1: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:36:07.60 ID:T/18YkhN0.net
2: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:36:16.50 ID:T/18YkhN0.net
4: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:36:25.42 ID:JX2q/bAp0.net
春日井すごいんやな
6: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:36:38.15 ID:F7JKFXMM0.net
たかちさの顔で草
16: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:37:40.80 ID:NdkOZ9CTM.net
6億ってすごいな
そんなに行くんか
そんなに行くんか
3: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:36:22.94 ID:T/18YkhN0.net
5: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:36:32.29 ID:T/18YkhN0.net
33: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:40:43.18 ID:JeOXKxCv0.net
>>5
フライドポテトクソ高くて吹いた
フライドポテトクソ高くて吹いた
42: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:42:05.84 ID:T/18YkhN0.net
>>33
1kgやぞ?
1kgやぞ?
107: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:49:06.59 ID:hdKpUtTF0.net
>>42
多分業務スーパーの感覚なんだろ
多分業務スーパーの感覚なんだろ
7: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:36:41.83 ID:T/18YkhN0.net
174: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:54:33.79 ID:Pb9gyNlf0.net
>>7
ちょい盛りはちょいじゃねーだろ
ちょい盛りはちょいじゃねーだろ
8: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:36:48.76 ID:T/18YkhN0.net
59: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:44:28.92 ID:h4R12s6y0.net
>>8
消費税5%時代とか古すぎやろ
消費税5%時代とか古すぎやろ
9: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:36:55.06 ID:T/18YkhN0.net
210: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:59:05.71 ID:9EwzKFGS0.net
>>9
瓶ビール大瓶480は安いな
瓶ビール大瓶480は安いな
10: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:37:00.86 ID:T/18YkhN0.net
76: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:46:17.15 ID:z//k/XDbd.net
>>10
かわヨ
かわヨ
12: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:37:06.76 ID:T/18YkhN0.net
13: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:37:12.66 ID:T/18YkhN0.net
14: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:37:23.91 ID:p+gZYpry0.net
餃子の王将と大阪王将って別物なん?
20: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:38:41.35 ID:r8etw0230.net
>>14
王将と玉将くらい違う
王将と玉将くらい違う
92: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:47:25.04 ID:z//k/XDbd.net
>>14
創業者のやつと親族が勝手に始めたやつや
裁判にまでなったけど親族のを辞めさせられなかった
創業者のやつと親族が勝手に始めたやつや
裁判にまでなったけど親族のを辞めさせられなかった
105: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:49:00.11 ID:OGNPjKNB0.net
>>14
鹿児島王将>京都王将>大阪王将
鹿児島王将>京都王将>大阪王将
140: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:51:52.25 ID:z//k/XDbd.net
>>105
鹿児島王将なんかあるんか
鹿児島王将なんかあるんか
203: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:58:37.37 ID:OGNPjKNB0.net
>>140
せやで
完全に別会社や
せやで
完全に別会社や
262: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:04:44.82 ID:uZnjSOIDp.net
15: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:37:39.94 ID:71J376In0.net
西大路五条そんな儲かってるんか
23: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:39:02.36 ID:QOD4pN3/0.net
>>15
そらいつも駐車場満車だったしな
コロナ以降は知らんけど
そらいつも駐車場満車だったしな
コロナ以降は知らんけど
31: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:40:19.13 ID:71J376In0.net
>>23
高校の頃通学中に前通ってたわ
確かにそれなりに混んではいたけどそこまでやったんやな
高校の頃通学中に前通ってたわ
確かにそれなりに混んではいたけどそこまでやったんやな
35: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:40:45.45 ID:LJ80gOiV0.net
>>15
ワイもリピートしてたわ
メニューが家族というか大人数向けや
ワイもリピートしてたわ
メニューが家族というか大人数向けや
19: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:38:16.13 ID:hdKpUtTF0.net
単品は安いけどセットは結構するからな
22: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:38:54.41 ID:fERB0bfR0.net
従業員大変そうやな
29: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:39:58.52 ID:p0X7XdgI0.net
春日井とか車でしかいけないような場所なのによーやっとる
30: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:40:02.53 ID:VFoB01CMM.net
溝の口ってなんであんな客多いんや
32: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:40:38.21 ID:GOigpFVm0.net
>>30
関東では餃子の焼きがかなり上手い
関東では餃子の焼きがかなり上手い
34: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:40:45.32 ID:UaWiFgBl0.net
やっぱ空港近いから外国人客多いって事か?
