1: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:31:36.45 ID:zktJliUu0.net
3: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:31:55.41 ID:Y5vdQTmd0.net
しかも美味い
13: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:33:19.92 ID:VCM6e1X00.net
学生時代なら飛びついてた
11: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:32:47.47 ID:LqTJdkbh0.net
近くのイオンにある店売り切れてたわ
9: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:32:37.13 ID:dQNWbTJnd.net
びっくりラーメンで慣れてるし
14: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:33:36.13 ID:yK2wlqym0.net
生活応援されとるでお前ら
15: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:33:42.20 ID:qduS+p2q0.net
イメージ画像の時点でここまで貧相な事あるか?
17: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:33:59.80 ID:KLg3FEPM0.net
店は薄利やし客はカップ麺の方がコスパええし誰も得しないんやないかこれ
20: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:34:21.58 ID:C9LKh9EL0.net
>>17
スガキヤのカップ麺すごいよな
スガキヤのカップ麺すごいよな
19: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:34:03.85 ID:EWhxylTS0.net
チルド麺で充分
21: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:34:21.77 ID:Rtb9HsGw0.net
冷凍ラーメンみたいな具
22: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:34:44.48 ID:mUDjKa7J0.net
甘味食う店やで
27: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:35:52.33 ID:6vtRFjIC0.net
スガキヤって田舎のイオンのフードコートにあるよな
29: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:36:11.49 ID:245TLO+Z0.net
欲しい
30: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:36:33.05 ID:U5VYcclN0.net
子供の頃は美味しく感じたけど今食べると不味い
31: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:36:39.90 ID:t28dHSuk0.net
スガキヤはスガキヤの味しかしない
33: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:36:50.68 ID:d3+IMUJW0.net
カップ麺の再現度が高すぎて行く必要ないんだ・・・
34: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:36:54.40 ID:x3sjcIPF0.net
スガキヤがある地域で育って
無い地域に引っ越すとマジで禁断起きる
無い地域に引っ越すとマジで禁断起きる
35: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:36:59.40 ID:K1PZ7v8r0.net
最近食べてねぇわ
36: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:36:59.41 ID:blpF0XXK0.net
まずいっていってる奴ネタやろ?
うまいよ!
うまいよ!
37: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:37:00.58 ID:wwRQ3nLz0.net
おもちゃみたいなラーメン
40: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:37:16.92 ID:X6dj1a8S0.net
なんやこの具…
41: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:37:17.25 ID:AjYCpwOr0.net
お菓子みたいな見た目やな
どんな味なんや?🤔
どんな味なんや?🤔
32: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:36:40.00 ID:ah952mzG0.net
メスガキヤ
43: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:37:20.77 ID:xwhLZbCDa.net
メスガキヤ pic.twitter.com/BTYLWAmzLP
— こけ🐓🔞 (@niwatori0048) June 15, 2019
51: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:39:00.22 ID:wwRQ3nLz0.net
>>43
ファッ!?
ファッ!?
84: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:45:36.22 ID:sDzxrCavp.net
>>43
あるのかよ…
あるのかよ…
93: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:46:37.43 ID:jXXIez5D0.net
>>43
これこれ
これこれ
143: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:56:14.65 ID:REMCeYPx0.net
>>43
ラーメンから食ってもソフトクリームから食っても片方ダメになるやん
交互に食うのはそれまた地獄やろ
ラーメンから食ってもソフトクリームから食っても片方ダメになるやん
交互に食うのはそれまた地獄やろ
150: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:57:39.97 ID:Sdrbo8ff0.net
>>143
交互に食うんだぞ、マジで
交互に食うんだぞ、マジで
45: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:37:40.26 ID:R99avC+V0.net
正直普通のラーメンだけやと量物足りんし
やりたい事はどっかの納豆に近いんやろ
ソフトクリームとかついでに頼んで欲しいんやないのか
やりたい事はどっかの納豆に近いんやろ
ソフトクリームとかついでに頼んで欲しいんやないのか
46: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:37:47.02 ID:93I2rYnFa.net
