1: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:40:10.79 ID:dwcXLObv0
還元しょっぱ過ぎて草
3: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:41:16.17 ID:x7ny65is0
でも小さい店でも使えるからそこだけやな
4: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:41:24.29 ID:sKYeVZ8p0
仕組み考えたら渡り鳥みたいに乗り換えるのがかしこいよ
5: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:41:53.34 ID:dwcXLObv0
こんなんだったら使う意味ないやん
6: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:42:00.70 ID:0GiyoMEN0
いま使うならどこがいいんや
71: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:55:02.75 ID:2S6k0J8Aa
>>6
今はどこもダメ
LINEがクーポン配ってるから対象店舗になってるならそれ
今はどこもダメ
LINEがクーポン配ってるから対象店舗になってるならそれ
8: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:42:49.65 ID:dwcXLObv0
QRはLINE Payも死にかけなんやろ?
9: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:43:02.83 ID:75vhAWs20
キャンペーンのときしか使わないから定着なんかするわけない
11: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:43:58.00 ID:mSNbwigu0
その点メルペイは賢いわ
メルカリやってたら自然にポイント貯まるし
メルカリやってたら自然にポイント貯まるし
12: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:44:06.11 ID:dwcXLObv0
QUICPay移行するかなあ
13: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:44:27.82 ID:+lp7KoiY0
高還元渡り歩くの疲れて
結局QUICPayに戻ったわ
結局QUICPayに戻ったわ
14: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:44:49.78 ID:BmxrIWY50
今はD払いかねキャンペーンやりまくってるの
16: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:45:33.26 ID:exX7lcG2a
楽天ペイでポイント統括するのが一番楽だわ
26: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:48:34.37 ID:D3hzKXOV0
>>16
何もない時はこれやな
近所のスーパーで使えるし
何もない時はこれやな
近所のスーパーで使えるし
19: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:46:12.08 ID:ZZQyuG5g0
QRじゃないけどワイのSuicaオートチャージできないなんとかして欲しい
21: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:47:27.66 ID:dwcXLObv0
楽天Payって支払い可能店舗数どうなん?
22: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:47:39.67 ID:DAQ9cSBV0
コンビニでパン買って1円だけ返されてもなんとも言えんわ
23: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:47:51.68 ID:uD9Asap10
ポイントと決済方法で何通りもあるのだるいわ
有能な誰か2社競合ぐらいにまとめてくれ
有能な誰か2社競合ぐらいにまとめてくれ
24: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:47:56.24 ID:7WHbQNZfM
ワイOrigami、高みの見物
28: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:48:44.51 ID:75vhAWs20
>>24
年末にヤマダでPS4買わせてもらったわ
ありがとな…
年末にヤマダでPS4買わせてもらったわ
ありがとな…
30: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:48:59.54 ID:e3MBwfO/0
>>24
雲の上やね
雲の上やね
47: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:51:48.34 ID:g2BoIvtPd
>>24
実はまだ銀行引き落としなら使えるんだよね
実はまだ銀行引き落としなら使えるんだよね
31: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:49:06.77 ID:D3hzKXOV0
ラインペイはポイントほぼつかなくなった改悪で切った
32: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:49:17.69 ID:4RSArSa2M
キャンペーンでお得な時だけ使えばいいじゃん
何で乗り換えとかいう発想になるのか
何で乗り換えとかいう発想になるのか
34: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:49:29.79 ID:D3hzKXOV0
>>32
そのキャンペーン全然やらんし
そのキャンペーン全然やらんし
33: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:49:28.96 ID:wAMW1pbM0
使える店多いくらいしかメリットないわ
それも解消されてくるだろうし
それも解消されてくるだろうし
37: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:50:13.00 ID:ILN6/fFcH
4月の飲食店キャンペーンとか用に残してるだけやな
38: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:50:16.05 ID:fPJlTzU50
直近で美味しいのやってたのはメルペイか
ペイペイもなんかやってるけど飲食店行かねーわ
ペイペイもなんかやってるけど飲食店行かねーわ
39: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:50:26.99 ID:LCOcmi1BH
結局kyash経由のグイッグベエッでええわってなった
70: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:54:57.63 ID:F/Yyc6Wza
>>39
不正使用されても補償ないから使うのやめたわ
小銭稼いででっかく盗られたらしゃれにならん
不正使用されても補償ないから使うのやめたわ
小銭稼いででっかく盗られたらしゃれにならん
41: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:50:40.14 ID:8m2sRErx0
d払いとかいう月末に電話料金と合算して引き落とされる有能
43: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:51:03.65 ID:2dD3tPZ6H
キャンペーン以外別の使え
クレカより還元低いし
クレカより還元低いし
51: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:52:37.83 ID:1oQq7FDA0
すっかり覇権やと思って
始めるならペイペイええと思うでって周りに言ってしまったやんけ
どうしてくれるんや
始めるならペイペイええと思うでって周りに言ってしまったやんけ
どうしてくれるんや
53: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:53:04.11 ID:D3hzKXOV0
>>51
ちょっと前まではキャンペーンよかったけどもう全然なんや
ちょっと前まではキャンペーンよかったけどもう全然なんや
54: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:53:07.97 ID:Gw9Ihw3C0
財布出すの面倒くさいから使ってる
55: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:53:08.91 ID:LfuuIGkK0
3%からいつの間にか0.5%になっとるよな
56: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:53:23.97 ID:sCbchedS0
キャンペーン終わったらモバイルSuica一択や
57: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:53:32.25 ID:FPGstseg0
どこもキャンペーンやってなさすぎやろ
66: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:54:33.73 ID:Gw9Ihw3C0
>>57
3月は各所すごったなぁ
ヤフオクで3回ぐらい半額クーポン出たし
3月は各所すごったなぁ
ヤフオクで3回ぐらい半額クーポン出たし
59: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:53:52.19 ID:Vt2Lzjh30
還元なかったら使う理由ないって前から分かってたやん
60: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:53:54.97 ID:D3hzKXOV0
たいして使わないからがちで毎回1とか2ptしか入らんわぺいぺい
64: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:54:15.10 ID:ltyLtURJ0
うっかり数万円入れてしまったから使い道に困ってるわ
ネット通販で使えんのかな
ネット通販で使えんのかな
75: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:55:37.20 ID:LfuuIGkK0
>>64
ワイビビりのせいで数万一気に入れるとか出来ん
使う分程度ぐらいしか毎回入れて無いや
ワイビビりのせいで数万一気に入れるとか出来ん
使う分程度ぐらいしか毎回入れて無いや
90: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:57:29.65 ID:ltyLtURJ0
>>75
車検代払おうと思ったらなんか半分は現金でお願いしますとか言われてな…
コンビニとかでコツコツ使うしか無いかな
車検代払おうと思ったらなんか半分は現金でお願いしますとか言われてな…
コンビニとかでコツコツ使うしか無いかな
65: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:54:17.75 ID:R6IlaUFf0
マジでどこがおすすめなんや
始めようおもてるねんけど
始めようおもてるねんけど
73: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:55:17.31 ID:Gw9Ihw3C0
>>65
全部登録して1000円ずつぐらいチャージしとけば?
