1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:16:46.843 ID:QC15awy10
2008年 1日1.1万t
今年 1日20kg
1キロ4万円…1匹5980円の超高級魚は「サンマ」初水揚げわずか197匹 歴史的不漁で"過去最高値"
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365465
今年 1日20kg
1キロ4万円…1匹5980円の超高級魚は「サンマ」初水揚げわずか197匹 歴史的不漁で"過去最高値"
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365465
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:17:18.413 ID:ckCt2Ju7a
ファーwwwwww
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:20:45.972 ID:WolWq8Sk0
去年もすげえ高かったよな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:20:26.054 ID:yuRkjfgUa
中国の影響すげぇ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:17:37.790 ID:/sC4nIBp0
マジ?塩漬けしてたサンマ全部放出するべ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:18:04.376 ID:PMxpGOgd0
は?近くのスーパーで2匹2900円で昨日買ったぞ?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:19:40.055 ID:rjLxcyPH0
>>5
冷凍物だな
冷凍物だな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:18:09.567 ID:kmAxrkRxM
サンマがなければ何食えばええんや?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:18:11.262 ID:ndxIknJnM
今9999999999999匹売って後から買い戻せばボロ儲けでワロタ!
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:18:52.122 ID:i7llM7Ap0
ひゃーーーーー!!
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:19:45.624 ID:bVzADs1XM
サンマ「梅雨明けたら本気出す」
12: そっくん ◆SokkunHeX. 2020/07/15(水) 11:19:46.437 ID:o55u3g2Da BE:114325865-PLT(20203)
さんまって安くてある程度美味いから買ってるのであって高いなら買わないよ...
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:19:51.132 ID:M7VFM4fmr
またシナチクが根絶やしにしたか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:19:57.207 ID:Ol6pLAqba
養殖すりゃええねん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:20:46.176 ID:lbOOJQDSM
サンマの蒲焼き缶詰常備しといて良かったわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:21:51.835 ID:rjLxcyPH0
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ 炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ… ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:22:05.677 ID:bAcJE60T0
スーパーも解凍品ばっかりだしなぁ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:22:19.256 ID:LYEnyenm0
でっかいサンマ買って刺し身にするんだ・・・
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:22:33.736 ID:8ICeD9J30
ちなみに2018年が過去最悪の不漁で
2019年はその0.06%しか取れなかった破格の不漁
んで今年は2019年の半分以下のペース
2019年はその0.06%しか取れなかった破格の不漁
んで今年は2019年の半分以下のペース
27: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2020/07/15(水) 11:22:59.073 ID:tJLdo/3ed
今年も不漁かぁ 贈り物にちょうどいいんだけどなぁ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:23:02.541 ID:apDN3b1M0
寿司ざんまいの社長が3千万で買え
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:23:15.864 ID:Nlf2ILnJ0
中国に目をつけられたが最後
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:28:02.656 ID:ndxIknJnM
>>33
サンマはどちらかというと台湾のせいだから
世界で一番獲ってるのは台湾
サンマはどちらかというと台湾のせいだから
世界で一番獲ってるのは台湾
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:29:01.240 ID:ndxIknJnM
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:33:55.478 ID:9ndpIlfu0
>>40
日本だけが調整して取ってたのを無計画で金になると気が付いた馬鹿が取り尽くしてる
日本だけが調整して取ってたのを無計画で金になると気が付いた馬鹿が取り尽くしてる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:26:12.526 ID:dj9ejZrya
ガチで水産資源尽きるぞ
今のうちに買い溜めしとけ
今のうちに買い溜めしとけ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:26:54.963 ID:gqSR4Z1K0
缶詰転売うめええ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:27:18.985 ID:RhNdSME20
2〜3年取るのやめろよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:28:39.213 ID:wm+/6cVOd
さっさと排他的経済水域生かして養殖に力入れりゃ良いのにな
馬鹿な連中だよ
馬鹿な連中だよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:31:07.962 ID:ZuO1C0B+d
もう養殖モノが天然モノより劣ってる時代は終わりつつあるよね
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:31:28.815 ID:rKv0UW8Ra
そろそろ海の魚で捕れなくなってるの日本じゃなくて中国ロシアのせいだって気づけよ世界
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:31:38.735 ID:lWGEz5VMa
中国人がうまさに気付いてしまった
