1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:27:57.45 ID:QWXtEu2N0
北欧出身で日本が大好きな友人。必死に日本語を学んで大手企業に就職したものの、「〇〇さん、喉が渇いたね」という上司の言葉に「そうですね」と返して叱責された。別の日には「今日は暑いね」と言われ「本当ですね」。上司が望む“正解”は、黙ってお茶を汲み、エアコンの温度を下げることだったのだ。
— 岩澤 直美 / Naomi Iwazawa (@naomoony) June 19, 2020
9: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:29:59.63 ID:Q0lu+Phxa
一緒に飲みに行く が正解
20: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:32:28.56 ID:Qc4ljlHDa
ワイはこれわかってても行動に移さない
媚びてるみたいで嫌だからな
媚びてるみたいで嫌だからな
14: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:31:08.74 ID:hKd7F5VM0
アイスティーしかなかったけどいいかな?
17: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:32:00.79 ID:QWXtEu2N0
その後も同様のことが度重なり、ついに彼女は退社。4カ国語に堪能で人柄も良い、とても優秀な人材だったのに。とても日本が好きだったのに。
— 岩澤 直美 / Naomi Iwazawa (@naomoony) June 19, 2020
ダイバーシティーの実現は、決して倫理や道徳の問題だけでなく、企業の利益にとっても非常に重要な問題だと思う。
26: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:33:34.50 ID:+zHVyonVa
>>17
こういう最後盛ってオチつけるやつばっかりやな
こういう最後盛ってオチつけるやつばっかりやな
59: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:37:57.65 ID:uFwBBE3f0
>>17みたいに同じ事繰り返して注意され続けた外人が実際は言葉通じんか無能だったかってだけやわ
22: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:32:46.71 ID:uFwBBE3f0
その「正解」をこいつはどこで知ったんや?とか設定がガバガバ過ぎるねん
54: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:37:43.57 ID:0oIt/1Yfr
>>22
叱責されたって書いてあるやん
叱責されたって書いてあるやん
23: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:32:57.31 ID:EKLMHrdQp
会社ガチャ失敗しただけやん
33: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:34:32.61 ID:PXz+KzsPa
どこの会社か公開しろ定期
34: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:34:36.95 ID:ptiAnQXT0
まあそれは文化やけん
食卓でパッパが醤油がないっていったら醤油とってきたろ?
食卓でパッパが醤油がないっていったら醤油とってきたろ?
43: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:36:20.53 ID:NvQoGidrM
喉乾いたな
無言
無言
46: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:36:47.36 ID:x+SXv3Yca
上司「喉かわいた…喉かわかない?」
こういう暗にお茶くめって言いかた腹立つ
こういう暗にお茶くめって言いかた腹立つ
84: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:40:45.72 ID:EXN4Zazd0
飲みに行こう、って意味やで
85: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:40:52.84 ID:Iz4uw0H7a
上司「その水、美味いんか?」
お女さん「水ですね」
お女さん「水ですね」
88: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:41:00.51 ID:eagF+nk+M
一緒に買いに行ってやれよw
101: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:42:30.63 ID:53JaWXLC0
これワイもあったわ
でも上司と仲良かったから「サーセンwww」で済んだし
人間関係の問題とちゃうの
でも上司と仲良かったから「サーセンwww」で済んだし
人間関係の問題とちゃうの
103: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:42:45.65 ID:7rDbaCeJd
そうですねだけで返したらコミニケーションにならんし
叱責しないけどつまらん奴とは思うわ
叱責しないけどつまらん奴とは思うわ
108: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:43:27.83 ID:kHZDq2n80
自分でやれよ
113: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:43:45.04 ID:fgADHTA70
今日暑いね
そうっすね
これ普通やろ
ワイもそう返すわ
そうっすね
これ普通やろ
ワイもそう返すわ
138: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:47:25.43 ID:HBP6o5jPM
京都ではずっとこんな感じって聞いた
169: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:57.60 ID:qFCSzaQD0
今もこういう会社ってあるんか?
