1: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:15:30.55 ID:cE8H+vJgM
コロナウイルス感染拡大により、世界中で食料やトイレットペーパーの買いだめというパニック現象が見られている。
しかしCNBCによると、マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツとその夫人はコロナウイルス大流行が始まるかなり前から食料を確保し始めていたという。
メリンダ・ゲイツさんは先週木曜日にBBCラジオライブのインタビューに応じ、
「私たちは何年か前にこのテーマについて話をしました。きれいな水がなかったらどうなるか、食料が足りなくなったらどうなるか、どこに行ける、家族として何ができるか、など。
こういう準備は自分たちでやらなければならないと思います」と語った。
「私たちは準備を整えてきました。非常時用の食料が地下室にあります。そして私たちは皆、今は同じ状況にあるのです」とCNBCはメリンダ夫人の言葉を伝えた。
またメリンダ夫人は、ゲイツ家が「特権的な」立場にあることを認めている。
「毎晩、よく話題にしているのは、私たちがいかに幸運かということです。私たちは恵まれていることを分かっています。
食事の前のお祈りで、世界中の多くの家族と違い、食卓の食べ物を手に入れるのに苦労していないことに感謝をしています。」
CNBCは、2010年にインフルエンザH1N1が大流行した際、ビル・ゲイツ氏は自身のブログで将来のパンデミックについて警告していたと指摘。
2018年4月に同氏は、世界はこのような展開に用意ができておらず、懸念すべきである、と発言していた。
CNBCはゲイツ氏の「世界はパンデミックに対して、戦争と同じように真剣に構えなければならない」という言葉を取り上げた。
CNBCによると、ビル・ゲイツ氏が少年期を過ごしたのは冷戦時代であり、若い頃からこのような準備に慣れているという。ゲイツ家の地下には食料樽と水が確保されている。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202004217384346/
しかしCNBCによると、マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツとその夫人はコロナウイルス大流行が始まるかなり前から食料を確保し始めていたという。
メリンダ・ゲイツさんは先週木曜日にBBCラジオライブのインタビューに応じ、
「私たちは何年か前にこのテーマについて話をしました。きれいな水がなかったらどうなるか、食料が足りなくなったらどうなるか、どこに行ける、家族として何ができるか、など。
こういう準備は自分たちでやらなければならないと思います」と語った。
「私たちは準備を整えてきました。非常時用の食料が地下室にあります。そして私たちは皆、今は同じ状況にあるのです」とCNBCはメリンダ夫人の言葉を伝えた。
またメリンダ夫人は、ゲイツ家が「特権的な」立場にあることを認めている。
「毎晩、よく話題にしているのは、私たちがいかに幸運かということです。私たちは恵まれていることを分かっています。
食事の前のお祈りで、世界中の多くの家族と違い、食卓の食べ物を手に入れるのに苦労していないことに感謝をしています。」
CNBCは、2010年にインフルエンザH1N1が大流行した際、ビル・ゲイツ氏は自身のブログで将来のパンデミックについて警告していたと指摘。
2018年4月に同氏は、世界はこのような展開に用意ができておらず、懸念すべきである、と発言していた。
CNBCはゲイツ氏の「世界はパンデミックに対して、戦争と同じように真剣に構えなければならない」という言葉を取り上げた。
CNBCによると、ビル・ゲイツ氏が少年期を過ごしたのは冷戦時代であり、若い頃からこのような準備に慣れているという。ゲイツ家の地下には食料樽と水が確保されている。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202004217384346/
27: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:21:16.25 ID:WrRIwu1E0
賢い
24: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:20:37.77 ID:eDpNnF1C0
嫉妬や
8: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:18:06.37 ID:RnLfE2jSa
ち●こしゃぶるから食糧分けてくれ
2: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:15:58.99 ID:cE8H+vJgM
やっぱり頭いい人は違うね
4: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:17:00.39 ID:cE8H+vJgM
食料は確保しとくべきだわ
5: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:17:01.78 ID:WpdfJWGya
まさかゲイツ一家に毎晩食卓で煽られてるとはね
192: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:50:07.68 ID:VnzEOwGA0
>>5
この発想は草
この発想は草
7: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:18:02.00 ID:huXWaKnD0
家来が用意したんやろ
9: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:18:14.45 ID:wCXRjEvWM
備えるのはええ事や
でもそれ自慢するだけやなく寄付とかせなあかんで
でもそれ自慢するだけやなく寄付とかせなあかんで
25: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:20:40.16 ID:TLoOxHwV0
>>9
ゲイツエアプか?
