1: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:16:47.42 ID:5EdQuWUhd
なんでや?
安いし治安も悪くないやろ
安いし治安も悪くないやろ
2: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:17:04.09 ID:pGF7meZK0
単純に行きにくいやろロシアって
4: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:17:37.64 ID:5EdQuWUhd
>>2
ビザなんて書類揃えて領事館に持っていくだけで簡単にとれるやん
ビザなんて書類揃えて領事館に持っていくだけで簡単にとれるやん
7: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:18:13.47 ID:pGF7meZK0
>>4
治安がいい(数年に一度テロ起きる)やぞ
治安がいい(数年に一度テロ起きる)やぞ
9: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:18:27.93 ID:5EdQuWUhd
>>7
フランスでもアメリカでもおきるやん
フランスでもアメリカでもおきるやん
3: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:17:28.54 ID:BNj+PGEk0
北海道でええやん
5: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:17:53.52 ID:C9WbkbWS0
ロシア語とキリル文字の難解さがなぁ
6: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:17:57.57 ID:xiFoL+p5d
英語が通じない
8: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:18:15.89 ID:vTABD2l/0
治安悪そうなイメージ
12: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:18:49.99 ID:5EdQuWUhd
>>8
夜中にスーパー開けれるくらいには治安いいぞ
夜中にスーパー開けれるくらいには治安いいぞ
14: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:18:54.79 ID:5bKlgysX0
遠い
ウラジオストクなんて興味ないし
ウラジオストクなんて興味ないし
19: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:19:26.79 ID:5EdQuWUhd
>>14
ヘルシンキよりモスクワは近いぞ
ヘルシンキよりモスクワは近いぞ
20: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:19:27.41 ID:xiFoL+p5d
ヨーロッパとか中国とかなら最悪英語話せば通じるけど
ロシアだと英語わかんない奴多いからキツイ
あと入国歴あるとめんどくなる国がある
ロシアだと英語わかんない奴多いからキツイ
あと入国歴あるとめんどくなる国がある
22: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:19:46.95 ID:5EdQuWUhd
>>20
Google翻訳や
Google翻訳や
24: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:20:19.21 ID:xiFoL+p5d
>>22
そこまでして見たいものがない
そこまでして見たいものがない
21: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:19:42.29 ID:8UQ0ZAKz0
サンクトペテルブルクは行きたいわ
23: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:20:09.90 ID:XHxPt1l90
寒そうじゃん
26: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:20:55.32 ID:PecupcNJ0
日本人がモテるとかいう都市伝説
27: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:21:23.99 ID:AXuClrVR0
ウラジオストク人気あるんちゃう
29: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:21:56.72 ID:PI9XboZ+M
ビザいるじゃん
32: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:22:29.62 ID:5EdQuWUhd
>>29
サンクトペテルブルクと沿海州はeビザでええんやで
サンクトペテルブルクと沿海州はeビザでええんやで
38: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:22:53.64 ID:PI9XboZ+M
>>32
知らなかった
ペテルブルグ行きたい
知らなかった
ペテルブルグ行きたい
42: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:23:25.83 ID:5EdQuWUhd
>>38
でも飛行機でしか入国できない
ベラルーシには行けないで
でも飛行機でしか入国できない
ベラルーシには行けないで
36: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:22:46.12 ID:ygD/OCBla
今年ウラジオストク便増えて盛り上がるはずやったのになあ…
ワイは落ち着いたら極東行く予定やで
