1: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:53:56.99 ID:QK09eusO0
Mike Tyson at 53 years old 😳
— DAZN USA (@DAZN_USA) May 1, 2020
(🎥 // @MikeTyson) pic.twitter.com/3DYmoVg7Z7
5: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:54:58.75 ID:0Xv4qEZT0
想像はるかに超えてきたわ
6: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:55:34.17 ID:QK09eusO0
>>5
せやろ
せやろ
4: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:54:44.12 ID:0Xv4qEZT0
やばすぎて草
66: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:03:41.92 ID:OqDD3+P/0
>>1
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1256300434324549633/pu/vid/720x406/2griM1sJSQ_ls506.mp4
https://video.twimg.com/tweet_video/EW9Qz24XQAAQsnS.mp4
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1256300434324549633/pu/vid/720x406/2griM1sJSQ_ls506.mp4
https://video.twimg.com/tweet_video/EW9Qz24XQAAQsnS.mp4
71: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:04:24.78 ID:INeOh1GH0
>>66
二個目のなんやねん草
二個目のなんやねん草
2: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:54:10.87 ID:QK09eusO0
やばいやろこれ…
3: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:54:18.00 ID:QK09eusO0
速すぎや
9: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:56:23.38 ID:t3KAP7oc0
ころされちまう
11: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:56:57.91 ID:INeOh1GH0
まだ生きてたのか
18: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:57:43.07 ID:SNEgHvgN0
178cmしかないのにヘビーで頂点を取った怪物
73: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:05:13.13 ID:Ol6lTEFgd
>>18
しかもボクシング史上最強の声もあるし人間辞めてるわな
しかもボクシング史上最強の声もあるし人間辞めてるわな
19: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:57:47.97 ID:5lQMaUv+0
素人なら3人がかりでも倒せんよなこんなん
23: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:58:20.82 ID:IJGG4qU60
早送り定期
25: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:58:36.09 ID:rK9FGhYQa
マジでおかしい
27: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:58:54.18 ID:jUCINnZWr
全盛期同士でやるとタイソンフューリーとどっちが強いの?
80: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:05:54.64 ID:5H8plxE90
>>27
フューリーが恐らく勝つ
リーチの差があるしフューリーは体重も重いからジャブでもかなり効く
でもあの身長でフューリー相手にワンチャンあると思えるのはタイソンくらいや
フューリーが恐らく勝つ
リーチの差があるしフューリーは体重も重いからジャブでもかなり効く
でもあの身長でフューリー相手にワンチャンあると思えるのはタイソンくらいや
29: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:59:00.33 ID:9pt0nRsna
こいつに勝った奴が居るのが怖いわ
30: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:59:06.90 ID:7NGDjJ1Wp
なんでこんな体でかいのに機敏なんや
69: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:03:47.85 ID:/rIfs0sC0
>>30
逆や
筋肉でデカい方が瞬発力ある
ボルトとかも結構デカイやろ
逆や
筋肉でデカい方が瞬発力ある
ボルトとかも結構デカイやろ
97: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:08:19.61 ID:lVcQ03c/0
>>69
これよな
身体絞ってる方が機敏てイメージは日本では駅伝中継が流行っとるからやろな
これよな
身体絞ってる方が機敏てイメージは日本では駅伝中継が流行っとるからやろな
37: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 07:59:56.17 ID:Tke7AUuo0
1分だけなら私は今でも世界チャンピオンだ
58: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:02:55.78 ID:7mTY07m60
>>37
かっけぇ…
かっけぇ…
51: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:02:14.21 ID:4b1k870/0
こいつ何敗してるんやっけ?勝ったやつなんやねん
57: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:02:55.71 ID:QSBWCu2jd
>>51
6敗かな
6敗かな
64: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:03:26.19 ID:4b1k870/0
>>57
そいつ間違いなく人類最強やろ…
そいつ間違いなく人類最強やろ…
54: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:02:32.07 ID:5lQMaUv+0
伝書鳩愛好家の中で一番喧嘩強いんだよな
