1: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:21:09.60 ID:KVwITmn6M.net
【6月5日 AFP】eスポーツの世界的選手で、地元中国で絶大な人気を誇るUziこと簡自豪(Jian Zihao)さんが3日、引退を発表した。プロ選手としての活動に起因する健康問題が理由だという。
Uziは500万人近いフォロワーがいる自身の微博アカウントに、「残念ながら引退することをお知らせします」
「昨年の健康診断で、慢性的なストレス、肥満、不規則な食生活、夜更かしやその他の理由から、2型糖尿病を発症していることが分かった」とつづった。
https://www.afpbb.com/articles/-/3286788
Uziは500万人近いフォロワーがいる自身の微博アカウントに、「残念ながら引退することをお知らせします」
「昨年の健康診断で、慢性的なストレス、肥満、不規則な食生活、夜更かしやその他の理由から、2型糖尿病を発症していることが分かった」とつづった。
https://www.afpbb.com/articles/-/3286788
3: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:21:57.33 ID:i45pcEdpM.net
プロとは…?🤔
4: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:22:10.17 ID:MnlsGMMXM.net
アスリートどこ...?
2: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:21:32.22 ID:zNm9WkfP0.net
クソみたいな理由で草
5: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:22:39.60 ID:O5hcMN1w0.net
健康管理できないとかプロ意識低すぎ
だだの引きこもりゲーマーやん
だだの引きこもりゲーマーやん
6: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:22:56.86 ID:9XSq41ncM.net
いうほどプロとしての活動に起因してるか?
7: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:23:14.19 ID:ocynJORA0.net
Uziマジ?
8: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:23:17.09 ID:2mzz+I2R0.net
ゲーム関係ないやん
10: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:23:31.98 ID:YhDnlbSEd.net
eスポーツ社長「プロゲーマーは常識のある人間が少ない。挨拶すらできない人間ばっかりです」
――私はこの2年、日本でeスポーツが強く意識され始めてから数々のeスポーツの
大会を取材してきていますが、一番痛感したのは、アスリートとしての自覚、
人から見られる仕事として模範となるような振る舞い、
要するにスポーツマンシップの教育、ここが足らないと感じています。
この点については、JeSUの設立発表会でも、他の記者からも質問が出ていました。
プロゲーマーになった人はスポーツマンシップを学ばせるという回答があったのですが、
具体的に何をしているのかが少なくとも外からはよくわからない。
そもそもプロライセンスが特定のタイトルのみに偏っているため、
その取り組みにも限界がありますが、教育に関しては大きな問題だと思っています。
尾崎氏: 本当に中村さんがおっしゃるとおりで、少々態度や言動に問題がある人がいたとしても、
その周りの人たちはそれを許さない雰囲気だったり、自制するような
業界にしていかないといけないですね。
これはどこか1個がということではなくて、それに関わる団体や顧問の先生とかもそうでしょうし、
まずはちゃんと選手宣誓とか、あいさつをきちんとしてからやるんだと。
娯楽としてのゲームだったら、礼儀や態度なども関係ないかもしれない。
強ければいいのではなく、そういうことができてはじめて競技であるということです。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1188839-7.html
――私はこの2年、日本でeスポーツが強く意識され始めてから数々のeスポーツの
大会を取材してきていますが、一番痛感したのは、アスリートとしての自覚、
人から見られる仕事として模範となるような振る舞い、
要するにスポーツマンシップの教育、ここが足らないと感じています。
この点については、JeSUの設立発表会でも、他の記者からも質問が出ていました。
プロゲーマーになった人はスポーツマンシップを学ばせるという回答があったのですが、
具体的に何をしているのかが少なくとも外からはよくわからない。
そもそもプロライセンスが特定のタイトルのみに偏っているため、
その取り組みにも限界がありますが、教育に関しては大きな問題だと思っています。
尾崎氏: 本当に中村さんがおっしゃるとおりで、少々態度や言動に問題がある人がいたとしても、
その周りの人たちはそれを許さない雰囲気だったり、自制するような
業界にしていかないといけないですね。
これはどこか1個がということではなくて、それに関わる団体や顧問の先生とかもそうでしょうし、
まずはちゃんと選手宣誓とか、あいさつをきちんとしてからやるんだと。
娯楽としてのゲームだったら、礼儀や態度なども関係ないかもしれない。
強ければいいのではなく、そういうことができてはじめて競技であるということです。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1188839-7.html
20: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:26:19.42 ID:QMJ0eqBR0.net
>>10
言う通りだと思うけどその行き着く先が選手宣誓やあいさつなの草
言う通りだと思うけどその行き着く先が選手宣誓やあいさつなの草
66: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:37:40.04 ID:VbmDA/zKa.net
>>20
それすら出来ない言うとるんや
これのやばいところは
こいつがオタクを大量に雇ってる会社の社長で
もちろんこいつもオタクってことやぞ
オタクに偏見が無い奴ですら
eスポーツは頭おかしいって言わずにおれんのや
それすら出来ない言うとるんや
これのやばいところは
こいつがオタクを大量に雇ってる会社の社長で
もちろんこいつもオタクってことやぞ
オタクに偏見が無い奴ですら
eスポーツは頭おかしいって言わずにおれんのや
13: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:24:50.88 ID:hIAS9q+Ja.net
ゲームってスポーツに比べてのめり込むし体への疲労感も出にくいからやろうと思えば長時間できちゃうのがアカンのやろな
18: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:26:07.82 ID:CnBPXsqIM.net
ファッ!?Uziやんけ!
