1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 09:58:54.101 ID:Qhxrd26m0
ヤキソバ生麺徳用1kg
ザーサイ(塩抜き未処理)1kgも相当なもんだが、ザーサイ自体そんな買う奴はいないだろう
だがヤキソバは違う
気を付けなはれや
ザーサイ(塩抜き未処理)1kgも相当なもんだが、ザーサイ自体そんな買う奴はいないだろう
だがヤキソバは違う
気を付けなはれや
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:03:07.154 ID:NWmwIDtJ0
食材業者に頼むより安いから業務用に使ってるけど家では買わんな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:05:24.970 ID:ko+Ijqvfa
そんなに焼きそば買うか?
俺は買わない作るのめんどくさいし
俺は買わない作るのめんどくさいし
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:14:43.146 ID:cg+JmmRwa
激安袋麺はいくらでもアレンジできる
焼きそばだって結局はソース次第
ニンニク油で炒めて塩焼きそばにすれば十分美味い
焼きそばだって結局はソース次第
ニンニク油で炒めて塩焼きそばにすれば十分美味い
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 09:59:44.574 ID:BCwr8BLzx
いや、袋ラーメンだろ
5個入り128円とかの
5個入り128円とかの
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:07:59.091 ID:LDstxWxEd
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:10:21.088 ID:xnAJWzTm0
>>14
味噌ラーメンだけはギリいける
付属の粉末はポイして(あるいは半分だけ使って)
家にある味噌を代わりに入れる
味噌ラーメンだけはギリいける
付属の粉末はポイして(あるいは半分だけ使って)
家にある味噌を代わりに入れる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:00:47.555 ID:e34NOalZr
前見たスレでは賞賛されてたけどな焼きそば1kg
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:03:48.287 ID:Qhxrd26m0
>>6
給食でヤキソバ食ったことあるだろ?
あのコシもクソもないシナシナのパサパサのやつだ
あれの1kgって事だ
給食でヤキソバ食ったことあるだろ?
あのコシもクソもないシナシナのパサパサのやつだ
あれの1kgって事だ
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:17:43.766 ID:YFIJOx7Qd
>>9
へー、なら美味しいじゃん
へー、なら美味しいじゃん
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 12:33:44.761 ID:s9F8RwxN0
>>9
それ普通の焼きそばだろ。
焼きそばのコシなんて焼き加減で自分で作るもんやw
そもそも単なる小麦粉をちょっと整形しただけのもん。調理次第でなんとかなる。
それ普通の焼きそばだろ。
焼きそばのコシなんて焼き加減で自分で作るもんやw
そもそも単なる小麦粉をちょっと整形しただけのもん。調理次第でなんとかなる。
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:06:40.983 ID:+SR5yzR90
鶏肉はどうなの?
1kgとかで売ってたと思うが
1kgとかで売ってたと思うが
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:08:22.904 ID:Qhxrd26m0
>>12
普通に悪くない味だよ
でも別に冷凍で買わなくても生肉で1kg買うのと大差ない値段だよ
普通に悪くない味だよ
でも別に冷凍で買わなくても生肉で1kg買うのと大差ない値段だよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:09:53.601 ID:+SR5yzR90
>>16
そうなんか
言うほど値段変わらないのか
安いはずと思い込むのがヤバいな
そうなんか
言うほど値段変わらないのか
安いはずと思い込むのがヤバいな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:07:42.021 ID:6JjaR7lua
冷凍唐揚げかな
半分衣で気持ち悪い
半分衣で気持ち悪い
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:08:21.313 ID:Je3HGRRea
業務スーパーpb品じゃないけど
ハチ食品粉末ペペロンチーノの素
塩や醤油だけで食ったほうがマシ
ハチ食品粉末ペペロンチーノの素
塩や醤油だけで食ったほうがマシ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:10:42.966 ID:Qhxrd26m0
まぁ業務スーパーの最大の利点は冷凍野菜類なんですけどね
普通に野菜買うより割安、保存できる、カット済み
普通に野菜買うより割安、保存できる、カット済み
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:15:17.473 ID:tydVkZjE0
>>19
コレ
コレ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:11:13.237 ID:mg1B+jDxp
牛乳パックみたいなのに入った水ようかんってつい全部食べちゃうよね( ´・ω・` )
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:13:32.047 ID:Qhxrd26m0
>>20
あれ系は絶対不味いと踏んで手を出したことないわw
ちなみに買って損するのはタバスコな
これはどこでも売ってる一般的なタバスコが安くもない値段で売ってる
他スーパーの方がよっぽど安い
あれ系は絶対不味いと踏んで手を出したことないわw
ちなみに買って損するのはタバスコな
これはどこでも売ってる一般的なタバスコが安くもない値段で売ってる
他スーパーの方がよっぽど安い
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:12:51.829 ID:Je3HGRRea
冷凍食品が空っぽな現在でも
鶏肉メインのハンバーグや肉団子は売れ残ってる
困っててもみんなあれ買うほどは耄碌してない
鶏肉メインのハンバーグや肉団子は売れ残ってる
困っててもみんなあれ買うほどは耄碌してない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:13:09.383 ID:3uRuswnr0
意外なんだけど枝豆はまずかった
なんていうか玉が小さいし臭いも変だった
なんていうか玉が小さいし臭いも変だった
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:13:23.500 ID:LDstxWxEd
tvでやってたらしくて母親がつれてっててよく言うわ
すげぇ嬉しそうに買い物してる
玉ねぎみじん切りの冷凍とかそのソテーしてるの売ってるからいつも買って帰ってあげてるがそれでも喜んでるぞ
すげぇ嬉しそうに買い物してる
玉ねぎみじん切りの冷凍とかそのソテーしてるの売ってるからいつも買って帰ってあげてるがそれでも喜んでるぞ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:15:28.109 ID:Qhxrd26m0
>>24
玉ねぎとかマジ重宝するよ
500gで120円くらいだろ
夏場なんて生の玉ねぎなんてすぐ腐るし
ネギもいいな。あれは相当お得だと思う
玉ねぎとかマジ重宝するよ
500gで120円くらいだろ
夏場なんて生の玉ねぎなんてすぐ腐るし
ネギもいいな。あれは相当お得だと思う
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:14:04.112 ID:Y6sdSrm1p
ラー油とかは安くて助かってるあとパスタの乾麺
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:14:38.895 ID:LDstxWxEd
俺がいつもいくところはお菓子やすいわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:17:37.420 ID:Qhxrd26m0
>>27
菓子とかパン類は糞みたいなラインアップしかなくね?
食パンの糞不味さもかなりやばい
菓子とかパン類は糞みたいなラインアップしかなくね?
