1: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:41:00.49 ID:WsYKoDpu0
4: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:41:57.88 ID:u0fa7bLE0
さす館
8: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:42:41.92 ID:MYRQAQ5h0
あちあちで草
2: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:41:25.81 ID:YPZmJGkD0
今年もズルの季節が始まったんか
3: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:41:53.21 ID:2Gyk4j1W0
まーた加ネッツか
5: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:42:20.22 ID:TG8pWOTm0
こっちに移動すればいいのに定期
6: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:42:22.69 ID:3UWSa+3w0
これではコロナもシオシオですわ
10: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:42:49.75 ID:KSMQId7c0
アンチ乙沼田のが今日は暑いから
11: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:42:55.52 ID:BxZ4AjOC0
か…館林
12: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:42:59.98 ID:DA451FCS0
岐阜も長野も大分も真夏日や
13: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:43:01.47 ID:0QLKQ9H/H
板倉暑い
15: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:43:37.58 ID:kI9tcc2Sd
嫌でも外出自粛
16: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:44:01.83 ID:fGtPS9uV0
またズルしてるのかよ
17: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:44:15.07 ID:CiH+0v5u0
冷房つけたわ
21: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:44:50.41 ID:u0fa7bLE0
実際暑いぞ
22: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:45:14.80 ID:azTwBIqZ0
ズル林も本気出してきたな
23: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:45:14.99 ID:3UvcojmF0
ネッツ嫉妬民
24: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:46:18.56 ID:eSpDIjNI0
灼熱嫉妬民
25: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:46:54.58 ID:vP23qKD50
確かズル林やめたやろもう
26: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:47:07.87 ID:NvrgVN1B0
館林、熊谷、伊勢崎はガチで地獄
37: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:48:44.25 ID:klaCJ3o30
>>26
20万都市なのに気温計がない都市がそのまんなかにあるんだよね
20万都市なのに気温計がない都市がそのまんなかにあるんだよね
29: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:47:25.53 ID:dPZMHtK90
ズルポイント移動したんやなかった?
34: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:48:26.79 ID:j6vMMOKZ0
駐車場アシストを許すな
35: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:48:33.78 ID:Ztuq8uD2a
48: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:50:42.44 ID:XHEEli0Qd
>>35
涼しそうな青字すき
涼しそうな青字すき
36: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:48:43.69 ID:vP23qKD50
移動したことでズルしていたのがはっきりわかったレベルやな
38: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:48:59.40 ID:NsIig6nn0
周りの草地焼き討ちしてそう
39: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:49:27.25 ID:u0fa7bLE0
今は暑さ売りにしてないから…
40: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:49:35.75 ID:8UdA3saTa
加ネッツのズル林とかゴロが良すぎる
42: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:49:49.87 ID:tgyJ0Z0Ba
「日本一暑い」やめます… 館林市の暑さ対策組織、アメダス移転で名称変更へ
「日本一暑いまち」、やめます―。全国有数の暑さで知られる群馬県館林市が、ついに「日本一」の看板を下ろす。
今夏、地域気象観測システム(アメダス)の館林観測所が移転し、一度も全国1位の暑さを記録できなかった同市。
ネット上などで盛り上がっていた「日本一」の称号を巡る論争に、自ら幕を引いた格好だ。
「日本一暑いまち」、やめます―。全国有数の暑さで知られる群馬県館林市が、ついに「日本一」の看板を下ろす。
今夏、地域気象観測システム(アメダス)の館林観測所が移転し、一度も全国1位の暑さを記録できなかった同市。
ネット上などで盛り上がっていた「日本一」の称号を巡る論争に、自ら幕を引いた格好だ。
43: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:49:50.51 ID:NsIig6nn0
移動して桐生とか伊勢崎あたりが本当の地獄だったって気づいたんだよな
49: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:50:45.32 ID:0qG4Mqt40
アメダスの立地は関係ないとか言いながらアメダス移転後は1度も1位に名てないの草生える
67: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:54:18.28 ID:6dwS1jUI0
>>49
草
草
76: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:55:41.40 ID:Lk/2lLv40
>>49
草ァ!
草ァ!