19: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:26:17.55 ID:T1glJUIpH.net
(23)で健康不安とかいう
23: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:27:36.55 ID:rB2rBOJD0.net
いや食うのを止めろよ
31: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:29:52.34 ID:nNkjdpTf0.net
しゃあない
プロスポーツ選手も糖尿になる可能性あるし
プロスポーツ選手も糖尿になる可能性あるし
35: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:31:13.33 ID:KEZM+F0V0.net
手も故障してるって書いてあるな
体ボロボロやんけ
体ボロボロやんけ
36: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:31:20.76 ID:ZSw0ByNTa.net
ほんまにこいつだけちゃうからな
仕事と両立でもなきゃロクな連中やないでプロなんて
仕事と両立でもなきゃロクな連中やないでプロなんて
45: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:33:14.92 ID:4UcqGknW0.net
>>36
海外で子供をプロゲーマーにするために学校通わせないでゲームさせてる親の話あったけど
子供の頃からゲーム一本てどんな人間になるんやろ
海外で子供をプロゲーマーにするために学校通わせないでゲームさせてる親の話あったけど
子供の頃からゲーム一本てどんな人間になるんやろ
37: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:31:41.00 ID:W2ETEnJd0.net
uziは大金稼いでるし日本のゴミプロとは違うぞ
39: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:32:43.79 ID:JQTRs8wj0.net
こいつ億プレイヤーやろ?
41: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:32:47.27 ID:1Xgph0m+0.net
韓国人中国人の2強になりそう
日本人そこまでアホになれんやろ
ゲームしすぎてネカフェで死ぬんやぞあいつら
日本人そこまでアホになれんやろ
ゲームしすぎてネカフェで死ぬんやぞあいつら
52: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:34:34.32 ID:/ij0FTgh0.net
>>41
ネカフェで死亡
死因は餓死
これほんますごい意味不明すぎやろ
ネカフェで死亡
死因は餓死
これほんますごい意味不明すぎやろ
44: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:33:13.53 ID:o4Ch/5NS0.net
こいつNikeと個人でスポンサー契約してるガチ人気者やぞ
48: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:33:35.31 ID:A+ylBm2L0.net
こんなんじゃいつまでたっても認められんな
50: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:33:52.83 ID:yC9+U3120.net
食うなら運動しろよ
60: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:36:45.72 ID:rLKliWPe0.net
力士かな
61: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:37:09.41 ID:LC75RhZZ0.net
ちゃんと管理できないRNGが悪いよRNGがー
63: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:37:30.08 ID:FODRMuV10.net
ゲーム関係なく単純に飲み食いし過ぎやろこいつ
64: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:37:35.66 ID:DQkyD+TF0.net
もう一生ゲームだけして孫の代まで遊んで暮らせるやろ
プロやめても配信芸ありそうだし
プロやめても配信芸ありそうだし
70: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:38:43.22 ID:oNeyXcAzM.net
そらいつまで経ってもスポーツ扱いされないわけですわ
77: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:39:29.68 ID:gKiXIX8j0.net
ただの不摂生で草
78: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:39:36.70 ID:t/C7kf6a0.net
孫の代まで暮らせるほど稼いだろうけどもう一回見たいね
79: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:39:37.51 ID:4xeyNqODa.net
uzi引退するんか
83: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:40:17.93 ID:3DzDHkY20.net
試合中やけに汗かいてたもんな
92: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:41:36.97 ID:CALZImYw0.net
不摂生で体壊して億稼げる仕事捨てるとか人間向いてなさすぎやろ
100: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:42:49.93 ID:LC75RhZZ0.net
>>92
もう稼ぎきってるで 今年来年が選手寿命の終わりだったし
もう稼ぎきってるで 今年来年が選手寿命の終わりだったし
94: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:41:48.43 ID:IocmzLHC0.net
uziは明確に世界最強のADCやったし
アジア系のLOLチームは練習量が下手したら16時間とかやからいっつも手を痛めてて春は試合休むことも多かった
チームのリソースを全部uziに集める戦略だから負けたら真っ先に叩かれるからストレスたまるのもしゃーないで
彼女美人やし配信でも選手の年俸でも毎年億単位で稼いどるけどなんかの形でLOLに関わってほしいわ
アジア系のLOLチームは練習量が下手したら16時間とかやからいっつも手を痛めてて春は試合休むことも多かった
チームのリソースを全部uziに集める戦略だから負けたら真っ先に叩かれるからストレスたまるのもしゃーないで
彼女美人やし配信でも選手の年俸でも毎年億単位で稼いどるけどなんかの形でLOLに関わってほしいわ
105: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:43:41.49 ID:IJka/64SM.net
これからは選手としてじゃなくてのんびり配信とかで食ってくってことやないの?
