1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:08:24.23 ID:/9xR/oB/0
205 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 22:16:09.57 ID:yLsFb5XfM
警報「ウゥァウオッッッッピィッピイッピィ!!!!!!ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
ワイ「うわあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(心臓麻痺)」
地震「オラッッッッッッツッッ」
ワイ「(震度3で揺れるワイの死体)」ユサッユサッ
警報「ウゥァウオッッッッピィッピイッピィ!!!!!!ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
ワイ「うわあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(心臓麻痺)」
地震「オラッッッッッッツッッ」
ワイ「(震度3で揺れるワイの死体)」ユサッユサッ
2: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:08:35.23 ID:BBILuDYfd
草
4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:08:57.25 ID:SFLZGBts0
わかる
3: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:08:45.90 ID:UcD0I5p9d
これすき
6: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:09:32.99 ID:yDEtW2cj0
ユサッユサッ
5: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:09:25.17 ID:UCVBFm8o0
そういうことか
9: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:09:59.65 ID:A0gzXIX40
計画通り…
12: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:10:14.60 ID:aQr7ZX1y0
地震の震度3程度感が秀逸
15: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:10:59.36 ID:Ll/vMPa5p
地震くん震度3でイキっててかわE
17: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:01.92 ID:SjysnjOL0
これすき
20: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:18.40 ID:udclTbUs0
死んでて草
22: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:48.83 ID:C5A4e4Cl0
実際これで死んでるやつもおるんかね
23: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:11:54.96 ID:XCEvl+Aj0
実際昨日の地震速報は久しぶりだったから心臓止まるくらいビビった
26: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:12:23.53 ID:7jixbmCI0
パニック障害の奴はマジであの音だけで死んでそう
28: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:12:44.69 ID:Kn+qZUqI0
神奈川県民は地震がなくても死ぬ模様
34: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:13:30.96 ID:OQaBR1A/a
深夜なら笑ってた
36: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:14:33.31 ID:qGHZcCYV0
地震も揺れじゃなくて ミシミシって音にびびるよな
やっぱ一番怖いのは音なんやなって
やっぱ一番怖いのは音なんやなって
39: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:15:37.42 ID:Y9wrJjeAd
貧弱すぎやろ
37: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:15:16.41 ID:NprWlJen0
どうせ死ぬなら最後にパチンコさせてくりー
35: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:13:33.50 ID:GCtz/A3x0
実際割りに合わねえよな
あんな2秒前に来る警報
ただの国からのドッキリ企画やんけ
あんな2秒前に来る警報
ただの国からのドッキリ企画やんけ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588698504/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:40 ▼このコメントに返信 2秒前どころか揺れてる最中に鳴ったわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:43 ▼このコメントに返信 あんまり鳴り過ぎで最近はもうだいぶ慣れてオオカミ少年みたいになってるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:43 ▼このコメントに返信 昨日これで心臓バックバクになったから設定で音量変えたわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:44 ▼このコメントに返信 設定でオフにしとけばいいだけやん
ホントの警報来た時に解らなくなるからそこを承知した上でやる必要はあるけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:44 ▼このコメントに返信 オフにせぇや
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:44 ▼このコメントに返信 警報音の割にクソ雑魚震度なのマジでやめろや
鳴るタイミングも大概何をするにも遅いし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:47 ▼このコメントに返信 夜中に町内の防災無線で緊急地震速報流れて驚いた。
いままで流れていたかな?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:48 ▼このコメントに返信 運転中は危険
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:50 ▼このコメントに返信 でも大地震で目覚めるよりはマシだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:50 ▼このコメントに返信 ワロタ
まんま昨日の俺で笑ったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:51 ▼このコメントに返信 目覚ましにも使ってるからオフにできないにゃ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:53 ▼このコメントに返信 格安SIM使ってると来ねぇわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:53 ▼このコメントに返信 千葉は本震これからだし
びびってしんでまいそう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:53 ▼このコメントに返信 >>12
OCNモバイルONEは来るよ?
どこつかってるのさ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:54 ▼このコメントに返信 ヨーロッパの方で震度2だかで心臓麻痺で亡くなった事例あるぞ
日本みたいに地震頻発する地域に住んでると感覚麻痺してるんだろうね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:56 ▼このコメントに返信 じゃあ無くしてええんか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:56 ▼このコメントに返信 ラーメン屋のめっちゃいい匂いがキター!!!!!!
