2: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:26:05.86 ID:0pcSvGCn0
草
3: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:26:15.21 ID:CY4dC/dQM
日高屋は酒飲むところやから…
5: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:26:28.49 ID:VjEKZBBr0
具はつまみ、麺は〆
6: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:26:38.91 ID:L08Re3dz0
ふつうにうまそう
7: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:26:55.29 ID:W1yztZjk0
洗い物増えるだけや!!
8: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:27:06.12 ID:9SQgaJL6M
冷やし中華自体まずいしな
9: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:27:09.64 ID:Zt3ui7yF0
ロック酒だけあればいい
10: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:27:21.61 ID:DkZN7DEg0
これもうわかんねぇな
盛り付けさぼっただけか?
盛り付けさぼっただけか?
11: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:27:22.01 ID:sXEpnfKB0
なんで具が乗ってないん?
16: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:28:16.35 ID:CY4dC/dQM
>>11
日高屋は飲める中華屋さんだからだよ
具材をアテにして最後に麺(酢を掛ける)で終わる
日高屋は飲める中華屋さんだからだよ
具材をアテにして最後に麺(酢を掛ける)で終わる
20: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:29:57.26 ID:sXEpnfKB0
>>16
他はギリギリいけるけどワカメじゃ酒飲めん
他はギリギリいけるけどワカメじゃ酒飲めん
14: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:27:28.92 ID:XlOfpQAs0
どういうことやねん
17: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:28:20.20 ID:UDdWjhzI0
56: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:38:26.34 ID:hIg4XfVap
>>17
これ意識低くてほんとすき
これ意識低くてほんとすき
171: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:04:17.62 ID:++4naXNvp
>>17
これ微妙やったわ
これ微妙やったわ
203: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:07:50.77 ID:/IyaytCPa
>>17
これ学生時代に死ぬほど食ったわ
これ学生時代に死ぬほど食ったわ
274: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:21:14.97 ID:bmjwW0a/a
>>17
これ大好き
これ大好き
19: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:29:01.69 ID:JJOCruzX0
ええやんハムと卵で飲んできゅうりだけで麺食うわ
21: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:30:11.55 ID:k4OZM4dN0
冷蔵庫に入ってるのもってきただけやろ普通やん
35: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:32:58.22 ID:X1Ff89RD0
冷やし中華とさそうめんとか冷たい主食食えんわ
DNAに熱を通した物食えって刻まれてる
DNAに熱を通した物食えって刻まれてる
41: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:34:31.68 ID:DGZHoItc0
具材は毎朝別に用意してるんや
麺だけその場で茹でて出してる
麺だけその場で茹でて出してる
50: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:37:55.07 ID:CuaFkyxa0
マヨネーズとからし付けてほしい
54: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:38:11.67 ID:ROiIO0AQM
辛子増量で頼むのがいいんよ
55: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:38:18.17 ID:pTBlptUJ0
日高屋好きだけど流石に知り合いと行けない
大学生ならええけど
大学生ならええけど
60: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:39:19.85 ID:ucrwT+zjp
>>55
わかる
わかる
75: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:42:39.76 ID:Pr7j8bOXp
>>55
大学生でも地元のうまいラーメン屋行くわ
友達と日高屋行くのは高校生までやろ
大学生でも地元のうまいラーメン屋行くわ
友達と日高屋行くのは高校生までやろ
64: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:39:59.17 ID:pTBlptUJ0
三点盛りがええよな
65: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:40:13.92 ID:cQ6Cjphsp
日高屋で老夫婦見かけるとなんかやるせない気持ちになるのなんでやろ
68: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:41:03.35 ID:F0Hp2cw/0
スーパーの2食150円くらいのやつで充分だから
店でよう頼まんわ
店でよう頼まんわ
73: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:42:31.65 ID:DZAWouHC0
平日昼の一軒めとかもやけど
ただアルコールほしい感じの連中しかいないの落ち着くわ
ただアルコールほしい感じの連中しかいないの落ち着くわ
76: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:42:43.27 ID:cQ6Cjphsp
ピリ辛とんこつねぎラーメンが一番うまいんや😋
82: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:43:42.73 ID:Q2GeCkSva
>>76
あれだけ高いからあまり頼まんけどうまい
あれだけ高いからあまり頼まんけどうまい
87: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:44:36.23 ID:WfctPmJ1d
金なかった頃は日高屋で大盛無料券使いまくってた
91: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:45:16.42 ID:cQ6Cjphsp
>>87
使っても使ってもなくならない無限ループに陥ったわ
使っても使ってもなくならない無限ループに陥ったわ
