1: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)18:59:17 ID:omn
最近親がしょっちゅう喧嘩しとるわ
家出ようかな
家出ようかな
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:02:19 ID:N9G
老舗なん?
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:02:38 ID:omn
>>2
23のワイが生まれる前からやっとるな
23のワイが生まれる前からやっとるな
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:03:07 ID:N9G
>>3
悲しいなぁ…
悲しいなぁ…
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:03:29 ID:75M
どこ?
大阪なら行くで
大阪なら行くで
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:03:47 ID:omn
>>5
京都やで
京都やで
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:03:35 ID:omn
喧嘩しとる声聞くのもううんざりや
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:04:56 ID:omn
困ったわ…
まあワイも経済的には自立できるし離婚ってなってももうええけどな
まあワイも経済的には自立できるし離婚ってなってももうええけどな
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:05:16 ID:QgB
チャーハン弁当を売って日銭を稼げ
25: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:05:43 ID:JVC
>>22
仕出しは許可がいるんやで
仕出しは許可がいるんやで
28: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:06:27 ID:QgB
>>25
それがあるんかー飲食許可だけじゃだめなん?
それがあるんかー飲食許可だけじゃだめなん?
36: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:07:59 ID:JVC
>>28
チャーハンを常に出してる店で純粋にチャーハン売るぐらいならセーフだけど、普通の弁当となるとグレーやね
チャーハンを常に出してる店で純粋にチャーハン売るぐらいならセーフだけど、普通の弁当となるとグレーやね
43: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:08:55 ID:QgB
>>36
ギョーザのお持ち帰りとかでも出来ればええんやけどねぇ
ギョーザのお持ち帰りとかでも出来ればええんやけどねぇ
23: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:05:30 ID:aGz
繁盛している店なら1年休んでもつぶれない
27: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:06:08 ID:omn
>>23
まあ食っていけてる程度の規模やと思う
昔から金持ちっぽい感じせぇへんし
まあ食っていけてる程度の規模やと思う
昔から金持ちっぽい感じせぇへんし
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:06:45 ID:N9G
イッチを育てたといっても
過言ではないラーメン屋
過言ではないラーメン屋
31: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:07:01 ID:omn
>>30
それな
潰れるのは悲しいわ
それな
潰れるのは悲しいわ
33: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:07:24 ID:Z9M
ホントに人気あるラーメン屋は常連が少しは動いてくれる
果たしてコロナだけが原因なのかね
果たしてコロナだけが原因なのかね
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:08:17 ID:omn
>>33
いやいや周りも厳しいみたいで
出前やってなかったのにやり始めたり色々しとるで
うちも生き残る策を考えてるみたいや
いやいや周りも厳しいみたいで
出前やってなかったのにやり始めたり色々しとるで
うちも生き残る策を考えてるみたいや
34: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:07:30 ID:75M
実際自粛してるんか?
ワイの家の近くそこそこ有名なラーメン屋あるけど通常通り営業してるわ
ワイの家の近くそこそこ有名なラーメン屋あるけど通常通り営業してるわ
49: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:09:47 ID:VfF
出前はありそうやな、出前だけにすれば
54: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:10:05 ID:Zlq
食品衛生管理かなんかの資格取ったら仕出し自体は出来たはずやで
59: 名無しさん 20/04/28(火)19:11:00 ID:Tyr
何ラーメンなんや?
63: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:11:30 ID:omn
>>59
まあ味噌が人気やな
濃厚しょうゆもうまいが
まあ味噌が人気やな
濃厚しょうゆもうまいが
70: 名無しさん 20/04/28(火)19:12:31 ID:Tyr
>>63
おええやん
おええやん
62: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:11:19 ID:H1P
休業補償では耐えられないんか?
65: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:11:39 ID:YPG
>>62
あれってお店にはどのくらい支払われるんや
あれってお店にはどのくらい支払われるんや
83: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:13:43 ID:H1P
>>65
都道府県によって違うけど、100万やなかった?