行ったことあるニキおったらオススメ教えてクレメンス
ワイは落ち着いたら極東行く予定やで
行ったことあるニキおったらオススメ教えてクレメンス
43: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:23:28.00 ID:Za1zTZ/H0
サンクトペテルブルク行きたいンゴねぇ
44: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:23:51.64 ID:4B2jrBSJ0
シベリア鉄道乗ってみたいんやけど初心者でもいけるやろか
54: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:25:01.55 ID:5EdQuWUhd
>>44
領事館でビザ申し込む必要あるで
全区間乗るよりはウラジオストクからハバロフスク走ってるオケアン号って特急のるのがええで
オケアン号は12時間程度でのりとおせる
領事館でビザ申し込む必要あるで
全区間乗るよりはウラジオストクからハバロフスク走ってるオケアン号って特急のるのがええで
オケアン号は12時間程度でのりとおせる
49: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:24:32.55 ID:684kYL4oa
赤の広場には言ってみたいンゴ
66: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:26:15.78 ID:5EdQuWUhd
>>49
いっぱいコスプレしてる奴がいて写真とらせてぼったくろうってしてるで
いっぱいコスプレしてる奴がいて写真とらせてぼったくろうってしてるで
51: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:24:37.97 ID:0oSya3BU0
ロシア語とってたけどくそ難しくて挫折したわ
52: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:24:47.58 ID:HSRiuYcSr
せっかくなら雪景色見たいけど半端ないことになりそうやし
夏やと何楽しむのかわからんし
夏やと何楽しむのかわからんし
53: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:24:50.74 ID:eAib/Dkpp
やったーロシア人と友達になれたーからのモンゴリアンでげんなりパターン
55: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:25:11.06 ID:NB+gjupV0
サンクトペテルブルク行ったことあるしロシア美女とやったこともあるで
57: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:25:17.92 ID:VrAferu40
食事が合わなそう
58: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:25:19.85 ID:0ggS2+Gb0
スキンヘッドにボコられる
60: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:25:27.29 ID:FaDgYCBO0
クレムリンには行ってみたい
63: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:25:41.58 ID:w4CweOh90
店に酒しかなさそう
64: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:25:43.01 ID:aWTagNpD0
ビザ無しで行けないというのは面倒やろ
67: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:26:26.60 ID:9sOL3IwAa
寒い
治安悪い
暗い
殺風景
旨い飯が無い
治安悪い
暗い
殺風景
旨い飯が無い
73: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:26:56.88 ID:5EdQuWUhd
>>67
アフタヌーンティーはうまいで
アフタヌーンティーはうまいで
70: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:26:50.68 ID:tOhbRT4Xa
ヤベーレイシストに殺されそう
71: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:26:52.84 ID:rSDO3rwD0
どっちみちもう行けんわな
77: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:27:45.40 ID:MCgRme4r0
ウラジオストクの裏番長・裏山しか知らん
80: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:28:24.31 ID:o5ePDcefd
ボールよりバットのが売れる国なんやろ そんなん怖すぎて近づきたくもないわ
81: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:28:37.48 ID:N0owYyfm0
なんか街以外で有名な観光地あったっけ
自然系で
自然系で
82: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:28:44.52 ID:5EdQuWUhd
グム百貨店は食料品以外は外国製ばっかりやったな
まあ日本の百貨店と同じやな
まあ日本の百貨店と同じやな
83: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:28:48.24 ID:ViLhoQhu0
日本語通じれば行ってもいい
海外行ったことないけど通訳幾らぐらいするんや?
海外行ったことないけど通訳幾らぐらいするんや?
