1: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:12:27.33 ID:UI3cHit10
←想像していた就活
— きゃりあうーたん(仮) (@srtbnki) April 19, 2020
→実際の就活 pic.twitter.com/fn34wK0m0u
2: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:12:32.16 ID:AryclQVCM
草
3: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:12:44.40 ID:bpK0+YEGr
ほんとこれ
4: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:12:53.46 ID:B3v1588y0
分かりやすい
6: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:13:10.23 ID:HeZTROJp0
これが現実
10: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:13:37.32 ID:Ihz3twpU0
コレメンス
12: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:13:38.89 ID:iXAXFvQj0
自分が売り物だと思ってたけど
14: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:13:47.73 ID:cC9D778Kd
ワイ医学生、高笑い
23: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:15:15.58 ID:ksupID9gp
>>14
あんまり語られんが就活が無いって医者のメリットとして大きいよな
あんまり語られんが就活が無いって医者のメリットとして大きいよな
66: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:19:38.76 ID:DbibUyPP0
>>23
なお面接はパワハラ性差別が当たり前
勉強しかできない異常者の集団のもよう
なお面接はパワハラ性差別が当たり前
勉強しかできない異常者の集団のもよう
15: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:13:48.86 ID:wNKKpEQn0
優秀なやつがパン買占めするんや
16: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:14:10.95 ID:MrjBPgyW0
自分のスペックでだいたい一枚目か二枚目かわかるやん
18: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:14:32.18 ID:+cZM/qPB0
早めに動けってことや
19: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:14:39.19 ID:SfhNceSG0
なーにが売り手市場じゃ
20: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:14:41.37 ID:pkj43U9t0
他人の方が優れてたらそうなるやろ
22: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:15:10.23 ID:ISvsj7nfM
言いたいことはわかるけどこのコラしょぼくね?
25: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:15:52.93 ID:PhPy5YQL0
たまーにホワイトがやってきてすぐとられる
機会を見逃すなよ!
機会を見逃すなよ!
26: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:15:55.50 ID:lTbKxGJpM
ほんでもいいとこに就職するやつはいるわけで
28: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:16:02.53 ID:KSJeR5Er0
いうて、売りて市場言われたときも半分ぐらい御社がブラックやったぞ
45: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:38.45 ID:uqy2IIGA0
>>28
まあこれはあるよね
でも思い出が美化されるというか上っ面だけの情報だけ見てたって感じなんやろか
まるで大量のホワイト企業がウチに来てと皆にアプローチかけまくってたかのように思ってる人おるか
まあこれはあるよね
でも思い出が美化されるというか上っ面だけの情報だけ見てたって感じなんやろか
まるで大量のホワイト企業がウチに来てと皆にアプローチかけまくってたかのように思ってる人おるか
29: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:16:09.10 ID:uqy2IIGA0
この例えちょっと共感する
意外な良いものが何故か商品棚で売れ残ってるって場合もあるし
ワイなんかはそれで中途で拾ってもらった
意外な良いものが何故か商品棚で売れ残ってるって場合もあるし
ワイなんかはそれで中途で拾ってもらった
30: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:16:09.66 ID:LDo5u7EU0
大学に来てる推薦枠選ぶだけの作業
32: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:16:24.24 ID:KbhVgZ6Q0
就活を1枚目でイメージしてるやつってバブル期のおっさんだけやろ
ここ最近は就活=しんどいが定着しとるやん
ここ最近は就活=しんどいが定着しとるやん
33: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:16:29.90 ID:lG3diz05a
学校推薦で行ったから就活のしんどさよくわからんわ
35: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:16:39.80 ID:iXAXFvQj0
2枚目だと思ってるやつは自分がその売れ残りだということに気付いていなそう
44: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:36.41 ID:OJ4OtCGB0
>>35
ブラック人材だわな
ブラック人材だわな
38: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:12.74 ID:GNgS6fc+0
世間「売り手市場!売り手市場!」
有能の内定数が増えただけやったね
有能の内定数が増えただけやったね
69: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:19:46.43 ID:hSjoMG9m0
>>38
そんな言葉に踊らさせるようなガイジなら就活なんか成功せんわ