駄菓子感覚のラーメン
夜飯で食いたくない
夜飯で食いたくない
48: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:38:47.05 ID:WW3sRQL60.net
いくらなんでも写真酷すぎねえかこれ
52: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:39:19.43 ID:3u0k6GRm0.net
この値段だとしても妥当だと思えるわ
54: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:39:32.12 ID:Xv9RlnVid.net
今どき食品サンプルで写真撮るセンスとか好きやわ
55: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:39:36.87 ID:R7plv4n7M.net
安いけどスガキヤならインスタントラーメンでいいや
57: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:39:49.39 ID:S17BAqFg0.net
食品サンプルにしても低レベルすぎないか
58: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:40:24.68 ID:Cp1ubtg+0.net
は?美味いだろスガキヤ
来来亭とかうま屋ラーメンより美味しいぞ
来来亭とかうま屋ラーメンより美味しいぞ
60: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:40:35.88 ID:CtiXBB+T0.net
どこにも店がない
61: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:40:50.71 ID:2ZbFKEH80.net
あのペラペラチャーシュー食べたなってきた
63: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:41:13.20 ID:+NUbxM0o0.net
こういうのでいいんだよこういうので
64: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:41:17.30 ID:G+hqRUhU0.net
美味そうなチャーシュー乗ってんじゃねえか
65: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:41:33.47 ID:Gmk5sL7c0.net
スガキヤ11杯も食わせるとか一種の拷問だろ
67: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:41:47.35 ID:EcWx7XxA0.net
スガキヤ上手いけど東京にほとんどないのがなあ
77: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:43:47.06 ID:AURZ6J+m0.net
>>67
昔は関東にもたくさんあったんやで
ユニーの中に必ず入ってた
昔は関東にもたくさんあったんやで
ユニーの中に必ず入ってた
86: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:45:54.03 ID:EcWx7XxA0.net
>>77
そこら自体も名古屋のイメージや
そこら自体も名古屋のイメージや
71: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:42:41.98 ID:EC4yltSba.net
家で袋タイプのスガキヤ食うわ
85: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:45:50.73 ID:BHHbHTpv0.net
スガキヤはチルド麺の味噌煮込みが有能やった気がする
袋麺のほうかもしれんが
袋麺のほうかもしれんが
101: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:48:25.70 ID:OMPlKPt30.net
>>85
袋麺の味噌煮込みは糞うまい
袋麺の味噌煮込みは糞うまい
98: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:47:57.86 ID:jEa8uZab0.net
このチケットなんJやとワイくらいしか買ってなさそう
109: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:49:43.20 ID:OMPlKPt30.net
スガキヤは飯というよりおやつ感覚なんよ
122: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:52:29.45 ID:qm/8RRQZM.net
あの変なスプーンフォークでちゃんと食える奴おるん?
127: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:53:28.06 ID:Cp1ubtg+0.net
>>122
誰も使っとらん
誰も使っとらん
152: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:58:14.94 ID:zUZOIQ/c0.net
杏仁豆腐と五目御飯も付けてくれや
162: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:59:19.63 ID:O87yRaHWM.net
5万とか一瞬で無くなるやろ
80: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:45:07.38 ID:Zbiy8XKmd.net
今日行ったらどこにもラーメンチケット売ってなかったわ
完売してた
完売してた
73: 風吹けば名無し 2020/06/24(水) 23:43:13.63 ID:SWx5Vg+M0.net
急にめちゃくちゃ食いたくなるよな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593009096/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 16:34 ▼このコメントに返信 スガキヤがうまいって思ったことないんだがワイの地元のスガキヤだけが不味い可能性出てきたな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 16:42 ▼このコメントに返信 日本人のラーメンデビュー(外食)って大体スガキヤだよね
小学生〜中学生くらいではまって、高校生くらいになるとちゃんとしたラーメンを知り去っていく
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 16:47 ▼このコメントに返信 東海地方の人が圏外に出てクソ不味いと言われるのパターンだよね
ワイも最近まで食べた事なかったが美味くはない
インスタント麺レベルだよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 16:50 ▼このコメントに返信 Sugakiyaない関東民
出張帰りに新富士で途中下車して初体験
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 16:54 ▼このコメントに返信 ラーメンとソフトクリームの交互食いって何ぞ?
