1: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:12.15 ID:RMz7qng0d 
部屋の広さ以外に違いあるんか?
飯なんて栄養になるならなんでも一緒やろうし



2: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:28.11 ID:5s7nnCQoM
風呂

5: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:54.72 ID:RMz7qng0d 
>>2
なに?
トイレと風呂場別れてるだけやろ

3: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:32.81 ID:RMz7qng0d 
寝るだけなら部屋の広さなんて関係ないやろうし

74: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:45:28.86 ID:9vQCTPpO0
>>3
それなら2000円のカプセルホテルでええな
大浴場付きや






 
4: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:50.28 ID:6reQkc8a0
風呂やろ

8: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:19.49 ID:RMz7qng0d 
>>4
トイレと風呂が一緒でなにが困るの?
ジャグジーがあるわけちゃうやろ

16: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:25.89 ID:6reQkc8a0
>>8
5万はジャグジーどころか露天風呂があってもおかしくない値段やろ

6: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:58.91 ID:WYcFt3Ybr
アメニティでしょ

12: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:54.06 ID:RMz7qng0d 
>>6
清潔になったら一緒やん

22: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:38:12.95 ID:jdWwi06D0
>>12
キングサイズのベッドで寝てみ
寝心地違うわ

7: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:19.49 ID:jdWwi06D0
ベッドが違う

12: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:54.06 ID:RMz7qng0d 
>>7
そんな寝心地かわらんやろ

11: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:50.32 ID:fKKJUd6L0
マジレスすると風呂・朝食・夕食・サービス

15: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:25.37 ID:RMz7qng0d 
>>11
どれも寝て食うと一緒やん

17: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:28.40 ID:/zCozzNJ0
>>11
朝食で5000円くらい取られるけどな

19: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:52.09 ID:RMz7qng0d 
>>17
高いなあ
栄養は一緒やのに

24: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:38:16.86 ID:fKKJUd6L0
>>17
最初から付いとるで5万円台は

34: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:39:40.09 ID:RMz7qng0d 
>>24
飯はホテルやプランによるやろ

20: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:58.39 ID:XHgu8PtW0
エグゼクティブスイートに泊まったら
ジャグジーはあったな
あとフルーツ盛り合わせが部屋にサービスで置いてあった

23: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:38:16.35 ID:RMz7qng0d 
>>20
なんやそれ
フルーツなんか食わんやろ

28: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:38:47.36 ID:l0K7Pi7y0
5万のホテル泊まったことあるというマウントが取れるようになる

30: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:39:01.09 ID:MWKWj68r0
5000円とか高いやろ
カプセルホテル3000円ぐらいであるで

48: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:41:21.87 ID:q5YyJ78c0
>>30
3000円でカプセルホテル泊まるくらいならあと2000円出して普通のホテル泊まるわ

55: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:04.93 ID:o5JYPWXm0
>>30
カプセルなんか1000円じゃなきゃ泊まる気しないわ

42: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:40:28.02 ID:ir3LLkSQ0
コスパ重視って安さ重視の言い換えちゃうんか

43: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:40:35.63 ID:5m4bzPN90
ウェルカムフルーツなんか5万払わんでもリゾートホテルやったら珍しくないが

50: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:41:42.95 ID:qkANZ/Ghd
>>43
だよな

45: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:40:52.77 ID:h4GCrfUd0
5万クラスはある程度の連泊せんと恩恵は少ない

51: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:41:51.97 ID:5m4bzPN90
同じ立地やとしたら部屋の広さは明らかに違うやろな
あとはラグジュアリーホテルかどうかやからサービスやな
5000円のホテルにドアマンもコンシェルジュもおらんし

54: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:01.90 ID:AY0GEPWQ0
1泊500円で泊まれるホテル
https://youtu.be/rOJaslzK0ME


56: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:13.95 ID:E/0BV1N40
お高いホテルエアプなんやけど高いとこでもタオル類はゴワゴワしてるんか?
あの手のタオル苦手なんじゃ

60: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:59.15 ID:5m4bzPN90
>>56
ゴワゴワはしてないな
分厚いからバスローブからフェイスタオルまでフワフワ

65: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:43:51.03 ID:E/0BV1N40
>>60
そうなんか ええな

70: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:44:57.62 ID:5m4bzPN90
>>65
あとアメニティ類は圧倒的に違うで
有名なコスメブランドとかのやつ別注で作らせたりしてるから
それ持って帰るやつ多いわ

57: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:35.49 ID:FJLjCE+wa
煙草を買おうとしてフロントにその銘柄が置いてなかったらホテルマンが買ってきてへやまで届けてくれる

91: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:49:47.48 ID:VUudbCcE0
>>57
ま?すごい

