1: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:49:48.75 ID:davQl6pEa
犯罪とかではないけど間違いなく出世ルートは絶たれるレベルのミスや
2: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:50:10.90 ID:davQl6pEa
どうすりゃええんや
5: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:50:42.17 ID:W3JJgmr20
ライバルが減ってラッキーやん
笑って見捨てろ
笑って見捨てろ
13: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:32.56 ID:davQl6pEa
>>5
ワイは出世望んでないどころか会社やめようと思ってるし
ワイは出世望んでないどころか会社やめようと思ってるし
6: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:50:43.76 ID:WF439Hc4a
これから毎月1万円ずつ手当てくれれば良いですよでええやろ
12: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:29.08 ID:pZUUuBdm0
>>6
これだな
年に12万も払えないならその程度の覚悟
被らなくていい
これだな
年に12万も払えないならその程度の覚悟
被らなくていい
177: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:08:09.69 ID:iGdI19ola
>>6
捕まるやろ
捕まるやろ
7: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:50:46.96 ID:davQl6pEa
ワイは元々ウチの会社やめるつもりやったから別にミス被るぐらいええんやけど
9: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:00.67 ID:CC6YF3Tld
人に罪をなすりつけるやつ出世させたらあかんで
11: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:26.42 ID:jEZZ1jG8M
見返りないと嫌くらい言えや
16: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:55.02 ID:davQl6pEa
金要求してええんか?
37: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:34.73 ID:ZgKadjC20
>>16してええやろ こちらにも得になる条件を付けろ
43: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:42.99 ID:ZWr41nRX0
>>16
後に面倒になるからやめとけ
後に面倒になるからやめとけ
17: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:56.30 ID:0HdO0CG+0
断ると一生恨まれるわな
20: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:52:04.27 ID:JRINxV5mM
辞めるんやったらそれこそかぶる必要0やん
関係ない人になるんやし
嫌な思いすることない
関係ない人になるんやし
嫌な思いすることない
21: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:52:15.67 ID:WKiC/+4N0
イチはそいつのこと嫌いなんか?
41: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:39.11 ID:davQl6pEa
>>21
まあまあ尊敬しとる
まあまあ尊敬しとる
27: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:52:37.65 ID:8QTnYVXh0
被ったら次の会社で影響でるかもしれんしデメリットしかないやろ
28: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:52:45.54 ID:PGqCfJGwr
100万くらい要求しろよ
将来の収入考えたら安いだろ
将来の収入考えたら安いだろ
30: 出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2020/06/25(木) 17:52:47.75 ID:yggeoh470
>>1
そんな会社やめろマジで
そんな会社やめろマジで
33: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:18.50 ID:Xsvl38oK0
下手に被ると次の会社で就職できないこともあるぞ
笑顔でひとを見捨てれるぐらいになれ
笑顔でひとを見捨てれるぐらいになれ
35: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:25.64 ID:s1n8Y8Vgd
退職金減らされるやろ
36: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:34.39 ID:eikZNq+90
どんだけ見返りあろうがアホすぎるわ
38: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:34.84 ID:JGpByDyB0
完全に業界替えするなら考えてもいいけど
同業だと噂が回るからなあ
同業だと噂が回るからなあ
40: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:36.15 ID:RC0umDlPa
契約書交わして金ふんだくれ
45: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:49.64 ID:pZUUuBdm0
次の会社に影響出るってマジ?
