2: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:33:46.58 ID:k7FSagRG0
こうなるやろなぁとは思ってたわ
3: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:33:59.40 ID:k7FSagRG0
大量持ち帰りは犯罪やろ?
9: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:34:43.67 ID:1otfhdomx
目の前でポリ袋をトイペみたいに取ってる奴にはビビったわ
10: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:34:51.13 ID:UZ6EC3pda
昔からおったやろ
トイレットペーパーみたいにグルグル巻き取っていくキチガイ
トイレットペーパーみたいにグルグル巻き取っていくキチガイ
16: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:35:20.52 ID:k7FSagRG0
>>10
おったけど日常の風景ではなかったわ
おったけど日常の風景ではなかったわ
11: 【B:79 W:66 H:89 (A cup) 163 cm age:23】 2020/07/31(金) 12:34:53.66 ID:cQ1xQ22NM
たまーにあのロールはずして持って帰るやつおるからな
14: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:35:17.32 ID:6UhsrYqvd
普通にかえや
15: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:35:17.54 ID:wu+hN1Rfa
民度高過ぎて草
18: 【B:88 W:74 H:97 (C cup) 141 cm age:27】 2020/07/31(金) 12:35:32.42 ID:cQ1xQ22NM
つーかあの袋ほとんど使いみちないやろ
21: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:35:56.27 ID:k7FSagRG0
>>18
生ゴミ入れるらしいぞ
生ゴミ入れるらしいぞ
330: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:20:03.04 ID:guIzeCSbp
>>18
剥いた玉ねぎの皮とか腐りそうなやつ入れて冷凍庫に入れるんや
剥いた玉ねぎの皮とか腐りそうなやつ入れて冷凍庫に入れるんや
351: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:22:22.55 ID:gf/kTallM
>>18
ワイはネッコのトイレ掃除後の汚物入れに使っとる
ワイはネッコのトイレ掃除後の汚物入れに使っとる
20: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:35:48.19 ID:/RNMx+V1r
そりゃそうよマイバッグ汚したくないから全部このポリ袋で包んでるで
22: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:35:57.99 ID:uaKF9m2Wa
オムツとか捨てるのに便利だよな
29: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:37:48.22 ID:FrHVF8E10
ぐるぐる巻いて大量に取ってくババアいるよな
30: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:37:51.98 ID:PWEgRjDJd
無料やからええんやろ
33: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:37:54.92 ID:CqlTqBQcd
いぬの💩入れるのに便利そう
42: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:39:47.03 ID:Z4x6ogV8r
取っ手がない袋とかあってもなくても一緒だわ
45: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:40:38.75 ID:apjVD7bC0
いやこんなん100枚100円くらいで売ってるやろ…
56: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:43:06.38 ID:sGXEmblC0
たくましいと言うか
これはええんか
これはええんか
58: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:43:22.04 ID:48UzoM6ba
ワイはいつもアイス5個買って5枚持って帰ってるわ
すまん
すまん
68: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:44:25.03 ID:WNuBaWuva
>>58
それはええやろ
包まないで入れたらビショビショなるやろ
それはええやろ
包まないで入れたらビショビショなるやろ
63: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:43:45.63 ID:8tFjt2qFa
一商品一枚やね
エコバッグ汚したくないし
エコバッグ汚したくないし
69: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:44:43.58 ID:v+m/C7R50
スーパーでババアがやってるの見たわ。一枚一枚取ってるからなかなかシュールやで
73: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:45:22.29 ID:0Fg+IZ3V0
バックから出してあのビニールに入れて冷凍するのに便利
あと唐揚げとか粉まぶすのにも便利
生ゴミにも便利
液ダレ防止にも使えるしプラスチックって神だわ
あと唐揚げとか粉まぶすのにも便利
生ゴミにも便利
液ダレ防止にも使えるしプラスチックって神だわ
97: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:48:51.84 ID:RKm6I2ACp
これ昔からいるやろ
必要分以外持って帰るなってポップどの店も貼ってあるしな
必要分以外持って帰るなってポップどの店も貼ってあるしな
119: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:52:05.79 ID:7mBVv89K0
そらそうなるわ
生ゴミ入れるのに便利やし
生ゴミ入れるのに便利やし
134: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:54:36.69 ID:C4ZamxpdM
服屋とか80円取るのな
高くてムカついたからイートインでいいですって言ったわ
高くてムカついたからイートインでいいですって言ったわ
137: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:55:13.09 ID:k6LHqyMUa
結局損しかしなそうな政策やったな
万引きも増えとるみたいやし
万引きも増えとるみたいやし
147: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:56:02.13 ID:/DNW89Ah0
うちの母ちゃん5枚くらい持って帰ってくるわ
153: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:56:54.69 ID:MGgA9Iefd