ちな大学生
ちな大学生
183: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:47.85 ID:L+oFCrza0
>>169
ある
田舎の中小ワンマン企業から都会のブラック企業まで
ある
田舎の中小ワンマン企業から都会のブラック企業まで
248: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:02:52.39 ID:tKirakrl0
喉が乾いたの正解はお茶でよろしいですか?やろ
286: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:10:37.56 ID:6lax4Hf8a
ワイ「髪切った?」
上司「」
世知辛い世の中やで
上司「」
世知辛い世の中やで
66: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:38:42.90 ID:lPzBfaX9d
小学校の道徳の授業で似たようなのあったわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594002477

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:18 ▼このコメントに返信 Twitter民の好きな国TOP5
1位 北欧
2位パリ
3位海外
4位フランス
5位欧米
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:18 ▼このコメントに返信 どこで買ったか聞いて欲しいの
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:19 ▼このコメントに返信 相手にやって欲しいことがあれば明確に言明すべき
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:21 ▼このコメントに返信 日本叩きしたいんやろけど、この手の話ならイギリス人の方が京都人よりよっぽどうるさいし、皮肉もしつこいからな。
どうせ嘘松だけど。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:21 ▼このコメントに返信 そうですねっ!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:22 ▼このコメントに返信 お茶汲みって秘書採用されたのかな?
度重なったって言うけど面接時にそのあたりも確認しなよ。
4ヶ国語に堪能?
採用先で使い道のある言語だったのかどうか。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:23 ▼このコメントに返信 >>1
海外と欧米が入るのは可笑しいだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:23 ▼このコメントに返信 今のご時世でまだこんなことやってる上司のがヤバいわ
これが正解と思ってるのは老害と京都府民だけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:23 ▼このコメントに返信 道徳の授業でなんかあるわけないだろ
悪習の最たるものよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:24 ▼このコメントに返信 北欧
友人
理不尽な結果と落ち
嘘松。役満です。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:28 ▼このコメントに返信 でも日本人はエスパーだから仕草や素振りだけで全て通じるし空気などいう視認性のあないものを読んで的確に行動する特殊能力を全ての人間が先天的に備えているから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:29 ▼このコメントに返信 でも日本人はエスパーだから仕草や素振りだけで全て通じるし空気などいう視認性のないものを読んで的確に行動する特殊能力を全ての人間が先天的に備えているから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:54 ▼このコメントに返信 エアコンや飲み物程度自分でどうにかしない上司とかクソくらえですわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:55 ▼このコメントに返信 今はそれで飲み物持ってくるとパワハラになるから不正解やで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:55 ▼このコメントに返信 上司がクソじゃん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:55 ▼このコメントに返信 正解は「リンゴを一緒に買いに行く」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:55 ▼このコメントに返信 いや3回も注意されたんなら直せよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:55 ▼このコメントに返信 まんさんは何歳になってもお人形遊びが好きなんやなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:57 ▼このコメントに返信 あのフランス人はなんとかだシリーズを思い出すな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:57 ▼このコメントに返信 自己顕示欲や承認欲求を満たすネタに出来て良かったじゃん
結果的にはWin-Winだったという事だ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:58 ▼このコメントに返信 とんだクソ会社だな!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:00 ▼このコメントに返信 こういうことを語る奴ほど胡散臭いなw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:00 ▼このコメントに返信 上司とか関係なく知り合いなら「何か飲み物いる?」くらい普通の人間だったら言えるだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:00 ▼このコメントに返信 パワハラの告発なら実名出せ
実名出さないなら北欧とか嘘松ワード入れんな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:01 ▼このコメントに返信 くせぇ〜こいつは嘘松の匂いがプンプンするぜ!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:02 ▼このコメントに返信 >>7
それ以前に水道水も飲めない未開の国や地方を好むのがおかしい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:09 ▼このコメントに返信 こんなん結論ありきで書いてんだろ
ダイバーシティ見据えるのは結構だがこんなケースが間違いなく世の常になってるかって言うと全く違うしな
個の話広げ過ぎ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:13 ▼このコメントに返信 4か国語に堪能を優秀な人材とイコールしてる時点でお察し