食パンの糞不味さもかなりやばい
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:20:30.107 ID:LDstxWxEd
>>39
ふつうのポテチとかコアラのマーチとか売ってるぞ うまい棒もある
見たことない海外製品のが少ない
今度写真とっとくわ
袋ラーメンの写真しかとらんかった
ふつうのポテチとかコアラのマーチとか売ってるぞ うまい棒もある
見たことない海外製品のが少ない
今度写真とっとくわ
袋ラーメンの写真しかとらんかった
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:15:54.521 ID:LDstxWxEd
ハムとかチーズが安いように感じるがくった奴感想聞かせてほしい
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:00:11.680 ID:nIZ6H2/w0
>>33
安いハムはまずいか薄いか
キロ売りの安いウィンナー買ったけど捨てたわ
やっぱシャウエッセンじゃないとな
安いハムはまずいか薄いか
キロ売りの安いウィンナー買ったけど捨てたわ
やっぱシャウエッセンじゃないとな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:16:00.738 ID:cg+JmmRwa
あと冷凍ポテトはあり
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:16:35.537 ID:3aNYx33q0
業務スーパーって店も汚いし、あそこで買い物してると自分は底辺なんだなと惨めな気分になるよな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:18:48.998 ID:LDstxWxEd
>>36
こればっかは地域的なとこと経営者によると思う
住んでるところに3店舗あるが1軒は結構きれい もう1軒は汚い 同じ経営者だけどね
こればっかは地域的なとこと経営者によると思う
住んでるところに3店舗あるが1軒は結構きれい もう1軒は汚い 同じ経営者だけどね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:17:22.555 ID:aZtgBy3a0
(´・ω・`)逆おすすめのもの教えてくれよ
冷凍のサトイモとか良さそうだったな
冷凍のサトイモとか良さそうだったな
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 12:31:17.435 ID:7uzjT7rX0 BE:459972847-2BP(1000)
>>37
冷凍うどん
冷凍パンケーキ
冷凍エッグワッフル
冷凍明石焼き
冷凍ブロッコリーにほうれん草
これおすすめ
買って便利だと思うのは
冷凍玉ねぎみじん切り
冷凍山芋すりおろし
冷凍うどん
冷凍パンケーキ
冷凍エッグワッフル
冷凍明石焼き
冷凍ブロッコリーにほうれん草
これおすすめ
買って便利だと思うのは
冷凍玉ねぎみじん切り
冷凍山芋すりおろし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:17:30.843 ID:rsoEXMvB0
安いのってなんで値段通りちゃんとまずいの?
美味しくて安いって実現不可能なの?
美味しくて安いって実現不可能なの?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:21:36.681 ID:Qhxrd26m0
>>38
いもだったらカレーとかで使えるサイズのカットジャガイモが1kgで250円だな
これも普通に1kgじゃがいも買って腐らせるより安いだろう
あと俺個人的なおすすめはあんこだな
他で同じ量食うとなると倍以上の値段になる
業務用カレールー、シチュールーも100円で他店の100円で売られてる物より40gくらい多い
いもだったらカレーとかで使えるサイズのカットジャガイモが1kgで250円だな
これも普通に1kgじゃがいも買って腐らせるより安いだろう
あと俺個人的なおすすめはあんこだな
他で同じ量食うとなると倍以上の値段になる
業務用カレールー、シチュールーも100円で他店の100円で売られてる物より40gくらい多い
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:01:42.139 ID:nIZ6H2/w0
>>38
安い食材を美味しくするのが腕だと思うけど限界がある
安い食材を美味しくするのが腕だと思うけど限界がある
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:21:01.832 ID:h+sB+32n0
美味い不味い以前に長期間食べると健康上不安
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:21:44.493 ID:3aNYx33q0
>>42
だよな
この問題がやっぱり不安だわ
だよな
この問題がやっぱり不安だわ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:24:58.668 ID:LDstxWxEd
>>45
でも売ってる商品みてたら普通に国内食品メーカーのも多かったぞ
でも売ってる商品みてたら普通に国内食品メーカーのも多かったぞ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:21:22.999 ID:3aNYx33q0
うちの近くの業務スーパーは
店もおんぼろ、床も汚い、照明も暗い、カゴも汚い
みたいな感じで
底辺の集まるお店みたいな感じだわ
店もおんぼろ、床も汚い、照明も暗い、カゴも汚い
みたいな感じで
底辺の集まるお店みたいな感じだわ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:23:00.812 ID:Je3HGRRea
冷凍里芋は普通のスーパーで買っても美味かったためしがない
豚汁具材セットみたいのもそう
豚汁具材セットみたいのもそう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:24:30.267 ID:Je3HGRRea
スーパーの店内写真撮るのって無敵気違いだけだろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:25:19.279 ID:DkOsM73j0
業務スーパーの達人?
冷凍野菜以外のおすすめ教えてくれ
冷凍野菜以外のおすすめ教えてくれ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:27:12.438 ID:LDstxWxEd
>>50
個人的に昔からよく買うのは白身魚のフライ なんの魚かしらんけどトーストにマヨネーズと胡椒で挟んでくうの好き
個人的に昔からよく買うのは白身魚のフライ なんの魚かしらんけどトーストにマヨネーズと胡椒で挟んでくうの好き
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:30:27.940 ID:Qhxrd26m0
>>50
ウインナーとかは普通の生肉と比べると当然割高だが、巷の他のシャウエッセンだのウインナー界で比べれば断然安い
その中でも確か3パッケージある燻製系のやつが美味かったバシルが緑、あと赤と黄色があった気がする
キムチも安いがこれは美味いってレベルではない
あとはマカロニ系がお得だな
500g100円で買えるのはここしかないだろう
ウインナーとかは普通の生肉と比べると当然割高だが、巷の他のシャウエッセンだのウインナー界で比べれば断然安い
その中でも確か3パッケージある燻製系のやつが美味かったバシルが緑、あと赤と黄色があった気がする
キムチも安いがこれは美味いってレベルではない
あとはマカロニ系がお得だな
500g100円で買えるのはここしかないだろう
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:26:14.605 ID:Qhxrd26m0
今日日ブラジル産の鶏肉なんて他スーパーでもデフォだろ明記はしてあるが
国産だとどこだって無駄に割高になるぞ
国産だとどこだって無駄に割高になるぞ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:28:30.406 ID:ko+Ijqvfa
冷凍鶏肉は毛とかついてるよな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:28:54.526 ID:Je3HGRRea
海外だと鶏肉はモモより胸肉のほうが重宝されてるから日本にうんたらかんたら
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:29:30.929 ID:yQb/YuAn0
おにぎりだな数年前に買ったっきりだが
若干サイズが大きめな割には100円程度で買えて量食えるじゃんと喜んでいざ食べてみたら米がパッサパサだった時の衝撃は忘れられない
ただあそこ野菜やら肉やらはそんな大差なくてキムチがやたら旨かった気はする
若干サイズが大きめな割には100円程度で買えて量食えるじゃんと喜んでいざ食べてみたら米がパッサパサだった時の衝撃は忘れられない
ただあそこ野菜やら肉やらはそんな大差なくてキムチがやたら旨かった気はする
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:30:46.383 ID:SEnNnegk0
ベルギーのチョコレート、デンマークのジャム、イタリアのピザやカルツォーネは美味しかった
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:30:57.386 ID:z5UR4vuDM
これはウインナー
業務用のやつ一度買って吐きそうになった
業務用のやつ一度買って吐きそうになった
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:31:55.398 ID:3aNYx33q0
米を使ってる食い物も
放射能を浴びたコメを裏で安く仕入れてきてそれを使って加工したものかも
って思うと怖いからな
放射能を浴びたコメを裏で安く仕入れてきてそれを使って加工したものかも
って思うと怖いからな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:32:15.655 ID:tydVkZjE0
業スーは冷凍食品と謎の輸入品ガチャができる店だよな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:32:42.587 ID:Je3HGRRea
業務スーパーのおにぎりは1個60円くらいのしか見たことないわ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:35:09.378 ID:Qhxrd26m0
つーかこんだけ伸びるって事は業務用スーパーって全国にあるのか
関東だけのローカルだと思ってた
関東だけのローカルだと思ってた
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:35:22.997 ID:EaVtflDt0
おにぎりはクソまずかった
米 具が少ない 海苔が臭い
米 具が少ない 海苔が臭い
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:36:35.747 ID:Gg7xdjlAQ
業務スーパーでうまいのは冷凍ピザくらい
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:38:58.181 ID:t2/P34Cv0
いわゆる業務用食品スーパーと呼ばれる括りの小売店の中に
「業務スーパー」という店名の会社があるのがややこしい
「業務スーパー」という店名の会社があるのがややこしい
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:39:38.219 ID:8VHIvj3R0
ラムーの焼き芋
たこ焼きもソフトも破格だがコレはだめ
たこ焼きもソフトも破格だがコレはだめ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:40:14.877 ID:B4MwdTh7d
お買い得なのはワタリガニのほぐし身缶詰
でかくていっぱい入ってるし蟹の味が凄くする
卵溶いてぶちこめば蟹玉ができる
でかくていっぱい入ってるし蟹の味が凄くする
卵溶いてぶちこめば蟹玉ができる
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:41:59.707 ID:DkOsM73j0
>>76
いくら?