怖過ぎだろ
怖過ぎだろ
46: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:56.41 ID:x2IjYbaPM
先輩にいいですよって言って会社にチクる
47: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:54:09.50 ID:JRINxV5mM
それだけは勘弁してくださいと
土下座返しや
土下座返しや
48: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:54:10.53 ID:hQcBiflv0
聞いてた話と違くてイッチが会社から色々請求されちゃう奴やな
49: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:54:17.62 ID:UWKCd/nI0
絶対に逆らえない手駒作っとくと後々有利やぞ
「この借りは大きいですよぉ?必ず返してくださいねぇ〜」とか言って申し入れを受けとけ
「この借りは大きいですよぉ?必ず返してくださいねぇ〜」とか言って申し入れを受けとけ
63: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:37.48 ID:us9std7Q0
>>49
ニチャってそう
ニチャってそう
81: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:57:24.22 ID:2U+xIk6A0
>>49
現実はそんなことあったっけでおしまいや
現実はそんなことあったっけでおしまいや
233: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:20:24.13 ID:EjlAolZN0
>>81
これなんだよなあ
これなんだよなあ
51: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:54:39.02 ID:wPs2/F5Fd
わかりましたって言って会社に報告するのが最適解
52: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:54:46.36 ID:8QTnYVXh0
前勤めてた会社に次の会社が連絡して素行を調査する事あるぞ
53: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:54:49.79 ID:1cexDtJt0
メリットがないなら必要ないよね
55: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:02.25 ID:nTgr7LFLd
とりあえずレコーダー買っておいで
57: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:04.01 ID:JGpByDyB0
まあ普通は上の上司に相談するのが一番やな
58: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:05.22 ID:NHtSYzLG0
ミスを被るとしても先輩が真犯人であるという証拠をゲットしてからの方がええな
59: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:11.45 ID:parwlMQb0
次の就職先に響くかもしれんからワイは被らんな
誰かどこと繋がっとるか分からんし
誰かどこと繋がっとるか分からんし
61: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:30.50 ID:Ao3AUyGa0
話受けたら「先輩に逆らえなかった」って上にチクって不眠症で会社都合退職まで持ってけ
76: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:56:56.90 ID:F1vSCdRup
>>61
これええやん
これええやん
64: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:48.16 ID:X9ou7I0m0
出世ルート断たれるレベルのミスって何ンゴ?
85: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:57:47.26 ID:davQl6pEa
>>64
FAXの誤送信
FAXの誤送信
91: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:58:13.74 ID:wqCzOkGv0
>>85
そんなんでならねーよ
そんなんでならねーよ
119: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:00:07.30 ID:HTgqzDgia
>>85
言うても顧客情報漏洩とかなら割とニュース沙汰になることもあるし笑えんやろ
言うても顧客情報漏洩とかなら割とニュース沙汰になることもあるし笑えんやろ
128: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:01:17.98 ID:gbDSWN+/0
>>85
どんなヤバい情報送ったら出世断たれるんやろ
どんなヤバい情報送ったら出世断たれるんやろ
205: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:13:14.52 ID:oVKhp3t60
>>85
公務員なら場合によっては絶たれるな
公務員なら場合によっては絶たれるな
260: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:28:35.86 ID:JMwkfYjWa
>>85
これ普通にシャレにならんやろ
これ普通にシャレにならんやろ
68: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:56:05.80 ID:parwlMQb0
こういう土下座もパワハラになるかね
72: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:56:16.39 ID:po3L4Y+Hp
スマホで土下座の様子撮影して揺すれや
金は毟れるだけ毟っとけ
金は毟れるだけ毟っとけ
73: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:56:25.12 ID:SnA6cJ1Ma
こいつがミスりましたって全員にわかるように言ってから辞める