大手に限れば有効求人倍率は下がりっぱや
そんな言葉に踊らさせるようなガイジなら就活なんか成功せんわ
大手に限れば有効求人倍率は下がりっぱや
39: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:15.29 ID:3U+2fTpP0
ワイは情弱やったからブラック掴んだわ
まあもともとそういう業界なんやけども
まあもともとそういう業界なんやけども
63: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:19:21.97 ID:uqy2IIGA0
>>39
でも一度ブラックつまんでる人の方が最初からホワイトいる人より何か強い気もする
次はもっと上手に判断するだろうし
でも一度ブラックつまんでる人の方が最初からホワイトいる人より何か強い気もする
次はもっと上手に判断するだろうし
40: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:17.44 ID:7mm7gbAJ0
履歴書スペックとコミュ力と行動力で、他の学生との競争だからな
他の学生を過小評価すると惨敗。過大評価しても戦意喪失するだけだけど
他の学生を過小評価すると惨敗。過大評価しても戦意喪失するだけだけど
41: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:30.78 ID:ZuSgZFkla
1枚目にする為の学歴や資格だろう
42: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:33.07 ID:8OGZ4ekI0
有名大卒でもこれなん?
58: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:19:07.57 ID:VUdRWdSx0
>>42
上智理科大以上から1枚目だと思う
上智理科大以上から1枚目だと思う
43: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:35.75 ID:xLq05Ijk0
なんで就活なんかするんや?
ワイはなぜかすんなり入れたで
これ日頃の行いの良さちゃうか?
ワイはなぜかすんなり入れたで
これ日頃の行いの良さちゃうか?
46: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:40.31 ID:qdPnVLyGa
6月くらいから就活始めた人やろそれは
50: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:47.35 ID:W6zcnQ420
むしろ就活生が商品側やろ
ニートや就活浪人は辛ラーメン
ニートや就活浪人は辛ラーメン
51: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:18:02.23 ID:nVrKxyi70
ワイ薬学部やけど選り取り見取りでワロタわ
61: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:19:12.65 ID:OJ4OtCGB0
>>51
もしかして近大?
もしかして近大?
71: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:20:05.43 ID:nVrKxyi70
>>61
いや国立
薬学部は95%私立のザコやから国立ってだけで余裕
いや国立
薬学部は95%私立のザコやから国立ってだけで余裕
53: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:18:04.91 ID:m8FPSiRl0
ホワイト企業 = マスク
だから
だから
54: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:18:35.66 ID:2MRsTgmL0
今の時期に面接に来いと言われたんだが、止めた方がいいんか?
62: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:19:13.31 ID:qdPnVLyGa
>>54
どこの地方にある企業かしらんが蛮勇がすぎるやろ
どこの地方にある企業かしらんが蛮勇がすぎるやろ
83: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:22:45.44 ID:2MRsTgmL0
>>62
東京やで
東京やで
55: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:18:36.05 ID:oAcGTfESa
低学歴文系の話やろ
理系ならこうはならん
理系ならこうはならん
57: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:19:04.13 ID:tE2UULnIM
身の丈にあった会社ウケればいい
俺なんか転職7回してるけどほとんどその場でいつからこれる?って聞かれるよ
俺なんか転職7回してるけどほとんどその場でいつからこれる?って聞かれるよ
60: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:19:10.92 ID:blpZK7G80
いやお前は商品選ぶ側ちゃうやろ
64: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:19:23.63 ID:jO188d9/0
いい大学入らなかった自分を恨め
68: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:19:42.66 ID:5bjBIxjG0
生きていくだけなら頑張る必要もないんだけどな
世間体には勝てん
世間体には勝てん
73: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:20:30.42 ID:PhPy5YQL0
>>68
ほんまに?最低限度の生活すら必死に努力しなきゃつかめないって嘆いてるやつ多いやん
ほんまに?最低限度の生活すら必死に努力しなきゃつかめないって嘆いてるやつ多いやん
82: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:22:43.33 ID:5bjBIxjG0
>>73
そういうヤツって生きていくためのコストが高いからだろうし
どうせ収入に応じて出ていく金も増えるんだから
300万で生きようと思えば生きていけるぞ
生きてるだけとも言えるが
そういうヤツって生きていくためのコストが高いからだろうし
どうせ収入に応じて出ていく金も増えるんだから
300万で生きようと思えば生きていけるぞ
生きてるだけとも言えるが
84: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:23:12.86 ID:8y4pSqETa
>>82
生きること以上に幸せなことなんてないぞ
生きること以上に幸せなことなんてないぞ
86: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:23:41.87 ID:1gyEGhyv0
>>84
せやろか?
