1: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:53:48.88 ID:L5EC2/fu0.net
5: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:54:40.86 ID:14SqaWj90.net
吾郎と3DCGやめーや
9: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:55:07.25 ID:yjZIGeKHa.net
なぜ3DCGにしたのか
13: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:55:22.43 ID:S0MCmjeDM.net
コレじゃない感
4: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:54:36.51 ID:6OXbAwMr0.net
面白かったらいいけどなw
12: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:55:21.75 .net
ピクサーに影響受けてない?
15: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:55:38.58 ID:14SqaWj90.net
3DCGなんてジブリには誰も求めてないぞ😭
25: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:56:37.14 ID:yjZIGeKHa.net
>>15
これ
日本なら絵を動かせって思うわ
これ
日本なら絵を動かせって思うわ
56: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:59:17.34 ID:14SqaWj90.net
>>25
あとワイはジブリの雲や土や水や食べ物が好きなんや
3DCGがアカンなんて言うつもりないで、ピクサーとかミニオンズの会社とか大好きやし
でもジブリには求めてないわ
あとワイはジブリの雲や土や水や食べ物が好きなんや
3DCGがアカンなんて言うつもりないで、ピクサーとかミニオンズの会社とか大好きやし
でもジブリには求めてないわ
17: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:56:02.75 ID:FZhHo0+t0.net
うわぁ
19: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:56:13.22 ID:yCeoDaa80.net
別に3Dでもそれなりに力入れてればええんやけどこれは駄目
21: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:56:14.75 ID:Yhqmfrtx0.net
ワイ思い出のマーニーファン、キレる
22: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:56:26.70 ID:gxgAYFQ80.net
あこれアカンやつや
23: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:56:27.57 ID:rpzoNXakH.net
ピクサーに喰われて終わりそう
24: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:56:36.96 ID:jNEVdpVXp.net
これまじガイジ ディズニーのキモいのと変わらんやん
28: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:56:43.06 ID:xnSE6v3t0.net
うわぁ…
31: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:56:56.86 ID:t/HWAn7YH.net
この鼻はいかんでしょ
34: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:57:21.05 ID:uULmoOCM0.net
3DCGはディズニーのブランドやからみんな見てるだけで普通のアニメでええのに
38: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:57:35.90 ID:Tj/BHmMp0.net
最後にファンタジー物やってくれパヤオ😢
39: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:57:50.48 ID:OBeHZNqr0.net
NHKアニメかよ
この前のやってたのは五郎のCGアニメなんてやつやっけ
この前のやってたのは五郎のCGアニメなんてやつやっけ
41: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:57:59.47 ID:MKERJeK9d.net
まずタイトルがワクワクしない
46: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:58:11.27 ID:SaEvcp3T0.net
ジブリって3Dの技術あるのか?
47: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:58:29.17 ID:DCU9bjRw0.net
なんやこれ ピクサーと一緒やん
48: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:58:34.75 ID:mGtkHV4K0.net
なんやこれ
「あなたはどう生きるか」
のほうは完全手描きの新作やろ
「あなたはどう生きるか」
のほうは完全手描きの新作やろ
52: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:59:00.42 ID:x1zQcCi70.net
58: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:59:19.78 ID:RPx17rKT0.net
>>52
魔女えっちやん
魔女えっちやん
74: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:00:19.30 ID:XYH7S2Gq0.net
>>52
なんじゃこの股擦れ凄そうな脚は
なんじゃこの股擦れ凄そうな脚は
53: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:59:03.68 ID:5gYEmk8za.net
CGだとジブリの良さ出ないやろ
59: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:59:25.19 ID:j7Nho7zpd.net
3Dのクリエーターどっから引き抜いてきたんや?
67: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 19:59:55.78 ID:GwL4i9KPM.net
3Dとかジブリちゃうわ
79: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:00:39.85 ID:OBeHZNqr0.net
83: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:01:03.51 ID:7Eg7daHx0.net
>>79
これは悪くなかった
これは悪くなかった
86: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:01:08.40 ID:z2PDv2x/0.net
>>79
エミー賞取ったらしいやん
エミー賞取ったらしいやん
91: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:01:38.10 ID:P3dd+tdW0.net
>>79
なんやこれ知らんぞ
なんやこれ知らんぞ
102: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:02:30.92 ID:rpzoNXakH.net
>>79
話題にならんかったな
話題にならんかったな
85: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:01:08.26 ID:+y8ut5Hwd.net
幼女ウキウキで草
88: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:01:09.63 ID:uLoClUs70.net
えっなにこれは
90: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:01:13.48 ID:rTrlGbX30.net
味がない
ジブリって言わなければ普通だけど
ジブリって言わなければ普通だけど
93: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:01:38.19 ID:fMYl/G/ma.net
きっつ
シコれない
シコれない
101: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:02:29.94 ID:2snVyPwA0.net
ジブリがcg行くと思わなかったわ
これならピクサーでよくね?
