2: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:36:50.02 ID:H8jv9Baf00505.net
やっぱ駿って神だわ
8: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:37:59.94 ID:LfLBTurq00505.net
レイアウトと絵コンテて違うんじゃないの?
12: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:38:20.47 ID:5g3UN3vid0505.net
レイアウトやん
宮崎駿の絵コンテもすごいけど
宮崎駿の絵コンテもすごいけど
6: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:37:29.04 ID:FSkpvAJtd0505.net
背景でここまで描くか?
683: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:27:18.75 ID:YVBY82BEa0505.net
>>6
こだわりあるからやろ
任せてもこれじゃないって言われるよりこんだけ細かく描いてくれたほうがええやろ
こだわりあるからやろ
任せてもこれじゃないって言われるよりこんだけ細かく描いてくれたほうがええやろ
5: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:37:10.24 ID:T6rh7Hzj00505.net
蟲師の絵コンテもほぼ漫画として読めるくらいの出来だったよな
15: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:39:03.60 ID:T6rh7Hzj00505.net
31: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:41:16.63 ID:YA3kUya7a0505.net
>>15
すげーなこれ
すげーなこれ
202: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:58:42.14 ID:GqNLkEqr00505.net
>>15
蟲師とかいう神作品
蟲師とかいう神作品
17: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:39:23.83 ID:LmWKhkj/d0505.net
実際絵コンテ出てたけど雑やったで
23: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:40:06.62 ID:SAnSsZPH00505.net
宮崎駿はレイアウトの神だぞ
24: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:40:25.13 ID:dfofCG9K00505.net
アホほど時間かかりそう
35: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:41:37.90 ID:+xUAy+Fl00505.net
トップが一番やる奴やと下がメチャクチャ苦労するから上司には絶対したくないわ
165: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:54:35.86 ID:+8aSw9QNM0505.net
>>35
そこら辺わかった上でジブリにいるやろ
そこら辺わかった上でジブリにいるやろ
893: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:36:19.58 ID:c8w7+TT100505.net
>>35
だらけたい人間が行くとこじゃないんだろ
だらけたい人間が行くとこじゃないんだろ
36: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:41:48.19 ID:lnPRzlNa00505.net
悪くはないんだけどゴチャゴチャしすぎ
あとパースが狂ってるのも気になる
あとパースが狂ってるのも気になる
44: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:43:06.43 ID:T6rh7Hzj00505.net
>>36
高畑勲はパースを超正確に描いてこだわってたらしいけど宮崎駿は崩したパースを多用してたらしい
高畑勲はパースを超正確に描いてこだわってたらしいけど宮崎駿は崩したパースを多用してたらしい
62: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:44:58.74 ID:BiL3u/1100505.net
>>36
千と千尋とかわざとパース崩してるって言ってるで
千と千尋とかわざとパース崩してるって言ってるで
37: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:42:07.37 ID:rOyfMT9500505.net
ずっと面倒臭いって言ってそう
54: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:44:02.57 ID:59OcduH800505.net
68: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:45:33.11 ID:M/L3/BVY00505.net
>>54
シンプルな線でここまで書き込めるんやから凄いな
シンプルな線でここまで書き込めるんやから凄いな
168: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:55:06.30 ID:pIlgxyVM00505.net
>>54
よく見るとフリーハンドだな。やばいな
よく見るとフリーハンドだな。やばいな
179: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:56:05.84 ID:OXH3IFmJ00505.net
>>54
もはや漫画やん
もはや漫画やん
282: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:05:16.72 ID:9iQEwDws00505.net
>>54
これ誰が描いとるの?
これ誰が描いとるの?
