1: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:56:09.25 ID:rcj1Xv+c0
いや食品安いし普通に行くやろ...
一般人も
一般人も
3: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:56:27.90 ID:sqiGKFJ+0
いうほど安くない定期
8: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:57:08.76 ID:rcj1Xv+c0
>>3
お菓子安いわ
米も安い
お菓子安いわ
米も安い
4: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:56:33.10 ID:j2NlRtov0
最近近所にドンキホーテできたンゴ
5: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:56:38.85 ID:Ip17VCqC0
行ったけど10分で帰ったわ
6: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:56:47.45 ID:Hy8mfhP50
あんなとこ溜まれんやろ
11: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:57:22.39 ID:Fvv8j+vzM
少なくともるるちゃんが行くイメージは無い
12: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:57:23.56 ID:Zym/R8l60
ローション安いわ
やドN1
やドN1
26: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:58:56.92 ID:RWg9lLLk0
リトルシガー売ってるからすこ
28: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:59:10.60 ID:g+ekTEsZ0
普通のオバチャンもたまにいるけど基本ヤンキーばかりなのは変わらんやろ
31: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:59:21.28 ID:dNBfcbETd
いやホテル行く前にまず寄るやろ
43: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 20:59:57.57 ID:Nvq4oPne0
アジアンマーケット感が強い
45: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:00:27.62 ID:066LWo+0d
食品以外も色々揃うからな
こどおじは食い物しか見えてないかもだけど
こどおじは食い物しか見えてないかもだけど
46: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:00:52.74 ID:dmRwGSmp0
お菓子ならokストア行くよね
48: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:01:13.68 ID:fIgKbosR0
弁当売り場漁ってる奴はぶっちゃけ見下してる
底辺感凄い
底辺感凄い
49: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:01:25.90 ID:ikY3soNy0
24時間営業が売りってだけで大して安くない
59: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:03:14.25 ID:R1ctH33n0
>>49
二時くらいにしまる
二時くらいにしまる
50: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:01:29.31 ID:D02erStd0
仕事終わる時間に空いててワイシャツとか繋ぎでたまに買うわ
53: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:02:04.33 ID:sqiGKFJ+0
陳列が悪すぎるねん
買い物はとっとと終わらしたいからあれが嫌や
買い物はとっとと終わらしたいからあれが嫌や
54: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:02:12.29 ID:/zZQYHtra
田舎はそうなんじゃない
56: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:02:36.01 ID:rcj1Xv+c0
肉野菜売ってるメガドンキ好き
57: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:03:00.31 ID:XjxEW0Po0
子供とお年寄りに優しくない構造な時点で治安がヤバイ
60: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:03:16.05 ID:zfl673e3a
通路狭すぎてヤンキーと肩ぶつかる距離ですれ違うことになるから相対的にヤンキーの溜まり場感が出る
61: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:03:16.48 ID:QghvsEKH0
弁当おにぎりはまずい上に高い
つか生鮮食品買う店じゃない
つか生鮮食品買う店じゃない
62: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:03:19.92 ID:/seiByaJ0
昼間は普通に主婦とかばっかやろ
73: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:04:35.24 ID:8Gr5owCe0
>>62
昼はジジババや
昼はジジババや
64: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:03:37.34 ID:QoA6dDWj0
酒の種類が多くて好き
72: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:04:30.31 ID:3FTW3lTeM
ベルトとかネクタイ忘れたとき重宝するわ
朝やってる紳士服売ってるとこここしかないねん
朝やってる紳士服売ってるとこここしかないねん
75: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:04:37.85 ID:ABMqjTSj0
場所にもよるやろ
地方にあるドンキは普通に主婦とかも買い物にくる
都内はしらん
地方にあるドンキは普通に主婦とかも買い物にくる
都内はしらん
122: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:08:22.17 ID:ZDpqw9CW0
>>75
都内もそうやな
都内もそうやな
76: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:04:53.54 ID:l7Vn/Won0
昼しかいかんからドンキにヤンキー感ない
マイルドヤンキー感はあるけど
マイルドヤンキー感はあるけど