96: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:50:47.25 ID:5m4bzPN90
>>91
それぐらいやったら居酒屋でも行ってくれるで

59: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:43.29 ID:ALqitj6E0
場所にもよるが一泊5000円はタバコ臭かったりベッドが狭かったりする

61: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:43:02.35 ID:Nb6tFZkC0
ベッドがクイーンサイズかどうかやな
クイーンベッドなら安くてもええわ

62: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:43:35.41 ID:lgmX/w2W0
客層が違う
高級ホテルは底辺がいないからトラブル遭遇率が低い

72: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:45:21.64 ID:Nb6tFZkC0
>>62
いうほどホテルでトラブル起こるか?
海外含めてもホテルでトラブル起こったことないわ

83: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:48:02.86 ID:5m4bzPN90
>>72
壁薄すぎて廊下で酔っ払い達が話す声聞こえたり、デリヘル嬢の声が響き渡ったりせんてことや

63: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:43:35.93 ID:IHrq9eEh0
安いとこは食事が納豆定食やぞ
キーを見せればなんと500円で食える

66: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:44:09.07 ID:L1xqnzUna
いつも旅行行く時ビジホやけどこの前ちょっと背伸びして日航ホテル泊まったらサービス良すぎて感動したわ
日航ホテルであれなんやからガチの高級ホテル行ったらすげえんやろなあ

76: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:46:53.05 ID:5m4bzPN90
>>66
ワイ的にホテルのサービスええのはやっぱなんやかんやで外資系やと思うわ
同価格帯のホテルでもフランスのソフィテル系列とかはサービスの根幹的な考え方から違う気がするわ
もうなんか文化的にめっちゃ長時間掛けて熟成されたようなサービスしてくるわ

68: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:44:28.27 ID:A/6c12WNd
出張のとき一泊2500円のビジホ泊まったけど綺麗過ぎて逆に恐かったわ
ベッドもセミダブルでフカフカやったし

75: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:46:28.46 ID:fFPkbjWi0
安いところは食事するところで浴衣、スリッパでオッケーか事前に確認する必要が無い

77: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:46:53.31 ID:iIup4jUn0
ホテルの料金ってご飯がほとんどやぞ
アメニティも内容が違う
サービスはほとんど変わらん

79: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:47:25.06 ID:YfYMU4KG0
正直若いなら1泊2500円のカプセルホテルとかでも良いと思う
歳行くとちょっと辛くなる

80: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:47:35.08 ID:d7c8Fz0up
大和一泊6500円のラブホに泊まったけど電子レンジ、冷蔵庫すらなくて草生えたわ

85: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:48:33.96 ID:YfYMU4KG0
>>80
結構良い値段するのに酷いなそれは
その値段出せば普通ついてくるもんだけどな

92: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:49:55.70 ID:d7c8Fz0up
>>85
どこ基準や?
東京神奈川千葉埼玉だと最安レベルやと思うけど

108: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:52:21.80 ID:YfYMU4KG0
>>92
普通に1泊4000円くらいの東横インとかでも電子レンジと冷蔵庫程度なんてあるぞ

115: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:28.05 ID:d7c8Fz0up
>>108
ラブホだと二人前提だからな
 

99: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:51:16.39 ID:Gbr3H1Qi0
>>85
泊まり6500円は格安すぎ

114: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:08.13 ID:A/6c12WNd
>>99
地方なら曜日にもよるけど宿泊5000円割るとこなんてザラやで

130: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:55:51.98 ID:Gbr3H1Qi0
>>114
地方が羨ましいわ 基本金曜か土曜の夜しか使わんからな

81: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:47:53.79 ID:fmAmuXmI0
5000と5万は流石に違い過ぎやろ
2万と5万とかなら大分薄まってくるが

86: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:48:43.64 ID:BdEE/0lD0
マジレスするとオレンジジュースの濃さが違うで

87: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:49:03.88 ID:4QdL+jSZ0
じゃあ1000円のホテルと5000円のホテルの差は?