290: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:05:53.25 ID:keu3HIg9d0505.net
>>282
大友克洋本人が全部描いた
大友克洋本人が全部描いた
745: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:29:46.03 ID:W9cszyC400505.net
778: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:31:36.30 ID:LwwLisrNa0505.net
>>745
なんやこれ
なんやこれ
802: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:32:44.84 ID:keu3HIg9d0505.net
>>778
今敏作品東京ゴッドファーザーズの絵コンテ
今敏作品東京ゴッドファーザーズの絵コンテ
57: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:44:32.70 ID:tPxhhEqy00505.net
コクリコ坂製作時に駿が「老人は引っ込んで隠居ですよ」みたいなこと言ってたのに吾郎が外出してる隙に絵コンテ全部作り直してたドキュメンタリー好き
727: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:29:11.84 ID:oujJ9C/BM0505.net
>>57
押井守が宮崎息子との対談で「坂下るところと新橋に行くとこの画面はすごいよ。あれならプロとしてやっていける!」って言ったら吾郎が「そこ、親父なんすよね」って言ったやつねw
押井守が宮崎息子との対談で「坂下るところと新橋に行くとこの画面はすごいよ。あれならプロとしてやっていける!」って言ったら吾郎が「そこ、親父なんすよね」って言ったやつねw
66: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:45:26.97 ID:S/t2OJCQ00505.net
83: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:47:02.35 ID:ejDWJWYq00505.net
>>66
ようやく登場!!←めっちゃ嬉しそうで草
ようやく登場!!←めっちゃ嬉しそうで草
564: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:22:09.29 ID:aQxLrIBZ00505.net
>>66
パヤオって髪の毛切ったりほどいたりするフェチでもあるのかな
だいたいヒロインこのどっちかやってるよね
パヤオって髪の毛切ったりほどいたりするフェチでもあるのかな
だいたいヒロインこのどっちかやってるよね
67: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:45:28.25 ID:cD41QNoMd0505.net
コンテの切り方は絶対富野のほうがうまい
78: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:46:47.27 ID:Imatlb6sM0505.net
>>67
逆シャアの絵コンテ全ページとか出版したら絶対買うんだけどほとんど何描いてあるかわからなそう
逆シャアの絵コンテ全ページとか出版したら絶対買うんだけどほとんど何描いてあるかわからなそう
69: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:45:34.49 ID:AAc/JPu100505.net
こういう天才は今後出てくるのだろうか
88: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:47:34.53 ID:ENFs40hX00505.net
今敏のもめっちゃキレイやった
118: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:50:30.06 ID:59OcduH800505.net
128: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:52:03.88 ID:T6rh7Hzj00505.net
>>118
パプリカか?
やばすぎやろ
パプリカか?
やばすぎやろ
145: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:53:14.24 ID:qMpZ7hVUM0505.net
>>118
これもう完成品やろ
これもう完成品やろ
659: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:26:10.87 ID:38V/KGHp00505.net
>>118
わざわざトーン貼ったりぼかし入れたりしてるんか?やりすぎやろ
わざわざトーン貼ったりぼかし入れたりしてるんか?やりすぎやろ
358: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:11:13.69 ID:46sHiHKp00505.net
>>118
文字が手書きでないのはなんでや
文字が手書きでないのはなんでや
368: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:11:49.02 ID:pmq3oM49p0505.net
>>358
そのままやと読めないやろ
絵コンテとか大抵殴り書きやし
そのままやと読めないやろ
絵コンテとか大抵殴り書きやし
421: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:14:08.71 ID:46sHiHKp00505.net
>>368
よく見たらきちんと製本してるから出版物か
それなら見やすくするわな
よく見たらきちんと製本してるから出版物か
それなら見やすくするわな
627: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:25:13.85 ID:OLM5j2//00505.net
>>421
デジタル以降は制作が打ち直すのが普通やないかな
デジタル以降は制作が打ち直すのが普通やないかな
89: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:47:45.72 ID:TFd8lXLSM0505.net
95: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:48:28.92 ID:1ePEpGoT00505.net
>>89
すげえかっこいい
すげえかっこいい
99: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:48:37.68 ID:qbbSYcy/00505.net
>>89
3枚目ええな
3枚目ええな
123: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:51:08.25 ID:bM3VPSs+00505.net
>>89
口に出して描いてそうな勢いだな
口に出して描いてそうな勢いだな
173: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:55:42.94 ID:i+JM3hQy00505.net
>>89
そのまま読みたいぐらい絵で引き込まれる
そのまま読みたいぐらい絵で引き込まれる
129: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:52:14.30 ID:ppbPhzNH00505.net
157: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:53:55.64 ID:YkIbqoeV00505.net
>>129
草
草
706: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:28:28.14 ID:av6Nl2Z400505.net
>>129
好き
好き
707: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:28:33.10 ID:BfGRxgjE00505.net
>>129
これは庵野相手だからデレデレしてるだけでこの後に
なんJじゃ最早本来の意味では語られることがなくなった「描けよ」のあれやからな
これは庵野相手だからデレデレしてるだけでこの後に
なんJじゃ最早本来の意味では語られることがなくなった「描けよ」のあれやからな
807: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:33:02.06 ID:A5y5cJFH00505.net
>>707
数少ない同じ領域の人間やしな
数少ない同じ領域の人間やしな
490: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:18:29.81 ID:cxoYchzj00505.net
513: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:19:42.68 ID:ARu/f4g500505.net
>>490