初めて聞いたぞ。
危なそうだが、やってみるか。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:12 ▼このコメントに返信 この間初めてカップ麺でスガキヤ喰ってみたけど、あっさりとしてるのに旨くてびっくりしたな。
久々にスープ迄飲んでしまった。
実店舗が千葉とか東京にあればいいのにな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:17 ▼このコメントに返信 俺はうまいと思うんだけどね
よく行くけど単品で頼んだことないわ
なんとなくセットにしてしまう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:23 ▼このコメントに返信 地元民なのでスガキヤは駄菓子感覚だわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:24 ▼このコメントに返信 11枚綴りを2000円で買って
1枚渡せば181円でラーメン食えるってことか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:26 ▼このコメントに返信 この時期はざるラーメンがうまいんだよなスガキヤ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:30 ▼このコメントに返信 地方ローカルラーメンで大騒ぎwwww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:35 ▼このコメントに返信 >>1
美味いとか不味いとか関係なくスガキヤだから食べてる
小学校のおやつとして胡椒山のようにかけて食べてたりしてるから脳に刻み込まれてる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:35 ▼このコメントに返信 地元だけどもう20年位食ってないな、嫌いじゃないんだけど買い物した後に態々食べたいって程じゃないんだよね
遊ぶ為にSCに行ってた若い頃と違うって事やな、じじいになったわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:38 ▼このコメントに返信 スガキヤラーメンはスガキヤラーメンであって他のラーメンと比べること自体ナンセンス
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:53 ▼このコメントに返信 ソフトクリームとラーメンの汁が合うんだよな
麺食い終わってからソフト頼んでなめながら汁をすするんだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:54 ▼このコメントに返信 スガキヤたまに発作でるわ食べたくて
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 17:56 ▼このコメントに返信 10枚2000円でも安いのに、なぜコーヒーチケットみたいに11枚綴りにした?w
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:10 ▼このコメントに返信 転売屋が買い占めて買えなかったよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:12 ▼このコメントに返信 それに、400円分の肉乗せろよ
価値は加えて生まれるんだぞ小僧
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:14 ▼このコメントに返信 愛知県人は学校帰りに駅で寿がきや食って帰るから刷り込まれてるのよ、関東もんにはわからん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:14 ▼このコメントに返信 ちょっとね、店舗によってなんか違う気もする。
そんなに変わるとは思えないんだけど。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:23 ▼このコメントに返信 >>1
いや、ちゃんとまずいよ
たいがいなんでもうまいけど
あれとすき家だけは犬のエサやと思ってる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:23 ▼このコメントに返信 >>2
静岡人だが近くのラーメン屋が醤油メインだったからそれがデビュー、そのあと神奈川に移ってからは色々食べててその頃になるとただのトンコツは物足りなくてほぼ食べない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:23 ▼このコメントに返信 >>3
お前ちょっと高めのインスタント麺とか食ったことない人?
インスタントのがうまいよきょうび
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:26 ▼このコメントに返信 ※17
そうするとカップヌードル厨が1枚で2個食えるやんけとかほざきだすから1杯200円を割りたかった。
でもびっくりラーメンが180円で既にやってるんだよなー
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:30 ▼このコメントに返信 100円ならまだしも200円じゃ明星のカップ麺買うわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:31 ▼このコメントに返信 米2
くるまやラーメンでした・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:34 ▼このコメントに返信 物心ついたころにラーメンの味として認識したのがスガキヤだからな。
未だにほかのラーメンもスガキヤと比べてどうかで考えるようになってしもてる。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:35 ▼このコメントに返信 カップ麺の味再現率高いと思う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:38 ▼このコメントに返信 小腹空いてておやつ感覚で食べる分にはまあ悪くない
でも基本的に子連れでいくと便利なところだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:43 ▼このコメントに返信 これまた店員にしわ寄せくるやろ
ワイの友人の店長も辞めたわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:45 ▼このコメントに返信 >>1
少なくともラーメン二郎よりは美味いわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:47 ▼このコメントに返信 最近流行の魚介系ラーメンの元祖ってだけでも
味の方向性は間違ってなかったとは思うが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:49 ▼このコメントに返信 だから、「スガキヤなんて、半径50km以内に無い」とあれほどw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:49 ▼このコメントに返信 コショウドバドバ入れて美味くなる魔法のラーメン。
定期的に食べたくなるからこのチケットはマジで嬉しい!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:58 ▼このコメントに返信 唯一お金貰っても食べたいと思わないラーメン
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:02 ▼このコメントに返信 不味くはねぇよ。取り立てて美味くもないけど。
まぁ豚骨と魚介の合わせスープが口に合わない層には受けが悪いかもしれんが。
4ヶ月くらいで10杯か・・・頻繁に食いに行くならお徳だね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:05 ▼このコメントに返信 生まれてこの方こんなにまずいラーメンを食った事がない
最初に食べた時衝撃を受けたわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:05 ▼このコメントに返信 トンコツスープにカツオ出汁が入った感じの味でほんま駄菓子感覚のラーメン
昔はチケット使わないでも1杯180円くらいだったんだぞ
コメダもココイチも全国展開成功したから満を持して次は寿がきやが行くんちゃう?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:10 ▼このコメントに返信 値段で考えたらあんなもんだろ
むしろトン菌やらマスゴミに乗せられて
ラーメンいっぱいに1000円近く出してる連中の方が基地外だぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:13 ▼このコメントに返信 スガキヤを食べにスガキヤに行くのであって
ラーメンを食べにスガキヤに行くものではない。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:17 ▼このコメントに返信 >>2
関西はね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:42 ▼このコメントに返信 スガキヤは食事じゃなくておやつみたいなもんだから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:56 ▼このコメントに返信 >>9
えぇ…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:57 ▼このコメントに返信 グリムアロエで草
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:58 ▼このコメントに返信 >>1
不味いって感想であってるから気にするな。時折チキンラーメン食べたくなるあれと一緒よ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 19:59 ▼このコメントに返信 スガキヤのカップ麺「辛辛魚らーめん」は
激辛好きなら一度は食べてみるべき
苦しいほど辛いけどウマイ!
