9: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:33:52.49 ID:SGMut0dQa.net
知られてないけどコンビニで売ってる総集編でちょこちょこ新作描いてるよ
35: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:37:13.49 ID:khkAaGc30.net
>>9
10ページしかなかったぞ😗
15: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:34:33.56 ID:hyxX33mB0.net
月一で復活して
22: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:35:45.43 ID:zmFQOJ6y0.net
毎週でええから再開してほしい
230: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:57:54.22 ID:Z9e0NEr70.net
>>22
草
ほんとな
30: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:36:31.22 ID:YtODSa+y0.net
鼻出てて草
33: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/05/14(木) 21:36:50.57 ID:jI3iKRlo0.net
両津ならマスクと消毒液作りまくってるやろ
42: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:37:56.54 ID:gKIMfcU9M.net
両さんならみんなのためにアルコール量産するとか言って酒密造する
52: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:39:02.45 ID:pzH74tkB0.net
>>42
地面にビールをまく会というパワーワード
60: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:39:46.64 ID:xVlCEaJea.net
>>52
このワードだけでおもしろい
260: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:00:42.04 ID:KBI4Jw3F0.net
>>52
ほんとすき
389: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:10:00.02 ID:CABKQYCNp.net
421: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:11:47.66 ID:+gnurZ1A0.net
>>389
部長の取り調べほんますこ
467: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:14:52.57 ID:iso81HMJ0.net
>>389
ポリタンクのくだり好き
536: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:19:17.29 ID:fEsNzytI0.net
>>389
後半のテンポの良さよ
71: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:41:06.41 ID:aTDLvRgEp.net
日暮「あれ・・・眠りから覚めたのにオリンピックをやってないな・・・
私を早く起こした奴は誰だ!!!!」
両津「東京五輪は延期になったんだよ!だからお前はちゃんと4年寝てるぞ!」
日暮「嘘をつけ!オリンピックが延期なんてあるわけないだろう!」
中川「本当なんですよ!信じてください!」
137: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:48:18.56 ID:P10LoMvoH.net
>>71
ありそう
281: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:02:22.24 ID:JTHw8ofw0.net
>>71
絶対描きたかったやろな
539: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:19:27.31 ID:xJ8XBzRcr.net
>>71
これ読み切りでやるんじゃね
何だかんだ年1くらいでジャンプにこち亀載ってる気がするし
285: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:02:38.00 ID:L+8mZiab0.net
293: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:03:08.95 ID:1gu27vfM0.net
>>285
令和はどうなってたんやろ
338: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:05:59.53 ID:2fkB/Ogw0.net
>>285
初めて読んだ時めちゃくちゃ笑った
76: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:41:42.61 ID:plJyGfRv0.net
これだけで妄想が広がる
97: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:44:01.17 ID:69SNy4Nm0.net
麗子「両ちゃんならコロナになっても絶対死ななそう」
両津「今のご時世それはやめろ!」
116: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:46:12.85 ID:q1biZPof0.net
>>97
まぁありとあらゆるウイルスを駆逐する抗体持ってるからそもそもかからないんやが…
111: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:45:26.40 ID:S6KgKgb80.net
>>97
両津「あたぼうよどんと来いだ!」
両津「バカこのご時世になんてこと言わせるんだ!」
これはエイズのときやな
123: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:46:41.83 ID:69SNy4Nm0.net
>>111
ああこれや
この時代にノリツッコミ完璧にやってんの凄いわ
112: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:45:47.66 ID:e8MXvQwq0.net
両さん元気そうでなにより��
119: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:46:24.12 ID:FOcOIBFJ0.net
部長と濃厚接触する話が見たい
122: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:46:30.19 ID:8aT0f9O3d.net
両津中川麗子って仲良いよな
132: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:47:47.13 ID:+lgc0azvp.net
なんか病気が流行った時に両津の抗体を使うみたいな話あったよな
結局強すぎて両津以外耐えられんかったけど
136: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:48:17.68 ID:ushRAhey0.net
>>132
両津GPXやな
142: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:48:46.20 ID:/gu9OgVX0.net
嘘つけ
絶対両さんにコロナの抗体があることが分かってそれでワクチン生成して一山当ててるぞ
148: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:49:15.70 ID:Qpc7j8gar.net
作者の吸収するセンス凄いよな
新しいものをどんどん漫画に出しつつ、趣味のミリタリー、フィギュアあたりも欠かさない