これならピクサーでよくね?
103: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:02:36.00 ID:i25oS7810.net
悲しいなぁ…
109: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:03:11.55 ID:+y8ut5Hwd.net
これはこれで楽しめそうやからええよ
駿が作ってきた正統的な作品と混同するのはガイジやろ
駿が作ってきた正統的な作品と混同するのはガイジやろ
118: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:03:47.99 ID:WOj5Zgx70.net
142: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:05:33.05 ID:7Eg7daHx0.net
>>118
グラフィックだけは認める ゲーム自体はほんと糞
グラフィックだけは認める ゲーム自体はほんと糞
120: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:03:56.88 ID:j7Nho7zpd.net
ジブリの映画を観たいんだが
NHKアニメとか興味ない
NHKアニメとか興味ない
121: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:03:59.81 ID:SQgVJZn50.net
パヤオはその前に自分の長編を進めろよ
141: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:05:19.27 ID:j7Nho7zpd.net
>>121
あ、自分の映画も作ってるのか
あ、自分の映画も作ってるのか
214: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:10:40.49 ID:1+Cq7+PF0.net
>>121
ほぼ名前だけ気がするわ
ほぼ名前だけ気がするわ
124: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:04:10.40 ID:uLoClUs70.net
ゲームメーカーと比べると3D技術ゴミクズやな
160: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:06:40.08 ID:W65/eZGt0.net
>>124
技術というか世界規模で売れるゲームとはかけられる金が違うねん
日本だけで回収しようと考えたらどうしたってしょぼくなるよそら
技術というか世界規模で売れるゲームとはかけられる金が違うねん
日本だけで回収しようと考えたらどうしたってしょぼくなるよそら
128: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:04:27.77 ID:CrIRA8Yf0.net
ホンマにキツくて草も生えない
143: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:05:39.07 ID:CcwdIoJu0.net
パヤオ企画で吾郎が監督やからパヤオはほぼ名義貸しみたいなもんだな
146: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:05:47.76 ID:4soPhliX0.net
ガキの可愛げのなさよ
149: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:06:02.05 ID:3vEZOXn20.net
名義貸しじゃなく本当に駿がやるなら3Dで何ができるか見てみたい気はする
163: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:06:51.06 ID:EctoNg5jM.net
>>149
監督吾郎やけどな
監督吾郎やけどな
158: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:06:21.64 ID:lmseXYY/F.net
君たちはどう生きるかをはよ作れ
166: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:07:11.68 ID:3TSsz8wd0.net
3Dやめてくれ
ジブリはアナログのイメージや
ジブリはアナログのイメージや
170: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:07:19.21 ID:mGtkHV4K0.net
こっちが3年後完成予定の本命だぞ
宮崎駿の新作『君たちはどう生きるか』の最新情報をスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが、『Entertainment Weekly』誌に語っている。鈴木プロデューサー曰く「宮崎駿が今作っている新作は、壮大な空想物語である」そう。
宮崎駿の新作『君たちはどう生きるか』の最新情報をスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが、『Entertainment Weekly』誌に語っている。鈴木プロデューサー曰く「宮崎駿が今作っている新作は、壮大な空想物語である」そう。
189: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:08:49.41 ID:HZXDEhhZr.net
>>170
公開後また引退詐欺して新作作るぞ
公開後また引退詐欺して新作作るぞ
176: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:07:51.72 ID:+vcZd5Pa0.net
CGのアニメ苦手や
人間の話やなかったら気にならんけど
人間の話やなかったら気にならんけど
185: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:08:34.25 ID:RFkpyMRVH.net
これはジブリである必要がないやん
196: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:09:31.96 ID:ULzJZoPp0.net
五郎なら(どうでも)エエよ
202: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:09:53.51 ID:89InVjzZa.net
パヤオの新作もあるのにこんなもん作ってる余力あんのか
207: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:10:20.64 ID:SJs7jJ2MM.net
吾朗はアカンわ
あいつ場面場面のカット寄せ集めるだけで
シーンの繋がりが作れん
あいつ場面場面のカット寄せ集めるだけで
シーンの繋がりが作れん
209: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:10:24.35 ID:umhbo1tf0.net
極めて何かジブリに対する侮辱を感じます
220: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:11:00.00 ID:r8D8/+de0.net
不気味の谷越えられてない
239: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:12:18.87 ID:HRxI8GwK0.net
ゲド戦記より面白いなら見にいくわね
255: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:13:17.21 ID:RXvwhmeM0.net
>>239
NHKで放送やぞ
NHKで放送やぞ
272: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:14:13.78 ID:HRxI8GwK0.net
>>255
ファッ!?テレビかい!