ゲイツエアプか?
74: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:31:03.01 ID:xGatqIzk0
>>9
ゲイツより寄付してるやつ教えてくれ
ゲイツより寄付してるやつ教えてくれ
14: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:19:04.97 ID:xX7iJM430
カップラーメンとか食ったことなさそう
22: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:20:27.48 ID:cE8H+vJgM
>>14
一度くらいはあるやろ
一度くらいはあるやろ
51: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:27:20.18 ID:ba+XMqI90
>>14
オタクっぽそうだしジャンクフードは食ってるだろ
オタクっぽそうだしジャンクフードは食ってるだろ
130: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:39:27.54 ID:fwZDb5QLa
>>14
若い頃から何度も日本来てるからあるぞ
若い頃から何度も日本来てるからあるぞ
21: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:20:22.87 ID:HaGh91IP0
地下労働させて作ったんか
29: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:21:44.89 ID:a5r44xzd0
ヒトラー唯一の失敗は自分の帝国を地上に作ろうとした事やからな
真の支配者は地下に帝国を作る
真の支配者は地下に帝国を作る
36: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:22:57.03 ID:b649iKRap
>>29
漫画の見過ぎ
漫画の見過ぎ
30: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:21:52.46 ID:1okseem00
地下に町一つまるまる入ってそう
33: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:22:37.48 ID:VCTwQXIz0
ビルゲイツはこういうパンデミックが起きるだろうとずっと予測してたからこそ備蓄したり準備してたんやで?
42: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:24:51.44 ID:08QYY77ed
>>33
まあ毎年のようにたちの悪い風邪菌中国から日本にふりかかってるし懸念はようわかるわ
まあ毎年のようにたちの悪い風邪菌中国から日本にふりかかってるし懸念はようわかるわ
60: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:28:56.97 ID:ba+XMqI90
>>33
というかアメリカにはこういう終末論者みたいな一派が沢山おるからな
神の裁きから核戦争まで何を恐れるかは色々やけどこういう事やってる人間は山ほどいる
というかアメリカにはこういう終末論者みたいな一派が沢山おるからな
神の裁きから核戦争まで何を恐れるかは色々やけどこういう事やってる人間は山ほどいる
99: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:34:55.46 ID:pZ7CmXbt0
>>33
起こらないかも知れないけど、用意しても困らないだけの金があるってだけやろ
あと、パンデミックとか暴動とかで社会が成り立たなくなったときに群衆から襲われるリスクは高いやろし
起こらないかも知れないけど、用意しても困らないだけの金があるってだけやろ
あと、パンデミックとか暴動とかで社会が成り立たなくなったときに群衆から襲われるリスクは高いやろし
35: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:22:41.21 ID:Z+pfLpI/0
日本でも皇居の地下にはそれなりのシェルターあるんかな
41: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:24:41.29 ID:SHM5CTVA0
帝愛グループやんけ
43: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:25:01.35 ID:WpdfJWGya
まあジジイになってきて金も腐るほどあって一番気になるのは自分の命だろうからな
46: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:25:16.35 ID:GTUxTrSUr
ほんまゲイツって最強よな
47: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:25:40.59 ID:yLq1UCW60
死角?無いです無敵ですを地で行く人
48: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:26:46.22 ID:3zt0pZFx0
何年分の備蓄溜め込んでるんやろ…
49: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:26:48.33 ID:Z+pfLpI/0
それに比べてジョブズと来たら
訳のわからん民間療法に頼って手遅れになったというのは
何とも対照的や
訳のわからん民間療法に頼って手遅れになったというのは
何とも対照的や
254: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 04:08:23.45 ID:aTdnJ5XP0
>>49
まぁでもジョブスの最後はええ最後やったと思う
最初から最後まで人間らしく生きた人やった
まぁでもジョブスの最後はええ最後やったと思う
最初から最後まで人間らしく生きた人やった
50: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:27:18.10 ID:GTUxTrSUr
なお自分の娘には資産の1%しか残さないド畜生な模様
69: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:30:27.59 ID:kjNpCNhR0
>>50
1%で富豪というチート
1%で富豪というチート
77: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:31:35.72 ID:NiRvWCty0
>>50
充分定期
充分定期
53: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:28:22.48 ID:bbT+wKLJa
腐らないか?
