任がいたのはトラウマ
338: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:55:15.71 ID:equnPo/u0
もう10年位友達0やけど
小学校から高校までは友達おったわ
小学校から高校までは友達おったわ
360: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:56:41.20 ID:2biINxkg0
>>338
悲しいなあ
悲しいなあ
388: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:58:45.53 ID:7ic0COmea
今考えるとあれはフラグだったと思うような出来事が結構あって死にたい
390: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:58:47.76 ID:/9sjwQJp0
かたきは本当楽しかった
わざわざ放課後児童会館までいってやるほどみんなでやってたし
わざわざ放課後児童会館までいってやるほどみんなでやってたし
396: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:59:16.40 ID:dz7BpqtP0
「当たりそうになったらバレーボールみたいにレシーブして誰かがキャッチしてアウトにならない」っていう策をドッジボールで実行してみたかったんやけど結局出来んまま終わったわ
これ理論上最強やない?
これ理論上最強やない?
414: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:00:08.19 ID:JZL4Vp+D0
>>396
ワイは足狙うで
ワイは足狙うで
446: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:01:46.87 ID:2biINxkg0
>>396
狙ったとこにレシーブ出来るなら大体キャッチ可能やろ
狙ったとこにレシーブ出来るなら大体キャッチ可能やろ
474: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:03:36.27 ID:dz7BpqtP0
>>446
マジやん
理論だけで終わらしといて良かった
マジやん
理論だけで終わらしといて良かった
398: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:59:25.59 ID:u9C/CAnz0
毎回思うんやが余り物同士で仲良くできんもんなんか
417: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:00:15.73 ID:bl5ZFjZX0
>>398
端から見たら「余り物」だけど当人からしたら「個人」やから
端から見たら「余り物」だけど当人からしたら「個人」やから
405: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:59:47.04 ID:jNY/zt9sa
掃除場所は階段が好きやったなぁホウキ役とチリトリ役で会話しながら出来るしひたすら降りていくだけやから楽チンやし
413: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:00:03.37 ID:TikUC+6La
ワイらんときは休み時間UNOとかも流行ってたけどな
中学やったかな
中学やったかな
439: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:01:15.54 ID:1OnzyP040
>>413
トランプとか持ち込み禁止やったわ
何故か漫画は許されてた模様
トランプとか持ち込み禁止やったわ
何故か漫画は許されてた模様
433: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:01:07.10 ID:9J/bSbDy0
ワイ朝起きられんて理由で不登校やった
仕方ないね
仕方ないね
460: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:02:43.46 ID:Ih8Be6ZQ0
そう考えると子供の時の方が時間の進み方遅く感じるのってガチやと思うわ
462: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:02:50.86 ID:iklNwLbd0
小学生の時の隣のクラスのアウェー感は異常
475: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:03:37.40 ID:RbC77YDx0
キックベースとワンバンでボール蹴りあうのクッソやってたなあ
477: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:03:45.68 ID:8hhnpyNd0
大学が一番楽しいって奴少なそうやな
490: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:04:40.66 ID:cFypTTVL0
>>477
社会性あるやつは大学が一番楽しかったっていうらしいけどな
ワイは一番つまらんかった
社会性あるやつは大学が一番楽しかったっていうらしいけどな
ワイは一番つまらんかった
524: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:06:35.32 ID:8hhnpyNd0
>>490
社会性は分からんけど自由度が最高なのが大学生やからワイは一番楽しかったな
社会性は分からんけど自由度が最高なのが大学生やからワイは一番楽しかったな
483: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:04:12.35 ID:TikUC+6La
ノスタルジックなスレやな
583: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:10:37.38 ID:R+UdjFtB0
モテるというか同性の友だち多いやつは無難に告白されたりしてた感じする
626: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:14:06.43 ID:Ih8Be6ZQ0
大学が一番ええよな
小中高って狭い世界の中で生きてるから友達いなきゃ死ぬ生活できないっていう風に洗脳されとるけど大学入ると別に居なくても誰も見てないし学校生活は送れるってことに気づく
小中高って狭い世界の中で生きてるから友達いなきゃ死ぬ生活できないっていう風に洗脳されとるけど大学入ると別に居なくても誰も見てないし学校生活は送れるってことに気づく
719: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:21:01.35 ID:9bmox1mE0