ファッ!?テレビかい!
244: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:12:39.74 ID:EryZcMqza.net
なんかディズニーみたいやな
245: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:12:41.40 ID:7Eg7daHx0.net
高畑は高畑で良かったんやけどな
247: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:12:43.74 ID:U/TNuw8e0.net
あのさぁ
遺跡冒険ファンタジーやれって言ってんの😡
遺跡冒険ファンタジーやれって言ってんの😡
259: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:13:23.18 ID:SV8VxpaMM.net
パヤオの今度やる新作はスタジオジブリって銘打ってたのに
この吾郎の新作はジブリのジの字もないの草
この吾郎の新作はジブリのジの字もないの草
263: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:13:34.41 ID:SBukT1ZN0.net
311: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:18:00.51 ID:MKERJeK9d.net
>>263
猫かわヨ
猫かわヨ
269: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:13:54.62 ID:z2PDv2x/0.net
吾郎のローニャはエミー賞取ってるんやぞ
ブレイキングバッドがとったやつやで
ブレイキングバッドがとったやつやで
275: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:14:36.51 ID:ZeC3lJWF0.net
悲しすぎる
278: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:14:45.49 ID:1Epm6s3I0.net
テレビならようやっとるやろ
155: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 20:06:17.51 ID:BpkvR8jn0.net
らしさとか言いたくないがこれジブリでやるんか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592564028/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:01 ▼このコメントに返信 日本じゃウケなさそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:01 ▼このコメントに返信 アニオタイライラで草
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:03 ▼このコメントに返信 才能ってのは有限なんだなぁ…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:04 ▼このコメントに返信 批判ばかりなのもどうかと思うわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:05 ▼このコメントに返信 ジブリ云々をのぞいても
ちょっと期待できない絵だなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:06 ▼このコメントに返信 お前らみたいな懐古老人オタク相手に商売することの無駄さを悟れるスレ
ていうか「インターネットの高齢化」ってマジで笑えない域に来てるな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:08 ▼このコメントに返信 正直見てみにゃわからん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:09 ▼このコメントに返信 あえてそうしたんだろうけど
ローニャはFPS低くてカクついてたの気になって見るのやめたな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:13 ▼このコメントに返信 まだ動いてる絵すらもないのに批判出来る根性がすごい。なんもないぞまだ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:13 ▼このコメントに返信 地獄は草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:13 ▼このコメントに返信 は?主人公は黒人にしろよレイシスト会社
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:19 ▼このコメントに返信 >>2
まぁここまであからさまにやり方変えてくるとね
雰囲気のいい2Dアニメーション作ってたのにいきなり3Dでキャラデザまでどう見てもジブリじゃなくてピクサー作品にしか見えないしこの反応は当然
古来からの味を重んじる和菓子の老舗がいきなり凝ったホールケーキを作るような異常さがある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:20 ▼このコメントに返信 >>11
うるせーブラックコックローチ
ジャパンはアメリカンディストピアと違ってジパングユートピアなんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:22 ▼このコメントに返信 ローニャはCGが全然ジブリっぽくなくて
おもっきりコケたやん。
これをみて吾郎はジブリっぽさには
こだわってないんだと諦めた。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:23 ▼このコメントに返信 スポンサーはよくこれでOK出したな…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:24 ▼このコメントに返信 海外向けに全力振った結果やろ
もう老い先短いんやしもうちょっと寛大な目でやな
洋ゲー好きなおれは応援するやで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:24 ▼このコメントに返信 セルだと親父に怒られるからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:25 ▼このコメントに返信 米8
ああ、あの人殺しの娘ローニャという紙芝居な
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:26 ▼このコメントに返信 これが遺作になったら……
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:27 ▼このコメントに返信 CGアニメ自体があまり日本人に合わないと思う
ピクサーの映画だってストーリーが面白いから受けてるけど、一枚絵見て「男キャラかっこいい!女キャラかわいい!」とは俺は思えない
かといってセルアニメだとヲタク臭くて一般人が見に来ない
新海作品はここを打ち破ったからすげえと思うわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:31 ▼このコメントに返信 >>4
まあ見てからだな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:33 ▼このコメントに返信 スポンサーの意向もあるんじゃね?
