1: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:21:31.38 ID:ViMYYp1td
差別やろこれ
2: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:21:48.70 ID:CDEw9E/lM
いうほど許されるか?
4: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:22:04.77 ID:FQ6upaTl0
29までならまあセーフ
10: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:23:15.94 ID:eMnMGsMT0
結婚したらどうせ辞めるからな
むしろ辞めるのにわざわざ社員になる女は周りに迷惑かけてる自覚持つべき
むしろ辞めるのにわざわざ社員になる女は周りに迷惑かけてる自覚持つべき
13: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:23:49.22 ID:e2SDufrPa
>>10
社員で続けられてもお局化して困るんやけどは
社員で続けられてもお局化して困るんやけどは
11: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:23:31.17 ID:u2eO5fPPd
25でフリーターだと、ん?ってなる
15: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:24:01.45 ID:cP/fzNvgd
ワイ31(無職)
まだノーアウトか
まだノーアウトか
18: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:24:46.98 ID:e2SDufrPa
>>15
打席に立とう…
打席に立とう…
30: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:26:20.56 ID:f1Gdijre0
>>15
試合終了やで
試合終了やで
16: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:24:32.59 ID:ViMYYp1td
そういう努力してない女さんは男同様の扱いを受けて欲しい
17: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:24:41.09 ID:MM36qWnB0
女さん←家事手伝い
男さん←ニート、無職
男さん←ニート、無職
36: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:26:46.29 ID:MkB3IL96p
>>17
言い方違うだけで印象は同じやけどな
特に最近はその風潮高いやろ
言い方違うだけで印象は同じやけどな
特に最近はその風潮高いやろ
19: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:25:00.13 ID:gmMNPw5vM
女も独身ならアウトやろ
許されるのは家庭が忙しいやつだけや
許されるのは家庭が忙しいやつだけや
26: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:25:45.94 ID:ViMYYp1td
>>19
フリーターでも結婚したら巻き返せるって話やぞ
男ならそんなん無理やんけ
フリーターでも結婚したら巻き返せるって話やぞ
男ならそんなん無理やんけ
21: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:25:22.60 ID:YJq/hmGtd
わいは許さんで
23: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:25:29.49 ID:N6GB1Oqm0
すまんが23あたりでフリーターもえっ・・・てなるわ
28: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:26:13.57 ID:gYwWHwpB0
家事手伝いが許されるんだもんな
31: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:26:22.31 ID:mrpRq6hZ0
たまーに深夜にイオンの食品レジやマック、コンビニとか行くと30代の店員いるけど察するよな
テキパキ動いて真面目な接客してれば店長か社員なのかなって思うけどそういう雰囲気でもないし
テキパキ動いて真面目な接客してれば店長か社員なのかなって思うけどそういう雰囲気でもないし
32: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:26:27.75 ID:ViMYYp1td
ちなワイの同級生の話や
37: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:27:02.67 ID:7GfHsn6y0
フリーターだとまともな男に会えないやろ
婚活しても今の男は正社員じゃない女敬遠するわ
婚活しても今の男は正社員じゃない女敬遠するわ
42: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:27:45.91 ID:e2SDufrPa
>>37
コジャレたケーキ屋さんとかパン屋さんならワンチャンあるんやない?
コジャレたケーキ屋さんとかパン屋さんならワンチャンあるんやない?
43: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:27:48.34 ID:ViMYYp1td
>>37
そうかなぁ
そんなん気にせんと思うわ実際
そうかなぁ
そんなん気にせんと思うわ実際
144: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:40:04.32 ID:hMjg/bQfa
>>37
顔のほうが大事や
顔のほうが大事や
38: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:27:05.21 ID:m2VQkY6g0
ワイ33歳無職高みの剣舞
40: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:27:31.91 ID:yB5uFc7S0
20代後半以降でフリーターやってるやつ恥とかないの?
