1: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:34:00.44 ID:usGugIQhp
2: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:34:19.68 ID:+kdhsPPo0
いったんすべてがリセットされるんやな
4: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:34:52.75 ID:3I0UH6/qr
KFCすげーな
6: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:35:07.10 ID:yb8V5GPup
ケンタッキーの一人勝ちやん
8: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:35:22.99 ID:PgILvqkO0
地味に吉野家凄くない?
66: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:45:33.87 ID:KnQVYSsL0
>>8
肉だく効果
肉だく効果
82: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:48:00.47 ID:qFtt9FEo0
>>8
持ち帰りで30%オフだかはワイも利用させてもろたで
持ち帰りで30%オフだかはワイも利用させてもろたで
86: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:49:19.53 ID:KnQVYSsL0
>>82
paypayと持ち帰りダブルの割引で凄かったわ
paypayと持ち帰りダブルの割引で凄かったわ
9: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:35:29.02 ID:lcTD0f0ld
いきなりステーキ!定期
14: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:36:58.17 ID:3I0UH6/qr
>>9
コロナ前から息も絶え絶えだったのにな
うちの近所は今月潰れたわ
コロナ前から息も絶え絶えだったのにな
うちの近所は今月潰れたわ
10: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:35:56.82 ID:VuB4YGmU0
寿司はもう少し頑張れるやろと思ったけどあれって寿司以外のメニューが利益でかいんやろか
20: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:37:21.64 ID:SQVgIxWbp
>>10
回転寿司は店舗で食うほうが多いやろうしな
回転寿司は店舗で食うほうが多いやろうしな
28: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:39:18.47 ID:VuB4YGmU0
>>20
まあそうやね
うちは結構持ち帰りメニュー買うんやけどメジャーじゃないし質はそれとひてスーパーにもあるしな
まあそうやね
うちは結構持ち帰りメニュー買うんやけどメジャーじゃないし質はそれとひてスーパーにもあるしな
11: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:36:49.19 ID:UYqMVqK10
コロナ不況はどこまで行くんやろなぁ..
18: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:37:11.55 ID:nymdqEvQM
モスはもともと客いないから
24: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:38:17.70 ID:chqOR09Ya
わいの知り合いのピザ屋前年比300パーくらいいきそうやて。5月
26: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:38:44.23 ID:UYqMVqK10
テイクアウト全振り経営でしか生き残れなさそう
29: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:39:24.20 ID:3nx5N0H80
サンマルクグループって?
33: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:40:18.35 ID:3uEzxUVC0
>>29
チョコクロや
チョコクロや
62: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:44:43.95 ID:3DWoTh9L0
>>29
鎌倉パスタとかなんか色々あるやん
最近デパートの飲食フロアの半分くらいはサンマルク系のイメージある
鎌倉パスタとかなんか色々あるやん
最近デパートの飲食フロアの半分くらいはサンマルク系のイメージある
323: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:19:40.99 ID:wik9bHoh0
>>29
パンが美味い店や
母ちゃんとよく行く
ちな無職
パンが美味い店や
母ちゃんとよく行く
ちな無職
30: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:39:44.51 ID:+IjdtVXy0
ワイのサブウェイは無事か…?
39: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:40:58.63 ID:MBLM6eQMH
>>30
もとから死にかけだからセーフ
もとから死にかけだからセーフ
40: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:41:11.27 ID:HqU4DbO30
>>30
コロナ前からやばい定期
コロナ前からやばい定期
34: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:40:18.53 ID:WHYNNmQTa
ワイの近所の松屋潰れたら困るんやが
35: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:40:20.02 ID:ht+Vz0lH0
hubってなんや?pornhub?