62: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:03:18.55 ID:SR4r+Zb90
>>54
草
草
72: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:04:41.33 ID:XkJ64w7W0
すげえな
75: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:05:17.53 ID:Q+NAMW1O0
90歳位になったらワイでも勝てそうやね
81: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:06:06.40 ID:INeOh1GH0
>>75
車イスから放たれる一撃で沈みそう
車イスから放たれる一撃で沈みそう
79: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:05:41.33 ID:Zohuf4Ut0
83: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:06:17.27 ID:RCylc0SV0
>>79
13は嘘やろ
13は嘘やろ
84: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:06:22.53 ID:PsH//ZdH0
>>79
これをいじめる方も強すぎだろ
片手に銃持ってそう
これをいじめる方も強すぎだろ
片手に銃持ってそう
85: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:06:38.41 ID:QTW2BZcmp
>>79
いじめっ子が世界最強やな
いじめっ子が世界最強やな
108: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:10:13.14 ID:4xIuECDQd
>>79
怒りで強くなる決心したの好き
怒りで強くなる決心したの好き
180: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:22:21.20 ID:/rIfs0sC0
>>79
飼っていた鳩を殺されて激昂
気付けばイジメっ子が血だらけで倒れていた
とかいう主人公みたいなストーリー
飼っていた鳩を殺されて激昂
気付けばイジメっ子が血だらけで倒れていた
とかいう主人公みたいなストーリー
98: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:08:27.98 ID:Est06xfr0
タイソンって過大評価だろ
ホリフィールドにもレノックスルイスにも負けた
クリチコやフューリーに勝てるかも怪しい
ホリフィールドにもレノックスルイスにも負けた
クリチコやフューリーに勝てるかも怪しい
106: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:10:06.66 ID:FyDRA1yuH
>>98
鉄壁の奴にはキツイな
リーチでも負けるし
鉄壁の奴にはキツイな
リーチでも負けるし
175: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:21:32.94 ID:A/MDreO40
>>98
本人が全盛期でもクリチコ兄弟には勝てないと言ってるからな
本人が全盛期でもクリチコ兄弟には勝てないと言ってるからな
109: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:10:13.21 ID:6fNGAVXO0
まっちゃんならええ勝負しそう


117: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:11:07.94 ID:cBnOqJ8Z0
>>109
下半身が貧弱過ぎる
下半身が貧弱過ぎる
166: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:20:23.92 ID:6Oqm9Zbrr
>>109
見事なまでの…
見事なまでの…
176: 風吹けば名無し(高松琴平電鉄) 2020/05/02(土) 08:21:34.64 ID:O1HKWROc0
>>109
チキンレッグ
チキンレッグ
352: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:41:03.83 ID:DYYBxZws0
>>109
顔が浜田なら完全にゴリラ
顔が浜田なら完全にゴリラ
370: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:43:08.85 ID:6HNznd3F0
>>109
やっぱりチキンレッグはだめだわ
やっぱりチキンレッグはだめだわ
110: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:10:13.95 ID:kYEGoOlS0
全盛期のアリとタイソンならどっちが強い?
119: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:11:36.74 ID:PsH//ZdH0
>>110
年齢的にアリは勝てんやろ
年齢的にアリは勝てんやろ
122: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:12:28.41 ID:5H8plxE90
>>110
個人的にはアリに一票や
個人的にはアリに一票や
114: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:10:45.16 ID:C/6HBQ17r
シャドー凄い=ボクシング強いとは必ずしもならんからな
タイソン戦の前のホリフィールドのシャドー見たら
迫力ないスピードないやったけど結果ホリフィールドの勝ちやったからな
タイソン戦の前のホリフィールドのシャドー見たら
迫力ないスピードないやったけど結果ホリフィールドの勝ちやったからな
444: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:53:42.73 ID:eiO6vNge0
>>114
結局掘りフィールドが勝ってて草
結局掘りフィールドが勝ってて草
120: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:11:39.14 ID:4F4kusp20
タイソンがボディーブロー撃って
相手があまりの苦痛に前かがみになったところで
前に差しだされた頭ぶん殴ってKOみたいなのほんまやばい
井上にアレやってほしい
相手があまりの苦痛に前かがみになったところで
前に差しだされた頭ぶん殴ってKOみたいなのほんまやばい
井上にアレやってほしい
124: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:12:52.26 ID:QD7JIO21a
でもオールタイムPFPは現役がかぶってるレノックスルイスだよね
130: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:14:08.16 ID:GAXArCNh0
>>124
戦績も強さも申し分ないんだろうけどあまり最強感ないのはなんでなんや?ライバルあまりおらんかったとか?