おじいちゃんを虐めるな🥺
おじいちゃんを虐めるな🥺
140: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:52:46.78 ID:vCZF21dxp0505.net
151: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:53:42.63 ID:zEvCJu/W00505.net
>>140
ぶっちゃけアニメーターの腕次第やろ
ぶっちゃけアニメーターの腕次第やろ
159: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:54:04.68 ID:jlr7o1Q+d0505.net
>>140
そこコンテと原画描いてる人は一緒やで
それでなくてもガッツリ手を入れてる
燃えて死んだけどな
そこコンテと原画描いてる人は一緒やで
それでなくてもガッツリ手を入れてる
燃えて死んだけどな
184: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:56:31.30 ID:SnYYBCKC00505.net
>>140
これもすごいな
今敏といいアニメーター短命なの多くて残念やわ
これもすごいな
今敏といいアニメーター短命なの多くて残念やわ
454: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:16:11.21 ID:rEm2Sa1fa0505.net
>>140
絵コンテ通りやん
絵コンテ通りやん
869: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:35:23.50 ID:W4pJOmT800505.net
>>140
というかアニメーターに意図を伝えるのが目的だからな
というかアニメーターに意図を伝えるのが目的だからな
143: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:53:10.04 ID:jlr7o1Q+d0505.net
160: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:54:09.29 ID:T6rh7Hzj00505.net
>>143
勢い、熱さがもっとも大切なアニメだからこれで正解
勢い、熱さがもっとも大切なアニメだからこれで正解
171: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:55:30.99 ID:l7ch6utI00505.net
>>143
かなり忠実やん
かなり忠実やん
203: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:58:47.94 ID:xlI297K9r0505.net
>>143
ギャグで言ってるのか知らんがちゃんと書いたらめちゃくちゃ上手いぞ
ギャグで言ってるのか知らんがちゃんと書いたらめちゃくちゃ上手いぞ
153: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:53:48.01 ID:1kkSuFwf00505.net
駿はハイジのレイアウトひとりでやった基地外だぞ
161: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:54:15.78 ID:tPxhhEqy00505.net
180: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:56:11.69 ID:T6rh7Hzj00505.net
>>161
ここのアスカのgods message挿入前の腹式呼吸ほんと変態すぎふ
ここのアスカのgods message挿入前の腹式呼吸ほんと変態すぎふ
192: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:57:19.66 ID:nxZBJT4U00505.net
新海とかどうなんや?
200: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:58:30.20 ID:feinLJw300505.net
>>192
新海はレイアウトと撮影の人やな
アニメーターではないから比較できる人やない
新海はレイアウトと撮影の人やな
アニメーターではないから比較できる人やない
212: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:59:14.91 ID:P77/0Oe000505.net
>>192
初期作の絵まんまでそれなりに書き込まれてる感じ
初期作の絵まんまでそれなりに書き込まれてる感じ
223: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:00:08.22 ID:vCZF21dxp0505.net
258: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:03:09.71 ID:Z0du0t6i00505.net
>>223
さすがやな
さすがやな
208: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:59:06.47 ID:e1QtuBjL00505.net
219: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:59:51.64 ID:JKzCMv/sr0505.net
>>208
これ普通に可哀想
これ普通に可哀想
225: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:00:33.60 ID:nGWJL6WA00505.net
>>208
ルパンに出てくるツラやなこのラナ
ルパンに出てくるツラやなこのラナ
232: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:01:05.94 ID:qMpZ7hVUM0505.net
>>208
ド畜生やけど正論で草
ド畜生やけど正論で草
276: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:04:46.50 ID:PEZiudLI00505.net
>>208
可愛くはないけど言うほどでもないやろ
可愛くはないけど言うほどでもないやろ
310: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:07:00.28 ID:wySgsNTb00505.net
>>208
パヤオの絵の原型になった大塚康生の絵やな
これ以降ラナだけはパヤオ自身が最後まで描いたとかw
パヤオの絵の原型になった大塚康生の絵やな
これ以降ラナだけはパヤオ自身が最後まで描いたとかw
443: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:15:26.58 ID:6q5D6egw00505.net
>>208
最近初めて一話見たけどこれほんま吹いた
最近初めて一話見たけどこれほんま吹いた
210: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:59:14.10 ID:keu3HIg9d0505.net
248: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:02:21.18 ID:PnYNEk+y00505.net
>>210
なんで死んでもうたんや…
なんで死んでもうたんや…
412: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:13:39.01 ID:rEm2Sa1fa0505.net
>>210
これが原画でいいよもうって感じ
これが原画でいいよもうって感じ
578: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:23:07.48 ID:qInDuwFo00505.net
>>210
生き返れ😭
生き返れ😭
221: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 18:59:57.64 ID:zjxjrkc200505.net
235: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:01:16.68 ID:feinLJw300505.net
>>221
ヤマカンって絵上手いんやな
はじめて知った
ヤマカンって絵上手いんやな
はじめて知った
253: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:02:48.65 ID:T6rh7Hzj00505.net
>>221
最後草
キタン好きやわ
最後草
キタン好きやわ
272: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:04:26.26 ID:pmq3oM49p0505.net
TVアニメと予算も期間もたっぷり劇場アニメを比べるのは酷すぎるわ
280: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:05:01.25 ID:cR2/ppkE00505.net
高畑勲はどんなの描いてたんや?