146: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:57:24.65 ID:znK/wIf10
>>35
おいおいhub知らんとか最早童貞カミングアウトしてるようなもんやんけ………
おいおいhub知らんとか最早童貞カミングアウトしてるようなもんやんけ………
152: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:58:12.87 ID:Y2wfTAEP0
>>146
田舎もんだからたぶんセックスしまくりやろ
田舎もんだからたぶんセックスしまくりやろ
36: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:40:28.92 ID:3I0UH6/qr
ドトールは5月6日まで閉めてたから別として、
基本テイクアウトあるとこは何とか
基本テイクアウトあるとこは何とか
37: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:40:29.92 ID:A2j96AoT0
やっぱドライブスルーって神やわ
42: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:41:25.35 ID:Es1Y6uNqM
ちっさいとこはガンガン潰れてるんだが
45: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:42:11.51 ID:Xxctjk190
薄利多売はこういう時、一気にいくんやな
54: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:43:03.85 ID:OHzvxxyXp
まあテイクアウト色が強いとこはむしろチャンスだよな
55: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:43:21.69 ID:c6IhgIjZ0
ファーストフードは強いわね
58: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:43:54.18 ID:ZKfxgUsB0
飲食店の高校生大学生のバイトって出勤0なんか?
61: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:44:33.43 ID:OHzvxxyXp
>>58
ワイそれやけどついこの前から営業再開してバイトも再開したで
3時間で客一人も来なくて笑った
ワイそれやけどついこの前から営業再開してバイトも再開したで
3時間で客一人も来なくて笑った
64: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:45:26.89 ID:8tOQi1o00
ケンタッキーって確かに店で食うことがほぼ無いもんなあ
68: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:45:36.14 ID:DFugQ7Lw0
いきりステーキもう危ないやろ
70: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:45:57.68 ID:FaTlZKHW0
いきなり倒産ステーキやなこれ
74: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:46:29.94 ID:2Bz4GGuZ0
KFCが特にすごいけどマクナルも結構やるな
75: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:46:31.21 ID:KnQVYSsL0
テイクアウトといえばケンタッキーかミスタードーナツ
79: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:47:29.38 ID:8gPmul+Y0
いきなり「コロナさえなければ…」
80: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:47:43.29 ID:FaTlZKHW0
テイクアウトが普通にマックやモスは救われたなホンマ
91: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:50:21.10 ID:UaStd7Az0
ケンタッキーとマクドナルドはテイクアウトの車の行列よく見るわ
92: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:50:24.48 ID:Et7lb5afr
マクドの安定感すげぇなぁ
KFCなんかやってたか?
KFCなんかやってたか?
93: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:50:27.29 ID:mxaNINBs0
ケンチキ何か新メニューだしたんか?
119: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:53:52.40 ID:6Ft5KfoD0
>>93
ランチ500円セットがコスパよくて好調だと
ランチ500円セットがコスパよくて好調だと
95: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:50:38.92 ID:nMw+C5nN0
自粛解除されたからってそのまま客が戻ってくるわけちゃうしまじで潰れまくると思うで
本社倒産とまではいかんとこでも不採算店舗はガッツリ整理やろな
本社倒産とまではいかんとこでも不採算店舗はガッツリ整理やろな
141: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:56:50.09 ID:PjDE2LW00
>>95
これよな
一度離れるともうええかとなりやすい
これよな
一度離れるともうええかとなりやすい
96: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:50:39.93 ID:m7YeroBGd
店舗で食べる系ほぼ死滅しとるな
個人店とかかなりしんどいやろな
個人店とかかなりしんどいやろな
108: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:52:08.58 ID:5171/GCu0
居酒屋は終わりやね
278: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:14:55.81 ID:vzWsAEAF0