頭が柔らかい人なんだろうな
205: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:55:15.96 ID:O0x7Yy2p0.net
斉木作者も描いたぞ
228: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:57:30.15 ID:Im6ZSoNjr.net
>>205
麻生のイラスト全部いいね&RTめちゃくちゃ多くてすごいわ
243: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:59:01.43 ID:BOwZhkfM0.net
>>228
や照橋N1
248: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:59:22.08 ID:BjdTbo+K0.net
>>228
やっぱキャラ立ってるよなこの漫画
280: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:02:10.89 ID:5sunhm+N0.net
>>228
ええやん
287: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:02:40.79 ID:dgtvREmta.net
>>228
終わったのがくやまれる
359: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:08:07.37 ID:zewIRrNu0.net
>>228
次回作早く描いてほしい
283: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:02:29.01 ID:OF0kd5oep.net
>>228
これすき
312: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:04:23.87 ID:5sunhm+N0.net
>>283
草
211: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:55:41.00 ID:kpmDKwk00.net
鼻出すのが両さんらしい
244: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 21:59:01.98 ID:ZvLvJUL3d.net
コロナをどうネタに消化したか見たかった
あとオリンピック延期の日暮ネタも見たかった
269: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:01:07.99 ID:Zwpb+I5Fp.net
272: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:01:24.84 ID:cHkFXOGma.net
>>269
最先端やな
310: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:04:19.71 ID:fZXneKJeM.net
>>269
まさか令和になって現実になるとは
282: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:02:27.47 ID:Rm9ojVa80.net
>>269
プロゲーマーも予言してて草生えるわ
299: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:03:25.52 ID:B6fy6hjCp.net
325: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:04:53.77 ID:8hYApQF40.net
>>299
これほんとすき
334: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:05:27.81 ID:ShNVlD8a0.net
>>299
草生える
やっぱ秋本すげーわ
599: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:23:31.29 ID:+Mr51r9y0.net
>>448
あまり無理せんようにという言葉のセンスもヤバいわ
331: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:05:21.45 ID:JwH2KEvL0.net
両津「くそー!マスクが巷に溢れ出している!!買い占めねば」
両津「よし!これでしばらくはマスク不足だろ!ハハハ!」
349: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:06:58.70 ID:w9EH7Sd00.net
>>331
米騒動の時とか神戸震災の時もネタにしないで諌める側だったからエピソードには組み込むけどマスク買い占めネタにしないやろな
361: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:08:08.33 ID:B6fy6hjCp.net
>>349
米騒動が治ってから散々有り余った米でおにぎりとかお酒にしてネタにしまくるの草
377: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:09:08.67 ID:w9EH7Sd00.net
>>361
リアルでやべー時は笑いにしないけどネタとしてストックしとくんやろね
388: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:09:57.38 ID:UcauIaaD0.net
>>349
水不足はふつうにネタにしてたけどな
422: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:11:54.53 ID:B6fy6hjCp.net
>>388
なんやっね?ワインでカップラーメン作るのと部長が買ってきたミネラルウォーターと寺井の買ってきたやっすい水をぶちまけてこぼすのは覚えてるけど
473: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:15:28.32 ID:UcauIaaD0.net
>>422
両津が知り合いからミネラルウォータータンク車で買い付けて高値で捌いたりもしてたわ
落ちは水不足から一転豪雨で東京大洪水やった気がする
493: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:16:42.76 ID:B6fy6hjCp.net
>>473
最初に都民から水がないのはお前は公務員の怠慢じゃってキレられて
オチが水害が起きてるのはお前ら公務員のせいじゃってキレられる
の話か思い出したわサンガツ
577: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:21:59.80 ID:jHqKBmmnr.net
607: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:23:49.95 ID:M9mq9B+40.net
>>577
いちばんすき後両さんが温泉レジャー施設作る話と町中でゴルフする話もすき
520: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:18:15.03 ID:fOzjrGfN0.net
金マスクで草
554: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:20:28.60 ID:qpdyxosRp.net
571: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:21:37.94 ID:5sunhm+N0.net
>>554
ガチですごい
714: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:32:11.58 ID:IQojc4CY0.net
>>554
これ40年前だからな
ファミコンすらない時代
593: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:23:13.39 ID:aOXirNswa.net
>>554
これ実際当時もeSportsって概念はなかったん?