都道府県によって違うけど、100万やなかった?
66: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:11:51 ID:5Ls
外食系はやばそうだね
71: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:12:37 ID:0vf
でもかんでもコロナのせいにしていい最近の風潮きらい
自分たちの見通しの甘さに世の中をなめてきたことを反省しろ
自分たちの見通しの甘さに世の中をなめてきたことを反省しろ
82: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:13:42 ID:LL3
宅飲み用おつまみセットみたいの売ってや
84: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:13:56 ID:2I7
ワイの地元のラーメン
スープを近所のスーパーにおいてもらってて草
しかもほぼ毎日売り切れててさらに草
スープを近所のスーパーにおいてもらってて草
しかもほぼ毎日売り切れててさらに草
89: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:14:50 ID:Y1K
>>84
ラーメン好きはこのムード飢えるからなあ
ラーメン好きはこのムード飢えるからなあ
90: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:14:57 ID:0vf
>>84
商売やってる人間はこういう商魂たくましさを見せないと駄目だよね
商売やってる人間はこういう商魂たくましさを見せないと駄目だよね
105: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:16:48 ID:2I7
>>90
イオンもきとらんから地域密着型スーパー強いで、近場の飯屋の冷凍品や弁当にして置いてて楽しいわ
イオンもきとらんから地域密着型スーパー強いで、近場の飯屋の冷凍品や弁当にして置いてて楽しいわ
110: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:17:54 ID:0vf
>>105
一致の店もそういうのやればいいじゃんお家ラーメンセットとか餃子セットとか
一致の店もそういうのやればいいじゃんお家ラーメンセットとか餃子セットとか
95: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:15:17 ID:RFg
店は借りてるんか?
一回潰して収まったら開店するって手は無いんか
一回潰して収まったら開店するって手は無いんか
97: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:15:30 ID:BQX
コロナに責任転嫁したいだけで
元々流行ってなかったんちゃうん?
元々流行ってなかったんちゃうん?
100: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:15:55 ID:0vf
>>97
ホーントコレイトン、コロナショックで潰れまくってるのはこういうところ
ホーントコレイトン、コロナショックで潰れまくってるのはこういうところ
102: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:16:04 ID:omn
>>97
まあ繁盛店ではなかったからこのコロナ不況で喧嘩しとるんやろ
まあ繁盛店ではなかったからこのコロナ不況で喧嘩しとるんやろ
106: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:16:50 ID:RFg
>>102
だったらサクッと潰して次行くでええんちゃう
だったらサクッと潰して次行くでええんちゃう
108: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:17:17 ID:omn
まあええわ
じゃあの、好きなラーメンでも語っててくれや
じゃあの、好きなラーメンでも語っててくれや
141: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:24:49 ID:3Ms
ワイ気づいたんやけど普段から通っとる店はテイクアウトのみにしてもめっちゃ繁盛しとるわ
コロナで潰れそうになる店はどうせまずいし潰れてオッケー?
コロナで潰れそうになる店はどうせまずいし潰れてオッケー?
147: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:26:03 ID:oXs
>>141
ラーメン屋の料理なんてできたて熱々じゃなきゃ食えんやろ
テークアウトとかありえんわ
ラーメン屋の料理なんてできたて熱々じゃなきゃ食えんやろ
テークアウトとかありえんわ
152: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:26:50 ID:3Ms
>>147
たしかにラーメンはきついな
普段行かんからわからんかったわ
たしかにラーメンはきついな
普段行かんからわからんかったわ
150: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:26:25 ID:aGz
>>141
ワイもよく行く店ではテイクアウトしとるな
ワイもよく行く店ではテイクアウトしとるな
168: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:35:11 ID:9bk
持ち込みの鍋にラーメン入れてテイクアウトしてる店が増えてるから
やってみたら良いんじゃない?
やってみたら良いんじゃない?