>>108
鳥貴族焼き鳥焼くのめっちゃ遅いやん
予め電話注文とかせなまってられへんやろ
鳥貴族焼き鳥焼くのめっちゃ遅いやん
予め電話注文とかせなまってられへんやろ
110: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:52:28.99 ID:GxzLVHjxd
ガストテイクアウトもあるのに全く浸透してないことが証明された
116: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:53:22.14 ID:Et7lb5afr
>>110
待ち時間にドリンクバー使える有能
待ち時間にドリンクバー使える有能
129: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:55:27.30 ID:9YUgrlBRM
鳥貴族は休業してるだけでなんも手を打たないとか評論家に言われて叩かれてたな
営業しても売上激減だからどれが正解かわからんよ
営業しても売上激減だからどれが正解かわからんよ
139: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:56:44.17 ID:5171/GCu0
>>129
廃業が早ければ早いほど正解やね
コロナ世界でやっていけない業種が延命する意味はない
廃業が早ければ早いほど正解やね
コロナ世界でやっていけない業種が延命する意味はない
245: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:10:59.77 ID:kcv1BQ2+d
>>129
むしろせっかく新しい事を始めるチャンスなのに活かせないとは
むしろせっかく新しい事を始めるチャンスなのに活かせないとは
255: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:12:22.18 ID:aS6Q7orld
>>245
変なことやっておいうちかけるよりはええやろ
変なことやっておいうちかけるよりはええやろ
294: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:16:32.12 ID:kcv1BQ2+d
>>255
テイクアウトデリバリーはたまた冷凍食品と業界内で様々な試みしとるけど失敗が嫌だで何もせんのは愚の骨頂やで
まず赤字でもいいから廃棄されてくであろう具材処理すらせんのは
テイクアウトデリバリーはたまた冷凍食品と業界内で様々な試みしとるけど失敗が嫌だで何もせんのは愚の骨頂やで
まず赤字でもいいから廃棄されてくであろう具材処理すらせんのは
322: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:19:40.40 ID:aS6Q7orld
>>294
それで失敗して傷口広げたら目も当てられないで
後からは何とでも言えるが経営ってそんな簡単なもんじゃない
それで失敗して傷口広げたら目も当てられないで
後からは何とでも言えるが経営ってそんな簡単なもんじゃない
130: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:55:27.98 ID:QzAs7l8O0
ケンタは元々低迷してたところに業績回復傾向だったのもあるんやろ
132: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:55:43.10 ID:zphVBN140
そう言われるとマックモスよりKFCって大体家で食うみたいな習慣あるな
よりファミリー向け色あるからか
よりファミリー向け色あるからか
149: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:57:58.77 ID:QU+6lSE70
>>132
再加熱しても味や品質が落ちにくいテイクアウト適性が高い食い物なのも大きいんやと思う
あとはサラダでも足せば家族でちょっとしたパーティ感覚にもなるし
再加熱しても味や品質が落ちにくいテイクアウト適性が高い食い物なのも大きいんやと思う
あとはサラダでも足せば家族でちょっとしたパーティ感覚にもなるし
134: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:56:03.58 ID:f/0Omfs+0
家族が家に籠るんだからケンタッキーはちょうどいいもんな
137: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:56:32.05 ID:znK/wIf10
KFCすげぇんじゃなくて元がどん底だったんやろ……
138: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:56:35.47 ID:3nx5N0H80
鳥貴族は確かテイクアウトやらないんだよねwwwこのご時世に
162: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:59:45.73 ID:9YUgrlBRM
>>138
やっても買うやつおらんやろ
やっても買うやつおらんやろ
151: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:58:08.07 ID:DxC5W8dG0
ワイケンタッキープラチナ会員、高みの見物
208: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:06:42.76 ID:zxhcPqSU0
>>151
ワイもだけどプラチナクーポンゴミやん
ワイもだけどプラチナクーポンゴミやん
157: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:58:59.36 ID:C1KlhERWa
KFCどうやったんや
169: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:01:05.66 ID:PjDE2LW00
>>157
ガーリックチキン新発売してたがそれはコロナ関係なく前から準備してたと思う
単に店で外食してたのがケンタッキーのテイクアウトに流れただけやろな
ガーリックチキン新発売してたがそれはコロナ関係なく前から準備してたと思う
単に店で外食してたのがケンタッキーのテイクアウトに流れただけやろな
159: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:59:35.90 ID:xG3Y39T0a
鳥貴族がかたくなにテイクアウトしない理由って何なんや?