バトル鉛筆1軍10本制で負けたら1軍以外から1本ずつ取られる制度がバレて学校で禁止になった
738: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:22:28.86 ID:WhDHd8rT0
ワイ、年間通して原則半袖短パンとかいう軍の養成学校じみた小学校に通ったおかげで寒さ耐性が出来てしまう
767: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:24:06.43 ID:fmE30aA40
>>738
クラスに一人いるくらいで丁度いいのに強制はやべーやろ
クラスに一人いるくらいで丁度いいのに強制はやべーやろ
789: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:25:01.85 ID:9bmox1mE0
>>767
半袖短パンワイや
屈伸すると金玉見える言われてた
半袖短パンワイや
屈伸すると金玉見える言われてた
744: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:22:42.99 ID:cSVV5isZ0
小学校のときは友達いなかったやつと
中学以降友達いなくなったやつ
どっちがマトモなんやろ
ていうか前者みたことないんやが
中学以降友達いなくなったやつ
どっちがマトモなんやろ
ていうか前者みたことないんやが
650: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:15:51.31 ID:lTX+QwF/a
小中高楽しかったけど大学では留年もしたしほぼボッチやったで
693: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:18:57.47 ID:Ol+dYys+0
涙出てきたわ
なんでこんなことになったんやろ
なんでこんなことになったんやろ
841: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:29:19.45 ID:mRE0xoGU0
久々にあった小中の同級生が株を進めるマルチ商法落ちしてもうたときの絶望
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586629885/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 10:42 ▼このコメントに返信 20分休みは全力で外にダッシュ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 10:50 ▼このコメントに返信 自作遊戯王カードやってた。なおインフレしたオリカばっかりな模様
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 10:56 ▼このコメントに返信 休校を批判している連中はこういう現実を知らないんだよな。
休校で子供の心に悪影響だの何だのと。
学校が休みで救われている子供もいるし、むしろ、そういう子供のほうこそ平時から深刻な状況なのにね。児童福祉だの何だのと言うくせに、誰も本当の少数派には手を差し伸べない現実。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 10:56 ▼このコメントに返信 うちの学校は晴れだと図書室入り浸り禁止、教室にも基本はいちゃダメだったわ
あとサッカーも禁止だった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:02 ▼このコメントに返信 ドンガメという謎の球技やってたな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:04 ▼このコメントに返信 >>3
家庭環境が劣悪で学校にいる方が安らぐという少数派を無視してる君は何も見えてない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:05 ▼このコメントに返信 何するかはクラスの流行り次第だったな
教室でチマチマ思い付いたゲームしたり外で泥だらけになってサッカーしたり
でも殆ど人任せだったからおっさんになった今は立派にボッチ気取ってゲームやってるわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:06 ▼このコメントに返信 うちの学校は6年間クラス替え無しだから5年生になる頃には家族みたいになってたな。知障入ってる子もいたけどハブりとか一切無かった。あの頃に戻りたい…あぁああぁあぁぁぁぁぁ!!!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:07 ▼このコメントに返信 小学生の鬼ごっこのバリエーション多すぎ問題
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:08 ▼このコメントに返信 >>3
そんなガイジ淘汰されろ
思い出してみろ勉強できたやつも外で遊んでたろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:13 ▼このコメントに返信 こういうとき、女子は教室残ってたやろ。
小学生とか男女区別あやふやな時期は、運動嫌いの男子は女子とつるんでたぞ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:13 ▼このコメントに返信 恰も とか 杵柄 とか、こいつら勝間和代の一族だろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:15 ▼このコメントに返信 休み時間は男女混合大富豪でしょ、めちゃくちゃ盛り上がったわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:15 ▼このコメントに返信 キックベースとかいう小学校限定のクソ面白い遊び
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:16 ▼このコメントに返信 友達について行ったら簡単に混ざれたんだけどな
今じゃもう無理だはははw はぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:16 ▼このコメントに返信 >>6
家庭環境が劣悪な子は学校にいる間もストレスでムカムカして友達にあたったりしてるから。ソースわい。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:18 ▼このコメントに返信 >>13
トランプなんて持ってったら先生に殺されるやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:19 ▼このコメントに返信 チャランポラン俺、偶然通りかかった面識のない他クラスの子と突然ジャンケンをし