じしんはこない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:59 ▼このコメントに返信 震源地が近いと速報よりも揺れるのが早いのはしゃーない
でも、ほんとよくできたシステムだわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:01 ▼このコメントに返信 ビビるほど不快じゃないと意味ないしな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:01 ▼このコメントに返信 >>18
そうだよな。文句言ってる平和ボケしたヤツらは東日本とか熊本とかもう記憶にも無いんだろうか。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:01 ▼このコメントに返信 昨夜真夜中になって腹立ったわ
設定で即刻ならんようにしたわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:01 ▼このコメントに返信 米12
通信会社よりも端末の方が悪いんちゃうか?
端末によっては対応してないぞ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:03 ▼このコメントに返信 音に慣れて寝てる時なっても気付かんようにになってしもうた
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:03 ▼このコメントに返信 2秒前に来たから部屋放し飼いのペット守るくらいはできたわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:04 ▼このコメントに返信 米20
あれも肝心な第一波の震度5強以上の時鳴らなくて、その後の3ぐらいの時ばっかり鳴ったからなぁ…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:07 ▼このコメントに返信 枕もとで寝てた猫と一緒にアラームで飛び起きて棚おさえながら様子見て大丈夫そうだったのでまた猫と同時に寝床はいった。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:10 ▼このコメントに返信 パチンコ店で民度0
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:10 ▼このコメントに返信 スマホの設定オフにしてるけど家族&タブレット6台の鳴動と外の放送のコンボで強制的に叩き起こされたわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:11 ▼このコメントに返信 >>20
足の小指をぶつけた人がいたとして、それを側から見ている自分は痛そうだなと同情はしても実際には痛くないからすぐにそんなことは忘れる
被災してない人はACのCMで遊んでた記憶しかねぇんじゃないかな
自分も被災してないけど無限ループしてるCMのせいでノイローゼ気味だったのしかあまり覚えてない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:12 ▼このコメントに返信 昨日久しぶりにって、数日前にも関東では鳴ったばかりたぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:15 ▼このコメントに返信 パニック障害は驚いたときに障害が出る病気じゃないんだよなあ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:16 ▼このコメントに返信 実際心臓麻痺なりかけた
血圧計で測ったら心拍数180だった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:18 ▼このコメントに返信 地震あったけど何事もなくて良かった←この心境にならない馬鹿が多すぎる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:24 ▼このコメントに返信 アニメの録画にもはいっていて台詞がさっぱり聞き取れなかったwww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:27 ▼このコメントに返信 まぁないよりはあったほうがええし
多少はね?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:31 ▼このコメントに返信 実家に帰ったらちょうど東日本大震災に巻き込まれたから怖くてオフに出来ない
ネタにできるやつらが羨ましい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:36 ▼このコメントに返信 熊本やがワロチw
うんこ漏らしたけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:36 ▼このコメントに返信 まあ正直震度3くらいなら鳴らんでええよな
震度5くらいから鳴るようにしてくれた方が危機感持てるわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:38 ▼このコメントに返信 準備万端なワイ、なぜかワクワクしてしまう(来るなら来いや!オラァアアア!)
なお、入れ替えストック分の水を買い忘れていたことに後で気づく
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:38 ▼このコメントに返信 ココだけの話
ちょっとワクワクする
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:42 ▼このコメントに返信 まじで警報は起きる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:43 ▼このコメントに返信 パニック障害じゃないワイでもあの音にビビることで確実に寿命減らしてるわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:46 ▼このコメントに返信 >>12
くるんだよなあ
地味なキャリアステマやめろや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:49 ▼このコメントに返信 >>20
喉元過ぎればってやつだろうね。
関東民だから直接的な被害はほぼないに等しかったけど、コロナ騒ぎの中東北がようやく復興完了宣言したのはきちんと把握しとるで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:51 ▼このコメントに返信 東日本大震災の時にも鳴ったからなぁ…