2Dアニメって海外じゃコアなオタクしか見ないし。
アニメといえば2Dが基本で外国でもドラゴンボールとかキャプ翼がヒットしてた時代ならいざ知らず、今世界を相手にするなら3Dアニメで戦うのが常道じゃん。
つか、すでにスタジオ解散してるから以前のクオリティの2Dアニメはもう作れないよね。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:34 ▼このコメントに返信 3Dによくある高fpsの無駄な滑らかさとオーバー気味な所作が無ければまぁ…って感じ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:36 ▼このコメントに返信 >>19
近年駄作ばっかだからいい締めじゃん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:37 ▼このコメントに返信 >>4
>>21
火消しマン?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:38 ▼このコメントに返信 ※20
自分が嫌いなだけで勝手に日本人全部を代表してんなよ。動員ぐらい調べろ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:39 ▼このコメントに返信 3DCG用のジブリスタジオ立ち上げたほうがいいんでないの
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:39 ▼このコメントに返信 山賊のむすめもダメだったしファンタジー向いてないだろ
コクリコ坂は悪くなかったんだから、昭和〜現代劇でやらせろよ
その方が吾郎の都市デザイン能力も活きるだろうし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:39 ▼このコメントに返信 息子だからこそ作風とか絵柄を寄せないで欲しいと思ってたから
これは期待するぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:40 ▼このコメントに返信 アメリカのクソキモキャラデザに寄せるなら
まだ今どきのクソ萌えアニメに寄せた方がマシ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:41 ▼このコメントに返信 >>12
和菓子作ろうにも当時働いてた職人はほぼ全員辞めてるからなあ…
どう頑張っても紛いものしか作れないなら心機一転してホールケーキに手を出すのもありかもね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:42 ▼このコメントに返信 それ映画やないやろ。NHKのやつやろ?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:42 ▼このコメントに返信 >>6
逆だ逆
インターネットの一般化・低年齢化によって、
ネットの単なる現実の掃き溜め化、コンビニ前でのダベり化が進行してんのよ
それはそうと、実際観ないと何とも言えんわな
頭ごなしに否定もアレだが、新機軸だからって無条件に肯定ってのもアレだし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:43 ▼このコメントに返信 >>25
いや当たり前の話じゃね?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:43 ▼このコメントに返信 3DCGでもええよ
でもな、ジブリがアメリカのマネしてどうすんだっての
宝石の国とかフランスのWAKFUみたいにセル絵っぽいCGでやって
ハヤオの絵をデータ化して残しておけっての
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:43 ▼このコメントに返信 イギリスのCGアニメーションみたい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:44 ▼このコメントに返信 つうか応援しろも何も、宮崎駿自体が文句しか言わない文句言い、否定に次ぐ否定でやってきた人間だろがい
何をテメエんときだけ都合の良いことを
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:44 ▼このコメントに返信 全力でニーズを踏み外してる感
誰得だよマジで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:45 ▼このコメントに返信 米31
それなら看板も降ろせって話
客が求めてるのは和菓子
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:46 ▼このコメントに返信 これが前々から予告してたジブリ版「君たちはどう生きるか」なの?