いつまで余裕ぶっこけるのやら
いつまで余裕ぶっこけるのやら
167: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:00:30.48 ID:C1KlhERWa
>>159
居酒屋は酒で儲けるからテイクアウトしたほうが損失でかいとか?
居酒屋は酒で儲けるからテイクアウトしたほうが損失でかいとか?
166: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:00:21.48 ID:PgILvqkO0
ファーストフードのCMはテイクアウトして家で食う映像ばっかりになりそう
171: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:01:18.84 ID:tYax+mFpM
売上って事はこの表だと人件費はわからないんだな
172: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:01:38.10 ID:LWAHLvOld
王将は決算やと過去最高売上記録してるけどなあ
186: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:03:37.51 ID:YvqDjdiW0
何か近所のケンタッキーやたらドライブスルー混んでると思ったら
やっぱり普段より客入ってるんか
やっぱり普段より客入ってるんか
200: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:05:55.83 ID:6Ft5KfoD0
>>186
ワイの最寄りも毎日警備員立ってる
クリスマスみたい
ワイの最寄りも毎日警備員立ってる
クリスマスみたい
201: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:05:56.79 ID:jjcqRn+xp
ステーキは持ちかえりしないよな
205: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:06:26.92 ID:JGoLKyUc0
>>201
ステーキ弁当なんてよーあるやん
ステーキ弁当なんてよーあるやん
213: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:07:08.36 ID:PjDE2LW00
>>201
焼いたやつ持って帰るのは弁当形態だけやろけどステーキ弁当って売れ筋ではないしな
生肉買うなら肉屋かスーパー行くし
焼いたやつ持って帰るのは弁当形態だけやろけどステーキ弁当って売れ筋ではないしな
生肉買うなら肉屋かスーパー行くし
204: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:06:22.82 ID:CfT28qXu0
酒飲みは元々テイクアウトしか選択肢ないからな
212: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:07:06.40 ID:SHLAVtvv0
店内飲食自体が廃れたりするんやろか
250: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:12:03.33 ID:tlHShbKZ0
>>212
スーパーで買った方が安くて早くてうまいことに国民が気づいてしまったからな
外食産業は終わりや
スーパーで買った方が安くて早くてうまいことに国民が気づいてしまったからな
外食産業は終わりや
222: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:07:47.57 ID:SiuD2FQpd
これで回転寿司の割引とかやってくれないかなあ
真っ先に行くのに
真っ先に行くのに
223: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:07:54.53 ID:/1Gd2DMiM
ここに載ってないピザ屋とかも伸びてるよ
248: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:11:15.34 ID:DxC5W8dG0
ジャンクなファストフードは嫌やけど
フライドチキンならええかって層が意外とおったんやなって
フライドチキンならええかって層が意外とおったんやなって
264: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:13:03.17 ID:aS6Q7orld
>>248
KFCもジャンクやん
KFCもジャンクやん
249: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:11:16.58 ID:RRm6QNO50
やっぱ牛丼屋はそこまで痛手おってないんやな
鳥貴族は草はえる
鳥貴族は草はえる
263: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:12:55.63 ID:PjDE2LW00
>>249
牛丼はテイクアウト需要が元から少なくないしな
王将の頑張り方みるとやっぱりテイクアウト頑張ったところが順当に結果出しとる
牛丼はテイクアウト需要が元から少なくないしな
王将の頑張り方みるとやっぱりテイクアウト頑張ったところが順当に結果出しとる
270: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:14:08.37 ID:2TzK91C7a