300: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:06:32.60 ID:pmq3oM49p0505.net
>>280
カットごとのキャラの心理状態をグラフにしたテンションチャートを作ったりとか
カットごとのキャラの心理状態をグラフにしたテンションチャートを作ったりとか
313: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:07:17.87 ID:cR2/ppkE00505.net
>>300
めっちゃ細そうやな
めっちゃ細そうやな
328: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:08:21.39 ID:pmq3oM49p0505.net
319: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:07:40.08 ID:tPxhhEqy00505.net
342: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:09:57.81 ID:gnjiqp2G00505.net
349: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:10:50.38 ID:qyfEOTvAd0505.net
364: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:11:27.76 ID:cR2/ppkE00505.net
>>349
これだけ見てても楽しいな
これだけ見てても楽しいな
391: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:12:50.79 ID:Ml5rjH2000505.net
>>349
トリガーとサンジゲンはようやっとる
トリガーとサンジゲンはようやっとる
398: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:13:02.24 ID:nGWJL6WA00505.net
>>349
プロメアはほんま見てて気持ちがええから好き
プロメアはほんま見てて気持ちがええから好き
399: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:13:02.68 ID:T6rh7Hzj00505.net
>>349
プロメアの炎のドラゴンがビルに火を吐くシーンのエフェクトみたいのすごかったわ
プロメアの炎のドラゴンがビルに火を吐くシーンのエフェクトみたいのすごかったわ
359: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:11:20.37 ID:tPxhhEqy00505.net
401: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:13:04.89 ID:vCZF21dxp0505.net
415: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:13:46.33 ID:LwwLisrNa0505.net
>>401
映画の方見たいわ
作画くっそキチガイやし
映画の方見たいわ
作画くっそキチガイやし
432: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:14:51.74 ID:3schnaOUr0505.net
>>401
様式化しすぎて映像が浮かぶわ
様式化しすぎて映像が浮かぶわ
543: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:21:04.51 ID:7PBUMGNm00505.net
>>401
無限に使いまわせそう
無限に使いまわせそう
424: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:14:24.47 ID:59OcduH800505.net
457: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:16:25.74 ID:Gz7zSj+ip0505.net
459: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:16:41.87 ID:keu3HIg9d0505.net
>>457
ええな
ええな
472: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:17:21.36 ID:vCZF21dxp0505.net
515: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:19:47.72 ID:Lj1Vxh3P00505.net
この世界の片隅にの絵コンテ好き
線が柔らかくて本編より可愛いわ
元ジブリの人やし
線が柔らかくて本編より可愛いわ
元ジブリの人やし
554: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:21:52.89 ID:5F4AU+gL00505.net
>>515
大和の表現もすごe
画集買ってしまった
大和の表現もすごe
画集買ってしまった
548: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:21:16.40 ID:l0kbx6qa00505.net
宮崎はどうしても人足りんから社員使っとるだけで、本当は全てを一人でやりたいんやろな
アニメーターが描いた原画ほぼ片っ端からケチつけて手直しするから基本的に物凄い制作時間かかる
天才だけど、自分の技術を継がせるとかの気はなくて良い師匠にはなれんタイプ
アニメーターが描いた原画ほぼ片っ端からケチつけて手直しするから基本的に物凄い制作時間かかる
天才だけど、自分の技術を継がせるとかの気はなくて良い師匠にはなれんタイプ
573: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:22:31.20 ID:vtWVAxzT00505.net
>>548
まあでも庵野とか育ってるし多少はね
まあでも庵野とか育ってるし多少はね
628: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:25:16.68 ID:A5y5cJFH00505.net
>>548
禿と真逆よな
禿と真逆よな
577: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:22:58.00 ID:y+ErOH3H00505.net
>>548
そもそもクリエイターって育てられるもんなのか?
そもそもクリエイターって育てられるもんなのか?
590: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:23:47.61 ID:tPxhhEqy00505.net
>>577
宮崎駿「後継者を育てたけど全部食べちゃった」
宮崎駿「後継者を育てたけど全部食べちゃった」
553: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:21:41.99 ID:dPK8MhTE00505.net
こういう絵コンテって設定資料集とかで売っとるもんなん?