55: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:28:42.00 ID:cE8H+vJgM
>>53
缶詰とかやろ
缶詰とかやろ
61: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:29:18.24 ID:bbT+wKLJa
>>55
備蓄水でも5年くらいやろ
備蓄水でも5年くらいやろ
214: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:55:13.10 ID:yRBPmNcj0
>>61
味と価格を気にしなければ15年持つ食品も飲料水も結構出てるで
味と価格を気にしなければ15年持つ食品も飲料水も結構出てるで
63: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:29:29.61 ID:ArcJsYkO0
毎日感謝してるって煽ってんのか?金を配れや
73: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:30:55.40 ID:Lmw1OAwX0
でもこんだけ頭ええのにWindowsみたいな糞OSしか作れんかったのは不思議だよな
89: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:33:16.31 ID:xGatqIzk0
>>73
頭良かったから技術的に理想を追うより商売でライバルOSに勝つ方法選んだんじゃないの
頭良かったから技術的に理想を追うより商売でライバルOSに勝つ方法選んだんじゃないの
91: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:33:48.34 ID:aZ31yyVW0
>>89
ベターなOSではあるやろな
ベターなOSではあるやろな
76: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:31:19.64 ID:i9q56tTu0
地下室が核シェルターになってそう
84: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:32:40.44 ID:Dk5O4/Xpr
何なら島とか持っとるやろ
そこで自給自足できるやろ
そこで自給自足できるやろ
159: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:44:23.90 ID:Q8tK61bz0
>>84
というか無人島買い取って自分の国にしてるよ
というか無人島買い取って自分の国にしてるよ
85: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:32:55.42 ID:a9ddljbUa
食糧どころか巨大な農場を確保してそう
87: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:33:07.18 ID:wRWKetp7a
まあ賢い人はそうしてるよね
90: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:33:39.60 ID:094PaoqQ0
お前らも田舎のボロ家と畑買っとけよ
93: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:33:54.47 ID:GTUxTrSUr
しかもゲイツの見た目ベゾスみたいに小悪党感のない柔らかい表情で禿げてないしせこいわ
服装かわいいし
服装かわいいし
94: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:33:56.66 ID:aI+Yyyo40
スーパー敷地内にありそう
96: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:34:04.39 ID:S2VtRw/c0
金持ちはそらそうやろ
97: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:34:10.96 ID:2EAxzzKHM
金持ちってせこい
101: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:34:59.00 ID:kqQ8Dlvr0
これでゲイツにヘイト行くのはかわいそう
127: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:38:24.54 ID:KBOxDWPMM
>>101
ガチ底辺の嫉妬なめたらあかんわ
ガチ底辺の嫉妬なめたらあかんわ
104: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:35:45.34 ID:bbT+wKLJa
WindowsPhoneの失敗を謝罪しろ
109: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:36:32.30 ID:rFqsN6lu0
ゾンビ映画見たことなさそう
120: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:37:49.46 ID:ouCwThdW0
こういうのてさ生き残ってもアイアムレジェンドみたいなるから終わるときは終わっといた方がええと思うねんけど
123: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:37:59.49 ID:b3Naqihnx
銃社会のアメリカでこれを言うのが賢いとは思わんわ
ヘイト買うぞ
ヘイト買うぞ
124: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:38:05.73 ID:wJ7aeNxN0
ゲイツクラスやとありとあらゆるリスクに対応出来るんやろな
老衰だけが恐怖や
老衰だけが恐怖や
128: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:38:48.19 ID:nMlq8e3v0
>>124
水面下で不老不死の薬とかつくってそう
水面下で不老不死の薬とかつくってそう
132: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:39:38.73 ID:NLB5F2nN0
やっぱり金持ちでも食料の備蓄にはクラッカーとか乾パンみたいな物がメインになるのか?