いくら?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:45:34.645 ID:B4MwdTh7d
>>79
230円くらいだったはず
230円くらいだったはず
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:47:35.505 ID:DkOsM73j0
>>85
お手頃だな
買ってみるよ
お手頃だな
買ってみるよ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:41:08.010 ID:lEMNbEVB0
ポテサラ美味しいよ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:41:52.953 ID:9b9p6VIOd
冷凍ウィンナーの当たり外れが凄い
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:42:30.614 ID:Qhxrd26m0
なんで俺こんな必死に業務スーパーの宣伝してるんだろう(´・ω・`)
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:44:47.925 ID:Je3HGRRea
原材料のトップに鶏肉って書いてあるソーセージ買うくらいなら
スパム買う
スパム買う
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:44:57.919 ID:+edA5dDid
1kg300円くらいのお好み焼き粉いいよ
いつも買ってる
いつも買ってる
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:04:40.900 ID:nIZ6H2/w0
>>83
小麦粉に出汁入れた方が安いし美味
小麦粉に出汁入れた方が安いし美味
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:11:28.551 ID:0FLlTVC/d
>>111
いやその小麦粉に色々混ぜんのがめんどいんだわ
いやその小麦粉に色々混ぜんのがめんどいんだわ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:46:09.202 ID:t2/P34Cv0
冷凍ミニ大福は最初は良いけど半分くらいで飽きた
1kgプリンはもろゼラチンなプリンっぽい別の何か
1kg水ようかんと天然酵母食パンは普通に旨かった
1kgプリンはもろゼラチンなプリンっぽい別の何か
1kg水ようかんと天然酵母食パンは普通に旨かった
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:46:44.673 ID:DHusXSVj0
魚肉ソーセージが不味すぎて吐き出したのあるわ
とてもそのままでは食えないから焼いたけど無理だった
とてもそのままでは食えないから焼いたけど無理だった
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:47:23.226 ID:3aNYx33q0
加工肉系はもともと得体の知れない物がてんこ盛りだからな
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:48:28.523 ID:L1VG+vAxd
最近加工肉を旨いと思えなくなってきた
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:49:01.615 ID:Qhxrd26m0
でも今はコロナ騒動で冷凍野菜系はのきなみ品切れなんだけどね
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:51:03.203 ID:Je3HGRRea
なんか独り延々心配してる禿げがいるな
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:53:38.098 ID:wrffYJC80
今は冷凍鶏モモないぞ
あっても個数制限されてる
あっても個数制限されてる
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:53:46.359 ID:tovCF2RAM
ソーセージ
シャウエッセンとかアルトバイエルンとか食ってて業務用スーパーのソーセージ食うととんでもなくマズいと感じる
シャウエッセンとかアルトバイエルンとか食ってて業務用スーパーのソーセージ食うととんでもなくマズいと感じる
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:54:41.499 ID:wrffYJC80
>>97
冷凍のハーブウインナーは旨い
安いのは鶏肉だからマズい
冷凍のハーブウインナーは旨い
安いのは鶏肉だからマズい
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:59:23.480 ID:+h4oJ84T0
>>97
徳用はクソだけどちょっと高いハーブとかで誤魔化してるシリーズは割と食えるぞ
徳用はクソだけどちょっと高いハーブとかで誤魔化してるシリーズは割と食えるぞ
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 10:57:29.380 ID:93RQf6BT0
1kgのイタリア産のクッキー
ゲロマズ
ゲロマズ
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:08:07.973 ID:Is1+YUat0
>>100
あれは二度と買うかと思ったわw
あれは二度と買うかと思ったわw
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:11:15.280 ID:93RQf6BT0
>>121
ココアとプレーンのフレーバーがあるけどどっちもゴミ不味だから注意な
オーツクッキーは意外と旨かったわ
ブリティッシュな気分を味わえて意外とおすすめ
ココアとプレーンのフレーバーがあるけどどっちもゴミ不味だから注意な
オーツクッキーは意外と旨かったわ
ブリティッシュな気分を味わえて意外とおすすめ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:02:55.083 ID:v/s6pcosr
レス見てると不味いものだらけでワロタ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:06:32.328 ID:yQb/YuAn0
>>108
実際そうだししゃあない
実際安かろう悪かろうを地で行ってるからメジャーどころ以外は大半は地雷だと思った方がいいここまで来ると許容範囲の問題というか
実際そうだししゃあない
実際安かろう悪かろうを地で行ってるからメジャーどころ以外は大半は地雷だと思った方がいいここまで来ると許容範囲の問題というか
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:03:49.522 ID:Kq29DqV6K
牛肉の四角い加工肉
あれは臭くて不味すぎ
あれは臭くて不味すぎ
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:05:58.838 ID:VnQraIJY0
昔ハッシュドポテト買うのに業務スーパー使ってたけど愛用品が消えて不味いのしか残らなくなって行かなくなった
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:06:29.345 ID:93RQf6BT0
ポテトも安うまでおすすめ
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:06:34.962 ID:nIZ6H2/w0
鯖缶はたまに安い時あるぞ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:07:23.842 ID:nIZ6H2/w0
スイートチリソース買ったけどダイソーに売ってたわ
あんま使わんからダイソーのが良かった
あんま使わんからダイソーのが良かった
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:07:44.952 ID:ci93H0v5r
でかいペットボトルの安いコーラやサイダーが糞ほど不味い
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:10:25.447 ID:DYjA+4SB0
冷凍チャーハンのにおいが強かった
肉の脂身の匂い
肉の脂身の匂い
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:10:55.035 ID:9/pm8fpEa
業務スーパーは節約の為よりも海外の珍しいものを発掘するための場所と割りきると楽しめる
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:11:20.669 ID:LDstxWxEd
俺がいってるところは普通に発泡酒とかもおいてるがこれはスーパーのが安かった
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:14:59.246 ID:nVx4bsHwr
あと、唐辛子山椒見たいのと、生姜のオイル漬けはどの料理に入れても美味しくなるからおすすめ
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:18:59.887 ID:kYkcyhS90
そんなのより肉魚系のハズレがきつい
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:19:40.947 ID:EaVtflDt0
複数の居酒屋の店主から声かけられる
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:20:28.400 ID:+h4oJ84T0
鳥は国産の割と良いやつだよな
牧場買い上げまくって自社工場で加工してんだっけ
鶏解体マシーンみたいなのをTVで見た
牧場買い上げまくって自社工場で加工してんだっけ
鶏解体マシーンみたいなのをTVで見た
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:21:54.726 ID:BZyNM3xl0
冷凍ポテトと冷凍チュロスはコスパ良いと思う
自分で揚げる手間はあるけど
自分で揚げる手間はあるけど
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:28:23.661 ID:Is1+YUat0
お徳用ソーセージは元々400円/kgだし、お察しなのは買う前から判るって言うね・・・
ミックスベジタブルやら、洋野菜、カットタマネギは重宝してる
あと天然酵母パン
何気にうまい棒も安いよな
ミックスベジタブルやら、洋野菜、カットタマネギは重宝してる
あと天然酵母パン
何気にうまい棒も安いよな
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:32:33.891 ID:HdZ5zUfAd
全然安くないけど冷凍されてるチョコかかったワッフルおいしい
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:34:26.166 ID:yQb/YuAn0
そう言えばあんことフローズンホイップもよく買ってたな味の差が目立たない奴は大体当たりっぽい
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:35:16.287 ID:YfBBwiNo0