79: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:05:03.23 ID:VSbwDc5Z0
サンディーの方が安いよね
83: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:05:27.17 ID:RluUV4B10
靴下とプレクサスくらいしか欲しくない
86: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:05:29.79 ID:ck7bSkfJ0
なんか変な匂いするよな
エナジードリンクみたいな
エナジードリンクみたいな
87: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:05:33.89 ID:5XfoHVVha
隣町の住宅街近くのスーパーがメガドンキになってたんやけど近隣住民反対せんかったんやろかと思っとる
112: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:07:55.33 ID:WYZar5W00
>>87
普通に便利だからうれしいだろ
普通に便利だからうれしいだろ
89: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:05:37.47 ID:8HBW9Wkg0
コロナに乗じて諸々値上げしてて草も生えん
92: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:05:59.89 ID:fL3g0IRi0
阪急百貨店のスーパー行ったあとに業務スーパー行くと客層の違いにビビるわ
95: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:06:24.40 ID:fBDW0yU/r
スーパーより酒の品揃えはいい
97: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:06:43.98 ID:BQNPTpzT0
ヤンキーしか買わないようなブランドコーナー香水コーナー
99: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:06:44.93 ID:lRiuCiBha
さっきマスク買ったわ
102: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:07:04.58 ID:n8gnNngMM
米が地域で一番安いわ
103: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:07:13.65 ID:ADE53KmE0
でも楽しいよね
深夜行けばガラ悪いやつもいるけど深夜はどこもそうやろ
深夜行けばガラ悪いやつもいるけど深夜はどこもそうやろ
104: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:07:14.03 ID:5R4X/NA80
冷凍食品の唐揚げがイオンより100円ほど安いので使ってる
115: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:07:59.55 ID:ToR2Hvb/a
ドンキで食い物あんまり買いたくない
126: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:08:50.49 ID:X0oIPMB4a
ドンキホーテの歌の「ウー!ハー!」ってとこめっちゃテンション上がらない?
135: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:09:42.47 ID:066LWo+0d
>>126
ドンキ巡りはクセになるよな
ボリューム満点激安ジャングルだわ
ドンキ巡りはクセになるよな
ボリューム満点激安ジャングルだわ
131: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:09:16.42 ID:Ams1kI2U0
ニベアのクリームが200円でワゴンで売られた時は爆買いしたンゴ
134: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:09:28.12 ID:7Enuztn10
この前ドンキ入ったら一面鬼滅フェアでビビったわ
136: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:09:54.62 ID:kYassuC10
ドンキの生鮮食品は怖くて買えんわ
141: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:10:12.25 ID:qKZIELvD0
行っても高くて帰ってくる定期
駄菓子しか買わんわ
駄菓子しか買わんわ
146: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:10:16.81 ID:jSJ5VLjfa
口を開けたままフッフッフフッフッと笑う
148: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:10:21.44 ID:s1l208cNa
アポロ69円でワゴン売りされてた時テンション上がった
150: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:10:24.61 ID:7cfRGgST0
狭すぎてイライラする
158: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:10:57.24 ID:X0oIPMB4a
メガドンキは広いから良いよね
168: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:11:41.90 ID:iLAeLJPN0
うちのドンキは地元で1番治安悪い場所に作ったから客層最悪やで
177: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:12:06.33 ID:iTXxdHBBd
近所のROUND1にドンキが入っとるけど
民度やばい
民度やばい
178: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:12:13.04 ID:VZMIIs20d
そもそも驚安の殿堂!とか書いてあるところに行きたくないやろ
こどおじなのは当たってるけど
こどおじなのは当たってるけど
204: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:14:31.40 ID:oFLBb5c70
明らかに普通のスーパーと客層違って草
212: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:15:21.21 ID:2saFzkuqa
最近ドキュンなんか見たことないわ
250: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:17:45.14 ID:xXhb45ab0
なぜかウィスキーが安いからよく買うわ
260: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:18:49.80 ID:pVRcPVlY0
ドンキとか用ねーわ