当時を思い出してビビるわ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:51 ▼このコメントに返信 地震の恐怖に怯えながら死ぬよりマシなのでセーフ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:56 ▼このコメントに返信 熊本での経験だと、深度6弱や6強だと揺れた後に鳴って、深度5以下だと鳴った後揺れるから
「先に鳴ったってことは大丈夫やね」っていうお知らせになってた。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:56 ▼このコメントに返信 普段夜中目冷まさないのに警報が鳴る数分前に起きたわ
でビックリしたわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:57 ▼このコメントに返信 非常用に缶詰や飲料水を買いだめしといた方が良さそうやね。
どうせ、国も自治体も何もしてくれんだろうし。新型コロナで身に染みたわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:58 ▼このコメントに返信 地震くる直前の一瞬めちゃくちゃ静かになるの凄い怖い
全身に怖気がザワザワ来て身体がこわばってしまう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:01 ▼このコメントに返信 クッソしょぼい震度で夜中にやんのやめて欲しいわ
昨日めっちゃびっくりしてその後も神経昂って寝つけんかった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:06 ▼このコメントに返信 揺れと同時だったな
まあいいけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:07 ▼このコメントに返信 震度4以下って、免震性があがっとるのか大して怖くないんよね
震度5以上の時だけ報知してくれた方が危機感もてそう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:17 ▼このコメントに返信 ガラケ時代に凄い聞いたんだけど、スマホになってから全然聞いてないな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:17 ▼このコメントに返信 違う音だけど地震の警報二日連続でなったわ
ホンマに心臓止まるで、特に昨日の方
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:23 ▼このコメントに返信 機種変したばっかだったからデフォルトの最大音量で死ぬかと思った
買い替えたらやるべき設定の最重要項目だわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:27 ▼このコメントに返信 分かるわぁ。不安煽り性能高すぎるんよな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:28 ▼このコメントに返信 マジであの速報は大げさすぎる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:29 ▼このコメントに返信 スマホ「ヴィ!っヴィ!っヴィ!」
ワイ「おわああああああああああぶりっゆりゅるyりうう」
サイレン「テロンでロン!!!出ろdんで音!!!」
地震「具午後午後午後午後お午後g」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:35 ▼このコメントに返信 ちょうどユーチューバーが配信中に鳴ってめっちゃびびってたわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:35 ▼このコメントに返信 これが威力を発揮するのは東日本並みに広範囲に揺れる地震だから
震度6はないと意味がない定期。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:35 ▼このコメントに返信 日中ならまだしも深夜に数秒前に鳴らされてもなんも出来んわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:37 ▼このコメントに返信 これくらいでビビってたら、震度6の揺れには耐えられんな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:38 ▼このコメントに返信 直下型は自分センサー>緊急速報>自治体の防災無線
無線は揺れが収まってから大地震大地震しつこくやかましいわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:44 ▼このコメントに返信 >>6
P波が観測されないと警報出せないからしゃーない
そんで震源からあまり距離離れてないとP波とS波はほぼ同時に届くから揺れてる最中に警報が届くという状況になる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:48 ▼このコメントに返信 >>38
震源深くてある程度マグニチュードでかいと
最初に計測する波からでは正確な震度がわからんからしゃーない
波形自体は強力な地震に似たものでも震源がかなり深いとか揺れのエネルギーがそうでも無かったとかで
実際の震度は大したことないなんてケースは珍しくない
というかここ2日連続の地震がそれ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:48 ▼このコメントに返信 ※1
ホント=コレイトン
ミシミシ鳴って「お?地震か?」って気づいたら急にスマホイキり出すんだもんよ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:54 ▼このコメントに返信 笑いすぎてお腹痛い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:59 ▼このコメントに返信 いちいち文句や愚痴たれるやついるけど
だったらOFFにしとけよ
ONにしてるんだったら
システム働いてるんだな良かった良かった
とでも思っておけよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:01 ▼このコメントに返信 パニック障害わかってないやつ…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:02 ▼このコメントに返信 米53
震度5になってから報知すんの?