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 12:01:51.806 ID:2FCbZK9ya
漁師「今年はサンマ少ないなあ」
↓
漁師「あっサンマいた!!うおおおお見つけ次第獲れええええ!!!!」
最近毎年こんなの繰り返してるだろ
そりゃ消えるわ
↓
漁師「あっサンマいた!!うおおおお見つけ次第獲れええええ!!!!」
最近毎年こんなの繰り返してるだろ
そりゃ消えるわ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 12:14:52.506 ID:GTY785+9a
資源回復期間もうけよう
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 12:15:20.083 ID:GTY785+9a
てか養殖できないの
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 12:15:20.428 ID:ORuzY/Ozd
昔研修でやった経営戦略ゲーム思い出す
ある日突然獲れる魚の量がゼロになってゲームオーバー
ある日突然獲れる魚の量がゼロになってゲームオーバー
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 11:40:07.998 ID:K+o2uSwFa
美味しい日本食を世界に広めよう!!!からの中国で乱獲からの不漁といういつもの流れ
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594779406/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:17 ▼このコメントに返信 しゃーない
サバで我慢するで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:18 ▼このコメントに返信 中国だけじゃないだろ
サンマは台湾もやで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:20 ▼このコメントに返信 中国に集団訴訟すればいいのに
日本国内にはたくさんの中国の犬がいるのに
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:21 ▼このコメントに返信 それだったら5980円で国産うなぎ買うわ。
それまでサンマは缶詰のやつ買うわ。
絶対売れるからって缶詰買い占めるなよ。俺の分残しとけ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:22 ▼このコメントに返信 コロナで在宅ワークやってるせいで最近全然季節感を感じないわ
これでさらに旬の食い物まで奪われるとか…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:23 ▼このコメントに返信 てか毎年毎年この時期のサンマの値段をニュースにするけど何も意味ないよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:24 ▼このコメントに返信 米2
サンマに関しては台湾が酷いんだよな…
このことに関しては親日がどうとか関係なく怒るべきだと思うなあ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:24 ▼このコメントに返信 20匹ならリリースしたれや
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:24 ▼このコメントに返信 サンマ大好きなんで勘弁してくれ
塩焼きに握りに何でも美味いからね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:25 ▼このコメントに返信 よく巨大な網でザバーって魚取ってる映像あるけどあのうちどのくらいが食われずに廃棄されるんやろか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:26 ▼このコメントに返信 20匹で12万…ワイが必死こいて働いた手取りはサンマ20匹…😭
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:27 ▼このコメントに返信 魚とかいう欠陥食材なんか消えてええやろ
肉最高や
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:28 ▼このコメントに返信 サンマはまだ養殖に成功してないのね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:29 ▼このコメントに返信 うなぎの方が安ぇ…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:30 ▼このコメントに返信 >>13
成功してないんじゃなくてコストに見合わないだけ。沖に行けば山のようにとれる魚をわざわざクソ狭い生簀で育てるかって話。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:31 ▼このコメントに返信 また他の国のせいにしてんのか
獲るだけ獲って廃棄しまくりの国のくせによ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:31 ▼このコメントに返信 さんまが無ければヤマザキのまるごとサンマを食べればいいじゃない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:37 ▼このコメントに返信 不味いしどうでもいいわ絶滅しろや
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:38 ▼このコメントに返信 >>18
うまいの食ったことないんだろうな
可哀想に
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:41 ▼このコメントに返信 初物価格な
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:43 ▼このコメントに返信 >>18
ガキ舌さんさぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:45 ▼このコメントに返信 米16
うーんこの
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:46 ▼このコメントに返信 資源回復期間設けたところで漁獲制限守らん中国が
根こそぎ獲ってくだけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:50 ▼このコメントに返信 消費多い日本が槍玉に挙げられるのはしゃーないんちゃう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:53 ▼このコメントに返信 ダム決壊すりゃいいのに
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:54 ▼このコメントに返信 ばかすか食ってる国が数守ってるって言っても信用しないよなあ
5年くらい食べるの止めたら、サンマもウナギも
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:55 ▼このコメントに返信 米11
カスだなw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:56 ▼このコメントに返信 ※7
台湾も実質中国だからまとめて訴訟
許さん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:58 ▼このコメントに返信 余所の国のせいにしてる人がいるが、3日より先のことなんて考える脳みそ無いのが漁師だぞ
ちな俺も漁師だが
なんというかしみじみ、こいつらクズだなあって思うものマジで
獲れるときに獲れるだけ獲らないと他の奴に獲られるから損だ!の精神
というかサンマなんて秋に日本近海に下ってくる魚なのに、今「初漁」てことはそうとう遠くまで出て行って脂も乗ってないサンマを無理矢理獲ってるわけだろ?
