1: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:12:00.03 ID:sNnNFFFT0
不気味だわ
6: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:12:44.74 ID:145dF8XAp
いるいる
2: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:12:11.79 ID:Dy2imhKpd
たしかに
8: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:13:21.12 ID:6I15ARTJ0
こういうやつって何に金使うの?
10: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:14:11.30 ID:7y3hKokA0
ネットショッピングくらいしかねえわ
ネットで探してるときが一番楽しい
ネットで探してるときが一番楽しい
96: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:36:15.13 ID:h/a+zpG90
>>10
分かる
買うまでがピークや
届いたら「なんでこんなもん探してたんやろ」って我に返ってまう
分かる
買うまでがピークや
届いたら「なんでこんなもん探してたんやろ」って我に返ってまう
11: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:14:25.18 ID:a0BPNU8X0
こういうのが風俗どっぷりはまったりするんやろか
ちな26歳童貞
趣味あるから多分大丈夫やろけど
ちな26歳童貞
趣味あるから多分大丈夫やろけど
14: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:15:36.97 ID:7y3hKokA0
>>11
風俗ハマってるやつより26歳童貞の方がやばいぞ
風俗ハマってるやつより26歳童貞の方がやばいぞ
15: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:16:21.52 ID:a0BPNU8X0
>>14
何も言えんわ
何も言えんわ
17: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:16:51.16 ID:ZnHBsBw80
会社におるわ
YouTube見て飯食って寝るだけの生活しとるらしい
めちゃくちゃ金貯まってることを何故か自慢げに語ってくるけど40間近になって独身でそれでええのかって毎回思う
流石にそんなこと言えへんけど
YouTube見て飯食って寝るだけの生活しとるらしい
めちゃくちゃ金貯まってることを何故か自慢げに語ってくるけど40間近になって独身でそれでええのかって毎回思う
流石にそんなこと言えへんけど
20: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:17:59.32 ID:145dF8XAp
>>17
ワイやん
ワイやん
68: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:06.35 ID:5nDf9Aey0
>>17
エエやろ別に
エエやろ別に
18: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:17:23.95 ID:vHkd2otdM
昔はあったけど金稼ぎ出すとこれ何の意味があるんや…?と思い始めて無趣味になったわ
何の意味があるんや…?が徐々に生きることに対しても侵食しだしてヤバイわ
何の意味があるんや…?が徐々に生きることに対しても侵食しだしてヤバイわ
21: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:17:59.72 ID:oM94KCoG0
>>18
実はそれはみんな小学生のときに通っとるんやで
実はそれはみんな小学生のときに通っとるんやで
43: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:23:44.95 ID:ZnHBsBw80
>>18
会社におるのも同じようなこと言ってるわ
結局それって努力しなくていい理由探しの為に考えても仕方ないことを考えるようになるのと変わらんとワイは思ってる
何の意味があるの?そんなことしなくてもよくね?だから自分が頑張らない努力しない苦労しないのも変なことじゃないし悪いことでもなくね?みたいな思考
会社におるのも同じようなこと言ってるわ
結局それって努力しなくていい理由探しの為に考えても仕方ないことを考えるようになるのと変わらんとワイは思ってる
何の意味があるの?そんなことしなくてもよくね?だから自分が頑張らない努力しない苦労しないのも変なことじゃないし悪いことでもなくね?みたいな思考
19: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:17:27.05 ID:oM94KCoG0
ワイは平日仕事休日バンドマンやで
26: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:20:37.49 ID:QZdGuRK70
マラソンと女漁りだけのために生きてるわ
27: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:21:16.26 ID:r4kJzcIf0
趣味が楽しめなくなるのは鬱の入り口
33: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:22:05.85 ID:145dF8XAp
>>27
趣味に義務感出てきてしまって辛くなる
趣味に義務感出てきてしまって辛くなる
28: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:21:18.49 ID:RRfY67nS0
ミニマリストだけは理解できんな
32: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:21:50.97 ID:7y3hKokA0
>>28
あれは精神病やで
あれは精神病やで
31: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:21:40.48 ID:K87ZhNgQd
人の迷惑になるようなのよりはマシやろ
40: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:23:20.02 ID:kTySuGnH0
働いてない奴やと思う
70: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:37.11 ID:QesDWVFk0
>>40
これだろ
働いてるだけまともだわ
これだろ
働いてるだけまともだわ
41: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:23:26.69 ID:xVoWpOXW0
オタクじゃないのにインキャなやつってガチで怖い
なに考えてんのかわからんし
なに考えてんのかわからんし
44: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:23:53.54 ID:145dF8XAp
>>41
ワイやん
ワイやん
61: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:29:36.87 ID:cu6RzdjX0
>>41
オタク隠してるだけちゃうん?
オタク隠してるだけちゃうん?