全部登録して1000円ずつぐらいチャージしとけば?
80: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:56:17.35 ID:R6IlaUFf0
>>73
実際そんなことしてるやつおるんやろか
実際そんなことしてるやつおるんやろか
96: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:57:44.36 ID:Gw9Ihw3C0
>>80
ワイ全部入れてるで
まあキャンペーンでかなり得するから入れただけで、今はやらんかもな
でも店によって得するサービス違うから、理想論としては全部入れとけってなるわな
ワイ全部入れてるで
まあキャンペーンでかなり得するから入れただけで、今はやらんかもな
でも店によって得するサービス違うから、理想論としては全部入れとけってなるわな
81: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:56:28.81 ID:BmxrIWY50
QR時々読み込むのが遅くてもたもたするときがあるんよ
83: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:56:42.37 ID:leX/4Bhx0
還元はどこもゴミになるし結局楽天使ってしまうわ
86: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:57:12.95 ID:UieLVlCu0
ヤフショの還元だけはまだそれなりやろ
94: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:57:38.00 ID:4bYRUds3a
ペイペイしか対応してない店結構あるから使ってる
97: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:57:56.17 ID:iFy3thTpr
paypayモールはまだ25パーセント還元とかやってるからオンラインの買い物はそこやわ
99: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:58:08.03 ID:j4SqL9SI0
今月でキャッシュレス還元も終わりやしかなりヤバない?
少なくともワイは還元無くなったら絶対使わん
少なくともワイは還元無くなったら絶対使わん
216: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:08:20.24 ID:D3hzKXOV0
>>99
とりあえず今残ってる分の残高使い終わったらさいならやね
とりあえず今残ってる分の残高使い終わったらさいならやね
100: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:58:11.85 ID:LfuuIGkK0
d払いってドコモのカード作らんともうあかんよな
面倒でつい作ってないわ
面倒でつい作ってないわ
107: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:59:02.37 ID:BmxrIWY50
>>100
銀行口座登録すればええやん
銀行口座登録すればええやん
143: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:02:04.22 ID:LfuuIGkK0
>>107
キャンペーンで紐づけてあるカードがdカードじゃないとアカンとか書いてる場合が多くなって無い?
ワイの勘違いかな
銀行口座からチャージして使えば別に問題ないとかなんかな
キャンペーンで紐づけてあるカードがdカードじゃないとアカンとか書いてる場合が多くなって無い?
ワイの勘違いかな
銀行口座からチャージして使えば別に問題ないとかなんかな
156: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:02:58.75 ID:BmxrIWY50
>>143
口座払いもOKって書いてあるでキャンペーン
口座払いもOKって書いてあるでキャンペーン
161: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:03:27.73 ID:LfuuIGkK0
>>156
サンガツ
ワイが単にちゃんと見てないだけやったか
サンガツ
ワイが単にちゃんと見てないだけやったか
103: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:58:32.40 ID:5GOeaLIw0
還元率が低いとか何を言っとるんや
100円以上の買い物を月に50回
かつ月に10万円以上使うだけで1.5%の神還元率やぞ
100円以上の買い物を月に50回
かつ月に10万円以上使うだけで1.5%の神還元率やぞ
113: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:59:35.38 ID:EZAVj9xf0
今年に限り3%還元のVISA Line Payカードが最強
115: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:59:47.79 ID:vz7ELrzw0
今オンライン決済で一番お得なのはどこや
119: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:00:17.08 ID:ZCgJefho0
今店も客呼ぶようなキャンペーンは自粛してるらしいからペイペイもそのせいやないんか
129: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:01:04.29 ID:K+ZGqHIZ0
結局ソフトバンクからのポイントを消化するためだけの存在になっとる
大金投じてマーケティングしても他の携帯キャリアを引き離せたわけでもなく完全に失敗や
大金投じてマーケティングしても他の携帯キャリアを引き離せたわけでもなく完全に失敗や
131: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:01:15.30 ID:UieLVlCu0
ソフバン決済経由でPayPayチャージして楽天カード引き落としで二重取りや
133: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:01:23.43 ID:BDLcBLTJ0
普及率にまだ差があり過ぎるやろ
ペイペイだけ使える店大杉や
ペイペイだけ使える店大杉や
134: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:01:24.28 ID:bmSU3mLpa
クレカと楽天エディでしか決済してないわ
あと何増やしたら大体網羅出来るんやろ
あと何増やしたら大体網羅出来るんやろ
144: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:02:09.58 ID:dwcXLObv0
モバイルSuicaはクレジットと紐付け出来れば完璧なんやがなあ
252: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:10:57.59 ID:PKhOMvkd0
>>144
オートチャージは使えんができるで
オートチャージは使えんができるで
294: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:13:57.58 ID:dwcXLObv0
>>252
ま?出来るならもう欠点ないやん
ま?出来るならもう欠点ないやん
148: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:02:35.29 ID:Dy/xEI8v0
還元以前に支払い制限が2ヶ月経っても解除されないんだが
149: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:02:38.17 ID:ei/jdpddd
個人店なんて手数料発生したら大半が撤去するやろ
あんなん張り紙さえ剥がせば簡単に使えなく出来るしな
あんなん張り紙さえ剥がせば簡単に使えなく出来るしな
169: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:04:34.88 ID:xS/s5q0Ja
何もせんでも貯まる期間限定ポイントを楽天ペイで使って日用品買ってる
190: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:06:12.91 ID:2fylayqX0
>>169
楽天ペイで期間限定ポイントを消費できる点は素晴らしいよな
楽天ペイで期間限定ポイントを消費できる点は素晴らしいよな
170: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:04:43.08 ID:SYt1k6UMr
お前らau pay の還元何に使った?