育ち悪そうやな日常的にそんなとこ行く奴って
育ち悪そうやな日常的にそんなとこ行く奴って
291: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:21:53.36 ID:UNaNHQSx0
夜遅くまでやってるから助かる
292: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:22:09.13 ID:XjxEW0Po0
もし家の隣にあったらと思うとゾッとするわ
年中クソうるさいエンジン音すんのやぞ
年中クソうるさいエンジン音すんのやぞ
299: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:23:00.53 ID:Ue/o4rA80
ドンキが不良の溜まり場なんじゃなくて、元々不良が溜まってる様な所にドンキができてるんじゃないか
名古屋だとそんな感じや
名古屋だとそんな感じや
310: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:24:51.89 ID:84j4visM0
ドンキは普通に一般人も行くのはわかるけどあそこで食料は買わんだろ
312: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:25:20.67 ID:3w80GDFc0
>>310
納豆とか激安やぞ
50円とかで帰る
納豆とか激安やぞ
50円とかで帰る
311: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:25:07.30 ID:rBDxNT0Aa
ドンキの半額以下になった謎のお菓子やら飲み物探すのが好き✊
314: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:25:40.70 ID:X9LEAzHd0
家の近くにあると嬉しいわ
ドンキ便利やん
ドンキ便利やん
319: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:25:57.85 ID:uFSvQlcP0
後楽園ドンキ近くにあるけどかわいい子いっぱいおる
322: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:26:38.51 ID:C6q2buPSd
ちゃんとしたものは相応に高いのが却って安心する
324: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:26:45.48 ID:7rcYtBE10
大人のおもちゃ売ってるイメージしかないわ
327: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:27:02.29 ID:ABMqjTSj0
たまにクッソマイナーな謎味のジュースが投げ売りされてるのすき
332: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:27:41.85 ID:IHTRF1Oid
ヤマダ電機で46000くらいで売ってたPanasonicの冷蔵庫が42000くらいで売ってたからまあ安いとは思う
3
3
335: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:28:00.57 ID:rBDxNT0Aa
オナホを店で買う奴は見下してるわ
Amazonのが大体安いのに
陽キャはノリで買うのかもしれんが
Amazonのが大体安いのに
陽キャはノリで買うのかもしれんが
347: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:28:59.27 ID:DQc64KDma
>>335
4000円位するのほんま草
4000円位するのほんま草
372: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:31:53.99 ID:rBDxNT0Aa
>>347
店のオナホってなんであんなに高いんやろな
アダルトショップいくと一応新しいやつも何個かは仕入れてるから売れるんやろうけど
店のオナホってなんであんなに高いんやろな
アダルトショップいくと一応新しいやつも何個かは仕入れてるから売れるんやろうけど
390: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:34:13.28 ID:DQc64KDma
>>372
セブンティーンボルドーとかメーカーの標準価格が5000円だから定価にしてるんじゃね?
TENGAならともかく売れるとは思わんけどとうなんやろか
セブンティーンボルドーとかメーカーの標準価格が5000円だから定価にしてるんじゃね?
TENGAならともかく売れるとは思わんけどとうなんやろか
341: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:28:22.97 ID:EEyFt7pD0
田舎のドンキならあながち間違いでもないやろ
358: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:30:19.79 ID:+CXFV7YF0
客層とか別にどうでもいいけどな
ヤンキーだらけだったとしても別に絡まれたりするわけでもないし
ヤンキーだらけだったとしても別に絡まれたりするわけでもないし
368: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:31:37.14 ID:1QALTyBna
一般層はコスプレエッチ服専門店として見とるやろ
378: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:32:22.87 ID:Qh5EraIO0
マイルドヤンキー層やろな
ファッションはDQN寄りやけど別に悪いことはしてない感じ
ファッションはDQN寄りやけど別に悪いことはしてない感じ
397: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:34:42.08 ID:KcBw+7FS0
ドンキは棚卸しバイトしてた時に後ろの方の商品がとんでもない事になってるの見てから行く気にならん
400: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:34:53.95 ID:B7DW/Kxe0
この前、めっちゃローダウンしたベルファイアが車道から駐車場入る時にフロントのエアロがバキバキになって
降りて来た見るからに深夜の客層な奴がマジで泣きそうになってた
降りて来た見るからに深夜の客層な奴がマジで泣きそうになってた
455: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:42:43.47 ID:3VJ8TQSLd
>>400
消耗品やからセーフや
消耗品やからセーフや
423: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:38:20.25 ID:QrfEF6h70
ドンキだけはマジで所変われど客層変わらん
凄すぎるわ
凄すぎるわ
463: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:43:17.73 ID:+QT8DNZS0
あの値札はなかなかすごいと思う
一見するとめちゃくちゃ安く見える