個人的にはロイジョーンズjrがすこ
戦績も強さも申し分ないんだろうけどあまり最強感ないのはなんでなんや?ライバルあまりおらんかったとか?
個人的にはロイジョーンズjrがすこ
127: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:13:16.39 ID:bOutiYBHr
タイソン嫌いなボクオタけっこういるよな
タイソンすげえって話してるのにレノックスルイスより弱いだの過大評価だの現代じゃチャンピオンなれないだの
タイソンすげえって話してるのにレノックスルイスより弱いだの過大評価だの現代じゃチャンピオンなれないだの
133: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:14:29.99 ID:g9seQYR50
>>127
タイソンそのものやなくて神格化して他のボクサーにマウントとるやつらが嫌われてるんやで
タイソンそのものやなくて神格化して他のボクサーにマウントとるやつらが嫌われてるんやで
140: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:16:08.87 ID:5H8plxE90
>>133
それは一理ある
今のボクサーはタイソンより弱いってコメントする人多いしな
タイソンはもちろんとんでもなく偉大やけど
それは一理ある
今のボクサーはタイソンより弱いってコメントする人多いしな
タイソンはもちろんとんでもなく偉大やけど
159: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:18:50.12 ID:KLidPacwM
>>133
他ジャンルでもありがちな事やな
音楽とかでよく見るわ
他ジャンルでもありがちな事やな
音楽とかでよく見るわ
139: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:15:59.03 ID:mqlEPKqcr
こいつだけはリアルタイムで見てた世代が羨ましすぎる
147: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:17:08.19 ID:d0lbgSDM0
ヤバすぎやろ
ワンパン余裕だわ
ワンパン余裕だわ
172: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:21:10.12 ID:/ft4wci9d
井上とやったら面白そう
174: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:21:19.16 ID:K9r6mfO1r
天心がローキックで痛めりゃ勝つっしょ
179: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:22:19.55 ID:AR8Lzp070
メイウェザー「タイソンお前と戦いたかった」
193: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:23:45.85 ID:NAkdCy8D0
つよい
198: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:24:37.17 ID:mFRKZSMDM
しかもボディでも当たったら悶絶する模様
204: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:25:18.01 ID:pdgtuACid
>>198
致命傷で済みそう
致命傷で済みそう
210: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:25:52.28 ID:CjlMpMviH
>>198
そのあと全力のアッパーが待ってる模様
そのあと全力のアッパーが待ってる模様
214: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:26:31.84 ID:5THZ1ENKd
>>210
耐える奴がいるという事実
耐える奴がいるという事実
205: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:25:21.77 ID:MdjWuWvhd
とか言ってまた両手で顔半分ガードするんやろなぁ
207: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:25:45.51 ID:FzAqiIv/r
>>205
ピーカブーやぞ
ピーカブーやぞ
223: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:27:23.47 ID:yZWo6my10
なんかの番組の具志堅もやばかったやろ
432: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:51:18.73 ID:R4O8n0Dn0
435: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:52:30.26 ID:eogTI8G4M
>>432
浜田の顔が固まるの草
浜田の顔が固まるの草
439: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:53:14.23 ID:8Yuk9K2m0
>>432
やばすぎ
やばすぎ
443: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:53:33.14 ID:3TBJrQAia
>>432
打つ井上も井上やけどある意味具志堅に対する敬意ではあるよなこれ
打つ井上も井上やけどある意味具志堅に対する敬意ではあるよなこれ
246: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:30:11.09 ID:gvmzHEkca
受けてるパートナーもすげーわ
最後とかあんなヤバそうなパンチでもしっかり見とる
最後とかあんなヤバそうなパンチでもしっかり見とる
250: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:30:46.64 ID:+iUA2QCp0
269: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:32:40.85 ID:PPLPedY30
>>250
ハンターかな?