172: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:37:20 ID:oXs
>>168
一人前のスープと生麺と具材セットで500円くらいならええけど
それじゃ利益出んやろしそれ以上ならスーパーで売ってる生麺セットに勝ち目ないし
一人前のスープと生麺と具材セットで500円くらいならええけど
それじゃ利益出んやろしそれ以上ならスーパーで売ってる生麺セットに勝ち目ないし
171: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:37:09 ID:aGz
去年の秋ぐらいからこういう店多いらしいな
173: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:38:18 ID:uaJ
閉めたら補償されるのにワケわからん
176: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:39:10 ID:oXs
>>173
家賃にもならんやろ
家賃にもならんやろ
148: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:26:12 ID:RFg
ワイ好きな中華屋もおじいちゃん厨房のメインやし
コロナで無くなったら悲しいンゴねぇ…
コロナで無くなったら悲しいンゴねぇ…
157: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:28:52 ID:ps1
味噌ラーメン食いたくなったわ
187: 名無しさん@おーぷん 20/04/30(木)08:06:33 ID:GeY
スープと麺のテイクアウトやろう!
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588067957/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:01 ▼このコメントに返信 どうでもいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:03 ▼このコメントに返信 悲しいなぁ
1年くらい閉めてバイトで繋げるとかは出来んのか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:06 ▼このコメントに返信 諸行無常だな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:06 ▼このコメントに返信 テイクアウトをやってない店は今の状態じゃ行きたくても行けないしなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:06 ▼このコメントに返信 米2
そのバイト先もなくね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:07 ▼このコメントに返信 米5
確かに!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:08 ▼このコメントに返信 名前いえや!行くからよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:09 ▼このコメントに返信 嘘くさ
ア.フ.ィ.ブ.ロ.ガ.ー.が記事のために立てたスレって感じ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:10 ▼このコメントに返信 ラーメン屋ではないけど自分の好きな洋食屋も危ない
たまにいってるけどちょっと高いからラーメンみたいに気軽に食いにいけないのがつらい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:10 ▼このコメントに返信 テイクアウトで宅飲みセットみたいなの売ってくれるといいな。
ラーメンだとどうしても限界があるから。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:11 ▼このコメントに返信 自民党幹部「これでもたない企業は潰す」
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:14 ▼このコメントに返信 >>8
今アフィはコロナのおかげ様で儲かるぜ
wwwwww
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:15 ▼このコメントに返信 思えば、うちの親も自己破産する前はよく喧嘩してたなあ・・・。
そのせいで未だに口論するのも聞くのも苦手だ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:15 ▼このコメントに返信 家族とケンカする時点で情けない
店崩壊、家族崩壊はお前らのせいじゃないんだぞ?
なぜ家族の絆で一致団結して目上の政府やコロナや中国のせいにしない?
いつまで泣き寝入りして家族に八つ当たりするんだ、クソ真面目日本庶民共!!!!!!!!!!!!!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:17 ▼このコメントに返信 自分自身の人生には到底向けられなそうな厳しい意見を飛び交わせてるな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:18 ▼このコメントに返信 米14
愚民だから仕方ない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:18 ▼このコメントに返信 テイクアウトに許可は不要
ちゃんと調べてから創作しようなw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:19 ▼このコメントに返信 イッチの店以外もワクチン出来るまで耐えられなくて飲食業ほぼ全滅するから
心配しなくても大丈夫やで〜
みんな潰れたら怖くない🤗
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:20 ▼このコメントに返信 こういうギスギスした倒産案件増えるだろうな〜生活苦も
自粛しなかった人や店を選べ
8割自粛出来なかったら延々延長だからな(笑)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:20 ▼このコメントに返信 報道にもならんだろうけど、こういう細かな事例は山ほどあるやろうな。
コロナで千人死なない代わりに何百万っていう家族が不幸になる。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:22 ▼このコメントに返信 >>1
まだ居たんかお前
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:25 ▼このコメントに返信 飲食とかって数か月無収入でもやってけるくらいの蓄えは持ってるイメージだったけど
そんなギリギリならどの道死ぬまで働かないと食ってけないじゃん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:27 ▼このコメントに返信 繁盛している店なら1年休んでも潰れないってギャグなのか、本気で言ってんのか分からんな
むしろ、繁盛店ほど売り上げの落差ヤバくてしんどい事なってるまであるのに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:28 ▼このコメントに返信 こんな状況なんだからなりふり構わず営業努力しろよ
ほんとに仕出しや持ち帰りに保健所の許可がいるんだったらヤツらが忙しかろうがなんだろうが突撃して許可とってこい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:29 ▼このコメントに返信 >>17
許可云々は1は全く言ってないけど何で創作って思ってんの?