80: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:32:01.89 ID:uU5VkF7Na
>>61
高校の頃のワイは萌え豚バカにして決して近づかなかったのに裏でポケモンやりまくってたぼっちやったが
今思えば変なプライド持たずに萌え豚と遊んでりゃよかった
高校の頃のワイは萌え豚バカにして決して近づかなかったのに裏でポケモンやりまくってたぼっちやったが
今思えば変なプライド持たずに萌え豚と遊んでりゃよかった
162: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:48:13.39 ID:/RnPJeXM0
>>41
陽キャに対してもヲタクに対しても羨ましいと思ってるよ
陽キャに対してもヲタクに対しても羨ましいと思ってるよ
170: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:49:25.46 ID:145dF8XAp
>>162
夏コミとか行って差し入れとかしてキャッキャしてるオタたちうらやましいわあいつら陽キャだろ
夏コミとか行って差し入れとかしてキャッキャしてるオタたちうらやましいわあいつら陽キャだろ
48: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:24:34.46 ID:4nmx6NkU0
仕事が趣味な人とか羨ましいわ
49: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:24:44.61 ID:1FiJ8W9l0
大人になるとリアルな現実を知ってしまうからアニメ漫画ゲームが楽しめなくなる
51: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:25:48.61 ID:ARO5C1e90
趣味ないってのは、言えない趣味があるってことや
ワイは仮面ライダーとゲームとアナニーが趣味やから誰にも言えん
ワイは仮面ライダーとゲームとアナニーが趣味やから誰にも言えん
53: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:26:24.72 ID:EuidUHz60
ワイの趣味は風俗やった
結婚考えてた女と別れてから
風俗にどハマりした
年間300万使ってた
もうやめたけど狂ってた
結婚考えてた女と別れてから
風俗にどハマりした
年間300万使ってた
もうやめたけど狂ってた
54: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:27:39.90 ID:PN9m9lN80
ゲームも趣味でええか?
64: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:29:54.63 ID:G3taJIjM0
>>54
ええぞ
ええぞ
66: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:05.59 ID:8IlDBr/d0
>>54
ええと思うで
なんJにいるおっさんには悪く言われるかもしれんが
ええと思うで
なんJにいるおっさんには悪く言われるかもしれんが
55: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:27:41.15 ID:uxMDkTMD0
言うほどちゃんとした趣味って言うほどのものがある奴ってそんなにいなくないか
57: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:27:54.36 ID:tHaGqPWG0
自分が何を好きなのか分からない奴って結構おるで
異常でもないし劣ったことでもないから気にスンナ
異常でもないし劣ったことでもないから気にスンナ
67: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:05.84 ID:uxMDkTMD0
>>57
これや
最近は色んなメディアが「こんなのどう?流行ってるよ?」って言って娯楽をちらつかせるから本当に好きなものがなんなのかは分かりにくくなってる気がする
これや
最近は色んなメディアが「こんなのどう?流行ってるよ?」って言って娯楽をちらつかせるから本当に好きなものがなんなのかは分かりにくくなってる気がする
58: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:28:54.01 ID:tHaGqPWG0
ただ若い時の趣味はただ漫然と消費しとるだけだと
年取ったときに息切れして卒業してしまう
何事にも続けるには努力が必要や
年取ったときに息切れして卒業してしまう
何事にも続けるには努力が必要や
60: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:29:36.00 ID:oM94KCoG0
>>58
受け身な趣味は消費するだけになるからあかんね
受け身な趣味は消費するだけになるからあかんね
59: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:28:57.43 ID:fpb2JGmCa
すげぇな女いないやつより無趣味の方がやべぇ進行なのか
どっちかっていうと女いないやつは無視されとる感じやな
どっちかっていうと女いないやつは無視されとる感じやな
65: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:02.87 ID:uU5VkF7Na
>>59
言うて女おって無趣味っておるんか?
言うて女おって無趣味っておるんか?
93: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:35:26.64 ID:fpb2JGmCa
>>65
ワイの論理エンジンがパンクしそうや
女いるけど趣味ないやつと女いないけど趣味あるやつの比較よな
でスレタイに沿ったら前者のほうがやばいと
ほんまか?
ワイの論理エンジンがパンクしそうや
女いるけど趣味ないやつと女いないけど趣味あるやつの比較よな
でスレタイに沿ったら前者のほうがやばいと
ほんまか?
98: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:36:37.49 ID:fpb2JGmCa
>>93
違うわ女おれば趣味あると言ってるわけやから
頭パンクしたわ
違うわ女おれば趣味あると言ってるわけやから
頭パンクしたわ
63: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:29:43.48 ID:hemw7bnS0
何かに対して楽しまないと人間らしくないって思ってやってしまうから更にそれが苦痛になる
本当に心から楽しめることがなくて悲しい
本当に心から楽しめることがなくて悲しい
74: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:57.71 ID:dofBPYl00
>>63
金とか学歴とかがあってもこういう状態になったら不幸だと思うわ
金とか学歴とかがあってもこういう状態になったら不幸だと思うわ
75: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:59.89 ID:wUAgZmpp0
趣味が睡眠とか信じられんわ
82: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:32:41.61 ID:uxMDkTMD0
結局幸せの形なんて人それぞれだし
自分探しとかアイデンティティとかの考えは古いわな
自分探しとかアイデンティティとかの考えは古いわな
88: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:34:23.99 ID:tHaGqPWG0
>>82
自分探しっていうか
自分はどういう風に生きられたら気持ち良くなれるのか
どういう場所にフィットするのかって考えるとええよな
わからんときは適性を占い師に見てもらうとええ
占い師が一番得意なのはそれや
自分探しっていうか
自分はどういう風に生きられたら気持ち良くなれるのか
どういう場所にフィットするのかって考えるとええよな
わからんときは適性を占い師に見てもらうとええ
占い師が一番得意なのはそれや