焼き畑農業と一緒だよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:00 ▼このコメントに返信 値段に見合う美味さがないなら誰も買わんわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:02 ▼このコメントに返信 >>15
現時点、採れてないじゃん。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:15 ▼このコメントに返信 初もんの値段で騒ぐとかマスゴミの思うツボだぜ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:19 ▼このコメントに返信 世界「中露を叩いてもリスクばかりで旨味がねンだわ」
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:19 ▼このコメントに返信 >>31
採れないの見越して養殖して、それで予想に反して豊漁だったらその莫大な損失はどうすんだよ。少しは頭使え。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:23 ▼このコメントに返信 ちゅうごくとかかんけいなしにニホンもとりすぎたんだよ
鰊やホッケからなにもまなんでない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:26 ▼このコメントに返信 サンマは日本人が昔から慣れ親しんできた魚で食文化として根付いている
日本はサンマと上手に共存してきたのにサンマと全然縁のない国が無機質に大量に捕っていくのってどうかと思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:32 ▼このコメントに返信 大陸人=蝗
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:35 ▼このコメントに返信 サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ 炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ… ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
ってすぐにキモイって言ってくれた奴がいるから今の扱いなだけで
あれがなかったら当時のお前らのこと絶対にいい奴そう悪い奴じゃなさそうほっこりしたの大合唱だったんだよなあ
このレスに立ち会った昔のお前らキモイの後慌ててバックスペース連打したんだろ?
そんなお前らが未だにこのレスをネタ扱いしてるのしっくりこねーわー
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:39 ▼このコメントに返信 イカも乱獲でいない。あらゆる資源を奪い消費し空気・水を汚し環境をぶち壊す。そこで人口調整のウイルス登場。ウイルスは人間にとっては敵かもしれんが地球にとっては味方なのかもな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:42 ▼このコメントに返信 米39
お前は地球をなんだと思ってるんだ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:43 ▼このコメントに返信 アジとかスズキ食っとけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:48 ▼このコメントに返信 そろそ土用の丑の日やな。せや!絶滅危惧種のうなぎ食べまくったろ!!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:49 ▼このコメントに返信 >>1
サバ高騰待った無し!!!😭
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:50 ▼このコメントに返信 >>2
大量に消費すんのは中国やんけ😡
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:51 ▼このコメントに返信 >>7
中国の方が万倍酷いぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:52 ▼このコメントに返信 >>11
お前の給料高すぎやろ😫
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:54 ▼このコメントに返信 >>34
バカにアタマ使えは無茶。
例えば朝鮮人に本当の事を言えと言って嘘以外の言葉を吐くと思うか??
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:58 ▼このコメントに返信 サンマ1匹6000円で落札して元取れるんか…?
誰が買うんやそんなもん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:59 ▼このコメントに返信 中国を犯人って決めつけてるやつおるけど、にしん・まいわし・ほっけ・ししゃも・鰻の稚魚、
日本だけの乱獲でこれだけの種類が個体数を減らされてるの知らんのかな?