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:13 ▼このコメントに返信 コロナで色々とあってから、海外を持ち上げる奴はアホだと思うようになったわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:17 ▼このコメントに返信 そうですねは確かに会話としておかしい
喉乾かない?ならまだしも、喉乾いたねなんて独り言の文章で話しかけてくるバカに対しては
「そうですか…(なに言ってんだコイツ)」が正しい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:17 ▼このコメントに返信 >>7
おかしいから入ってるんやで
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:19 ▼このコメントに返信 無能は上司によく当たり前の叱責されて
逆恨みしてるせいかあからさまな
嘘松に食いつくよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:26 ▼このコメントに返信 笑っていいとも!の客席がやってた反応なんてすんなって事だろバーカ
あれリアルでやっててマジ切れされてた奴一人だけいたからなぁ実際に
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:26 ▼このコメントに返信 日本人は北欧の人にそんなこと言わない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:26 ▼このコメントに返信 >>7
フランス以外全部おかしいだろ
冷静になれよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:28 ▼このコメントに返信 こうして日本から人物がいなくなり
主体性のないロボット人間だけが残るのであったw
すでに優秀な奴は個人事業主に大半はなってるしね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:28 ▼このコメントに返信 これの逆は
家庭で言わなくても察せよ攻撃してる妻と
察せない旦那が疲れて離婚したって話だな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:29 ▼このコメントに返信 >>3
これは、上司と有能なマルチリンガルの部下の話ではなく「欧米のこと知ってる私ってすごいでしょ?褒めてバズらせて?」という意図を汲み取れという話ですね。わかります。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:30 ▼このコメントに返信 そういう経験あれば気づいかくらい出来るやろ
かといって正解の行動はとか言ってしまうのもアホだと思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:30 ▼このコメントに返信 >>7
海外や欧米って言う謎の理想郷であって実在の欧米とは無関係だぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:34 ▼このコメントに返信 忖度要求しておいてキレるのは老害だね
せめてこれでお茶買ってきて、自分の分も好きなの飲んでいいからねと頼めよ
会社の無料のお茶を人に作らせる位なら自分で作れよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:36 ▼このコメントに返信 古い会社に入ったんだな
融通きかない窓際おじさんたちを沢山囲ってるような
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:37 ▼このコメントに返信 知らねーよ勝手に買って勝手に飲めよと思う
今日日部下にお茶汲みさせるとかパワハラだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:38 ▼このコメントに返信 >>4
ポカホンタスだぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:40 ▼このコメントに返信 喉渇いたね
もう休憩しようよ金出すからみんなの分の飲み物買ってきて
暑いね
もう休憩しようよ金出すからみんなの分のアイス買ってきて
こんな感じだったけどなぁ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:40 ▼このコメントに返信 >>1
Twitter民の好きな国知らないけど作り話好きなのは知ってる。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:42 ▼このコメントに返信 90年代みたいなこと言ってんな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:43 ▼このコメントに返信 うちの会社のボンクラおじさんは、だれもお茶入れてくれないから、
コーヒーをみんな分買ってくるようにと、お金を出してくれる(笑)
それもいいかげんウザい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:54 ▼このコメントに返信 米1
△Twitter民
○出羽守
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:55 ▼このコメントに返信 正解はどこの飲み物を買うか聞いて一緒に行くだぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:55 ▼このコメントに返信 普通にブラックなだけなんだよなあ
上司が何かしら奢るのが普通
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:00 ▼このコメントに返信 日本大好きで頭いいなら来る前から分かるやろ
バカにしてるだけに見える
正解は雑巾の絞り汁でお茶入れるやぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:00 ▼このコメントに返信 (察しろ文化と年上は無条件に偉い文化はクソだって)はっきりわかんだね。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:03 ▼このコメントに返信 >>7
皮肉に決まってんだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:04 ▼このコメントに返信 上司が悪い
のど渇いて飲み物が欲しい、用意して欲しいならそのことを言わなければダメだ
もし自分が持ち場を離れて差し支えないなら自分で用意できる上司こそ有能
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:07 ▼このコメントに返信 嘘か本当かはおいといてこういう察しろ系や横柄な老害は多い エレベーターで5階!って命令してきた糞爺無視したったわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:10 ▼このコメントに返信 同意するだけじゃダメだわ
喉が渇いたと言われたら脱水症状のおそろしさを語って水分補給を促し
暑いと言われたら熱中症の恐ろしさを語ってエアコンを調整するよう促さないと
それができてようやく一人前の部下といえる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:15 ▼このコメントに返信 一緒にりんご買いに行かないと
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:19 ▼このコメントに返信 こういうのってなんで「嘘かどうか」という話になるん?
