1: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:21:36.30 ID:1aHcnoQz0
あるの?
3: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:22:00.59 ID:spuz9tmG0
それも虚言やろ?
2: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:21:56.52 ID:6M0zYZMvr
虚言癖ってのが嘘っぽい
4: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:22:05.54 ID:DzDC7U2Mp
何も言わない
我慢する
我慢する
5: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:22:21.90 ID:9TH84iUxM
どんな虚言してるん?
8: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:23:27.01 ID:1aHcnoQz0
>>5
これについて頑張ってますとか逆に頑張ってることを隠してるとか
これについて頑張ってますとか逆に頑張ってることを隠してるとか
15: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:25:46.91 ID:DzDC7U2Mp
>>8
それくらいならええやん
それくらいならええやん
18: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:26:25.23 ID:1aHcnoQz0
>>15
後で罪悪感すごいんや
後で罪悪感すごいんや
9: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:24:10.80 ID:Gqcjr8Y70
虚言癖ってもっと脊椎反射レベルやないの?
11: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:24:59.53 ID:1aHcnoQz0
>>9
結構パッと行ってしまうぞ
結構パッと行ってしまうぞ
12: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:25:11.25 ID:m4V7s6n20
嘘ついたら嘘ついたことを即告白しろ
それで直る
それで直る
21: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:27:25.65 ID:1aHcnoQz0
>>12
ちょっと良いと思ってしまったけどだいぶ変なやつになるな
ちょっと良いと思ってしまったけどだいぶ変なやつになるな
14: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:25:43.01 ID:sNv/1pOta
嘘つけないから羨ましい
20: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:26:50.04 ID:QSsxCoC30
吐いた嘘を真実にすればいいだけ
22: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:27:56.53 ID:h7qcrWc10
虚言癖って嘘やって責めるのと嘘だと分かりながら話付き合うのとなんとなく話そらすのどれがええの?
34: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:30:44.58 ID:XT7MGI0j0
>>22
黙ってスルーが1番効く
黙ってスルーが1番効く
39: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:31:36.57 ID:h7qcrWc10
>>34
なんか承認欲求で嘘ついてしまうらしいし無視したら悪化せんか?
なんか承認欲求で嘘ついてしまうらしいし無視したら悪化せんか?
44: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:21.13 ID:XT7MGI0j0
>>39
承認欲求ならば無視が1番いいだろ
下手に相手にすると調子乗る
承認欲求ならば無視が1番いいだろ
下手に相手にすると調子乗る
58: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:56.04 ID:h7qcrWc10
>>44
無視やと気まずいし話そらすことにするわ
無視やと気まずいし話そらすことにするわ
40: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:31:38.70 ID:sNv/1pOta
>>22
縁切る
縁切る
47: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:32.16 ID:h7qcrWc10
>>40
人を陥れるようなタイプじゃなくてワイを楽しませようとありえないようなほら話してるくる奴で結構好きやねん
人を陥れるようなタイプじゃなくてワイを楽しませようとありえないようなほら話してるくる奴で結構好きやねん
43: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:32:56.48 ID:Ovh6eHhh0
>>22
それとなく前に話してたことと矛盾してるのは伝えるわ
ワイの記憶力がおかしいかもって感じで
それとなく前に話してたことと矛盾してるのは伝えるわ
ワイの記憶力がおかしいかもって感じで
53: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:18.43 ID:h7qcrWc10
>>43
よくやるわ大体言い訳かそんなこと言ってないってなる
よくやるわ大体言い訳かそんなこと言ってないってなる
23: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:28:19.73 ID:0Ikeeykk0
嘘に整合性が取れてると自分が思っちゃうともう取り返しがつかない そして過去に半端な栄光がある奴はもう地獄しか待ってない
25: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:29:09.04 ID:nK2ledQW0
ワイは昔よくゲームを改造してデオキシス100体とかレベル800とか言ってたわ
遊ぶとき見せてやるよーwって言ってデータ消えたとか兄に逃がされたとか言ってた
