1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:34:24.541 ID:kiydA4zl0
こんなのが動いてるってすごくね?w
シロナガスクジラの心臓
— 自然・動物・生き物-スマホケース販売中! (@jamafra1243) June 15, 2020
小さなピアノや小さな車と同じくらいの大きさ。重さは約180kg。
人間の640倍。 pic.twitter.com/PTZRxDSYcZ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:34:46.189 ID:sjhlTFRdM
楽器みたい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:35:28.833 ID:/fX84RDw0
金玉
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:35:02.131 ID:9pwz/JhIa
発電できそう
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:35:32.121 ID:E20SlI2ta
コリコリして美味しそう
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:35:34.376 ID:tdYeEwjja
車のエンジンみたいだな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:35:56.475 ID:+46TEeXF0
ハツ食い放題じゃん
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:36:30.864 ID:n0rJ/uKyd
これがホエールオブハートか
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:36:38.017 ID:UT7a7/h90
しゅ、しゅごい…
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:36:40.098 ID:dLJflyXJ0
俺が封じ込められてそうな痕あるじゃん…
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:37:19.295 ID:e35pz7vO0
す、すげえ・・・
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:37:41.268 ID:vjCJO6tqM
グロイわ!
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:38:20.430 ID:DgR+0Y/ga
哺乳類って心臓の形まんま一緒なんだな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:38:58.320 ID:660sNe88d
R-TYPEの2面ボスじゃん
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:39:54.017 ID:cZDXrDKo0
>>21
そのボス強いからホント嫌い
そのボス強いからホント嫌い
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:40:23.330 ID:eNuec12i0
>>21
俺と同じ感想のやついてワロタ
俺と同じ感想のやついてワロタ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:39:03.037 ID:cZDXrDKo0
セフィロスみたいなの作るバイオテクノロジーっぽい感じが凄くする
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:39:30.651 ID:+UAXg/1m0
こんなのでビビってたら船舶のエンジン見たら腰抜かすぞ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:43:55.247 ID:5e96vDu40
>>24
人工物がでかくてもこの心臓を見たときの驚きとはなんか違う
人工物がでかくてもこの心臓を見たときの驚きとはなんか違う
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:40:41.231 ID:FtATp7pg0
ウォータースライダーして遊びたいですわ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:40:49.583 ID:rXFXHJU90
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:43:04.043 ID:hlTX2I2yp
>>29
興奮したら何倍になるんですか
興奮したら何倍になるんですか
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:55:27.537 ID:UGDJ4ugo0
ふーん、僕の心臓と形似てるね
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 18:06:04.290 ID:2jmL5dBT0
こんなでかいのになんで脳は発達しなかったの
敵が居ないから?
敵が居ないから?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 18:09:00.627 ID:wQ83cnlUa
>>57
脳を発達させるより肺や皮や筋肉を発達させた方が生き残れるケースが多いからほとんどの生き物は脳が強いことに気付いてないんや
クジャクみたいに異性へのアピールが強いやつだけ生き残って変な進化遂げるやつがいれば
シャチみたいに合理性の塊みたいな天才進化を遂げる生き物もいる
ちなみに人間は言うまでもなく天才進化 脳を発達させると強いことにいち早く気付いた チンパンジーとかは気付くのが1000万年ばかり遅かったかもな
脳を発達させるより肺や皮や筋肉を発達させた方が生き残れるケースが多いからほとんどの生き物は脳が強いことに気付いてないんや
クジャクみたいに異性へのアピールが強いやつだけ生き残って変な進化遂げるやつがいれば
シャチみたいに合理性の塊みたいな天才進化を遂げる生き物もいる
ちなみに人間は言うまでもなく天才進化 脳を発達させると強いことにいち早く気付いた チンパンジーとかは気付くのが1000万年ばかり遅かったかもな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 18:09:29.634 ID:+UAXg/1m0
>>57
食糧の供給的に体を維持するだけで精一杯だから省エネにしたんだろう
人間は脳がでかい代わりに数日食料が途絶えただけで死ぬし
食糧の供給的に体を維持するだけで精一杯だから省エネにしたんだろう
人間は脳がでかい代わりに数日食料が途絶えただけで死ぬし
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 18:13:53.295 ID:02GUeYMT0
>>57
頭使わなくても生きていけるのに頭使う方がバカじゃん
お前だって毎日ぐうたらしてるだけで生きられるならわざわざ頭使わないだろ
頭使わなくても生きていけるのに頭使う方がバカじゃん
お前だって毎日ぐうたらしてるだけで生きられるならわざわざ頭使わないだろ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 18:09:28.428 ID:ic2+MaPw0
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 18:26:23.980 ID:tMq+U9Zo0
地球の8割は海 そりゃ海で暮らすがコスパ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 18:47:11.756 ID:+fie2UyW0
さぞかし臭かっただろうな
内臓だし
内臓だし
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 18:47:58.255 ID:6NPSKIsY0
ガスで爆発するクジラ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 19:05:32.086 ID:GQso1ggya
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 19:42:43.619 ID:mtCWQ4cJd
>>81
これほんま臭そう
これほんま臭そう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:37:58.516 ID:9R1o01+wd
これ動かすだけですごいカロリー消費してそう
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 18:42:41.475 ID:OXTuWR56a
デカさも凄いけどこのサイズをこんな綺麗に標本にした技術陣も大したもん
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/15(月) 17:39:38.318 ID:rXFXHJU90
怖い