でも金持ちん家は凄い自家発電設備もありそうだから普通に冷凍肉やシーフードミックスも保存食扱いになるのかな
でも金持ちん家は凄い自家発電設備もありそうだから普通に冷凍肉やシーフードミックスも保存食扱いになるのかな
133: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:39:56.01 ID:/8Jh8q59d
ゲイツとかインキャの星
144: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:42:07.71 ID:E80h5sY00
>>133
Be nice to nerds. Chances are you'll end up working for one.- Bill Gates
チー牛には優しくしろ、将来彼の下で働くことになるからね
Be nice to nerds. Chances are you'll end up working for one.- Bill Gates
チー牛には優しくしろ、将来彼の下で働くことになるからね
136: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:40:32.24 ID:DQAtY8gN0
ガチ金持ちやと怖がるモンが違うわ
貯金と月々支払いで手一杯だわね
貯金と月々支払いで手一杯だわね
139: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:41:04.20 ID:Iv9c2dpn0
アメリカの金持ちとかシェルター常備してそう
155: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:43:47.37 ID:KS6ui+b40
>>139
個人で消防サービス契約してる人もいるみたい。貧富の差が激しい
個人で消防サービス契約してる人もいるみたい。貧富の差が激しい
170: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:45:27.13 ID:Iv9c2dpn0
>>155
日本の田園調布とか白金とかと違ってマジで塀で囲って底辺層立ち入り禁止の高級住宅街あるらしいし色々感覚がちゃうわ
日本の田園調布とか白金とかと違ってマジで塀で囲って底辺層立ち入り禁止の高級住宅街あるらしいし色々感覚がちゃうわ
140: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:41:33.51 ID:MggvmzKY0
規模は違えど普通の人はおんなじようにある程度食料品とか生活必需品備蓄するよね
147: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:42:37.68 ID:R/V/apXx0
世間体のためだろうけど寄付や慈善事業に金出してくれるからゲイツ好きやで
149: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:42:55.64 ID:VIsRI8kq0
核戦争起きてもビルゲイツは寿命まで生きてそう
150: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:43:00.84 ID:ETLmOYABr
怖いのは部下の造反だけやな
151: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:43:07.89 ID:zNTH4BOe0
ビルゲイツは予想ズバズバ的中させるし頭良すぎやろ
こいつなんなん
こいつなんなん
152: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:43:22.49 ID:sWOYunjX0
あそこまでぶっ飛んだ金持ちやと嫉妬さえせんわ
156: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:44:03.62 ID:YDjzDxZS0
いや、世界が終わるような事態の中で自分らだけ生き残ってどうすんねんと
189: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:49:02.88 ID:qyNPjunda
>>156
生き残る事に価値があるんじゃね?
終わりを見届けれるのと上手く行ったら世界支配出来るやん
生き残る事に価値があるんじゃね?
終わりを見届けれるのと上手く行ったら世界支配出来るやん
165: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:45:04.35 ID:Q2XCgLkY0
こんだけ金持ってても趣味が読書なんよな
166: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:45:06.51 ID:GTUxTrSUr
ビル・ゲイツって日本に別荘持ってるってまじなん?
171: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:45:46.38 ID:4NaJaKOk0
>>166
世界中に持ってるだろ
知り合いに一千億くらい資産持ってるやついるけど五カ国くらいに別荘ある
世界中に持ってるだろ
知り合いに一千億くらい資産持ってるやついるけど五カ国くらいに別荘ある
176: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:46:49.83 ID:GTUxTrSUr
>>171
お前何者やねん…
お前何者やねん…
178: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:47:12.99 ID:DtSogwPG0
アメリカはそこまで裕福やなくても地下室シェルターあるな
日本にもちゅくりたい
日本にもちゅくりたい
183: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:48:03.61 ID:xGatqIzk0
>>178
地震で埋まりそう
地震で埋まりそう
182: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:48:00.68 ID:Z72T+avg0
あんま持ってるって言うとその内やべえ奴らが押し寄せてきそう
ゲイツの家はセキュリティばっちしなんだろうが
ゲイツの家はセキュリティばっちしなんだろうが
193: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:50:18.53 ID:bbT+wKLJa
ごろごろ〜ごろごろ〜あ〜朝起きたらビル・ゲイツにならないかな〜
194: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:50:28.58 ID:sWOYunjX0
資産10兆円あるのに寿命もあるてめちゃ不幸な気もする