ハンターかな?
254: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:31:14.16 ID:o0FyRIwvr
日本のボクサーってタイソンと比べたら弱すぎ細すぎ
258: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:31:26.40 ID:mvgD0RGpp
ヘビー級なんよね
このサイズで
このサイズで
261: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:31:35.82 ID:0dZKeH4d0
あのボディの固さは無理ゲーやろ
271: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:32:45.13 ID:Y30fk0aoa
タイソンはボクシング史上最強。ソースはファミコンのパンチアウト
279: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:33:36.40 ID:KctN+OqS0
こんなんボディに貰ったら地獄やで
291: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:34:34.42 ID:izzqqd5h0
20年前のレジェンドクラスが復帰したらっていう妄想はおもろいけどレジェンドが負けるところとか見たくないわ
マイケルジョーダンはマイケルジョーダンでいてほしい、マイクタイソンはマイクタイソンでいてほしいんや
アーネストホーストもアーネストホーストで終わって欲しかったんや
マイケルジョーダンはマイケルジョーダンでいてほしい、マイクタイソンはマイクタイソンでいてほしいんや
アーネストホーストもアーネストホーストで終わって欲しかったんや
299: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:35:31.00 ID:bN+SJRIZp
割と知られてないけどボクシングがどの格闘技よりも危険で死人出してるからな
307: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:36:00.64 ID:b589hEit0
炎の体育会tvで宮川が記念にパンチ貰いたいって言った時にお前死ぬぞって脅して断ってたけどマジだったんだな…
325: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:38:13.99 ID:mvgD0RGpp
>>307
ほんまシャレにならんから
井上のパンチとかやてちゃんとクッション噛ませても危ない
ほんまシャレにならんから
井上のパンチとかやてちゃんとクッション噛ませても危ない
310: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:36:21.91 ID:T7E/xszH0
でもボクシングテクニックって日進月歩なんよ
タイソンは時代が違うんよ
現代のボクシング技術身につけた天心なら
今のタイソンのパンチなんて当たらんし
スタミナ切れたところをボコボコにするやろ
タイソンは時代が違うんよ
現代のボクシング技術身につけた天心なら
今のタイソンのパンチなんて当たらんし
スタミナ切れたところをボコボコにするやろ
315: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:36:51.47 ID:U/ISVu+D0
>>310
とはいえ階級は覆せないやろ
とはいえ階級は覆せないやろ
328: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:38:39.60 ID:Y30fk0aoa
近い将来、ボクシングの重量級は無くなるような気がするわ。鍛え上げた大人が殴り合うとか危なすぎる。死ぬやろ
333: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:39:12.27 ID:bN+SJRIZp
>>328
実際沢山死んでるけどね
実際沢山死んでるけどね
334: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:39:12.93 ID:mWIkwKtZd
パンチ力1トンやからな
40キロで走ってる軽トラにぶつかった衝撃言うてたな
40キロで走ってる軽トラにぶつかった衝撃言うてたな
374: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:43:15.60 ID:qRxs+FU20
>>334
ワイ軽トラ持ってるわ
リングに持ち込みありなら勝てるな
ワイ軽トラ持ってるわ
リングに持ち込みありなら勝てるな
400: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:46:39.64 ID:RlZ/4LNlM
>>374
どうやってリング内で40キロ出すんだよ
速攻でサイドガラス割られて引き摺り下ろされるやろ
どうやってリング内で40キロ出すんだよ
速攻でサイドガラス割られて引き摺り下ろされるやろ
404: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:47:05.31 ID:yT4g9G6B0
>>400
想像したら草
想像したら草
340: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:39:44.37 ID:biNg6Ncc0
349: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:40:40.33 ID:bN+SJRIZp
>>340
アリの動体視力やば
アリの動体視力やば
357: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:41:39.97 ID:OEdmvjpg0
>>340
凄い
凄い
345: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:40:26.15 ID:acdWvOo10
タイソン「動きがヤバイって、弱すぎって意味だよな?」
354: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:41:13.46 ID:FzAqiIv/r
若い人は東京ドームで試合したん知らんのやな
362: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:42:16.61 ID:NDAEnK+fr