92: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:29:42.09 ID:5EdQuWUhd
>>83
すまん
通訳いくらかわからんは
そんなん雇うことない
すまん
通訳いくらかわからんは
そんなん雇うことない
84: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:28:56.07 ID:FtwkTgDM0
アディダス着てるヤツに気をつけてればなんとかなるやろ
85: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:28:57.18 ID:nFC03gpOa
めっちゃ行きたいから行き方とか認知度上げてや
87: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:29:10.63 ID:rSDO3rwD0
ポーランドは親日やし移動しやすいし女の子かわいいぞ
見るもんも沢山あるし
見るもんも沢山あるし
88: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:29:16.54 ID:nhWn+OEj0
人気(ひとけ)がなさそうなイメージ
91: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:29:32.06 ID:64twgp5A0
ビザ面倒やし
寒いし
キリル文字があれだし
寒いし
キリル文字があれだし
93: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:29:44.81 ID:z6JYhdBb0
特別な手続きしてまで行きたくない
94: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:29:59.10 ID:nUEyf/kxp
キューバですら郵送でビザ取れるのに
102: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:30:53.43 ID:5EdQuWUhd
>>94
ロシアも数年以内に全土でeビザになるやろ
ロシアも数年以内に全土でeビザになるやろ
99: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:30:41.20 ID:XkLJY/uK0
まずどこに行けばいいのか分からん
100: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:30:41.73 ID:rSDO3rwD0
ウラジオはヨーロッパ行けない社畜のヨーロッパ気分旅行で人気でとったな
101: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:30:45.94 ID:0M0rbdsY0
グム百貨店みんな何も買わずにアイスだけ食ってて草やった
106: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:31:17.39 ID:5EdQuWUhd
>>101
お土産にチョコ買ったわ
お土産にチョコ買ったわ
105: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:31:15.04 ID:AfP8ClABa
バウチャー取らんとまともに旅行出来んのが糞すぎる
107: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:31:36.47 ID:5EdQuWUhd
>>105
バウチャーなんて2000円で売ってるやん
バウチャーなんて2000円で売ってるやん
122: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:33:13.73 ID:1p31yHbda
>>107
バウチャーシステム自体やめーや
空バウチャーとるのめんどいし
バウチャーシステム自体やめーや
空バウチャーとるのめんどいし
110: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:31:57.45 ID:h3NKjhwed
ワイ、オンネコタン島にどうしても行きたい
お前ら調べてみメチャクチャ綺麗な場所やぞ
お前ら調べてみメチャクチャ綺麗な場所やぞ
111: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:32:10.02 ID:98jQL8fJ0
フィンランドから行くと楽やで
117: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:32:43.85 ID:5EdQuWUhd
>>111
飛行機使った?
寝台列車トルストイ使った?
高速鉄道アレグロ使った?
飛行機使った?
寝台列車トルストイ使った?
高速鉄道アレグロ使った?
127: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:33:22.80 ID:NB+gjupV0
>>117
普通アレグロやろ
普通アレグロやろ
139: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:34:17.39 ID:5EdQuWUhd
>>127
次トルストイの特等乗ってみたいんや
次トルストイの特等乗ってみたいんや
112: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:32:18.55 ID:Za1zTZ/H0
ドストエフスキーの墓とエルミタージュ美術館行ってみたい
114: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:32:32.34 ID:QzoAW9gW0
2時間で行けるていうウラジオストク興味あるわ
ものすげぇ乳なロシア美人たくさんいるんやろ
ものすげぇ乳なロシア美人たくさんいるんやろ
116: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:32:38.43 ID:nFC03gpOa
世界は共通言語を設置して地元の言語と共通語を必須にするべきやろ
119: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:33:00.43 ID:RDGWLLgD0
何があるのかすら知らないしな
128: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:33:29.77 ID:VDoIUGjI0
今のロシアはコロナでやばいけど
135: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:33:57.71 ID:CQ1h+7njd
寒そうやし喧嘩売られそうでこわい
136: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:34:06.98 ID:QzoAW9gW0
瀧のツベチャンネルでウラジオストク行っとるの面白いわ
138: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:34:10.10 ID:AfP8ClABa
ロシアか中国スタートで、ひたすらバイクで大陸を横断する旅番組が見たい
ライダーは途中で交代しながらでええから
ライダーは途中で交代しながらでええから
142: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:34:33.62 ID:rvm9inZma
ワールドカップでさえビザ申請でくそ面倒だったって言う人おるしな
145: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:35:03.46 ID:+i2SExFz0
ロシア旅行って北朝鮮旅行ぐらいの程度やろ
クソ物好きしか行かん
クソ物好きしか行かん
162: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:36:35.95 ID:5EdQuWUhd
>>145
ロシアは北朝鮮と違って旅行代理店通さずとも旅行できるで
中国程度やな
ロシアは北朝鮮と違って旅行代理店通さずとも旅行できるで
中国程度やな
146: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:35:06.88 ID:D2pXzunoa
英語通じないのはガチ
あと地方のロシア人はひたすら日本人に対しても優しいけどモスクワとか都会行くと観光客狙いの悪いヤツばかり
あと地方のロシア人はひたすら日本人に対しても優しいけどモスクワとか都会行くと観光客狙いの悪いヤツばかり
150: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:35:45.44 ID:5EdQuWUhd
>>146
モスクワは日本人程度には通じる感じやったけどなあ
モスクワは日本人程度には通じる感じやったけどなあ
148: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:35:41.29 ID:CCKOjfv80
シベリア鉄道乗ったで
7泊8日人生で一番何もしない1週間やった
7泊8日人生で一番何もしない1週間やった
158: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:36:31.21 ID:QzoAW9gW0
>>148
シベ鉄は金なんぼくらいかかるんや?