Hubはテイクアウトできるもん皆無やから苦しいわな
一部ランチやってるけど雀の涙やし
一部ランチやってるけど雀の涙やし
311: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:18:34.96 ID:6YHD9yDq0
>>270
フィッシュ&チップスはいけるやろ
フィッシュ&チップスはいけるやろ
293: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:16:27.68 ID:N2EUVVcm0
ケンタは元々テイアクト強かったもんな
300: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:17:20.59 ID:RRm6QNO50
クリスマス、正月からケンタウハウハやん
307: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:18:06.29 ID:Vk/iuMFf0
自粛解除されてももうコロナ前みたいな客入りは見込めないからな
もう外食とかええわってなった人も多い
もう外食とかええわってなった人も多い
309: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:18:25.23 ID:gjmNKtkLd
厄介なことに宣言が長引いて自粛の習慣が根付いちゃってるんだよね🙄
なかなか戻りにくいと思うよこれは
なかなか戻りにくいと思うよこれは
316: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:19:12.85 ID:1xK/Z0YGp
なんかよく分からん飲食店でもテイクアウト始めましたって旗見るけど
結局客が集まるのは元々テイクアウトが充実してるケンタやマックなんだよね
結局客が集まるのは元々テイクアウトが充実してるケンタやマックなんだよね
327: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:20:12.29 ID:gjmNKtkLd
>>316
そもそも普段やってないところがやっても客からしたら「やってるなんて知らなかった」だからね
普段やってるとこならともかく
そもそも普段やってないところがやっても客からしたら「やってるなんて知らなかった」だからね
普段やってるとこならともかく
338: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:21:28.33 ID:aS6Q7orld
>>316
元々やってて勝手が分かってるからね
テイクアウト品が求めたものと違ったら最悪だし
元々やってて勝手が分かってるからね
テイクアウト品が求めたものと違ったら最悪だし
473: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:34:38.50 ID:7iSjOc3e0
>>316
うちの店も急遽テイクアウト始めたけど送られてきた弁当箱にマニュアル通りに料理入れたら汁漏れまくりで草生えたわ
うちの店も急遽テイクアウト始めたけど送られてきた弁当箱にマニュアル通りに料理入れたら汁漏れまくりで草生えたわ
326: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:20:09.46 ID:FYfQpOtAd
和風チキンカツサンド屋さんやるやん
333: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:20:51.92 ID:Vk7xweNyM
>>326
和風チキンカツサンドのうまさは異常
それな
和風チキンカツサンドのうまさは異常
和風チキンカツサンドのうまさは異常
それな
和風チキンカツサンドのうまさは異常
371: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:24:38.89 ID:4evnmjR6d
これ怖いのが解除したところでカウンター消費でわざわざチェーン店なんて行かないってとこだよな
392: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:26:48.92 ID:jwb/5uC5d
>>371
家で缶ビール飲めば200円だしな
外だと生600円くらいだし
家で缶ビール飲めば200円だしな
外だと生600円くらいだし
405: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:28:20.36 ID:4evnmjR6d
>>392
そうじゃないやろ草
チェーンよりもっと良い飯食いにいくって事や
そうじゃないやろ草
チェーンよりもっと良い飯食いにいくって事や
376: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:25:24.29 ID:KqsbYb+l0
スタバは?
386: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:26:18.92 ID:dRIiF7Pr0
>>376
ずっと休業してたからマイナス100%や
ずっと休業してたからマイナス100%や
385: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:26:14.03 ID:pmGO1b4Sa
焼肉屋が載ってないけど、この業態が一番あかんのやないの?