まあ嘘か本当か自分も知らんけど。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:29 ▼このコメントに返信 >>1
まさしく日本人らしいコメントだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:32 ▼このコメントに返信 ※24
努力でどうにかなるときとならない時がある。
持ち帰りと簡単に言うけど、どの道客足遠のいてんだから焼け石に水やし、仕出しは大抵の地域ですでに密着してる別の仕出し業者がすでにある。他も厳しいのに、ノウハウ無い個人経営の店が割って入る余地なんかあるわけない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:35 ▼このコメントに返信 これがお前らが望んだ世界だよコロナ脳ども
厳格にロックダウンした欧米ですら感染爆発したのに
日本はゆるゆる無罰則自粛で一向に爆発する気配すらなかった
ノーガードだった3月から、イタリアの2週間前、NYの2週間前と延々と脅してた連中よ
いったいいつになったら2週間後の爆発はやってくるんだ?
本来的に不必要だった自粛と緊急事態宣言で医療を崩壊させ
経済をズタボロにした責任を取れよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:35 ▼このコメントに返信 無責任な奴らが病室埋め尽くし万久里で何か我慢するだけ意味ない気がしてきたわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:37 ▼このコメントに返信 うちの近くの横浜系ラーメンはテイクアウトしてるで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:37 ▼このコメントに返信 味が良ければなんとかなるはずだと言うが
学生街やオフィス街の飲食はなんともならんやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:39 ▼このコメントに返信 >>22
こいつ頭コロナだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:40 ▼このコメントに返信 >>28
高須社長とか自粛しろ!自粛しろ!言いまくってるけど自分のクリニックは今だに営業続けてるんだよな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:41 ▼このコメントに返信 うちの近所のどうってことない
何の変哲も無いラーメン屋さんが
何故か客足伸びてるわ…よくわからん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:43 ▼このコメントに返信 繁盛店でも1年は無理だ
ニート多いんだな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:43 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけラーメンに限らず全国津々浦々の飲食店がこんな感じよ
100万ぽっちじゃなんも出来ない、抱えてるバイトの給与と賃貸代も払えない
campfireとか覗いてみ、みんなお店の存続の為に協力お願いしますって
数百万の目標掲げてるわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:44 ▼このコメントに返信 なんやこいつ
なんで暗にでも宣伝しやへんのや?
こんな無能の息子が家に居たらそら喧嘩も絶えんわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:45 ▼このコメントに返信 良かったな岡村
こういう飲食系のオーナーの美人さんが
一時凌ぎの金策で風.俗にやってくるぞ
楽しみにしてたんだろ?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:45 ▼このコメントに返信 嘘松がバレそうになって逃走してて草 ほんとに困ってる人達も居るんやぞクズ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:47 ▼このコメントに返信 営業努力とは言うが
現在まともに開店出来ないほとんどの飲食店がこぞって弁当売ってる状態なんやで?
今以上に競争が激しい状態も無いけど、競争しないと死ぬって状況で
努力で何とか出来る範囲なんてちっぽけやで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:48 ▼このコメントに返信 疑問なんだがこういう個人店って自転車操業が普通なん?