シベ鉄は金なんぼくらいかかるんや?
169: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:37:24.82 ID:CCKOjfv80
>>158
切符自体は10万弱くらいだったような
同室のロシア人に見せたら「たっか!」とか言われたけど
切符自体は10万弱くらいだったような
同室のロシア人に見せたら「たっか!」とか言われたけど
177: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:38:16.48 ID:QzoAW9gW0
>>169
7泊で10万は安いな
7泊で10万は安いな
179: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:38:21.89 ID:5EdQuWUhd
>>158
二等なら三万きるで
ロシア号の一等なら10万くらい
二等なら三万きるで
ロシア号の一等なら10万くらい
153: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:36:10.65 ID:/T8an0pvM
ウズベクもええぞ
飛行機安いし
飛行機安いし
165: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:36:56.69 ID:rSDO3rwD0
>>153
ウズベキスタンは行きたかったわ
ウズベキスタンは行きたかったわ
186: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:39:03.23 ID:jJvCRYzC0
>>165
ワイはトランジットで空港だけ行ったけど
売店になにも売ってへんしみんな無愛想やし常にライフル携帯しとるし撮影禁止やし
でも外の景色は雰囲気があってよかったで
ワイはトランジットで空港だけ行ったけど
売店になにも売ってへんしみんな無愛想やし常にライフル携帯しとるし撮影禁止やし
でも外の景色は雰囲気があってよかったで
192: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:39:43.93 ID:zHNovoFEM
>>186
タシケントって空港が世界一クソって聞いたぞ
タシケントって空港が世界一クソって聞いたぞ
163: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:36:46.04 ID:Et56C3pwa
そこらへんを普通に歩いてる警備員の銃がゴツすぎてビビるのはある
173: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:37:46.55 ID:Nuaf3ot40
ロシアって何があんの?
178: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:38:19.05 ID:ZdfTSImV0
>>173
四季
四季
183: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:38:44.53 ID:CCKOjfv80
>>173
エルミタージュ美術館は見応えあったぞ
エルミタージュ美術館は見応えあったぞ
211: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:41:19.81 ID:JzWRcIwN0
>>183
あそこ想像以上に絵画無防備で草映える
廊下みたいなとこではえーって上の方見ながら歩いてたら転びかけて危うく絵にタッチするとこやったわ
あそこ想像以上に絵画無防備で草映える
廊下みたいなとこではえーって上の方見ながら歩いてたら転びかけて危うく絵にタッチするとこやったわ
194: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:39:55.38 ID:gn/8PeHBM
ロシアの美術館って案外制限緩いな
写真も取り放題やったし
写真も取り放題やったし
198: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:40:12.21 ID:QzoAW9gW0
シベ鉄一度は乗ってみたいわぁ
210: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:41:15.82 ID:5EdQuWUhd
>>198
半日で行ける区間だけのるのがええと思うで
半日で行ける区間だけのるのがええと思うで
204: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:40:46.82 ID:3jbWZUJh0
209: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:41:15.60 ID:jJvCRYzC0
>>204
どこにどのくらいでつくのか見当もつかなくて草
どこにどのくらいでつくのか見当もつかなくて草
219: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:41:47.93 ID:3jbWZUJh0
>>209
1日1100キロくらい走ってたから2日でチタに着くやで!