対面で密で食うのが前提でテイクアウト不可って
あらゆる面で詰んでるやろ
あとすき焼きしゃぶしゃぶ
対面で密で食うのが前提でテイクアウト不可って
あらゆる面で詰んでるやろ
あとすき焼きしゃぶしゃぶ
391: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:26:43.34 ID:4evnmjR6d
>>385
焼き肉って弁当とかにして売れないのかね
焼き肉って弁当とかにして売れないのかね
402: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:28:03.86 ID:gjmNKtkLd
>>391
出せるけどそれならもともと弁当屋やってるところで買うよね
わざわざ焼肉屋に行って弁当買うなんてかなりレア、その人たちは焼肉目当てで行くわけだから
出せるけどそれならもともと弁当屋やってるところで買うよね
わざわざ焼肉屋に行って弁当買うなんてかなりレア、その人たちは焼肉目当てで行くわけだから
416: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:29:13.99 ID:4evnmjR6d
>>402
ワイ叙々苑の弁当とか食いてぇけどな
そんなもんか
ワイ叙々苑の弁当とか食いてぇけどな
そんなもんか
395: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:27:27.36 ID:lpxeprkF0
>>385
焼肉屋も弁当にして持ち帰らせてるとこ多いで
焼肉屋も弁当にして持ち帰らせてるとこ多いで
432: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:30:24.96 ID:2NQO1TkUa
>>385
弁当やってるとこあるけど焼肉屋に求めてる物と違いすぎて「うーん...」って感じ
肉持ち帰りとかもあるけど家でやると臭いつくし片付けウザいし店で食うのが一番うまいから微妙やね
弁当やってるとこあるけど焼肉屋に求めてる物と違いすぎて「うーん...」って感じ
肉持ち帰りとかもあるけど家でやると臭いつくし片付けウザいし店で食うのが一番うまいから微妙やね
408: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:28:32.49 ID:TEgug6gJM
飲み会なくなったのってかなりのメリットだよな
415: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:29:11.13 ID:g4fesM//a
本当にヤバいのは大手やのうて個人経営やろ
445: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:31:54.77 ID:SS5QK5o4d
>>415
ワイの所は解除されて行ったらポツポツ常連おった
当分は常連が様子見にきてくれるやろな
ワイの所は解除されて行ったらポツポツ常連おった
当分は常連が様子見にきてくれるやろな
439: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:31:03.95 ID:4qgkTDFe0
ここにのってないけど丸亀とかはなまるやばいんじゃね
うどんはテイクアウトしづらいやろ
うどんはテイクアウトしづらいやろ
449: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:32:15.84 ID:SucOW3lTr
>>439
天ぷら持帰り割とかやっとるな
フードコートが生きてるなら完全にはやられないやろ
天ぷら持帰り割とかやっとるな
フードコートが生きてるなら完全にはやられないやろ
446: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:31:59.15 ID:ajoBYHV/0
こういうときはチェーンじゃなくて消えてほしくない個人店にいくしな
455: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:32:47.25 ID:ljMmVtofM
>>446
ワイはお気にのラーメン屋は朝一で行って食ってたわ
ワイはお気にのラーメン屋は朝一で行って食ってたわ
451: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:32:23.32 ID:TEgug6gJM
2月に開店した個人飲食店が近所にあるんだけど大丈夫なんかな
456: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:32:55.51 ID:1xK/Z0YGp
>>451
絶対大丈夫じゃないと思うで
絶対大丈夫じゃないと思うで
462: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:33:17.31 ID:aS6Q7orld
>>451
ダメやろ
ダメやろ
472: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:34:38.05 ID:5171/GCu0
>>451
こういう人が一番気の毒やね
こういう人が一番気の毒やね
453: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:32:32.78 ID:1C+9SbKq0
鳥貴族は体力あるからかほぼ全店休業してるから落ち込みがひどい
457: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:33:01.47 ID:x7cuVBkmM
しょっちゅう飲み会行きたいやつが金浮かすために仕方無く行くのが鳥貴族やからな
そりゃ真っ先に行かなくなるわな
そりゃ真っ先に行かなくなるわな
466: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:34:05.92 ID:KhYKR7Zma
ワイはこれをチャンスとみてる
ワイはライバル店減った今夏前に店をだす予定や
ワイはライバル店減った今夏前に店をだす予定や
471: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:34:36.83 ID:FaTlZKHW0