83: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:32:43.23 ID:o55xhsfcd
飽き性やねんなー続かん
ええ趣味ないかな
ええ趣味ないかな
89: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:34:28.95 ID:/jFBUV1f0
ゲームが趣味なんやけど将来飽きてしまったときの保険にDTMと動画編集もサブの趣味にしてるわ
91: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:35:08.39 ID:3wxcbLVD0
好きなものの一つくらいなんかあるやろ
95: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:36:10.67 ID:Ay8UiL99p
趣味って言われると難しないか
多少ニッチなロックとかも聴くけどそれも別にそのジャンルにめちゃくちゃ詳しいわけじゃない
海外小説だって一般人よりはよく読むかもしれんが読者家ってほどでもない
映画だって人よりは見るがシネフィルってほどじゃない
まず映画に本に音楽なんて誰でも嗜むもので趣味と言えるのか謎
多少ニッチなロックとかも聴くけどそれも別にそのジャンルにめちゃくちゃ詳しいわけじゃない
海外小説だって一般人よりはよく読むかもしれんが読者家ってほどでもない
映画だって人よりは見るがシネフィルってほどじゃない
まず映画に本に音楽なんて誰でも嗜むもので趣味と言えるのか謎
115: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:40:02.21 ID:G3taJIjM0
>>95
もうちょい自信持てや
自分が趣味と思えるなら趣味でええんやぞ
もうちょい自信持てや
自分が趣味と思えるなら趣味でええんやぞ
146: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:44:35.95 ID:Ay8UiL99p
>>115
そう言ってくれるとありがたいけど誰から見てもそれは趣味やねって太鼓判押してもらえるような趣味がほしいわ
そう言ってくれるとありがたいけど誰から見てもそれは趣味やねって太鼓判押してもらえるような趣味がほしいわ
97: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:36:18.32 ID:QjpuCjUd0
ワイの父親趣味ないけどマジでつまらん人間やで
なんのために働いてるんやろあれは
なんのために働いてるんやろあれは
102: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:37:18.80 ID:145dF8XAp
>>97
お前とマッマを養うため
お前とマッマを養うため
105: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:38:18.31 ID:uU5VkF7Na
>>97
ワイのパッパは無趣味なようで酒飲んでテレビ見ながらうたた寝するのが趣味やし
なんかあるんやろ実際は
ワイのパッパは無趣味なようで酒飲んでテレビ見ながらうたた寝するのが趣味やし
なんかあるんやろ実際は
99: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:36:46.12 ID:vAmni0Z80
ワイやで
趣味っつーか何も行動をしたくない
趣味っつーか何も行動をしたくない
106: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:38:20.97 ID:ZGMKZydZ0
知らん道を歩いてるだけでめちゃくちゃ楽しいワイの勝ちやな
110: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:39:09.61 ID:145dF8XAp
>>106
えぇなぁ
目的地を決めないと歩けない人間だから羨ましいわ
えぇなぁ
目的地を決めないと歩けない人間だから羨ましいわ
117: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:40:09.00 ID:ZGMKZydZ0
>>110
一緒に散歩しようや
看板とか見るの楽しいで
一緒に散歩しようや
看板とか見るの楽しいで
123: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:41:21.62 ID:145dF8XAp
>>117
日中は人の目が多くて嫌やから夜ならええかもな
最近は雨だけど
日中は人の目が多くて嫌やから夜ならええかもな
最近は雨だけど
140: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:43:48.45 ID:ZGMKZydZ0
>>123
ええな酒飲みながらふらついて職質されるか賭けようや
ええな酒飲みながらふらついて職質されるか賭けようや
107: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:38:30.60 ID:HqAhvIZOr
熱しやすく冷めやすい人間やから急速にその分野を調べて「最高や!」ってなってもすぐに飽きてしまって長続きせんわ
ずっとその分野を好きでいられるタイプの人すごいと思う
ずっとその分野を好きでいられるタイプの人すごいと思う
111: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:39:19.32 ID:R5XZ/XqH0
もう1年ジムで筋トレやっとるけど趣味感はないわ
114: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:39:49.24 ID:hQJyIDL2p
旅行は趣味に入る?
116: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:40:04.29 ID:EuidUHz60
>>114
頻度による
頻度による
119: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:40:31.32 ID:0xRDyt93p
もうなんか一つの物事を極めていくみたいなのはワイには無理やと悟ったわ
趣味と言えるかは分からんけど今は色んなパン屋でパン買いまくってる
おかげで太るわ
趣味と言えるかは分からんけど今は色んなパン屋でパン買いまくってる
おかげで太るわ
122: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:41:05.27 ID:iy4g7LZU0
ワイの嫁やん
漫画読んで音楽聴いてスマホいじって買い物するけど
どれも薄っぺらい
漫画読んで音楽聴いてスマホいじって買い物するけど
どれも薄っぺらい
132: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:42:22.11 ID:uU5VkF7Na
>>122
自分が薄っぺらいと感じるんなら無趣味に片足突っ込んどるんやろが
他人に薄っぺら言われる道義はないで
自分が薄っぺらいと感じるんなら無趣味に片足突っ込んどるんやろが
他人に薄っぺら言われる道義はないで
128: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:41:43.41 ID:9WMKlyhg0
出会い系やってみると無趣味が一番弱いわ
ブサイクや貧乏より弱いんちゃうかな
ブサイクや貧乏より弱いんちゃうかな
133: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:42:31.08 ID:145dF8XAp
>>128
まぁ話しててつまらん奴だからな
まぁ話しててつまらん奴だからな
129: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:41:53.98 ID:dc1MmjnOa
なら今からでも新しい趣味作ればええやろ
130: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:42:17.11 ID:TBbHz5Ct0
趣味って言えるのか分からんが、自殺の方法を研究してるんやけどおんなじような奴おらん?
