1: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:33:57.82 ID:sbK+etyxM 






仙台上空に未確認物体 午前4時ごろから浮遊か 気象台「全くもって不明」
空に浮かぶ物体=17日午前8時35分ごろ、仙台市青葉区の河北新報本社屋上から撮影
 仙台市南西部の上空で17日朝、風船のような丸い物が浮かんでいるとの目撃例が、相次いで河北新報社に寄せられた。仙台管区気象台は「全くもって不明。宮城県、仙台市、自衛隊に聞いても分からない」と困惑した様子で話す。

 物体は白く、十字状の物をぶら下げている。目撃者によると、少なくとも午前4時ごろから同じ位置に浮いたままだという。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200617-00000013-khks-soci



4: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:34:38.27 ID:5jYGuuO/0
ファッ!?

6: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:34:58.95 ID:UdvfrpI20
自衛隊ちゃうのか

7: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:35:31.68 ID:eFMc4OqAa
風船おじさん






 
8: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:35:35.88 ID:Yrgn84FCd
仕事サボってる奴の鼻ちょうちんやろ

10: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:36:17.03 ID:wuqzrVPE0
撃ち落とせ

12: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:36:38.05 ID:iFOeg46Wr
ドローンやん

13: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:37:12.96 ID:p77kNyEbr
スネークがフルトン回収してるだけやろ




14: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:37:18.76 ID:f0WJ7i6w0
ユーチューバーやろ

15: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:37:23.59 ID:IhvfIH+20
自衛隊でもないなら米軍だろ

16: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:37:25.34 ID:vKIQCBZ+M
形状はドローンっぽいな

18: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:38:10.60 ID:Yv+U/5q2d
宇宙まで飛ばす風船じゃないの?

21: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:39:26.57 ID:dILbJLjua
ケアパッケージ定期

23: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:40:08.60 ID:Vj5BV+Te0
ドローンぽくないな何やこれ

27: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:42:05.38 ID:Z3sML0kV0
仙台人の選別はもう始まってるんだよね

29: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:42:59.22 ID:JhqM4/XU0
なんかエヴァっぽくて草

30: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:43:45.89 ID:rb3eEu7N0
>>29
パターン青!使徒です!

33: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:44:58.49 ID:/UGAxG1cM
九州大学と福岡大学の共同開発による無人観測航空機Phoenix-S(フェニックス エス)

高度23kmのエアロゾル濃度測定に成功しました。
観測高度は、無人航空機、有人航空機のいずれとしても前例のない高い高度です。

国立極地研究所

41: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:48:19.65 ID:kT9Ad9CO0




34: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:45:32.64 ID:f0WJ7i6w0
東北大のラジオゾンデ

解散



ラジオゾンデ (仏: radiosonde、英: radiosonde) とは、気球に取り付けて飛ばし、高層大気の気温・湿度・気圧などを測定し、測定値を無線で地上に送信する装置。

ラジオゾンデ - wikipedia

47: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:50:43.09 ID:wJQ0/iPO0
フライトレーダー24でアメリカ見ると結構ラジオゾンデ飛んでるで

35: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:46:03.71 ID:ql0qi+utd
AIの反乱はもう始まってるんだよね

38: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:46:50.28 ID:ejgkSiPbp
飛行機が不時着しようとしてるじゃん

49: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:51:55.62 ID:fiVf+LZmd
まともな組織が上げてるなら近くの空港とかに届け出が出てるやろ

54: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:54:54.95 ID:WEcKwlGpa
>>49
気象台に連絡行くはずやからな
一般人が上げてるんやろな

45: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:49:50.99 ID:dlIy2EFd0
同じ位置ってことは地上からアンカーされてるってことよね
でも風に流されてないってことは気球でもなさそう

50: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:51:57.00 ID:gjZT9TtK0
これ拾ったら貰ってええの

39: 風吹けば名無し 2020/06/17(水) 10:47:17.54 ID:/OkcRyaQp
明らかに地球から発せられたものや






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592357637/