毎日店開けなきゃいけないレベルで貯えもできないならよく生活成り立ってるなぁと思うんだが
自粛っつっても何年も続いてるわけでもないのにすぐ潰れるくらいの営業状況なのが普通なら
業界の構造自体がやばいのかな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:52 ▼このコメントに返信 店だったら、法人にしているだろうから200万。
さらに奥さんを社員扱いにしていれば雇用助成金で1カ月は出る。
あとは工夫次第ってところ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:56 ▼このコメントに返信 中国人は世界中に迷惑をかけた地球上の癌
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:56 ▼このコメントに返信 外食がぼろもうけって言うやつ居るがなんなん
ボッタクリとかさ。知らないならだまってろっての。。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:57 ▼このコメントに返信 京都で味噌が人気で濃厚醤油もうまい老舗ねえ
なんか嘘くせーわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:57 ▼このコメントに返信 好きで通ってるラーメン屋でも生麺やスープ買って自宅で作ろうとまでは思わん
鍋だの丼だの洗うのメンディ
やっぱ外食の手軽さがいいんだよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 21:58 ▼このコメントに返信 このコロナ禍を「見通しの甘さ」で片付けるネットキッズの全能感すげえなw
免疫力高そう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:00 ▼このコメントに返信 岡村の発言が
「今おもしろくなかったとしても、コロナが終息したら絶対おもしろいことあるんです(^^)コロナの不況で潰れた個人経営の飲食店の店長さんがチェーン店にバイトで入ってきます(^^)経営スキルのある人材がバイトとして入ってくるんです(^^)」
とかだったら男女問わず怒ってたんだろなぁ…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:03 ▼このコメントに返信 こんな世界規模の騒動を見通せるって預言者か何かか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:06 ▼このコメントに返信 >>21
京都民の俺は興味が沸いたで
店舗名教えてくれ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:07 ▼このコメントに返信 米47
キッズやニートは他人の仕事が躓くのが何より嬉しいんだろうな
店が潰れようが自分が底辺な事実は変わらないのにねw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:09 ▼このコメントに返信 >>41
個人店どころか日本の中小企業の大半が一月経営を止めたら死ぬレベル
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:10 ▼このコメントに返信 うちの近所はまぜそばとかをテイクアウトメニューにして売ってるわ
お世話になってるところだからお金落としてる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:11 ▼このコメントに返信 かわいそうだと思ってたけど京都か
ならしゃーないわ
行っても一見さん断るんやろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:12 ▼このコメントに返信 >>2
閉めたあとの仕入先への支払いや金融機関への返済で死亡確定
それも延期すればというかやついるがそうしたら全国民給料なくなるぞ?
それを国が補填とかいうが超インフレ起きて紙幣紙くずだぞと
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:13 ▼このコメントに返信 青砥駅のそば屋もコロナで今日付で営業終了だったな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:15 ▼このコメントに返信 >>49
欧米が阿鼻叫喚の最中、冷静にデータを検討し続けた冷静な識者は
アジアと欧米で感染の広がりに大きな差があると見抜き助言していた
その助言を黙殺し、危機を煽り続けたのがマスゴミ
そしてそのマスゴミを真に受けた愚民がコロナ脳になってパニックを起こし
当初は静観を保っていた政府も動かざるをえなくなり過剰な自粛にまで至ってしまった
日本においては新型コロナによるコロナ渦は存在しない
これは完全な人災
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:15 ▼このコメントに返信 米28
>>本来的に不必要だった自粛と緊急事態宣言で医療を崩壊させ
↑頭おかしいのかな?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:17 ▼このコメントに返信 >>54
性格悪そう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:18 ▼このコメントに返信 米43
中国人が、ではなくて、中国が
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:21 ▼このコメントに返信 米15
自分にやさしく
他人に厳しく!