わい最近まで忘れてたわ
わい最近まで忘れてたわ
173: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:05:00.69 ID:7EbI+Opw0
>>170
タバコカートン買いよ
タバコカートン買いよ
188: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:06:00.46 ID:SYt1k6UMr
>>173
タバコ買ってポイントでまたタバコ買ったんか…
タバコ買ってポイントでまたタバコ買ったんか…
201: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:07:17.75 ID:7EbI+Opw0
>>188
そやで
冷静に考えたらタバコしか買ってないわ
そやで
冷静に考えたらタバコしか買ってないわ
176: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:05:25.63 ID:KFkKiT2q0
キャッシュレス還元5%やってるような小規模店舗で導入されてる率が高いからpaypayはまだ使ってる
LINE Payが一番使わなくなった還元しょぼい導入店舗少ないで使う意味がない
LINE Payが一番使わなくなった還元しょぼい導入店舗少ないで使う意味がない
177: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:05:28.18 ID:hpm/lEAF0
還元の渋いQR決済程ゴミなのは無いよな
存在価値無いわ
結局持ち上げられてたのも還元だけだってはっきり分かるわね
存在価値無いわ
結局持ち上げられてたのも還元だけだってはっきり分かるわね
187: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:05:58.46 ID:0RHPxOIF0
ドコモ本気出してd払いで覇権取りに行けよ
199: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:07:03.10 ID:Vt2Lzjh30
>>187
dポイントが特典いちいち登録しなきゃいけないのなんとかすべきやわ
最近はそれすら大したキャンペーンやってないが
dポイントが特典いちいち登録しなきゃいけないのなんとかすべきやわ
最近はそれすら大したキャンペーンやってないが
229: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:09:01.91 ID:0RHPxOIF0
>>199
5月になったからまた登録しなきゃあかんな
あれ毎月登録するのだるいよね
5月になったからまた登録しなきゃあかんな
あれ毎月登録するのだるいよね
189: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:06:03.97 ID:eWxy3C5s0
5%還元も6月までなんやろ
196: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:06:49.45 ID:nmbdeIIN0
3月にヤフオクで仕込んだのが5月に15000円くらい戻ってくるから、嫌でも使わんといかん
よく出来とる
よく出来とる
203: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:07:23.92 ID:TuP/0xsr0
さすがに他の併用やら乗り換えもめんどいしわけわからんしpaypayでええわ
205: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:07:25.68 ID:miWgPfdX0
結局QRは還元率無くなったら利便性でFeliCaに喰われるな
219: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:08:33.18 ID:qzctK7Wbd
iDのほうが絶対使いやすいわ
PayPayは還元ある時しか使わん
PayPayは還元ある時しか使わん
230: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:09:05.66 ID:U2tpo36cd
>>219
ペイペイもタッチでできるようにして欲しいよな
ペイペイもタッチでできるようにして欲しいよな
221: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:08:43.66 ID:2fylayqX0
Tポイントはネオモバで現物株購入に使ってるわ
配当もらえる銘柄買っとけばポイントが金を産むようになるから割りとオススメやぞ
配当もらえる銘柄買っとけばポイントが金を産むようになるから割りとオススメやぞ
237: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:09:49.54 ID:dZIInIvU0
>>221
確定申告面倒にならんのあれ
確定申告面倒にならんのあれ
285: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:13:22.18 ID:2fylayqX0
>>237
特定口座にしとけば証券会社が税金納めてくれるから
特になにもせんでええ
特定口座にしとけば証券会社が税金納めてくれるから
特になにもせんでええ
405: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:22:11.63 ID:dZIInIvU0
>>285
sbiで売買やっとるけど損失繰越とか面倒やないのかなって気になったんや…
sbiで売買やっとるけど損失繰越とか面倒やないのかなって気になったんや…
232: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:09:10.64 ID:9UwEcphU0
QRコード決済はクレカ使えない店舗でクレカ決済をするためのツール
それ以上はない
それ以上はない
233: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:09:19.12 ID:Ch2B1je20
楽天カード楽天ペイが最強やろ
QR対応してないとこはEdyでもカバーできる
QR対応してないとこはEdyでもカバーできる
246: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:10:39.78 ID:zTky6+1R0
常時3%還元になったLINE Payがさいつよ
249: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:10:46.94 ID:0gXdLWrU0
Tポイントは万単位で余っててもふるさと納税で使えるで
250: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:10:47.52 ID:UWYKTylKr
本人確認が3ヶ月くらい申請中になってるの酷すぎる
257: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:11:19.42 ID:2dT1xrJK0
どこも還元キャンペーン死んだから結局Suicaに戻したわ
269: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:12:12.97 ID:D3hzKXOV0
auペイはauスター会員のポイント毎月もらえるからそれ使うようにやってるわ
270: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:12:14.62 ID:NkoyyDPR0
コーヒー豆買ったらキャッシュバックとキャッシュレス還元で買う前より残高増えたから神
272: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:12:27.61 ID:dwcXLObv0
あとモバイルSuicaなんで未だにガラケー風の画面なのよ
「0:戻る」とか10年ぶりくらいに見たわ
「0:戻る」とか10年ぶりくらいに見たわ
297: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:14:12.82 ID:PKhOMvkd0
>>272
あの画面懐かしいよな
令和のアプリとは思えんわ
あの画面懐かしいよな
令和のアプリとは思えんわ
347: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:17:59.43 ID:2dT1xrJK0
>>272
なんかモバスイアプリ一回閉じても後ろで動き続けてもう一回閉じ直さないかんのやけどこれってワイだけか
なんかモバスイアプリ一回閉じても後ろで動き続けてもう一回閉じ直さないかんのやけどこれってワイだけか
363: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:19:03.31 ID:PKhOMvkd0
>>347
ワイはちゃんと終了しろって怒られるしほんまスマホアプリじゃなくてガラケーの流用だと思うわ
ワイはちゃんと終了しろって怒られるしほんまスマホアプリじゃなくてガラケーの流用だと思うわ
282: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:12:57.62 ID:nw/Y4QBu0
カード使えん場所で使うぐらいやな
287: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:13:31.48 ID:fB/6VKXf0
政府キャッシュレス還元事業が終わる7月から各社勝負仕掛けてくるやろな
298: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:14:17.79 ID:xCSOrvT70
ポイントの使いみちに困らんくなったから楽天Payはありがたいわ
299: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:14:20.32 ID:/bm/H/h+0
マイナポイントが始まったら防戦になるから様子見やろな
310: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:14:56.92 ID:Ku7hHdGV0
>>299
マイナポイント大した事起きんぞ
マイナポイント大した事起きんぞ
315: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:15:23.29 ID:fPJlTzU50
>>299
25%ポイントが付くみたいな情報見たけどホンマなんかな
25%ポイントが付くみたいな情報見たけどホンマなんかな
302: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:14:27.03 ID:DoaS2G55H
楽天カードがiD対応したらホンマ最強なるのにな
312: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:15:06.70 ID:39CVtaZg0
普通にクレカで良くね?