中二病とかメンヘラじゃなく、ほんとに大真面目にいつでも死ねるんやぞって感覚を常に抱いてる方が気楽に幸せに生きられると思うんや
働けなくなっても自分で死期をコントロールできないのがQOL的にも経済的にも根本的な人生の憂鬱の原因やと思うで
中二病とかメンヘラじゃなく、ほんとに大真面目にいつでも死ねるんやぞって感覚を常に抱いてる方が気楽に幸せに生きられると思うんや
働けなくなっても自分で死期をコントロールできないのがQOL的にも経済的にも根本的な人生の憂鬱の原因やと思うで
135: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:43:02.97 ID:145dF8XAp
>>130
メメントモリけ
メメントモリけ
166: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:49:07.34 ID:TBbHz5Ct0
>>135
哲学的なことも調べるし実践的な方法も調べてるで
まだ若いから焦らずやってるわ
年取らんと分からんこともありそうやし
哲学的なことも調べるし実践的な方法も調べてるで
まだ若いから焦らずやってるわ
年取らんと分からんこともありそうやし
131: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:42:19.24 ID:8IlDBr/d0
わいも一種の現実逃避として一人歩き好きやで
何も考えずに済むし
だから独りなのがむしろ理想
何も考えずに済むし
だから独りなのがむしろ理想
136: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:43:20.12 ID:RpWyxNrT0
趣味見つけなきゃとか作らなきゃとか言っとるやつ多いけど趣味は作ろうと思って作るもんやないやろ
142: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:44:07.60 ID:IXHjyBx10
ワイ料理好きで毎日してるんやけどこれは趣味でいいと思う?
151: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:45:18.48 ID:RpWyxNrT0
>>142
ええと思うで
普通は好きが趣味になるもんや
ええと思うで
普通は好きが趣味になるもんや
143: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:44:10.49 ID:rAET8rizp
ワイの趣味
アニメ
ポケモン
野球
金もそんなかからんで
アニメ
ポケモン
野球
金もそんなかからんで
152: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:45:20.67 ID:fQ2K+2Np0
>>143
ポケモン以外ワイと同じで草
ポケモン以外ワイと同じで草
159: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:47:10.63 ID:TBbHz5Ct0
どんな趣味を持つかよりもどんな風に楽しむかの方が重要やろ
趣味に上下つけるような奴より道歩いてるだけで楽しみを見つけられるような奴の方が人生楽しんでるやん
あの趣味はダメこの趣味はダメなんて言ってるような人種は何したって楽しめないわ
趣味に上下つけるような奴より道歩いてるだけで楽しみを見つけられるような奴の方が人生楽しんでるやん
あの趣味はダメこの趣味はダメなんて言ってるような人種は何したって楽しめないわ
165: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:48:40.38 ID:145dF8XAp
>>159
マウント取りに使ってる時点で別に好きじゃないんだろなとは思う
本当に好きなことなら脇目も降らず没頭するやろし
マウント取りに使ってる時点で別に好きじゃないんだろなとは思う
本当に好きなことなら脇目も降らず没頭するやろし
167: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:49:19.88 ID:8PrGWMQq0
趣味ゲームと小説とお絵かきなんやが
周りに話せるようなのじゃないからコミュニケーションのネタとしては実質無趣味や
周りに話せるようなのじゃないからコミュニケーションのネタとしては実質無趣味や
168: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:49:22.44 ID:JReE3vjf0
正論や
ワイなんて無趣味で東京住んでたからホントただの金の無駄やったわ
休みの日なんて寝てるだけだしそれならどこ住んでも一緒だわ
ワイなんて無趣味で東京住んでたからホントただの金の無駄やったわ
休みの日なんて寝てるだけだしそれならどこ住んでも一緒だわ
175: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:50:44.75 ID:5nDf9Aey0
>>168
そういう人めっちゃ多いとおもうで
そういう人めっちゃ多いとおもうで
181: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:51:56.02 ID:hkPUJ7kN0
ワイの趣味
ランニング
スポーツ観戦
将棋・麻雀
美術館巡り
女受けしないンゴ
ランニング
スポーツ観戦
将棋・麻雀
美術館巡り
女受けしないンゴ
183: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:52:34.18 ID:rjmUkvLs0
流行りに飛び付いてばかりの奴おるな
188: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:53:35.14 ID:KVZYUmw40
>>183
楽しそうでええやん?
楽しそうでええやん?
195: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:54:42.73 ID:145dF8XAp
>>183
そう言う人は経済にめっちゃ貢献してるから必要や
そう言う人は経済にめっちゃ貢献してるから必要や
199: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:55:05.13 ID:llVvsOznr
>>183
流行追っかけてるだけのヤツは怖いわ
めっちゃ攻撃的やし流行かそれ以外のゴミかの極論マン多し
流行追っかけてるだけのヤツは怖いわ
めっちゃ攻撃的やし流行かそれ以外のゴミかの極論マン多し
206: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:56:01.38 ID:rjmUkvLs0
>>199
そうなんよな
自分無いんや
選挙もテレビのいうとうりや
そうなんよな
自分無いんや
選挙もテレビのいうとうりや
185: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:53:21.47 ID:fpb2JGmCa
ワイの中では無趣味ってパパさんのイメージやけどな
無趣味のままでは確かに結婚できんか
無趣味のままでは確かに結婚できんか
191: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:54:09.94 ID:3IDaFs3Rp
無趣味そうで服や音楽や店選びセンスあるやつは生きてて楽しそうや羨ましい
196: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:54:43.15 ID:wZPstvwm0
アクリアリウムとか植物ってずっと鑑賞してるんかね
212: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:56:40.82 ID:c+HcytA7a
>>196
環境作りとセッティングやろ
インテリアとして置いてるのは業者使う金持ちくらいやろ
環境作りとセッティングやろ
インテリアとして置いてるのは業者使う金持ちくらいやろ
219: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:58:15.67 ID:wZPstvwm0
>>212
そこが一番楽しいんやろうけど趣味と呼ぶには手を動かしてる時間が少ないような気するなあ
そこが一番楽しいんやろうけど趣味と呼ぶには手を動かしてる時間が少ないような気するなあ
229: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:00:03.04 ID:uxMDkTMD0
>>219
生き物系趣味ってメンテとか結構な頻度でしなきゃならんしモノによっては時間も金もかかるしそこらの趣味よか忙しいと思うで
生き物系趣味ってメンテとか結構な頻度でしなきゃならんしモノによっては時間も金もかかるしそこらの趣味よか忙しいと思うで
238: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:01:32.63 ID:wZPstvwm0
>>229
はえ〜そうなんや、海水系とか確かに大変そうやな
はえ〜そうなんや、海水系とか確かに大変そうやな
198: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:54:59.77 ID:/RnPJeXM0
趣味って面倒くさいんだよ
時間と金がかかるしものによっては謎のコミュニティに参加しないといけない
あと好きなことはできるけど好きになろうとするのが辛い
流行りものとかにポンポン手を出したり、カッコつけで何かを始めようとする人ならこんな悩み無いんだろうけどな
おれは好きでもなくて面倒くさいことはやりたくねンだわ
時間と金がかかるしものによっては謎のコミュニティに参加しないといけない
あと好きなことはできるけど好きになろうとするのが辛い
流行りものとかにポンポン手を出したり、カッコつけで何かを始めようとする人ならこんな悩み無いんだろうけどな
おれは好きでもなくて面倒くさいことはやりたくねンだわ
204: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:55:47.78 ID:145dF8XAp
>>198
完璧主義なんかね
完璧主義なんかね
211: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:56:33.59 ID:ZnHBsBw80
>>198
無駄にプライド高いことだけは分かるで
無駄にプライド高いことだけは分かるで
205: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:55:54.91 ID:CpKwlrOua
そんな奴ほんとにおるか?