41: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:41:58.48 ID:k1LfFdjl0.net
>>34
いうほど近くない
いうほど近くない
44: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:42:24.62 ID:mcAfhlDB0.net
>>34
24時間やし店舗がクソでかい
綺麗やしタブレットあったはずやし回転率もいいと思う
24時間やし店舗がクソでかい
綺麗やしタブレットあったはずやし回転率もいいと思う
53: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:43:39.59 ID:PuKdiXLl0.net
>>34
関係ないな
トラックとかも止めれるし家族連れも多いし朝から晩まで客入ってる
関係ないな
トラックとかも止めれるし家族連れも多いし朝から晩まで客入ってる
36: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:41:02.12 ID:Ayu+UAe90.net
なんか別の番組で特集されたの見たけど
めっちゃ回転よかったな
めっちゃ回転よかったな
39: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:41:41.74 ID:KzGkW8vhr.net
ガキの頃家族でよく行ってたけどくっそ混んでるからな
王将で2、3時間待ちとかここぐらいやろ
王将で2、3時間待ちとかここぐらいやろ
78: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:46:20.24 ID:w0kkcFMZ0.net
>>36,39
どっちだよ
どっちだよ
426: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:28:47.55 ID:cwHNEAQE0.net
>>78
割と真面目にどっちも
回転いいけど客多すぎる
割と真面目にどっちも
回転いいけど客多すぎる
40: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:41:47.45 ID:JsgSnRMj0.net
ワイの行きつけは肝心の餃子がまずいわ
ワイが作る冷凍食品の方が美味い
ワイが作る冷凍食品の方が美味い
48: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:43:07.15 ID:xc/NX7k2a.net
王将のチャーハンめっちゃ好きやわ
行ったら絶対頼んでまう
行ったら絶対頼んでまう
279: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:06:25.05 ID:UUU7Kssz0.net
>>48
天津飯チャーハンもすこ
天津飯チャーハンもすこ
51: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:43:30.44 ID:eDaMLF+W0.net
171近所やけど深夜もめちゃくちゃ人おるわ
55: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:44:16.13 ID:y+68+DLm0.net
ここでバイトしてるやつかわいそうやわ
56: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:44:20.73 ID:ba3RruYMa.net
懐かしのポパイあるの羨ましい
61: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:44:50.44 ID:ceEWbtEf0.net
ええかげん店舗によって当たり外れあるのやめーや
64: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:44:58.62 ID:5hkS+3x80.net
そういやあの事件ってどうなったん?