89: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:44:54.22 ID:xKDT/G9pd
冷やし中華って作るの大変な割に御馳走感ないよな
96: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:46:10.18 ID:dSFj27j40
1人でフラっと入れる雰囲気なのがデカいわ
99: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:46:20.01 ID:n42jCZ650
日高屋ねンだわ
行きたいンだわ
行きたいンだわ
129: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:53:52.93 ID:gqYFsvZS0
>>99
東京おったときよくいったけど、
地元戻ったらなくて悲しいわ
東京おったときよくいったけど、
地元戻ったらなくて悲しいわ
102: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:47:13.74 ID:TWbmgE8b0
日高屋で一番好きなの温玉旨辛丼やったわ
105: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:47:44.78 ID:cQ6Cjphsp
>>102
あれ美味かったわ
ラーメンの方もなかなかいけた
あれ美味かったわ
ラーメンの方もなかなかいけた
103: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:47:15.90 ID:cQ6Cjphsp
地味に餃子うまンゴね😋
106: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:47:51.23 ID:vLBgD7OO0
芸術点高いけど混ぜて食うもんやろ
122: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:51:55.57 ID:brE0WROG0
汁なしラーメンほんとすこ
127: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:53:39.32 ID:+xNcb/NH0
わかめいらんし麺がゴムなんよな日高屋
まあ夏に一回は食うけれども
まあ夏に一回は食うけれども
138: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:55:54.35 ID:ztBmBRM80
餃子の王将飲み、日高屋飲み、ぎょうざの満洲飲み
たまんねぇなあ
たまんねぇなあ
140: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:56:29.40 ID:yiww66jHa
これの有能さがわからんやつがおるんやな
144: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:57:51.06 ID:AgsM7tN8p
日高屋で1万円使うのとサイゼリアで1万使い切るのじゃ日高屋の方が俄然レベル高いわ
145: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:58:22.39 ID:Ns4bmjLh0
日高屋はなんか店が臭く感じるわ
147: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:58:46.22 ID:sKfG4qTop
>>145
客層の問題やろな
客層の問題やろな
154: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:00:48.05 ID:OLpBThUAM
199: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:07:17.15 ID:++4naXNvp
>>154
余り物メニューみたい
余り物メニューみたい
206: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:07:57.03 ID:I/9o7hsrM
>>154
コレ、丼の方は割と美味かったけどな
コレ、丼の方は割と美味かったけどな
161: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:01:57.78 ID:6J9EW1/P0
日高屋行ってみたいけど近くにない
ちなあいち
ちなあいち
168: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:03:47.99 ID:Uhv/C2nf0
日高屋の中華そば意外と美味いんよ
185: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:05:45.52 ID:rJkeFCZH0
冷やし中華は日高屋だとまだマシな部類
野菜タンメン以外のラーメン・チャーハン・唐揚げの糞まずさよ
野菜タンメン以外のラーメン・チャーハン・唐揚げの糞まずさよ
188: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:06:20.55 ID:V2aCqwov0
麦入ってた頃のチャーハン好きやった
193: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:06:43.27 ID:9l65dxVu0
汁なしラーメンに胡椒と酢とラー油ドバドバかけて食べると美味いぞ
195: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:06:52.16 ID:0PmStp4x0
なんで麺あんなに美味しくない輪ゴムなんだろ
205: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:07:54.77 ID:S6rvOjxP0
大宮ラーメンわりと好きやで
たまに食べたくなる
たまに食べたくなる
210: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:08:17.00 ID:Uhv/C2nf0
日高屋のチャーシュー意外と美味いよな
216: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:09:09.20 ID:ztBmBRM80
>>210
ぐう分かる
日高屋飲みする時は必ずチャーシュー単品頼むわ
たまに6枚入ってたりしてラッキーなこともある
ぐう分かる
日高屋飲みする時は必ずチャーシュー単品頼むわ
たまに6枚入ってたりしてラッキーなこともある
234: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:12:31.21 ID:Uhv/C2nf0
中華そばにモリモリ券で麺大盛りするとガチ腹いっぱいなるよな
235: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:12:41.99 ID:qU2nOnxc0
一人暮らしやから日高屋の中国人のおばちゃんに母を見出しちゃう
239: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:13:22.60 ID:qEKvDRAl0
冷やし中華タレの味が濃いねん。ご飯が必要になる
252: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:16:45.12 ID:GU5UilB40
>>239
マジでこれだから具より汁を分けといてほしい
マジでこれだから具より汁を分けといてほしい
245: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:14:42.88 ID:kDPmsHpTM
冷やし中華はマヨネーズとカラシ必須やわ
247: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:15:29.91 ID:2pYF0bTE0
コンビニで買ったらまず麺にスープだけ入れて混ぜてほぐしてから具を入れる
だからこれにさほど違和感ない
だからこれにさほど違和感ない