人に大っぴらに言えない趣味やから趣味ないとか言ってるだけちゃうんか?
風俗狂いとか
人に大っぴらに言えない趣味やから趣味ないとか言ってるだけちゃうんか?
風俗狂いとか
209: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:56:25.89 ID:KVZYUmw40
>>205
ゲーム・漫画あたりは言わない人多いね
ゲーム・漫画あたりは言わない人多いね
217: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:57:47.30 ID:145dF8XAp
やりたいことが非現実だから結局できないんだわ
バイクで旅とかしたいけど仕事あるし
バイクで旅とかしたいけど仕事あるし
223: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:59:08.84 ID:ZnHBsBw80
>>217
そういうのは余暇が出来たらやりたいこととして楽しみにとっとけばええやろ
登山やって準備せずいきなり山登るわけちゃうし、準備期間も立派な趣味の時間やで
そういうのは余暇が出来たらやりたいこととして楽しみにとっとけばええやろ
登山やって準備せずいきなり山登るわけちゃうし、準備期間も立派な趣味の時間やで
231: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:00:19.64 ID:145dF8XAp
>>223
その他にやりたいことがないんだよなぁ
とりあえずバイクの積載能力を上げてるとかそういうことくらいやな
その他にやりたいことがないんだよなぁ
とりあえずバイクの積載能力を上げてるとかそういうことくらいやな
225: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:59:16.29 ID:x2DXFiVB0
アニメとかガチで見なくなったな
てか20分集中して映像見るのが無理や
てか20分集中して映像見るのが無理や
228: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:59:51.14 ID:4tUAwtctp
筋トレ自転車とかの軽い運動は趣味に入るのか問題
237: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:01:10.59 ID:H9c9uPgZr
ワイは囲碁好きなんやけどネットでしか相手おらんわ
245: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:03:15.18 ID:hm1GiLSF0
土日なにしてるんですかって話よ
ワイは将棋
ワイは将棋
249: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:04:03.01 ID:145dF8XAp
>>245
競馬
飲酒
競馬
飲酒
255: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:04:59.51 ID:dofBPYl00
>>245
料理作って映画見ながらワイン飲んでるわ
料理作って映画見ながらワイン飲んでるわ
266: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:07:56.27 ID:SsF9df+mp
ほんまに時間足りないわ
くれいらない奴
くれいらない奴
270: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:10:00.20 ID:4tUAwtctp
ここにいる奴にリアルで趣味聞いたら寝るのが趣味って答えそう
279: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:11:58.40 ID:fpb2JGmCa
>>270
歩くこと…ですかね…深夜に2時間くらい…
歩くこと…ですかね…深夜に2時間くらい…
272: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:10:36.68 ID:wZPstvwm0
映画アニメスポーツは疲れてても画面見るだけやから必然的に多いわなー
281: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:12:33.59 ID:Oq/+sab30
誰かしら趣味は持ってるやろ
ネットを見ることもれっきとした趣味や
ネットを見ることもれっきとした趣味や
78: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:31:49.94 ID:8IlDBr/d0
アニメだろうがゲームだろうが好きなものとか夢中になれるものあるだけで無趣味なやつより何倍もマシやと思う
178: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:51:11.69 ID:RkUFPwLw0
無趣味のやつは喋っててもつまらない
ソースはワイ
ソースはワイ
242: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:02:14.28 ID:dcthuJ1g0
趣味が多すぎて時間が足らないレベルだわ
1日48時間欲しい
1日48時間欲しい
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593796320/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:32 ▼このコメントに返信 金稼ぐのが趣味や
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:34 ▼このコメントに返信 趣味なんてたいてい他人にとって価値がないものなんだから何でもいいんだよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:37 ▼このコメントに返信 俺の趣味はスポーツカー 家庭菜園 登山だけど
周りからは無趣味だと思われてるっぽいなあ
そんな事無いんだが・・・
あんま金かからんからええで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:39 ▼このコメントに返信 風俗もゲームも大好きだったけど金払ってサービス提供されてるだけって気付いた
youtubeとかで配信始めて自分がサービス提供する側になったら人生がクソ楽しくなった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:41 ▼このコメントに返信 無趣味な奴は大抵、酒・タバコ・ギャンブルが好き
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:42 ▼このコメントに返信 子供が生まれてあんま遊びたいって気が無くなったかもしれん
自分が快楽を得る事のプライオリティが下がったというか・・・
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:42 ▼このコメントに返信 なんだかんだで仕事が一番面白いんで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:44 ▼このコメントに返信 先生!妄想は趣味に入りますか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:44 ▼このコメントに返信 ※5
それ無趣味というより
酒煙草賭博が趣味なんじゃないかなあ