>>354
ワイが生まれる前やし
プロレスのやつも
ワイが生まれる前やし
プロレスのやつも
356: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:41:38.46 ID:sfph4FOq0
格闘家の体つきってほんま強そうやけど
ヒョードルとかベラスケスとかみたいに
バキバキじゃなくてちょっとブヨっとしてるほうがなんかヤバそうなのはなんでやろな
ヒョードルとかベラスケスとかみたいに
バキバキじゃなくてちょっとブヨっとしてるほうがなんかヤバそうなのはなんでやろな
372: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:43:11.49 ID:/rIfs0sC0
>>356
アイツらはさほど絞らず自然体で格闘技界のトップに立ててるからな
生まれつきの化物って事やからヤバそうに見えるんやと思う
事実ヤバイし
アイツらはさほど絞らず自然体で格闘技界のトップに立ててるからな
生まれつきの化物って事やからヤバそうに見えるんやと思う
事実ヤバイし
367: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:42:44.20 ID:0lCni1vFr
タイソンのパンチはディフェンスしてもダメージが蓄積するから、どうしようもない
368: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:42:59.81 ID:k4evW33d0
スパー相手も命がけやな
373: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:43:12.36 ID:GqjkiTgP0
てかまだ53だったんか
遠い昔の伝説の様に感じるわ
遠い昔の伝説の様に感じるわ
379: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:44:01.42 ID:lSSQfQPUr
>>373
ホンマそれ
ワイより年下とは思わんかった
ホンマそれ
ワイより年下とは思わんかった
387: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:44:55.82 ID:E9F8hpfJM
>>379
なん爺民あらわる
なん爺民あらわる
391: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:45:27.01 ID:D/VCBaHma
刃牙の世界やな
398: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:46:04.59 ID:Y30fk0aoa
長年ボクシングファンのおっさんやが、上手いや美しいは置いといて、強い!って思ったのはタイソンやったけどなぁ
407: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:47:20.98 ID:8Yuk9K2m0
マイク・タイソンはチート
442: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:53:31.47 ID:EhMsk0Dn0
やっぱ戻しが重要なんやろな
それだけ次の手も早いしガードも硬い
それだけ次の手も早いしガードも硬い
42: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:00:52.79 ID:j/TJSKVc0
ほんまに野獣って感じやなあ
177: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:21:48.42 ID:ZcSSOP20M
5秒間の内に10回殺される自信がある
343: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 08:39:55.98 ID:Fu4TcD5X0
レジェンドすぎてまだ現代で生きてるのが不思議や
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588373636/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:04 ▼このコメントに返信 なんだかんだで黒人は体術的にも素晴らしいと思う
荒っぽいけどね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:10 ▼このコメントに返信 素人のワイには何がスゴいのか全く分からん
パンチの威力は別として、ある程度トレーニング積めば、このくらいの俊敏さならイケそうなんやが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:17 ▼このコメントに返信 いまだにタイソンに最強感が有るのは、現役時代のスタイルがインパクトあったからだと思うな
ピーカブーで覗き込むような体勢から、すごい勢いで踏み込んでズドンっていうあのスタイル
詳しくない人間でも「これヤバい」ってわかる試合だった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:25 ▼このコメントに返信 ファミコンゲーの人のイメージ
まだ死んでなかったのか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:27 ▼このコメントに返信 マイクタイソンとマイケルジャクソンってどっちがすごかったの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:29 ▼このコメントに返信 ※2
とりあえず近くのジムの日本ランカーでもいいから実際に目で見た方が早いよ
ミッチ打ちとか桁違いにスピードもキレも音も違うから
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:29 ▼このコメントに返信 結構歳くってきてるのにまだこの速さと重さなのかすげえわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:30 ▼このコメントに返信 米2
あの年でスピードと威力があるのが怖いんだよ。
普通の人間からしたらクマみたいに強いぞ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:31 ▼このコメントに返信 こんな黒人風情なんか俺の返り血まみれや
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:34 ▼このコメントに返信 ある程度のトレーニング?
