1: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:21:36.30 ID:1aHcnoQz0 
あるの?



3: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:22:00.59 ID:spuz9tmG0
それも虚言やろ?

2: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:21:56.52 ID:6M0zYZMvr
虚言癖ってのが嘘っぽい

4: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:22:05.54 ID:DzDC7U2Mp
何も言わない
我慢する






 
5: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:22:21.90 ID:9TH84iUxM
どんな虚言してるん?

8: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:23:27.01 ID:1aHcnoQz0 
>>5
これについて頑張ってますとか逆に頑張ってることを隠してるとか

15: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:25:46.91 ID:DzDC7U2Mp
>>8
それくらいならええやん

18: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:26:25.23 ID:1aHcnoQz0 
>>15
後で罪悪感すごいんや

9: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:24:10.80 ID:Gqcjr8Y70
虚言癖ってもっと脊椎反射レベルやないの?

11: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:24:59.53 ID:1aHcnoQz0 
>>9
結構パッと行ってしまうぞ

12: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:25:11.25 ID:m4V7s6n20
嘘ついたら嘘ついたことを即告白しろ
それで直る

21: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:27:25.65 ID:1aHcnoQz0 
>>12
ちょっと良いと思ってしまったけどだいぶ変なやつになるな

14: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:25:43.01 ID:sNv/1pOta
嘘つけないから羨ましい

20: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:26:50.04 ID:QSsxCoC30
吐いた嘘を真実にすればいいだけ

22: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:27:56.53 ID:h7qcrWc10
虚言癖って嘘やって責めるのと嘘だと分かりながら話付き合うのとなんとなく話そらすのどれがええの?

34: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:30:44.58 ID:XT7MGI0j0
>>22
黙ってスルーが1番効く

39: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:31:36.57 ID:h7qcrWc10
>>34
なんか承認欲求で嘘ついてしまうらしいし無視したら悪化せんか?

44: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:21.13 ID:XT7MGI0j0
>>39
承認欲求ならば無視が1番いいだろ
下手に相手にすると調子乗る

58: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:56.04 ID:h7qcrWc10
>>44
無視やと気まずいし話そらすことにするわ

40: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:31:38.70 ID:sNv/1pOta
>>22
縁切る

47: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:32.16 ID:h7qcrWc10
>>40
人を陥れるようなタイプじゃなくてワイを楽しませようとありえないようなほら話してるくる奴で結構好きやねん

43: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:32:56.48 ID:Ovh6eHhh0
>>22
それとなく前に話してたことと矛盾してるのは伝えるわ
ワイの記憶力がおかしいかもって感じで

53: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:18.43 ID:h7qcrWc10
>>43
よくやるわ大体言い訳かそんなこと言ってないってなる

23: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:28:19.73 ID:0Ikeeykk0
嘘に整合性が取れてると自分が思っちゃうともう取り返しがつかない そして過去に半端な栄光がある奴はもう地獄しか待ってない

25: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:29:09.04 ID:nK2ledQW0
ワイは昔よくゲームを改造してデオキシス100体とかレベル800とか言ってたわ

遊ぶとき見せてやるよーwって言ってデータ消えたとか兄に逃がされたとか言ってた

33: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:30:41.75 ID:h7qcrWc10
>>25
そういうやつおったわ
雰囲気で分かるから話合わせてた
それ以来、ほら話はだいたい分かるようになった

28: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:29:41.95 ID:XT7MGI0j0
責任取れず責められたらもう二度と軽はずみな発言はできんさ

29: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:29:57.83 ID:vODWbAQq0
嘘付くのも人間の知性やからそんな

30: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:30:16.41 ID:mUn6X2bca
嘘やなくて友達から聞いた話を別のコミティーで自分の体験談として話す奴とかおるよな

35: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:30:46.26 ID:5yvqIV6D0
>>30
Twitterなんてそうだろ

31: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:30:26.87 ID:lsaoB6yg0
出来るか出来ないかこっちで判断するから割とどうでもいい

37: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:31:10.07 ID:64lZKLyX0
ネットでなら特定されないための嘘はつくけど、見栄を張るような感じの嘘はついてない

45: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:28.08 ID:k1xGV29l0
基本的にいい加減な奴は虚言癖

46: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:31.58 ID:CUpS1gxe0
虚言癖ってのも虚言かもしれない

49: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:49.88 ID:PVIAxE7pa
>>46
無限ループやん

48: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:33:39.38 ID:PyA04j5CM
イッチは自分語りを治す方が深刻やで

52: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:03.91 ID:nqWiZ6ifa
虚言癖ではないけど昨日何食った?とかそういう軽いフリには脳死でどうでもいい嘘ついちゃう

55: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:35.09 ID:pGU20W8/0
自信が無いから嘘を付く。
筋トレしてムキムキになったら自信付いて虚言癖治るで

57: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:40.10 ID:nK2ledQW0
架空のエロい姉とか生み出して親ぐるみで友達の家に遊びに行った時「ねえお前のお姉ちゃんさ〜」って切り出されて友達親に「え!お姉ちゃんいたんだっけ!?」って言われて「何言ってんのいねえよw」とか言ってたわ

59: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:36:35.31 ID:nFxRdM/G0
ラノベの妹系に影響されたのかある日突然妹を練成したやつはいたな

56: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:35:38.01 ID:OdDOe1aY0
ワイも治したいわ

42: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:32:34.76 ID:64lZKLyX0
見栄を張るタイプとか根も葉もないようなことをナチュラルに言っちゃうタイプは多分治らんやろ

38: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 22:31:32.64 ID:Ovh6eHhh0
虚言癖で嘘バレたことないやつって
もはやコミュ力やろ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589030496/