嗜む程度だが入り口に触れてみるだけでもどれも結構奥深いし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:47 ▼このコメントに返信 散歩趣味なんだが趣味だと思ってもらえない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:47 ▼このコメントに返信 家に帰ると嫁さんと子供がいて、双方から色々と話しかけられて、仕事で疲れてるのになと思いながら相手して、休日も趣味に割ける時間もなくあちこちに連れ回され、毎日の寝るほんの30分前ぐらいが唯一自分一人のホッとできる時間。
そんな日々を送れるような人生でありたかった。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:49 ▼このコメントに返信 釣りはいいぞ😊
最近みたいに雨がない日は釣具屋に行って動画見ながら仕掛け作って遊んどる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:50 ▼このコメントに返信 嫁さんやガキ食わして行くのは趣味じゃないからなあ
それも大事な事だとは思うけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:55 ▼このコメントに返信 友達がいい例だわ。
無趣味な人が恋をしたら、すごくストーカー気質になるよ。
ラインとか好きな人から来ないと、趣味がないから気を紛らわす物もないせいで「なんで返事こないのー」とか「既読まだかなー」とかすごい。
しまいには、その人のブログ画像から住んでる家を特定したり。趣味がない人に好かれると、執着されやすい。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:57 ▼このコメントに返信 買い物が趣味
性欲よりそっちのがだいぶデカイ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:58 ▼このコメントに返信 好きなことはあってもそれを趣味と自信が持てない
記憶力よくない自分は知識や技術や経験もないし積んでいく意思もない
一時の楽しいは感じるが継続して楽しめないから惰性で人生歩んでるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:58 ▼このコメントに返信 でも、じゃあ○○に興味持つか……
も違うと思う、絶対続かないし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:01 ▼このコメントに返信 仕事が趣味の人は羨ましい
一日の3分の1から半分の時間が地獄すぎて好きなことも楽しめなくなってるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:02 ▼このコメントに返信 趣味に生産性を求めるやつもなかなかやばい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:11 ▼このコメントに返信 趣味に金をかけるために日ごろ節約する習慣が無い分、無趣味な奴は食費やら日用品に関して金遣いが荒い
コンビニで値段も見ずに買ったり
結果たまに大きな出費をすると一気にカツカツになる
ソースは俺
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:13 ▼このコメントに返信 人に言うのが面倒とか後ろめたいからないって言ってるだけで何かしら趣味か金かけてる要素は大抵あるやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:15 ▼このコメントに返信 無趣味ですってどうやって休日過ごしてんの
多趣味だからやれるなら金と時間が許すなら色々やりたいわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:22 ▼このコメントに返信 無趣味っていう人は家事とか料理に手間暇かけたりしててそれが趣味になってるって自覚がないんだろ
ワーカーホリックとは違うけど、一度こだわりだすと掃除とか少しやるつもりがだんだんと範囲が広がってくし意図せず趣味に興じてる説
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:27 ▼このコメントに返信 働いてないは別カテゴリだろ
人間扱いされない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:28 ▼このコメントに返信 >>19
自分はなんか形に残らないと無駄な時間を過ごした気分になるからどうしても後から形やデータとして振り返れないものとかは長く続かない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:28 ▼このコメントに返信 YouTube見るのも趣味だと思うし、音楽聴くのも、漫画読むのも趣味だと思う。
みんな何かしらの趣味はあるよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:29 ▼このコメントに返信 >>4
よかおめ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:30 ▼このコメントに返信 >>5
これ。ホントゴミ屑底辺だよね😭
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:32 ▼このコメントに返信 >>6
誤解を恐れずに言えば子育ても趣味みたいなもんや。
楽しんで取り組めば円満な家庭が築けるやろ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:32 ▼このコメントに返信 >>8
もちろん入るぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:33 ▼このコメントに返信 >>9
これが文盲😭
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:33 ▼このコメントに返信 >>10
何気に楽しいよね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:33 ▼このコメントに返信 >>11
😭
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:36 ▼このコメントに返信 >>12
ゴミは持って帰れよ。
もちろん根がかりした針と糸もな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:36 ▼このコメントに返信 youtube見ているだけ…おれじゃん。
でも金はない。収入が少ないから適当な趣味も持てん。
使える金が無いが正解。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:36 ▼このコメントに返信 >>13
趣味だと思えば趣味やぞ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:37 ▼このコメントに返信 母親が周りのどうでもいいようなこと気にしだして騒ぐんだよね
精神病もあるだろうが無趣味なせいでもあると思うわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:37 ▼このコメントに返信 >>16
極めたり経験積んだりしなくてもええやん。趣味なんやし。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:38 ▼このコメントに返信 >>17
趣味なんだし一時でも楽しければ良いんだよ。
飽きたら他のことをしたら良い。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:41 ▼このコメントに返信 ※5
酒:苦手
タバコ:わざわざ体に悪い物に金を払う意味ある?
ギャンブル:どうせ負けるのが分かりきってるから馬鹿らしくてやらない
稼いだ金はどうしてるかって?