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:21 ▼このコメントに返信 米58
おかしいんでしょうね…合掌
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:23 ▼このコメントに返信 >>22
ある老舗料理店がコロナの影響で閉店を決定した
予約がなかなかとれない程の人気店にも関わらずだ
その店は営業していなくても月々800万円の経費がかかるらしい
分かるか?いくら繁盛していようが、営業自粛にはそれだけダメージがあるんだ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:23 ▼このコメントに返信 >>58
未だにこの程度の煽りしかできないのがコロナ脳
武漢とダイアモンドプリセス以外でイタリアやNY並みの感染爆発が起きたアジアの地域が
一つでもあれば具体的な感染者数と死者数を挙げてみろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:27 ▼このコメントに返信 GW明けに解除しちゃっても大丈夫なんだよ。ただ、この大丈夫のハードルは「千人ぐらい死ぬけど大丈夫」、な。
何十万と死んだアメリカと比較すれば劇的に少ない被害で済む。千人で済めばめっけもんだという発想に至らない限り、日本経済に未来なんてないわ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:29 ▼このコメントに返信 「ラーメン店のスープの素」「ラーメン店の回鍋肉用の味噌」とか、
「餃子の餡」とか、家庭で料理できる「食材」を販売できないのかな。
「仕込みをして、お客に売る」 頑張ってほしい。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:31 ▼このコメントに返信 >>21
うるせぇ死ねよカス
てめぇの頭に居る残りの髪の毛全部抜くぞ!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:32 ▼このコメントに返信 >>65
昨年度のインフルエンザの感染者1000万人、死者3000人
交通事故の発生件数40万人、死者は3500人
餅の誤飲で死んだのは1300人
餅以下の殺傷力でこんだけバカ騒ぎするんだから本当にくだらんわな
これで緊急事態なら交通事故ですら常に発令しなきゃいけなくなる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:34 ▼このコメントに返信 米58
自粛とか一切やらんでも現在と変わらぬ状況だったと思ってるんじゃね?
そもそも3月がノーガードだったとか脳みそ腐ってるとしか思えんし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:34 ▼このコメントに返信 繁盛店は1年休んでもつぶれないの根拠はなんなんだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:35 ▼このコメントに返信 米66
クラウドファンディングとか見てみ
似たようなもの売ってる店は結構ある
その売り方すら飽和状態よ
思いつける事はみんなやってる、死にたくないからね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:37 ▼このコメントに返信 コロナ不況は罪深い。ウイルス製造した連中には命で償ってもらいたいな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:38 ▼このコメントに返信 米65
「コロナで千人ぐらい死んで、死なないけど入院が必要な奴らで医療崩壊が起きて、本来は助かるはずだったコロナ以外の病気や怪我の連中が死ぬことになっても大丈夫」だぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:40 ▼このコメントに返信 >>26
どうでもいい割にわざわざコメントするあたり陰湿だよな、こういう人間にはなりたくないわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:42 ▼このコメントに返信 >>69
いいからアジアのどこで感染爆発したのか具体的に言えよ
イタリアやNYみたいにロックダウンしても死者累々なんだから
さぞ大量の死体が生まれたんだろうなあオイ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:43 ▼このコメントに返信 >>73
老人の外出禁止と老人に人工呼吸器を使わないのもセットだわな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:43 ▼このコメントに返信 ほんとに商売とか経営のことなんも知らん奴らが、見通しの甘さがーとか流行ってれば大丈夫だろ理論展開してるの見ると滑稽すぎて笑う
もし自分の仕事なくなったり就職できなかったときはまさか全部自分のせいにするんだろうなw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:43 ▼このコメントに返信 >>11
そんな事考えてないぞ。
「は?下級国民がなんか言っとるけど知らんわ」だぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:44 ▼このコメントに返信 >>14
ほんとそれ、とりあえず中国どうにかしろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:47 ▼このコメントに返信 >>35