74: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:56:36.34 ID:yWyW/qvs0
そういうやつを出世させちゃダメだろ
80: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:57:20.77 ID:X26ubqWgr
10万くらいふっかけて終わりにしとけ
月1万とかやると後々面倒や
月1万とかやると後々面倒や
83: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:57:39.25 ID:qwxaQYmGx
被るならリターンについて公正証書に記録しとけよ
84: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:57:44.07 ID:iswvoGXa0
わかりました、共犯になるので詳細を教えてくださいって聞いて洗い出してから上部に報告やな
87: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:57:55.45 ID:JGpByDyB0
上司に相談する
考えるといい退職
これが波風立てない方法がやろな
先輩追い込んで逆恨みされても困るし
考えるといい退職
これが波風立てない方法がやろな
先輩追い込んで逆恨みされても困るし
88: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:58:01.90 ID:VGjzaePea
誓約書とか色々面倒だからやめとけ
89: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:58:08.21 ID:Vuv07CWfr
断ってそのまま上司に報告行け、ミス被り頼まれたって
そういう奴はことある事にやらかす
そういう奴はことある事にやらかす
195: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:10:38.39 ID:nKRdbZLb0
>>89
これが一番マシそう
これが一番マシそう
97: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:58:28.45 ID:tRp+jUmz0
証拠抑えて金をもぎ取れるならまぁ
108: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:59:09.71 ID:fHnhYkTI0
なぜかONDISKが浮かんだ
112: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:59:24.13 ID:5z+7jbk+0
なんの得にもならんやろ
やめとけやめとけ
やめとけやめとけ
113: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:59:25.51 ID:FSwAnn56M
こういうやつは奴は基本的に信用できんやろ
録音して上司にちくれ
録音して上司にちくれ
115: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:59:48.86 ID:NHtSYzLG0
ワイの先輩もa社の単価表をb社に送ってたけどいま本社で活躍してるよ
116: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:59:53.48 ID:e/rGjo5u0
ワイはいつでも辞めてええと思ってるしミス被りまくりや
ミスして揉めてるやつら見るのだるいから勝手に判子押してる
ミスして揉めてるやつら見るのだるいから勝手に判子押してる
120: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:00:14.51 ID:XyF23kkW0
上司に相談して部署離してもらおう
121: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:00:16.52 ID:fHnhYkTI0
誤送信したら人生終わるレベルの書類をFAXで送るか?普通メールかサーバー上でやり取りするやろ
129: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:01:21.49 ID:V8YSTf550
相手方にこっそり処分しといてくださいって言えばええやん
131: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:01:47.26 ID:cwc1msgx0
絶対受けるべきやないわ
保証人と変わらんし人間関係で信用していいことやない
保証人と変わらんし人間関係で信用していいことやない
134: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:02:11.98 ID:JLAU8bKp0
どんだけヤバいFAX送ったんや
138: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:02:29.11 ID:aYPrYZeCM
金で済ませるのは覚悟があるとは言えない
身体で払ってもらえ
身体で払ってもらえ
143: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:03:33.85 ID:dcgtPyY30
いうてFAXの内容と誤送信先によるけどな
144: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:03:54.44 ID:oB1av45X0
未だにFAX使ってる会社多いのな
145: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:03:55.81 ID:UWKCd/nI0
FAXでやり取りする情報なんてたかが知れとる
こんなんで転職には響かん
こんなんで転職には響かん
146: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:03:56.96 ID:e9GBbStn0
そういう奴は恩なんかすぐ忘れるから見捨てろ
147: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:04:02.93 ID:bIQaOl+Lr
被って辞めて次の職場に影響あるかもとか考える想像力すらないんか
149: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:04:19.99 ID:NHtSYzLG0