さんまとスルメイカもいずれはこうなる予定だっただけですね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:02 ▼このコメントに返信 中国人はあらゆる分野で世界中に迷惑をかける地球上の癌
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:07 ▼このコメントに返信 日本が買うからバカが獲る
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:08 ▼このコメントに返信 中国台湾が公海で捕るようになった影響なのか
サンマそのものが少なくなっているのか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:09 ▼このコメントに返信 だから和食を広めるなと言っただろ。その国々にはその土地に根ざした食事があるんだから意図的に食を広めるのは愚作。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:10 ▼このコメントに返信 昔は日本海側でニシンが腐るほど漁れたんだよな。
でも乱獲しまくった結果、ぱったり来なくなって今や食卓から姿を消した……
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:11 ▼このコメントに返信 前よりマシになったってだけで今も中国より多い漁獲量で中国は乱獲してるとか言っちゃうのは流石に厚顔無恥過ぎやせんか
というか日本はマジで漁業に関しちゃ世界中から非難されてもしょうがないレベルの酷さやぜ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:14 ▼このコメントに返信 米52
前にテレビで日本は近海で脂がのったのを取るけど、台湾とかはもっと沖の方で成長途中のを根こそぎ取るらしい。全体としてはそこまで減ってないけど日本近海まで来る数は激減している。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:18 ▼このコメントに返信 いやサンマがそんな高くなるわけ
ホンマや!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:20 ▼このコメントに返信 子供の頃は良く釣りしてて、値段とかきにしてなかったけど、スーパーで買おうと思うと値段が気になる他、鮮度や保冷の仕方が気になって近海のものは買う気が無くなる。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:21 ▼このコメントに返信 中国とかもひどいが日本も似たレベルや
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:26 ▼このコメントに返信 日本の水産庁なんて世界中から何言われてもマグロ規制しなくて、やっと規制してもガバガバ法規制
漁師にデモされたらすぐ漁獲枠の拡大
こんな事やってるからクジラの件も論理的にデータ示しても誰も擁護してくれない
マジで水産関係は日本の闇だよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:27 ▼このコメントに返信 サンマって安い魚の代表みたいな魚だったのにヤバイね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:27 ▼このコメントに返信 外人に魚勧めるのやめといてコソコソ食ってりゃよかったな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:30 ▼このコメントに返信 あら去年くそ安かった気がするんだけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:34 ▼このコメントに返信 >>12
お前が消えた方がよほど日本の為だよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:34 ▼このコメントに返信 魚は食べすぎると水銀が溜まるって布教して
海外の人には食べさせないようにしないと
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:36 ▼このコメントに返信 >>15
お前稀に見る馬鹿だな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:38 ▼このコメントに返信 >>18
家から出ろよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:38 ▼このコメントに返信 >>1
鯖さんに失礼だろ馬鹿
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:40 ▼このコメントに返信 さんまとイワシとアジは豊漁不漁がローテーションしてるって説
マジ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:42 ▼このコメントに返信 >>2
台湾というなの半分くらいは中国からの刺客やぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:44 ▼このコメントに返信 >>46
手取りで12万以下のお前さんは生活できてるんか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:44 ▼このコメントに返信 ホント中国(人)は有害だな。あいつら規則も約束も守らないからな。
もちろん道徳なんてあるわけもなく、金になると思ったら何でもやる。
こんな国に長年金と技術を貢いでる自○党もクズ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:52 ▼このコメントに返信 公海で獲る分にはどの国も文句付けられない。
獲っている国でルール作るしかないけど作っても守りそうにない国が獲ってるからなあ、、、
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:11 ▼このコメントに返信 ぎゃはははははははははははははははwwwwwwwww
「私は買い占めしませんが、そうする人が多いのも予想できるので、早めに来て買い占めしておきました!」