46: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:28:08.39 ID:d7zPdnF4p
>>40
周りにはフリーランスって言ってるから特に恥とかないな
周りにはフリーランスって言ってるから特に恥とかないな
106: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:34:46.97 ID:UaJ/Hthv0
>>46
ワイも自営業でフリーター名乗ってるけど、結局は見下されてるで
この手法で尊厳保とうと使い倒されてるから店長や店員も「あ、ふーん」ってなる
ちな27フリーター
ワイも自営業でフリーター名乗ってるけど、結局は見下されてるで
この手法で尊厳保とうと使い倒されてるから店長や店員も「あ、ふーん」ってなる
ちな27フリーター
41: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:27:41.00 ID:TuWTepWH0
女もあれやろ
まあ、男女共に20代までならギリギリ
まあ、男女共に20代までならギリギリ
48: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:28:31.10 ID:zBTxBeh/0
25やったら男でも普通におるやん
ホンマの地獄は30代フリーターよ マジで目も当てられん
ホンマの地獄は30代フリーターよ マジで目も当てられん
58: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:29:56.45 ID:ViMYYp1td
>>48
男はそこから中々巻き返せんけど
女は結婚すりゃ真人間やんけ
男はそこから中々巻き返せんけど
女は結婚すりゃ真人間やんけ
64: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:30:32.53 ID:a7MRf4DF0
>>48
目指してる物あるならええけどね
なんもなくフリーターやる人はまあ50前には消えとるよね
目指してる物あるならええけどね
なんもなくフリーターやる人はまあ50前には消えとるよね
50: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:28:43.16 ID:ViMYYp1td
ちなその同級生はワイを振ったやつなんやけどな
プラプラフリーターしとるわ
プラプラフリーターしとるわ
59: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:30:05.86 ID:AFbf523l0
>>50
その程度の女て事や
その程度の女て事や
51: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:28:45.12 ID:e2SDufrPa
自宅警備員て響きが懐かしい
53: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:29:05.13 ID:OJsxFDdQ0
ワイ27歳フリーランス(コロナの影響で仕事飛びまくり)
はツーアウトでええか?
はツーアウトでええか?
55: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:29:45.68 ID:e2SDufrPa
>>53
就職の準備をするか仕事をかき集めるため奔走するかロープを買うかの三択やで
就職の準備をするか仕事をかき集めるため奔走するかロープを買うかの三択やで
54: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:29:35.86 ID:4L+G1QkBd
大学の時にコンビニで高校生と働いてたら三十路のフリーター女さんが舐められてて可哀想やったわ
57: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:29:51.80 ID:NN0yTfCy0
今共働きばっかだから
女でも25でフリーターは厳しい扱いされるやろ
女でも25でフリーターは厳しい扱いされるやろ
61: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:30:13.52 ID:Cw8hEpl/0
ワイがバイトしてた時の店長はフリーター26の女と結婚してた
67: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:30:50.86 ID:Ds0t4KRF0
女は別に働かんでも働いてる男と結婚すればええわな
68: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:31:03.20 ID:5UVU4vBY0
夢ないフリーターはマジでどうにかした方がいい
78: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:32:12.92 ID:eMnMGsMT0
>>68
大学卒業時点で叶えられん夢追いかけてるのも大概やろ
続けても叶わん可能性の方が高いやろし
大学卒業時点で叶えられん夢追いかけてるのも大概やろ
続けても叶わん可能性の方が高いやろし
94: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:33:32.38 ID:5UVU4vBY0
>>78
フリーターの中での話や それにわいは夢追ってるやつはええと思う末路はわからんが
フリーターの中での話や それにわいは夢追ってるやつはええと思う末路はわからんが
72: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:31:30.66 ID:ViMYYp1td
女「趣味に生きてます」←素敵やん
男「趣味に生きてます」←働けバカ
男「趣味に生きてます」←働けバカ
73: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:31:53.80 ID:AFbf523l0
バイトの事を仕事て言い出したら結構やばい感あるわ
75: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:32:03.71 ID:jAp05bQT0
大卒職歴なし26歳フリーター
しぬしかないわ
しぬしかないわ
90: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:33:19.10 ID:Ds0t4KRF0
>>75
派遣とかで入って登用目指せば
派遣とかで入って登用目指せば
116: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:35:39.99 ID:jAp05bQT0
>>90
面接怖いから無理
就活できんかったのも極度の人見知りで面接にいけなかったからやしな
面接怖いから無理
就活できんかったのも極度の人見知りで面接にいけなかったからやしな
127: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:37:06.82 ID:Ds0t4KRF0
>>116
バイトの面接どうしたんや
バイトの面接どうしたんや
135: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:38:35.50 ID:jAp05bQT0
>>127
親に騙されたんや
知り合いやから顔パス言われたから勇気を振り絞って行ったんやが嘘やったわ
受かったが
親に騙されたんや
知り合いやから顔パス言われたから勇気を振り絞って行ったんやが嘘やったわ
受かったが
80: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:32:16.23 ID:tPZc+6Jqa
男のフリーターは人生捨ててる人やけど女のフリーターは出会い探せるからな
91: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:33:19.16 ID:ViMYYp1td
>>80
これ
これ
92: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:33:25.66 ID:N56y+Cs8r
ワイみたいに平日は大企業で正社員として事務職をやって
土日だけバイトしている奴はフリーターに含まれるんか?