こどおじニートね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:48 ▼このコメントに返信 東洋経済オンラインの情報だけど、30日時点での重症者数は308人。現在入院中の患者11585人中のわずか3%にも満たない。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:49 ▼このコメントに返信 意識高い系の量少な目なラーメン一杯の金額で普通に満足できる定食食えるからな
割高すぎる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:50 ▼このコメントに返信 実際のところ、ワクチンの開発状況がどんなもんなのか経過報告くらいしてくれないと
耐えれば良いのか被害上等で開放すべきなのかも判断んつかないよなぁ
作るのが天文学的に難しいってならもうコロナと経済のどっちを取るか理論で進むしか無いわけだし
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:50 ▼このコメントに返信 餃子やチャーハンのテイクアウトを始めたら
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:50 ▼このコメントに返信 >>47
そりゃキッズか実家規制のニートしかおらんからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:51 ▼このコメントに返信 >>85
規制→寄生
すまん俺が馬鹿だった……
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:51 ▼このコメントに返信 米81
3%とかそこらのピックアップガチャより高い確率で
人工呼吸必須の状態になるとか言われたら無理だろうな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:52 ▼このコメントに返信 >>81
重症者数が308人ってのも極めて重要な数字なんだよな
本来はICUが必要なのは300人程度しかいない
それに対して日本のICUベッド数は6000床ほどある
医療崩壊してるのはマスゴミの煽りで軽症者が殺到してるせいなんだよな
こんな基本的な情報すらマスゴミは報じない
害悪極まりない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:55 ▼このコメントに返信 >>17
誰に向けて言ってるのか分からんが、許可が必要って言ってるのは部外者のスレ民だって事は認識してるよな?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 22:56 ▼このコメントに返信 >>33
マジか。今のうちに整形しとこ。。。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 23:15 ▼このコメントに返信 町ごとにテイクアウトやってる飲食店のまとめサイトみたいなのけっこうある
知ってるラーメン屋は具入り冷凍スープと生麺売ってるし動かないで潰れるのは仕方ない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 23:23 ▼このコメントに返信 今、損切りしちゃう方がいいと思うけどねえ
6月になったからって、みなさん自由にやってくださいとはならないじゃないの
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 23:28 ▼このコメントに返信 >>92
絶対ならないよ
今回の緊急事態宣言だって当初の目標は都内の感染者を8万人以内に抑えることだった
で、結果は現在の都内感染者は4152人で大成功と言っていいほど見事に達成してる
これで宣言解除しないんだからもはや出口を見失ってしまった
考えられうる限り最悪の選択
もうやめ時が見つけられないし、強引にやめてまた少しでも増えたら再度自粛が始まる
地獄の蓋が開けられてしまったよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 23:30 ▼このコメントに返信 終息後は中国からがっつり賠償金せしめてウハウハやで!
くらいの気持ちで過ごすしかないな
ともかく、生き残る事を考えないとだ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 23:37 ▼このコメントに返信 ワイの好きだった店は 潰れた
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 23:39 ▼このコメントに返信 >>94
もう無理だよ
日本は経済的焦土と化すしかない
失業者とそれに伴う自殺者が大量に続出する
若者も大きく人生が狂わされてしまった者が多いだろうね
マスゴミとコロナ脳のせいで何もかもおしまい
インフル以下の風邪に馬鹿騒ぎしたおかげでね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 23:56 ▼このコメントに返信 米47
311の時も同じようなこと言ってた奴いたわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月30日 23:57 ▼このコメントに返信 >>17
他人に攻撃的なガイジほど文章読まんよな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 00:17 ▼このコメントに返信 ラーメン食いたくなってきた
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 00:24 ▼このコメントに返信 俺の好きなラーメン屋の前を通ったらお昼時なのに客が二人しか居なかったから食べてきた。
もう50年以上続いてる店なのにコロナに潰されるなんて嫌だな。
何とか耐えて欲しいわ。
101 名前 : ガクトコインスピンドル投稿日:2020年05月01日 00:26 ▼このコメントに返信 ガクト上手く?儲けたな?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 00:47 ▼このコメントに返信 >>74