流石発想力が違うわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:48 ▼このコメントに返信 吾郎って無能すぎひん?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:48 ▼このコメントに返信 >>39
看板掲げるだけで客入るんだからわざわざそれ降ろすバカはいねえだろ
客が求めてる和菓子がもう作れないってんならなおさらネームバリューで稼ぐしかない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:49 ▼このコメントに返信 ジブリはもうオワコン
パヤオを引っ張り出したとしても意味不明な作品しか作れない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:49 ▼このコメントに返信 せめてサクラ大戦3のOPみたいに
CGを上からなぞって線画にして欲しかった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:49 ▼このコメントに返信 >>2
お前は穢多穢多言ってろや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:52 ▼このコメントに返信 何度持ち上げてもゴローは無理だって
何でアニメ監督世襲させようとするのか理解できない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:53 ▼このコメントに返信 >>19
最後か3DCGとか悲しすぎるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:54 ▼このコメントに返信 鳥山明がデジタルに替えた時と同じものを感じる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:54 ▼このコメントに返信 話逸れるけどアメリカのCGアニメも最近の絵柄苦手だわ
デフォルメかかりすぎやろ
トイストーリー1とかモンスターズインク
あたりの感じにしてほしい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:55 ▼このコメントに返信 >>6
懐古老人が追いやられてあつまっちゃった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:55 ▼このコメントに返信 アメリカのモノマネでしかない
日本固有のものを追求してこそ逆に国際的に評価されるのがわからないのか
ゴローはセンスもない上に50過ぎてただのミーハー
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:56 ▼このコメントに返信 なんでこういう話題や記事のとき、満額でジブリの経営の立場(だけ)に立ってドヤ顔で語る
謎のドシロートがシュバってくんのか、それが不思議でならない
知ったことかよつうかお前誰だよの極みだわなあ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:56 ▼このコメントに返信 >>20
ディズニーキャラとかは動きで可愛いとかかっこいいが出てるよね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:57 ▼このコメントに返信 しかも主人公っぽいのがかわいくない
ゴーンを思い出す🤮
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:57 ▼このコメントに返信 >>2
米2ニチャニチャで草
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:58 ▼このコメントに返信 >>4
批判ってか感想だろ。
感想も言うなとか頭共産主義かお前
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:58 ▼このコメントに返信 スタジオジブリ製作じゃないのに、
ゴローの絵柄が親父と一緒なのは何でだろ
動いたら天と地の差があるけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:59 ▼このコメントに返信 >>50
そうだな。しかもそういう奴らは自分は違うと思ってるからな。
お前みたいに
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:00 ▼このコメントに返信 >>48
それよく言われるけど、煽りでも何でもなくて、意味わからん
デジタルに不慣れ感丸出しってんならまだわかるが、
絵自体が死んじゃうのとデジタル導入はほぼ関係ないだろ
関係ある部分もないでもないが、それってDB以降の鳥山を支持するような層にとっては
そもそも嫌ったりバカにしてる部分だろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:00 ▼このコメントに返信 まあなんやかんやいってもブランドイメージというか
「ジブリ」と聞いて期待する方向性があるのは仕方がない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:00 ▼このコメントに返信 >>1聞いてみたら、歌唱力ヤバない?舐めてたわ。DJ社長も普通に作曲能力ある
(。・`з・)ノ
宮迫博之(雨上がり決死隊)がDJ社長(レペゼン地球)をプロデューサーに迎えて音楽活動をスタートさせる。1月にYouTubeチャンネル「宮迫ですッ!【宮迫博之】」を開設し、動画を通じてレペゼン地球やYouTuberのヒカルとコラボレーションしてきた宮迫。明日6月14日にはレペゼン地球のYouTube公式チャンネルで配信される彼らの無観客ライブに出演し、DJ社長が作詞作曲した新曲「雨上がり」を披露する。なお宮迫はこのライブをもってレペゼン地球の所属するLife Groupより音楽活動を始める。
宮迫博之がソロデビューシングル「雨上がり」のミュージックビデオを自身のYouTubeチャンネルで公開した。「雨上がり」はレペゼン地球のDJ社長が作詞作曲した楽曲で、本日6月14日に宮迫が出演したレペゼン地球の無観客ライブで初披露された。なお、この曲は明日6月15日に配信リリースされる。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:01 ▼このコメントに返信 最近のジブリ作品なんて親父の絵柄に寄せてるだけで中身スカスカやん・・・
スタジオ自体も解散したりまた集めたりグチャグチャ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:06 ▼このコメントに返信 この頃地獄が手軽過ぎない?
でもこれは地獄だわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:07 ▼このコメントに返信 日本じゃウケない上に鼻尖りすぎて白人がキレて白人居るから黒人がキレる
誰にウケるんだ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:08 ▼このコメントに返信 >>37
当人の人間性なんざどうでもいいわ
出来がいいもんを作れるかどうかが職人のすべてじゃねえか
どれだけクソ野郎でもこっちが満足できる品を作ってくれたんなら次も期待して応援するし、人間的に素晴らしくても品がダメならそれっきりだわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:09 ▼このコメントに返信 米62
と言うか自分たちで1から話を作れてないからね
良さげな原作探してきて作ってるだけだから
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:10 ▼このコメントに返信 >>64
ひねくれたオタク以外にウケるんじゃね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:12 ▼このコメントに返信 一瞬ディズニーの新作かと思ってて、これダメなん?って思ったらジブリかよ
言われてる通り求めてるものじゃないんだよなぁこれ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:13 ▼このコメントに返信 強みを自ら捨ててるな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:13 ▼このコメントに返信 スタジオジブリは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:13 ▼このコメントに返信 >>37
だったらこっちにも人間性や思いやりなんか求めるなって話を最初から言ってんだがな
お前らは批判ばっかりとか言ってたくせに、まーダブスタだこと
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:13 ▼このコメントに返信 アリエッティ、コクリコ坂好きワイ、これを華麗にスルー
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:15 ▼このコメントに返信 >>61
こういうコメントって他のまとめさいとの管理人が書き込んだりしてんのかね?