FAXで送るので金額書いてるのなんて見積書くらいしか思いつかんわ
150: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:04:29.96 ID:ZRzP0WCpp
FAXってあれよ町工場とかと取り引きしてるといまだに使うことある
153: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:04:43.82 ID:It3yVgjxd
FAXの誤送信って言っても職場によっちゃえらいことの可能性もあるしわからんな
154: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:04:56.32 ID:DqO3YcsS0
どんだけ重要やろうが
間違ってましたよ処分しておきますねって優しく電話してあげておしまいやん
間違ってましたよ処分しておきますねって優しく電話してあげておしまいやん
156: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:05:17.24 ID:5iUzzMd3a
マジで辞めるなら100万くらい要求してみたら
157: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:05:29.45 ID:X+ucTaE3a
年功序列の一社で会社終えるってすごいよな
俺なんか前の会社やらかしまくって居づらくなって辞めたわ
直接の辞めた原因はほぼ赤字会社で暇すぎたからだけど
俺なんか前の会社やらかしまくって居づらくなって辞めたわ
直接の辞めた原因はほぼ赤字会社で暇すぎたからだけど
158: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:05:34.02 ID:JGhybQZra
そのミス被って辞めたら間違いなくなんか言われるからやめとけ
160: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:05:48.34 ID:Vuv07CWfr
イッチは優しいから保証人の判もすぐ押してくれそうやな
164: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:06:18.22 ID:7ukU7Psy0
「○○社には内緒でお願いします」ってな内容を○○社に送ったとかなら終わりよね
169: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:06:40.88 ID:l6WVatpEa
見返り要求しつつ辞める瞬間暴露していけ
170: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:06:55.99 ID:375uj1H7d
どう立ち回っても逆恨みしてくるタイプやから土下座された時点で終わりやで
171: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:07:10.74 ID:ZRzP0WCpp
FAXなんて発注書とかくらいしか使わんやろ
173: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:07:25.84 ID:XKxLcv06a
営業同士繋がってること割とあるからミス被ってそれ自体隠して次行けばバレる可能性あるで
174: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:07:51.88 ID:NHtSYzLG0
どうやってこいつを利用して利益を享受するか考えるのが商売やで
お前かて利用されようとしてるんやからお前も利用したらええねん
お前かて利用されようとしてるんやからお前も利用したらええねん
178: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:08:14.97 ID:Vuv07CWfr
どうしても被るならそいつがやった証拠を握らんと話にならん
185: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:08:54.27 ID:nxzupbUQx
辞めるなら関係ないかもしれんが
ミスを正直に申告するって結構加点ポイント高いんやで
逆に小器用に立ち回るけどウソつく奴と思われたら何もしてなくても減点対象や
ミスを正直に申告するって結構加点ポイント高いんやで
逆に小器用に立ち回るけどウソつく奴と思われたら何もしてなくても減点対象や
187: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:09:13.61 ID:z+5SJKThx
被っといて止める直前でバラすと一石二鳥や
194: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:09:52.59 ID:DcfyUmUPa
リスク高すぎやろ思った以上にやばいことしてて会社から請求されたらどないすんねん
207: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:13:23.34 ID:wmFnaBsL0
振り返れば奴がいるやんけ
212: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:14:28.49 ID:FjoEjbJqa
チクれば屑の評価は下がるし上司からの評価はあがるしええやん
216: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:14:50.39 ID:RJjBEiT5a
プルルルル
ワイ「はい」
電話「ピーガシャ。ピーガシャ」
ワイ「はー(クソデカため息)」
ワイ「はい」
電話「ピーガシャ。ピーガシャ」
ワイ「はー(クソデカため息)」
219: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:15:19.44 ID:NHtSYzLG0
>>216
ワイはむしろほっとするわ
ワイはむしろほっとするわ
217: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:15:10.20 ID:aYPrYZeCM
出世の道が断たれるかは知らんがFAXの誤送信ってフレーズだけで冷や汗出るわ
222: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:16:32.23 ID:PxZVnxtS0
ワイもたまにメール送信ミスるから分かるわ