このクラスなら暫くは余裕やろ
このクラスなら暫くは余裕やろ
107: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:44:03.52 ID:dAC4BzFt0.net
プロスポーツ選手がハンドルネームで活動するのが違和感あるわ
120: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:45:44.57 ID:5D7DiwCvM.net
>>107
プロレスラーとかでもリングネームは使うから
純粋な記録争いと言うよりは興行なんやろな
プロレスラーとかでもリングネームは使うから
純粋な記録争いと言うよりは興行なんやろな
139: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:48:41.09 ID:0BgzKidH0.net
>>107
芸能人とか落語家とか相撲選手には違和感感じないんか?
芸能人とか落語家とか相撲選手には違和感感じないんか?
111: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:44:39.35 ID:5D7DiwCvM.net
20代半ばまでにで引退となるとボクサー並に短命やな
反射速度の低下はどうにもならんのやろけど
反射速度の低下はどうにもならんのやろけど
116: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:45:25.04 ID:pHshwuC2d.net
ウメハラが何年か前に「プロとしてカッコいい自分を作るため、しっかり闘っていく体を作るために鍛える」とか言うてジムでかっるいダンベルでトレーニングしとるのテレビで見て
「ゲームごときで何言うてんねん」
って思ってたけどあながち間違ってないんやな
「ゲームごときで何言うてんねん」
って思ってたけどあながち間違ってないんやな
127: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:47:16.01 ID:IocmzLHC0.net
>>116
最近はけっこう痩せてきてるな
筋トレはときどが引き継いでるっぽいけど
最近はけっこう痩せてきてるな
筋トレはときどが引き継いでるっぽいけど
119: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:45:43.77 ID:IocmzLHC0.net
言うて2012〜2020ってLOL選手の中では異例なくらい長寿やで
今も世界トップレベルなのに引退するから騒がれてるだけで
今も世界トップレベルなのに引退するから騒がれてるだけで
121: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:45:45.26 ID:FOzo2H810.net
糖尿病になるスポーツw
136: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:48:20.53 ID:+90o4ZNPM.net
普通のチームだったらジム通わせるし自己管理できないデブも悪いよね
154: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:50:52.66 ID:ocynJORA0.net
>>136
なおゴリゴリ体育会系のRick Foxがオーナーで筋トレを日課に取り入れたチームの末路
なおゴリゴリ体育会系のRick Foxがオーナーで筋トレを日課に取り入れたチームの末路
169: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:53:20.46 ID:E3fT0kjF0.net
>>154
なんでや!自宅の豪邸をゲーミングハウスとして無料で貸し出して健康管理もちゃんとしてたやろ!
ちょっと弱くて補強も育成も下手で内部の人間の人種差別問題でチーム枠売っただけやろ!
なお問題起こしたTSMはスルーされる模様EFのあれあったんやから放置はまずいでしょ
なんでや!自宅の豪邸をゲーミングハウスとして無料で貸し出して健康管理もちゃんとしてたやろ!
ちょっと弱くて補強も育成も下手で内部の人間の人種差別問題でチーム枠売っただけやろ!