相手が負けたので相手を鬼にして鬼ごっこ開始。そこから数十年の交友関係が始まる。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:19 ▼このコメントに返信 20分休憩とか体感時間すごい長かった気がするな
今じゃ20分なんてあっという間で辛い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:20 ▼このコメントに返信 ひたすら本読んでた
本はいいぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:21 ▼このコメントに返信 >>3
全体への緊急措置に対して平時の少数問題絡めて文句垂れてどうすんの
個人の事情にだけ融通効かせてたら群れは機能せんよ、今は群れで動く時間だぞ
それに少数の問題こそ大変な労力がいるもんだぞ、流れに逆らって掬い上げるのはどれ程の労力か解るだろ
個人の話するなら拗ねて皮肉る前に、助ける為に行動してくれてる個人の頑張りを見てみろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:22 ▼このコメントに返信 大学は学部や都道府県問わずみんなマジで面だけの付き合いだよな。あれほんと不思議だった。会社に入ってからは普通に仲良くなれるし、大学のあの独特な空気はなんだったんや。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:24 ▼このコメントに返信 >>19
少なくとも今の1時間くらいの感覚はあった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:24 ▼このコメントに返信 >>22
大学は固定クラスがないからな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:28 ▼このコメントに返信 >>22
研究室のメンバーや部活の同期は深い付き合いだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:31 ▼このコメントに返信 まず外で遊ぶ事が何故優れてるのか答えろよ
それが答えられなきゃ何の意味もない
ドッヂボールやサッカーなんてやってるやつは半分ぐらいはもれなくドカタ行きだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:31 ▼このコメントに返信 なつかしい
ターゲットにしていた女の子が階段上るときしたにまわって
パンツがみえないかと必死に覗いていたわ
毎日が青春だった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:32 ▼このコメントに返信 本当に15分・20分休憩とかでグラウンドへ遊びに行ってた時の自分が今の自分と同じには思えない。
大人になって体力無くなったってのはこういう事なんかなって…。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:33 ▼このコメントに返信 俺 花札してたわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:41 ▼このコメントに返信 胸が苦しくなるからやめろお前たち
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:41 ▼このコメントに返信 いじめられてはないけどコミュ症ボッチの中学年ワイ、休み時間に一人で鉄棒やうんていをしていたところを妹にチクられ親に笑われた結果一人教室に残るようになる。
高学年からは馴染めるようになってクラスメイトと遊んでたけど、今思えば妹なんか気にせず続けりゃよかったわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:41 ▼このコメントに返信 >>18
全俺が(お前のこうだったらいいのになという切ない願望に)泣いた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:42 ▼このコメントに返信 >>25
部活ってなんやねんサークルやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:43 ▼このコメントに返信 >>24
医療系は普通にクラス単位で動くで。それでも上っ面現象が起きる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:45 ▼このコメントに返信 >>28
なんならグラウンドから教室に戻る前に図書館で本を読むもやってた。時間止まってたんかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 11:47 ▼このコメントに返信 普通に考えて球遊びするよりトランプとかしてた方が楽しくね?
中学の頃は友達4人ぐらいと毎日定戦を死ぬほどしてたわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:02 ▼このコメントに返信 >>33
恥ずかしいね 君
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:02 ▼このコメントに返信 図書室にダッシュして漫画読んでたわ
キャプテン翼やスラムダンクが置いてて天国だったな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:04 ▼このコメントに返信 正直これ個人の性格の問題で、外で遊ぶ方が正しいとか無くないか?(健康になるとかは置いといて)
自分なんかは天性の陰だから友達と駄弁るより家に帰ってゲームなりしてた方が楽しく感じるし
無理して周りと歩調合わせる必要は無いと思い始めた
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:06 ▼このコメントに返信 >>19
これ
20分とはいえ、教室から外への往復の時間とか考慮すると実質15分あるかどうかなのに、休みの度に外に駆けてってドッジなり鬼ごっこなり毎日してたし、20分なんて今では一瞬に感じられるけど小学生の頃はそんな短い時間でも目一杯遊べた
今思えばどこからそんな気力が湧くのか疑問でしかない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:22 ▼このコメントに返信 ドッジボールなんて何一つ楽しくない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:26 ▼このコメントに返信 >>6
偉そうな事いうまえに万人が納得する方法なんて今の現代にはないという事実も受け入れろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:27 ▼このコメントに返信 >>39
いや健康になるって一番大事だよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:33 ▼このコメントに返信 ぼっち同士なぜ?って言ってるやつは自分がキョロである事を自白してるだけだぞ