620: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:24:32.55 ID:PqPub1XA0.net
>>593
高橋名人VS毛利名人とかいうエンタメ対決もFC時代やからなあ
628: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:25:17.47 ID:jTUD4PyMd.net
>>593
微塵もないぞ
562: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:20:50.82 ID:WMyWqfVH0.net
こち亀がきっかけで警官になった奴って意外と見かけないな
572: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:21:38.54 ID:BWKbgidpd.net
>>562
いてたまるか
602: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:23:37.53 ID:sv1Sz93A0.net
>>562
>>572
草
642: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:26:17.02 ID:toRlZWvSa.net
>>572
勢いにくさ
700: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:31:14.42 ID:uT79j8dL0.net
こち亀っぽくてすこ
613: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 22:24:10.68 ID:8TZjoaDAp.net
>>1
両さん相変わらずで草
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589459557/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:36 ▼このコメントに返信 なんならここから単行本100巻分描いてくれても良いんだよ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:40 ▼このコメントに返信 声優変更でお願いします。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:53 ▼このコメントに返信 なんでもネタに出来るのってすごいと思うわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:54 ▼このコメントに返信 両さんラサール石井を何とかして
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:54 ▼このコメントに返信 年四回でいいから続けてほしい 質上げて
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:57 ▼このコメントに返信 両津ならコロナコロリとか怪しいウソ薬売って儲けてそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:58 ▼このコメントに返信 米4
両さんでも『ありゃぁ無理だ・・・ワシにも手に負えん』とか言いそうww
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:01 ▼このコメントに返信 この作者も政治ネタやったらどうなるんやろうなぁww
右左関係なくね、
例えば右寄りに描いたら左がキレて 左寄りに描いたら右がキレるみたいなww
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:03 ▼このコメントに返信 下位5こくらい切ってもこち亀載せたほうがいいわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:04 ▼このコメントに返信 ジャンプにこち亀は要らん
つーか、連載終了しても単行本を延々出し続けて欲しかったな
こち亀の事だから、どこにも連載してないのに単行本は今まで通りのペースで販売される とかやってくれるかと期待してたんだけど、やらなかったな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:08 ▼このコメントに返信 昔は実験的な話もあって凄かったなあ。
両さんが透明人間になる回で、扉絵の顔パターンから
両さんの表情を読者に想像させるやつとか。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:16 ▼このコメントに返信 両津ならリョーツGPXを欲しがる世界中の科学者に対して
高級寿司が食べたいなーとか言って散々たかりそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:20 ▼このコメントに返信 こち亀って預言者って言えるぐらい当ててるからなぁ。たしか99巻の時点で課金をテーマにしてたからな。本田のPC回
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:24 ▼このコメントに返信 怪しい預言者よりも的確に時代を読み当てているのが凄い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:27 ▼このコメントに返信 使い捨て商品の回もかなり早めに書いててその後の社会問題になるまできちんと書いててスゲーなと思ったわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:27 ▼このコメントに返信 漫画業界って日本ではかなり珍しい実力社会だから、売れる漫画家は老人でもメチャメチャ頭良いんだよな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:28 ▼このコメントに返信 今見ても普通に面白いのが凄いな
また連載再開して欲しいわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:29 ▼このコメントに返信 ギャグやから実際あるものに目を付けて、更にそこから思いついた「そうはならんやろ」の逆張り精神で面白おかしく描いてたら、現実が凌駕したって感じのがちらほらって感じで、ネタにしたコンテンツが消えていくのも少なくなかったね
とはいえ、年食っても柔軟でかつ仕事に誠実で凄い人だ…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:32 ▼このコメントに返信 今回のコロナ関連でこち亀だったらどんな話が描かれるのか想像するのが密かに楽しい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月16日 23:37 ▼このコメントに返信 米16
歳を取るから可笑しくなるんじゃない、元から可笑しいからそう見えるだけ。
天才は変わらず天才
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 00:05 ▼このコメントに返信 ネタ補給はもう数十巻分くらいできてるだろ
再開していいぞ 歳は取らない設定で