1日1100キロくらい走ってたから2日でチタに着くやで!
227: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:42:39.29 ID:jJvCRYzC0
>>219
ロシアって速度制限はどうなんや?
車好き多いよなロシア
ロシアって速度制限はどうなんや?
車好き多いよなロシア
239: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:44:34.41 ID:3jbWZUJh0
>>227
結構しっかりあるし、オービスもいっぱいあるからちゃんと取り締まられるやで
国際ナンバーだと全然大丈夫やが、レンタカーだと後で写真と書類送られてくる
結構しっかりあるし、オービスもいっぱいあるからちゃんと取り締まられるやで
国際ナンバーだと全然大丈夫やが、レンタカーだと後で写真と書類送られてくる
212: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:41:21.35 ID:YcO971TV0
213: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:41:21.52 ID:Y7d/MVXq0
ヘルシンキから国際列車で行ったけどサンクトペテルブルグでも思ったより英語通じなかった
スタバとかバーガーキングとか普通にあるよな
若いやつらは陽気やった ジジババが愛想悪い
スタバとかバーガーキングとか普通にあるよな
若いやつらは陽気やった ジジババが愛想悪い
216: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:41:27.78 ID:64ul2Hqc0
モスクワやサンクトペテルブルクでも意外と飯屋が少ないとも聞いたな
221: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:42:01.83 ID:5EdQuWUhd
>>216
よくわからん日本料理屋あるで
よくわからん日本料理屋あるで
226: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:42:30.07 ID:64ul2Hqc0
>>221
回転寿司屋とかもあるんだよな
回転寿司屋とかもあるんだよな
218: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:41:47.18 ID:7eIPgrTS0
222: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:42:09.03 ID:9ev/3jJmd
車や道路の整備がガバガバだからでは
231: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:43:23.21 ID:QzoAW9gW0
10日くらいの船の旅もしてみたいわぁ
北海道から九州いく内洋船いつも料金観て諦めとるわ
北海道から九州いく内洋船いつも料金観て諦めとるわ
241: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:44:40.99 ID:CCKOjfv80
>>231
太平洋フェリーなら2泊3日やん
ちょうどええやろ
太平洋フェリーなら2泊3日やん
ちょうどええやろ
232: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:43:30.48 ID:9H0UB6M1a
ゼニトの試合見に学生時代行ったで
たのしかった
たのしかった
228: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:42:44.32 ID:zHNovoFEM
夏に行きたかったけど無理やな
120: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 12:33:03.16 ID:vJ4en1zK0
ロシアンパブ行きたいから興行ビザ緩めてほしいわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589253407
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 09:41 ▼このコメントに返信 エルミタージュ美術館しか興味わかない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 09:43 ▼このコメントに返信 クレムリンとか世界ガッカリ観光名所の一つじゃん
3 名前 : じょん・すみす投稿日:2020年05月29日 09:45 ▼このコメントに返信 昔聞いた話なんで今はどうか知らないが、トイレが
絶望的に汚いって話だ。
あと、洋式トイレの便座が存在しない、とか言う話もあったし。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 09:46 ▼このコメントに返信 よくわからんし何か恐い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 09:46 ▼このコメントに返信 コロシアがいるんだろこわいわー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 09:49 ▼このコメントに返信 海外行くとバイオテロ国民の中国人と間違えられそうで嫌だわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 09:50 ▼このコメントに返信 寒いのに美味いものがそんなに無さそうとか行くわけない
ウォッカなんてこっちで飲んでも変わらんし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 09:58 ▼このコメントに返信 軍事パレードは見に行きたい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 09:58 ▼このコメントに返信 行ったことあるけど、、、治安が良い・・・・?????