せやろか?
88: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:24:09.16 ID:8y4pSqETa
>>86
せやで
せやで
72: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:20:08.41 ID:qdPnVLyGa
医者はこういう時こき使われるからやっぱ嫌だなって
80: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:22:11.86 ID:1gyEGhyv0
流石にここまでひどくないわ
お互いに選び、選ばれてるという点で一枚目が大間違いってのは正しい
お互いに選び、選ばれてるという点で一枚目が大間違いってのは正しい
85: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:23:20.08 ID:PwTQmlTP0
売り手市場は嘘やけどな
介護とかが余りまくってるだけやで
介護とかが余りまくってるだけやで
89: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:24:14.01 ID:nVrKxyi70
医療系でよかったわ
コロナで死ぬかも知れんが
コロナで死ぬかも知れんが
91: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:24:28.05 ID:AzAuEFmd0
旧帝院(工)行けば1枚目以上の就活が楽しめるで
92: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:24:49.85 ID:/pVni6bqd
全部自分に返ってくるんやで
97: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:25:12.47 ID:8y4pSqETa
ワイは公務員目指すで
今1年生やからなんとかなるやろ😤
今1年生やからなんとかなるやろ😤
98: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:25:13.78 ID:0/UbSDvua
売れ残ってるのはブラックじゃなくてお前やで
99: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:25:22.97 ID:Swx2171Na
御社とかいうワードのぐらつきを感じたわ
48: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:17:47.01 ID:v3SIKxra0
無能は時代関係なくブラックしかないぞ
90: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:24:25.03 ID:1gyEGhyv0
内定どころか、最終選考が始まってすらない…
いつになったら再開するんや
いつになったら再開するんや
94: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 14:25:04.85 ID:7mm7gbAJ0
恋愛市場も似たようなものか。求められているものもスペック、コミュ力、行動力
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587359547/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:05 ▼このコメントに返信 中高生の頃からしっかり真面目に勉強しておけばよかっただけの話
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:06 ▼このコメントに返信 はちま寄稿と記事被りしてるぞクソハゲバイト
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:08 ▼このコメントに返信 英才教育とか関係なくてほぼすべての子供は
学生時代に勉強以外させる必要ないのになって
大人になるとよくわかる。に体育は最低限でいい。
スポーツに打ち込んでる時間とか全く無駄だったじゃん。
運動不足はジョギングと散歩でもさせとけ。
スポーツで人生ワンチャン狙ってた奴らって
これからマジでどうすんの。フィットネスジムや
ホットヨガのトレーナーすら危うくなってるじゃん。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:08 ▼このコメントに返信 マジで更新頻度落ちてんな
バイト辞めまくってんのか?w
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:10 ▼このコメントに返信 いい風刺やなって思ったけど企業を買う労働者と労働者が買うのを待っている企業って構図は買うのと売るのが逆だな
労働者は技能や時間を売って、その対価として雇用者が賃金を支払うのだから順序が逆だった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:11 ▼このコメントに返信 第二次氷河期世代の戦線へ よ う こ そ
= 第一次氷河期世代より(非正規社員で人生終えそう40前半)=
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:13 ▼このコメントに返信 米3
スポーツやるのも将来スポーツ用品のメーカーでスポーツ用品作るぞ!とかアスリート向けの医者になるぞ!とか勉強のモチベーションになるので悪いもんじゃない
スポーツやってるから勉強とかやる暇ないっすわwww(暇あるしスポーツの成績も並)ってやつはまあ無駄だな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:16 ▼このコメントに返信 ワイ、就活が嫌で起業したのに、コロナで潰された
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:18 ▼このコメントに返信 これハロワ案件じゃなくて新卒の話なの?