90: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:49:37.68 ID:5m4bzPN90
>>87
屋根と壁があるかないかやろ

89: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:49:19.25 ID:d7c8Fz0up
一泊5000円のホテルに泊まって45000でマットレス買うのが正解やろ

94: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:50:21.27 ID:Gbr3H1Qi0
荷物持って部屋までエスコートしてくれる 断ってるけど

97: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:50:54.68 ID:YfYMU4KG0
ワイ20代の頃はカプセルホテルガチで泊まりまくってネカフェとかで寝泊まりしまくったけど
30代になってビジホしか使わなくなったわ やっぱり安いとこ泊まると体力が全然回復しない

107: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:52:18.98 ID:C4l8a3Bt0
>>97
ネカフェは余計疲れるまであるわ

117: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:30.88 ID:YfYMU4KG0
>>107
20代の時は余裕だったわ
毎日ネカフェとかで寝てても普通に体力回復したし
歳行くと無理になった

119: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:50.75 ID:Y4tMSLCLa
>>97
カプセルホテルのちょい高いのは泊まったことある?
あったら感想聞かせて

129: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:55:49.98 ID:YfYMU4KG0
>>119
カプセルホテルは格安目的でしか泊まりまくった事ないから流石にないかなあ
そもそも高いカプセルホテル泊まるくらいなら普通のビジホ泊まるわ
カプセルはやっぱ周りの音漏れるのがキッつい

138: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:56:44.88 ID:Y4tMSLCLa
>>129
さんがつ
やっぱりそうよな

101: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:51:41.68 ID:e4mE+xhFr
沖縄の五千円のホテル





沖縄の十万円のホテル





なんというかそこに泊まる人の人生のランクが一番出るのがホテルやと思う

110: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:52:48.94 ID:D2sH1OJrr
>>101
同じ日の同じ瞬間に近くにいる人がこんな違う人生を歩んでると思うとすごいよな

126: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:54:49.20 ID:4QdL+jSZ0
>>101
正直これ3000円の差でも迷うわ
外で歩くのが旅行の本質だし

133: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:56:05.74 ID:5m4bzPN90
>>101
この差やったら全然ええ方やわ
しかも沖縄なんか部屋で過ごす時間少ない場所やし
一番差が出るのはこういうリゾートじゃなくて都心のラグジュアリーホテルやで

103: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:51:49.62 ID:YXr+CUVtp
部屋の滞在時間の5〜60%を寝て過ごすのに50000も払うのもったいなくないですか?笑
数時間で2万の価値があるならいいですけど笑

118: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:41.03 ID:4nATpNh70
>>103
一泊一人五万とかするとこは露天とかついてるし部屋食やしめちゃくちゃゆっくりして観光フルに出来なくて損した感ある

125: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:54:45.38 ID:Gbr3H1Qi0
>>103
もとの生活レベルがホテル選びの基準になるんやろ 

113: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:52:59.96 ID:e9nriGNTa
狭いのは構わんけどバスルームが臭いホテルは勘弁してほしい

116: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:29.06 ID:MkCyXQ0za
もうネカフェでええやろ

134: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:56:24.27 ID:knU0Lvxy0
ディズニーのオフィシャルホテルってディズニーの付加価値なかったらどの位のランクなんやろな

144: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:57:48.49 ID:gTQaiejTd
>>134
半額くらいのランクやろ
中の食い物だってワッフルがミッキーの形してなかったら半値が良いとこのクオリティやし

158: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 14:00:43.38 ID:knU0Lvxy0
>>144
そんなもんかぁ
行く度に高いよなー周りのホテルでいいよなーと思うけど女共はそこは譲れんらしい

136: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:56:27.77 ID:j8MSnEs80
コロナ期間に15000円のビジホに5000円で泊まったけどその差でも全然違ったぞ
広いしトイレ風呂別やしめっちゃ綺麗や

140: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:57:06.77 ID:sk/I5m7f0
ワイもいつか東京遊びに行きたいんやけど、ホテル高そうやなぁ
一泊500円ぐらいのホテルないんか?

152: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:59:54.22 ID:8sreOBPzM
>>140
浣腸持ってお願いしたらいくらでも停めてくれるやろ

142: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:57:30.39 ID:bhMWI7ahd
5000円のホテルとかいうがそのレベルでも繁忙期だと2万ぐらいとられるやろ

149: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:59:04.97 ID:Y4tMSLCLa
遊びの旅行なら部屋にいる時間くそ少ないから
部屋しょぼくしてその分サービスや他の施設向上してるようなとこあったらええんやけどな
部屋がええとこはサービスよくて部屋ダメなとこはサービス悪いからなあ

156: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 14:00:37.47 ID:eKbEWLNe0
5000円

15,000円 露天風呂、朝食付き

160: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 14:00:56.20 ID:GcqrpDH80
ソープとオナニーも目的は一緒やけど満足度がぜんぜんちゃうやろ
それと一緒や

82: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:47:57.14 ID:1/ku4rWf0
5000でもええと思えるんやったらそこ泊まればええやん
飛行機会社と一緒やろ

18: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:40.85 ID:h4GCrfUd0
サービスが違う
寝るだけならそんなに差はない

58: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:40.60 ID:A/6c12WNd
旅館やと飯とか風呂で明確に差が出るけどホテルってそこまでよな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593318912