227: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:18:20.59 ID:hyqaw3Chr
見積もりとかなら有り得んこともない
228: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:18:23.11 ID:ZRzP0WCpp
メールは30秒後に送信設定してる
割と助かることあるね
割と助かることあるね
229: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:18:23.59 ID:RNP9+c1Aa
最近対面より電話のが心落ち着くようになってきたわ
230: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:18:25.81 ID:zKhoRFO9d
そいつの嫁がくそかわいければな
231: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:18:30.24 ID:HTKUqHe+0
給料3ヶ月分くらいくれるなら考えるけどタダで肩代わりするのはアホ
238: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:21:31.44 ID:RJjBEiT5a
メールは相手が未読の場合は取り消せるのは覚えといて損ないで
既読だとダメだし、ちゃんと確認した方がいいけど
既読だとダメだし、ちゃんと確認した方がいいけど
241: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:22:58.00 ID:b03+3XKeF
>>238
そんなん無理やろ
そんなん無理やろ
252: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:25:47.97 ID:RJjBEiT5a
>>241
送信済フォルダで該当メールを開く → メッセージタブ → なんか真ん中のあたりにあるアイコン
Outlook以外は知らない
送信済フォルダで該当メールを開く → メッセージタブ → なんか真ん中のあたりにあるアイコン
Outlook以外は知らない
243: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:23:16.39 ID:uUL953pj0
こういうのは上司に全部バラして自分は退社すんのが一番良い
246: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:24:16.63 ID:5ZoTwcMga
先輩から500万ぐらいもらってやめればええ
247: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:24:55.81 ID:6juEZCS/0
そいつ横領もしてそうやな
253: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:26:10.94 ID:Mf6vJeyn0
今時FAX使っとるとこなんてないわ
251: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:25:34.54 ID:oe70SM1o0
企業間の横のネットワークとかあるからそのミスだか不祥事が伝わってイッチが再就職難しくなることもあるよな
257: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:27:41.88 ID:8y/sojF50
被る必要がまるでない
258: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:27:48.04 ID:csXHN5kD0
出世絶たれるレベルの誤送信って被った側もただではすまんやろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593074988/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 00:38 ▼このコメントに返信 なんでそんなんで土下座する奴を尊敬してるんだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 00:41 ▼このコメントに返信 ミスの内容による
職場生命に関わるようなら見捨てる
リカバリー効くなら嘆願音声録音かビデオで残して恩を売る
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 00:56 ▼このコメントに返信 他人にミス押し付けるような奴を尊敬するな
どうせ辞めるつもりでもわざわざ泥被ってから辞める必要は無い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 00:57 ▼このコメントに返信 再就職に響くから、他人のミスなんぞ知ったこっちゃないわな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 00:58 ▼このコメントに返信 はいはい嘘嘘
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:01 ▼このコメントに返信 FAXのミスなんてよくあることよ。
俺は番号入れて送信ボタン押しがつもりがコピーボタン押してたから、FAX番号分の枚数を延々とコピーしてたわ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:11 ▼このコメントに返信 こんな貧相なシチュエーションしか思いつかないのですか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:23 ▼このコメントに返信 被るメリットが無いのにリスクを負うデメリットだけとか
普通は断るわな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:24 ▼このコメントに返信 自分が勝てると思ってる時は鬼の態度で
負けたら許してくれはないやろ鬼ってた
くせに!殺してるやろ!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:28 ▼このコメントに返信 まぁ恨みを買うことだけはないようにな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:29 ▼このコメントに返信 そんなこと自分1人で決めないとか、どんだけ頭悪いんだよ...