ガチの氷河期じゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:19 ▼このコメントに返信 医学生エアプやろ
普通にマッチングという名の就活があるぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:20 ▼このコメントに返信 本来は今年就職やったはずなのに浪人あるいは留年して来年就職する予定の奴らは悲惨やろな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:22 ▼このコメントに返信 イメージとしては間違いない
ただ自身が無能なのに現実がこうじゃないのをキレてる奴は頭おかしい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:24 ▼このコメントに返信 >>6
リーマンショックを無視するな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:27 ▼このコメントに返信 内定前に売り上げに貢献したのに
連絡すらこない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:28 ▼このコメントに返信 今の17-24歳くらいはもう終わったろ
なにもできなくなるぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:29 ▼このコメントに返信 >>3
お前に教育が足りず頭悪いことはわかった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:39 ▼このコメントに返信 あふぉだな
就職活動とは自分という商品を売りに行く営業なのに
自分が会社を選びながら買えるお客様の立場だと思ってる時点で
すでに勘違いだわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:41 ▼このコメントに返信 ブラックなら2枚目よりももっと沢山棚にならんでるはずだぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:41 ▼このコメントに返信 米15
むしろ終息後にビックチャンスなんだけど
平和ボケして自分はお客様だと思ってる日本人ばっかりで
そこを理解してないから
ハングリーな海外勢に利益全部持っていかれるんだよなぁ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:45 ▼このコメントに返信 米19
しらねーよゴリラ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:47 ▼このコメントに返信 働いたら負け
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:51 ▼このコメントに返信 学力も大事だし、面接のコミュ力も大事。
努力してきた人間は選べるし、
大学3年4年から急に焦って頑張る人間はブラックしか受からない。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 07:58 ▼このコメントに返信 覚えること無くなったら転職するってことを繰り返して4社目だけど1回もブラックって思ったこと無いわ
何か嫌なことが起きたときに解決の意思を最初から放棄して会社のせいにしてるだけじゃないのか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:01 ▼このコメントに返信 国という共同体に属してる限り国民なんてみんな国を維持するための奴隷なんだから当たり前だろ。
唯一自由があるとすれば努力次第でマシなポジションにつけるってだけで。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:01 ▼このコメントに返信 何が糞かって
新卒枠取らない癖に派遣と外国人枠は一杯確保してんだぜ?
ほんと竹中は極刑が望ましいわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:08 ▼このコメントに返信 米3
勉強だけしかしてこなかった陰キャ増えた結果が今の堕落した日本でしょ
若者はすでに若害って呼べる怠け我儘クズばっか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:12 ▼このコメントに返信 現実の方はいいけど想像が甘すぎるだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:17 ▼このコメントに返信 米1
日本で勉強しても意味無いよ。
一番強いのは人間関係大きく広げてのコネ。
後は職種を見据えた専門性。
雑魚の大学でもPCや医療系なら売り手市場。
逆に四大学でも文系や経済系は買い手市場。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:22 ▼このコメントに返信 >>28
そうやって達観してるのがカッコイイとまだ思ってるのか??
経済だって計量経済学ガチ勢とか効果測定の知見あるやつは引く手数多だぞ
嘆く前に勉強しろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:24 ▼このコメントに返信 もう少ししたら中小のブラックもかなり淘汰されるから棚に少し残ってるブラックも消えてなくなるで!