タイソンは若い頃ひたすらシゴかれたぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:36 ▼このコメントに返信 タイソンって黒人だと思われがちだけど混血だよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:43 ▼このコメントに返信 変な興行師に騙されて、人生終わっちゃった感じ
最初のコーチに終生従っていたら、敵無しだったんじゃない?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:46 ▼このコメントに返信 >>9
やられとるやんけ!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:48 ▼このコメントに返信 純粋な黒人なんてチゾラくらいだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:51 ▼このコメントに返信 1R30秒とかなら現役の世界ランカーとも戦えそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 22:57 ▼このコメントに返信 タイソンはカス・ダマトとセットで
ダマト死んでからは堕ちて行く一方だったし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:01 ▼このコメントに返信 こんなボディブロー貰ったら内臓潰れるわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:02 ▼このコメントに返信 ボロボロのアル中&薬中からここまで体を戻したって事実だけですごい
こいつ以外に酒と薬に溺れてから体取り戻したスポーツ選手っておるか?
なお酒と薬を断てたかどうかは非常に怪しい模様
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:03 ▼このコメントに返信 全盛期と比べると普通の世界ランカーくらいのキレになってるな
50歳超えてこの動きは凄いけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:04 ▼このコメントに返信 米3
そんな難しい話せんでも単純にヘビー級の体をボディーで浮かび上がらせるってだけで
「なんやこいつ」ってなるぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:04 ▼このコメントに返信 >>12
>変な興行師
ドン・キングやね
タイソンはコントロールする人次第で最強にも最低にもなった…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:08 ▼このコメントに返信 サッカーのクリロナ、バスケのシャック、ボクシングのタイソン
やっぱりインパクトって大事だよね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:08 ▼このコメントに返信 >>22
クリロナじゃなくてロナウドの方でした
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:09 ▼このコメントに返信 完全に漫画の世界のボクサーって感じだよね
強さもだけど見ていて一番面白いボクシングするのはマイクタイソンだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:23 ▼このコメントに返信 ここまでレジェンドになられたらタイソンの覚醒のトリガーを引いたいじめっ子も武勇伝として語ってそう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:23 ▼このコメントに返信 ボルトは絞りまくってるよ
アホかと
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:23 ▼このコメントに返信 ヘビーなのにそこらの軽量級より速いんちゃうんかこれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:24 ▼このコメントに返信 50歳半ばであのスピードと重みのあるパンチとか意味が分からない
普通、どんなプロボクサーでもその歳になればガタッと落ちるやろ...