67: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:45:18.07 ID:xc/NX7k2a.net
>>64
社長のやつは迷宮入りやぞ
社長のやつは迷宮入りやぞ
70: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:45:39.19 ID:8XWImjojd.net
ワイここの近く住んでるけど焼飯と天津飯他の店と比べもんならんほどうまいで
他はまあ普通や
他はまあ普通や
71: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:45:40.39 ID:i2MAqsG6M.net
6億って1日の売上150万以上か
半端ねえな
半端ねえな
111: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:49:18.01 ID:mcAfhlDB0.net
>>71
学生のときバイトしてたのも割と大きい店舗やったけど連休の土夜でMAX150万くらいやったな
あれがアベレージとかやばすぎやわ
学生のときバイトしてたのも割と大きい店舗やったけど連休の土夜でMAX150万くらいやったな
あれがアベレージとかやばすぎやわ
74: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:45:57.17 ID:ClMTZgO9a.net
店舗によってメニューの気合いが全然ちゃうよな
うちの近所はオリジナルメニューとか一切ないわ
うちの近所はオリジナルメニューとか一切ないわ
79: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:46:21.04 ID:ip75p87iM.net
5位に地元がある
実際アソコ美味いしな
実際アソコ美味いしな
83: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:46:35.10 ID:+R0GuIKad.net
24時間だからやろ
たぶん時間帯で言ったら京都の宝ヶ池がやばい
たぶん時間帯で言ったら京都の宝ヶ池がやばい
90: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:47:22.79 ID:k1LfFdjl0.net
>>83
24時間営業っつっても周りに何があるわけでもないからな
24時間営業っつっても周りに何があるわけでもないからな
101: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:48:26.68 ID:T/18YkhN0.net
>>83
24時間営業の店舗は他にもあるぞ
24時間営業の店舗は他にもあるぞ
94: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:47:46.36 ID:P7hWbAf50.net
売り上げブッチギリやんけ
98: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:48:01.36 ID:IQk2CZHIM.net
溝の口は近くにいくらでも飯屋あるのに何であんな混んでるんやろ
王将に行きまくるほど貧乏人が多い町でもないのに
王将に行きまくるほど貧乏人が多い町でもないのに
106: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:49:03.22 ID:w0kkcFMZ0.net
>>98
別に貧乏人行きつけってほど特別安くもないやろ王将って
別に貧乏人行きつけってほど特別安くもないやろ王将って
100: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:48:20.84 ID:EUAlqsji0.net
ワイの近所にあるわ
24時間営業やからほんま助かる
24時間営業やからほんま助かる
104: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:48:59.57 ID:AMpct67b0.net
国道171号店って名前テキトーにも程があるやろ
171号線沿いに王将10件くらいありそうやが
171号線沿いに王将10件くらいありそうやが
120: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:50:11.89 ID:k1LfFdjl0.net
>>104
箕面の王将は171沿いやな
箕面半町店やったか
箕面の王将は171沿いやな
箕面半町店やったか
112: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:49:24.10 ID:PuKdiXLl0.net
何というか立地が絶妙やねん
135: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:51:24.17 ID:8XWImjojd.net
>>112
梅田と神戸宝塚と伊丹と京都に行き来できる大通りにあるからな
トラックの運ちゃんとか深夜ようつかっとる
梅田と神戸宝塚と伊丹と京都に行き来できる大通りにあるからな
トラックの運ちゃんとか深夜ようつかっとる
118: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:50:02.35 ID:EUAlqsji0.net
0時に行っても並ぶ時あるでここ
131: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:50:58.87 ID:rzmXhF9G0.net
王将のマ−ボー豆腐は美味しくない
138: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:51:36.73 ID:k1LfFdjl0.net
>>131
甘いしな
麻婆豆腐は四川風がええわ
甘いしな
麻婆豆腐は四川風がええわ
137: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:51:31.32 ID:f2QCUzYR0.net
>>131
もうちょっと辛さが欲しい
ラー油足せばええんやろうが
もうちょっと辛さが欲しい
ラー油足せばええんやろうが
149: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:52:23.76 ID:jPjB9F70d.net
>>137
ご飯に合う系麻婆だと思う
って話も店舗によって味違いそうだから噛み合わなそう
ご飯に合う系麻婆だと思う
って話も店舗によって味違いそうだから噛み合わなそう
270: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:05:28.79 ID:eDaMLF+W0.net
>>131
甘いって書いてるやつ多くてビビるわ
辛いやろあれ
甘いって書いてるやつ多くてビビるわ
辛いやろあれ
139: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:51:45.86 ID:AfEGvJ5cM.net
イッチの画像、消費税5%で草
相当古いやんけ
相当古いやんけ
141: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:51:52.32 ID:/x0zgIhaM.net
チェーン店のくせにグーグルレビューが2200もあるやんけ1位
142: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:51:55.15 ID:QdbTEslB0.net
171点ってパチ屋で勝ったら豪遊する所やろ
144: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:51:57.45 ID:LpM/xVvl0.net
溝ノ口の店狭いのに凄いな
147: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:52:02.03 ID:aQfv8L9Wa.net
ロードサイド店強いな
161: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:53:27.38 ID:hdKpUtTF0.net
中華丼が好きだが店舗ごとで味が違い過ぎる
近所めっちゃ不味くなった
人が変わったな
近所めっちゃ不味くなった
人が変わったな
162: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:53:28.33 ID:9ur7gMH90.net
167: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:53:53.44 ID:EUAlqsji0.net
天津炒飯の美味さは異常
171: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:54:09.10 ID:jPjB9F70d.net
>>167
甘酢か?ワイは甘酢派
甘酢か?ワイは甘酢派
176: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:54:56.65 ID:kUK0RVOBa.net
>>167
熱々のすこ
熱々のすこ
170: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:53:59.81 ID:0F8VnGBm0.net
天津飯京風タレ最強
234: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:00:58.92 ID:QEdW+Nq/p.net
>>170
これな
関西以外でも「京風」って言えば作ってくれることを
最近テレビで知った
これな
関西以外でも「京風」って言えば作ってくれることを
最近テレビで知った
172: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:54:13.75 ID:960kxpl6r.net
スタンプカード集めとるJ民おる?