なんでこんな熱いんや
なんでこんな熱いんや
322: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:16:00.07 ID:PKhOMvkd0
>>312
パスワードとかの手間省けるで
クレカ民は使い勝手かわらんQUICPay試してみ
パスワードとかの手間省けるで
クレカ民は使い勝手かわらんQUICPay試してみ
323: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:16:01.12 ID:yfTgWDl40
aupayとかいう転売ヤーに餌を与えただけの企画
349: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:18:07.92 ID:kQ44D9fgH
>>323
どういう経緯であんなクソみたいなサービスに仕上がったか真面目に興味あるわ
失敗例としてかなり有益な事例やろ
どういう経緯であんなクソみたいなサービスに仕上がったか真面目に興味あるわ
失敗例としてかなり有益な事例やろ
356: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:18:50.27 ID:5GS3Bu3E0
>>349
後発は無茶するしかないねん
後発は無茶するしかないねん
351: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:18:14.15 ID:LW3sAe8I0
【悲報】
ワイゆうちょ社員
現存QR決済の中で最も使い道のないゆうちょPAY勧奨しろと圧力かかってる模様
そのせいでクレカの営業目標消えたわ
後々考えたら絶対クレカの方がマシなのにゆうちょのクレカはゴミやけど
ワイゆうちょ社員
現存QR決済の中で最も使い道のないゆうちょPAY勧奨しろと圧力かかってる模様
そのせいでクレカの営業目標消えたわ
後々考えたら絶対クレカの方がマシなのにゆうちょのクレカはゴミやけど
358: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:18:52.31 ID:UWYKTylKr
>>351
エクステージから逃げるな
エクステージから逃げるな
371: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:19:27.90 ID:dwcXLObv0
>>351
ゆうちょPayとか存在自体を今初めてしったわ
ゆうちょPayとか存在自体を今初めてしったわ
375: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:19:45.41 ID:DoaS2G55H
>>351
QRよりクレカの方が手数料入るやろ
QRよりクレカの方が手数料入るやろ
359: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:18:55.46 ID:F3mmptAt0
suicaひとり勝ちやったな ペイペイはすでに認証すら出来ない状態
364: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:19:08.68 ID:tS2wSJJs0
ソフトバンクかワイモバイルならまとめて支払いでチャージすればクレカのポイントがつけられる
369: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:19:23.06 ID:orKkndVa0
バーキン持ち帰りくらいしかキャンペーンないとか終わってる
383: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:20:18.06 ID:D3hzKXOV0
ゆうちょペイ500円もらえるって聞いてやろうと思ったことはあるが使える場所少なすぎて登録やめた
526: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:28:25.27 ID:NZmuZOzk0
>>383
ワイはセブンで使ってそれ以降使ってないわ
ワイはセブンで使ってそれ以降使ってないわ
391: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:21:09.00 ID:famLLhyaM
今どきPayPayとか恥ずかしいよな
394: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:21:31.90 ID:t6mOZAjm0
ゆうちょpayは初回の500円還元以降は全く使ってないわ
500円は現金チャージやからそれでよかったんやけど
500円は現金チャージやからそれでよかったんやけど
413: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:22:36.20 ID:dwcXLObv0
とりあえずクレカは楽天に戻すわ
グッバイヤフー
グッバイソフバン
グッバイヤフー
グッバイソフバン
414: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:22:41.27 ID:qjch07Pk0
最近バーコード決済は会計が面倒やと気が付いたわ
還元投げ捨てて非接触にしたらぐう快適
還元投げ捨てて非接触にしたらぐう快適
415: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:22:42.07 ID:9GdEqJ9cM
コンパクト財布とかいうてカード入れみたいな奴の種類が増えて
カード型felica派のワイ歓喜
カード型felica派のワイ歓喜
419: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:22:50.64 ID:1cVQMLU60
最後に勝つのが楽天とは思わんかったわ
434: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:23:46.72 ID:S26geoQ/0
メルペイ還元されたポイントで先月のメルペイスマート払い分払えたの草生えたわ
ガチで50%引きだった
ガチで50%引きだった
452: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:25:12.27 ID:eWxy3C5s0
>>434
メルペイの獲得ポイントで支払いできるの有能すぎるよな
キャンペーンないと使わねえけど
メルペイの獲得ポイントで支払いできるの有能すぎるよな
キャンペーンないと使わねえけど
617: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:32:44.70 ID:GqHthfRIM
>>434
せやで
だから買った月は支払いなしで翌月半額支払えば良い神仕様や
ポイント自体も翌日付いてわかりやすいし
せやで
だから買った月は支払いなしで翌月半額支払えば良い神仕様や
ポイント自体も翌日付いてわかりやすいし
445: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:24:32.46 ID:2pcoy7Uh0
なんJでワイしかGarminPay使ってないと思うわ
今月入ってから凄い快適や
今月入ってから凄い快適や
457: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:25:19.77 ID:RV7fGpJur
>>445
来月あたりから増えると思うぞ
やっとSuica対応してくれるみたいやしな
来月あたりから増えると思うぞ
やっとSuica対応してくれるみたいやしな
447: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:24:46.08 ID:BmxrIWY50
QR決済だったらクレジットカードで払った方が楽だよな
456: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:25:19.66 ID:BxptWue2H
>>447
クレカはちょい時間かかるのがな
まぁわいもクレカ普段使うけど
クレカはちょい時間かかるのがな
まぁわいもクレカ普段使うけど
462: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:25:30.76 ID:4r0Hhjf00
>>447
財布もっていくんめんどいわ
財布もっていくんめんどいわ
496: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:27:14.41 ID:BmxrIWY50
>>462
現金もってないと不安だわ俺は
現金もってないと不安だわ俺は
469: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:25:50.41 ID:/xY6M1G00
VISAタッチ決済流行らせろよ
世界の共通やぞ
世界の共通やぞ
484: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:26:26.90 ID:5xyjHG9c0
>>469
あれ遅くない?