276: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:21:18.79 ID:dvrBdKnb0
東北になくてショックやった
277: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:21:19.14 ID:dwmhbs8Kd
麺と米が不味い
ありがたがってる奴はガチでやばい
カップ麺や冷食食べてた方が遥かにマシ
ありがたがってる奴はガチでやばい
カップ麺や冷食食べてた方が遥かにマシ
278: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:21:50.13 ID:+RLMDXI00
具をつまみにビール飲む人のために別々にもってあるって聞いたことある
麺は締めにくうから素ラーメンの状態でも問題ないらしい
麺は締めにくうから素ラーメンの状態でも問題ないらしい
280: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:21:54.57 ID:NHZlaTg20
麺と具が別な理由やけど具の方を先に何皿も仕込みしとくからやで
281: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:22:15.81 ID:BYG6UYnJd
この店昼からリーマンが酒飲んでるからほんまおもろい
248: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:15:53.31 ID:lz5jocPRM
具作り置きしといて提供時間短縮してるんやで
250: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:16:14.28 ID:Q/UpiAk3a
嫌いじゃないけど汁がほしくなる
やっぱ麺類は汁ないと微妙や
やっぱ麺類は汁ないと微妙や
231: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:11:51.49 ID:wGEoo/JOa
ワイ冷やし中華大好きやわ
夏場は一日一回は食う
夏場は一日一回は食う
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593721549/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:33 ▼このコメントに返信 かつ屋と同じで、自分の立ち位置をよく分かってらっしゃる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:34 ▼このコメントに返信 好き嫌いある人には親切やん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:37 ▼このコメントに返信 麺だけ茹でて具は冷蔵庫
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:38 ▼このコメントに返信 いやごめん、どこら辺が謎か本気で判らんかった。具を乗せたまま出す方が異端じゃね。家で食うんじゃねえんだから。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:40 ▼このコメントに返信 たしか中華料理の店だっけ?
なんで中華で名前は日高屋なのか違和感があるわ
名前で定食屋に思える
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:43 ▼このコメントに返信 冷やし中華の器に鳳凰はちょっとね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:44 ▼このコメントに返信 日高屋とかどこの田舎だよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:45 ▼このコメントに返信 ピリ辛とんこつネギラーメン
最高に美味いと思うんやが、人気ないのはなんでなんだ!?
好きな奴いないかな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:50 ▼このコメントに返信 ハムじゃなくて魚肉ソーセージみたいのになってない?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:52 ▼このコメントに返信 本来はこれが普通なんですがね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:53 ▼このコメントに返信 冷やし中華アンチなんて居るんだな
夏に最高、味も量もいい、栄養バランス良く摂取できる
どれを取っても欠点がない料理なのに
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:05 ▼このコメントに返信 >>7
都内にいくらでもあるんだがカッペかな?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:06 ▼このコメントに返信 会社の食堂のラーメンとかこの形式だわ
この方が麺以外を事前に用意できるので早いんや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:07 ▼このコメントに返信 ウチで作るときは
麺、具材、スープは全部別盛り
そうめんやざるそばのようにつけ麺で食べる
スープ数種類用意したり出来て楽しいし
具材から水分でて味が薄まらないからオススメ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:12 ▼このコメントに返信 ピリ辛とんこつねぎラーメンマジでうまいよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:14 ▼このコメントに返信 具が汁を吸いすぎるからか
味が濃いから分けてるのか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:19 ▼このコメントに返信 冷やし中華全否定の人ばかりで悲しい
冷やし中華は完全食なのに
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:22 ▼このコメントに返信 277見たいな奴はどこにでも湧くな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:25 ▼このコメントに返信 作り置きして、効率が良いからじゃね?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:30 ▼このコメントに返信 きゅうり嫌いだからこういう出し方ありがたい
きゅうり入れると全部きゅうり味に汚染するから嫌
スイカの皮食ってるみたい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:34 ▼このコメントに返信 先日、ふつうに盛り付けて出てきたけど?
どこの田舎の店舗なの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:39 ▼このコメントに返信 最寄駅近くの日高屋、1回行って
油べっちゃべちゃのチャーハンと冷凍食品の足元にも及ばないギョーザ出てきたので
2回目は訪れない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:48 ▼このコメントに返信 べちゃべちゃ民が具がべちゃべちゃになるから分けろって言ったんでしょ(適当
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:51 ▼このコメントに返信 冷やし中華の盛り付けは意外と時間がかかるので、
盛り付けだけ別皿にして暇なときに先に仕込んで冷蔵庫に大量にしまっておく
これで忙しい時間の提供時間を短くしている
バイト経験者より
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:53 ▼このコメントに返信 これはありがたいな。具が乗ってたら混ぜずに先に食っちゃうから丁度良い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:55 ▼このコメントに返信 わかめで飲めんってどういうことや...