なお問題起こしたTSMはスルーされる模様EFのあれあったんやから放置はまずいでしょ
150: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:50:12.43 ID:EazXvYiP0.net
リングフィットやれや
153: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:50:34.65 ID:pq4Ihi3D0.net
こういうのでゲームのイメージが悪くなるよな
体鍛えるってのもあながち悪くないんやな
体鍛えるってのもあながち悪くないんやな
155: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:51:11.68 ID:b2sR4kv/0.net
eスポ選手は大変やね
普通のスポーツ選手よりバッシング激しそうやし
普通のスポーツ選手よりバッシング激しそうやし
156: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:51:22.89 ID:bSATyUCd0.net
てかどのチームも体調管理とかしてるもんだと思ってたわ
165: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:52:23.15 ID:DQkyD+TF0.net
ゲームやってるだけで大金持ちって超勝ち組やのに体壊すんじゃな
168: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:53:19.84 ID:6c5Rd31M0.net
糖尿はほぼ遺伝だよ
172: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:53:34.20 ID:0/qSmGQF0.net
運動したらええんやけどな
175: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:54:45.74 ID:tWaqLKBj0.net
もう一生遊んで暮らせる金稼いだだろうしええやろ
180: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:55:27.09 ID:E3fT0kjF0.net
>>175
NIKEと契約後わりとすぐに引退はなんともいえない気持ちになるわ
糖尿病で数値改善せんってのはガチで生死にかかわるからしゃーないが
NIKEと契約後わりとすぐに引退はなんともいえない気持ちになるわ
糖尿病で数値改善せんってのはガチで生死にかかわるからしゃーないが
179: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:55:23.95 ID:cFAZ7cAh0.net
FPSとかワイ毎回めっちゃくちゃ腰重いのにあいつらよく平気で一日中やってられるな
不安なるやんやる前
不安なるやんやる前
184: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:56:22.46 ID:mwz0d87Ir.net
働かなくてもゲームだけで食っていける夢の職業みたいな扱いだったのに
結局社会人的な常識求められてて草
いや人としての常識レベルか
結局社会人的な常識求められてて草
いや人としての常識レベルか
187: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:56:56.04 ID:cFAZ7cAh0.net
というかもう生活かかってたらゲームクソつまらなくなるやろ
194: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:57:56.15 ID:LC75RhZZ0.net
>>187
プロゲーマーなんてゲームやってないと死んじゃう廃人しかおらんで
毎日12時間は練習するしな
プロゲーマーなんてゲームやってないと死んじゃう廃人しかおらんで
毎日12時間は練習するしな
196: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:57:57.57 ID:5D7DiwCvM.net
>>187
勝てば勝つほど預金残高が増えるのはかなり楽しいぞ
勝てば勝つほど預金残高が増えるのはかなり楽しいぞ
197: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:58:10.54 ID:DQkyD+TF0.net
スポーツかどうかなんて利権団体にしか関係ない話やろ
本人たちはゲームやってただけなのに
本人たちはゲームやってただけなのに
206: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:59:24.21 ID:0/qSmGQF0.net
多分やけどゲームであっても適度な運動したほうが良い結果出せるわ
208: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:59:30.35 ID:vA4MjNYJ0.net
同じ姿勢で何時間も集中せにゃならんのだから
むしろ普段から体力づくりしとくべきやろ
むしろ普段から体力づくりしとくべきやろ
210: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:59:34.67 ID:1M01xcG60.net
ストレスはともかく食生活や規則生活は本人の心がけ次第やろ
211: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:59:34.98 ID:UpabyDdyM.net
数年前から右手老人並みにボロボロやったししゃあない
220: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:00:47.16 ID:5iAvKnzq0.net
日本でもeスポーツのプロを目指す為に専門学校行く奴とかおるけど、プロスポーツって専門行く年頃にはプロで活躍できるくらいの結果残してるのが普通なのに、そこらへん勘違いしてるのが行くんやろな
225: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:01:30.05 ID:LC75RhZZ0.net
>>220
あれは詐欺やね
あれは詐欺やね
227: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:01:51.00 ID:SBu7/pLQ0.net
>>220
25歳とかで引退やしな
25歳とかで引退やしな
224: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:01:28.73 ID:KQJuPqBRp.net
運動とか散歩程度でいいのにそれすらしてないの?