遊ぶとき見せてやるよーwって言ってデータ消えたとか兄に逃がされたとか言ってた
33: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:30:41.75 ID:h7qcrWc10
>>25
そういうやつおったわ
雰囲気で分かるから話合わせてた
それ以来、ほら話はだいたい分かるようになった
そういうやつおったわ
雰囲気で分かるから話合わせてた
それ以来、ほら話はだいたい分かるようになった
28: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:29:41.95 ID:XT7MGI0j0
責任取れず責められたらもう二度と軽はずみな発言はできんさ
29: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:29:57.83 ID:vODWbAQq0
嘘付くのも人間の知性やからそんな
30: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:30:16.41 ID:mUn6X2bca
嘘やなくて友達から聞いた話を別のコミティーで自分の体験談として話す奴とかおるよな
35: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:30:46.26 ID:5yvqIV6D0
>>30
Twitterなんてそうだろ
Twitterなんてそうだろ
31: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:30:26.87 ID:lsaoB6yg0
出来るか出来ないかこっちで判断するから割とどうでもいい
37: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:31:10.07 ID:64lZKLyX0
ネットでなら特定されないための嘘はつくけど、見栄を張るような感じの嘘はついてない
45: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:28.08 ID:k1xGV29l0
基本的にいい加減な奴は虚言癖
46: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:31.58 ID:CUpS1gxe0
虚言癖ってのも虚言かもしれない
49: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:49.88 ID:PVIAxE7pa
>>46
無限ループやん
無限ループやん
48: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:39.38 ID:PyA04j5CM
イッチは自分語りを治す方が深刻やで
52: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:03.91 ID:nqWiZ6ifa
虚言癖ではないけど昨日何食った?とかそういう軽いフリには脳死でどうでもいい嘘ついちゃう
55: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:35.09 ID:pGU20W8/0
自信が無いから嘘を付く。
筋トレしてムキムキになったら自信付いて虚言癖治るで
筋トレしてムキムキになったら自信付いて虚言癖治るで
57: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:40.10 ID:nK2ledQW0
架空のエロい姉とか生み出して親ぐるみで友達の家に遊びに行った時「ねえお前のお姉ちゃんさ〜」って切り出されて友達親に「え!お姉ちゃんいたんだっけ!?」って言われて「何言ってんのいねえよw」とか言ってたわ
59: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:36:35.31 ID:nFxRdM/G0
ラノベの妹系に影響されたのかある日突然妹を練成したやつはいたな
56: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:38.01 ID:OdDOe1aY0
ワイも治したいわ
42: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:32:34.76 ID:64lZKLyX0
見栄を張るタイプとか根も葉もないようなことをナチュラルに言っちゃうタイプは多分治らんやろ
38: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:31:32.64 ID:Ovh6eHhh0
虚言癖で嘘バレたことないやつって
もはやコミュ力やろ
もはやコミュ力やろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589030496/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 19:32 ▼このコメントに返信 うーん、これは嘘松
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 19:36 ▼このコメントに返信 虚言癖やないやろそれ誤魔化し癖だろ
3 名前 : 名無しのゴンベイ投稿日:2020年05月10日 19:38 ▼このコメントに返信 虚言癖の人は非現実社会の住人。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 19:43 ▼このコメントに返信 死ぬまで治らねえから死ね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 19:52 ▼このコメントに返信 営業の仕事とかしてみるといい。ウソがばれたときの恐怖はトラウマになる。
嘘をつくより間髪入れず謝った方が楽だというのが骨の髄に叩き込まれて嘘をつかなくなる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 19:53 ▼このコメントに返信 なんJ民は息を吐くように嘘をつく人種だから仕方ない。