汁なしにニンニクもらって打ち込むのがおすすめやで
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:03 ▼このコメントに返信 これ助かるわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:12 ▼このコメントに返信 今日初めて日高屋行ったけど平日の昼間から酒飲んでる奴の多さとずっと店員にグチグチ文句言ってる奴おっておぉ…ってなったわ
安いし味も及第点だけど通いたくはないかなぁ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:16 ▼このコメントに返信 日高屋はラーメンしかチャーハンくらいの熱ものしか頼まんわ
それ以外はまずい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:20 ▼このコメントに返信 >>20
キュウリが苦手(食べられない)なので抜いて下さいって注文すれば良いのでは?
出来ないなら仕方ないが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:21 ▼このコメントに返信 1が皿洗う訳じゃないんだし、これくらいいいじゃないか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:33 ▼このコメントに返信 冷やし中華発祥の仙台市の高級中華料理屋でも具材は別添えだった記憶がある
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:38 ▼このコメントに返信 汁なしラーメンにラー油だの酢だの入れながら食べて
残ったタレに半チャーハンぶち込んで絡ませて食べるのが最高にジャンキーで旨いんだわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:48 ▼このコメントに返信 松屋のカレーもライスとルー別々に出す必要ないと思う
洗い物増えてエコではないし、高級店でもないんだから最初から一緒でいいよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:02 ▼このコメントに返信 冷やし中華冷やしちゃうか!
なんてな!ガハハ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:23 ▼このコメントに返信 具をつまみに、麺で〆るとか、
まんま牛丼ガイジの食い方じゃねーか。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:23 ▼このコメントに返信 冷凍餃子買って帰るようになったらサービス券がループどころか増える一方に
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:27 ▼このコメントに返信 久々に行ったら不味すぎて笑ったわ
とくに麺がヤバい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:27 ▼このコメントに返信 こういう安っぽいの食いながら
日高屋で一人で昼から飲むの最高だわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 16:03 ▼このコメントに返信 麺があればいいんよ、あとはつまみじゃ
だから正解
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 16:04 ▼このコメントに返信 キャバ行く前にビール一杯飲んで、少しつまんで食べてた。もう行けなくなって、さびしい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 16:13 ▼このコメントに返信 冷やし中華って盛り付けがクソ面倒なんだよ
だから別皿に具材盛っておいてメンと別々にだすことで人件費削減やで
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 16:34 ▼このコメントに返信 日高屋いけないっていう謎のプライドなんなんw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 16:37 ▼このコメントに返信 ワイ冷やし中華でマズいの食べたことなかったけど日高屋のは初めてマズいと感じた思い出のある食べ物
だから結論としては、やめとけ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 16:42 ▼このコメントに返信 意識高いのにありがちな スーブの味が濁るので具は別皿! とかじゃないわな
日高屋だし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 17:14 ▼このコメントに返信 よく見たら、麺の方にからし乗ってるんやな
f具材混ぜつつタレ付けながら食べる方法だと、こっち避ける方が難しそうや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 17:29 ▼このコメントに返信 多分麺の用意と具の用意が別行程なんだろ
間違ってるかもしれんけど「なんで?」じゃなくて疑問が出たら想像する癖つけようぜ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 18:28 ▼このコメントに返信 そもそも冷やし中華ってうまいのか?
こういうベーシックな酢の入った奴を旨いと思ったことは一度もないな。
ごまだれの奴は大好きなんだが。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 20:26 ▼このコメントに返信 炭水化物は、ソース次第な
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 20:51 ▼このコメントに返信 繁忙期に麺茹でてから乗せるより具だけ別皿に仕込んで置いた方が効率的だわな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 21:41 ▼このコメントに返信 >>8
豚骨ラーメンにラー油だばぁでええかってなる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月03日 22:11 ▼このコメントに返信 日高屋で不味いとか言ってんの素人だろ
マルちゃん食って不味い言ってるようなもん
日高屋はあの意識の低さがいいんだよ
安っぽい飯とビールとタバコを味わって一人の時間を楽しむ場所
酔っぱらい以外には優しいところが良い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月04日 01:40 ▼このコメントに返信 うまいもまずいも、アレ出来合いの冷やし中華のツユの味そのままだろ
あと具が別なのは、予め盛ってあるんじゃない?
すんごい冷えた状態で出てくるでしょ
麺だけゆでて、出来合いのツユかけて、先に盛っておいた具を冷蔵庫から出してきて完成
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月04日 03:39 ▼このコメントに返信 いいよね日高屋。行くたびに後悔するけど、とりあえず安い