土日だけバイトしている奴はフリーターに含まれるんか?
102: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:34:36.05 ID:gzQOKG2A0
>>92
体力ありすぎやろ
体力ありすぎやろ
120: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:36:00.23 ID:N56y+Cs8r
>>102
ファーストキャリアが郵便配達で残業月80時間休日出勤月4日だったから、事務職に転職したら楽すぎるわ
ファーストキャリアが郵便配達で残業月80時間休日出勤月4日だったから、事務職に転職したら楽すぎるわ
110: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:34:55.98 ID:Ds0t4KRF0
>>92
どんだけ体力あんねん 嘘やろ
どんだけ体力あんねん 嘘やろ
124: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:36:33.37 ID:N56y+Cs8r
>>110
いや、ガチやぞ
今の会社は残業もほとんど無いし
いや、ガチやぞ
今の会社は残業もほとんど無いし
111: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:35:05.38 ID:G0VICxnVa
>>92
バイト代大切にとっておいてそう
バイト代大切にとっておいてそう
128: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:37:09.75 ID:N56y+Cs8r
>>111
そりゃ貯金額見て安心する男だからな
そりゃ貯金額見て安心する男だからな
93: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:33:26.27 ID:GDEPJMZU0
ワイも大卒25歳フリーターや
正社員とか受かる気せんしブラックは嫌や
正社員とか受かる気せんしブラックは嫌や
97: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:33:46.59 ID:c+mbFBQ80
【急募】ワイ22大学中退フリーターがこれからすべき事
99: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:34:00.90 ID:G0VICxnVa
>>97
就職活動
就職活動
113: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:35:11.62 ID:c+mbFBQ80
>>99
介護飲食土方はいやや!
介護飲食土方はいやや!
117: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:35:40.58 ID:G0VICxnVa
>>113
ほなら派遣のSEやな
ほなら派遣のSEやな
129: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:37:19.19 ID:c+mbFBQ80
>>117
pc知識ないけどええんか!
pc知識ないけどええんか!
136: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:39:01.55 ID:G0VICxnVa
>>129
これから付けていけばええ
これから付けていけばええ
146: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:40:23.38 ID:c+mbFBQ80
>>136
タウンワークで探してみるわ
タウンワークで探してみるわ
149: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:40:46.83 ID:G0VICxnVa
>>146
頑張るんやで
頑張るんやで
100: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:34:22.23 ID:GDEPJMZU0
バイト先のおばちゃんおじちゃんにこんなとこいちゃいけないよと言われまくってる模様
112: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:35:06.72 ID:p3jFLCtjd
コロナのアレで今後30代のフリーターなんて珍しくなくなるぞ
無職童貞いっぱい溢れとるし
無職童貞いっぱい溢れとるし
119: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:35:51.16 ID:1qDr+PY70
>>112
童貞関係ある?
童貞関係ある?
125: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:36:35.22 ID:9WI3zbak0
>>112
つーかそこらへんのコンビニでも普通に見かけるやろうにな
陰キャ通り越して世間知らずなんだろう
つーかそこらへんのコンビニでも普通に見かけるやろうにな
陰キャ通り越して世間知らずなんだろう
138: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:39:17.44 ID:p3jFLCtjd
>>125
結構おるしな 実際
人それぞれに事情あるし、家庭や親の介護とか色々あるんやろなとワイは思うで
30代でフリーターwwとバカにしてる連中は当事者にならんとわからんのよ きっと
結構おるしな 実際
人それぞれに事情あるし、家庭や親の介護とか色々あるんやろなとワイは思うで
30代でフリーターwwとバカにしてる連中は当事者にならんとわからんのよ きっと
130: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:37:27.26
自称こどおじのニートよりマシや
139: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:39:34.45 ID:mZQrSkVud
何歳だろうがフリーターって時点でキッツいわ
141: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:39:39.83 ID:u9CkKCRdd
27職歴なしニートワイは?
147: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:40:35.11 ID:SyfV0KR60
>>141
ネタやないなら、まだ余裕で就職できる
お仕事アドバイザーや若者ハローワークで解決できるで
ネタやないなら、まだ余裕で就職できる
お仕事アドバイザーや若者ハローワークで解決できるで
152: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:40:57.62 ID:u9CkKCRdd
>>147
働きたくないでござる
働きたくないでござる
157: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:41:32.46 ID:SyfV0KR60
>>152
ならしゃーないわ
ならしゃーないわ
164: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:42:09.77 ID:9WI3zbak0
>>152
でも親が働かなくてすむ収入ならこのままでもええんちゃう?