一見するとめちゃくちゃ安く見える
474: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:44:18.52 ID:M4dgV+ij0
洋酒の揃えがわりといい
500: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:46:54.05 ID:/MNe9G/o0
一回でも行ったことあったら客層の悪さはわかるやろ
510: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:48:03.81 ID:7uceKf0A0
不潔感あってドンキで食べもん買う気にならん
520: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:49:13.20 ID:l/zgiiUXp
ヤンキー家族怖いわ
子供にむかっててめえとかキレるのやばすぎでしょ
子供にむかっててめえとかキレるのやばすぎでしょ
531: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:49:58.82 ID:M4dgV+ij0
ドンキよりカルディのほうが狭い
533: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:50:03.70 ID:hOhVkoh7d
近くのドンキ客も店員も態度悪いから嫌いや
536: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:50:29.95 ID:+HWY0zOGM
ドンキマスクめちゃくちゃ余ってるよな今
555: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:52:31.86 ID:7JYeEg2xd
正社員やけど青果とかわりとぼったくりだと思う
545: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:51:22.06 ID:/zZQYHtra
店員はめっちゃ頑張ってるイメージやわ
あんだけ外人くるのにようやっとる
あんだけ外人くるのにようやっとる
272: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:20:07.96 ID:9WgGaIe1d
田舎民としては深夜2時までやってるのはありがたいわ
321: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 21:26:33.37 ID:bvJjkE2W0
特別安くないけど なんか楽しいから行くわ
友達と行っても 1人でも楽しい
友達と行っても 1人でも楽しい
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588938969/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:07 ▼このコメントに返信 不良が溜まるような田舎はそうだろうな
都会はサブカルとシナチョンしか溜まらない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:08 ▼このコメントに返信 コロナ連呼おっさんと同じ事やってる自覚はあるんだろうか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:22 ▼このコメントに返信 ホンマの恐怖を感じたのは六本木のドンキだけやな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:22 ▼このコメントに返信 食品安いけど質悪くね?買うにしても飲料くらい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:24 ▼このコメントに返信 ワイかっぺ、ドンキではジジイとババアしか見かけない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:25 ▼このコメントに返信 いかついおっさんとドヤンキー率が異常におおいねん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:27 ▼このコメントに返信 不良品の溜まり場ではある
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:28 ▼このコメントに返信 飯塚のドンキの周りは常に警察が巡回してるw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:29 ▼このコメントに返信 チョッパリのくせに生意気だな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:31 ▼このコメントに返信 安くてもうまくない米
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:32 ▼このコメントに返信 メガドンキすこ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:34 ▼このコメントに返信 自分的には深夜以外は中国人の溜まり場に感じる。コロナ流行ってから人が減ったし。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:35 ▼このコメントに返信 口にする類のものは買う気すら湧かない。
食中毒になりそう。(偏見)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:35 ▼このコメントに返信 ウイスキー の品揃えと値段が良い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:36 ▼このコメントに返信 >>9
너 조선인인 것 같구나 반쪽발이 돌아와요 부산항에 개새끼
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:37 ▼このコメントに返信 白金台のプラチナドンキすこ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:38 ▼このコメントに返信 安いものはめっぽう安い
それ以外は安くない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:38 ▼このコメントに返信 池袋のドンキで韓国人の若者たちが展示試用品の電マではしゃいでいた光景が懐かしい。
今はもうコロナの影響で街も閑散としている。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:42 ▼このコメントに返信 ドンキならともかくメガドンキはただの大型スーパーだし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:42 ▼このコメントに返信 立体駐車場のあるところだけど、夜はDQNの溜まり場だわ。クルマの整備工場と化してるわ…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:42 ▼このコメントに返信 不良なんかいなくね?田舎に行くと汚い女と汚い男がおるくらいやん。ドンキは今や中国人しかおらんわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:43 ▼このコメントに返信 酒の種類が豊富なのはありがたい。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:44 ▼このコメントに返信 たまに行くけど客層が独特だよね