ライバルサイトのコメ欄潰しの一環とか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:16 ▼このコメントに返信 あと親父(宮崎駿)の絵柄に似せて、とか言ってる人がポチポチいるけど、
いわゆるジブリ絵って、あれ、なんつうか、
むかぁしの東映動画から連綿と続く伝統様式みたいなもんであって、
別に駿が開発した独占商標とかいうのとはちと違うもんだぞ
かと言ってそれが成立するのに駿が関与してないわけじゃないから説明がしにくいが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:16 ▼このコメントに返信 >>69
数年前にすでに捨ててるんだよなあ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:19 ▼このコメントに返信 ローニャは見てないがゲドの出来からすればコクリコ坂での変貌ぶりが凄まじかったから期待したい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:19 ▼このコメントに返信 80-90年代のパヤオが無敵すぎて
後継者育成がクソすぎたのが難点
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:19 ▼このコメントに返信 文句言う老害オタクガーとか言ってる向きもあるけど、
こういう新しい試みにいちばん拒絶感示したり、
あるいは完全スルーして洟も引っかけないのって、
なんか牧歌的な光景見ると必ず「わージブリみたーい!」とか言ってる一般人だぞ
まあ別に駿作品じゃないから別にどーということもないだろうが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:21 ▼このコメントに返信 3DCGは梅麻呂だけでいいんだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:22 ▼このコメントに返信 もう、Netflix にお願いしよう。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:22 ▼このコメントに返信 >>77
だってジブリはスターリン体制ってそれよく言われてたから
押井星人とかに面と向かって言われてるから、宮崎駿ももそれは自覚はしてんだろうな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:24 ▼このコメントに返信 >>79
パンケイクスの人とか、拘束交尾の人とかも入れてくれw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:24 ▼このコメントに返信 2Dアニメじゃないジブリに何の価値があるんだよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:28 ▼このコメントに返信 後継者育成失敗したのはわかるがゴローにやらせるのは愚策
パヤオ死んだら何にも残らんぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:29 ▼このコメントに返信 吾郎と電通に押し切られてて晩節汚しかよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:31 ▼このコメントに返信 原作者がハウルの動く城と一緒だとか、カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクションだとか、そういうのでもう蕁麻疹でるわ
ゴローってこういう公共行事臭いアニメばっか作ってるよな
ちゃんと他のクリエイターと同じ舞台に立って戦えよ
日本の地位に関わるから、駄作ひっさげてカンヌだなんだと海外にしゃあしゃあと出ていくのもやめろ
ロビー活動野郎
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:33 ▼このコメントに返信 結果として面白かったり感動できたとしても
求めているものはこれじゃないという気持ちだけはどうしようもない
蕎麦食べたい時に美味いステーキ出されても喜べないのよ
不味いステーキの可能性があるのが更に怖いところだが
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:34 ▼このコメントに返信 老舗の行列できるラーメン屋がピザはじめました的な
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:35 ▼このコメントに返信 なぜかこの作品でモンドセレクション金賞を取ってしまえばいい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:38 ▼このコメントに返信 3Dにするならブループロトコルみたいな感じのアニメ調な感じでジブリ感のあるものにすれば良いと思うの
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:40 ▼このコメントに返信 忘れよう。
もう全て終わったんだ。
飯でも食った方がマシだぞ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:41 ▼このコメントに返信 もうジブリは当分だめだから、駄作を作って過去作品の価値を高める作戦でしょ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:43 ▼このコメントに返信 音楽シーンでも京アニを超えろや
最低でもハルヒの文化祭な
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:44 ▼このコメントに返信 持ち味生かさず猿真似かよ
終わったな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:44 ▼このコメントに返信 NHKでやるならナディアやエリンみたいなのやれよ
なんで受信料でディズニーのパクリやってんだよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:50 ▼このコメントに返信 今後の製作費を考えたら手による作画での限界があるからやってるんだろ
スタッフを二束三文で使えば今までの仕事でアニメは作れるけど
スタッフの生活や日本アニメ界の将来考えたら必然的にこうなるんだよ
アホみたく批判してる奴は少し考えろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:51 ▼このコメントに返信 ラピュタみたいなアニメ作ってくれ →ナディア
アルプスの少女ハイジみたいなアニメ作ってくれ →エリン
ディズニーみたいなアニメ作ってくれ? →アーヤと魔女
もうパヤオリスペクトされてねーんだな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:52 ▼このコメントに返信 志村さんが全員集合で大切にしてたのは”波・流れ”って言ってたでしょ。
全部おもしろいのは結局おもしろくないって。
「君たちはどう生きるか」をヒットさせるためのジャンプ台が必要なだけ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:55 ▼このコメントに返信 有能なスタッフがもう残ってないのかな?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:55 ▼このコメントに返信 米96
NHKのアニメ枠ってその他民放のアニメと違うんだよ
知った風な口を利くな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:56 ▼このコメントに返信 ゴローはジブリの名を冠さず一人で勝手にやってくれんか?