年取るたびに辛くなって取り返しつかなくなるけども
でも親が働かなくてすむ収入ならこのままでもええんちゃう?
年取るたびに辛くなって取り返しつかなくなるけども
142: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:39:44.50 ID:GDEPJMZU0
就活無理すぎや
国はワイを救済しろ
国はワイを救済しろ
143: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:39:55.50 ID:G0VICxnVa
フリーターでもええけど社会を恨むなよ
154: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:41:10.20 ID:jAp05bQT0
別に労働が嫌なわけではないんや
働くまでの過程がワイには難易度高すぎるんや
働くまでの過程がワイには難易度高すぎるんや
158: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:41:36.89 ID:dhQoR1J40
自営業とか個人事業主とかなんかよくわからんこと名乗る30歳超えとるバイトはもうフリーターでええよな?
176: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:43:23.81 ID:N56y+Cs8r
>>158
ワイみたいに大企業の正社員が掛け持ちしているパターンは?
ワイみたいに大企業の正社員が掛け持ちしているパターンは?
189: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:44:45.83 ID:uJrQu/CB0
>>176
副業としてバイトしとる正社員以外何があるか?
副業としてバイトしとる正社員以外何があるか?
198: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:45:57.21 ID:1KGPhkKIr
>>189
掛け持ちもフリーターに含まれるんか?
掛け持ちもフリーターに含まれるんか?
208: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:47:58.09 ID:pa9zmYq/a
>>198
フリーターってアルバイトのこと指すんとちゃうぞ?
正社員にならずにバイトで生計立ててる奴のことやで
フリーターってアルバイトのこと指すんとちゃうぞ?
正社員にならずにバイトで生計立ててる奴のことやで
252: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 16:01:30.60 ID:rc9iBOker
>>208
サンガツ
サンガツ
172: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:43:07.85 ID:jcHXT9FRa
家事手伝いとかいうワイルドカード
182: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:43:47.83 ID:2tU+m8hmd
年収いくらでも仕事の大変さなんて変わらんのに、なんでフリーターなんかやるのかわからんわ
188: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:44:36.51 ID:Npm2kKZua
>>182
フリーターは適当にやれるだろ
フリーターは適当にやれるだろ
195: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:45:41.19 ID:4L+G1QkBd
>>182
責任のなさと評価の対象にならんのは魅力的なんちゃうか
責任のなさと評価の対象にならんのは魅力的なんちゃうか
204: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:46:25.00 ID:p3jFLCtjd
でも働いてるだけ、フリーターは偉いと思うで
今後不況もエグいし 休職者溢れとるしバイトも休職者で取り合いやで
今後不況もエグいし 休職者溢れとるしバイトも休職者で取り合いやで
217: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:50:23.11 ID:MatbVO0Pa
フリーターが偉いはないわ
218: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:50:27.98 ID:jAGXX1Umr
親戚に会う時とか地獄やろな
220: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:50:56.52 ID:lFSV5T6Ra
透析してるからバイトやわ〜
225: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:52:17.24 ID:4J4f1hyna
情けない話やがワイはクソブラック勤めでパワハラで鬱なってからはバイトすらできず貯金切り崩してニートしとダメ人間やから、バイトであれ働いてるなら偉いしたとえ正社員でも相手が自殺するまでパワハラするような奴はクズや思う
230: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:54:57.74 ID:4L+G1QkBd
>>225
ブラックは運悪かったと思って切り替えた方がええで
ブラックは運悪かったと思って切り替えた方がええで
234: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:55:47.48 ID:IqBYUDUea
>>225
ブラックで働き抜けたらどんなとこでも大丈夫のはずなんやけどな
実際は心身ともに疲れはてて自身喪失する一方っていう
ブラックで働き抜けたらどんなとこでも大丈夫のはずなんやけどな
実際は心身ともに疲れはてて自身喪失する一方っていう
240: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:57:40.21 ID:b2VGX4Ya0
>>234
ゴミみたいな会社で無理して働くだけ無駄だよな
さっさと辞めたほうがいい
ゴミみたいな会社で無理して働くだけ無駄だよな
さっさと辞めたほうがいい
235: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:56:20.08 ID:uJrQu/CB0
>>225
一回メンタル壊れたら辛いよなわかるで
一回メンタル壊れたら辛いよなわかるで
231: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:54:58.83 ID:jAp05bQT0
同士がいるスレは心地ええなぁ
こんなんやからワイはあかんたれなんやろなぁ
こんなんやからワイはあかんたれなんやろなぁ
238: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:56:37.08 ID:snsbf/tF0
ワイ大学生やけど今バイト先のフリーターの人に片思いしとるで ちなみに年上
250: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 16:00:46.33 ID:9WI3zbak0
>>238
付き合うのは別に構わんと思う
ただ同棲なり結婚なりするのは就職してからにしな
付き合うのは別に構わんと思う
ただ同棲なり結婚なりするのは就職してからにしな
244: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:59:00.32 ID:6Bn6WqiK0
女は自分から言わなきゃ主婦かなて思われるだけやから男よりは楽やろな男の中年バイトは悲惨やからな