54: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:51:45.39 ID:iemuvcmV0
まーたズル林が出しゃばって来たのか
55: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:51:52.14 ID://Flori10
ネッツによる加ネッツの画像させなければここまで定着してなかったよな
56: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:52:11.78 ID:MprfKT3OM
熊谷って名前からして暑苦しいな
もさもさしてそう
もさもさしてそう
57: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:52:33.04 ID:ZTpmJ5maa
熊カスにネガキャンされる館林さんかわいそう
69: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:54:20.13 ID:EazHaahR0
>>57
熊谷に住んでたことあるけどみんな日本一暑い街の称号なんていらんから館林にやるって言ってたで
館林はイキって自爆しただけや
熊谷に住んでたことあるけどみんな日本一暑い街の称号なんていらんから館林にやるって言ってたで
館林はイキって自爆しただけや
65: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:53:52.96 ID:iemuvcmV0
天気予報「明日は全国で今年1番の暑さに‥‥」
ズル林「!!!」(シュババパバババ!!!)
ズル林「!!!」(シュババパバババ!!!)
71: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:54:39.68 ID:VXQBB1BM0
夏だけたまに気象板を見に行く
74: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:55:03.27 ID:Gk+I9SdRM
実際は名古屋が1番暑そう
84: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:57:02.35 ID:1LAFTyqrd
>>74
岐阜やろ
岐阜やろ
75: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:55:35.76 ID:/0aYVSAO0
多治見市の時代や
79: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:56:10.43 ID:maSt16GSa
たぶん伊勢崎とか太田の方が暑いで
82: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:56:39.43 ID:wYc6Skhh0
熊谷と館林の間に住んでたワイ、暑さ大好き
87: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:58:22.01 ID:ZB4OlgAqd
>>82
太田市民か?
太田市民か?
93: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:59:46.81 ID:wYc6Skhh0
>>87
妻沼や
今熊谷に合併されたけどな
妻沼や
今熊谷に合併されたけどな
85: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:58:05.64 ID:Yu+NIxTl0
仙台ですら30℃ごえとかなんやねんこれコロナ殺しなんか?
86: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:58:15.20 ID:h8pdWuFPd
うせやろ
秋田まだストーブ使ってるわ
秋田まだストーブ使ってるわ
89: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:58:44.80 ID:u40BW8hi0
今日はまだ湿気がないからええわ
98: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 14:01:19.86 ID:RPOUOMHV0
この季節が来たか
51: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:51:20.64 ID:ys2x/7/80
ズル林キタ━(゚∀゚)━!
50: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:51:02.81 ID:ZTpmJ5maa
悪名は無名に勝る
66: 風吹けば名無し 2020/05/02(土) 13:54:10.43 ID:e707SIE20
今日あっついなマジで
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588394460/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:00 ▼このコメントに返信 日本一暑い、って普通に汚名だろ
人を集める材料になると思ってたのかな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:03 ▼このコメントに返信 不正の坩堝
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:10 ▼このコメントに返信 多治見は31.4℃な
こっちはテイクアウト値引きしたりして頑張ってるな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:11 ▼このコメントに返信 >>1
暑いってだけで勝手にマスコミが宣伝してくれるし、わざわざ観光に来るモノ好きもおったんや。
住んでるやつには迷惑でしかなかったな。しかも駐車場のイカサマだったし。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:12 ▼このコメントに返信 館林31.5℃やん
こりゃズル林ですわ…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:16 ▼このコメントに返信 岐阜愛知全域で最高気温31℃超えてて草
こりゃ春を殺しに来てますわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:17 ▼このコメントに返信 伊勢崎「…」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:24 ▼このコメントに返信 暑さで張り合って意味あんのか? ワイは涼しい快適な方へ行くけどなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:29 ▼このコメントに返信 場所移動してもズル林の記憶が残って発表気温を信用できない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:39 ▼このコメントに返信 ネット民の一個人の意見が国家権力を
揺るがし勝利した偉大な事例。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:41 ▼このコメントに返信 市長変わったからやめたんかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:43 ▼このコメントに返信 今は岐阜県の多治見市のほうがズルしてて叩かれてるぞ
ズル林の加ネッツみたいなネタが無い分、辛辣やぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:45 ▼このコメントに返信 真夏がこのくらいの気温だと最高なんだけどな
14 名前 : 名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:47 ▼このコメントに返信 多治見市のズル
・隣が駐車場で、車の排気熱の影響をモロに受ける