牛乳は最高っぽいけどどうなんだろ
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:39:43.849 ID:vXNMK4eM0
ハチ食品系はハバネロカレー以外 香辛料含めダメ
マヨネーズやケチャップも値段がさほど変わらないのにマズイ
マヨネーズやケチャップも値段がさほど変わらないのにマズイ
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:40:50.538 ID:RvNFBg6Q0
冷凍挽き肉はやめとけおじさん「冷凍挽き肉はやめとけ」
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:44:44.845 ID:RPoX7z36a
たこ焼きマズくて哀しかった
なんか2個に1個くらいで砂みたいな味する物が入ってる
なんか2個に1個くらいで砂みたいな味する物が入ってる
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:48:24.655 ID:gmV9rsAz0
野菜とか知ってるブランドのものしか買わないな
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 12:00:30.111 ID:gbZse/wOK
やきそば1kgも買うなよ
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 12:30:09.362 ID:jRqT+NdCa
花椒入の麻婆豆腐の素は手軽に中華屋の味になるから好き
ラー油と花椒マシマシにすりゃ店のと変わらん
ラー油と花椒マシマシにすりゃ店のと変わらん
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 12:06:06.893 ID:WEweoRaU0
いっときはまってたけど使わなくなった
安いと思ったのはココナッツオイルくらいかな
あと野菜
新玉ネギが格安だった
安いと思ったのはココナッツオイルくらいかな
あと野菜
新玉ネギが格安だった
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:48:22.292 ID:BRAUaGCp0
ペットボトルの蕎麦茶をたまに買う。
近所のスーパーでほぼ売ってないんだよ!
近所のスーパーでほぼ売ってないんだよ!
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/16(木) 11:45:45.012 ID:RPoX7z36a
ポテト系はまじで超有能
丸いハッシュポテトとナチュラルポテトは常にストックしてるわ
丸いハッシュポテトとナチュラルポテトは常にストックしてるわ
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1586998734/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 00:49 ▼このコメントに返信 どんぐりの背比べだろーがw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 00:50 ▼このコメントに返信 冷凍のフォンダンショコラはクソうまい。調味料系は確かにハズレ多い印象だな。結局一人暮らしだと使い切れるほどの量じゃないしな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 00:52 ▼このコメントに返信 割り切って冷凍シリーズ使うとびっくりするぐらい食費が浮く
調味料以外で美味しいものを期待する店ではないな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 00:55 ▼このコメントに返信 メダカの泳ぐ田んぼのお米とかいう10キロで2000円以下の激安米
最初食った時はまあまあかな?って思ったが5日目辺りから食うのが苦痛になる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 00:58 ▼このコメントに返信 冷凍のカット野菜の揚げナスは超美味い。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:00 ▼このコメントに返信 調味料を買う店
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:03 ▼このコメントに返信 貧乏舌の俺は何でも美味しかったが
冷凍の唐揚げだけは油で揚ても超不味くて食えなかった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:07 ▼このコメントに返信 業務スーパーより肉のハナマサのが良いわ
ちょっと値段は上がるけど明らかに質がまとも
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:09 ▼このコメントに返信 不味い不味い言ってる人は調理やアレンジが下手なんだろうなって思うね
舌が肥えてるならそもそも業務スーパーの商品買わないだろうし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:10 ▼このコメントに返信 安さと量に釣られて刻み冷凍ネギ買ったけどマズくて食えたもんじゃなかった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:10 ▼このコメントに返信 パスタ、デーツ、冷凍のチュロス、冷凍の合鴨、冷凍の梅しそチキンカツ
あたりは安心して食える味なのでよく買ってる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:13 ▼このコメントに返信 このスレ主と好みが真逆だ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:18 ▼このコメントに返信 冷凍のブタタンルート肩1kgは旨いで
自宅待機の今常備させてもらってますわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:20 ▼このコメントに返信 量の多い謎メーカーの調味料系はどれも小首をかしげる不味さ
割と好き嫌いない俺でも避ける
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:26 ▼このコメントに返信 冷凍野菜は中国産独特の臭みがあるからあかんわ
トマト缶はめちゃめちゃ買うけどな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:26 ▼このコメントに返信 瓶入りのマーマレードは当たり外れがすごい
さっぱりして風味の良いものと
水飴に香料ぶち込んだだけみたいなベットベトのゲロマズが
同価格帯に存在する
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:28 ▼このコメントに返信 普通に200g20円くらいで売ってるやつのほう買えよ
生麺1kgも使い切れんわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:30 ▼このコメントに返信 別に"業務スーパー"っていうチェーン店がある訳ではないぞ
屋号と流通システムを貸してるだけであって、スーパー自体は各地域の地元の小売店だから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:30 ▼このコメントに返信 ウインナーはまじで吐きそうになりながら食べたわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:31 ▼このコメントに返信 >>9
でもハチ食品はレトルト食品、スパイス、全滅だよ
作らした奴、作った奴、販売許可した奴、全員が味覚障害なの?なんで一人も不味いって言ったりもう少し手を加えようって思わなかったの?あんな不味いのに会社名のせて売って恥ずかしくないの?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:31 ▼このコメントに返信 プリン1キロはクソマズかった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:34 ▼このコメントに返信 1Lパックの羊羹
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:36 ▼このコメントに返信 ハッシュポテトも糞まずい
マックをイメージして買うと超絶後悔する
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:37 ▼このコメントに返信 >>22
飽きるだけで不味いわけではない
旨いということもないが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:37 ▼このコメントに返信 1キログラム300円くらいの紅生姜や甘酢生姜は固くて不味かった
100グラム89円くらいの奴は普通
メンマも徳用のを買ったら甘すぎて不味かった
好きなものをたらふく食うために買うもんじゃないな
柴漬けとか青キュウリ漬けは固くも甘くもなりようが無いから比較的安全だが飽きる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:39 ▼このコメントに返信 結局のところ値段に比例するので、業務スーパーでもまともな値段がついているものは問題ない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:44 ▼このコメントに返信 量が多くて安いならまだしも
量が多くてまずい上に安くないからな
ちょっとくらい高くても普通のスーパーで普通の量買った方がコスパ良い
業務スーパーは打率低過ぎる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:50 ▼このコメントに返信 あそこで仕入れてる業者っているんか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:50 ▼このコメントに返信 冷凍アサリまずいな
すきやのまずいアサリ汁飲める人にはわからないが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:52 ▼このコメントに返信 外国(欧州限定)産の冷凍お菓子はけっこうイケる
バターがふんだんに使われてるから美味しい……ただしカロリーは高い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:53 ▼このコメントに返信 大分前だけどカットステーキが普通に売ってたのに、今じゃサイコロ成型肉しかないんだよなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:54 ▼このコメントに返信 これはぶっちぎりでスモークサーモン
業務スーパーが目の前にあるワイが言うんだから間違いない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:54 ▼このコメントに返信 米18
みんなフランチャイズくらいは一般常識として知ってるから・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 01:58 ▼このコメントに返信 ごぼうの唐揚げはうまかったぞ
値段は特に安い訳ではないが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:00 ▼このコメントに返信 本スレ60みたいな事を未だに言う奴は絶対に外食するな!弁当も買うな!