晩節汚さないでくれ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:08 ▼このコメントに返信 裸の王様状態なのかな
ジブリはこれを良しとしているとしているなら時代は終わったね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:09 ▼このコメントに返信 >>31
なんかチームに凄く手描きで風景とか背景が上手いお爺さん人居るらしいけど辞めたの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:12 ▼このコメントに返信 キービジュだけでよくもここまで叩けるもんだな
流石インターネット評論家様たちだぜ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:13 ▼このコメントに返信 思うんだが日本でもマリオとかバイオハザードとかのゲームのCGはかなり良い感じなのにアニメになるとなんでダメなんだろうか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:15 ▼このコメントに返信 >>64
ウソップのお母さん混じってるw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:18 ▼このコメントに返信 *100
これ1本だけで今後も安定的に手作画でスタッフ養えると思ってるのか?
知った風な口を利くな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:28 ▼このコメントに返信 >>56
まだ見てもないのに感想とはこれいかに
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:44 ▼このコメントに返信 昭和だったら人形劇でやっていたやつをアニメでやろうとしての3dなんじゃ?NHKには人形劇の名作が多い。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:45 ▼このコメントに返信 ウケるウケないとかじゃくて
なんか薄ら寒い
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:48 ▼このコメントに返信 俺はこれはこれでいいと思うんだがいったい何をそんな毛嫌いしてるんだ?
ツマラン表現で停滞して、単なる懐古ファンを喜ばせるだけの作品の方が遥かに問題だと思うんだが。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:49 ▼このコメントに返信 >>3
もともとゲド戦記から才能を感じたことないけど、だれの話をしてるんだ?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:50 ▼このコメントに返信 ジブリらしくないと馬鹿にしてるのはおっさんオバサン以上だろ
子供はCGでも人形でも着ぐるみでも気にしないよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:53 ▼このコメントに返信 ラクガキ王国とか二ノ国とかああいうのにしろや
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:53 ▼このコメントに返信 3dどうこより挑戦してない。紛い物のピクサーやらディズニー作ってどうすんのよ?なにが独特な点なん??
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:53 ▼このコメントに返信 >>56
頭わるー。
まずだれも感想言うな、なんて言ってない。言われてもいないことを勝手に妄想してるだけ。批判と感想とで、感想のほうが穏便だと考えるのもまったく無根拠。
共産主義にかきらず強権国家になってる場合には体制批判を厳しく弾圧するってのは、戦時下の日本を考えれば明らかでしょうよ。
全部、間違ってるぞ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:55 ▼このコメントに返信 >>13
冗談でも言っちゃいけないレベルの差別がふくまれているので、それはダメだぞ、と誰かが言わなきゃいかんね。ダメだぞ。
あと冗談で言ってるだけだと思いたいがマジでユートピアだと思い込んでるならかなりやばいね。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:57 ▼このコメントに返信 >>40
別作品を勘違いしてる人が多すぎじゃね?
このまとめタイトルしか読んでないのかな?
いくらなんでも読解力壊滅的すぎるよね。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 22:58 ▼このコメントに返信 米115
ピクサーだとこのキャラにはならんだろ。
白人にとっての子供って未熟で純粋って型にはまったもんにしか書かんやん。
あいつら興味がないから人として描けずキャラにしかなってない。
それに対して東アジアの、子供はいいもの、子供にも社会と汚さと活力があるってのは西側文化にはないオリジナリティだと思うが。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 23:16 ▼このコメントに返信 ボーカルのインパクトはある
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 23:37 ▼このコメントに返信 ジブリ一回解散してもたからもう元のクリエイター集められんのや。
代わりにクリエイターがばらけたからアニメ界の平均が上がったやろ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 23:42 ▼このコメントに返信 >>4
こういうのはプロダクションIGにやらせろよ
多分ジブリの最初で最後の3DCG作品になるであろう
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 23:50 ▼このコメントに返信 コメント欄が地獄でしょ
テレビアニメってことすら見えてない人も多いし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月20日 23:56 ▼このコメントに返信 ?何が地獄なのか
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 00:03 ▼このコメントに返信 好きにしたら?