229: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:02:02.08 ID:0iBuOFOja.net
年齢を重ねるごとに長時間のゲームって集中力がもたないし
プロゲーマーなんて一握り以外目指すもんじゃないと思うわ
プロゲーマーなんて一握り以外目指すもんじゃないと思うわ
236: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:03:05.90 ID:LC75RhZZ0.net
>>229
実際そうやね 最近はチームが引退後の仕事くれたりするけど殆どは底辺に落ちるしハイリスクハイリターンや
実際そうやね 最近はチームが引退後の仕事くれたりするけど殆どは底辺に落ちるしハイリスクハイリターンや
276: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:08:04.64 ID:LZ77ZLv10.net
>>229
テーブルゲームのプロでも
年いくと集中力落ちていくわけやしな
テーブルゲームのプロでも
年いくと集中力落ちていくわけやしな
239: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:04:17.39 ID:qjahe6Bm0.net
やきう選手が肩いわして引退みたいなもんやろお疲れさんやで
244: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:04:38.61 ID:KjyzhfESH.net
日本のプロゲーマは筋トレ民多いよな
254: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:05:48.39 ID:hw47FOzGp.net
相撲取りは糖尿病でも薬飲みながらやっとるやん
遥かに肉体負担少ないゲーマーがなんで引退するんや
遥かに肉体負担少ないゲーマーがなんで引退するんや
274: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:08:03.61 ID:t+ZZhSAN0.net
>>254
毎日最低でも10時間は練習して、出来れば15時間とか練習するんやろ
頭ぶっ壊れるわ
毎日最低でも10時間は練習して、出来れば15時間とか練習するんやろ
頭ぶっ壊れるわ
305: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:11:15.30 ID:eZnw2ajC0.net
>>274
仕事10時間とか別に誇れるもんやないやろ
仕事10時間とか別に誇れるもんやないやろ
315: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:12:17.70 ID:t+ZZhSAN0.net
>>305
最低10時間やろ
平均は15時間とかちゃうの
最低10時間やろ
平均は15時間とかちゃうの
321: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:12:48.04 ID:IocmzLHC0.net
>>305
LOL土日なしで毎日10時間より辛い仕事そうそうないやろ
LOL土日なしで毎日10時間より辛い仕事そうそうないやろ
338: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:14:56.73 ID:JiM07PCp0.net
>>321
競合他社が強すぎて365連勤せんと立場維持できんとか頭おかしなるわ
競合他社が強すぎて365連勤せんと立場維持できんとか頭おかしなるわ
256: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:06:24.74 ID:89FQItzB0.net
手がボロボロってなんでや?
クリックしまくるんか?
クリックしまくるんか?
269: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:07:34.37 ID:LC75RhZZ0.net
>>256
腱鞘炎でこの人の役割の場合クリック回数が更に多いんや
腱鞘炎でこの人の役割の場合クリック回数が更に多いんや
261: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:06:57.74 ID:Io5XNxyFd.net
eスポーツってエナドリのスポンサー多すぎない?
あんなん飲んでたらすぐ糖尿なるわ
あんなん飲んでたらすぐ糖尿なるわ
291: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:09:48.50 ID:tN2518Xx0.net
ウメハラは太ってきてるし不安 スポンサーでもエナドリ飲み続けるのは地獄だな
293: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:09:53.30 ID:sMdRr7Qaa.net
プロゲーマーって引退したあとどうやって食っていくんやろ
ゲームの場合後進の育成とかあんまりイメージできんけど解説とかやるんかな
ゲームの場合後進の育成とかあんまりイメージできんけど解説とかやるんかな
303: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:11:07.81 ID:LC75RhZZ0.net
>>293
一番多いのは配信者後はコーチとかマネージャーアナリストになったりする
それ以外はお察し
一番多いのは配信者後はコーチとかマネージャーアナリストになったりする
それ以外はお察し
295: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:09:55.83 ID:7Yuhj8e30.net
eスポは指導者がいないのがな
よく初心者に毛の生えたような奴が的はずれなことを初心者に教えてるの見るけどeスポ専門学校の講師もそんなことになってるんじゃないの
よく初心者に毛の生えたような奴が的はずれなことを初心者に教えてるの見るけどeスポ専門学校の講師もそんなことになってるんじゃないの
318: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:12:33.04 ID:JiM07PCp0.net
>>295
ジャスティンウォンとか金取って指導しとるやん
日本だってコミュニティに乗り込んでいけばいくらでも先達はおる
ジャスティンウォンとか金取って指導しとるやん
日本だってコミュニティに乗り込んでいけばいくらでも先達はおる
327: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:13:50.10 ID:LC75RhZZ0.net
>>295
おるぞ むしろコーチが一番大事や
このlolってゲームでも弱小2部チームに凄腕コーチが入っただけで1部最強チームになったりする
おるぞ むしろコーチが一番大事や
このlolってゲームでも弱小2部チームに凄腕コーチが入っただけで1部最強チームになったりする
334: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:14:31.31 ID:E3fT0kjF0.net
>>295
それなりにおるけど結局チームスポーツだと連携問題とかの話になってきてしまうし
個人技の部分は個人差激しいしコーチングの重要性はなかなか個人レベルだと大変や
それなりにおるけど結局チームスポーツだと連携問題とかの話になってきてしまうし
個人技の部分は個人差激しいしコーチングの重要性はなかなか個人レベルだと大変や
301: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:10:40.51 ID:nDAk2TWUd.net
誇張なしに史上最高のADCやったこになぁ
狂犬やった性格もすっかり丸くなって
ミスしたチームメイトを励まして負けた悔しさで陰で独りで泣く仏になったのに
神様は残酷やわ
狂犬やった性格もすっかり丸くなって