100%自炊しろ!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:04 ▼このコメントに返信 1kの赤かっぱ、きゅうりのQちゃんを想像して買ったら糞マズかった
だが。俺は攻略法を見つけた
1 赤かっぱをザルに移し水洗い
2 とにかく水洗い
3 クックなんとかとか見て、きゅうりのQちゃん風漬物レシピを探す
4 水気を切った赤かっぱをレシピ通り作った汁にIN
5 1kのQちゃん完成
200円で1kのQちゃんとか…いつ法で禁止されてもおかしくないレベル
脱法Qちゃん と名付けたい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:07 ▼このコメントに返信 こないだ何となく買ったビビンバのもとみたいなのおいしかった。豆もやしだらけの
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:08 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ全部不味いぞ。
金があれば絶対に行かない店。
ハナマサ行った方が良い。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:10 ▼このコメントに返信 キャットフードみたいな味のソーセージ1kgはまじで食えんかったな
カレーにぶち混んでも主張してきやがった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:15 ▼このコメントに返信 安いスーパーに良くある「みなさまのお墨付き」シリーズは
納豆がビビるほど不味くて同ブランドの商品は絶対買わないと誓うレベルだった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:20 ▼このコメントに返信 生ラーメンの麺のクオリティーが低すぎてやばかった 普通にゆでるだけで麺の一部が溶けて固まって食えたもんじゃなかったわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:26 ▼このコメントに返信 >>9
素材が駄目なら何しても駄目よ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:30 ▼このコメントに返信 近くの店、アイスが常に全品4割引なのは嬉しいけどドライアイス無しってのがなー。
有料で良いから置いてくれたらまとめ買いしたいのに。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:36 ▼このコメントに返信 カット済みの冷凍野菜なんて栄養素が抜けきってて紙食べてるのと同じって話も聞くけどな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:41 ▼このコメントに返信 たまに紙パックに入ったプリンが食べたくなる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:41 ▼このコメントに返信 でかい焼そば美味いけどな、ちょっと太麺でまるちゃんの3食より好き
但し200円以上するから安くは無い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:52 ▼このコメントに返信 ダイソーの缶詰で初めてワタリガニ食べたら、泥臭くてクソまずかったからそれきり他のメーカー含め食べてないんだけど、業務スーパーのって違うの?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:57 ▼このコメントに返信 牛乳パックに入ったオレンジゼリーが好き
固めでブルブルして量があるから食べ応えある、同様に杏仁豆腐も好き
プリンはプリンエルとかの所謂ママプリンの味だから好き嫌い別れる。俺は苦手
ようかんだけ値段がひとまわり違うからまだ買ったことない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:57 ▼このコメントに返信 業スーだけには落ちたくない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 02:59 ▼このコメントに返信 焼きそばはソース次第とか言ってるやつエアプ
まずい焼きそばはまず食感が悪すぎる
グニグニぬちゃぬちゃした焼きそばを食った事がないからそういう事を言う
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:02 ▼このコメントに返信 年に3回くらいSBのカレー粉400グラム入りを買ってる。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:05 ▼このコメントに返信 フランチャイズだから店ごとに経営してる会社が違う
その加盟してる会社の社員として業務スーパーで働いてたけどあんまり良い思い出ないな…
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:06 ▼このコメントに返信 ハチは調味料はいいけどそれ以外のパスタソースとかは不味いからやめておけ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:15 ▼このコメントに返信 漬物類はほぼ品質最悪・おかしい消毒しまくりの中国産だから買わないようにしてるわ
業務用スーパーは安いけど早死にしたくないなら最低限産地は見といた方がいい
冷凍・加工食品類も結構危ないのが多い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:16 ▼このコメントに返信 業務で焼きそば買うなら3食粉末ソース付きのやつだなぁ
別に業務じゃなくてもどこのスーパーでも焼きそば買う時それだけどね
どうやっても液体ソースだと失敗する
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:16 ▼このコメントに返信 中華の冷凍餅が普通においしい、脂っぽいけど
パッタイペーストはパッタイ以外に使えば食べれるものになる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:16 ▼このコメントに返信 鳥1kgはよく買ってたけど、品質は70点ぐらい。big-Aの冷凍鳥よりは美味しい
スーパーで鳥安く売ってるところがあればそっちで買った方がいいと思う
業スーは70〜80点ぐらいのものを普通のスーパーの3割〜5割引きで買うところだと思う
干し海老・干しシイタケ、冷凍サーモン、冷凍カキ、冷凍カツ、冷凍明太子はそこそこおすすめ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:18 ▼このコメントに返信 業務スーパーに安いパンや安い麺があるんだけど一般的な市場価格よりも安いものは三等級の原材料を使っていてそれらを何とかそれなりの商品にするために様々な添加物をぶち込んで作られている。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:22 ▼このコメントに返信 業スー底辺って思ってる奴いるけど、一人暮らししてみればありがたさわかるよな
決めつけて食わず嫌いしてる奴いるけど地雷踏まなきゃいいだけ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:30 ▼このコメントに返信 味より生産国や原材料見て決めた方が良いぞ
健康面全く気にしないならともかく
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:34 ▼このコメントに返信 中国産の冷凍野菜をうまいと感じるようになったら日本人として終わってるよ 国産の野菜がどれだけうまいか違いが分かるようになれよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:36 ▼このコメントに返信 >>1あのーσ(^_^;)ぽりぽり
あ、失礼しますー。
看板に「業務スーパー プロの為の店」って書いてありますよね。こんな事を聞くのは失礼!なのかもしれませんが、念のための確認、万が一のことがあるかもしれないので、大事なので確認させていただきますが。
ひょっとしてプロフェッショナルな方ですか?このお店で仕入れをしているという事はそういう事ですよね、
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:39 ▼このコメントに返信 >>9
素人さん達には、ちょっと難しかったかな?