566: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:22:12.91 ID:EKzzu7KS00505.net
>>553
売っとる時もあるし
DVDの特典についてくる事もあるね
売っとる時もあるし
DVDの特典についてくる事もあるね
567: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:22:19.94 ID:hQUOBtvtx0505.net
>>553
ジブリのは売ってるで
ジブリのは売ってるで
572: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:22:28.48 ID:n7jmDHrx00505.net
591: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:23:48.22 ID:dzWWLXWp00505.net
>>572
立体感すげえなあ
立体感すげえなあ
593: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:23:51.27 ID:wySgsNTb00505.net
>>572
素晴らしい
素晴らしい
605: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:24:25.32 ID:Lj1Vxh3P00505.net
>>572
芝山努ほんとすこ
芝山努ほんとすこ
607: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:24:28.85 ID:2GhbNYW700505.net
640: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:25:35.69 ID:x97hzsJ400505.net
>>607
そんなんだからクソアニメになるんやぞ
そんなんだからクソアニメになるんやぞ
654: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:25:59.69 ID:1cvZq7z6M0505.net
>>607
この絵コンテからなんであんな映像が出来るんや…
この絵コンテからなんであんな映像が出来るんや…
620: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:25:00.41 ID:IZuh7ma9d0505.net
647: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:25:46.42 ID:8TKIH2GD00505.net
>>620
こいつが絵でこだわるのメカと破壊描写やし
こいつが絵でこだわるのメカと破壊描写やし
662: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:26:16.86 ID:vCZF21dxp0505.net
>>620
めちゃくちゃ細かく書き込んであるのが庵野っぽい
めちゃくちゃ細かく書き込んであるのが庵野っぽい
644: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:25:37.14 ID:3aEInKPW00505.net
文句いいながらしっかり作る変態
713: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:28:49.44 ID:oiqOeuCtM0505.net
820: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:33:31.40 ID:AIdh2Ev500505.net
>>713
かっけえ
かっけえ
868: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:35:21.92 ID:g6y9lxBZ00505.net
>>713
いいね
いいね
866: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:35:19.64 ID:uoonT56d00505.net
899: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:36:54.55 ID:0V4QcTXq00505.net
>>866
これもうラフ原画やん
これもうラフ原画やん
327: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 19:08:20.44 ID:3N78mSkNd0505.net
めっちゃワクワクする
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588671384

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:42 ▼このコメントに返信 エアマスターとかバキみたいな動きが激しい格闘アニメの絵コンテを見てみたいな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:42 ▼このコメントに返信 でもパヤオはパヨクなんだよなぁw
しかもロリコンなんだよなぁw
フェミがこいつを攻撃しない時点で、つるんでるのがわかるんだよなぁw
日本にとって危険であることに違いはない。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:47 ▼このコメントに返信 絵コンテの書き込みヤバイ事で知られる
今敏は没後10年やから地上波でやらんかな。
千年女優がええな。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:51 ▼このコメントに返信 絵コンテとレイアウトの区別がつかない奴が何草生やしてんだ
(なんで半角の「L/O」じゃコメント弾かれるんだ?)
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 07:55 ▼このコメントに返信 エンジンとかロボットみたいな細々してるやつって頭に浮かんでて描くの?それとも何か見ながら描くの?
でも頭で把握してないと別方向からの絵描けないよね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:00 ▼このコメントに返信 >>2
別に言ってることの内容どうでもいいけどさ
こう言う政治宗教思想とかの全く関係ない話題いきなり始めたりするタイプの
TPOが全く理解出来ない奴見てると恥ずかしくなるんだけど
わかる人おる?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:02 ▼このコメントに返信 >>5
大友克洋や鳥山明は頭の中に有るって言ってたよ
いわゆる空間把握能力って奴だよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:04 ▼このコメントに返信 天才のソレ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:09 ▼このコメントに返信 宮崎勤はパ.ヨク文化人なのに、
なぜか反安倍なら誰でも朝鮮.人認定して徹底的に叩く
ア.フィまとめサイトで好意的に扱われる。
なんらかの利権が絡んでいるのは間違いない。
こんな説もあります ↓
「宮崎駿は反天皇だけど、 ジブリは創.価=大日本皇道立教会だから親南朝偽天皇。 」
(madaraiguanaさんのツイ―トより)
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:12 ▼このコメントに返信 麻生の親戚が役員をやっているニコニコ動画関係者と
狎れ合いで論争していたので
クールジャパン絡みの利権で安倍や裏権力とつながっている
体制側の似非左翼と思われる。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:13 ▼このコメントに返信 まさか京アニ事件の黒幕だったりしないよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:16 ▼このコメントに返信 表の顔は誰からも受けの良い文化人だが
裏側で権力を握っている極悪なラスボスという
アニメ界のビルゲイツのような奴というイメージ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:23 ▼このコメントに返信 >>2
自分が発達、知的、精神障害って早く気づいてくださいね〜
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:25 ▼このコメントに返信 宮崎駿を敵にしてるガイジって日常でも見えない敵と戦ってそうw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:25 ▼このコメントに返信 >>11