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 20:00 ▼このコメントに返信 昔カップラーメンは食った覚えがある
まだ存在してるのってのが正直なイメージ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 20:01 ▼このコメントに返信 すがきや
大昔に食った記憶がある
何処で食ったんだろう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 20:04 ▼このコメントに返信 毎年これやってるな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 20:14 ▼このコメントに返信 スガキヤとあみやき亭好きは子供の頃から刷り込みだろうなと思う
地元民と他地方民の扱いというか空気感が違うと10年住んでも感じるわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 20:26 ▼このコメントに返信 メスガキヤ画像1回見ておさらばだと思ったけど、もうスガキヤ関係の話題なら問答無用で貼られてる気がする。公式にそういうBOTでもいるんか?w
あとスガキヤ食べたことあるけど、まぁ値段通りで普通かな。とんこつ県に生まれると50キロどころか最寄り200キロ以上とかなんで価格まで競争してる真のとんこつ競合エリアには存在しない店。
まぁ一蘭と違って安い分叩く要素はないかなー。
※40
そういうエリアに集められ人たちの蠱毒システムで作られた悲しいモンスターなんだよ。情報というスパイスがなにより美味しいんだ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 20:28 ▼このコメントに返信 食べ物系は何にでも不味いクソ不味いしか言わない人種とかもいるからしゃーないけど
値段で見れば十分じゃない?学校や部活帰りにって考えるといい塩梅だと思うよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 20:39 ▼このコメントに返信 >>24
店のラーメン食ったことなさそう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 20:58 ▼このコメントに返信 お菓子みたいな見た目やな
どんな味なんや?
とんこつラーメンに鰹節をかけて、お湯で薄めると完成。
不味くはないがうまくもない。
とりあえず安価でお腹が満たされ、後はソフトを食って終了
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 20:58 ▼このコメントに返信 メスガキラーメンほんとすこ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 21:00 ▼このコメントに返信 生活圏にあるなら行くけど寄り道するくらいならカップ麺でいいしな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 21:01 ▼このコメントに返信 >>1
スガキヤでそんなあちこちにあるんか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 21:02 ▼このコメントに返信 >>24
インスタントなんか年に一回食べれば多いくらいだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 21:03 ▼このコメントに返信 >>6
千葉でラーメン屋はじめてもまず潰れる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 21:40 ▼このコメントに返信 カップ麺の方が美味い
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 21:54 ▼このコメントに返信 あの胡椒がうまいんだよな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 22:12 ▼このコメントに返信 >>42
東海でなく?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 22:13 ▼このコメントに返信 >>55 学校帰りの駄菓子屋のおやつ感覚かなあ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 22:17 ▼このコメントに返信 >>2
関東人だがカップ麺しか知らんな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 23:13 ▼このコメントに返信 値段相応の量と味だよマジで
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 23:14 ▼このコメントに返信 神奈川県出身者だが、地元金沢文庫のユニー(バザアル文庫)に在った頃は定期的に食べてたな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月25日 23:38 ▼このコメントに返信 愛知県から県外に引っ越した時、デパートにスガキヤなくて驚愕した
デパートにきたのにお昼にスガキヤ食べれない他県キッズ共かわいそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月26日 00:40 ▼このコメントに返信 浜松の山育ちにとってはスガキヤは子供の小遣いでも何とか買って食えるご馳走だったな。
月に1,2度の街中への買出しで、行く度に食ってたわ。
四半世紀以上前だが
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月26日 03:49 ▼このコメントに返信 カップ麺もうまいけどちょっと塩っぱくない?
お店の方がまろやかだし麺も好きだな〜
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月26日 03:50 ▼このコメントに返信 スガキヤのソフトクリームうまいから食ってみて
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月26日 07:50 ▼このコメントに返信 >>65
昔はあったけど人気無くて撤退した
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月26日 07:52 ▼このコメントに返信 >>14
スーパーのフードコートにある店だもんな。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月26日 16:29 ▼このコメントに返信 小さいときに月2回買い出しに行くでっかいスーパーの地下にあったけど関西ではスガキヤ珍しくてここ以外ではお目にかかれなかったなぁ
買い物の帰りにお昼ご飯で食べたけど味は子供ながらに物足りない感じは強かった
値段で考えるとおいしいとは思うんだけどね
もう25年近く食ってないなスガキヤ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月26日 18:22 ▼このコメントに返信 >>54
スガキヤのカップ麺はスガキヤで出してるラーメンとほぼ同じ