7: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:49:50 ID:i4S
>>1
蹄状な気もするし弓状な気もすふ
蹄状な気もするし弓状な気もすふ
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:57:04 ID:kpS
>>7
その2つ区別つきづらいよな
その2つ区別つきづらいよな
2: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:46:16 ID:kpS
3: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:48:05 ID:kpS
5: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:48:52 ID:kpS
9: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:50:24 ID:kpS
10: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:51:34 ID:kpS
12: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:52:35 ID:kpS
13: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:53:22 ID:kpS
14: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:53:48 ID:QhN
面白いけどわざわざ保存してんのか
23: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:59:15 ID:kpS
>>14
あとで読み返そうと思ってとりあえずスクショして、読んだら削除しとる
貼ったやつもこれから削除や
あとで読み返そうと思ってとりあえずスクショして、読んだら削除しとる
貼ったやつもこれから削除や
15: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:54:11 ID:kpS
思ったよりスクショ持ってなかったわ、早くも弾切れや堪忍な
17: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:55:21 ID:p25
コナンの招待は工藤新一
25: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:01:13 ID:kpS
>>17
ワイを騙そうったってそうはいかんざき
ワイを騙そうったってそうはいかんざき
21: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)03:58:26 ID:Ftt
24: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:00:42 ID:lgU
鍵の仕組みのGIF絵消しちまったが
あれは良かったなあ
あれは良かったなあ
29: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:03:31 ID:kpS
26: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:02:47 ID:43L
カンガルーのお腹にある袋の中はすっっごいクサイらしいよ
結論から言うと、子供がいるときは臭くなく、逆に子供がいないときに臭くなるそうです。
これには理由があり、子供がいるときは袋の中で出した子供の排泄物を、親が舐めて掃除する習慣があるからです。そのため子どもが袋の中にいる間は親心で清潔に保たれますが、子どもがいないと掃除をする必要がなくなるため臭くなってしまうようです。
カンガルーの袋の秘密!くさいという噂は本当?気になる袋の仕組みとは?
これには理由があり、子供がいるときは袋の中で出した子供の排泄物を、親が舐めて掃除する習慣があるからです。そのため子どもが袋の中にいる間は親心で清潔に保たれますが、子どもがいないと掃除をする必要がなくなるため臭くなってしまうようです。
カンガルーの袋の秘密!くさいという噂は本当?気になる袋の仕組みとは?
38: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:07:36 ID:kpS
>>26
カンガルーって鼻良さそうなのにな
子供は平気なんか
カンガルーって鼻良さそうなのにな
子供は平気なんか
27: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:03:13 ID:TKI
40: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:08:20 ID:kpS
>>27
世田谷でこの土地の広さって金持ちすぎん?
世田谷でこの土地の広さって金持ちすぎん?
69: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:37:42 ID:iDC
>>40
波平、京大 マスオ早稲田やからな
波平、京大 マスオ早稲田やからな
31: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:03:52 ID:DPP
44: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:09:23 ID:kpS
>>31
これファッション関係なくチビとハゲはNGってだけやん……
これファッション関係なくチビとハゲはNGってだけやん……
35: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:05:48 ID:DPP
36: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:06:29 ID:kpS
37: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:06:56 ID:hJy
>>36
ファッ!?
ファッ!?
39: ■忍【LV16,バブルスライム,ZS】 20/05/06(水)04:07:38 ID:N0X
>>36
面白いなこれ
面白いなこれ
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:08:57 ID:WVB
>>36
ずっと見てたいけど脳に悪そうや
ずっと見てたいけど脳に悪そうや
42: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:09:01 ID:TKI
43: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:09:04 ID:7sL
46: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:10:11 ID:8Wt
>>43
すき
すき
45: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:09:35 ID:nyM
49: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:12:22 ID:7sL
51: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:14:03 ID:lgU
>>49
ワイには全く関係ない話やな
泣いてないし悔しくもないし
ワイには全く関係ない話やな
泣いてないし悔しくもないし
54: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:15:37 ID:pAr
>>49
ペンギンにもホモ堕ちはあるんやな…
ペンギンにもホモ堕ちはあるんやな…
50: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:14:00 ID:kpS
53: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:15:12 ID:kpS
55: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:16:09 ID:pAr
>>53
これ考えた奴天才やろ
これ考えた奴天才やろ
56: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:19:33 ID:7sL
最新のミシンは縫い目バリエーション豊富よね
57: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:20:00 ID:TKI
58: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:22:01 ID:kpS
>>57
納得したくない画像やな…これが現実か
納得したくない画像やな…これが現実か
60: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:23:00 ID:kpS
眠いから落ちるで
また画像集まったらスレ立てるからよろしくやで
また画像集まったらスレ立てるからよろしくやで
61: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)04:23:41 ID:7sL