251: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 16:00:49.08 ID:MRD9VP4Ed
22歳過ぎてフリーターはマジでキツい
206: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:47:19.93 ID:wcOt2Xi60
フリーターやろうが働いてるだけ立派やわ
209: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:48:07.68 ID:p3jFLCtjd
>>206
本当それ
本当それ
109: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 15:34:54.59 ID:RpdtSLS60
ワイ29フリーター、まともな人間に見られる最終年だと悟り焦る
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592634091

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:12 ▼このコメントに返信 これが許される背景が女性の就職難だからどっちなというと女性差別問題だぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:13 ▼このコメントに返信 20代は将来的に目標がちゃんとあるならまあって感じ
30代は流石においおいってなるが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:14 ▼このコメントに返信 女は楽でいいな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:15 ▼このコメントに返信 実際作家とか食えないこと前提の仕事やれてるやつは実家暮らしの女が多いよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:16 ▼このコメントに返信 20代はリータの俺にブッ刺さる内容ありがとうございます。やりたい仕事の為に勉強してるんです。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:19 ▼このコメントに返信 米1
就職難なの?文科省によると
>男子大学生の就職率は97.3%、女子は97.8%
らしいけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:20 ▼このコメントに返信 女は男ほど家族や他人に頼って生きていくことに恥やプライドがないからな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:21 ▼このコメントに返信 やりたい事もなくとりあえず働いてるワイと声優になりたいからと言って未だフリーターの兄はどっちが良いんやろなって最近少し思う
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:25 ▼このコメントに返信 女は顔が良ければいくらでもまともな男と結婚できるからな
サークルでも婚活の場でも人気なのは若くて可愛い奴でその時に男は金銭的スペックを気にしない
見た目が良くないなら収入や知性でアピる他ないから職はめっちゃ大事
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:26 ▼このコメントに返信 どうだっていいやって感じ
長く生きたいなら正社員で働けばいいしいつくたばってもいいならフリーターでもいい
とりあえず正社員って肩書きだけしか自分を肯定できないこのスレの奴らは痛いなあと思った
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:26 ▼このコメントに返信 男フリーター(25)と並ぶステータスは独身女(25)辺りかな
いやもっと歳上か
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:28 ▼このコメントに返信 >>4
イラストレーターの女率すごいわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:29 ▼このコメントに返信 >>11
独身女(33)あたりからフリーター男(25)くらいまでに社会的地位はおちるね
男女ともに周りが皆就職、結婚して話が合わなくなる年齢
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:30 ▼このコメントに返信 女→主婦
男→ヒモ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:31 ▼このコメントに返信 25の女フリーターってやばいだろ
貧困女子だし数年前までイキってたjkの末路
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:33 ▼このコメントに返信 誰が許すんだ……
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:38 ▼このコメントに返信 フリーターって言葉でくくってるが要するに非正規は全員フリーターと同じ
契約社員もパートも派遣も
つまり30代のフリーターは全体の1〜2割くらいか
結構多いな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:39 ▼このコメントに返信 >>3
正社員嫁と共働きだが、女だって普通に真面目に生きてりゃあフリーターになんてなる訳ないし、フリーター女と出会った事も付き合った事も無いし普通に選択肢に上がってこないぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:41 ▼このコメントに返信 >>16
そらスレ主(神)よ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:43 ▼このコメントに返信 米6
それ非正規込みだろ、あてにならんぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:56 ▼このコメントに返信 実際人生捨ててるわ
働くの嫌いだし結婚も求めてないし趣味に青天井で金をかける気力もない
結局就職するのはその収入に見合った生活を送る為にするもので、バイトに見合う生活しかしないなら就職する理由も無くなる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:07 ▼このコメントに返信 散々面接で弾いておいて、社会恨むなよなんて何虫のいいこといってんの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:09 ▼このコメントに返信 まあ家庭に余裕があるんだよ。
都内に家あれば億の資産は普通。
こどおじなら一人暮らしよか100万半ば浮くくらいは貯金に回るし。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:13 ▼このコメントに返信 あげく男女で収入の格差があって女性差別とか騒がれるからなあ
女性も男性並にあれこれ許されない人生を歩んだら嫌でも収入がアップするよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:14 ▼このコメントに返信 女は許されるからいいよなーとかまじで思ってるんだったらすごいなこいつら
そりゃフリーターだわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:17 ▼このコメントに返信 だからどっちもどっちなんだよw
女もフリーターならいい男つかまえるの大変だぞ?