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:32 ▼このコメントに返信 送信済みのメールを取り消しできる技があるのか
アホか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:39 ▼このコメントに返信 ネタ無くなってきたんやなぁ
がんばって
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:43 ▼このコメントに返信 他人のミスは絶対に被らない方が良いよ
必ずバレるから
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:51 ▼このコメントに返信 コンプライアンスが厳しい時代にそんなん受けるとかアホやろ。
さっさと上司に相談せーや。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:52 ▼このコメントに返信 やめる職場の上司の機嫌とっても意味ないし
ミス背負わされて厄介ごとになる方が困るやろ…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:54 ▼このコメントに返信 ぜったい後々めんどくさい事になるぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 01:56 ▼このコメントに返信 その先輩が巨乳の美女とかもうちょっと何かねーのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:04 ▼このコメントに返信 ※12
2パターンある。
1.Outlookの送信オプションで「1分後送信」を設定している
1分後送信の設定をすると、「送信」ボタンを押した直後はメールはいったん「送信トレイ」に入り、1分経過後に自動送信される。1分以内に「しまった!」と気付けば、「送信トレイ」を開き、メールを「下書き」に移動することで修正してから再送信できる。
2.自分と受信者の両方が同じ組織内でMicrosoft 365 または Microsoft Exchange のメールアカウントを使っている
要は自分も受け取る相手も同じメールサーバによってアカウントが管理されている場合。例えば営業部員の自分から開発部の部長に送るつもりが間違えて生産部の部長に送っちゃった場合など。
送信済みアイテムから消したいメッセージを選んでアクション>メッセージの取り消しを選べば、相手が未読の場合はメッセージが消滅する。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:04 ▼このコメントに返信 罪はかぶってやる
そのかわり掘らせろ♂
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:05 ▼このコメントに返信 面倒くさいことにしかならんからやめとけ
かばった先輩が良心の呵責により白状して両方処分みたいなことになるぞ
人に押し付けようのするやつの思考なんてゴミみたいな思考だからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:07 ▼このコメントに返信 >>12
? 結構あるわよ普通に
常識だと思ってた
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:10 ▼このコメントに返信 あるあるやねw
断っても結局被せられるぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:20 ▼このコメントに返信 米19
あー、あと、パターン2の場合に送信先が社外の人であっても、「○○(送信者)は△△のメールを取り消します」というメールは送られるみたい。
相手のメーラーがOutlookの場合で、誤送信したメールよりこの取り消しメールを先に開いてくれれば、消去に同意したということで誤送信メールは自動で消えるみたいね。
この機能使ったことないからいまいち不安だけど。
個人的にはこんな取り消しメールが送られてきたら興味津々で誤送信メールの方を先に開いちゃうけどw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:38 ▼このコメントに返信 なんで自分の出世ルート絶ってまで先輩出世させないかんのよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:39 ▼このコメントに返信 >>22
送信者と受信者が消してもサーバーには履歴残ってるからサルベージしようと思えばできる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:46 ▼このコメントに返信 今までも同じ手で何度もやってきた人なんだろうな。困惑する必要性どこにもないじゃん。断れよとしか。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:47 ▼このコメントに返信 米23
これが普通にありえるからさっさと上長に報告しておいた方が良い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 02:54 ▼このコメントに返信 出世コース断たれるレベルって下手に被ったら転職に影響しそうやんけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 03:03 ▼このコメントに返信 そんなことする奴仮に恩着せても感謝するのなんかその時だけだよ
三日もすりゃなかったことにされるかミスった後輩をかばう優しい先輩を演じるようになる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 03:35 ▼このコメントに返信 >>7
無職なんだから無理言うな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 03:45 ▼このコメントに返信 PSO2のリアイベに爆破予告して書類送検したやつがスレにいて草
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 04:09 ▼このコメントに返信 そのミスで怒られて悪く言われてる横で先輩が関係ない顔してたり仲間と一緒に悪口言ってたり庇っていい人扱いされるの想像したら気持ち悪くて金つまれても絶対にムリ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 04:13 ▼このコメントに返信 自分に罪を擦り付けるような奴を尊敬とか
こいつ脳味噌お花畑かよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 04:37 ▼このコメントに返信 >>19
知らんかった
やってみよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 04:39 ▼このコメントに返信 生ぬるい発言多いなー
年俸の必要額を引いた差分*5年分くらいふっかけても問題ないレベル
これで出世ルートから外れないなら安い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 05:06 ▼このコメントに返信 FAXの誤送信押し付けるのに土下座って
発想が陳腐過ぎない?どんだけしょうもない人生送ってきたの??
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 05:23 ▼このコメントに返信 罪被るかわりに以後事あるごとに金銭を要求して最終的に土下座したひとに殺害され
迷宮入りするも探偵に海岸沿いの崖の上に呼び出されて看破された後、経緯から
白状するルート
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 06:06 ▼このコメントに返信 「土下座はタダや!!」
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 06:07 ▼このコメントに返信 faxの誤送信程度で?