>>466
コロナは1年続くぞ
コロナは1年続くぞ
469: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:34:30.98 ID:SQVgIxWbp
変な店より鳥貴族の焼き鳥好きやったんやけどな
無くなってしまうんか
無くなってしまうんか
476: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:34:51.04 ID:06UTmKbl0
鳥貴は来季3月の伸び率すごいことになりそうやな笑笑
436: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:30:41.09 ID:EpfAByN8d
チェーンでこれなんやから個人経営の店とかもっとやばいやろ
463: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:33:23.86 ID:kXz24OPUp
いきなりステーキはあまりコロナ関係なくて草
464: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:33:24.47 ID:2NQO1TkUa
たまに行ってた居酒屋はノリ弁作ってて草
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590014040/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:34 ▼このコメントに返信 ほんまや
いきなり!ステーキってところとかやばそうだね!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:35 ▼このコメントに返信 やっぱ持ち帰りやドライブスルーあるとこは比較的耐えてるね
あとは企業の対応力とスピード感が顕著に差になってる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:35 ▼このコメントに返信 まぁなんだかんだで持ちこたえるよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:36 ▼このコメントに返信 もう自粛も終わりだから大丈夫だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:37 ▼このコメントに返信 近所のオサレ焼き肉屋は店頭に唐揚げ弁当がならんでる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:41 ▼このコメントに返信 王将とかコメダとかはほんの少しは戻ってきそうだよなぁ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:44 ▼このコメントに返信 いきなりステーキは今閉めればコロナのせいってことにできるぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:46 ▼このコメントに返信 なぜKFCが
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:48 ▼このコメントに返信 牛丼屋が大して落ちて無いのは自粛拒否ったからやぞ
特にすき家とか緊急事態宣言出てる地域でも通常営業続けとったからな
単に外出控えで客足が落ちたってだけの減益で、そもそも営業自体しとらんファミレスとかとは別や
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:52 ▼このコメントに返信 ガストはテイクアウトのおかげでアレでも傷が浅くなった、しかし、すかいらーくグループが抱えてるブランドはテイクアウト対応が難し物が多いからな。
おそらく他ブランド店舗減らしてガストが増える
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:54 ▼このコメントに返信 牛丼屋は普通に店内で食えるからそりゃ影響は微々たるもんだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:56 ▼このコメントに返信 hubってなんや?pornhubか?
って
ぶっかけうどんってなんや?
精子かけたうどんか?
って聞いてるようなもんやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 11:56 ▼このコメントに返信 友達と焼肉とか行けねーしBBQセットみたいなの買ってちんまりとやったけど賑やかじゃないとつまんなくてわろた
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:00 ▼このコメントに返信 ドライブスルー店の一人勝ちやね
日本て外食が大手から個人まで規模デカいから影響もやばそう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:02 ▼このコメントに返信 鳥貴じゃない焼き鳥フランチャイズやけど連日満席+持ち帰りで忙しいけどな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:03 ▼このコメントに返信 いきりステーキは安定してるやん(違う意味で)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:08 ▼このコメントに返信 持ち帰りやドライブスルーのみならず自社で出前できるところが強い。
多くは楽天とかの出前サービスで、楽天スタッフが出前するのに送料500円とかまず客が渋りやすい。
ただでさえ飯代も出前だと割高になるのに、+500円とかぼり過ぎなんだよ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:10 ▼このコメントに返信 近所のKFCドライブスルー最近やけに混んでると思ったらこういうことか
駐車場ガラガラなのに車だけならんどる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:12 ▼このコメントに返信 米12
たぶん冗談でいっとるんやと思うで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:12 ▼このコメントに返信 >>8