ミスしたチームメイトを励まして負けた悔しさで陰で独りで泣く仏になったのに
神様は残酷やわ
308: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:11:45.96 ID:E3fT0kjF0.net
>>301
若いころの体作りが大事という普遍的な話やったな
腕も背中もぶっ壊れてたものの糖尿病じゃなければ休ませつつできたやろし悲しいけどUziの糖尿病でもっとヘルスケアの重要性より高まるとええな
若いころの体作りが大事という普遍的な話やったな
腕も背中もぶっ壊れてたものの糖尿病じゃなければ休ませつつできたやろし悲しいけどUziの糖尿病でもっとヘルスケアの重要性より高まるとええな
311: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:11:54.23 ID:kVficp8Q0.net
eスポーツ選手が運動競技の選手より不摂生なりやすいんはしゃーない所もあると思うわ
ひたすら画面見つめながら同じ姿勢で無茶苦茶集中して操作せなあかんし、
その上体を動かすことがないから、神経とか目の疲れ、肩こりとかストレスは重なっていくのに
運動によるカロリー消費とか肉体的な強化には繋がらんし
運動選手は練習するだけである種健康的行為しとるようなもんやし、
練習して飯食うだけである程度健康な体は作られる
eスポーツ選手は練習自体が不健康な行為でストレス溜まって、
それが本業の練習で解消されんからさらに肉体的ストレスも溜まっていくし
意識の高さ云々よりも競技特性てきな部分もデカいから
一概に怠惰とは責められん気がする
ひたすら画面見つめながら同じ姿勢で無茶苦茶集中して操作せなあかんし、
その上体を動かすことがないから、神経とか目の疲れ、肩こりとかストレスは重なっていくのに
運動によるカロリー消費とか肉体的な強化には繋がらんし
運動選手は練習するだけである種健康的行為しとるようなもんやし、
練習して飯食うだけである程度健康な体は作られる
eスポーツ選手は練習自体が不健康な行為でストレス溜まって、
それが本業の練習で解消されんからさらに肉体的ストレスも溜まっていくし
意識の高さ云々よりも競技特性てきな部分もデカいから
一概に怠惰とは責められん気がする
342: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:15:10.64 ID:1qZDPM1i0.net
>>311
野球、サッカー、バスケ、テニスのプロの引退後は身体ボロボロでやばい人間多いけどな
野球、サッカー、バスケ、テニスのプロの引退後は身体ボロボロでやばい人間多いけどな
343: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:15:15.81 ID:tN2518Xx0.net
今のところプロゲーマーのセカンドライフって配信者しかないんだよな
346: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:15:21.47 ID:ADKRmpYT0.net
2型ってやばい方やっけ
グッバイ
グッバイ
368: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:17:07.95 ID:syavsv7H0.net
>>346
1型が先天性
2型が俺らの知ってるデブの典型
1型が先天性
2型が俺らの知ってるデブの典型
347: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:15:21.84 ID:5iAvKnzq0.net
日本のプロゲーマーで親に泣いて懇願されてプロ辞めて就職した奴おったな
377: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:17:50.34 ID:I85Nlr3n0.net
人と会わず座ってゲームばっかりしてるから
426: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:21:44.81 ID:LUXf/mrj0.net
こんなんだからスポーツっていってバカにされんだぞ スポーツ選手なら食事に気を付けろ
380: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 11:17:55.91 ID:RbhzFkpxp.net
eスポーツも筋トレジョギング必須やな
118: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 10:45:42.22 ID:MvjQQprU0.net
やっぱ大変な職業やな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591492869/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 22:53 ▼このコメントに返信 こんなのスポーツじゃないし持ち上げてんのキモオタだけだからなくなってどうぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 22:53 ▼このコメントに返信 ゲームのせいにするな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 22:54 ▼このコメントに返信 ゲームが上手くなると性格が悪くなるのか
性格が悪くないとゲームが上手くならないのか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 22:56 ▼このコメントに返信 やっぱゲームは1日1時間までだわ
香川県が正しかった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 22:57 ▼このコメントに返信 ワイは、オナニーのプロや
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:01 ▼このコメントに返信 一般人からしたらゲームで金稼げるならいいじゃんとか思ってそうだけど、頭めちゃくそ使う試合をぶっ続けでやって練習して15時間とかやばいやろ
ましてや昼夜逆転の不規則な生活してるとさらに糖尿病とかの生活習慣病リスク跳ね上がるしな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:01 ▼このコメントに返信 挨拶関係は仕方ないと思うけどなぁ。
現状、まともな人間は普通に大学に行き、普通のサラリーマンを目指す。
eスポーツだと引退年齢が異常に早いし、その後のストリーマーとして成功するとは限らない。
韓国のトッププロでも技術は相当あるのに、ストリーマーとしてはかなり微妙だったりするしな。
そうなると、必然的に目指す層って社会不適合な人たちがメインでしょう。
不適合になった原因なんて、基本は人間関係なんだから、そっち関連の能力を求めるのはただのアホだと思うぞ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:06 ▼このコメントに返信 >>7
今apexのアジアNo1レイスが配信してるけど視聴者400人もいないからなー
ゲームうまいだけじゃやっていけんわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:08 ▼このコメントに返信 相撲取りも糖尿や高血圧、心疾患になったりすることが多いんだし
職業病であってもなんらおかしくない。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:12 ▼このコメントに返信 >>9
若手力士がコロナで死んだのも、糖尿の既往症が原因だったな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:13 ▼このコメントに返信 >>1
最近はkidsも見だしてるからな。スプラとか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:14 ▼このコメントに返信 プロなら普通コーチとかトレーナー居るだろ?