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:00 ▼このコメントに返信 確かに見所は多いから、町並みや建築、絵画が好きならおすすめできる。
ただし飯はあんま期待しない方が良くて、あと繰り返すけど治安は良くないぞ。体感的にはイタリアくらい。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:00 ▼このコメントに返信 蟹旅行行きたい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:05 ▼このコメントに返信 ロシアで見たいものも食べたいものも買いたいものも無い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:05 ▼このコメントに返信 なんとなく景色が灰色で味気ないイメージだよなぁ
でもあんだけデカいし多民族国家だから行くとこによってはいろんな景色があるんだろうけど
でも結局ロシア内でいろんなとこ行くのとEUでいろんなとこ行くの距離的に変わらなくねえ?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:06 ▼このコメントに返信 ロシアならクビンカの戦車博物館に行ってみたい。クビンカで!マウスと握手!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:08 ▼このコメントに返信 クレムリンとチェルノブイリぐらいしか行くとこ思いつかない。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:09 ▼このコメントに返信 ドストエフスキーの「罪と罰」を片手にサンクトペテルブルクを歩いてみたい
あとエルミタージュ美術館も行きたい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:12 ▼このコメントに返信 北米 ← 当たり前だが英語が通じる
ヨーロッパ ← だいたい英語が通じる
インド ← かなり英語が通じる
日本 ← わりと英語が通じる
ロシア ← 英語が全然通じない
ロシアだけハードルが高すぎる
あいつらPoliceとかの簡単な単語すら使わんし日本語は外来語結構多いから
英語が喋れないだの通じないだのしょっちゅう言われる日本ですらあっちから見たら英語社会
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:15 ▼このコメントに返信 シベリア鉄道の旅はいいぞ....!
あと最近はロシアでも英語の識字率が上昇しているんだとか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:16 ▼このコメントに返信 ※9
国土が広いから面積あたりの殺人事件件数は少ない
熊や狼に襲われて死んだとかはノーカン
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:16 ▼このコメントに返信 ええな、ペテルゴフ宮殿には行ってみたい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:18 ▼このコメントに返信 遠いっつーけど隣やん
アメリカもだけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:18 ▼このコメントに返信 ロシアバレエ見に行きたい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:20 ▼このコメントに返信 車好き多いって言うけど民間車両は発達してないよな
でもまあ時間の問題か
日本メーカーのロシア工場も稼働してるしグランプリも開催しだしたし
下手したらグランプリ勝者は日本より先に生まれるかもしれん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:21 ▼このコメントに返信 おそロシア、おそロシア
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:22 ▼このコメントに返信 めんどくさいからウラルの東は征服しちまえ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:24 ▼このコメントに返信 こんだけ書き込んでる人いてなんでバイカル湖のバの字も出てこんの…?
冬のハイシーズンはまさに圧巻だぞ
あと魚の塩漬けは何でも美味い
シベリア鉄道で毎食サーモンばっかり食ってたわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:29 ▼このコメントに返信 治安悪いし人種差別きっついからやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:32 ▼このコメントに返信 愛想が悪いと見せかけて
「他人に笑顔を見せるのはバカ」という文化
結構衝撃
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:37 ▼このコメントに返信 言葉と文字の絶壁
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:48 ▼このコメントに返信 夏のウラジオストクは割とよいと聞く
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:50 ▼このコメントに返信 中国朝鮮ロシアて敵国だし行く奴はアホだろうしな
つーかロシアの東側てなんか遺跡とか見る物あるの?