好きでぼっちやってるんだからわざわざ合流する必要も理由もない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:36 ▼このコメントに返信 米3
他所の国の事は知らないけど、少なくともこの国はでは
少数派は存在すらしない事になるので無意味な意見だぞ
「みんながやってる」「みんなと同じ」って事しか意味を持たない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:37 ▼このコメントに返信 時間さえあればドロケイとかアホみたいにやってたな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:43 ▼このコメントに返信 本日の発達障害スレ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:50 ▼このコメントに返信 >>33
あ…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:51 ▼このコメントに返信 >>26
悲しいよなそんなお前はニートだから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:52 ▼このコメントに返信 小学生ほど普通って言葉よく使うよね
ところで普通って何?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:55 ▼このコメントに返信 よく何してたか覚えてるな。
全く思い出せん。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:56 ▼このコメントに返信 >>3
そんな社会不適合者のことまで考えてたら何もできないよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 12:59 ▼このコメントに返信 インドア派はインドア派でその時代は合コンごっこみたいなの流行ってたから男女グループで向かい合って雑談とかあったよな懐かしい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 13:02 ▼このコメントに返信 米32
事実は小説より奇なりだぞ
杞憂で塞ぎ込んでそうなお前と違って当時はマジで考え無しに生きてたからな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 13:08 ▼このコメントに返信 >>10
不登校だから思い出せないわw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 13:51 ▼このコメントに返信 ほとんどの奴が小学校時代の話で
察してしまう それでいて陰ではない感だすのがもうね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 13:53 ▼このコメントに返信 >>43
もちろん健康になることが大事なのは理解してるけど、そういうことじゃなくて、要は外で遊ぶのが正義で、室内で遊ぶのは悪みたいな風潮に対して言いたかった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 14:00 ▼このコメントに返信 >>3
一般的な生活を送ってる子供にとってはコミュニケーションの場が失われるのは当然悪影響だからな、学校行きたい子だって当たり前にいるんだから
平時でそんなに困ってる生徒に対する対応はフリースクールの一般化とかになるし別問題だわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 15:32 ▼このコメントに返信 アイシールドごっこしてた
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 15:38 ▼このコメントに返信 傍目から「余り物」でも当人からすると「個人」、当たり前やけど大事なことやな
その余り物の中でも他人相手にした時、個人として接せる子と結局そう出来ない子に分かれるのがなんか残酷よな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 16:07 ▼このコメントに返信 >>37
うわぁ…
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 16:23 ▼このコメントに返信 小学校の頃は輪にはいれてた
中学辺りからカースト意識しだしてオタクグループの一員やったわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 16:43 ▼このコメントに返信 >>56
そりゃあスレタイからして小学生の頃の話だしな
みんな小学時代話すでしょ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 16:53 ▼このコメントに返信 >>1
画像みたいな状態だった奴らが陰キャ連呼して喜んでるんだろうなw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 17:28 ▼このコメントに返信 ジャッキー映画が流行ってたから、
ジャッキーチェンごっこだったな
ラスト1分でNG集をやるのは忘れない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 17:30 ▼このコメントに返信 >>8
お前がいい奴なのは理解した
頑張って生きてくれ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 17:33 ▼このコメントに返信 >>11
いや、何故か女子グループに教えるの大好きみたいな思考のがいたから、教室や図書室で本読もうとしてると連行された…男子友人達はニヤニヤして止めやしねぇ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 18:22 ▼このコメントに返信 小学も中学も高校も大学も絡む奴はいた
一緒に家で遊んだり、ゲーセン行ったり、宅飲みしたり
でもな
俺は相手を友達と思ってたけど、向こうは俺のことは友達とは思ってなかったんや
そんな今の俺は友達0人やで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月14日 19:25 ▼このコメントに返信 ぼっちは自分の時間が好きだからぼっちなのであって、誰かと絡みたい気はしても自分の時間は確保しておきたいし趣味が合わなかったら会話にならんから人と関わり合えない矛盾があるんや
ソースはワイやで
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月15日 04:56 ▼このコメントに返信 >>33
サークルとクラブの違いをご存知ない?