結局は同じぐらいのレベル同士で結婚することが多いんだから
あと結婚できない場合は女のワープアも悲惨だからなあ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:21 ▼このコメントに返信 フリーターバカにしてるけど、新卒で就職失敗したらもう一生非正規やからな?
この事実は変えられへんで
ちな数学科院卒、英語ペラペラ(ただしTOEIC800ちょいの雑魚)、修論も英語で書いたで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:22 ▼このコメントに返信 俺無職なのに彼女が年収950万円あるんやが...
ヒモじゃなくて最近退職しただけや
この記事みたら怖くなってきたから早く就職するわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:23 ▼このコメントに返信 27やけど就活失敗して障害発覚して作業所通いの底辺
いじめが原因で中学時代の告白スルーして彼女いない歴=年齢
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:24 ▼このコメントに返信 桜桃子のコジコジでも言ってたけど別に犯罪者じゃなきゃ無職だろうがフリーターだろうが何でもいいよ
でも正社員でフリーターよりマシやってメンタルの平静を保とうとしてる奴はとにかく転職しろ!すでにメンタルやられてる証拠だぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:24 ▼このコメントに返信 まあ、ディスインフレで経済成長してない国で、派遣増やして非正規雇用の増大という
政策を主眼としている国なのだから、しょうがないんだよな。
で、馬鹿なやつが「自己責任」とだけいってるという仕組み。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:25 ▼このコメントに返信 >>5
大学院生やってる僕としても複雑w
お互い頑張りましょ!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:27 ▼このコメントに返信 >>29
俺なんか別に障害も無いし、就職も失敗して無いとは言いきれんけど彼女云々に関しては同じだぞ(
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:31 ▼このコメントに返信 能力なくて正規になれない奴と能力あるけど好きでフリーターやってる奴じゃ雲泥の差やぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:32 ▼このコメントに返信 自分は20台半ばで大企業やめて好きな仕事しようとフリーランスになったな
最初はアルバイトレベルの収入だったけど30過ぎてやっとまともに稼げるようになった
それでもまだ、社会人として未熟なのでは?と感じちゃうのがフリーの辛いとこやけど・・・
生き方が多様化して、皆それぞれ事情は違うのにフリーターってだけでその人の価値を判断するのは早計だと思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:35 ▼このコメントに返信 何も考えてないフリーター除いたら、会社員が1番思考停止なんだけど、ほんまにそういうフリーターくらいにしかマウント取れないつまらない人生なのどっかで分かってるから舐めれる肩書きの奴見つけたいんだと思うわ
両方なった事あるから言うが何も違わん 本当に何も違わん
見下す人か、まだ余裕あるかってだけ
仕事と人格は関係ない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:36 ▼このコメントに返信 米26
今どき女も25でフリーターって許されへんわねw
顔が良ければ女は結婚できて楽とか言ってるけど、顔のいい女はたいてい正社員やってるし、
そういう女は正社員の男と結婚するんや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:37 ▼このコメントに返信 フリーランスとフリーターは違うから……
男でも女でも20代中盤すぎてもフリーターはマジで地雷
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:37 ▼このコメントに返信 >>7
その恥とかプライドって奴が「世間体」によって植え付けられた洗脳だから困るよな
と言う話だぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:38 ▼このコメントに返信 >>8
自分の方が良いと思ってるしそう言われたいからここに書いたんやろ?