きっしょ^^
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:26 ▼このコメントに返信 千と千尋どころかトトロぐらいの昔からパース崩してるで有名だろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:26 ▼このコメントに返信 今監督は漫画家でもあったからコンテも綺麗に描きたくなったりするんかな
今石監督は癖があるけど上手いよね。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:31 ▼このコメントに返信 超大作映画の見せ場になりそうな場面と、
深夜アニメのワンシーンの絵コンテを並べられても反応に困る
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:33 ▼このコメントに返信 パヤオと庵野のやり取りはほっこりするから好きやわ
気難しく誰からも理解されないおじいちゃんがありのままをさらけ出す信頼関係よ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:34 ▼このコメントに返信 間違いなく巨匠だけど、身内には絶対いてほしくないタイプ。
月を眺めるくらいの距離感がちょうどいい。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:37 ▼このコメントに返信 ゲルテ博士って誰やねん!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:37 ▼このコメントに返信 すげーな 見ててワクワクする
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:43 ▼このコメントに返信 米9
いいものはいいってだけだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:53 ▼このコメントに返信 ハウルは吾朗やないの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:11 ▼このコメントに返信 米12
世間が勝手に「良い人」だと思ってるだけであって
本人にそんな表の顔は無いぞ
ただの生粋のアニメ作家や。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:12 ▼このコメントに返信 レイアウトと絵コンテの違いも分からんのに
ドヤッてんのか…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:15 ▼このコメントに返信 音楽でも映像でもすげぇやつってのは作りたいヴィジョンが頭の中にある段階ですでに細部に至るまで明確
だからそれを指示として伝えたいと思っているから絵コンテでもあんだけ細かく書く羽目になる
凡人はぼんやりとしか思い浮かべられない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:17 ▼このコメントに返信 髪切ってないヒロイン
ナウシカ、サン…ありゃ思い出せない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:20 ▼このコメントに返信 駿の絵にパースが狂ってるとかうける
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:24 ▼このコメントに返信 湯浅はほとんどレイアウトのままなんだろうな
独自性が強すぎて誰にも真似できんが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:30 ▼このコメントに返信 え?宮崎駿って監督でしょ?絵描けるの?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:30 ▼このコメントに返信 >>7
大友克洋は建物の裏側も見なくても描けるらしいな
実物を実際見てみるとその通りになってる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:33 ▼このコメントに返信 やっぱセルアニメ文化は国費をつぎ込んでも
守らねばならない文化だよ
財務省の天下りの1%で良いから
国産アニメに回してくれれば相当維持出来る
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:33 ▼このコメントに返信 絵コンテはラフに書いて作画に解釈を任せる監督もいるし、今敏の場合は絵コンテを拡大してラフレイアウトに使えるように、あえて時間をかけて丁寧に書いてるとインタビューで語ってた
この辺は監督ごとの個性だったり、作業フローの差異によるものが大きい
沖浦啓之のコンテなんかもすごく綺麗に書かれてる
人狼のコンテ集とかおすすめ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:40 ▼このコメントに返信 なお、アニメ全編分の絵コンテを描いて制作する方法を最初に実践したのは高畑勲
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:44 ▼このコメントに返信 >>6
みんな思ってるわ。まあネットでどんどんやってくれれば自然と日本政府擁護が増えるから無視してる。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:46 ▼このコメントに返信 こういうの見ちゃうとあぁ絵がうまいだけじゃ監督にはなれないんだなって痛感するよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:58 ▼このコメントに返信 新海誠の制作は本編映像に近い、絵コンテを撮影して自分で声までつける動画コンテでやってるよ
自分の世界が明確にあってそれを忠実に作品に反映させたいなら、アニメーターとの齟齬が少なくなるこの手法は有効だろうな
その分原画マンとか演出のアドリブというか発想の余地は少なくなるだろうけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 09:58 ▼このコメントに返信 駿のセリフがゲンドウまんまで笑った
あと、ブスラナの話も笑ったけど、あれはあれで良かったかと
コナンがラナの表情に萌えるような入り方しないほうが、この作品らしいと個人的には思える
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:00 ▼このコメントに返信 パースが正しいから面白い作品になるのか否か
技術的に正しければ、優れていれば良い作品は作れるのか否か
手段と目的を履き違える人はたくさんいるよね
クリエイトに限った話じゃなく、普通の会社員だってそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:07 ▼このコメントに返信 >>38
確かStoryBordプロってソフトだったかな。
3Dのモデリングデータまで組み込んで動画コンテにできる機能があったはず。
新海誠は自主制作が盛んになってから台頭した人だから、昔ながらのアニメ会社の現場叩き上げの人たちとはまた違う方法論があるのかもしれないね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:09 ▼このコメントに返信 >>40
作者の見せたいものが何か、が重要であって現実はどうこう言うのはナンセンスだよな
アニメと現実は違うのに、相違点を批判するのはよくわからんわ(写実的な作品なら別として)
普通の絵でも強調表現とか山ほど使ってるのに
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:09 ▼このコメントに返信 いつも思うけど監督と絵コンテと脚本の関係性がわからない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:16 ▼このコメントに返信 梅津泰臣大好き
メガテンNINEで初めて見たけど良い絵描くんだよなぁこの人
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:18 ▼このコメントに返信 『パースが狂ってるのが気になる』
何様だよこいつは(笑)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:23 ▼このコメントに返信 パワハラは駿だけは許されるんだよなぁww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:24 ▼このコメントに返信 ガメラ3部作って今ギャオで全部観られるやん!