ちゃんと選手の健康管理するだろ?
それもできないのにプロ団体作ったらアカンで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:14 ▼このコメントに返信 前線にいるやつがこんな意識低いとeスポーツ全体がそういうのって認識されるし、嘘でもいいからもっとまともなこと言えよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:16 ▼このコメントに返信 インシュリン撃ちながらやればいいだろ?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:24 ▼このコメントに返信 スポーツであることを自ら否定してて草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:26 ▼このコメントに返信 今はテレビゲームってスポーツなのね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:27 ▼このコメントに返信 最近話題のゲームがどんなもんなのか知るためにプロゲーマーの配信見とったんやが
初心者・プレイ時間格下狩りと楽しむためにゲームしてる人を舐めプと営利目的で蹂躙していく動画ばっかでなんで人気なんかわからんわ
プロゲーマーて海外では賭博の対象とかで人気らしいけどゲームのプレイ人口と健全なオンラインゲーム環境損なう存在やろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:28 ▼このコメントに返信 426「こんなんだからバカにされんだぞ スポーツ選手なら食事に気を付けろ」
あ?野球選手の癖に激太りした某選手をディスってるの?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:29 ▼このコメントに返信 >>2
これ
お前が普通じゃないだけの話なのにふざけたこと抜かすな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:30 ▼このコメントに返信 米12
やった所で本人の意識が足りなきゃどうにもならんだろ
私生活まで100%管理してるなんて、野球やサッカーのプロ団体でも存在しねーよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:34 ▼このコメントに返信 ゲームやってるだけで金稼げるって考え甘過ぎだろ
常に勝ちを求め続けられるってプレッシャー半端じゃないぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:40 ▼このコメントに返信 実際のゲームプレイしてたらわかるわ
遊びでやってるだけでかなりストレスかかるのに中国のTOPチームで看板選手としてプレイすること考えたらありえんストレスだろなってことも
UZIは性格悪かったとも聞くけど、間違いなく世界一のADCだった
お疲れ様
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:41 ▼このコメントに返信 >>3
勝つためには相手の嫌がる事をしなきゃいけないから仕方が無いね。Eスポーツに限らず、テニスとか自転車競技とか水泳とかクソな奴が多いイメージ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:42 ▼このコメントに返信 >>5
配信なりして収入を得てないとプロとは呼べない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:45 ▼このコメントに返信 アメ村でEスポーツの大会あって見に行ったけど、参加者が髪の毛洗ってなくて臭くて大変やった。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月07日 23:56 ▼このコメントに返信 ニートとか引きこもってプレイ実況やってたようなやつとか多くてクズ率高いしなぁ
運営してる奴らもそんなのばっかりで本当に気持ち悪いから
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:08 ▼このコメントに返信 >>4
香川はただでさえうどんで糖尿病多いもんな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:08 ▼このコメントに返信 >>15
野球選手見てみろよ、不摂生でブクブクな奴なんていくらでもいるぞ
スポーツ=健康って考えが古い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:09 ▼このコメントに返信 邪道な奴等に波動が作動!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:10 ▼このコメントに返信 YouTuberとかプロゲーマーとかどの層が反対してんだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:20 ▼このコメントに返信 uziって15歳からトッププロでしょ、そりゃ体ボロボロになるわ
まぁ一生分どころか数世代遊んで暮らせる金は稼いだだろうし辞め時だろうね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:25 ▼このコメントに返信 スポーツって名前付けたらあかん。挨拶すら出来ないようじゃ同じ土俵には一生懸命立てないわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:26 ▼このコメントに返信 そりゃ不健康そうで愛想もないやつが表に出たって世間の印象が良くないわな
スポーツとして扱われたいなら一般層が好感を抱く広告塔の能力も必要なんだろう
あと不摂生もそうだけど海外だと覚醒剤系のドーピングも問題みたいね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:29 ▼このコメントに返信 eスポーツより指相撲の方がはるかにスポーツだと思うよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:31 ▼このコメントに返信 ゲームセンターあ◯し三世、とか連載されんのか?あれも設定では全世界に中継されとったって、多かったやん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:43 ▼このコメントに返信 ※30
自分と自分の職業が世間に認められてたら他人の職業が世間に認められるかなんてどうでもいいと思うんだけどね
自分が世間に認められてない癖してyoutuberとかプロゲーマーには勝手に勝ってるつもりでいる可哀そうな人がその辺の職業が認められたら自分の負けになるから発狂してるようにしか見えないわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:44 ▼このコメントに返信 ウンコしょんべんeスポーツ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:48 ▼このコメントに返信 >>28
でその不摂生野球選手はすべてのスポーツ選手の内何%になるんだい?