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:31 ▼このコメントに返信 ボクヲタ「見ていて面白いのはメイウェザー」
懐古爺「やっぱナジームハメドがエンターテイナー」
通「メヒコ」
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:35 ▼このコメントに返信 井上尚弥くらい体術差あれば減益チャンプでも1Rもたなそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:37 ▼このコメントに返信 天心なんてキックありでも勝てないだろ
メイウェザーの技術に全く追いつけずに一発貰って脚にガタくるぐらいなんだから、タイソンに一発当て擦りされたら軽く死ぬまである
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:41 ▼このコメントに返信 あんな動きの50代は観たことないわ
あるなら動画教えてや見てみたい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:42 ▼このコメントに返信 普段からやり慣れているだろう受け手の人さえ最後のパンチの速さにビビって思わず顔を逸らすレベル
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:42 ▼このコメントに返信 >20年前のレジェンドクラスが復帰したらっていう妄想はおもろいけどレジェンドが負けるところとか見たくないわ
ぐう分かる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:44 ▼このコメントに返信 >>25
全員行方不明になってます
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:54 ▼このコメントに返信 タイソン=最強ってのはその競技のアイコンになってるんだから仕方ない
NBAも未だにMJが神様と讃えられている反面、現代では彼より数段優れたシューターやダンカー、オールラウンダーがいるのにも関わらず神の座は誰も奪えないのと一緒よ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:54 ▼このコメントに返信 具志堅もバラエティじゃあんなナリだけど歳とっても衰えを感じないしまかり間違っても素人には負けないだろうな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:54 ▼このコメントに返信 負けてた時期は、クスリをキメまくったり練習まともにしないで惰性でのボクシングしてたからや。実際にピークも過ぎかかってた部分もあるだろうけど。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:55 ▼このコメントに返信 >>2
50過ぎた老体やぞ
人の身体は30前後がピークなのに年老いて尚こんな動きできてるってすごい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:58 ▼このコメントに返信 >>37
岡村とボクシングやってたけど流石に衰えは感じたけどな
魔裟斗でさえ落ちたなと思った
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 00:02 ▼このコメントに返信 怖すぎ、老衰で死ぬ10秒前でも戦う気せんわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 00:04 ▼このコメントに返信 >>36
へー、そうなんか。MJよりもオールラウンダーいるのに塗り替えせないんか。ちなみになんて人なんだ?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 00:39 ▼このコメントに返信 >>42
現役ならレブロン、OBならMJの用いる技術の全てを完コピした今は亡きコービー(ちな、MJやレブロン含め1on1でコービーに勝てる選手は現在でも皆無だと思う...あのハーデンすら彼の前では何も出来なかったから)
ダンカーはカーターもしくはラヴィーン
シューターはNBAにディープスリーという概念をつくってしまったカリー
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 00:43 ▼このコメントに返信 素人目でも見ただけでクソ重たいパンチだって分かるのヤバない?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 00:47 ▼このコメントに返信 全盛期に比べたら蝿が止まりそうなノロさやね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 00:51 ▼このコメントに返信 素人が無意味によりこいつが凄いとか言うけど、
結局知名度と言い、実績と言い、マイクタイソンが一つのレジェンドになってる事に理解できない時点で無駄やな。
有名なりレジェンドと言われるにはそれ相応の理由がある。
キョロ充のこいつの方が強い意見は価値がねーよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 00:57 ▼このコメントに返信 >>43
×コービー
○コビー
すまん、普段からコービーと伸ばして言う癖がついててそのまま書いてしまった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 02:04 ▼このコメントに返信 ヘビー級にしては体の小さい男がてっぺん取ったという有無を言わせない説得力が凄い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 04:05 ▼このコメントに返信 具志堅これ想定外の顔への打ち込みを避けたのか
スゲーな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 07:17 ▼このコメントに返信 この人と喧嘩するには素手のこのパンチを食らう覚悟があるということ
普通に首一周しそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 14:38 ▼このコメントに返信 LeBron なんか格下のダラスに負けてるじゃん
コービーはオフェンスは別としてディフェンスは格落ちだしオフェンスもクラッチが弱い
カーリーなんてスリーポイントは優れてるが総合的なシューティングスキルはナッシュの方が高いだろ
どこに総合的に見てMJより優れてるんだ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月03日 19:54 ▼このコメントに返信 >>2
パンチの威力そのままにこのスピードだからすごいんじゃない?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32 ▼このコメントに返信 >>51
なんで個人比較にチームでの勝負にしてんだ
それにコビーはオフェンスが秀で過ぎて相対的にディフェンスが注目されないだけで、常にリーグ屈指のディフェンス力と評価されてたよ(怪我で苦しんだ晩年は除くが)
だからこそ1on1がクソ強いわけで
知らんだろうけどナッシュ自身がカリーは史上最高のスキルを有した選手としているし(勿論、そこにシューティングも含まれる)、そもカリーの場合はジョーダンとのシューターとしてのスキルと書いてるのに総合力と勝手にするはナッシュは出してくるわでガチでアスペだろあんた
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:38 ▼このコメントに返信 >>51
一応、コビーはオールディフェンシブチームに10回以上選出されてる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:27 ▼このコメントに返信 >>23
クロリナでも間違いではないかなと