テイクアウト、ドライブスルー店舗はKFCに限らず車が列をなしていた。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:13 ▼このコメントに返信 テイクアウト待ってる間ドリンクバーって良いやんって思う一方、なら外食自粛して家で食べる意味ある?とも思ってしまう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:13 ▼このコメントに返信 >>12
飛鳥:ギブハブ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:15 ▼このコメントに返信 なかなかね…御社と弊社で合併しましょう!と言うふうには出来ないのが辛いよね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:16 ▼このコメントに返信 飲食、旅行、ホテル、風俗、デパート、芸能、家電、スポーツ、音楽、アニメゲームコミケ←滅亡
もう日本は何も残らないじゃん
もう日本は女は12歳なったら全員娼婦になるしかないな
売春産業を日本の基幹産業にするしかない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:22 ▼このコメントに返信 大阪王将は実は冷食を結構作っているからな。
もともとテイクアウト専門店作るぐらいだったからなんとか持ちこたえることができるかな?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:34 ▼このコメントに返信 ケンタすげーな何したんや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:35 ▼このコメントに返信 中国人世界一から消えろ👎
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:43 ▼このコメントに返信 東京ですら収束ムードだし、飲食も復活すると思うよ
解除で一気に騒いでコロナがまた増えた他国と一緒よ
アジアのコロナは弱そうだから逝くのは老人と持病持ちくらいだろうけど。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:49 ▼このコメントに返信 米8
どうせ家で食べるならちょっと美味しい肉を。
うちもこのリストの中ではケンタだけ1回食べたわ
年2回も食べればいいほうなのに。
野菜も炭水化物もいらないから肉!って感じだった。
多分秋〜冬の期間なら炭水化物に惹かれてたと思う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:50 ▼このコメントに返信 ケンタッキーはもとから客少なかったからでは?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:53 ▼このコメントに返信 大手が持ちこたえるのは良いけど
さらにチェーン店ばかりになるな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 13:01 ▼このコメントに返信 マックは休校中のガキのメシを作るのだるい。マック食わせておくかの流れ。
なので学校再開しだしたので売上は、どんどん落ちて行くぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 13:04 ▼このコメントに返信 米30
ケンタッキーは去年、500円ランチで大復活。
今年はその去年より売上が上がっているので
数年前に比べ数十%アップ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 13:18 ▼このコメントに返信 チキン屋になるか
ハンバーガー屋になるか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 13:46 ▼このコメントに返信 いきなりステーキはコロナが無くてもこんな感じになってそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 13:57 ▼このコメントに返信 売り上げだから経費引いてどうなるか
鳥貴族もそれみなわからん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 14:02 ▼このコメントに返信 某ピザ屋だけど店舗売上平均50%アップひどいと100%アップしてる
なおバイトの数はいつも通りで回ってない模様
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 14:04 ▼このコメントに返信 収まっても席減らしての営業だろうから前の売上に戻るのは先だろうな
今好調なところも飽きられたり元の店に戻って行って下がるかもしれんし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 18:03 ▼このコメントに返信 いきなりステーキはいいよね潰れる理由ができて
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月21日 19:22 ▼このコメントに返信 静岡県だけどもう20日位新しい患者出てないし皆もうすっかり平常運転でスーパーも結構マスクしてない人多くて外食も昼時は満員
職場の周りの中華(2軒とも)に蕎麦屋にカレー屋とどれも昼は満席ですき家は持ち帰りが多いけど席もそこそこ埋まってる
どこの店も席を減らしたりすらせずにコロナ前に戻った感じ
その内第二波が来るのだろうけどそれまではコロナなんて遠い東京の出来事やろ?こっちはもう終った事って雰囲気w
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月22日 08:46 ▼このコメントに返信 鳥貴族は弁当は別にして焼き鳥のテイクアウトだけでも結構需要はあったと思う。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年05月28日 23:28 ▼このコメントに返信 いきなりステーキはもう終わりかもな、俺の田舎町の店も再開予定日的な物が一切告知されない
これはいよいよ終わりだなと思ったよ