ここはプロフェッショナルが集う高度なBBSだからさ、キミもう帰っていいよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:41 ▼このコメントに返信 >>4
業務用レトルトカレーも全く同じw
最初イケるやん、次食べる時から苦痛でだいぶ間を開けないと食べれない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:41 ▼このコメントに返信 米59
ホントの底辺って他にあるしな・・・
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:41 ▼このコメントに返信 偏見だらけだな 結局高級店以外の外食なんて全部似たような物使ってるのに
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:44 ▼このコメントに返信 >>9
みんな美味いものはどれかなって選別中なだけな。
俺はもう選別終わったから買う物決まってる
味でいったらローソン100の方が全然美味い
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:47 ▼このコメントに返信 >>18
???
神戸物産がやってるチェーン店だろ
君の地域にはないんか?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:54 ▼このコメントに返信 >>49
業務スーパーのスレ見といてマウント取ろうとしてるのもな…。お前の性格が悪いの自己紹介するなよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 03:56 ▼このコメントに返信 安さで買ってんだし、味は二の次。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:10 ▼このコメントに返信 一回だけ行ったけど客層がヤバ過ぎる、勿論地域差有るだろうけど8割以上の客が何しゃべってんのかわからねーって恐い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:15 ▼このコメントに返信 業務スーパーはゴボウのサラダのデカいパックが味濃すぎてしんだ。
てか全体的にマズすぎて、業務用ぽくない普通の奴しかほぼ買ってない。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:21 ▼このコメントに返信 名前は出さないが特大サイズのマヨネーズ
根っからのマヨラーだけど不味いし使い切るの大変だったわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:24 ▼このコメントに返信 まあ何でも使い方次第やな。有名メーカーが出してる業務用にはハズレないし、謎の海外製品ガチャするのも楽しい。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:28 ▼このコメントに返信 うまく利用すればいいみたいな話も聞くけど
業務スーパーを賢く利用しようって考える人生になりたくない
その労力は他で使う人生にしたい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:28 ▼このコメントに返信 スニッカーズもどきみたいなやつ美味しいで。
レジ付近でたまにしか見かけないけど。
あとニョッキが安い。カルディの半値で倍入ってる様な感じだった気がする
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:30 ▼このコメントに返信 思うに馬鹿にされがちだけど、何でも美味しく食える馬鹿舌の持ち主って
味覚が鋭く本当にうまいもの以外は不味いってなるより、よっぽど幸せなのでは…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:34 ▼このコメントに返信 ケチャップとか醤油デカくて安いし、どうせ大差ないやろう!→死亡
調味料はマジで地雷多いが、冷凍のお菓子とか普通に旨い
フォンダンショコラとか2個400円とかだから怪しげな値段じゃない分普通に作ってるのもあるやろうな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:43 ▼このコメントに返信 >でも売ってる商品みてたら普通に国内食品メーカーのも多かったぞ
問題は「材料の原産国」なんだけどな。ペヤングでゴキブリ混入の件もあったし 国産だから→でも安い なんかあるから安いんだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:45 ▼このコメントに返信 米9
業務スーパーって「アレンジ」なんてする奴が買いに行くとこじゃねぇだろ。基本 家庭料理食材じゃないんだからな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 04:47 ▼このコメントに返信 枝豆は殻つきじゃなく剥いてるの買えばええんやで
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:03 ▼このコメントに返信 好き嫌いないほうなんだけど
煮豆だけは無理だったなあ
最初は良かったんだけど食べきれなかった
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:04 ▼このコメントに返信 >>68
どうもフランチャイズっぽくて神戸物産製品以外は店によって違うもの売ってたりする
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:10 ▼このコメントに返信 ハナマサなんかチョン店だぞ・・・
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:19 ▼このコメントに返信 基本バカ舌だし、パスタ乾麺なんかなら大差ないだろうと思って
一番安い5kgくらいのパスタ買ったけど、信じられないぐらいマズかったな
小麦粉?固めただけのもので、ここまで味の差が出るのかと衝撃を受けた
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:22 ▼このコメントに返信 不味いくらいなら食える。でも業務用は奇妙な腹痛になったり口角炎になったり
頭痛がしてきたり絶対変な物入ってる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:30 ▼このコメントに返信 近所に業務スーパーが出来たからどんな物かなと行ってみたが量も有るし値段も激安
だがどれも品質が悪くて不味く腐ってるのかと思う位な物ばかりだった
激安スーパーの方が一般に流通してる物が並んでるが賞味期限が近いから安く捌いてる店のがありがたい
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:32 ▼このコメントに返信 やきそば1kgのは自分で味付けをしなきゃいかん
ワイはかた焼きあんかけか塩焼そばにして良く使う
量があるから賞味期限には注意が必要
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:34 ▼このコメントに返信 業務用は味がちょっとダメだったので大量買いするときはコストコ行ってる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:37 ▼このコメントに返信 基本的に中国と韓国がメインだからな。覚悟がいる。
冷凍野菜はほぼ中国製。何が入ってるかわからない。
韓国食材も多いがゴミみたいな味がする。
買って後悔しないものは1kg入りのメンマ。
1kg入りのポテトサラダ。お菓子類は結構安いし普通にメーカー品なのでよく買う。宝幸水産の缶詰。スーパーより安い。
後モノによってはスーパーより高いものもある。見極めが必要だ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:37 ▼このコメントに返信 冷凍のタラコは有能
調味料系はちゃんとしたメーカーのを買った方がいい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:39 ▼このコメントに返信 業務スーパーのものを食べると体調が崩れるから買わなくなったな
あれは自分で食べる用じゃなくて社食なんかで使うものだよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:41 ▼このコメントに返信 北欧産のリンゴジャムが不味いのだけど
シナモンパウダーをかければ一応食える
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:46 ▼このコメントに返信 米80
逆だぞ?
元々アレンジ前提だからプロのための店なんだよ。
麻婆豆腐の素だってレトルトでさえ何も入ってない。
肉とかは自分で入れるんだよ。そこにジャンを加えたりして店のアレンジを追加する。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:46 ▼このコメントに返信 国産より一回りでかくて厚い板チョコうまかった
あと常備してるのはピーナツバターとオートミールとパスタ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:53 ▼このコメントに返信 完成品の大入りと業務用素材が2種がある。
後者はひと手間かけないと不味いままだ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:55 ▼このコメントに返信 乾物は美味かった
平打ちパスタとかシイタケとか
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 05:56 ▼このコメントに返信 安くて美味いものを欲しがるとかどこぞの国民と思考回路が一緒だな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:02 ▼このコメントに返信 冷凍野菜なんて全部中国産だろ?