178: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:55:27.09 ID:AygawT8Oa.net
>>172
ゴールドで2週目や
ゴールドで2週目や
185: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:56:13.40 ID:960kxpl6r.net
>>178
ヒエッ……毎日行っとるやろ……
ヒエッ……毎日行っとるやろ……
199: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:58:06.63 ID:AygawT8Oa.net
>>185
毎日じゃなくても友達と行った時とかに出せば簡単に貯まるで
ワイは全部一人で貯めたけど
毎日じゃなくても友達と行った時とかに出せば簡単に貯まるで
ワイは全部一人で貯めたけど
180: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:55:39.90 ID:k1LfFdjl0.net
>>172
5年くらい継続してカード持ってたけど
スタンプ集めるためだけに無理して王将行くのアホくさくなってやめた
5年くらい継続してカード持ってたけど
スタンプ集めるためだけに無理して王将行くのアホくさくなってやめた
173: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:54:33.23 ID:VXpRiMif0.net
春日井ヤバすぎやろ
他と比べて立地良くないのに
他と比べて立地良くないのに
177: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:55:04.21 ID:jw2wCokap.net
春日井凄くて草
知らんかったわ
知らんかったわ
179: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:55:32.50 ID:cG0V9+Rc0.net
春日井は4時半までやってるからな
184: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:56:13.00 ID:PuKdiXLl0.net
肉とたまごのいりつけ?
あれ大好きなんやけどあんまり頼む人おらんのかな
あれ大好きなんやけどあんまり頼む人おらんのかな
189: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:56:32.88 ID:k1LfFdjl0.net
>>184
あれが一番うまいよ
あれが一番うまいよ
191: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:56:58.39 ID:mcAfhlDB0.net
>>184
あれ美味いよな
あれ美味いよな
217: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:59:42.07 ID:+JFE06nra.net
>>184
いつも頼むで
いつも頼むで
196: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:57:28.88 ID:3OdIGzzxd.net
皿洗ったらタダになるとこは?
227: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:00:29.49 ID:3ANokx6Kp.net
>>196
出町店
出町店
204: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:58:40.93 ID:5qwpNVkN0.net
208: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:59:03.43 ID:wMf+AJnQ0.net
ワイは必ず天津炒飯
211: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:59:11.03 ID:c9u9XlOB0.net
走井のここまあ旨いけども混んでるからわざわざ行かん
212: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:59:11.14 ID:VkpciFuxa.net
王将でもない大阪王将でもない大阪王の餃子が好き
233: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:00:55.05 ID:xTv6R4OCM.net
ここで食うなら焼きそば食ったほうがいいよ
ここの焼きそばめっちゃうまいねん
ここの焼きそばめっちゃうまいねん
235: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:01:14.96 ID:HvzS5iJQr.net
ワイの記憶やと溝の口は10年以上このランクをキープしとる
243: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:02:33.56 ID:T/18YkhN0.net
王将用語
テンハン=天津飯
ソーハン=焼きめし
ソーメン=焼きそば
イーガーコーテル=ガーって焼いた餃子一人前
リャンガーコーテル=ガーって焼いた餃子二人前
テンハン=天津飯
ソーハン=焼きめし
ソーメン=焼きそば
イーガーコーテル=ガーって焼いた餃子一人前
リャンガーコーテル=ガーって焼いた餃子二人前
246: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:02:45.93 ID:NNdk3xVHd.net
店構えがワイの知ってる王将とちゃう
250: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:02:51.31 ID:xTv6R4OCM.net
171に王将いっぱいあるがどれやろ?