不毛の土地を最近占領したみたいなとこあるけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:52 ▼このコメントに返信 そもそも日本人観光客の数は人気のニュージーランドやフィンランドよりロシアの方が多いぞ。
全土でビザが緩和されれば年間20万人を超えてイギリスを抜くのは確実。
ちなみにフランスとドイツが各60万人、イタリアとスペインが各40万人ほど。
ロシアは世界遺産の数が世界10位で日米より多いし、世界有数の観光立国の一つである。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:54 ▼このコメントに返信 クビンカ戦車博物館には行ってみたい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 10:56 ▼このコメントに返信 ロシア料理は好きだけどさ。。。 あれ、家庭料理だよな。世界中で食えるし。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:04 ▼このコメントに返信 米23
ロシアのトラックメーカーKAMAZ(世界シェア10位)はバリダカで3連覇中だぞ。
軍用譲りの悪路走破能力は半端じゃないぜ。
あとロシアのジムニーと呼ばれるラーダ・ニーヴァやウラルのサイドカーも
日本でもブームになっていて輸入台数が激増している。
UAZのバンはレトロ感がオシャレで前から日本国内でも見かけるね。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:05 ▼このコメントに返信 米19
面積あたりは草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:06 ▼このコメントに返信 英語が通じないから
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:19 ▼このコメントに返信 樺太とか3〜40kmの距離やで?北海道北側の開発が進めばもっと近い国になるやろっていう。
物価安いし言語の壁さえなければいって見たいわ。ローマ字と同じ形でも読み方が違うとか難易度が高い。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:22 ▼このコメントに返信 米27
行ったこともないのに適当なことを書くなよ。
むしろロシアは世界でも人種差別が少ない国として有名だぞ。
もともと180以上の民族からなる多民族国家だから。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:22 ▼このコメントに返信 ウラジオストクは英語も通じるし何なら日本語でもいける
近いしお手軽に外国気分が味わえるからオススメや
ただし中国人と間違えられるとまぁまぁ危ないし、日本人すぎてもカモにされる可能性あるから気つけるんやで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:22 ▼このコメントに返信 >>5
コロナ「私もお忘れなく^^」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:24 ▼このコメントに返信 小樽に釣りに行くと漁船のロシア人に話しかけられたりするけど
何言ってるのか本当に分からんのよ
フレンドリーでニコニコしてるけど背が高すぎて恐いし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:26 ▼このコメントに返信 サンクトペテルブルク行った知人いるけど、かなり楽しかったと話してたな
あーいう観光地化してて治安良いとこならいいんじゃね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:31 ▼このコメントに返信 ウラジオストックの蟹とビール三昧旅行ほんと行きたい
コロナ収束したら行きたかったとこ行けるうちにいっとこうって人多そう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:32 ▼このコメントに返信 警察みたいなのに賄賂せびられるって聞いたけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:32 ▼このコメントに返信 マフィアに捕まってシベリア送りにされそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:32 ▼このコメントに返信 >ロシアで見たいものも食べたいものも買いたいものも無い
寒いモスクワ市内を歩き回ったあとに、クローシュカ・カルトーシュカに行ってチーズとベーコンの乗ったほっくほくの焼きじゃがいもを食うといい
日本でも東北・北海道で似たような体験はできそうではあるが。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:36 ▼このコメントに返信 ピエールの動画見ててもやっぱり他の国と比べると見劣りするし基本天気悪そうや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:43 ▼このコメントに返信 ソ連の時はまだ興味持たれてたんだけど
ソ連瓦解した時に化けの皮がはがれて人気が急落したって
そんなことをウチの大学のロシア語の教授が
ロシア語の受講人数が少なすぎて開講の危機に瀕して勧誘してる時に言ってたw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:54 ▼このコメントに返信 むしろロシア語の学習者は増えてるぞ。
NHKの語学テキストも英語以外で売り上げが伸びてるのはロシア語だけ。
外国語学部でロシア学科を新設したところもある。
フィギュアスケートに加えてガルパンやゴールデンカムイなど人気アニメでロシア語がクローズアップされたおかげかも。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 11:56 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃロシアに慣れた友人がいたら行ってみたい
友達いないけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:05 ▼このコメントに返信 >安いし治安も悪くないやろ