あれ遅くない?
514: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:28:04.40 ID:/xY6M1G00
>>484
ピーって音鳴ってすぐやで
ピーって音鳴ってすぐやで
494: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:27:08.77 ID:wH4nKwxJa
>>469
まだ差し込みだよなぁ
早くタッチ決済やってみたい
まだ差し込みだよなぁ
早くタッチ決済やってみたい
503: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:27:31.83 ID:rI29tuJx0
>>494
マック行け
マック行け
539: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:29:16.76 ID:wH4nKwxJa
>>503
マック出来るんか!!
今度行った時してみるわ
マック出来るんか!!
今度行った時してみるわ
622: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:33:05.46 ID:7EbI+Opw0
>>539
今ググったらローソン、すき家も行けるっぽくて6月からセブン対応予定らしいわ
今ググったらローソン、すき家も行けるっぽくて6月からセブン対応予定らしいわ
482: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:26:24.24 ID:NSFKIHGl0
カードでええ民は財布からカード取り出して挿入してピコピコ打つのが楽やと本気で思ってるんか
486: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:26:37.14 ID:BZNusCAh0
店舗にお願いしたい事がある
レジ以外にも使える決済方法掲示してくれ
順番になって初めて分かるようなとこにだけ貼るのほんまやめて
レジ以外にも使える決済方法掲示してくれ
順番になって初めて分かるようなとこにだけ貼るのほんまやめて
491: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:27:04.28 ID:BxptWue2H
>>486
これ
これ
501: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:27:23.53 ID:Vt2Lzjh30
>>486
スーパーの中で使えるレジと使えないレジがあったりするところがあって並び直しされたのはビックリしたわ
スーパーの中で使えるレジと使えないレジがあったりするところがあって並び直しされたのはビックリしたわ
528: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:28:38.93 ID:8m2sRErx0
>>486
ホンマこれ
レジの方覗き込んで怪しいやつみたいに思われるんや
ホンマこれ
レジの方覗き込んで怪しいやつみたいに思われるんや
489: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:27:03.38 ID:iTVrVljQ0
結局クレカが一番なんよ
513: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:27:58.69 ID:RV7fGpJur
au payの還元が8000円分あるがガチで使い道がない
コンビニくらいしか近くに無さそうなのにコンビニでなんか買うの割高やし
コンビニくらいしか近くに無さそうなのにコンビニでなんか買うの割高やし
543: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:29:21.98 ID:ZSv25PhAH
>>513
プリペの方ならMasterCard加盟店で使えるからむしろ1番使いどころが多いが
プリペの方ならMasterCard加盟店で使えるからむしろ1番使いどころが多いが
546: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:29:41.59 ID:3nRmXe5+0
>>513
ゲオでスイッチ買う資金にしたわ
田舎なら結構当たるで
ゲオでスイッチ買う資金にしたわ
田舎なら結構当たるで
545: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:29:38.26 ID:vz7ELrzw0
店員はどの決済が一番楽なんや
557: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:30:31.00 ID:dwcXLObv0
>>545
そらFelicaやろ
そらFelicaやろ
563: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:30:41.10 ID:ip9I8HE00
>>545
コンビニならバーコード
コンビニならバーコード
610: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:32:29.24 ID:BxptWue2H
>>563
バーコードちょくちょく読み込めないやつおるねん
画面割れてるとか
バーコードちょくちょく読み込めないやつおるねん
画面割れてるとか
632: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:33:46.69 ID:ip9I8HE00
>>610
そんなやつはバーコード出してこんやろ
ワイは商品スキャンしてそのままスキャン出来るから楽
そんなやつはバーコード出してこんやろ
ワイは商品スキャンしてそのままスキャン出来るから楽
565: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:30:45.29 ID:xO+3U09C0
楽天Payは楽天カード紐付ければ、楽天Payのポイントと楽天カードのポイントの2重どりできるんか?