事後になるけどいい?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:09 ▼このコメントに返信 >>16
そうはならんやろ
「折角あるのに意味ないから改良しろ」言うてんねんアスペか?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:38 ▼このコメントに返信 うるさいよねあれ数秒前に来ても何もできんし
弱い地震でスマホの速報と町内放送でこの世の終わりみたいな音出すのやめてほしい
オフにしたいが設定画面が見つからん。ググっても機種とかキャリアごとに違うし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:43 ▼このコメントに返信 >>1
寝てる時に来るのはやめろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:49 ▼このコメントに返信 >>67
年末
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:51 ▼このコメントに返信 >>70
地震とか来ても俺だけは大丈夫だし笑
みんな動いてないから誰か動いたらその方向に行ったらええやろ笑
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:01 ▼このコメントに返信 数秒前でも倒れやすい危険な場所から多少離れる程度のことはできる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:14 ▼このコメントに返信 ※77
昨日寝てるときに警報で目覚めたけど寝ぼけてたらあのわずかな時間じゃ動けんわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:25 ▼このコメントに返信 言いたい事は分かる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:30 ▼このコメントに返信 確かにあの音は心臓に悪い
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:34 ▼このコメントに返信 >>3
寝てる間でも御構いなしに爆音で鳴らすから最近は寝る前に機内モードに設定してるわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:46 ▼このコメントに返信 >>74
機能飛び起きて待ってたけど自身来なかったわ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:46 ▼このコメントに返信 >>6
警報じゃなくて地球に文句言え
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:55 ▼このコメントに返信 >>69
うざ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:59 ▼このコメントに返信 最近は死体もスレを立てる時代
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 18:03 ▼このコメントに返信 >>21
映画なら真っ先に〇ぬタイプ
でもまぁ、ストレスフリーでいいかもな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 18:07 ▼このコメントに返信 本当にうるさいし無駄
大きさわからないんだからこれ聞いて外に逃げる奴なんていねえよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 18:09 ▼このコメントに返信 >>72
やれるだけ改良してこれなんやぞ
駄々こねるだけじゃ良くならんやろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 18:14 ▼このコメントに返信 寝ぼけながら地震速報の音で起こされたわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 18:54 ▼このコメントに返信 ここんとこ揺れても震度4止まりだからね
鳴らすからにはたまには本当にデカイやつをお願いしたい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 19:10 ▼このコメントに返信 まだ結構ガラケーのやついるんやな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 19:12 ▼このコメントに返信 震度3で揺れるワイの死体はずるい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 19:12 ▼このコメントに返信 >>15
震度2より緊急地震速報の方が心臓疾患リスク高そう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 19:19 ▼このコメントに返信 >>82
誤字がすごい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 19:23 ▼このコメントに返信 みんな意外と通知切ってないんやな
誰かしら近くにおるやろ&知ってもしゃーないの精神で切っとるわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 19:46 ▼このコメントに返信 しょぼい地震でもすぐ鳴らしてくるからもう警戒しなくなってきたわ
あんまり無駄に鳴らすと逆効果だと思う
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 19:48 ▼このコメントに返信 >>83
地球が警報出してるってマジ?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 21:19 ▼このコメントに返信 こち亀のBGMに変えてほしい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 23:25 ▼このコメントに返信 ビビって飛び起きてよろけてカーテンにつかまったらカーテン引きちぎれて、呆然としてた猫につまずいて50インチアクオスにダイビングしてアクオスの画面がコッパ微塵だわ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月06日 23:55 ▼このコメントに返信 >>10
成仏してクレメンス
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月07日 01:38 ▼このコメントに返信 >>88
改良の努力怠ってんじゃねーよ、ユーザーの声聞いて不満が少ない調整しろやボケカス死ねコラ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月07日 01:44 ▼このコメントに返信 >>24
昨日地震速報で飛び起きた俺に驚いてキャットタワーから飼い猫が直で腹にダイブしてきて死ぬかと思た
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月07日 01:46 ▼このコメントに返信 >>33
地震来る度にそんなに戦々恐々してられんわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月07日 01:48 ▼このコメントに返信 >>45
あれ昼間だったから仕事してれば関係な…あ、ごめん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月07日 02:07 ▼このコメントに返信 >>97
そういう仕組みなんだからこれ以上は無理ってこと
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月07日 04:46 ▼このコメントに返信 たまたまスマホ見てたからソッコー止めれたけど近隣で鳴り響いててワロタ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月07日 05:17 ▼このコメントに返信 今日スーパームーンだけど
地震やめてクレメンス…マジでお願い
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月07日 10:48 ▼このコメントに返信 スマホ本来の奴と速報アプリで二度オイシイw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月07日 12:46 ▼このコメントに返信 鳴る時と鳴らない時がある
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月08日 08:46 ▼このコメントに返信 >>101
文句ばっか垂れたんじゃねーよカス
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:59 ▼このコメントに返信 >>を使うガイジのケツ 「ブイッブイッ ブイッブイッ」
>>を使うガイジ「アアッン♡」
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 08:05 ▼このコメントに返信 >>104
ニートがあれから9年も生きてるわけないだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 08:09 ▼このコメントに返信 あれ震源地に近いと間に合わないからまぁ間に合う時は弱くて、強い時は間に合わない場合が多いって問題はあるんだよねぇ…
以前の経験だとスーパーであれ鳴って自分も周囲の人も一斉に立ち止まって周囲を観察するのあったな…何だろうw
観察するより大きい通路部分にに出るべきなんだけどね。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 22:58 ▼このコメントに返信 >>98
妙に冷静になれそう
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月13日 02:17 ▼このコメントに返信 >>99
ピタゴラスイッチじゃん
AQUOSご愁傷様です……