あれを堂々と固定機から外したりグルグルして持って帰るとかどんなメンタルだよ
トイレットペーパーこっそり盗むと違って目立つだろ
トイレットペーパーこっそり盗むと違って目立つだろ
154: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:57:06.95 ID:ZOtJRlTk0
から揚げする時混ぜるのに便利やねん
155: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:57:25.52 ID:PUU/f2rYr
この袋ってなんとなく余分に持ち帰ってきても結局捨てるよな
165: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 12:58:42.64 ID:SuTW8XH4r
>>155
ワイは使いまくってるわ
ワイは使いまくってるわ
180: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:00:19.46 ID:01Z6MqMV0
あれ手提げ部分ないから使い道薄いやろ
187: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:00:56.23 ID:DxLMIdrl0
スーパーの袋で生活サイクル回ってたのになあ、オヤジの派遣解禁並みの害やな
190: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:01:01.06 ID:IJ700he30
レジ袋有料化でレジ前の時間増えたわ
208: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:02:34.57 ID:Z2l2bHFwd
みんながやったら即撤去なんやからほんの一部の話やん
盛りすぎやで
盛りすぎやで
218: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:04:04.58 ID:P9l0d3vp0
手ぶらでおにぎり買ってこれで職場まで持ち帰ってる
便利よ
便利よ
223: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:04:40.64 ID:Q+EO5nFP0
これにかりんとう入れて食いながら歩くの楽しいよね
228: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:05:22.86 ID:1uPzEyef0
傘袋も結構使えるで
231: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:05:50.54 ID:0eYozTi90
百均で300枚入とか売ってるやろこういう奴がレジ袋代ケチるんやろな
241: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:06:56.12 ID:ysZT1gvG0
こういうの大抵ババアだよな
252: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:08:03.23 ID:nxbvUukDd
>>241
そら主婦やからやろ
そら主婦やからやろ
246: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:07:33.09 ID:842OY3jGa
レジ袋ないんやから当たり前やん
247: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:07:45.10 ID:UZ6EC3pda
100均でも80枚くらいの売ってるだろ
ワイの尊厳はそこまで安くねぇわ
ワイの尊厳はそこまで安くねぇわ
250: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:07:55.46 ID:Fomw177/a
マッマがそうや
256: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:08:57.04 ID:wEX4O3pqM
野菜肉弁当アイスはいれる
259: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:09:34.47 ID:N/CqANvy0
元に戻せよ
なにより店員がかわいそうや
なにより店員がかわいそうや
260: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:09:41.57 ID:fEgejAT2a
マイバックの中にそのまま商品入れたくないやろ
262: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:09:51.83 ID:YH17jt6W0
コロナのせいでこれの近くに水含んだスポンジなくて開けれねえんだけどみんなどうしてんの
271: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:11:15.17 ID:nxbvUukDd
>>262
なんか違和感あると思ったらそれや
普段から不衛生で使わんから気づかんかったわ
なんか違和感あると思ったらそれや
普段から不衛生で使わんから気づかんかったわ
278: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:12:10.18 ID:WNuBaWuva
>>262
マッマも苦労してるけどなんで開かないのか不思議や
年取ると指がなんかあるんか わいもアラサーやけど
マッマも苦労してるけどなんで開かないのか不思議や
年取ると指がなんかあるんか わいもアラサーやけど
288: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:12:57.50 ID:nxbvUukDd
>>278
手カッサカサやと滑るぞ
手カッサカサやと滑るぞ
283: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:12:39.77 ID:yEw3TC9Pa
>>262
そらもう唾ペッペよ
そらもう唾ペッペよ
287: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:12:53.45 ID:eSqcxMER0
>>262
両手に挟んでシュリシュリくしゅくしゅすると歪んで口が開くかくしゃくしゃになったビニール側にグリップ力が生まれるよ
両手に挟んでシュリシュリくしゅくしゅすると歪んで口が開くかくしゃくしゃになったビニール側にグリップ力が生まれるよ
268: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:10:41.29 ID:prkYopGJa
はえーマッマから主婦の当然のテクのように教わってたから
いつも余分に持って言ってたわ…
いつも余分に持って言ってたわ…
300: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:14:55.29 ID:EI4njkq00
だいたい3円くらい払えや
毎日買っても年間千円やんけ
毎日買っても年間千円やんけ
308: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:16:13.44 ID:WNuBaWuva
>>300
レジ袋は買うで
それとは別に便利なんや
レジ袋は買うで
それとは別に便利なんや
309: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:16:13.92 ID:bx8C0E2z0
>>300
今まで無料だったものがいきなり金取るようになったら抵抗感じないの?