584: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:31:32.34 ID:D3hzKXOV0
>>565
カード出すとこはカードもだすで
まあ楽天ペイのアプリにカードのみの機能もあるからええけど
カード出すとこはカードもだすで
まあ楽天ペイのアプリにカードのみの機能もあるからええけど
607: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:32:27.12 ID:vz7ELrzw0
>>565
ファミマではできたで
店員が楽天ポイント貯まりますよ言ってきて逆に驚いたで
ファミマではできたで
店員が楽天ポイント貯まりますよ言ってきて逆に驚いたで
568: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:30:52.82 ID:8xzD19UOd
ワイ「スマホあれば財布要らず、楽でええなぁ」
店員「ポイントカードはお持ちですか?」
ワイ「…ゴソゴソ(財布を漁る)」
店員「ポイントカードはお持ちですか?」
ワイ「…ゴソゴソ(財布を漁る)」
591: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:31:55.33 ID:KFkKiT2q0
>>568
スマホで決済してもレシート渡されるから結局財布出してて意味ねえなこれって思う事はある
レシートの内容も決済アプリに保存されるようにしてくれりゃいいのに
スマホで決済してもレシート渡されるから結局財布出してて意味ねえなこれって思う事はある
レシートの内容も決済アプリに保存されるようにしてくれりゃいいのに
619: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:32:48.53 ID:4r0Hhjf00
>>591
レシート捨てたらええだけやん
ペイペイにデータ残るし
レシート捨てたらええだけやん
ペイペイにデータ残るし
594: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:31:57.19 ID:zBrDmP9/0
楽天ペイでええやろなもう
そのうち対応ももっと増えるし
そのうち対応ももっと増えるし
609: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:32:28.73 ID:k/X+lpN40
メルペイのおかげでFeliCa使うようになったわ
613: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:32:40.12 ID:zpFy/tTxp
でもペイペイなかったら電子マネーブーム来なかったよな
640: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:34:16.04 ID:v5UD5fIi0
スイカパスモで全部できるならそれに越したことはないわ
648: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:34:39.48 ID:OXvnbXcz0
楽天ペイを店で使うと
楽天カードの還元率が1%
楽天ペイの還元率が0.5%
合計1.5%の還元のはずや
楽天カードの還元率が1%
楽天ペイの還元率が0.5%
合計1.5%の還元のはずや
692: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:36:58.42 ID:uZUzuM4g0
ローソンよく使うからaupayや
まだ還元分使い切っておらんし
他はpaypayやなそもそもでpaypayしか使えんところもよくあるし、これ一択や
まだ還元分使い切っておらんし
他はpaypayやなそもそもでpaypayしか使えんところもよくあるし、これ一択や
694: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:37:06.72 ID:2BOyFfW10
普通にクレカで良くないか
まあワイもPayPayとSuica使ってるけど
まあワイもPayPayとSuica使ってるけど
756: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:40:15.60 ID:wIAP4MAqH
ヤフーショッピングが有能すぎる
768: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:40:35.84 ID:9cUzvJok0
line visa安定やろ
3%やで
3%やで
778: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 23:40:57.38 ID:mbokrtC3r
スマホがソフトバンクやしpaypayしか使っとらん
110: 風吹けば名無し 2020/05/03(日) 22:59:17.63 ID:1oQq7FDA0
なんにもない時は楽天にしとるわ
楽天ポイントつく店近所に多いことだけが理由や
楽天ポイントつく店近所に多いことだけが理由や
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588513210/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:35 ▼このコメントに返信 スマホに値段打って画面を店員に見せたり
客も店員も慣れてないからたじたじしたり
まったくスマートじゃねーからさっさと滅べ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:35 ▼このコメントに返信 別に一つにこだわる必要無いし、還元キャンペーンやる時だけつかえばいい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:36 ▼このコメントに返信 ワオンでええわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:36 ▼このコメントに返信 情弱しかいないなw
セブンペイが最強だからw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:37 ▼このコメントに返信 還元無くなったら普通にクレカだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:37 ▼このコメントに返信 手軽さでいったらゴミをメルカリで売ってメルペイをidで払うのが楽すぎる
あとはもう3つぐらいいれといてキャンペーンのときだけ使うってなってるわ
初期のDL数稼いだらその後がしょっぱすぎる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:39 ▼このコメントに返信 ワイVISAデビット民高みの見物
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:39 ▼このコメントに返信 パイパイがダメならシリか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:40 ▼このコメントに返信 いちいち乗り換える方が面倒じゃねーの
みんなマメなんだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:41 ▼このコメントに返信 >>4
なお社長が二段階認証という概念を知らない模様
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:42 ▼このコメントに返信 sb超赤字だからな
もう還元はないだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:43 ▼このコメントに返信 バーコード決済めんどくさすぎるしレジでもたもたしてるの見るとなんだかなーって
Felica一択だわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:48 ▼このコメントに返信 PayPayとかの店のQRを客が読み込んで金額入力する方式は加盟店手数料無料で事業者連中が赤字垂れ流しまくってるので、昨今の営業自粛でかなり助かってるだろうな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:54 ▼このコメントに返信 レジでなる音を色々変更出来たらええのに
リアルなゲロ音とかにしたいわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:56 ▼このコメントに返信 そもそもQRなんて古い技術がなんで急にキャッシュレスの最新技術みたいな扱いされたんや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:59 ▼このコメントに返信 QR決済は定着しないで廃れる。
現金で払った方が早いやんていう奴が結構いる。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:00 ▼このコメントに返信 QRなんて基本は携帯見せて読み取ってもらうだけやん
全然面倒じゃないんだが
現金払いよりよっぽどええわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:01 ▼このコメントに返信 今は各サービスのキャンペーンでたまったポイントを日々の買い物で使ってる段階だな
後はとりあえずウェルシアで20日にTポイントでまとめ買いか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:02 ▼このコメントに返信 コード提示で読み取ってもらうのなら大した問題じゃないけど
店にあるコード読み取って払うのは面倒
まぁ小規模店舗だとバーコード読み取るのないし、当然クレカとかも未対応だからこれになるんだけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:03 ▼このコメントに返信 普段はSuica、キャンペーン時のみd払いやな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:03 ▼このコメントに返信 >>14
ガイジって言ってほしそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:05 ▼このコメントに返信 結局何がいいのか分からん
種類多すぎる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:07 ▼このコメントに返信 元々、国からの還元もオリンピックまでの話だからな
本来ならもう終わりの時期
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:16 ▼このコメントに返信 >>1
現金の方が早いよね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:16 ▼このコメントに返信 paypayはスマホのアプリ決済の時は楽ちんでええで。
QRコードも読み込まんでいいし。
ほかは色々面倒だから全部Edyにしてるわ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:18 ▼このコメントに返信 なあ
前にPayPayはガイジ御用達って言ってる人いたけど何でそう言われてるの?
どれ使うか検討してるから誰か参考までに教えてほしい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:20 ▼このコメントに返信 >>26
書き忘れ
調べた限りではPayPayはメリット多かったんだが…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:20 ▼このコメントに返信 競馬と競輪やってるから楽天ペイしか選択肢がない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:21 ▼このコメントに返信 ふつうにiDでいいよね。楽だし速いし、電子マネーとしてのメリットを感じるわ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:22 ▼このコメントに返信 >>15
中国ではやったからな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:26 ▼このコメントに返信 >>28
やっぱ普段自分が利用するものによって変えるのがいいよな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:26 ▼このコメントに返信 ヤフショとかペイペイモールは還元分上乗せして他より高い。
ポイントをフルに使ってやっと他よりちょっと安い程度。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:32 ▼このコメントに返信 ワイ、口座登録しようとするも
毎回撥ねられ度々入力項目が違うんため?やべーんじゃね?となり諦めん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:36 ▼このコメントに返信 スイカの方が便利だから使ってないわ アプリ立ち上げてバーコードとかアホやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:38 ▼このコメントに返信 ポイント使えるから楽天payかd払いだわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:39 ▼このコメントに返信 みんなそんなに似たような決済手段を複数持ったりホイホイ乗り換えたりしてんの?