そこそんなに重要なんか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:20 ▼このコメントに返信 この人また架空の友人の話題してる…
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:29 ▼このコメントに返信 野獣先輩は自分が喉乾いたらアイスティー持ってきてくれるし熱中症になりかけた後輩を涼しい地下室に運んでくれるから理想の上司だってハッキリわかんだね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:32 ▼このコメントに返信 いや普通に飲み物くんでくれる?って言えよ
こういう社会ルールあほすぎるやろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:35 ▼このコメントに返信 >>286
敬語使え
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:38 ▼このコメントに返信 >>9
道徳ってより国語の問題だよな
「今日は暑いな」では発言者の求めている事は何でしょうみたいな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:40 ▼このコメントに返信 日本人が外国人に強く出られるわけないじゃん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:44 ▼このコメントに返信 老害の思考法&口癖 「言わなくてもわかるだろ、それくらい」、「最近の若いのは気が利かない」
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:44 ▼このコメントに返信 >>1
せっかく皮肉のきいた良いコメなのにね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:46 ▼このコメントに返信 いうてお前らオカンに「腹減った」いうて「そうやね」いわれたら暴れとったくちやろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:47 ▼このコメントに返信 米28
バカとハサミは使いよう
使い手側への皮肉に使うこと多いよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:50 ▼このコメントに返信 >>34
東南アジア人には言いそう
ナチュラルに見下してるやつ多すぎ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:51 ▼このコメントに返信 会社でいばるおっさんは大半は
家で肩身の狭い思いをして
その鬱憤を会社で晴らしてるんやで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:51 ▼このコメントに返信 >>57
肩揉みもしろよな言われなくても
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:56 ▼このコメントに返信 これからが夏本番って感じなのに、もうこんなので揉めてるとか
余計な疲れが溜まりそうな職場そうだな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:59 ▼このコメントに返信 まぁ、京都なら仕方ないわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:00 ▼このコメントに返信 米23
上司であればこそだろ
赤ん坊じゃないんだから意思を伝えるか、率先して休憩とるかすればいいのに
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:03 ▼このコメントに返信 米37
夫婦間と会社での関係は全然違うがな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:04 ▼このコメントに返信 ワイ「しね(そうやなくそ上司)」
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:04 ▼このコメントに返信 いやどこの国もそんなんあるわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:07 ▼このコメントに返信 また嘘松か
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:21 ▼このコメントに返信 「そうですか、俺は丁度出そうだったんです」と言いながら立ち上がってズボンに手をかけるくらいのジョークを言えた方が楽しいと思う
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:35 ▼このコメントに返信 >>1
白人コンプレックスの塊かよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:38 ▼このコメントに返信 >>72
乳揉みとチクビコリコリも忘れずにな言われなくても
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:39 ▼このコメントに返信 おしるこを買ってこないとね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:44 ▼このコメントに返信 現場系の方が分かりやすいな
上司A「おい!喉乾いたからこれで飲み物買ってこい!」1000円札スッ
上司B「俺ポカリねー」
上司C「麦茶で」
上司D「水で頼む」
上司E「コーヒーブラックで」
俺「了解っす!(多分足りるだろ)」
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:45 ▼このコメントに返信 どうもボケたくなるよ、そういう言外の意図を酌めってのは
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:50 ▼このコメントに返信 正解は「沈黙」
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:57 ▼このコメントに返信 どうでもいいわ
話の流れにもよるやろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:58 ▼このコメントに返信 日本じゃなくてその上司一人の問題だろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:59 ▼このコメントに返信 糖尿病ですか?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 16:06 ▼このコメントに返信 北欧の日本大好きな友人なんてツンデレツインテール幼馴染み並みのレアキャラだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 16:06 ▼このコメントに返信 ワイいつも「いや別に」って答えてるわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 16:08 ▼このコメントに返信 はっきり言え無能
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 16:09 ▼このコメントに返信 嘘松
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 16:19 ▼このコメントに返信 日本は年寄りを甘やかしすぎ
だから年寄りが身の程知らずにもつけ上がり調子に乗って横暴になる
対等な人間なんだとわからせてやった方がいい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 16:20 ▼このコメントに返信 確かにワイだったらエアコン温度下げますねって返すわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 16:36 ▼このコメントに返信 誰かと思ってぐぐったら、ハフポストの連載記事らしきものが上から3つ目に出て来て、あっ…ってなった
なるほどなぁ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 16:55 ▼このコメントに返信 ネタにもならん嘘松はダメ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 17:09 ▼このコメントに返信 はい嘘松の黒人差別主義者
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 17:18 ▼このコメントに返信 嘘松かは知らんけど北欧まで限定するならもう具体的に国の名前出してもいいだろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 17:36 ▼このコメントに返信 女も普段こんな感じじゃん
気が利かないと怒り出す
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:01 ▼このコメントに返信 >>59
お前みたいな手帳持ちが真偽知らずに
発狂して仮想的を見苦しくキムチみたいに
叩き始めるからや
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:03 ▼このコメントに返信 これは流石に上司がおかしいわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:04 ▼このコメントに返信 喉乾いたんならトイレの水でも飲んでろヴァーカ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:06 ▼このコメントに返信 >>94
自己分析かな?