スポーツ=健康的を覆せるほど大量にいるのかい?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:50 ▼このコメントに返信 プロゲーマーってゲーム上手いイキリオタクやしな…そもそも社会でやっていけるならプロゲーマーにならんし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:52 ▼このコメントに返信 人間性ゴミカスだけど本当に強いEスポーツ選手を気軽に動画で見れるようにすべき
もこうみたいにボコボコに叩かれても意に介さないメンタル強者を
パチスロユーチューバーなんかサラ金で借りるふりまでして打ってコメントで説教されてるぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 00:55 ▼このコメントに返信 米39
23歳で10億以上稼げる奴がわざわざ社会でこき使われんやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 01:03 ▼このコメントに返信 >>7
大会に莫大な賞金が出るのも個人契約して収入得るのもスポンサーがいてこそ
契約する個人・界隈が挨拶すらできない人たちだと企業の名前にも傷がつくんだよ
そうして軒並み企業が撤退したら困るのはその挨拶できないプレイヤー本人達
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 01:05 ▼このコメントに返信 >>41
そいつはな
それ以外の全く稼げんやつらはどうすんだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 01:13 ▼このコメントに返信 日本のプロゲーマーは実質無職みたいのが9割だけど
中国韓国のプロは普通に億プレイヤー多いからな
この引退宣言した奴も既に10億以上稼いでるレジェンドだし、引退後はコーチとか個人レッスンみたいので稼げる土壌がある
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 01:52 ▼このコメントに返信 やきうは現役選手からして飲酒喫煙肥満当たり前だからね
eスポーツ選手のこととやかく言えんわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 02:19 ▼このコメントに返信 某プロゲーマーが配信で対戦相手のチームディスってたな
「遅刻もドタキャンも気にしないクズの集まり」だって
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 02:20 ▼このコメントに返信 >>45
でもそれを「野球に起因する体調不良」とは言わんやろ?
話ズレてるで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 02:45 ▼このコメントに返信 日本じゃ知名度ないけどマジで凄いプレイヤーでめちゃくちゃ金持ってるけどな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 03:51 ▼このコメントに返信 >>9
ただの不摂生と一緒にするなよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 04:40 ▼このコメントに返信 ゲーマーとか不摂生しまくりだろ!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 04:41 ▼このコメントに返信 >>41
稼いでるのなんてごく1部で大半はそんな稼げんわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 06:38 ▼このコメントに返信 体調管理も仕事のうちよ
指導できる人間が居らんかったんか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 09:22 ▼このコメントに返信 開いてみたらuziかよ。いろいろ言われるけど昔からlolを盛りあげてくれたし伝説的な選手だったことは、間違いない。お疲れさん。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 09:30 ▼このコメントに返信 >>7
挨拶レベルの話だぞ?
幼稚園児だって挨拶もできなきゃ叱られるわ
確定申告だの納税だの保険料だの年金だの、社会としての常識の話をしてる訳ではない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 09:32 ▼このコメントに返信 >>12
規則正しい生活を心がけましょう
暴飲暴食は避けましょう
軽い運動を心がけ、健康に気をつけましょう
いうほどプロのコーチやトレーナーの仕事か?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 09:41 ▼このコメントに返信 >>32
スポーツという呼び名には長年培って来たポジティブなイメージがある
健康でポジティブで爽やかなプラスイメージがあり、ネガティブなイメージを持たない言葉だ
ビデオゲームの競技にはポジティブなイメージがない
陰鬱な引きこもりや挙動不審のデブやメガネの青瓢箪が、不潔な身なりでモニターの前でガチャガチャやってるイメージになる
これでは商業的に人を集められんからな
先人が拵えたポジティブな言葉を借りればネガティブなイメージを埋め合わせられるって寸法よ
全く失礼な話やな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月08日 09:48 ▼このコメントに返信 >>51
興業仕事なんてそんなもんじゃねぶっちゃけ
食事や光熱費出してくれるチーム多いから貯金は貯まるだけ芸人とかよりマシや多分