国は当てにならないから自分の身は自分で守るために将来に備えて貯金してるわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:43 ▼このコメントに返信 そういう状態続けてると、ある日とんでもない行動起こし出す可能性あるから危険。
暇な人間ってのは大抵ロクなこと思いつかないんよね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:47 ▼このコメントに返信 無趣味なのにマウント取ってくる奴が一番めんどくさいな。
「何か楽しいことない?」って言うから「最近はこういう音楽聴いてる、こんな漫画面白かった、この映画良かった」みたいに話しても「えーキモい」の一言で終わらせる奴。
漫画やアニメが趣味でもいいと思うよ。
他人の趣味を聞いておいてけなす奴より100倍マシ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:54 ▼このコメントに返信 タバコ最近吸う場所ほんまない
会社も喫煙所を閉鎖しようとしてるし
社会が俺から趣味を奪おうとしてる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:54 ▼このコメントに返信 趣味は多くを学ばせて人と人の繋がりを作るので人生を豊かにする
趣味があるのは全面的に良いことだ
クリエイティブな趣味は尚いい
どんなものでも普通は出来ないスキルが身に付くのは財産だ
そこから学ぶことも多いのだから
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:56 ▼このコメントに返信 >>20
これは分かる
最近直ったけどちょっと前まで一人暮らしで食費10万くらいかかってた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:00 ▼このコメントに返信 趣味が無い奴がそもそも空想だから空想の変な奴が変なのは当たり前だ
何もしないでぼーっとしてる人間が居るかよ何かしてるだろそれが趣味だよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:15 ▼このコメントに返信 大体なんでも楽しめて
なんにでものめりこめて
調べまくって、攻略しまくって
周りがついていけず、気づけば違うコミュニティに属してる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:20 ▼このコメントに返信 ギャンブルや風俗は論外だし、
酒飲みや過食は40には体壊れてくる
"趣味"があればいいってもんでもないわ
健康的にもメンタル的にもスポーツが最強よ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:25 ▼このコメントに返信 無趣味の奴が老人になると最悪
何も無いのはお前が悪いんだぞと
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:27 ▼このコメントに返信 面白ければ何でも趣味よ
ただの依存対象なんだから
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:29 ▼このコメントに返信 依存対象最強決定戦やってんじゃないよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:30 ▼このコメントに返信 米3
金かかるやつばっかじゃねーか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:34 ▼このコメントに返信 依存対象が複数あると健康的なんだよ。
コミュニティに複数属していると、逃げ道があるから。
家族の他に愛せるモノがあると逃げ道がある。
これしかないってのは、趣味だからといって危ない。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:41 ▼このコメントに返信 >>53
ほんとそれ
一人に執着してるとストーカー
でも普通の人は多くの人に依存してるからストーカーにならない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:44 ▼このコメントに返信 なんつうか5年前とかと比べてお前らめっちゃ周りに寛容になったよな
社会の風潮変わったの感じるわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:44 ▼このコメントに返信 多趣味でお金使いまくるから無趣味が羨ましい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:54 ▼このコメントに返信 >>3
ガッツリ趣味あるやんけ
Youtube見るだけとかのやつも多い中どうやったら無趣味に思われるんだ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:57 ▼このコメントに返信 >>43
恨むなら社会や禁煙者じゃ無くてポイ捨てやら歩きタバコをしていた喫煙者を恨め
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:01 ▼このコメントに返信 >>9
これちょっと思ったけど多分違う
俺は酒楽しむのも趣味だけど、5の言ってることはそういうことじゃない
そういうのが趣味になってるやつは味とか合わせるものとかコレクションとかそんな感じで行為を楽しんでそこに幸せを見いだして、または行為と目的が一致してたりもする
逆に無趣味な奴の酒煙草賭博は頭空っぽにできる時間潰しか依存で脳やられてるかのどっちかで、時間潰せた酔えたすっきりした金が入ったって結果だけ見ててそのものの魅力は楽しめてない
それを趣味と言っても良いかもしれないけど、前者と後者には決定的な違いがあるし世間は後者を趣味とはみなさないだろうね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:02 ▼このコメントに返信 >>55
わかるわ
相変わらず女には当たりが厳しいけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:03 ▼このコメントに返信 女は趣味ないやつそこそこいるぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:05 ▼このコメントに返信 >>11
それも楽しいけど徹底して趣味に没頭できるのは一人のうちだけだぞ
そもそも徹底した自己研鑽を捨てて子供に夢託して子供が巣立ったあとに何が残るって話だし(それはそれで素晴らしいことだけど)、嫁子供がいないならいないうちに出来ること、だいたい趣味それも金や時間がかかるものをやり尽くすべきだ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:05 ▼このコメントに返信 趣味が欲しい が、何もかもがめんどくさい
何か体を動かすやつに夢中になりたい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:10 ▼このコメントに返信 >>42
そいつはクソだな
そんなやつとつるんでたら脳細胞腐っちまうぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:14 ▼このコメントに返信 >>3
会話とかで趣味の話出てこないんか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:15 ▼このコメントに返信 >>34
なんだこいつ、おしゃかなしゃんかな?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:16 ▼このコメントに返信 >>42
j民やん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:20 ▼このコメントに返信 無趣味なだけならまだまし。自分は無趣味のくせに他人の趣味を馬鹿にするやつが一番ヤバい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:27 ▼このコメントに返信 今の趣味に飽きたら次これやってみようってのがいくつもあるわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:35 ▼このコメントに返信 >>58
それも含めて社会やろ
俺の邪魔をするすべての他人とそれを構成する社会が憎いよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:36 ▼このコメントに返信 仕事だけが生きがいだった人間には無趣味が多いね。
定年退職して何もしなくなると、脳が退化して一気にボケが進行する。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:38 ▼このコメントに返信 何考えてるのか分からなくて怖い、って感覚が分からん
テレパシーなんて無いんだから当たり前じゃん
ブラックボックスで当然と思えば、相手の状況と結果なんて経験積んで推測できれば十分
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:46 ▼このコメントに返信 ヤニ吸うだけが趣味みたいなクソジジイ勤め先におったわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:48 ▼このコメントに返信 バイク、アメカジ、アニメ、ゲーム、プラモ、おっぱい。
俺も多趣味だな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:51 ▼このコメントに返信 >>55
会社だって若い奴ほど寛容で優しいからな
世代マウントとかを言いたい訳じゃないが
世の中回してる人間が入れ替わっているんだろうね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:01 ▼このコメントに返信 趣味って言われると難しいけど…
料理は好きやな!自分でつくって酒飲んで楽しい!