ちっさいなぁ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:40 ▼このコメントに返信 >>25
黙って化粧水でも一生懸命擦り込んでろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:41 ▼このコメントに返信 なんやかんや家事手伝い56歳女性
とかごろごろおるで
バツイチとか親の介護ない限りはあっ察し
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:42 ▼このコメントに返信 >>28
世間体怖いから就職か
僻みとか皮肉とかじゃなく、ヒモできる環境あるならしたっていいと思うが
こういう自己紹介"世間体"なんて現代では全部ただの嫉妬だろ
開き直ったもん勝ちだわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:46 ▼このコメントに返信 >>35
フリーランスとか自営業って一瞬でもやったら分かるけどイカダで大海原漕ぐようなもん
(会社員は会社という船の乗組員になること)
一人で全部やってんなら尊敬するわ
フリーターだろうがなんだろうが、他人に迷惑かけずに自分で漕いでたら馬鹿にされるような謂れは全くないよなぁ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:57 ▼このコメントに返信 女さんとかいう人生イージーモードのチート
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:03 ▼このコメントに返信 ネットで28歳のフリーター女の子と知り合って実際に会ったけど、やっぱりどこかしら違和感あったな。正社員として働けない感じは何となく感じた。とりあえず気持ちよかった。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:08 ▼このコメントに返信 ワイ26(無職3ヶ月目)
そろそろ重い腰を上げる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:11 ▼このコメントに返信 いや許されんだろ…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:21 ▼このコメントに返信 25までフリーターやっててバイト先が閉店したのを機にギャンブルで生計を立てる
28で金無くなり仕方なく派遣やる
30でまだ派遣やってるワイに愛想を尽かし8年付き合った女にフラれる
どうでもよくなって派遣やめてまたギャンブルで生計を立てる
32でまた金無くなり派遣やる35で派遣先の契約社員になる37で正社員登用試験受かる
自分語り以上
すまん誰かに聞いて欲しかったんや
30代ならまだ大丈夫
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:22 ▼このコメントに返信 ゲームやネットばっかしてる無職女と付き合ったけど、「同棲したいけど職につく気はない」「結婚しても専業主婦しか無理」って考えでマジクズだったわ
フリーターでも働いてるなら可愛いもんだよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:25 ▼このコメントに返信 >>1
やる気のない奴、能力にない奴は要りませんの結果だろ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:27 ▼このコメントに返信 男フリーター(52)←なんで生きてるの?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:31 ▼このコメントに返信 家事手伝いは専業主婦見習いってことよね
自分にはわからないが将来を見据えてるんだろう
ニートはニートで将来がないよね
どこが同じなんだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:33 ▼このコメントに返信 50代はもう諦め感あるけど
40代の妻子持ちとかいると凄いなとは思う
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:36 ▼このコメントに返信 いやだからな
正社員になってやるから
雇えよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:42 ▼このコメントに返信 ID:N56y+Cs8rが臭すぎる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:46 ▼このコメントに返信 ただの私怨かよ
女に楽させてる男には文句言わないあたり、1自身が男女差別せずにはいられんタイプだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:49 ▼このコメントに返信 今どき正社員もあてにならんので
好きに生きろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:59 ▼このコメントに返信 >>1
女は働かなくてもいい(家で大人しくしてろ)って男は死ぬ気で働け(過労死軽視)と表裏一体やもんな
どっちも解決すべき問題や
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:02 ▼このコメントに返信 雇用規制が社会的差別階級作るシステムになってるからなあ、もうインドのカーストと同じや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:08 ▼このコメントに返信 29でバイト始めたけどボコボコにされて今は無事こどおじニートだわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:21 ▼このコメントに返信 米12
イラストの外注管理の仕事やってたことあるけど、半分以上は女で実家っぽい住所だったわ。
やっぱ食えなくても恥ずかしくない分女のほうがやりたいこと仕事にしやすいよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:21 ▼このコメントに返信 >>3
そのかわり出産、育児があるし、ホルモンバランスで体調悪くなりがちだから仕事とか頑張りたい人にはキツいんだよな
俺は行動したい派だから男の方がいいかな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:22 ▼このコメントに返信 >>7
こういう奴が男の首絞めてんだよな
持病とか障害持ってる人もいるのに
人それぞれでいいでしょ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:43 ▼このコメントに返信 未だに女は結婚して専業主婦になるのが大半とか思ってる奴はいつの時代に生きてんの?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:45 ▼このコメントに返信 >>9
男だって顔が良ければまともに働いてる女性に専業主婦やらせてもらえるよ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:48 ▼このコメントに返信 >>24
男性は女性に比べてなにがどれだけ許されてないのか教えてくださいよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:50 ▼このコメントに返信 >>45
ネットの見すぎで現実の女と関わったことないアホ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:01 ▼このコメントに返信 >>5
ここで槍玉に上がってるのは目的無く気付いたらフリーターになっちゃってたような層を指してるから気にすんな
仕事で成功するよう祈ってるよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:11 ▼このコメントに返信 アラフォー俺、ついに棺桶に寝そべる決意をする
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:23 ▼このコメントに返信 >>60
一応産まれとは関係無く成り上がる(落ちぶれる)事は出来るからカーストと同じって言ったらインド人に殴られるぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:23 ▼このコメントに返信 無色透明みたいに無職童貞っていうなw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:37 ▼このコメントに返信 副業やってたりとかで収入ある人が働かなくても良いんだけど
人と話す為に仕事する人とか居るから何とも言えないなぁ
それにそんな事で他人を見下す人間性って事だよなぁ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:40 ▼このコメントに返信 むしろ女の方が積んでないか?