ニート以上に甘やかされてるゴミはいないぞ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:06 ▼このコメントに返信 >>9
部下は奴隷じゃねえからな
上司の介護なんかする必要ない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:10 ▼このコメントに返信 「うるせえ仕事しろ」
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:30 ▼このコメントに返信 上司「喉乾いたな…」
ワイ「ローションです!」
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:32 ▼このコメントに返信 欧米とか持ち出してる時点で嘘松
つかなんでこいつらはいつも日本が外国より劣ってる発想しかないのか
とっとと外国行けよw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:35 ▼このコメントに返信 なんか日本特有みたいに話してるけど
こういう上司への忖度って海外のほうがキツいんだけどな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:39 ▼このコメントに返信 ツイッター見に行ったらやっぱり意識高い系
ネットだとこういう馬鹿だからこそ人気が出るんだろうな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:42 ▼このコメントに返信 米101
落ち着けよ手帳持ち
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:44 ▼このコメントに返信 vs上司とかvs老害が多いけど
こういう作り話を平然と書ける神経がわからん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 19:02 ▼このコメントに返信 嘘松の対処方法間違えてるリツイート欄も大概や
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 20:12 ▼このコメントに返信 >>13
赤ちゃんなら仕方ないけど、自分より年上の上司がコレだったら笑うレベル
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 20:41 ▼このコメントに返信 典型的出羽守すぎてツッコミ待ちなのではとすら思えてくる
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 20:55 ▼このコメントに返信 >>105
クーラーもお茶も欲しかったら自分でやればいいのにな
この上司家でもこんな調子で偉そうなんだろうなぁ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 21:02 ▼このコメントに返信 臭いでかい赤ちゃん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 21:14 ▼このコメントに返信 欲しかったら自分で取りに行くんだけどなぁ…
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 21:30 ▼このコメントに返信 たぶん、3倍くらい誇張してる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 21:36 ▼このコメントに返信 お茶をいれて欲しいんなら「お茶いれて」って言うだろうから、「喉が渇いた」って言ってるってことは喉が渇いたんだろうなってことしか思わん
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 22:08 ▼このコメントに返信 一部の権威主義の老害どものたわ言を、
日本の文化だと思ってもらっては困る。
老害どもはさっさと引退してほしい。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 22:18 ▼このコメントに返信 今時助詞に来客でもないのにお茶汲ませる会社があるのか
随分羽振りがいいんだな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 22:40 ▼このコメントに返信 >>4
京都人さんどすどすで草
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 22:40 ▼このコメントに返信 チップの文化も知らない村社会だからな。
せめて金出せよな。発達障害か田舎もん
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 22:42 ▼このコメントに返信 これ嘘松認定してる奴は社会出た事ないだろ
俺は出た事ない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 22:47 ▼このコメントに返信 >>8
府民で一括りにすると洛中のヤツらが怒るで、まぁ洛外のやつらも怒りそうやけどw
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 23:09 ▼このコメントに返信 本当に叱責(強く怒られた)されたの?この程度も察することもできないやつも、この程度のことで怒鳴りつけるやつもポンコツ。時計も見れば普通に「何か飲みます?」とか「お茶にしますか?」とか言葉が出てきそうなもんだが。ゆがんだ個人主義の浸透で日本もすっかり劣化しちまったな。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月07日 23:16 ▼このコメントに返信 >>68
寧ろオカンが家族最強の暴君だった
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月08日 00:59 ▼このコメントに返信 正解「じやあしゃぶれや上司!こぼさず全部飲めや!オラァ!」
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月08日 01:04 ▼このコメントに返信 これって上司が金を出して買ってきてもらうから部下の分まで奢るパターンだろ
普通に手を出して「なに飲みます?」って聞けばいいじゃん
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月08日 01:23 ▼このコメントに返信 めんどくせぇ彼女かな?
こんなんみたら職場で迂闊に喉乾いたって言えなくなるよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:35 ▼このコメントに返信 都会のまともな企業なら、こんな非合理的なコミュニケーションしてるところなんて今時なかなか無いぞ
優秀な北欧出身者を受け入れられるだけの企業で、本当にこんなことあるのかな
というか、北欧とかわざわざ言わなくてもおかしな話だと思う。
北欧留学してた人間から言わさせてもらうと、日本の純粋におかしな処を指摘するために北欧をわざわざ持ち出さないで欲しいよ
北欧とのなんの比較にもなってないし。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:16 ▼このコメントに返信 米5
いいともの観客かw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:32 ▼このコメントに返信 京都の日常か
海外は〜とか言いたくないけど、この文化は現代に合わない
2020年にもなってこんなネタが出てくる時点でダメだよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月09日 08:41 ▼このコメントに返信 うちの会社は逆に下の奴が上司先輩にタカる文化だけどね。
「○○さん、なんか喉乾きません?」
「あの〜、水分補給しないと倒れますよ?」
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月10日 01:34 ▼このコメントに返信 タバコ出したら反射的に火をつけるみたいなこと?