還元率見比べて検討したり管理する時間的コスト考えると絶対赤字になりそうだが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:39 ▼このコメントに返信 ヤフオクの売上金がpaypayがデフォなのマジでクソだと思うわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:39 ▼このコメントに返信 >>33
?外国人け?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:42 ▼このコメントに返信 どうせポイント還元なんてすぐにどこも横並びになるからどこも一緒
使い勝手の良さでポストペイ方式のQuickpay,ID,モバイルPiTaPaが圧倒的
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:44 ▼このコメントに返信 乗り換えとかしてないっつーか最近のコロナ禍で受け取る釣り銭が気になり出したのでペイペイやりはじめた
携帯でピッってやりたいんだがペイペイはバーコード読んだりカメラでQRコードスキャンしたりイメージと違ったわ
何かオススメある?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:45 ▼このコメントに返信 米1
その代わりクレカと違って手数料バカやすいし運用クソ楽だから仕方ない
ユーザーも面倒な登録ほとんどいらんしなクレカと違って審査もない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:48 ▼このコメントに返信 現金が一番
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:49 ▼このコメントに返信 >>26
QR電子マネー自体がガイジ御用達
利便性考えるならIC電子マネー
電子マネー管理が面倒ならクレジットカード決済
QR系は乱立時に顧客囲い込むためにどこも還元還元やってたから
イナゴガイジ集めまくったのも要因やな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:50 ▼このコメントに返信 >>16
paypayは直にFelica使うようになるよ
もともとQRだけって言ってたけど方針が変わった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:51 ▼このコメントに返信 >>39
使えるところならQUICPayやiDが最もお手軽でいいね
クレジットカードと紐付けしてポイントも乞食したいから普段使いは楽天ペイだけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:53 ▼このコメントに返信 >>1
YモバイルかソフトバンクでYahoo使うならペイペイ一択だけどな
ヤフオクとか便利だし、この前はヤフーショッピングでキャンペーン日に買い物したらポイント43%くらいついた。
平時でも12%〜25%くらいつくし,ペイペイ払いが最強。最近Amazon使ってないわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:54 ▼このコメントに返信 もうじじいだし現金決済でいいわ、ポイント還元とかであっちゃこっちゃ見るのがもうめんどい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:54 ▼このコメントに返信 >>10
やべぇな。そんなアナログでよくOKサイン出したな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:56 ▼このコメントに返信 まんどくさいのでクレカで。
クレカつかえんとこは現金でええ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:57 ▼このコメントに返信 ポイント還元じゃなくてクーポンで時折ヤバいのがあるんだよな
特にドラッグストア50%還元系Tポイントカードとかめんどくさいから出さないけどさすがに半額は使うわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:58 ▼このコメントに返信 >>9
そうだよな
俺は普段から別のサービス(メルカリやライン)をつかってたりして、キャッシュレスも使う可能性のあるとこがキャンペーンしてたら使う感じ。
わざわざキャンペーンの為に登録しない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:00 ▼このコメントに返信 ぼくはPAYPAL
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:04 ▼このコメントに返信 >>27
ネット店舗でもリアル店舗でもペイペイが無難やぞ
ただ、ガキやカード持てない支えられてるだけで、コード決済自体が微妙な位置だから色々言われてる
信頼ある大人は普通に全国何処でも使えるクレジット一択だしな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:07 ▼このコメントに返信 QuickpayとiDあったら十分やろ
QRとか問題外
使ってるやつはガイジ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:08 ▼このコメントに返信 >>40
IC系の電子マネーならだいたい同じで使いやすい
Suica、Edy、iD、WAONあたりなら広く使える
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:09 ▼このコメントに返信 >>32
確かにAmazonより高めだけど、ポイント付いて安いやつもあるからそれを探すのが楽しい。というかAmazonより安かったらAmazonの存在価値ない。
そもそも、最近のアマゾンは値段以前に粗悪品と悪徳業者の温床になってるからAmazonプライムしか使ってない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:09 ▼このコメントに返信 >>46
そもそもQR決済の時点で選択肢から除外するわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:11 ▼このコメントに返信 >>33
なんか……わかる気がします!
機械も(コイツやべーんじゃね?)と思いで撥ねてるんでしょうね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:14 ▼このコメントに返信 >>47
コード決済を否定してる奴はカード持つかID決済しろって言ってるだけ。
現金が一番面倒じゃない?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:16 ▼このコメントに返信 小銭稼いで喜んでるけど
労力に見合ってるか?て考えへんのな
本人それでええならええんやろけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:17 ▼このコメントに返信 お財布携帯が一番楽なのに
そっち推奨しないのほんと馬鹿らしい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:18 ▼このコメントに返信 >>52
海外メインならともかく国内で使うには一番面倒なところじゃん
トラブル起こったら最高に面倒だからな。大金送る時は気を付けたほうがいいよ。
運営も相手も日本の常識は通じないし、やり取りに時間掛かるし。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:25 ▼このコメントに返信 >>60
そいつの労力には見合ってるから時間割いて小銭稼いでるんだろう
例えば石油王が「勤め人って労力に見合ってるの?」とか、弁護士が「司法勉強したら今よりもっと稼げるのに」とか言ってるようなもんだぞ。ほっといたれ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:26 ▼このコメントに返信 >>6
普段使うサービスに見合ったとこが最適という事で
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:29 ▼このコメントに返信 自社の通貨サービス浸透させるために出血しながら各社殴り合いの挙句
どこも疲弊して還元キャンペーンやらなくなるとかアホだよなぁ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:38 ▼このコメントに返信 >>43
コメ43と53ありがとう
めちゃくちゃ勉強になった
やっぱクレジットにしといた方が良いかもな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:41 ▼このコメントに返信 キャッシュレス最大の売りは財布持ち歩かなくていいってことやないの?あとはカードみたいにいつどこで〜の管理が必要ないってことか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:41 ▼このコメントに返信 >>24
現金とか持ち歩きたくないし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:42 ▼このコメントに返信 >>61