周辺に他のスーパーいくつかあるし近隣の住民層が違うという事でもなさそうなんだがどうしてああなるのだろう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:44 ▼このコメントに返信 週末夜のドンキは、駐車場に並ぶ車種見ただけで入りたくなくなる。
9割ほどが関わりたくない改造車とナンバーとか魔界すぎる…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:45 ▼このコメントに返信 ドンキが進化し過ぎててもはや「ドンキ」の一言ではくくれないほど地域差と店舗差が凄い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:46 ▼このコメントに返信 全体的にはそこまで安くないけど、高い訳でもなく、焼き芋は安いし、肉や野菜みたいな生鮮食品は無いけど、それ以外の食品は結構売ってるし、これと言って治安が悪いということも無く、良くも悪くも普通のディスカウントストア。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:47 ▼このコメントに返信 駐車場があるドンキは客層悪いのか
同じ横浜市でも横浜駅と戸塚は客層が違うように思える
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:50 ▼このコメントに返信 手作りマスクするようになってサージカルマスクの消耗が減った、花粉シーズンも終わったし今時3000円やら5000円でマスク買うやつおんの?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:55 ▼このコメントに返信 メガドンキすき
でも野菜はたまに腐ってたりカビたりして売り物として有り得ない物があるからきらい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:58 ▼このコメントに返信 東海地方在住だけど、アピタ・ユニーグループがドンキに買収されたおかげで
ぞくぞくとドンキにリニューアル中です。
たまにいくと面白いけど、日常生活で使用するには抵抗あるわ。
本スレにも出てたけど、なんか店内が臭いんよ。
あれ何かの化学薬品の臭いちゃうかな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 09:59 ▼このコメントに返信 >>10
複数原料米だからね
てか複数原料米ならスーパーでも安い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:00 ▼このコメントに返信 都会は知らんが田舎だと察しな地域あることが多いからな・・・
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:02 ▼このコメントに返信 >>30
しばらく愛知帰ってないけどそんな事になってたんか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:04 ▼このコメントに返信 昼間は主婦とか老人が多いだろ
ヤンキー主婦見たいのも多いけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:14 ▼このコメントに返信 あれが有名になった頃、こんな事案が:
24時間営業するので、店前に集まって騒ぐ連中が近隣にうるさくてかなわない
店に抗議、「24時間営業はやめてくれ」
店「わかりました」
→午前2時50分、正面の自動ドアを停止(店内はそのまま)
→午前3時、自動ドアを作動
→「はい、24時間営業してませんよ〜」 まあ古い話でソースを出せないのが弱みだけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:23 ▼このコメントに返信 米27
伊勢佐木町や狩場にもあるじゃん
マスゴミっぽい恣意的な比較だな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:24 ▼このコメントに返信 >>12
あいつら商品の選考する訳でもなく手当たり次第にベタベタ触ってる
感染拡大狙いとしか思えない
マジで日本から消えてほしい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:27 ▼このコメントに返信 普通のドンキか、メガドンキかで変わる。メガドンキなんかは周辺住民も普通にスーパー感覚(2階以降に日用品売り場があるタイプのスーパー)で利用してるよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:27 ▼このコメントに返信 昔は極端に安い商品がちょくちょくあったが
今は常識の範囲内に収まるようになって面白みがなくなったな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:35 ▼このコメントに返信 立地によって客層違うわな
今までに通った店舗だと、新宿職安通り店と歌舞伎町店、六本木店、湯島店あたりは夜間客は飲み屋関係の人メイン
浅草店は飲み屋系、商店街系、観光客のミックス。八王子店は周辺住民がスーパーとして使ってる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:39 ▼このコメントに返信 コンビニだって深夜不良のたまり場になるんだから一般客が行くから溜まり場じゃないとはならないだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:52 ▼このコメントに返信 客層は悪いでしょ。国籍関係なしに。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:55 ▼このコメントに返信 駐車場にカッペヤンキー御用達の紫のワゴンRが必ずある
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:58 ▼このコメントに返信 昔は駐車場があっても路駐するようなガチヤンキーのたまり場だったけど、今はちょっとマイルドになったな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 10:59 ▼このコメントに返信 大阪のドンキはスレのイメージどおりやで。ヤンキーチンピラのたまり場。改造車並べて昼でもたむろしてる。
びっくりしたのは愛知に仕事で来たんだけど、愛知のドンキはUny系列の店と合併してるから店によっちゃ惣菜が超豊富で味もいい。だから客層も大半が普通の家庭の感じがする見た目の人たちで、駐車場も込んでるからジャージヤンキーが溜まってない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 11:00 ▼このコメントに返信 >>20
DQNとは言うけどあいつら自分の事やってるだけで害なんてさほどないだろ