少なくとも治安は良いとは言えない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:13 ▼このコメントに返信 オマエ、ナンプンマタセンネン!!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:24 ▼このコメントに返信 共産圏には行きたくないわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:29 ▼このコメントに返信 米52
少なくとも欧米よりロシアの方が遥かに治安はいいよ。
安心して地下鉄に乗れるのはモスクワだけ。
ニューヨークもロンドンもパリも怖いし臭いし乗れたもんじゃない。
最近シベリア鉄道経由でヨーロッパへ行く日本人が増えてるが「イメージと正反対にロシアが最も安全だった」と口を揃えて言っているしな。
昨年、鉄道系ユーチューバーのスーツ氏がウラジオストクからロンドンまで行ったが、その動画が参考になると思う。
モスクワやサンクトペテルブルクでは何ともなかったが、ドイツで詐欺に遭いそうになり、イタリアで強盗に遭いそうになり、フランスはTGV車内がゴミだらけで酷い目にあってる。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:31 ▼このコメントに返信 ロシア人が信用できないし、アエロフロートに乗りたくない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:33 ▼このコメントに返信 いまBSフジでやってる浅見光彦、ウラジオストクが舞台だね。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:35 ▼このコメントに返信 Россия(ロシア)
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:40 ▼このコメントに返信 確か、戦闘機に乗せてもらって成層圏に行けるツアーってのがあったと思う。今もまだあるか知らんけど
カネ持ってたら行ってみたい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:43 ▼このコメントに返信 水道水も飲めない土人の国に何しにいくの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:44 ▼このコメントに返信 大戦での強奪戦利品しかないからな、血なまぐさいだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 12:57 ▼このコメントに返信 米60
ロシアやEUが輸入拒否した「ホルモン成長剤まみれのアメリカ産牛肉」を押し付けられてる日本人が何を言う?
ちなみに水道水が安心して飲める国は世界でも12ヶ国しかない。残り180カ国は土人国なのかね?
米61
盗品ばかりの大英博物館と違ってエルミタージュ美術館は正当に購入した美術品ばかり。
だからブリカスみたく世界中から返還請求されてない。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 13:00 ▼このコメントに返信 ※3
20年くらい前にロシアの空港に乗り継ぎで6時間くらい過ごしたんだけど
空港のトイレなのに、汚めだったわ
時間的に店もあいてないし、なぜか支払いは米ドルのみだし(そういえば、ドバイの空港も米ドルのみだった)
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 13:07 ▼このコメントに返信 治安が良い?じゃあそのコメント宛にして行けばいい誰も責任とらんけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 13:37 ▼このコメントに返信 観光ですらビザ必須なんて人気なくて当然だろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 14:00 ▼このコメントに返信 天気悪そう。晴れがなさそう。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 14:15 ▼このコメントに返信 米65
ビザが必要でも年間10万人の日本人がロシアを観光で訪れてる。
これはイギリスの半分ぐらい。
ちなみに「日本に一番近いヨーロッパ」として人気のウラジオストクはネット申請(無料)だけでOK。
米66
年がら年中、天気が悪いのはイギリスぐらい。
ロシアは夏場は晴れの日が多く、気温が30度を超える日も少なくない。
ただし湿度が低いので涼しく感じる。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 14:43 ▼このコメントに返信 >>62
海が凍る最果ての土人国家からの工作員も暇だな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 18:33 ▼このコメントに返信 拉致されて変な薬打たれそう。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:08 ▼このコメントに返信 飯はゲロマズだし街や人間もつまらないから行く意味無いよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月29日 21:36 ▼このコメントに返信 >>28
まぁ日本みたいになんでもヘラヘラ笑ってごまかすみたいなのは好きじゃないからわりと好感は持てる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月30日 15:07 ▼このコメントに返信 領事館?て東京かな
東京すら遠くて金かかるのにロシアなんぞ無理
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月30日 19:12 ▼このコメントに返信 英語が通じない(大きめのホテルや空港を除く)
英語表記が少ない
この時点で、渡航先候補から除外されるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月13日 08:40 ▼このコメントに返信 モスクワは建物見てるだけで楽しかったよ
ウラジオストクはしょぼかった
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 12:38 ▼このコメントに返信 このときはプーチンが暴走するとは誰も思ってなかったな