誰が買うんだよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:16 ▼このコメントに返信 >>50
安い焼きそばは蒸さずに強火で水飛ばしながら炒めた方がいい
水の量は多めでレンチンでほぐれやすくすることも忘れずに
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:17 ▼このコメントに返信 >>39
猫ちゃんですか?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:20 ▼このコメントに返信 焼きそば麺は、油で半揚げにしてよく油きってから使うのがいい
というか業務スーパーの大容量の既製品はお店で仕込み、手を加えるの前提の味だよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:34 ▼このコメントに返信 業務用スーパーは俺も使ってるけど、あそこは要は原価が異常に安い、素ではまともに食えない食材を
工夫していかに食えるように仕上げられるかがポイントだろ
つまり工夫のできない奴には不味いものしか売ってないし、大人しく普通のスーパー行って普通の食材を買えと
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:34 ▼このコメントに返信 逆に買っとけってのは、たこ焼きな
50個でワインコインや
聞いてるか?銀たこら!お前んとこよりは美味いぞ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:36 ▼このコメントに返信 >業務スーパーの最大の利点は冷凍野菜類
いやいや、袋の裏側をよく読んでみろ
殆どが中国産だぞ
あんなの後から健康被害が出そうで食えないわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:38 ▼このコメントに返信 米104
流石にソレハネーヨww
業務用たこ焼きのタコの小ささは異常、ちょっと大きめの納豆一粒って感じで寂しい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:40 ▼このコメントに返信 >>62
業務スーパーは近隣に個人経営の飲食店があれば、まず間違いなく仕入れに使われてる。
なお、業務スーパーという名前から業者専用だと思われがちだが、業務スーパーという名前なだけのスーパー。
ゆに
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:45 ▼このコメントに返信 よくココナッツチップ好きで買ってたんやけど東京来てからこっちでは売ってるのみないんだけど、もともとないのか最近はないのかどっちか教えて‥
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:50 ▼このコメントに返信 わざわざ業務用スーパーのスレにきて「あんなもん食えないわぁw底辺の食事だろw」
って煽ってるやつってヌード写真展に来て「女のヌード写真をこんなに並べて!卑猥極まりない!」って騒いでるフェミさんと同じ脳内構造だよな。
余程普段から周りにトボされてここでマウント取るしか精神を保つ方法が無いんだなぁって丸わかりだからやめた方がいいよw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:55 ▼このコメントに返信 ※108
カルディに売ってるのじゃ駄目か?
111 名前 : Jamesmen投稿日:2020年04月20日 06:57 ▼このコメントに返信 порно групповое жесток
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:59 ▼このコメントに返信 トップバリュの劣化版
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 06:59 ▼このコメントに返信 天ぷら粉マジでオススメ。コツ要らずでサクッとあがる。あと、5kgのパスタと刻みニンニクのボトルをセットで買うとコスパいい気がする。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:02 ▼このコメントに返信 冷凍無塩むき枝豆買ってる
冷凍の無塩の枝豆が他では売ってない上に向いてあるからすごく便利
讃岐うどんにこれ入れるだけで栄養バランスが少し良くなる
後は輸入食材、パスタ、材料系レトルトなど加工品はハズレが多いので
あまり買わないけど、ビール酵母パンは人気あるし安くて美味しい
米103
そういうこと、料理好きな人や飲食店にとってはとても役立つとこ
見下して底辺とかいうやつこそ生産性のない底辺
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:06 ▼このコメントに返信 どう不味いのか説明ないから何も分からん
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:13 ▼このコメントに返信 焼き加減でコシを作るとかいう謎理論
のびた麺も焼けば元に戻るとか思ってそう
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:26 ▼このコメントに返信 スレの>>1がにわかすぎて話にならん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:26 ▼このコメントに返信 >>18
これはアスペ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:26 ▼このコメントに返信 ホントにガチで買っちゃダメなのはマヨネーズ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:37 ▼このコメントに返信 業務スーパー=激安業務用だと思ってる人もいるけど、簡単に言えば日本版コストコ。
量と製品の整列を簡易化することで人件費とかを抑えてる店。
勝った方がいいのは餃子。焼いてもいいし鍋とかに入れてもいい。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:39 ▼このコメントに返信 イタリア産冷凍ピザ美味かったけど食べた後めちゃめちゃ喉乾いたわ
塩分えげつないやろな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:40 ▼このコメントに返信 業務用スーパーは自分の命を削って食べてます感がスゴイw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:44 ▼このコメントに返信 業務スーパーは、大概が安物だが、一部にお得な物も有る。
しかし、紹介すると鯖缶・納豆・バナナみたいにミーハーにやられるから、俺は紹介したくない。
知る人ぞ知るが一番心地良いのだ。
それにしても、鯖缶の値段がどんどん上がっていったなあ、、、
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:50 ▼このコメントに返信 料理に自信ニキがイキってて草
さぞ女にモテるんやろなあw
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 07:55 ▼このコメントに返信 特級とか書いてあるウィンナーは普通においしかった。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:01 ▼このコメントに返信 冷凍ポテト系はベルギー産とかだからチンするだけでもすごく美味しいよ 安いし
麻婆豆腐の素も良い かなり使える
フィリピン産の缶のパイナップルジュースも果肉めっちゃ入ってて凄く美味い
玉石混合の楽しさ それが業スー
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:02 ▼このコメントに返信 冷凍の秋刀魚は重宝してたけど取り扱いなくなったんだよなあ。
不味いものといえば、前にしば漬け買ったけど殆ど捨てちゃった。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:03 ▼このコメントに返信 業務用はプロが鉄板でこさえるの前提だろ
しろうとがふらいぱんでやるなら
すやきそば(そーすとめんだけのやきそば)こさえて
そこに肉や野菜の塩炒めのせるなりまぜるなりすればいい
ぐずぐずになる原因はキャベツから出てくる水だから
後から混ぜるとダメージ小さい
(麺だけだとすぐいたまるが具と炒めると時間かかって水が出る)
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:05 ▼このコメントに返信 >>75
そう思うのは自由だけど
他人を馬鹿にする人生は損するぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:06 ▼このコメントに返信 業務スーパーやコストコみたいな所には飯食った後に行け
冷静に買い物できる
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:12 ▼このコメントに返信 心まで貧しくはなりたくないな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:17 ▼このコメントに返信 実は1kg袋のヤキソバは高い (1kg → 約160円)
それよりも、150gの小袋のヤキソバを1kg分買うべき (150g → 19円、7袋で133円)
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:20 ▼このコメントに返信 まあ好みは人それぞれだし1度買ってみてスキキライ判断するしかないわな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:21 ▼このコメントに返信 冷凍ハンバーグがクソ不味くて一口食べて捨てた。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:24 ▼このコメントに返信 ぱさぱさの焼きそばもパンに挟めば多少マシになる
冷凍ケーキだけは無理だったわ
あれ、色のついたマーガリンやろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:47 ▼このコメントに返信 まー俺実際に独り身底辺オッサンだから業務スーパー助かっとるわ。
ただ美味いと思っては買ってない。食う事ができる物として買ってる感がある。ウインナーとか不味い。でも、この値段なら仕方ないかと言うか、この値段のがあるで助かってるし、怒るまでいかないギリギリのラインを本当に攻めてて、これ会社での試食とか見てみたいわ。相当味覚が洗礼された人達が、ん〜この不味さならギリ!とかやってそう。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:56 ▼このコメントに返信 トルティーヤ美味しいからよく買ってる
サルサと適当なソースもうってるから
カット野菜あればツイスター作れるで
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 08:58 ▼このコメントに返信 サラダ油、小麦粉とか量が欲しいときは業務スーパー
マスタード、花椒とか滅多に使わないけど少量欲しいときはローソン100
それなりの量と質が欲しいときは普通のスーパーで使い分けだな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 09:33 ▼このコメントに返信 マズさの理由も理解できてないアホだろ
やりようはある
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 09:50 ▼このコメントに返信 プロ好みのラップがほんと有能
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 09:53 ▼このコメントに返信 業務スーパーでしか売ってない激安調味料系は軒並み不味い
マヨネーズとかマーガリンあたりは酷すぎて泣いたわ
トレーニーなので重宝してるのは冷凍ブロッコリーかな
普通に買うより大分安い
あと冷凍チーズケーキ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 10:54 ▼このコメントに返信 冷凍チーズケーキくそ不味いやろ
普通のチーズケーキ買った方が万倍マシ。やっぱ金は惜しまない方が幸せになれる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 11:16 ▼このコメントに返信 カニの缶詰250円ってマジ?