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:24 ▼このコメントに返信 米5
企画段階でキャラデザは出来上がってるからそれを見ながら描くんでないの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:26 ▼このコメントに返信 >>24
ゲド戦記と間違えてる?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:27 ▼このコメントに返信 >>12
>>誰からも受けの良い文化人
そもそもそんな顔持ってないだろ…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:27 ▼このコメントに返信 作品は好き
人間性はあまり良い評判聞かないし好きでもなんでもない
が、それぐらいズレてるから素晴らしい物が作れるのかも
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:31 ▼このコメントに返信 近藤喜文が生きていたらなあ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:33 ▼このコメントに返信 作品ごとの世界観を作り込んであるんだろなぁってのは伝わってくる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:39 ▼このコメントに返信 宮崎駿にパースでマウントとかアホか
現実の風景も全てパース通りになってると思ってそう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:55 ▼このコメントに返信 >>2
左翼思想については昭和初期〜戦後の昭和史を少し齧るとまあしゃーないなって気になる
大戦直前、戦中生まれ世代の宿命やね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 10:58 ▼このコメントに返信 >>20
月を眺めるくらいの距離感は良い表現やなあ
その通りだと思うわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:09 ▼このコメントに返信 >>6
好きなおにぎりの具聞かれて具志堅用高って答えるやつを地で行ってるな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:11 ▼このコメントに返信 あのなあ、パースとかアホかよ
ジブリクラスでパースにあわせただけのレイアウトなんて出したら即没だぞ
キャラ作画でも同じだけど、パースよりも画面の構成を考えてレイアウトするのが基本
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:24 ▼このコメントに返信 完璧な鳥のアニメーション持ってったら、違うって突っ返し
本物の鳥にお前の飛び方は違う、っていうのが宮崎駿だからなあ
パースが狂っていたとしても、そんなものは百も承知で
正しいパースを超えた先にある、理想とリアルが両立した世界を追求してる感じがある
教科書どおりのパースで書いても、本スレにあるように
「何も考えないで生きているのか?」って言われて終わりだろうなあ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:24 ▼このコメントに返信 相手に伝わるのなら別に絵コンテの時点で手が込んでる必要もない
それに時間をかけてるようだと害悪ですらある
宮崎駿ならあの精密さの絵コンテを描くのは造作もないと思うけどね
逆に余人なら絵コンテを精密に書く時間があるなら話を練る方に回した方がいいとも思うけどね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:31 ▼このコメントに返信 >>4
他サイト誘導と見なされるから。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:34 ▼このコメントに返信 当たり前だけど仕事にしてる人って上手く描けるのがスタートラインで
そこから何を表現するかが問題なんだよな
思い通りに描けないとかで悩んでるうちは話にならんなあ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:39 ▼このコメントに返信 千と千尋のハクが龍になったときの動きを作画スタッフに説明してるの面白かったなあ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:42 ▼このコメントに返信 試しに自分で短い話考えて漫画のネームみたいなの書いてみると画面を構成してストーリー動かしてくのがどんだけ難しいかわかるで
駿みたいに両方やれる奴もおるけど絵を上手く描くのとはまた別の能力や
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 11:51 ▼このコメントに返信 米59
それな
リアルのただ鳥が飛んでる映像見たら涙流して感動するか?って話
駿が目指してるのはアニメーションでそれを実現したい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 12:29 ▼このコメントに返信 宮崎をパヨクとか書いてるやつはもっと勉強しろ
ネットに洗脳されてるアホども
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 13:28 ▼このコメントに返信 >>12
誰がそんなイメージ持ってるのか聞きたいわ
表向きにも気難しい天才職人でしょ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 13:30 ▼このコメントに返信 >>58
すげえ納得した
あえてパースを〜ってのはそういう事か
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 15:53 ▼このコメントに返信 米66
どっちかってと右だよあの老害
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月09日 17:31 ▼このコメントに返信 水島努はあの絵コンテでどうしてガルパンのようなアニメが出来上がるのか
よっぽど優秀なスタッフが付いているのか、本人がつきっきりで作業しているのか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 17:42 ▼このコメントに返信 絵コンテはスタッフにイメージの並列化を行うものだからきちんと描かないやつは駄目
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 17:58 ▼このコメントに返信 >>2