近年なんて逆に陰キャの方が何しでかすかわからんDQNだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 11:01 ▼このコメントに返信 いつもドンキを利用する主婦です 売り場に渦高く積まれた商品 地震が心配 !買い物客は大丈夫だろうか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 11:07 ▼このコメントに返信 最近のドンキってリニューアルしてユニーと合体してるよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 11:08 ▼このコメントに返信 >>43
ワゴンR乗るヤンキーとかいつの時代だよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 11:12 ▼このコメントに返信 たしかに安いけど、あそこの弁当安すぎてマジでやべーもん入ってんのかと思ったわ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 11:24 ▼このコメントに返信 米30
アピタ・ユニーグループに勤めてた知り合いは
サークルKがファミマに吸収合併されたときも悲しんでたけど
ドンキに買収されたことがショックすぎたようで、将来に悲観して転職した
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 11:24 ▼このコメントに返信 どこになにが売ってるかわかりにくい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 11:32 ▼このコメントに返信 仕事が深夜に終わるからその時間にやってる店って限られるからよく行ってたわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 11:41 ▼このコメントに返信 普段行くスーパーでは扱っていない飲料などを買いに行く場所。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 12:02 ▼このコメントに返信 安くない、ディスカウントストアや激安スーパーや業務スーパーの方が安い
見慣れない変な品は美味しくない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 12:13 ▼このコメントに返信 言うほどヤンキーいるか?ドンキだけっていうより、時間帯によるんじゃないか?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 12:15 ▼このコメントに返信 >>46
店の駐車場を我が物顔で使ってる時点でやべえだろ。謎の縄張り意識あるからな、動物と変わらんよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 12:27 ▼このコメントに返信 渋谷は不良の街だからイベントの場所変えろとか言う人たちもいるので
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 12:28 ▼このコメントに返信 クズはクズに群れる、クズは高製品の判断が付かないから
使い捨ての粗悪品に群れるしかない、クズ同士が傷を舐め合うように群れるのと同じで
クズ公務員にクズ自民党員やクズ産業員もな、フローリングのホコリで角に集まる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 12:39 ▼このコメントに返信 メガドンキーとかいう特に買う物が無くても出るときは大量の荷物を持ってる魔境
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 12:51 ▼このコメントに返信 割引早いからそれだけ買いに行くわ
ただ品質は明らかに他のスーパーより低いな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 12:59 ▼このコメントに返信 酒は安い
あとカラー剤も
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 13:24 ▼このコメントに返信 でも普段スーパーやホムセン行ったらまず目にしないようなタイプの人が
ドンキ行くと本当にゴロゴロいるんだよな
ちな茨城
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 13:41 ▼このコメントに返信 エンタメ寄りの小売りだな
イオンの方がマシだ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 14:35 ▼このコメントに返信 液晶ディスプレイ買ったら一日で壊れたから二度と行かない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 14:48 ▼このコメントに返信 ピンクのレオパードとかゼブラ柄の変な服売ってる店
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:42 ▼このコメントに返信 ドンキはマジで食品から化粧品日用品まで色々安い。オムツとかダントツ。セールのドラッグストアよりやすい。
ただ客にガイジが多い
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:16 ▼このコメントに返信 10代後半のヤンキー娘の可愛さがヤバい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 18:06 ▼このコメントに返信 酒の品ぞろえは良い方だし、つまみなんかは他の店では手に入りにくいものがあったりするから、たまに利用してる
ハロウィンやクリスマスの仮装やその他パーティグッズとか、
「他だったらどの店に売ってるのか」って商品が結構多い印象
あと、最近はないが、帰省の時に地元ドンキでご当地土産を結構買った
全体的に安くはないが、他の店では見つからないものが見つかる印象
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 18:12 ▼このコメントに返信 うちの近くのメガドンキ、野菜とか魚介系が新鮮で安いからよく行く
雰囲気も普通のスーパーと大差ないし
ただ、普通のドンキはあんまりいかない
こっちはまさしくたまり場っぽい空気感がある
ただ、両方とも焼き芋が美味しい 良い芋使ってる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 19:11 ▼このコメントに返信 こないだ夜に買い物で行ったけどまあ若い奴らはマスクせずに団体ではしゃいでたわ。こんなご時世でも駐車場に溜まってゲームして騒いだりと、客の質は底辺のそれ。でもこういう時じゃなければ半年に1度ぐらいの頻度で色々物色するのも楽しいけどね。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 19:46 ▼このコメントに返信 偏見にまみれておりますわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 19:48 ▼このコメントに返信 >>59
クズ立憲民主党さん?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:29 ▼このコメントに返信 うちの近くのドンキ一番上が100均だわ
昔は地下にあったけど
ニュースで火事って見た時は身近すぎて驚いた
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 05:46 ▼このコメントに返信 別に安くない定期