近くのスーパー800円くらいしてたんだが
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 11:30 ▼このコメントに返信 >>117
だよね、いうほど使いこなしてなくてガッカリ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 11:34 ▼このコメントに返信 >>32
どっちにぶっちぎり?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 11:38 ▼このコメントに返信 >>8
そんな都内と近県に多少あるくらいの店と比べられても
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 12:32 ▼このコメントに返信 業務スーパーにあった安いオートミールは不味かったな。クエーカー社の方がご馳走に見えたもん。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 12:32 ▼このコメントに返信 手を加えすぎている冷凍加工食品は、添加物の塊だ。それは他店とも同じ。
カット野菜にも、ちゃんと色鮮やかにする薬で加工済みだ。
それを踏まえて、好きなものを買えばいいさ。結局自分で買って上手に解凍・調理しないとな。
これ、失敗する奴が多い。調理・下ごしらえするのが前提の商品が多いからな。勘違いしている奴が多すぎる。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 13:53 ▼このコメントに返信 家の最寄り駅の駅近スーパー
地場スーパー潰れて業務スーパー
大型の西友潰れてダイレックスになった
時代の流れては言え、どんだけ貧民街なのか
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 14:13 ▼このコメントに返信 あれ不味いこれ不味いって
素っ裸でサバンナに放り出されるよりはましだろうに
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 16:27 ▼このコメントに返信 冷凍春巻。あまりのマズさに脱帽した。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 18:25 ▼このコメントに返信 ※143
それズワイとかじゃね?
カニ缶でもワタリガニは安いんだわ、ちょっと前は小さいのが100均にも並んでたくらい
ただし味も値段なりでそのまま食うには向かない、料理用だね
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:35 ▼このコメントに返信 1kg袋麺はお好み焼きに入れると美味しいぞ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 19:54 ▼このコメントに返信 業務スーパーはガラクタから光り物を見つける感覚が楽しい
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 22:39 ▼このコメントに返信 米154
最寄りのスーパーが業務スーパー(地元スーパーがフランチャイズに加盟した)だけどマジでそんな感じだよな…で当然ガラクタの方がずっと多くて食品はほんと安かろう=悪かろうなんだなと思い知らされる。同じく低価格志向のイオンのベストプライスもやたらハズレ多いし
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月20日 22:51 ▼このコメントに返信 冷凍の野菜なんかは中国産だと思うけど、輸入が止まってると聞いたが店にはちゃんと並んでるなぁ
冷凍物は入ってきてんのかな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 00:59 ▼このコメントに返信 米156
中国産もそれ以外も入ってきてるが
需要増で在庫切れ時間が多い
月曜なんか特に酷い
色んなものマズイ言ってるが名前は同じでもメーカー違いが結構多いから注意
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 01:06 ▼このコメントに返信 安い変な調味料を買うと1・2回使って捨てることになる
癖が強すぎる奴はマジでどうすることもできない
聞いたこともないミックススパイスとかグリーンペッパーソースとか好奇心に負けて買わないように
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 02:02 ▼このコメントに返信 安くはないのかも知れないが冷凍の剥き身のあさりは重宝してる。
深川丼が好物なんだ。余ったらクラムチャウダーにする。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 02:04 ▼このコメントに返信 >>102
よく批判されてるレトルトのカレーも、調理するのが前提で具が入ってないというコンセプトらしい。
固形のカレールー(バーモントカレー等)の液体バージョンという事だそうです。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 02:21 ▼このコメントに返信 >>156
多分在庫。
今ある分が無くなったら、その時が恐い、もう輸入できないのでは?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 03:16 ▼このコメントに返信 買おうと思ってたけどイタリア産の1キロクッキーまずいのか?
ベルギー、フランス、イタリア、この3カ国の菓子、加工食品は今まで外れに当った事なかったんだけど。
業務スーパーのデンマーク産のジャムはおすすめ。同様にドラッグストアとかがPBでデンマーク
産のジャムを出してるが果実の分量が違う。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 06:18 ▼このコメントに返信 >>104
業スーの冷凍たこ焼きと、銀だこ比べて
業スーの方が美味いって言うヤツが
この世に一人でもいるってのが驚きだわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:26 ▼このコメントに返信 ※156
最寄りの業務スーパーの冷凍コーナーはスッカスカ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 18:28 ▼このコメントに返信 >>110
カルディに売ってるんですね
教えてくれてありがとうございました
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 18:34 ▼このコメントに返信 加工品全般無理
ハンバーグ、ソーセージ、肉団子などなど
全部後味に謎の臭みがあってヤバい
ホールトマト、冷凍ポテトとか原材料直系はまだいける
とにかく味付けされてるものは全て地雷
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:14 ▼このコメントに返信 3aNYx33q0が禿ってことはわかった
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 00:40 ▼このコメントに返信 近所の業務スーパーは地産地消コーナーが有って、地元の新鮮な野菜がかなり安く売ってるから、無人販売の野菜がないときには世話になってる
焼きそばの麺も焼き方次第で結構美味しくなるよ
あとはフライドポテトと冷凍麺だな、パスタもかなりいい
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 00:42 ▼このコメントに返信 もうちょっと画像を貼ってくれ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 22:01 ▼このコメントに返信 冷凍鴨肉をよく買うんだけど未開封なのにパッケージがいつも油でヌルヌルしてる
うまいけど商品管理大丈夫なんかこれ? 中身漏れとるんか?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月25日 20:03 ▼このコメントに返信 業スーはほとんどが居ぬき店舗に冷凍設備増設補強して仕立てているから
居ぬき元次第で狭い汚いなどの弊害店舗はあるんだろうな
冷凍食品は買い物かごに入れてから自宅の冷凍庫に入れまでの時間を考えると
何かしらの保冷剤が必要だと思う人は多くないのかな
あとTVネタのおかげで過剰称賛でうんざりするわ
ハズレ品や不健康加工品がアホみたいに多いのも認識すべきじゃ