255: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:03:51.71 ID:AygawT8Oa.net
>>250
キコーナってパチンコ屋さんの向かいの24時間やってくれてるとこやろ
キコーナってパチンコ屋さんの向かいの24時間やってくれてるとこやろ
290: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:07:38.40 ID:f2QCUzYR0.net
阪急大宮の王将1号店は売上そんななんか
一応2Fもあるしそれなりの広さやと思うんやが
一応2Fもあるしそれなりの広さやと思うんやが
297: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:08:28.75 ID:71J376In0.net
>>290
車やとクッソ行きにくいやろ
駐車場あるんかもしれんけど
車やとクッソ行きにくいやろ
駐車場あるんかもしれんけど
293: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:07:55.74 ID:5qwpNVkN0.net
301: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:09:37.37 ID:wYkV+5KeM.net
王将は店によって味が微妙に違うし店舗は固定すべきやね
304: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:09:45.11 ID:udSlbjTWd.net
昔は店舗ごとで味に差があったよな
今は正直どこの王将も大して変わらんわ
今は正直どこの王将も大して変わらんわ
308: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:10:41.23 ID:f2QCUzYR0.net
聞いた話では御影の王将がくっそ旨いらしい
ワイは1度も行ったことがないが
ワイは1度も行ったことがないが
321: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:12:18.72 ID:udSlbjTWd.net
10年、20年前に比べて床の綺麗さが段違いだわ
昔の王将って床がべたついてた
というかR18感が凄かったわ
昔の王将って床がべたついてた
というかR18感が凄かったわ
334: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:14:11.32 ID:oBxBvaI10.net
>>321
確かに吉野家コピペじゃないがアングラ感というか底辺感があったな
今ではファミリーも余裕だもんな
確かに吉野家コピペじゃないがアングラ感というか底辺感があったな
今ではファミリーも余裕だもんな
323: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:12:52.61 ID:kvJ26UiSM.net
豊中家から近いからたまに行くわ
広くて観光地で飯食ってる感じ
広くて観光地で飯食ってる感じ
350: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:16:26.23 ID:oEIwrMKs0.net
ワイが前にドキュメンタリーで見たときは千葉の八千代店やったけど没落したんか
361: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:18:18.21 ID:5qwpNVkN0.net
>>350
1位のところは30年くらいずっと売上トップやで
1位のところは30年くらいずっと売上トップやで
386: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:21:17.92 ID:oEIwrMKs0.net
403: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:23:53.39 ID:a7D6PUBA0.net
>>386
店長の癖すごい
店長の癖すごい
352: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:16:40.86 ID:AhOR85zTa.net
王将はやきそばと唐揚げ餃子があればあとはなくてもええ
372: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:19:26.67 ID:6UF3e3o60.net
西大路五条は車入りやすいよな
385: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:21:00.20 ID:uwiYb/460.net
天津炒飯を考えた奴って国民栄誉賞ぐらいもらってもええと思うんやが
391: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:21:58.05 ID:9J+E7KTz0.net
夜中でも並ぶようなとこはすごいなあ
397: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:22:47.60 ID:c1w4y9Swa.net
店長会議である店長が発表中に笑った別の店長が粛清された説すき
400: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:23:22.88 ID:n7EiOa/d0.net
>>397
そりゃ笑ったらアカンやろ
当然の報い
そりゃ笑ったらアカンやろ
当然の報い
401: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:23:35.58 ID:ePjLWrU40.net
>>397
店長研修まじでキチガイ よな
あの社長いなくなって改善されたんかね
店長研修まじでキチガイ よな
あの社長いなくなって改善されたんかね
404: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:23:59.03 ID:5fUevptx0.net
春日井店そんな有能やったんか
深夜のオッサンが作るチャーハンくっそうまかったな
深夜のオッサンが作るチャーハンくっそうまかったな
407: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:24:39.34 ID:MBKAPkpPp.net
ロードサイドの店舗って少し味濃い目だよな
運ちゃん向けなんかな
運ちゃん向けなんかな
414: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:26:00.84 ID:uwiYb/460.net
天津炒飯とジャストサイズから揚げで満足やわ
王将って唐揚げむね肉やけど美味いよな