なんJをやめて日本への逆恨みをやめ、等身大の自分と向き合って全てに感謝すればいいよ(適当)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 19:59 ▼このコメントに返信 これが社会人まで続くとまわりへの被害がヤバくなる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:01 ▼このコメントに返信 ふぇらちおしてくれ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:01 ▼このコメントに返信 虚言癖も虚言ならそいつは虚言癖じゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:04 ▼このコメントに返信 脳が虚言癖=しょこたんとすぐに変換する
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:08 ▼このコメントに返信 職場の若い娘が虚言癖で凄い困る
なんであんなに話を盛ったり適当な返答できるか不思議
どう接していいか分からない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:10 ▼このコメントに返信 罪悪感というのが一番の嘘
聞いてほしいから罪悪感という単語を使ってる
会話するだけ悪を巻き散らかす脳になってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:13 ▼このコメントに返信 売れてるキャバ嬢なんぞ虚言じゃないとやってけんちゃう?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:16 ▼このコメントに返信 正直言って俺は虚言癖あるよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:16 ▼このコメントに返信 自分がショボい人間なんだって受け入れたら虚言なんて必要ないぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:18 ▼このコメントに返信 声帯を潰す
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:18 ▼このコメントに返信 米11
中学の時クラスに虚言癖女が居たけど陽キャから凄い嫌われてたわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:25 ▼このコメントに返信 ロボトミー
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:31 ▼このコメントに返信 他人の為になる良い嘘だけをつけば良いんじゃないの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:31 ▼このコメントに返信 傷つきたくなくて、自分を守りたくて、その場限りの嘘を息をする様につくオッサンや
女や主婦に多いが、相手に何かさせる為に、これまた同じ事をする。
3人ほど、仕事関係で遭遇した事が有るな。あれを虚言癖というのだろうな、本人はもはや自覚が無い様だし。まぁ、傷つきたくない幼児性が抜けてない奴の、哀しい自己防衛なんだろうな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:35 ▼このコメントに返信 嘘がバレて死ぬほど怖い目にあえば治る
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:39 ▼このコメントに返信 嘘つくやつっていうのは総じて自己愛が強いんだよ
虚言癖は内心ガチのナルシストだらけ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:44 ▼このコメントに返信 嘘つくのが問題っていうよりそれを素直に謝れないのが問題
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:55 ▼このコメントに返信 偽らなくていい生き方をするしかない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:56 ▼このコメントに返信 うーん とか そうですね とか
つなぎの言葉を意識すると良い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:58 ▼このコメントに返信 しょこたんに質問してみようぜ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 20:58 ▼このコメントに返信 虚言癖の奴は虚言について悩んだりしないだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 21:00 ▼このコメントに返信 言った嘘を嘘でなくせば良い。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 21:17 ▼このコメントに返信 あっくん多すぎ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 21:24 ▼このコメントに返信 脳の障害だろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 21:29 ▼このコメントに返信 安倍かよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 21:32 ▼このコメントに返信 ○○頑張ってますって言うと
割とめんどくさいことになるから
真ん中ぐらいの頑張りでいいのではと思ってしまう
例えば
嫉妬しやすい人に目をつけられて
頑張ってることを邪魔される
本当は利益めちゃくちゃでるのに、わざと見積もり下げられたの外に出されたり、「お前のやってることは大したことない」とわざわざ言いにきたり足引っ張ったりする嫌がらせが多発するじゃん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 22:10 ▼このコメントに返信 金持ちになれば虚言壁が無くなる
自信もついて大抵のことが実現できてしまうから嘘が嘘じゃなくなる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 22:38 ▼このコメントに返信 大体周りは気付いてて裏で陰口いってるぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 22:46 ▼このコメントに返信 本当治療受けてくれないか?何で嘘以外つけないんだ?
Twitterにはわざわざ書いてないが
何言ってるかは仄めかしで聞いて大体の内容把握してるんだぞ?
よ〇たが言ってた屑発言が何故また俺のせいになってんの?
俺がいつ他人の釣りの邪魔をした?釣りマナーは守っているし
初心者でも無いし、根係でもない
そしてかかってないのにかかってるフリしてるのも加害者だろうが!