手打ちで送ってるんやとしたら誰にでも起こりうるミスやろうに
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 06:10 ▼このコメントに返信 別にイッチでなくても他の人に被せるだけだから、イッチが損をする必要はないよ。
その先輩に諦めて貰えばいいだけの話だ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 06:19 ▼このコメントに返信 出来る先輩ならFAXを誤送信しようがそのミスをカバーできる、
それが出来ないならそれほど優秀じゃない、かばったらろくなことはないだろうな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 06:30 ▼このコメントに返信 こういう場合は見捨てとけ
次の就職に響く可能性がある
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 06:42 ▼このコメントに返信 押せば断るまいと舐められてんのよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 06:45 ▼このコメントに返信 ミスを押し付けようとしてくるやつを尊敬してるとか頭おかしいんじゃねえの
辞めるにしても奴隷根性染みついてるな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 07:15 ▼このコメントに返信 転職する時に面接受けた会社が前の会社に電話することもあるからな
在籍してたかどうか位という人と、何で辞めたか聞くって人がいてよくわからん。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 07:23 ▼このコメントに返信 普通は先輩が後輩の尻拭いするやろ…
イッチは先輩に心底どうでもいいと思われとるで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 07:40 ▼このコメントに返信 イッチの報告ないのにダラダラと議論してるのまとめるなよ…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 07:55 ▼このコメントに返信 いつもの妄想ごっこ糞スレ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 08:06 ▼このコメントに返信 そんなんばっかやで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 08:33 ▼このコメントに返信 >>6
流石に数枚コピー出てきた時点で気付けよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 08:40 ▼このコメントに返信 正直に申し出るように説得かなぁ。
トラブルが発生した時の対処が部下に擦り付けるではなんにもらんでしょ。
今後起こるであろうトラブルの度にこんなことする人を育ててはいかん。
経験を積んでいただきたい。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 08:46 ▼このコメントに返信 電通の給付金事業の奴の下請けに送ったやつか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 08:58 ▼このコメントに返信 FAXなんて今時使わねえよとかいう奴、京王やら名鉄みたいな企業も時代遅れとしか思えん方法で使ってるんだぞ
座席表なんかPCにデータ有るのにわざわざ紙に印刷してからFAXとかいう意味分からん事やってる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 09:01 ▼このコメントに返信 米6
想像して草
まあゆうて多くても500枚くらいで用紙切れやろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 09:41 ▼このコメントに返信 ミスを被る代わりに金を要求しろって言ってるやつはアニメとか漫画ばっかり見てないで早く就職するんやで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 09:53 ▼このコメントに返信 個人でも確認とかマニュアル化してあったら
普通に損害の一部請求されるぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 11:22 ▼このコメントに返信 辞めるつもりなら庇うな
社会とはそういうものだ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 11:57 ▼このコメントに返信 辞めることを知っていて、頼んできてるんなら、
相当の腹グロ・・
責任転嫁するひとに、ろくな人はいないですよ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 12:16 ▼このコメントに返信 金融機関なんかだとあんまりメール使わんから
融資案件の基本書類を保証協会にファックスとかは割とあるからなあ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 13:50 ▼このコメントに返信 借金の保証人になるのと等しいだろこんなの
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 15:45 ▼このコメントに返信 こえーwww
内部監査に報告や
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 16:12 ▼このコメントに返信 かぶってもいいけど、録音しとけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月27日 18:35 ▼このコメントに返信 先輩が懇意にしてる入札予定企業さんに
誤って入札情報送っちゃったんだろうな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月28日 07:00 ▼このコメントに返信 「土下座する相手違いますよね?」で終わり
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月28日 22:57 ▼このコメントに返信 FAXの誤送信で終わる職場は草
どんだけ零細なんだよw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月29日 21:33 ▼このコメントに返信 自分なら、一部始終を録画するな
自分がやめるならそれだけでいいわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年06月30日 03:23 ▼このコメントに返信 ICBMの発射コードでも送信したんか(´・ω・`)