王将って唐揚げむね肉やけど美味いよな
441: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:30:55.80 ID:su847C7u0.net
伊丹の近くのでっかい店舗のところか
あそこ人気なんやな
あそこ人気なんやな
456: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:33:58.38 ID:Yam0QSmd0.net
>>441
伊丹空港の下のトンネル潜れば豊中のところやな
伊丹空港の下のトンネル潜れば豊中のところやな
443: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:31:47.32 ID:T/18YkhN0.net
445: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:32:12.93 ID:f2QCUzYR0.net
>>443
画像だとものすごくうまそうに見える不思議
画像だとものすごくうまそうに見える不思議
449: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:32:40.88 ID:uwiYb/460.net
>>443
この薄い謎のスープ結構好き
この薄い謎のスープ結構好き
451: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:33:08.93 ID:Zez1fv8yM.net
>>449
セルフの店があって助かる
セルフの店があって助かる
452: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:33:22.05 ID:qkzNqLTGa.net
455: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:33:54.52 ID:1ka08IB2a.net
一店舗だけブッチギリだけど他の店にノウハウ教えられないの?
461: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:35:05.45 ID:wLIuXIqfd.net
>>455
24時間営業と客席増やすというシンプルな話やろ
24時間営業と客席増やすというシンプルな話やろ
457: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:34:14.18 ID:G+FkwBE40.net
>>455
近くに空港を作る
近くに空港を作る
459: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:34:43.85 ID:RwPDdaLF0.net
>>457
飛行機内めっちゃニンニク臭くなりそう
飛行機内めっちゃニンニク臭くなりそう
463: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 20:35:31.28 ID:Yam0QSmd0.net
昔のCM好き
ちょっとハードルのある大人な感じが子供の心にはなんか魅力に思えた
ちょっとハードルのある大人な感じが子供の心にはなんか魅力に思えた
18: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 19:38:13.98 ID:2YjedFux0.net
餃子食いたなってきた
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591612567/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 00:51 ▼このコメントに返信 ..._〆(・ω・` )メモメモ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 00:54 ▼このコメントに返信 どんぶり勘定で一日170万近く稼がなくちゃいけないのか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 00:54 ▼このコメントに返信 餃子食べたい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 00:57 ▼このコメントに返信 俺が一回行って不良店認定したとこが入ってるじゃねえか
明らかに調理不良の料理が出てきたんだが、余程運が悪かっただけなのかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 00:58 ▼このコメントに返信 豚キムチと回鍋肉は好きだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 00:59 ▼このコメントに返信 一方、俺は100円未満のセミ餃子を焼いて食べるのであった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:00 ▼このコメントに返信 消費税5%は税別税込みでも違和感ないのにな
8%や10%だと高えってなっちまう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:04 ▼このコメントに返信 昔バイトしてた外食チェーンはトップの繁盛店でもないのに平日200万、土日5、600万売り上げてたからデフレを感じる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:10 ▼このコメントに返信 台湾から點點心来てくれんかなぁ
本格中華気軽に食べたいわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:13 ▼このコメントに返信 天津飯の餡が違うって話、甘酢と塩のことかと思ってたら関東ってケチャップなのな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:17 ▼このコメントに返信 餃子食べたいなってなったときに餃子だけ数人前頼んでもりもり食べる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:22 ▼このコメントに返信 ここは映像で見るとホントすごいからな
ちょっと頭おかしいくらい広い所に大勢の人がすし詰め状態なのに
提供スピードが速いから人の流れが渋滞せず流れ続けてわけわからんことになってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:22 ▼このコメントに返信 家族で2〜3時間待ってギョーザ食うとかきついな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:24 ▼このコメントに返信 春日井は行ったことあるけどでけぇわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:26 ▼このコメントに返信 春日井がヤバイ。人気なのは知ってたけど、あの立地で全国3位とかヤバイ。車でしか行けないのに。
