1: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:38:25.27 ID:sNkODl7Ld
彡(^)(^)「運任せでとりあえず突っ込んだろ!」



4: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:39:10.83 ID:qxXJphHC0
ええいままよ

9: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:39:28.99 ID:axIh2gEC0
相手が避けてくれるやろの精神

14: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:40:05.73 ID:oh3MtO/dd
こういう運試し感覚で合流仕掛けるやつガチでいるよな






 
13: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:40:00.67 ID:+MvDjgjB0
割と成功する模様

39: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:43:19.42 ID:widF3VvR0
>>13
合流する側「どーせ入れば減速してくれるやろ」ハナホジ
合流される側「どーせ入ってこないやろ」ハナホジ

この2つが重なって且つ運が悪いと事故が起こるイメージ だいたいどっちかが気をつけてればまあ起こらないからな

18: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:40:49.83 ID:LyU8ElzZ0
車線変更とバック駐車は大体これ

21: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:41:06.12 ID:Wdp38plg0
普通に運だと思ってたわ

23: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:41:15.39 ID:8WsbQdnK0
ゆっくり入ってこられるよりは速度出してくれた方が譲りやすいぞ

28: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:41:50.02 ID:HHE6hli8d
バスとかでけぇトラックが合流してくると心臓バクバクする

29: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:41:51.49 ID:lbBZL7CT0
一番左から一番右に行くときはいつもこんな感じやわ

32: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:42:20.00 ID:H/hHqy2KH
あー合流してきそうやなって思ったら早めに追い越しに移動するぞ
つーか高速なら突っ込んだほうがいい

34: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:42:36.84 ID:7KGJubaxr
普通の高速はまあええとして首都高は割とこれに近い感覚やわ
設計したやつアホやろあの構造

55: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:46:43.09 ID:c+othwsj0
>>34
設計した奴は免許持ってなかったって聞いたで

71: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:49:27.90 ID:dHjfA9AB0
>>34
首都高ほんと怖い

41: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:43:55.87 ID:7qEjL8HHa
馬力ある車やと楽

43: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:44:16.12 ID:2nQByVywd
スピード落とさなかったらええわ

47: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:45:38.94 ID:Kzvp4qhf0
渋滞してる時合流車線に車線変更してギリギリまで走ってくやつキライ

48: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:45:52.92 ID:UqjcpfPJ0
高速ってベルトコンベアーみたいな感じにしろよ
運転手の技量にまかせるには危険すぎるやろ

49: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:45:56.71 ID:iJaXMUzsd
これ正解じゃないの?譲らん方がおかしいわ

81: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:52:21.87 ID:umuNx9IIM
>>49
一応法律的には本線の走行を妨げてはならないってなってる

63: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:48:25.31 ID:1lxY9iSFa
首都高で譲ってもらえなかった時はまじで止まりかけたわ

72: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:49:50.47 ID:lrdZZWVy0
合流までもうちょいゆとりが欲しいわ

75: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:50:57.43 ID:XK2n2xhOp
ベタ踏み加速でOKやで

76: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:51:12.21 ID:JFoRPZcW0
その内高速は完全自動運転以外侵入禁止とかになるやろ

78: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:52:06.84 ID:+wTdriRla
高速で逆走来たら冷静でおられる自信ないわ遭遇した奴おる?

91: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:53:27.94 ID:ZzTWE1tP0
>>78
堤通入口で逆走しかけて合流ギリギリでバックしてるの見た

90: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:53:21.34 ID:s8Go72Atp
まあ譲ってくれるから大丈夫や

92: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:53:55.38 ID:b02ungGtp
加速さえできてたら適当に入っても割と大丈夫や
ワイはそれでなんとかなっとる

95: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:54:18.74 ID:sXfjL14R0
行かせて後ろにつこうと思って程よく加速したら
減速して真横に並ばれる

101: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:55:14.63 ID:3U05tZ21a
>>95
ジェスチャーでやるしかない
もっとも嫌がらせならどうしようもないが

97: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:54:41.92 ID:Dqr9zom80
渋滞しない程度に混んでる時が1番合流緊張するわ

98: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:54:43.66 ID:Zdop9tSd0
合流嫌だから下道ばっか走る

108: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:55:59.69 ID:NTwblJia0
合流レーンがそのまま車線になる所好き

109: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:56:04.10 ID:0Y3giZvx0
あっ下りなあかんかった…せや




111: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:56:47.86 ID:widF3VvR0
>>109
何しれーっと逃げてんねんこいつ

117: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:57:15.80 ID:fvn7cHyD0
>>109
普通に出ていくなww

128: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:58:41.86 ID:3Zzk4d1l0
>>109
これ後で捕まったみたいな話やなかったっけ

135: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:59:11.05 ID:MY1/qE0j0
>>128
そりゃそうだろ

132: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:59:04.70 ID:u4RKplDJ0
首都高のワイは完全にこれ
どうせ周りもこんなんやろ

134: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:59:09.23 ID:4bqT4H36d
クラクション鳴らしてハザードランプつけながら合流すれば余裕やで