にも拘らず俺がそれしてるんだってさW
マジで〇ね
脳に氏沸いてるか糖質としか思えないわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 22:54 ▼このコメントに返信 いじめや虐待が原因のケース多いから5ちゃんとまとめにも虚言壁多いでしょ
陰キャの大半は虚言壁持ってるし無自覚のケースも多い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 22:57 ▼このコメントに返信 俺の友人なんか年収と仕事誤魔化してもう数年やで
ニートで引きこもりなのに
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 23:02 ▼このコメントに返信 頭のビョーキなので死ななきゃ治らない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 23:29 ▼このコメントに返信 気に入らないヤツに嘘つき扱いすると周りも間に受けるよいい歳こいて笑
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 23:43 ▼このコメントに返信 自己愛の虚言癖の話適当に流してたら構ってほしすぎてどんどん話盛った結果最終的にすんごいことになってうける
後日「えっあなたこないだこう言ってたよ」って矛盾とか指摘しても都合悪いことは忘れたふりするから一対一で話するのは止めたけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月10日 23:45 ▼このコメントに返信 本物の虚言癖は自分の能力や経歴、交友関係を盛りまくるんだよなw
全盛期なら俺は○○も簡単だった、電車でヤンキーをぶっとばして拍手喝采、超高級車を乗り換えまくってる知り合い等々…
こんな知人が実際におるわw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:19 ▼このコメントに返信 虚言癖なんてなんJに掃いて捨てるほどいるだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 00:28 ▼このコメントに返信 無知な自分努力の経験がない自分を取り繕うために嘘が出るからソコ埋めればマシになる
まあ後々過去の自分が恥ずかしく後悔して悶える日がくるけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 01:16 ▼このコメントに返信 承認欲求強い嘘松とかも虚言癖だしな
嘘をついてでも注目されたい可哀想な奴なんだよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 06:34 ▼このコメントに返信 虚言癖ってリアルでは滅多に見かけないけどTwitterとかではそこら中で見かけるよな...真実であるか嘘であるかを誰も証明できないしリアルの人間関係にダメージもないから言ったもん勝ちバズったもん勝ちの世界になってる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 06:42 ▼このコメントに返信 嘘というか見栄ってのは身の丈に合ってない評価を得たいって欲からくるからな。普通はその帳尻合わせるために努力するものだが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 06:46 ▼このコメントに返信 >>45
努力せずに多くの人に注目されて認められるにはどうしたら良いかという浅ましい考えを極限まで追求した結果が嘘松だからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 08:04 ▼このコメントに返信 >>47
なお晒すのは恥な模様
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 08:26 ▼このコメントに返信 米46
それは虚言癖でなく虚栄心では?
虚栄心の目的が「自分をよく見せること」であって、
本当に努力した点については嘘にしないんだよ。
虚言癖は良くも悪くも嘘で塗り固めて、他人に自分を晒さないようにガードする病気だよ。
「真実の自分を知られたくない」という逃げからくるものだから、
努力したことも徹底的に隠す
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 11:42 ▼このコメントに返信 怪我やウィルス性の病気以外は「治らない」
症状が出ないように頑張るしかないぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 14:31 ▼このコメントに返信 自己愛性人格障害の虚言癖持ちがいるがクソ面倒
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 20:48 ▼このコメントに返信 人との会話とかレスバで負けそうになるとありもしない経験をでっちあげたりするのが虚言癖
特に自分の無知
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月11日 22:57 ▼このコメントに返信 金返せって催促の連絡したら、骨折しててそれどころじゃなかったんだって言われて証拠の怪我した画像も送ってくれたけど類似画像検索したら同じの速攻でてきて流石に吹いた。
事あるごとにしょーもない嘘ついて鬱陶しかったから金返した貰ったあと速攻切った。
しいて言えばどんなに嘘暴いて罵声浴びせても逆切れはしなかったので、ネジ外れてるんだろうなとはおもった。、
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月12日 15:26 ▼このコメントに返信 ガチで治す気があるなら人間関係の一切を一新しろ
この意味が分からないならマジで無理だぞ