店も広いが全部使ってるわけでもないのにそんなに売り上げあんのかよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:31 ▼このコメントに返信 京都だったら西大路五条より梅津店が好き
黒チャーハンがうまいんじゃ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:37 ▼このコメントに返信 予測調理し作ればいいだけな、麺物以外作り置きでも良いしな普通だろ
18 名前 : 味噌人さん投稿日:2020年06月18日 01:42 ▼このコメントに返信 春日井店は近くに市役所、中電、法務局があるからドル箱
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:45 ▼このコメントに返信 客単価平均1000円とかだろうに月6億ってどんだけ客入るんだ
いつ行っても大混雑してそうだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:47 ▼このコメントに返信 王将は値上げしてから行ってないわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:59 ▼このコメントに返信 大阪空港前店、いつも行く王将だからビックリ
確かに他の店舗より美味しいんだよな
王将マズいって言うやついるのが昔信じられなかった
社会人なって出張や外回りで色んな所まわるようなってやっと分かった
店によって味が違うんだよ 多分材料は同じはずなんだけど不思議だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:59 ▼このコメントに返信 あのcmのbgmが耳について離れない日がある
今は餃子一日なんぼになってるんやろうか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 02:12 ▼このコメントに返信 うちの地元の王将ってこんなにメニュー多くない気がするけどここが特別多いの?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 02:29 ▼このコメントに返信 これは深夜に読むものではなかったな
近所の王将はどっちも閉まってるわ
明日は大学帰りに寄ろかな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 02:32 ▼このコメントに返信 >>4
その時厨房に立ってる店員の腕次第やしな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 03:01 ▼このコメントに返信 1と5はいったな
満足した思い出ある
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 03:02 ▼このコメントに返信 今は知らんけど20年前とかよく行ってたけど豊中店は店はデカイだけで
クソまずかったぞ。特にチャーハンが。
豊中店の近くだと阪急伊丹駅のそばの店は個人店舗でカウンターと狭いテーブル3つぐらいしかない
めっちゃ狭い店舗だけどうまかった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 03:04 ▼このコメントに返信 豊中の王将で食べるチャーハンは確かに他の店舗より旨かったわ
同じ味を求めて地元の王将に行ったら遥かに不味くてビックリした
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 03:06 ▼このコメントに返信 味の素の冷凍餃子でいいや
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 03:23 ▼このコメントに返信 バイトは何一つ嬉しくないランキングだろうなw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 03:23 ▼このコメントに返信 店によって味のバラツキあるの何とかしてよ
マニュアルとかないの?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 04:19 ▼このコメントに返信 肉と卵のいりつけが一番好きだけど
行くたびに味が違うのが難点
美味いときは最高に美味いけど、いまいち率も結構高い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 04:42 ▼このコメントに返信 いやよくあんな不味い餃子で売り上げ出せるよな〜
まあ客の舌がイカれたパンピーが多い盧かもな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 04:52 ▼このコメントに返信 売上が良い所は駐車場が広くて、定食がお得で腹一杯になる所や。
昔の豊中店は1000円超の定食頼むと大食漢の俺が腹一杯になる量やった。
普通の男やったら食べ切れんで残してたな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 05:07 ▼このコメントに返信 王将は明らかに、大阪の方がうまい。
味的には、梅田第3ビルの地下一階店が最強。
豊中の店もうまい。
大阪>>京都>>>東京や愛知県という感じで、大阪の店は平均店にうまい。東京と愛知県は平均店にマズイ。餃子は変わらないけど、チャーハンがマズイ。マジで基本的にダメ。
でも、高級王将は、どこ店でも大体うまい。というか、大阪レベルの王将。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 05:11 ▼このコメントに返信 空港って基本高いから王将みたいな店があると独り勝ちなんじゃないかね
単価としては1000円前後で安くはないけど量があるからな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 05:41 ▼このコメントに返信 スーパー店長レベルだと独立か引き抜きですぐいなくなりそう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 05:45 ▼このコメントに返信 まさか進藤晶子を高嶋ちさ子と見間違えてるのか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 05:49 ▼このコメントに返信 前に言ったとき上司が部下を怒鳴りつけてたのみてからいってねぇわ
飯食ってるのにむなくそわりぃわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 05:50 ▼このコメントに返信 >>21
お!