今まで無料だったものがいきなり金取るようになったら抵抗感じないの?
312: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:16:18.59 ID:IVfYBYyop
猫のうんこ取るのに重宝してるわ
356: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:22:57.57 ID:jUB9LStt0
店員にいちいち袋は要りますかと聞かれるのがめんどい
いる人は要りますカード出すとかできないんか
いる人は要りますカード出すとかできないんか
360: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:23:26.87 ID:O2u2UHNQ0
有料化なってから消費は確実に増えたぞ
373: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:26:30.59 ID:QEnpidvj0
おばさん達がみんな持っていった
379: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:27:59.72 ID:ISaHorLe0
日本人って貧困な訳でもないのに金に意地汚い奴多過ぎやろ
364: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 13:24:12.88 ID:lENegoVM0
ワイの近くのスーパー大きさ関わらず袋1円だから助かるわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596166407/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:04 ▼このコメントに返信 あんなん100円ショップ行けば100枚150枚で100円程度だろうに
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:05 ▼このコメントに返信 ポリ袋乞食のポリガイジ
加減と身の程を知れカス
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:06 ▼このコメントに返信 ハッタリでもいいからホルダーにデカデカと「防犯カメラで撮影します」とか貼っても抑止できんか
日常的に盗んでるような層には効かんのかな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:09 ▼このコメントに返信 100均でけっこう枚数はいったのが売ってるのになぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:11 ▼このコメントに返信 これはレジ終わった後の袋詰めのところにある透明なやつだろ?
詰め終わった主婦が少々持って帰ってる印象あるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:12 ▼このコメントに返信 米3
無料だから無限に持って行っていいと解釈してるから防犯カメラとか関係ないっしょ
これも有料にすればいい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:12 ▼このコメントに返信 100均でどんなに安く売ってようが「タダで手に入れる」ことが至上で至高なんやろなあ窃盗オバサン達には
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:14 ▼このコメントに返信 そんなん前からおるやろ
じっと見つめてやるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:17 ▼このコメントに返信 店のトイレからペーパー持ってくのが居るくらいだし今更やろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:17 ▼このコメントに返信 >>1
ちりつも
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:18 ▼このコメントに返信 進次郎くん…君のせいで日本は大荒れだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:20 ▼このコメントに返信 近所のスーパーはロールを紐で固定してあるわ
丸ごと持ってくキチガイがおるんやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:22 ▼このコメントに返信 小学校の道徳の授業でこれネタに議論させてほしいわ
こういう人間には絶対ならないように
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:22 ▼このコメントに返信 レジ前の袋詰めの台には置いてあるけど、店前の表の台には置いてないから、
あらかじめ何枚か取っていかないとダメなんだよなぁ。
レジ前の台は狭いから密になりやすく、外の台で袋詰めしてる。
外だとマスクも外せるし。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:23 ▼このコメントに返信 吉川って埼玉の吉川?あそこは埼玉でも田舎だからな民度が低いよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:24 ▼このコメントに返信 これやるやつは生保だから気をつけろ
近づいたら汚いのうつるぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:27 ▼このコメントに返信 あんまアホな事してると元から断たれて何処も提供してくれんくなるぞ
善意を土足で蹴り散らかすなや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:28 ▼このコメントに返信 うちの親父がダンボール、袋、箸等を根こそぎ貰ってくる
そして誰も使わないゴミ屋敷部屋に収納される
今じゃ扉も開かん、当然言っても聞かない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:30 ▼このコメントに返信 こんなの今更すぎるでしょ、レジ袋有料化叩くために何でもかんでも持ち出してくるねー
次は袋に入れるスペースを節約するために袋詰めでのトレー破棄が問題になるなw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:30 ▼このコメントに返信 ハ ン タ ー (笑)
目的の範囲を超えて持っていくんだからちゃんと「窃盗」と呼ぼうぜ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:31 ▼このコメントに返信 >>13