陰湿よりも幼稚って感じじゃね
無関心装いたいのにわざわざ主張しちゃうとかガキやん
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 01:01 ▼このコメントに返信 米78
実際に自民党幹部が若手に言ったよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 01:26 ▼このコメントに返信 米22
チェーン以外の飲食の9割はカツカツだよ、仕入れ、維持費、光熱費、税金、借金等々で収入なんて簡単に吹っ飛ぶ
「あの店流行ってるから金持ってんだろうな〜」ってのよく聞くけど、それは間違いだよ
みんな必死こいてやりくりしてんだよ、でもそんな必死さなんて見せてたら飯が不味くなるから客には絶対見せないの
一応国から100は入るけど、GWフルで開けてたら1000近く行くのに勿体無いにも程があるね本当に
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 01:46 ▼このコメントに返信 >>96
今まで中国インバウンドでさんざん儲けてきた人間が手のひら返す。
自己中で酷いよね。今は協力し合うべきとき。憎しみは何も産まない。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 02:57 ▼このコメントに返信 >>1
どうでもいいおじさん生きてた!😭😭😭
コロナで死んだと思ってたよwwww
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 02:59 ▼このコメントに返信 全部中国人のせい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 03:09 ▼このコメントに返信 京都で、濃厚醤油と味噌の20年以上の店と言えば、丸ぎゅちゃうかな?結構南やから10年はいってないけど、好みは分かれるけだ好きな人ははまりそう!?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 04:07 ▼このコメントに返信 繁盛店以外は潰れてOK とかいってるのは
流石に社会に出たことないガキかこどおじだよな?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 04:42 ▼このコメントに返信 >>55
超デフレの国で何言ってんだ?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 04:56 ▼このコメントに返信 >>50
西大路辺りの丸ぎゅかな?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 05:41 ▼このコメントに返信 自分で金稼いでないから自業自得とか平気で言えるんやろ
元の方は貯金で耐えろとか意味不明なレスまであるし
売上無いなら店の維持だけで貯金飛んでくってことすら理解してない
個人飲食壊滅して全国チェーン大手だけが残った外食って何も面白みないわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 08:36 ▼このコメントに返信 重症化するのなんて年いったやつだしこの際リセットしたらどうかな
無能な国会議員もリセットできたら国民はコロナを支持するよw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 09:36 ▼このコメントに返信 >>113
無能な国会議員を当選させてるのは国民だろ
まずお前がリセットされろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 10:33 ▼このコメントに返信 テイクアウトやデリバリー、店舗も感染対策の仕切りとか色々簡単に思いつくレベルのことやってるのか何もしてないのかで変わってくる
あとは思い切って休業して運送業で日銭稼ぐとか
何もしないで文句言ってるやつは死ねばいい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 11:11 ▼このコメントに返信 米114
正論やめーやww
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 13:13 ▼このコメントに返信 >>37
そら5chみたいな場所に実家晒す方が危険だからマトモな神経してたらやらんよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 14:16 ▼このコメントに返信 >>57
もしそうなら、政府がきちんと発信しなかったのが問題だろうね。いつもの安倍政権なら多くの国民が望もうが批判しようが平気で無視するよね。所詮、安倍政権もたいした考えもなくあたふたしてたんだろ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 14:22 ▼このコメントに返信 >>93
まあ開始した時もたいみとか数値とかで判断したわけじゃないからな。なんか増えてる!批判も多い!ようわからんけど、とりあえず一か月でgwが終わるタイミングからスタートだ!って感じだろ。政府に冷静さと状況の把握と判断が無いからな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月01日 14:25 ▼このコメントに返信 >>108
街の普通の中華屋さんなんだろ。特別じゃ無く普通だけど、その街にとってはいい店は沢山あるよな。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:56 ▼このコメントに返信 米112
2.3月で傾くような店もおかしいんだよ。