みたいなことを言うネトウヨの多いこと多いことwwwwww
訴訟を起こすんだってよwwwwwぎゃはははははははははははははははw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:11 ▼このコメントに返信 マグロとサンマ辺りはマジで世界に広めて
自分の首を締めたパターンやな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:15 ▼このコメントに返信 米73
EEZでも回遊魚は加盟国ごとの漁獲枠は決まってる
日本がオーバーしてる事実はあまりマスコミが流さないし国内の政治問題にもならないから知られてないけどね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:19 ▼このコメントに返信 中国が悪いとか台湾が悪いって言うけど、その辺は政治的な問題を解決できない日本の官僚と政治家が悪いんだよ
日本は世界的に決められた漁獲枠を守らないで口八丁で誤魔化してきた結果、世界中の水産関係者からの信頼を失い国際的な発言力を無くした
マグロに関しては世界的に漁獲量を減らしていく方針なのに、日本だけは漁獲枠を拡大しろと逆行する始末
そんな事やってる国が資源管理してほしいって要望出しても聞き入れてもらえるわけない
これは水産庁と大規模漁業の天下り関係や利権が絡んでいるせい
漁師も漁獲制限されて儲けが減る前に稼いでやろうと、むしろ躍起になって漁獲枠をオーバーするほど獲っている
泣いているのは小規模でまじめにルールを守っている人たちだけ
他国のせいにする前に自分たちがルールを守って、自浄しなければいけない問題だ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:24 ▼このコメントに返信 >>66
わざわざ自己紹介しなくていいから…。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:25 ▼このコメントに返信 サンマが取れないなら食わなければいいだけさ。何を熱く語ってんだかw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:52 ▼このコメントに返信 別に日本も調整してねえよ
水産庁の基地外さ知らんのか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:00 ▼このコメントに返信 米42
絶滅危惧種って言われてる割にスーパーなんかだと1年中売ってたりするんだよな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:01 ▼このコメントに返信 しかも中国って稚魚まで根絶やし漁法で全てかっさらっていくらしいなあ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:15 ▼このコメントに返信 中国の漁獲量なんて誰が信じるんだよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:21 ▼このコメントに返信 米82
日本も産卵場所で根こそぎ乱獲してるぞ
ウナギもマグロもな
ググればすぐ出てくる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:36 ▼このコメントに返信 食べて応援しなきゃだな!
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:17 ▼このコメントに返信 じゃあ流しますね(核の水)
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:18 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ水産資源に関しては日本の漁師が一番悪い。
なんせ奴ら、資源なんて考えずに獲れるだけ獲るだけだからな。
ウナギなんかもシラスという子供から攫うんで、卵を産む親ウナギが消えるだけという。
サンマも卵産む前に獲るんで、そりゃいなくなるわ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 21:24 ▼このコメントに返信 今すぐ支那に核爆弾落としてぇ
あんのゴキブリ、世界平和のために根絶やしにすべきだ!
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 21:36 ▼このコメントに返信 上でも言われてるけど漁業に関してはチャイナより日本のが酷い
90 名前 : 中国人はイナゴの大群投稿日:2020年07月15日 22:11 ▼このコメントに返信 すべて資源を食い尽くす…
もう遅い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月15日 23:27 ▼このコメントに返信 漁業に関しては日本ははっきり中国以下の海賊団だと言っても過言じゃねえよ
日本だけだぞ、資源開発って名目で世界中の海をトロール船団で荒らして回って空っぽにしたの
遠洋マグロも南氷洋捕鯨も遠洋トロールも北洋サケマスも、世界中から罵詈雑言食らっても止めないで荒らし回ってたのが日本の漁師だよ
地球の反対側までマグロ獲りに船出してた国なんか日本だけだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月16日 00:41 ▼このコメントに返信 スピードランナーみたいな世界になって、自然木が富の象徴になるんだろうか
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月16日 01:04 ▼このコメントに返信 >>91
15年前にミナミマグロ取りすぎた上にインチキして制裁食らったことなんて報道も殆どされてないからね
日本という国は世界中から魚を密猟してる国だって思われてることを知らない国民は哀れ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月16日 02:19 ▼このコメントに返信 >>24
海外でとったやつも日本に回ってくるという
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月16日 02:22 ▼このコメントに返信 >>87
カワウソの猟師と変わらんな
規制される前に根こそぎ捕りつくしたろ!の精神
とればとるだけ金になるからな