DQNはそんな話に耳を貸さないでふざけることに命かけてるから意味ないぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:32 ▼このコメントに返信 今朝、テレビでこれ見ていたが、「何がハンターやねん!単なる乞食泥棒だろ!」と思っていたわ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:34 ▼このコメントに返信 あくまで店の所有物だから意図しない量を持ち帰るのは普通に犯罪だぞ
氷なんかも同じで持ち帰りまくったジジイが逮捕された例もあるからな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:35 ▼このコメントに返信 やめろよ
お前らのせいでポリ袋まで有料になったらどうしてくれんだこの野郎
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:36 ▼このコメントに返信 米19
レジ袋廃止なんて愚策が無くなる可能性があって、愚策を推し進めた奴が腹切りさせられるかもしれないんだから、マスコミにはレジ袋有料化を叩く口実はフルに使ってほしいわ
つか、日本は頭の悪い政策を立案した官僚の首が切られるって事が無さすぎだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:36 ▼このコメントに返信 何言っても無駄だよ
ただなんだから少しぐらいいいでしょケチとか言われて終わりだから
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:37 ▼このコメントに返信 普通にキチガイで草。肯定的なやつはどんな思考してるのか。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:37 ▼このコメントに返信 これはレジ袋云々関係なく昔からいる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:40 ▼このコメントに返信 働いていないBBAってちょっと考えられないぐらい社会常識がないから
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:42 ▼このコメントに返信 >>17
日本って世界的にも治安とか法治レベル高いから性善説成り立つけど、こう言うのが横行するなら性悪説にすらならなそうだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:43 ▼このコメントに返信 結局エコになってない上にみんな損をしてる悲しい現状
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:43 ▼このコメントに返信 >>20、22
ハンター(蔑称)だから別に褒めてるわけではない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:47 ▼このコメントに返信 BBAだけど魚パックとか以外は使わんわ あれば生ゴミやら便利なのはわかるけど業務スーパーでロールごと安く買えるんだからみっともなくグルグル巻き取らないでそれくらい買えやって思う 店でもらったやつは結局家でかさばるし管理が面倒だからレジ袋もとっくに50枚とかで買ってる レジ袋有料のせいでダイソーからずっとレジ袋が品切れでえらい迷惑
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:47 ▼このコメントに返信 >>3
小売店は防犯カメラだの万引き防止だの精一杯アピールしてるけど、
ああいうのでで躊躇するのはもともとやらないタイプの人だけだよ。
犯罪者からすればむしろ「あ、監視ゆるいんだな」くらいの認識になる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:50 ▼このコメントに返信 まずレジ袋有料化で国民に大迷惑なんですわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:52 ▼このコメントに返信 出禁でKOな、入店だけで不法侵入の威力業務妨害な
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:54 ▼このコメントに返信 >>3
そんな止める知能なんて無いだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:55 ▼このコメントに返信 ×ポリ袋ハンター
〇乞食or底辺
◎窃盗犯
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:56 ▼このコメントに返信 >>13
DQNは全力で反発するのが使命だから意味がないぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:56 ▼このコメントに返信 そう遠くない内に、ポリ袋も有料になるか
サッカー台に置かなくなって店員に言わないと貰えなくなるかのどっちかになるだろうな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:58 ▼このコメントに返信 傍から見ててこうはなりたくないな…と思うランキングトップクラスのやつだな
ズルズルと巻き取るその有様は嫌悪感を通り越して哀愁すら感じるわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:03 ▼このコメントに返信 あれまだあるの?
近所のスーパーでは感染症対策で置いてないけど。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:06 ▼このコメントに返信 大量ってことはないと思うけど、かばんを汁やらなんやらで汚したくないから
野菜や肉類は全部このビニール袋に入れてかえって
生ごみ捨てる時に再利用してるから一応活用してるわ
ていうか、レジ袋規制は失策だったと認めてさっさとやめたらいいのに
マスクの転売はすぐに規制やめるのにコロナが蔓延してる今でもレジ袋はやめないのな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:12 ▼このコメントに返信 両手に手袋して買い物するおばさんがすごい量巻いて持って帰ってた
マジで怖い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:17 ▼このコメントに返信 1本で3000枚もあるんだ。重さにしたら大したことないけど。
やっぱポリエチレンってすごい発明だね。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:18 ▼このコメントに返信 たまーに5枚くらい貰ってくわ
排水口のゴミとか取るのに手袋代わりに便利なんや
ゴム手つかえって?