オジサンに珍しいジャガイモ貰ったからフライドポテト作って、梅酒飲んでる!
女の趣味としてはあんまりよくないけど、自分の作ったつまみでYouTube見ながら晩酌するの楽しい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:03 ▼このコメントに返信 本スレ41みたいな奴嫌いだわ、こういう奴がチー牛wwwwwwとか言って趣味がない大人しい奴いじめたり馬鹿にしとるんやろうな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:07 ▼このコメントに返信 >>66
別に悪いことは言ってないだろ
自然環境云々て時代に海にゴミを投棄しない様にねって言ってるだけじゃ無いか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:13 ▼このコメントに返信 >>78
マナー守ってるかもしれないのにあたかも守ってないような書き方するのが失礼って話では?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:25 ▼このコメントに返信 一番ヤバいのは他人の事を見下して悦浸って自尊心満たしてる奴だわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:32 ▼このコメントに返信 ワイ学生の頃からの無趣味、生きてる意味あるのか
スピーチとかで趣味について毎回話させられてきつかった
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:35 ▼このコメントに返信 趣味がないといけないとか趣味を作らなきゃとか考えてしまうから余計に沼に入る。なら趣味って言葉を興味って言葉に変えればいいね。気になることならゴマンとあるはず。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:18 ▼このコメントに返信 ゲームが唯一の趣味だったけど仕事のせいで週2日(土日)しかできなくなったから着いていけなくなった
俺が少し上達したころやクリアしたころには話題が別のゲームに移ってる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:55 ▼このコメントに返信 俺もyoutubeばっかり見てる40過ぎおっさんだけど
溜めてる金は内装に手が入ってない戸建てを建てて
DIYで大理石敷き詰めたり漆喰塗ったり自分好みの部屋にして
youtubeばっかり見るつもり
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:29 ▼このコメントに返信 だからって、アニメが趣味ですゲームが趣味ですって奴もどうかと思うが
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:33 ▼このコメントに返信 >>5
それ。ギャンブルでも人生掛けてる定期
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:34 ▼このコメントに返信 >>78
君が言わなくても分かってる定期。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:51 ▼このコメントに返信 >>8
しかし脳のエネルギーを使うからノイローゼになりやすいぞ
気をつけろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:52 ▼このコメントに返信 >>2
てか本人が無趣味だと思い込んでるだけや
家帰ったら出社までじっと座ってるわけでもあるまいに
プライベートで何かしてたらそれが趣味だよ。それが例えテレビ観賞でもな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:00 ▼このコメントに返信 趣味を仕事にしたら趣味じゃなくなって趣味がなくなったわ。
趣味のままのほうが良かったかもしれん・・・
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:03 ▼このコメントに返信 >>16
好きなことがあるなら趣味じゃねーか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:06 ▼このコメントに返信 >>17
そう。趣味というのはそういうことじゃないんだよな。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:07 ▼このコメントに返信 >>19
無理矢理にでも趣味を作ろうとする奴はもっとヤバいぞw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:08 ▼このコメントに返信 >>37
正解。そして無理に趣味を作ろうとしても結局は病むw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:09 ▼このコメントに返信 >>42
そんな病んでる奴とは関わるなw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:10 ▼このコメントに返信 >>61
だから暇を持て余して結婚しちゃうんだよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:12 ▼このコメントに返信 友達がいない→無理に趣味を作ろうとする→スポーツ観戦→同じような奴ばかり
で病んでいくスパイラルw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:18 ▼このコメントに返信 >>16
周りが否定してくるからじゃないの?
何か話せば「○○も知らない(できない)なんて趣味とは言えない」とか言ってくるやつ
趣味の判定が無駄に厳しいせいで自信が持てなくなることはよくあると思う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:30 ▼このコメントに返信 趣味があるだけでマウント取ろうとするバカが一番ヤバイのでは
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:36 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど最近ダブルクォーテーション乱用されがち
絶妙に中二病っぽいのがいいのに
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:25 ▼このコメントに返信 羽田空港でひたすら飛行機の離着陸を見ているのは趣味でしょうか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:56 ▼このコメントに返信 >>101
特定したわ
お前マツコの番組出てただろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月06日 20:42 ▼このコメントに返信 >>101
れっきとした趣味だよw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 02:30 ▼このコメントに返信 >>78
環境問題考える前に自分の性格の悪さどうにかしようと思わんの?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 09:44 ▼このコメントに返信 無趣味人間なんかいくらでもいるし、まともなやつもいる
それより女いないやつの方がよっぽどヤバい
こっちはおかしなやつしかいない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:38 ▼このコメントに返信 >>99
そういう話をしてるんでもないしここにはそんな奴いないぞ。
趣味が無いことを自分で勝手に卑下してマウント取られてると感じる奴はヤバいけどなw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月08日 13:57 ▼このコメントに返信 >>40
預金封鎖されたら終わりだぞ
海外に資産の一部を移しときな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月06日 07:30 ▼このコメントに返信 趣味が多いとか言ってる奴は自分に酔ってそう