つまんなさそうだから俺は観ないよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 00:24 ▼このコメントに返信 偉大な親父を持つと子供は苦労する
比較される・越えられない壁
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 01:03 ▼このコメントに返信 最初だけだよw慣れる慣れるw
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 01:10 ▼このコメントに返信 ジブリの凄いところは、すでに各ジャンルで名作を生み出してるから今回みたいな
実験的なものにすら、本気で商業ベースで取り組めるところだと思う。
実績がないと博打に出るか当たるまで売れ筋を作り続けるしかないけど、ジブリの場合は
そうしなくても、つまり自分達のやりたい事をやってもスポンサーが集まるし、ある程度
動員数も見込める。別に地獄でもなんでもないし、こういう新作を出す場合さすがの
ブランド力だと思ってる。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 01:16 ▼このコメントに返信 ブランドイメージ大事にできないのはパヤオの商売下手が良く出てるね
ゴローには別ブランド持たせて独立させ、せめて影で支えてやれば良かっただろうに
ゲドもジブリと思うとクソオブクソでそりゃ原作者もキレますわって内容だったが
もし新ブランドでの作品なら面白いという評価もあったはず
今回の3Dアニメもジブリと思うと怒りがわくレベルだけど
ゴローブランドの新作だったら色眼鏡無しで楽しく見れたかもしれない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 02:38 ▼このコメントに返信 これを実験的だの評価しないのは老害だの言ってる奴がいるけど
こんなんただのピクサーの後追いじゃねーか。どこが実験的で先進的なんだよ。
日本のアニメが評価されてるのは「アメリカが捨て去った2Dアニメーションを極めている」からで
大正義ピクサーの二番煎じなんて外人どころか日本人でも必要としてないだろ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 04:16 ▼このコメントに返信 >>73
お前相変わらず誰かをネットストーカーしてんの?
きもちわり
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 06:37 ▼このコメントに返信 >>105
ノウハウと予算と時間と人材が足りないから
腕のある3Dモデラーが薄給のアニメ業界に飛び込むメリットってほとんど無いじゃん?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 06:40 ▼このコメントに返信 >>115
2Dで名を上げた会社が3D作品作るのは挑戦だろw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 07:01 ▼このコメントに返信 >>129
そりゃ算盤弾いてるのは駿じゃなくてプロデューサーだからな
乗り気じゃない吾郎を無理やりアニメ業界に引き込んだ時点で会社を世襲にする気満々だし、だとしたらわざわざ別会社作る理由がないだろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 08:21 ▼このコメントに返信 ローニャの時からCGなのにアホばっかだな
ジブリクオリティで手描きでTVアニメとかできるわけねーだろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 11:20 ▼このコメントに返信 女キャラはエッチな白人女っぽくて好き
ムチムチ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 12:49 ▼このコメントに返信 ジョンレノンみたいなやつも魔女なんか?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月21日 14:51 ▼このコメントに返信 ジブリの色彩監督やってた方が亡くなってしまったから
あのジブリアニメの空気感出すのはもう無理なんよ…
だから3DCGにシフトしていくしか道がない
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月22日 01:17 ▼このコメントに返信 3DCGならせめてアイカツプリパラバンドリのレベルにはならないと幼女先輩が納得しないと思いますよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月22日 01:19 ▼このコメントに返信 3Dは別にいいんだけど元のキャラデザが大方の日本人好みではないのが気になる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月22日 04:55 ▼このコメントに返信 ジブリもピクサーをパクり出したのか…
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月22日 06:08 ▼このコメントに返信 >>79
きみのしゅみで
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月22日 11:11 ▼このコメントに返信 「なんとかのなんとか」みたいな
間に「の」を付けるジンクスやめたんか
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月22日 21:00 ▼このコメントに返信 >>88
そばかうどんってとこかな、金だして食べたい奴はおらんな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:51 ▼このコメントに返信 >>52
ココはそう言う所だろ?
何マジに語ってんの?w
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:54 ▼このコメントに返信 >>80
攻殻機動隊は地獄だった!?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月01日 16:04 ▼このコメントに返信 >>96
ここにカキコする奴は
少しは考えて批判してると思うぞ?
オマエほど考えては居ないだろうけどw