FeliCaついてへんのよなぁ…
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:43 ▼このコメントに返信 クレカ決済、ローソンなら非接触でいけるから楽だわ
もっと決済端末普及させろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:45 ▼このコメントに返信 楽天ユーザーなので楽天カード、ペイ、Edy優先だなSuicaも早く提携してほしいが
シェア的にペイペイが強いし、それしか対応してない店は使うけど
現金という選択肢はほぼないないろんな意味で無駄すぎる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:47 ▼このコメントに返信 iDも使えるようにしてるけど基本クレカだわ。
(モバイル)Suicaは年に2〜3回電車乗るときしか使わないけどほんと楽になった。券売機すらない駅が最寄り駅なので…。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:48 ▼このコメントに返信 カードはわかるけど現金のほうがいいとは思わんわ…
特に今は他人の触った小銭とかあまり触りたくないし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:52 ▼このコメントに返信 NFC決済が普及するのがベストやけど変にFelicaが幅きかせとるから無理やろな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:52 ▼このコメントに返信 >>71
小さい飯屋とかは使えんこともあるから多少手元には置くけど基本クレカかキャッシュレスだわな
現金の方がいいとか言っとるのはジジイかガキ、若しくはカードはおろか口座すら持ってないニートやろ…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:08 ▼このコメントに返信 今日PayPayモールでベッド買ったけど15%くらいポイントバックだった。欲しいデザイン比べたら本体自体も安いし送料無料だしすぐ到着するみたいだし、楽天やらニトリより最安値に加えての15%バック
たまに利用するけどPayPay持っておくの悪くないよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:13 ▼このコメントに返信 >>17
画面用意するだけでピッてやったらおしまいなのにな。目の前でオバハンが財布から札出して小銭ちまちま出して、お釣りとレシート貰ってしまってバッグに財布しまってからじゃないとレジから退きやがらねえからイライラする
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:17 ▼このコメントに返信 よく分からんな
とにかくQUICPay一体型のクレカでタッチして支払ってる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:21 ▼このコメントに返信 そもそもヤフーかんたん決済での即払いがpaypay以外選択できない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:24 ▼このコメントに返信 最近デビットカードを作った。
QR決済は読み取るのがだるいし、わざわざスマホの画面見せたりするのが面倒。前のお母ちゃん方がワタワタ頑張ってるの見て、デビットカードにしようと決意。
スマホで非接触型なら絶対使ってたけど。還元より、使い心地だよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:30 ▼このコメントに返信 楽天一択
溜めて旅行に行くわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:32 ▼このコメントに返信 >>80
クレカじゃ駄目なの?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:15 ▼このコメントに返信 ホイホイ乗り換えたり使い分けたり面倒じゃね?
そもそも端金だし
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:16 ▼このコメントに返信 ・高還元率&スーパーで使えるからpaypay入れる
・次に汎用性を考えてモバイルSuicaとID(Amazonカード)を入れる
・paypayのQR読み取り&価格入力がめんどくさい&還元率ダダ下がりでゴミ化
・Amazonポイントたまるしプライムもお得に使える。楽チンだからIDでいいや←今ココ
元々、定期券と帰省の新幹線代は還元率のいいクレカ(ビューカード)でポイント稼ぎ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:18 ▼このコメントに返信 >>1
金額をこっちが打つのは面倒なんだよな。まあそういう仕様だから普及するって面もあるだろうけど。
paypayはたまに当たりが出るとこだけはメリットかな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:29 ▼このコメントに返信 >>32
同じ店の同じ商品をヤフー店と楽天市場店で比べると、基本楽天の方がちょっと高い事が多いと思う
還元率は人によって違うけど、ペイペイ使えるならだいたいヤフーのほうが還元良いから、最近はヤフーで買う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:16 ▼このコメントに返信 交通系しか使ってないけど現金が一番早いなんてことは絶対ないわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:43 ▼このコメントに返信 ワイモバイル契約しててオプションにエンジョイパック付けてるからヤフーショッピングでpaypay払いするとかなり得だわ
大体の商品が還元率15%〜20%ある
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:50 ▼このコメントに返信 小さな商店や小規模なスーパーは、キャッシュレス屋に払う手数料より
自分で現金を管理する方が圧倒的にコストが安い、という事が分かって来た。
キャッシュレスはこれからますます淘汰されるぞ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:20 ▼このコメントに返信 >>82
翌月まとめて引き落としを嫌がる人は結構おるんやで
元々ずっと現金派の人ならなおさら
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:11 ▼このコメントに返信 >>24
流石にそれはない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:11 ▼このコメントに返信 明らかにPaypalとの誤認を狙ったクソネーミングのチャンコロサービスなんか使うなよ
情強気取りの連中がやるこっちゃねえだろアホが
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:32 ▼このコメントに返信 還元とか、根拠の無い「まだ現金使ってるの?」関連スレとか
この手ので一番重要な「金の代わりとなり得るいつまでもそれで支払いできる信用」
が二の次なんだな。
いつ金として使い物になるか分からないとか考えない平和ぼけっぷりというか危機感の無さは
なるべくしてその地位に居るんだろうなとは感じさせられるわ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:36 ▼このコメントに返信 PAY系の電子マネーを勧める奴って
会社でも仕事できない奴ばっかりなんだよな
俺の中では、そういう層が使うツールって認識になってるわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 11:29 ▼このコメントに返信 >>87
重くて汚い現金なんか一番遅くて面倒に決まっとろうな
それでも現金にこだわるのは歩みを止めたジジイかただの無知かバカか不器用か全部
小銭とクレカと財布ない時の為にスマホ決済併用が最強
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 11:42 ▼このコメントに返信 基本楽天ペイと楽天Edyで払って対応してなかったらペイペイやな
分散させるより統一したほうが結局管理しやすいし
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 12:18 ▼このコメントに返信 >>90
自己管理ができません宣言乙
ガイジじゃん
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月05日 14:26 ▼このコメントに返信 >>68
ウイルス細菌付いてるらしいね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月06日 12:39 ▼このコメントに返信 payはどこも客に金をプールさせてるから全部ひっくるめると使われない部分の金額が物凄いことになるから見かけ上の資金が巨額になるので銀行への信用が上がると思われ
みんなもっと沢山プールして応援してあげようぜ!