・地面が芝生ではなく除草シート
・しかも周囲がコンクリートのため熱がこもり易い
・建物から近く空気がよどみ易い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:48 ▼このコメントに返信 またズル林の季節がやってきた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:48 ▼このコメントに返信 コロナップ息してるか〜?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:53 ▼このコメントに返信 終わった後もまだズルズル言う奴ってどんな神経してるんだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:55 ▼このコメントに返信 この時期の中国からの暖気って余計なもの運んでくるからなあって思ってたら案の定PM2.5が爆上がり
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 17:55 ▼このコメントに返信 今日の全国最高気温は長野県飯田市南信濃の33.1℃でした。地元が全国一位だw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:02 ▼このコメントに返信 今日は暑いね
そしてスーパーに行っただけで分かったけど明らかに人が多い
遠出できないからって近場に出かけてる奴が多すぎるわw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:05 ▼このコメントに返信 多治見もズルしてるんだよなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:07 ▼このコメントに返信 体感は都内の照り返しの方が何倍も暑いけどな。熊谷よりも。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:09 ▼このコメントに返信 ズル林というネーミングで知名度UP出来たから結果オーライだな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:12 ▼このコメントに返信 >>22
体感温度は個人差あるだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:13 ▼このコメントに返信 笑えるズルだったからええねん
香川のゲーム一時間条例みたいなのはあかん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:24 ▼このコメントに返信 ワイ伊勢崎市民、今年初の半そでで近くのスーパへ買い出しに出るも客がほぼ半そででにっこり。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:34 ▼このコメントに返信 全然関係無いけど館林って聞くとときメモ思い出す
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:40 ▼このコメントに返信 >>17
ズル林民イライラで草
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:47 ▼このコメントに返信 ズル林ってもう10年くらい言われてるイメージ
ホンマネットの影響って怖い
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:48 ▼このコメントに返信 >>1
江川崎は日本一暑い街ってことで一時期駅にポスター掲げてあったな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:51 ▼このコメントに返信 >>12
ネタあるやろ。何年か前にこんなんでへばっていては多治見では生きてはいけないみたいなの。無いのは富山と帯広
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:54 ▼このコメントに返信 >>17
ネットに毒され過ぎだよね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:54 ▼このコメントに返信 館林の職場で働いてるが今日はほんと真夏かと思うくらい暑かったわ
真夏はもっとやばいのか、、
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 18:54 ▼このコメントに返信 群馬は多分太田が一番熱い
館林伊勢崎熊谷3暑点のの中心だからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 19:15 ▼このコメントに返信 アゥツイ!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 19:28 ▼このコメントに返信 俺も子供の頃ズル休みしたくて体温計温めたわ、懐かしいなー
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 19:32 ▼このコメントに返信 館林の隣の栃木の佐野も高温ランキングの常連になってるから、館林はガチでクソ暑い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 19:35 ▼このコメントに返信 ズル林の語感ほんと好き
狂おしいよズル林
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 19:40 ▼このコメントに返信 何故かスレタイを舘ひろしと見てしまった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 19:56 ▼このコメントに返信 今日は暑かったな
お前ら大丈夫だったか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 20:07 ▼このコメントに返信 しばらく見てないと思ったのに、またズルしだしたのかよ
一度味をしめると何度でも繰り返すんだな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 20:12 ▼このコメントに返信 暑すぎてマスクつらい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 20:17 ▼このコメントに返信 こいついつも真夏日になってんな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 20:26 ▼このコメントに返信 館林のやつは移転したのでもうズルでは無くなった
ただ暑いのは変わりないんだよなぁ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 21:29 ▼このコメントに返信 ズル林とは言うけどあの辺り気温ランキング常連の所だらけだから暑いモンは暑いんだよなぁ
ただブッチギリの一位にはならなくなっただけで
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 21:31 ▼このコメントに返信 今日はホント暑かった
薬もらわないといけないから病院行くためにバイク乗って、ふと気温みたら28度だった
夕方の5時でだ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 21:52 ▼このコメントに返信 ズル林辞めたんだ。知らんかった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 21:58 ▼このコメントに返信 最高の海日よりだね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:22 ▼このコメントに返信 暑すぎて住人が転居し始めて、慌ててアメダス移して日本一暑いから逃げたヘタレ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月02日 23:50 ▼このコメントに返信 ズルとか言ってるバカいるけぢ普通に暑いし地獄だからな