203: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:52:57.03 ID:kK69uHzy0
こいつパソコンだけかと思ったら医学やバイオにも詳しくて草生える
212: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:54:52.68 ID:b3Naqihnx
>>203
ビルゲイツは世界一の読書家と称されてるほど狂ったように本読みまくってるからな
どんなに忙しくても1日5冊、自分の専門分野とは異なる学術書を平行して読み進めるガイジやぞ
ビルゲイツは世界一の読書家と称されてるほど狂ったように本読みまくってるからな
どんなに忙しくても1日5冊、自分の専門分野とは異なる学術書を平行して読み進めるガイジやぞ
217: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:58:02.54 ID:uu+k6Buj0
>>212
それ内容ちゃんと頭に入ってんのかな
それ内容ちゃんと頭に入ってんのかな
223: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:59:16.68 ID:b3Naqihnx
>>217
内容入ってるから色んな分野に手出しまくってるんやぞ
本読んで興味持ったら専門家のとこに会いにいって疑問ぶつけて解決するガイジやぞ
内容入ってるから色んな分野に手出しまくってるんやぞ
本読んで興味持ったら専門家のとこに会いにいって疑問ぶつけて解決するガイジやぞ
211: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:54:45.31 ID:NaUqHYU90
ワイは陽の光を浴びて好きなように生きるで
金があるとかないとか知らんわ
金があるとかないとか知らんわ
213: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:55:03.57 ID:70i85jXQ0
何かあったらゲイツ家を襲いに行けば食料は確保できそうやな
226: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:59:53.25 ID:lp6smhPg0
ゲイツの一番好きなものマクドのチーズバーガーやから少々まずくても別にどうでもええんやろうな
230: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 04:00:12.27 ID:Ur+Zp0ifM
なんか家の中にマット・デイモンが火星で作ってた室内農場みたいなのありそう
235: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 04:02:16.47 ID:6y1vJmcQ0
食料やら水は定期的に入れ替えとるんやろ
どれくらいの期間想定して備蓄してんのか気になるな
どれくらいの期間想定して備蓄してんのか気になるな
241: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 04:03:53.15 ID:lp6smhPg0
>>235
おそらく定期的に入替される食料でホームレスとかに食糧支援しとるんやろうなあ
ホームレスの食料はゲイツの残飯だったんや
おそらく定期的に入替される食料でホームレスとかに食糧支援しとるんやろうなあ
ホームレスの食料はゲイツの残飯だったんや
248: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 04:06:13.79 ID:mC1ye6qJ0
どうせ1週間もしたらマック行くんやろ?
249: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 04:07:07.06 ID:XDTpdvmia
マックが空いてないなら専用のマック作ればええレベル
34: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:22:37.93 ID:YYqgUSpa0
まあゲイツはしゃーない
37: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:23:10.53 ID:IvHDuCO50
備えあれば憂いなしってな!
105: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:36:02.35 ID:edeDOqOD0
金持ちの中でも金持ちだし
余裕が違うだろ
余裕が違うだろ
177: 風吹けば名無し 2020/04/22(水) 03:47:00.69 ID:Jf7X2wil0
嫁ゲイツになりてえ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587492930/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:35 ▼このコメントに返信 はやくアメリカ買って世界救ってくれ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:38 ▼このコメントに返信 ビルゲイツは何年か前に感染症が流行する.....とか言ってた
まぁそりゃいつかはねって思ってたけどこんなに早いとは思わなかった
さすがだ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:38 ▼このコメントに返信 いつも寄附金じゃぼじゃぼサンキューやで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:38 ▼このコメントに返信 地下にちょっとした街作ってありそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:54 ▼このコメントに返信 ビルゲイツならしゃーない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:54 ▼このコメントに返信 ちょっと気に食わないことがあって
本気でマック買おうか悩んだことがあるらしいな
同じマック買うでもゲイツが言うと違う意味
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:56 ▼このコメントに返信 ヘイト言ってるやつは
ゲイツがコロナ治療薬に捨て金覚悟でぶちこんでるニュース見てないのか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 00:22 ▼このコメントに返信 実行する金は無限にあるのええな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 00:27 ▼このコメントに返信 ビジネスクラスを使うというけど家族のバカンスに十億単位で金使う奴やぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 00:51 ▼このコメントに返信 確かワクチン候補を何種か先行で作らせてハズレのやつはポイするみたいなことやってるんよな。