左思想だけどパヨクではないぞ赤嫌いだしめっちゃ兵器好きだしな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 17:59 ▼このコメントに返信 >>3
いっそ劇場版作品を順に放送してほしいわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 18:01 ▼このコメントに返信 ヤ○カンは人間性は腐り果ててるけど演出はいいもの作るからな
演出だけやっておとなしくしててほしかったわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 18:08 ▼このコメントに返信 >>70
付きっきりかもね
ガルパンでパンチラ阻止作業ずっとやってたそうだし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 23:35 ▼このコメントに返信 >>3
このスレ見て妄想代理人見返したくなったわ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:06 ▼このコメントに返信 チャー研のパースヤバすぎワロタ。てか残っている事にびっくり。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:08 ▼このコメントに返信 >>29
パース警察は大抵自分で絵を書いてないし絵が下手だからな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:09 ▼このコメントに返信 >>31
監督を超えた仕事しすぎて困ってるぐらい書いてるぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:10 ▼このコメントに返信 >>40
パース・デッサン警察は大抵自分で絵を書いてないか絵の下手なやつだからな
パース・デッサン警察でまともなやつ見たことない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:11 ▼このコメントに返信 >>43
その作品によって変わるが、普通は全て別々にやる
パヤオは絵コンテや脚本を自ら作るからある意味特別な人
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:12 ▼このコメントに返信 >>45
絵書いたことないゴミなんか気にするな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:13 ▼このコメントに返信 >>54
そもそもパース分かってないと思うよパース警察は
パース使わずに現実の風景書いたら多分泡吹いて逃げるよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:15 ▼このコメントに返信 >>64
だからこそ漫画は絵が下手でも書けるんやね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:18 ▼このコメントに返信 >>27
凡人の場合はぼんやりが問題じゃなくて
頭の中にあるものを何年かかってもアニメにしたい!という思いがないのが致命的じゃないのかな?
絵も漫画もそうだけど、絵は上手くなる
でも考えがコロコロ変わってやろうと思ってたことを結局やらない
それが一般人
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:19 ▼このコメントに返信 >>34
逆にあんなに書き込むのは時間いくらあっても足りない気がする
下のスタッフに任せる、他人に任せるという態度もある意味素晴らしい管理力やからな
自分で全部作っちゃうか、うまく他人に任せてコントロールするか
それは監督によって変わるわな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:22 ▼このコメントに返信 >>60
宮崎は単にジブリでゆったりやらせてもらえてるから時間あるだけのような気もする
他のアニメ会社だとあんなに書き込んでる時間ないやろ
地上波と映画という違いもあるだろうしな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:24 ▼このコメントに返信 >>62
いや絵コンテなどは絵下手でもなんとかなる
原画や作画目指すならそれなりに上手くならんとあかんけど
作画監督もいるわけやから下手なら他人に任せるのも必要
アニメは分業やからな基本
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月12日 15:40 ▼このコメントに返信 >>2
駿の1割でいいから納税してから言え
穀潰し愛国戦士が
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月13日 11:42 ▼このコメントに返信 こんな緻密な絵がフリーハンドなわけねえだろと思ったらフリーハンドで震えてる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月14日 07:32 ▼このコメントに返信 70年代〜80年代初めなんかは松本零士風キャラのアニメが多かったけど
アニメーターがまだ多くなかったから、実績のあるところに頼むしかなかったからとかなんとか。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:06 ▼このコメントに返信 >>72
お前、他のコメント読めないのか?
具志堅用高食べとけ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:07 ▼このコメントに返信 >>9
はあ?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:08 ▼このコメントに返信 >>10
妄想楽しいねっ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月19日 01:36 ▼このコメントに返信 風立ちぬはものすごい映画だった
だがもっと凄いのは絵コンテだった
見た人わかると思うけどまんまなんだよ
あの映画絵コンテのまんま
悲しくなったね
ここまで人間を信じられないのかって
まさに呪われた夢だよ
でも作らざるを得なかったんだろうな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月04日 17:14 ▼このコメントに返信 単に絵うめーすげーでいいのに
「一般的な〜」みたいな詐欺に等しい持ち上げするのほんと寒い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月04日 17:29 ▼このコメントに返信 いや映画は物語だろ……
一カットで善し悪し決まるなら写真展でも行ってろよ
こういう戯言をわかったフリして称賛してる馬鹿どもがほんと嫌い