いつか俺と隣になるかもなw
豊中24時間だしホント便利
あそこで食いまくって餃子のストラップと5%割引のカード貰ったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 05:53 ▼このコメントに返信 近所の王将もオリジナルメニューが多くて働いてる人が中国系ばっかりだから他の王将と味が全然違う。高校からもう30年くらい行ってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 06:05 ▼このコメントに返信 いいね、やっぱり800円のランチなら王将を選ぶ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 06:07 ▼このコメントに返信 米35
鹿児島の王将の不味さに比べたら、他は誤差程度
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 06:34 ▼このコメントに返信 前の社長が銃殺されてから行ってない
ヤクザに金が入るって思ったら利用しようって思わない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 06:51 ▼このコメントに返信 昔伊丹空港の近くに住んでてこの店も見かけたことはあるけど、そんなにはやってたんだな
最寄りの駅からも結構遠かったし、空港から徒歩で行けるほどの距離でもなかったから
ほぼ車での来客しか見込めないだろうに
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 06:51 ▼このコメントに返信 こう言う店のバイトで ラッシュ時のシフトに付きたくねぇ〜
とか思ってたら この売り上げだと ほぼ一日中ラッシュ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 07:05 ▼このコメントに返信
都内だと下北沢店とかかなり混んでるな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 07:08 ▼このコメントに返信 仙台店ができた頃、ずっとすごい行列ができていて、埼玉民の自分は不思議でしょうがなかった
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 07:24 ▼このコメントに返信 2〜5位以降はひと月分の売り上げの良し悪しでガラッと変わりそうだな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 07:40 ▼このコメントに返信 料理や店の人は良い。
大好き。
でも、反社会勢力の資金源になってるの知ってから、行きたくない。
そいつらと関係切れ、又はどうしても切れないんだったら、そいつら自身を王将で働かせて、悪い事させるな(そうすれば心置きなく応援出来る)。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 08:06 ▼このコメントに返信 国道171号店が全国5位が信じられない
クルマの出入りが結構面倒くさいイメージがあるから
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 08:06 ▼このコメントに返信 米14
確か春日井は店舗敷地面積がNo1だったはず
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 08:30 ▼このコメントに返信 最近のテレビはただの広告だな
昔からそうだったのに気付かなかっただけなのかな?
とにかくつまらん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:21 ▼このコメントに返信 王将よく行く人は株買った方がいいぞ
半年に一回株主優待券1万と株主優待5%割引カードくれるぞ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:26 ▼このコメントに返信 GWのすげぇ忙しい時が150万なのに
アベレージ150万は半端ねぇ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 10:39 ▼このコメントに返信 天津炒飯が店によって味違いすぎ
近所のは旨くない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:32 ▼このコメントに返信 御影の王将もうまいで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 11:55 ▼このコメントに返信 30年前の話やが京都の西大路五条店には
回転寿司レーンが2台もあって寿司も食えた
会計も一緒に出来て売り上げもきっと王将に入ってたと思う
王将のおっちゃんが握ってたからなw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 13:22 ▼このコメントに返信 小さいころ春日井店しか知らんかったから
王将はみんなあの大きさなんだと思ってたな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 13:32 ▼このコメントに返信 近所にできた王将に食べに行ったら大阪王将やった
インチキ王将が美味しくなくて高くて衝撃やったわ
トータルでは王将コスパいいけど餃子は満州の方がうまいな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月18日 21:09 ▼このコメントに返信 実家帰ったら171店の近くのトイザらス潰れててショックでした。