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1592210064/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 00:33 ▼このコメントに返信 発電の動力部として使えば…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 00:39 ▼このコメントに返信 太地町?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 00:40 ▼このコメントに返信 ハピネス島のイースターエッグ定期
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 00:40 ▼このコメントに返信 凄いなこりゃ
しかし返信欄のフリーザも何者だw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 00:44 ▼このコメントに返信 塔のラトリアの肉塊かよ…デカすぎる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 00:46 ▼このコメントに返信 脈打つ回数はどの生き物もほぼ変わらないのが不思議だなぁ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 00:51 ▼このコメントに返信 オヤジはもっと上手く盗む。抜き取る時に血が出ないからね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 00:54 ▼このコメントに返信 腹のガスのヤツ見なければよかった(自業自得)
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:02 ▼このコメントに返信 じいちゃんが昔シロナガスクジラの解体をしていたそうだが
その時使っていた包丁が、包丁というよりもモンハンの大剣みたいだった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:10 ▼このコメントに返信 >>7
俺の心臓…返して…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:11 ▼このコメントに返信 >>8
キモすぎてナチュラルに咳き込んだわ
千と千尋のあのシーンを思い出す
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:29 ▼このコメントに返信 >これがホエールオブハートか
これもう義務教育の敗北だろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:51 ▼このコメントに返信 スカイリムの魂のハスクにしか見えなくて草
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:53 ▼このコメントに返信 クジラさんでかすぎぃ
思えば生のクジラみたことないかも
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:53 ▼このコメントに返信 ジャップ「クジラ?とりあえず殺そうぜw」
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:53 ▼このコメントに返信 くさっそおおおおおおおおおおおおおおおううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
フォーーーーーーーーーーーーーーー!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:53 ▼このコメントに返信 >>24みたいなやつって国語能力本当低そう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:54 ▼このコメントに返信 てかマッコウに引き並んで死んでるやつめっちゃチンP出てるやん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 01:59 ▼このコメントに返信 クジラ神聖視してる奴等がこれ見たらそんな訳がないとか言いそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:28 ▼このコメントに返信 なんだよ小さな車小さなピアノって
頭悪そう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:37 ▼このコメントに返信 コッツウィンクルのドクターラット思い出す
クジラさん規格外だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 02:39 ▼このコメントに返信 >>12
> 高さ2.5mくらいで幅も2mくらい?
> でかすぎない?
> この大きさのクジラにすらでかすぎる気がするんだけど
これもだろ
シロナガスクジラだっつうのに
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:18 ▼このコメントに返信 脳が発達しなかったと書いてあるけど
脳がデカい=賢いじゃないと思うんだよな
アインシュタインも脳小さかったし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:28 ▼このコメントに返信 >>23
カラスも頭良いしね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:30 ▼このコメントに返信 DMC3のボス戦でもこのくらいの大きさだった気がする
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:38 ▼このコメントに返信 米23
頭よくても火山の噴火したら一発で終わりだし
有利な環境で適応したほうが合理的な気もする
前回の大火山の噴火で人類が数千か数百まで減少したんだっけ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 03:41 ▼このコメントに返信 人間の640倍ということは
馬力=4人力と言われているので
単純計算でクジラの心臓は160馬力
凄いな。でもそれくらいありそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 04:13 ▼このコメントに返信 こんなサイズでってシロナガスクジラはもっとデカイだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:00 ▼このコメントに返信 船舶のエンジンを引き合いに出してるやつの場違い感パネェ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 05:58 ▼このコメントに返信 ほええ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:04 ▼このコメントに返信 米17
こういう何に話の焦点が置かれてるのか理解せず
ただ知識自慢が先行して発言する奴は小学校の時によくいたなー
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:20 ▼このコメントに返信 >>15
조선인 죽어
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 06:59 ▼このコメントに返信 まぁギリ勝てるかな?って感じだね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:14 ▼このコメントに返信 クジラのてぃんてぃん2メートル半だとぉ。
チクショーデカすぎなんだよ、どうしろって言うんだ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:19 ▼このコメントに返信 小さなピアノは小さな車と同等なのか…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:35 ▼このコメントに返信 人間が頭を進化させたのは偶然だろうしな
森を追い出されなければ二足歩行すらせずに猿のまま生活していただろう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月16日 07:56 ▼このコメントに返信 モンハンの狩猟笛にありそう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月17日 00:11 ▼このコメントに返信 米27
お前の出力は心臓だけで決まっとるんかよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:02 ▼このコメントに返信 クジラの脳は人間の20倍の大きさ定期
知能は体重に対する割合比が重要と言われていて大きさではないんだが低学歴池沼j民じゃ知らんか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月19日 04:26 ▼このコメントに返信 内蔵がダンジョンになるのも頷けるなぁ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月19日 09:26 ▼このコメントに返信 なんで人間は頭が進化したのに争ったり嫉んだり集ったり足を引いたり邪魔したりするんや
その方向性の進化に何の発展性があるんや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月19日 17:35 ▼このコメントに返信 人工物を対抗馬として出してくるやつはなんなんだ・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月19日 23:03 ▼このコメントに返信 59が残念で・・・最も弱いから生き残るために逃げる方法を見つけ出すしかなかった。結果脳が発達。天才進化ではなく弱すぎたがためそこしか発達できなかった