イメージ的には1箱のマスク(白黒不明御社)に群がる人ごみ(新卒+大量既卒就活者達)やで?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:32 ▼このコメントに返信 >>15
23〜24歳は売り手で就活できたからセーフ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:40 ▼このコメントに返信 自分は思ってたより楽だったけどな
世の中ポンコツが7割だからESと1次面接なんてほぼ100%通過するし
そのまで行けば後は運ゲー
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 08:47 ▼このコメントに返信 米28
MARCHがバカにされるのってネタでもなんでもなくその程度の勉強じゃ意味ないってだけで、ガチで勉強すれば意味あるんだぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:00 ▼このコメントに返信 >>10
あんなん就活言わんわ笑
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:04 ▼このコメントに返信 とりあえず理系院なら余裕よ
文系はしらん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:19 ▼このコメントに返信 手持ちがなければとりあえず職を見つけて耐えて
徐々にスキルアップと転職していくしかないので頑張ってくれ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:30 ▼このコメントに返信 >>34
医局入るのなんてほぼフリーパスやし、あんなもの就活言わないだろ
他国みたいに専門に枠あるわけでもないし転科も下積み伸びるのはあるにせよ容易にできるし
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:30 ▼このコメントに返信 >>1
大学で勉強しろや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:51 ▼このコメントに返信 >>3
その割には頭悪そうな文章で笑う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:54 ▼このコメントに返信 >>33
マーチ素でバカにしてるのなんてネットのキモオタくらいだぞ笑
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:56 ▼このコメントに返信 コロナが流行って以降
求人なんてまったくなかったブラックのうちにまで求人来てるからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 09:57 ▼このコメントに返信 >>38
中高生の頃から
だぞ
中高生の頃だけ
じゃないぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:00 ▼このコメントに返信 米17
だよね。自分を高値で売り込む為に、材料や調理法やパッケージに色々工夫を
尽くさなきゃいけない立場なのに。そりゃ、安易な安売りはすべきではないけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:01 ▼このコメントに返信 >>6
なんでちょい前のいい時期に転職せんかったん?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:03 ▼このコメントに返信 >>8
運がなかったんだな。しばらく勤めで働けっていうお告げなのかも。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:04 ▼このコメントに返信 >>14
逆にそんなクソ会社って分かってよかったやん。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:05 ▼このコメントに返信 >>31
今、院のヤツらはアウト
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:06 ▼このコメントに返信 >>25
悪の枢軸という言葉が相応しい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:08 ▼このコメントに返信 就活だけじゃなくて婚活にもいえるな
すぐ離婚する奴らばっかり残るから、そのクジにあたりやすい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:18 ▼このコメントに返信 もうずっとニートでええわ
食えなくなったら生保するしどうでもよい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:26 ▼このコメントに返信 2009年の時もなかなかだったけど今回はそれより酷そうだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:33 ▼このコメントに返信 就活なんかするより公務員になればいいのに
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 10:50 ▼このコメントに返信 並んでるパンが就活生なんだよなぁ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 11:16 ▼このコメントに返信 これからはコロナ大恐慌で棚のブラックも無くなりそうで草だわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 18:42 ▼このコメントに返信 どんなFランの話か知らんが情報系マーチ未満やが何もしないで適当に卒業しただけなのに優良企業から内定貰えたわ
学内でカスみたいなやつでも何故か某有名企業から内定もらってたし
理系神話信じて脳死で情報系の学部選んでほんま良かった
文系はそんなキツイんか?w
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月21日 18:46 ▼このコメントに返信 >>28
これはガチ
カス大だけど情報系だったから案外苦労せずまあまあ良い企業から内定貰えたわ
女子は特に情報系おすすめやで
顔良ければ中身関係無しにどこでも採用してくれるからなマジで
他の業界に比べたら圧倒的に女子が少ないからみんな欲しがるんや