おつ
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588704317/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:10 ▼このコメントに返信 着痩せ効果は有名だね
サッカー選手はスピーディに見えるように縦縞で、
ラグビー選手はマッシブに見えるように横縞。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:19 ▼このコメントに返信 牛肉を飲むは草
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:19 ▼このコメントに返信 ブラックホール数センチで地球の重量がある。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:25 ▼このコメントに返信 最近知ったどうでもいい知識は「猫はオスが左利きで、メスは右利きが多い」
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:31 ▼このコメントに返信 曜日の説明下手すぎだろw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:32 ▼このコメントに返信 自分の手の指紋の種類が指によって違うことを今日初めてしったわ。
渦が3本、蹄が6本、弓が1本
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:33 ▼このコメントに返信 スクショのやつめんどくさいわ読むのが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:39 ▼このコメントに返信 なんかつまんないし見て損し過ぎた
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:40 ▼このコメントに返信 >複写伝票の仕組み
カーボンじゃないのに転写されるやつこんな仕組みだったんか…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 15:51 ▼このコメントに返信 見て損するってどういうこと?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:02 ▼このコメントに返信 >>57は格差縮まってるしニッコリやね
A君の年収600万(親1000万)
B君の年収225万(親200万)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:02 ▼このコメントに返信 >>10
時間を無駄にしたってことなんでしょ
まとめサイトなんか見てるくせにね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:05 ▼このコメントに返信 チーズバーガーの風洞実験w
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:08 ▼このコメントに返信 わい弓状紋、選ばれしものだった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:17 ▼このコメントに返信 牛肉飲むなよ…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:19 ▼このコメントに返信 自分の指見たら9本蹄状紋で右手薬指だけ渦状紋だった
事件起こしたらこれだけで特定されそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:27 ▼このコメントに返信 牛乳の話、中学生くらいの知識しかなさそう
すべてがおかしい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:34 ▼このコメントに返信 たまごとにわとりの話は何言ってるか全然わからん
そういう話じゃない気がするが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:35 ▼このコメントに返信 >>35
神を信じるかのアンケート、「信じる時もあれば信じない時もある」という一番
いい加減な回答が最多になる日本ワロタ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:43 ▼このコメントに返信 俺は右手渦状紋、左手蹄状紋
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 16:48 ▼このコメントに返信 米12
辛辣でワロタ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 17:00 ▼このコメントに返信 ちっちゃい時指紋の種類っての見て、3種類どれかってだけでみんな一緒だと思ってたから一人一人違うってのに衝撃受けた
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 18:01 ▼このコメントに返信 渦と蹄混ざってんだけど
実際そんな分けられないんじゃないのこれ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 18:08 ▼このコメントに返信 米12
すこ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 18:12 ▼このコメントに返信 10本中7本が渦状で3本が蹄状や
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 18:43 ▼このコメントに返信 米18
自分が前に見た説だと卵が先だった
理由は鶏という種類の鳥が遺伝子の変異か何かでこの世に誕生したときに
その最初の鶏は卵の時点でもう鶏だったから
親鳥が成長する途中に種族が変わったり、卵が生まれてくる途中で中身が変わったりはしない
だからこの世には最初に「鶏が生まれる卵」が存在したって説
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 18:46 ▼このコメントに返信 ※22
自分も最初知った時はマジかって思ったわ
んでその後瞳孔も違います歯形も違いますって知ってくうちに
むしろ極小レベルで細かく見だしたらこの世に同じものはないということなんだなと知った
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 19:45 ▼このコメントに返信 米5
全然わからない
まず土星から見て一番遠い惑星が月っていう点が理解できない
日は太陽なのか地球なのかもわからない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:18 ▼このコメントに返信 牛乳に含まれるリンはカルシウムより少ない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:24 ▼このコメントに返信 卵が先に決まってんだろバカらしい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:30 ▼このコメントに返信 これら神スレ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:39 ▼このコメントに返信 >>18
殻は母の遺伝子のみ、中身は子供の遺伝子
つまり最初のニワトリの殻は母親(ニワトリではない)のものだから、卵は鶏ではなく、中身が最初の鶏ってことだと理解した
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:54 ▼このコメントに返信 米1
線の太さによっては逆に見えるって話やのになんでおおもとの話しだすねん
そこはもう終わってるんやで
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 21:03 ▼このコメントに返信 磯野家が気を使わないとタラちゃんの兄弟は増えないな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 21:04 ▼このコメントに返信 どちらを選ぶ?
A. 必ず10万円貰える
B. 10%の確率で100万円貰える
期待値は同じなのにほとんど人はAを選ぶ、しかし条件を損失にすると
A. 必ず10万円損する
B. 10%の確率で100万円損する
なぜかBを選ぶ人の方が多くなる
人間は本能的に損失回避傾向が強く働く、これをプロスペクト理論といい、人は感情のまま投資するとほぼ負ける。投資で勝つにはルールを決めて機械的に売買する人が勝てる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 21:22 ▼このコメントに返信 なんか画像が明らかに他まとめサイトの画像だったりするのはなんなんだ
一次ソースはないんか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 22:24 ▼このコメントに返信 高校球児は、陸上の短距離の日本記録を塗り替える猛者が沢山居る。
速えー知識な
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:13 ▼このコメントに返信 キューブの奴すげぇ!!
前にテレビでちょこっと映ったときには「どう見ても動いとるやんけ!意味わかんね!」って思ったんだけどモニターに指置いてみるとたしかに動いてない!!