こういう金持ちの発想って我々には一生追いつくことができんわ…。
寄付文化もそうだけど、こういうのって「金持ちだからこそ、カネで如何に社会を動かすか」っていう意識が根底にある気がする。
持ってる財産の額とは関係なしに、「ワイ金持ってるから宇宙に観光行くで!」みたいな金の使い方しかできない成金とは格が違いすぎる。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 00:52 ▼このコメントに返信 資産1%でも余裕で1000億円とかだろ、確か
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 00:54 ▼このコメントに返信 皿の前でブツブツとわけのわからん偽善呪文を唱えるより無言で飯に集中しろ。全神経で味わえ。それこそが本物の感謝だ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 00:56 ▼このコメントに返信 資本主義に勝てるのは暴力しかないな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 01:11 ▼このコメントに返信 馬鹿「ウィルスは平等!」
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 01:12 ▼このコメントに返信 いや、日本は地震や台風多いんだから、
普段から災害対策に二週間くらいの食料は備蓄しておけよ…
地下室は無くとも床下にあんだろ
定期的に消費しないと消費期限きれるから、入れ替えに絶好のチャンスなんだけど
今回は水やガスやアルファ米を消費しないから困ってるくらいだ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 01:20 ▼このコメントに返信 コイツならば表に出してないだけで私設軍持ってるやろ?自分や家族がギャングやテロ組織に襲われたり誘拐される可能性あるから
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 01:25 ▼このコメントに返信 と言うかゲーツ君が仕掛けたんじゃね?数々の予言当てたのって
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 01:44 ▼このコメントに返信 単にプレッパーなだけでしょ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 02:01 ▼このコメントに返信 アメリカ人はシェルター作る人結構いるけど、日本人は北朝鮮の核の脅威にさらされてても
核シェルター作る人は意外に少ない
今でも会社が休業しないから電車に乗るとか危機感の感じ方が違うのかも
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 02:02 ▼このコメントに返信 >>17
2019年コロナ出る数ヶ月前にシミュレーション発表してるから怪しいと思いたくなるよね。仕組んでんのかな?と
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 02:14 ▼このコメントに返信 >世界中の多くの家族と違い、食卓の食べ物を手に入れるのに苦労していないことに感謝をしています。
翻訳の問題なんだろうけど、言い方w
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:48 ▼このコメントに返信 ゲイツじゃなくても備蓄しようよ
我が家も水と食料だけなら10日分くらいは常にある
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:43 ▼このコメントに返信 超大金持ちになった今でもどこか憎めないキャラなんだよなゲイツって
反面ペゾスはほんとただのオラつく悪党にしか見えなくなった、サングラス姿とかあれじゃマフィアだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:44 ▼このコメントに返信 備蓄しなくても札束や金の棍棒でひっぱたきゃなんぼでも手に入れられるだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:04 ▼このコメントに返信 米20
逆やろ
中国の不穏な動きをわかってたんやろ
そもそもコロナに隠れてまた中国で鳥インフルもヒトヒト感染が確認されとるんやで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:18 ▼このコメントに返信 >>25
いや、海外はマジで核戦争に備えてシェルター作ってる家多いよ
島国で国境問題とかほとんどないしいつか起こり得る戦争とか災害への危機感に疎いだけ
それだけ平和とも言えるけどそれが致命的すぎる
スイスなんてありとあらゆる建物の下に核シェルターがあって個人で持っててもスイス国民の中ではなんら特別でも不思議でもないくらい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:49 ▼このコメントに返信 なんかわからんけどコロナでビルゲイツも槍玉にあげるムーブがあるんだよね
この記事もビルゲイツを叩く流れを期待してたのでは
ソースのサイトも怪しげだし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:21 ▼このコメントに返信 どっかの総理大臣のヨメとは大違いですねw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:04 ▼このコメントに返信 >>19
金がない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 10:37 ▼このコメントに返信 いや俺もそうだが。何年分とかは無理だけど3ヶ月分くらいはあるやろ
むしろ全然蓄えてない奴って、ほんの半年前、台風の時に買った食料どこ行ったんだよ
それに増税で好きなもん買いだめした奴もいるだろ
ここ1年で食料備蓄しようって機会は何度もあったはずなんだが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 14:49 ▼このコメントに返信 備えあれば憂いなし。
他人の芝見て羨むんじゃないぞ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 14:53 ▼このコメントに返信 自分たちのために備えてるのに寄付しろとか乞食根性凄いな
そもそも日本はいつ地震あってもおかしくないんやから備えとけって前から言われてるやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月23日 22:24 ▼このコメントに返信 ビルゲイツレベルになれば備蓄しなくても札束でひっぱたけばいつでも何でも買えそう