137: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:59:16.80 ID:owAiFQhM0
R35で合流してみたいンゴねぇ

153: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:01:11.60 ID:M925K3720
右側からの合流が一番危ないと思うわ

168: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:04:38.37 ID:3xwBm4290
スピード出さないのが一番危険

186: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:08:51.41 ID:+aVy+pLM0
初めて走る道で急に車線減少するの怖い

189: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:09:15.12 ID:OXi07YFV0
今なら首都高周回楽しそう

195: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:09:44.89 ID:NTwblJia0
高速は合流より大雨が怖い
視界数mになっても止まれないしマジで泣きそうになる

199: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:10:52.75 ID:widF3VvR0
>>195
線が古いと雨でテカって見えにくくなってる時あるわ
ちょっと困る

196: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:10:32.36 ID:9ni55X+k0
どうせ10年後でも全自動運転社会になってないよね

216: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:13:03.37 ID:tqENSEsP0
合流できず止まる奴
こちらが減速して間作ってるのに加速しない奴

230: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:16:14.33 ID:adTANtkh0
高速教習そんな感じやったわ

248: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:20:00.66 ID:HZxEJNR80
高速じゃなくて「首都高」な

251: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:20:38.69 ID:fVrO2KEy0
>>248
ニチャァ...

272: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:24:00.18 ID:HZxEJNR80
>>251
高速であってたわ

287: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:25:33.71 ID:fVrO2KEy0
>>272
当たり前やろ
首都高の高はなんの高やと思ってたんや、無免キッズかな?

258: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:21:40.42 ID:Pr/W5iHPa
東京に車で遊びに行きたいのに首都高があるからネックでいつも電車や

259: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:22:00.96 ID:6G77gRKN0
>>258
賢い

290: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:25:36.50 ID:VX5t1jck0
>>258
運転は問題ないけど駐車場代がクッソ高いまたはないからワイも都心に用ある時は電車や

291: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:25:42.98 ID:knJQnPQz0
>>258
田舎から東京に転職したけど正解やで
田舎で毎日車乗ってだワイも首都高は慣れん

262: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:22:13.78 ID:Z3JiTPlp0
やっぱり山梨や静岡の下道を走る時が1番楽しいわ

299: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:27:12.02 ID:ZB5RoJF10
普通合流あるとこはみんな追越車線に入ってくれるやろ

307: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:28:14.10 ID:pgviMFbOr
>>299
隣に車おったら移れんからなあ

302: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:27:46.01 ID:M925K3720
縦列駐車する機会は少ないけどじゃあ教習でやらなくていいかといえばそうじゃないやろ

306: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:28:04.67 ID:cc8NXAvz0
俺が本線で
微妙なタイミングで入ってこようとした車いたから
スピードあげて入ってくるの阻止したのね
そしたら相手が急ブレーキかけたみたいで後ろの車に突っ込まれたんだ
まー俺は高スピードのまま通り過ぎたけど
俺も悪い?

308: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:28:33.21 ID:r0VPXB3P0
>>306
入ってくるのを阻止する必要性よ

321: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:29:59.00 ID:cc8NXAvz0
>>308
まじで微妙なタイミングやったんや

333: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:31:27.64 ID:r0VPXB3P0
>>321
一歩間違えたらその車がこっちに特攻してくるかもしれんやろ
そっちが怖くてワイなら減速するわ

327: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:30:42.08 ID:pgviMFbOr
高速ってたまに風が強いとかで
50キロ制限になったりするけどあれ守ってる車見たこと無いわ

336: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:31:35.04 ID:56Qrb7J5d
>>327
横風強いと結構焦るけどな

337: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:31:44.09 ID:+StbDP0Ea
>>327
案外守っとるから成り立っとると思うんやが

346: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:32:46.41 ID:pgviMFbOr
>>337
そうなんか
みんな普通に80〜100出してるけど

331: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:31:16.94 ID:nXgNjN6Oa
久々にバック駐車したら上手くいかなくなったわ
なんかコツない?

359: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:33:39.75 ID:+StbDP0Ea
>>331
最初の位置どりが全て
中途半端なところからやらずに思いっきり横の車と近いとこからやれ

353: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:33:04.10 ID:widF3VvR0
落石見るんか、ワイが世間知らずだったわすまんな
動物注意はまあ見るけど

361: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:33:45.56 ID:lW1WvZM7a
エアコンの操作というかくもり防止の操作を教習所で教えてください 
免許取立ての時にそれ知らなくて死ぬかと思った記憶があるぞ

381: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:35:46.61 ID:lChTQbCVd
たまにいる教習所で給油の仕方教えろ言うのはホンマにアホやと思うわ

17: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:40:37.41 ID:Ja26V6vc0
めっちゃわかる

106: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 05:55:41.44 ID:+1SrAdCod
マジで運だよな
いっつも車走ってないことを祈ってる

147: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 06:00:44.91 ID:+ZoTQwIWd
ある程度の強引さも必要な時あるけど完全自動運転やと躊躇しまくって入らんのやろか






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588106305/