誰かが拾ってくれるなら幸せだけどそんな事ないし、就職しようにも種類が限定される。
男なら結婚は出来ないけど暮らしていく分には就職先の種類も豊富。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:56 ▼このコメントに返信 >>35
個人事業主?
法人化したら代表取締役(笑)になるぞww
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:19 ▼このコメントに返信 >>36
確かに会社員時代は何も考えずに仕事出来るからある意味楽だったわ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:24 ▼このコメントに返信 ホームレスでいいじゃん
人生なんてそう簡単に終わらねぇよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:33 ▼このコメントに返信 許されるのは陽キャだけで、喪女だったら終わってると思う
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:46 ▼このコメントに返信 氷河期やリーマンの時に大量にあった、非正規煽りなんてわざわざせんでええよ。
数年後ぐらいにガンと一気に景気のダメージきて、非正規の割合はもっと上がるから。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:55 ▼このコメントに返信 米78
今の世の中の状態で明るくいられるような女の子は、だいたい美人か人付き合い上手くて肯定され続けてきた子だけやろ。
そんな子と喪女なら確実に喪女のが頭良さそうやし苦労もしとるだろうから、喪女の子は落ち込まず自分の力で道を切り開いてくれ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:13 ▼このコメントに返信 結局女は容姿と年齢だしな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:14 ▼このコメントに返信 男社会だからセーフティあるだけで
両方ともアウトだぞ
男女平等になったらセーフティ消えるけど
女さんは謎の権利主張したらあかんで
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:43 ▼このコメントに返信 >>39
うるせえ負け犬だな
なんだこいつ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:46 ▼このコメントに返信 >>10
正社員って肩書きだけしか自分を肯定できない
って誰がそんな事言ったんですかね…
それはお前が負い目に感じてるからそうとしか思えなくなってるって話だろ。
効きすぎだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:47 ▼このコメントに返信 >>22
なんだこのザコ
早くレジにつけよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:50 ▼このコメントに返信 >>3
何をもって楽と思うのかだ
世間的に許されてたって収入増えるわけちゃうぞ
フリーターの女とくっつこうとも思わんし、存在がただ許されてるっていうだけの話やぞこれ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:53 ▼このコメントに返信 25で空気的に許されてたってそこから這い上がれないんだから結局詰んでるぞ
男だろうが女だろうがフリーターやってる時点で終わりだよ
結婚しようにも相手も同じような立場になる
一流企業勤めがフリーター相手にするか?しないだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:16 ▼このコメントに返信 >>49
中小企業のバイト→その中小の競合他社のBPになり元の中小企業へ派遣で出戻り→気に入られて中小企業の契約社員→そのまま3年経って正社員のワイ、シンパシーを感じる。
なお、派遣時代の方が給料良かった模様。。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:52 ▼このコメントに返信 >>5
分野にもよるけど今の時代10代から勉強してる下の世代からの突き上げがドンドン来るだろうからキツいと思うで。
セカンドプランも多少視野に入れつつ頑張らんとやってけんし視野を広く持つんやで。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:00 ▼このコメントに返信 実際に大学出て就職せずにフリーターやってて26歳で結婚した女の知り合いおるわ。
ちょいブスメンヘラで男にはモテてたから結局恋愛強者ならフリーターでもいけるってだけで普通に25歳フリーターは男女共にキツいと思うよ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:51 ▼このコメントに返信 女でもブスはアカンだろ(真理)
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 01:23 ▼このコメントに返信 主夫になりたいわー
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 07:27 ▼このコメントに返信 俺も2年非正規→1年専門学校行って一発逆転、別業種で就職して25を逃げ切った遅咲きなのであまり偉いこと言えないが、専門学校新卒の仲間たちがギグワーカーぽいことやってデカい顔してるのがすごく不安。いまは儲かるかもだけど、それいつまでやるん?と思う。正社員の肩書きが欲しかっただけていうのは、正直なとこ図星けど、現実にメリットが全然違う。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 07:46 ▼このコメントに返信 米84
少なくともお前には充分効いてるぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 10:18 ▼このコメントに返信 コロナ不況で就職状況一変するやろしどうなるんやろな
オリンピックからのインバウンドでホテル業界目指してた人なんて悲惨やろ