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 00:12 ▼このコメントに返信 そろそろ帰ってきてもええんやで(懇願)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 00:56 ▼このコメントに返信 >>132
両津の抗体を他人に与えるのは子供にウォッカを一気飲みさせるようなものって例えが分かりやす過ぎて恐かったわw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 01:14 ▼このコメントに返信 こち亀あとの連載はどうなったの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 01:22 ▼このコメントに返信 あたり回、はずれ回があるガチャみたいな漫画。
しかし並べ師とかの着眼点がヤバすぎる。何をきっかけにして書こうと思ったのか気になる。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 01:25 ▼このコメントに返信 お前ら連載してるときはやめろやめろって言ってた癖にやめた途端に手のひら返しやがって
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 01:33 ▼このコメントに返信 時事ネタの漫画はこち亀でみたい欲はいつまでたってもあるなぁ。
あのおっさんら興味があることは不思議な視点で綺麗に漫画にするよな。漫画はワンパターンだけど、王道だしな。
あと麻生周一はこんなに1コマ一発ネタバンバン書けるのに漫画に組み込むのが苦手で連載中の辛さを吐露してる。ギャグ漫画の連載って完全に変態とか奇才とかヤベー奴しか居ないと思うわ。
※13
自分の趣味以外は業界関係者に紹介してもらう過程でどうやって儲けていくのかみたいな投資家みたいな調べ方してる人だしな。
アスキーがPC紙を出したときに取材受けてるけど舌を巻くほどの知識量って評価する後日談があって、本人は謙遜してたけど、秋元氏の周辺の知識人もなんというか投資家界隈も多くて雑学的なんだよな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 01:35 ▼このコメントに返信 28巻のころだとファミコンよりゲーセンのインベーダーとかゲームウォッチの頃じゃないかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 02:52 ▼このコメントに返信 秋元のすごさは現在のトレンドと先見の明がえげつないとこなんだよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 04:12 ▼このコメントに返信 コロナ関連でいくらでも描けそうだけど
実際描いたら自粛警察とかがブチギレそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 04:15 ▼このコメントに返信 ※10
死ぬまでやりそうだからキリの良い所で終わらせたのに無茶ぬかすなよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 04:59 ▼このコメントに返信 本文71みたいなやつを全世界に発表できるようになったのがさ
多分ギャグ漫画家にとってはやりづらいんだと思うよ
まあ誰でも考え付くだろって言うだろうけど
世に出る前にネタバレされたらたとえお約束でも描けなくなるわな
手塚とかがやられてるみたいに本人そっくりの絵柄で描けるやつもいるんだろ
もうお前らでいいじゃん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 06:00 ▼このコメントに返信 >>593
ゲームセンターあらしが連載されてる頃だから
ゲーム対決という概念が全くなかったわけじゃないよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 07:01 ▼このコメントに返信 フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 07:31 ▼このコメントに返信 両さん見ると「安心」するな。
何故だろう。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 07:33 ▼このコメントに返信 海洋ゴミの件にも触れてたな。
アルミ缶が街に投棄されまくってるのを見かねた自治体と警察が回収&処理するお話。
平成3年(1991年)辺りの話。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 08:15 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ両さんには無敵抗体があるからコロナだろうとインフルだろうと効かないんだけどな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 09:31 ▼このコメントに返信 日暮の件は俺も思ったなぁ。マジで描いて欲しい!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 09:40 ▼このコメントに返信 この応援イラストから両津がユーチューバーになって滑り出しはごく普通なんだがその後お約束の様に調子に乗って〜とか見てみたい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 09:45 ▼このコメントに返信 ワンピースが月一で休む時に描いてほしいよな
ネタも練れるし
GJで連載してるから無理だろうけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:15 ▼このコメントに返信 両津抗体あるはずなのに初期にはおたふく風邪にかかっているといつ矛盾
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:44 ▼このコメントに返信 麻生のイラストいいなぁ
キャラと時事ネタ上手に合わせて希望も持てるような感じがいい
斉木にコロナ殲滅してほしい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:26 ▼このコメントに返信 コロナネタだけでコミック2冊分ぐらい話作れそう。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:47 ▼このコメントに返信 こち亀はたまにでいいから描いて欲しいな〜
なんならまたアニメ化して欲しい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:59 ▼このコメントに返信 米35
サザエさん、ドラえもん、クレしん、ちびまる子ちゃんが国民的アニメなら、こち亀は国民的漫画だからな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月18日 12:19 ▼このコメントに返信 >>26
そらお前みたいにいっつも他人の悪いとこばっかしか見ようとしなかったら、そう映るわな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月18日 12:19 ▼このコメントに返信 >>35
それこそ実家のようなってやつかと