それはそう。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:19 ▼このコメントに返信 これはセクシー罪
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:21 ▼このコメントに返信 エコバッグ持っていくとほとんどの商品をポリ袋に入れてくれるよね
レジ袋は無くなったけどポリ袋は大量にあるわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:21 ▼このコメントに返信 町の民度がわかるな
こういう輩は昔からいる。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:22 ▼このコメントに返信 愚策の弊害
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:32 ▼このコメントに返信 政策批判よりまずやっている人間の意地汚さ、浅ましさの方に腹立たしい
店側のサービスを謙虚に受け取れない奴がいるならもうビニール袋置くのやめちまえ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:32 ▼このコメントに返信 中国人がトイレットペーパーみたいにぐるぐる巻いて大量に持って帰ってた
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:34 ▼このコメントに返信 まあ日本だしな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:40 ▼このコメントに返信 ワイも使うんやからやめろや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:41 ▼このコメントに返信 みんな消費してな
みんな金払ってな
みんなでみんなの仕事作ろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:49 ▼このコメントに返信 >>2
まさに乞食の所業だな
しょうもない窃盗や買い占め転売屋とか日本も貧しい時代だわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:50 ▼このコメントに返信 何枚までもっていってええんや
あると便利なんや
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:58 ▼このコメントに返信 セクシーのせいで世の中どんどん荒んでいくな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:12 ▼このコメントに返信 米51
少数の愚か者を罰するために多数を犠牲にする奴こそ真の愚か者だけどな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:15 ▼このコメントに返信 本物のゴミは生肉をあれに詰めてトレーを店に捨てて帰る
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:19 ▼このコメントに返信 犯罪者より小泉が叩かれてるのが意味不明
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:24 ▼このコメントに返信 where have all the レジ袋 gone?
long time passing
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:35 ▼このコメントに返信 >>17
それは困るからやめてほしい。
・汁出そうなもの
・冷凍物で夏に結露が多そうなもの
・洗剤と食品が一緒になる時
は使ってるけど、これでも使い過ぎだろうか。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:41 ▼このコメントに返信 法に触れない、罰せられない、そういう所にこそ民度が出るよな
ちょっと前のマスクやトイペの買い占め、
あとは中国人がバイキングでおかずをタッパで持って帰るとか
そういうのに通じるものがある
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:48 ▼このコメントに返信 すまん
色々便利だから買い物のたびに6.7枚
持って帰ってるわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:50 ▼このコメントに返信 米60
魚臭いトレイを平気で捨ててくし、値引き商品ばっか買うし、スーパーにくる中国人はマジで育ちが悪い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:53 ▼このコメントに返信 玄関辺りにある、濡れた傘を入れる長いビニール袋を根こそぎ持ってった婆さんいたわ
従業員のわしの前でよ
二人組だったけど、一人はビックリして「そんなのどうするの?」ってチラチラこっちを見て焦ってたけど、ゴボウとかネギとか入れておくと冷蔵庫汚れないのよーとか笑いながらさしまってたわ
普通に犯罪やろ、根こそぎは
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:54 ▼このコメントに返信 昔からいて一回大問題なったよね
昭和の話だけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 00:11 ▼このコメントに返信 マッマとバッバがやってたやろ?
知らないとは言わせんわ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 00:13 ▼このコメントに返信 米28
そうだよ、無理やり有料化にこじつけてるww
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 00:18 ▼このコメントに返信 関係無いけど取っ手付きのビニール袋は上手く開けなかったら取っ手を持って左右にちょっと強めに引っ張ると取っ手の根本位に羽っぽいのがちょこっと出てきて開きやすくなるよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 00:20 ▼このコメントに返信 誰もバナナについて言及してなくてワロタ
いいかお前ら、房で買ったバナナは一本ずつわけて、それぞれポリ袋に詰めるんだ
なるたけ空気に触れないようぴっちり巻け
そして冷蔵庫の野菜室に入れるんだ
そうすると一週間は保つ。一人暮らしでも房のバナナを余すことなく食えるぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 00:21 ▼このコメントに返信 はじめて使う時取り方が分からなくて何枚か繋がったり破れまくったなあ
にしても次から無くなるかもしれんのによくやるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 00:48 ▼このコメントに返信 有料化施行から1ヶ月、果たして各社の売り上げがどのような推移を見せてくれているか楽しみですねw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 01:07 ▼このコメントに返信 あれ薄過ぎて臭いが漏れる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 01:53 ▼このコメントに返信 事前に言われてたけど有料化でエコバッグが増えると
逆に小さいビニール袋の消費が増えてエコじゃないが現実になったな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 02:14 ▼このコメントに返信 ぐるぐる巻きはシングルハンター、トリプルハンターになりたきゃまずは固定具を外せるようにならなきゃね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 02:24 ▼このコメントに返信 >>17
割を食うのは普通に使ってた人たちという
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 02:57 ▼このコメントに返信 >>1
それを買いに行く労力も計算できるようにならんとな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 02:59 ▼このコメントに返信 >>63
そのためにあるから大丈夫
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 04:16 ▼このコメントに返信 >>79
労力まともに計算して常に生きてたらこんなガイジムーブじたいしないけどな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 05:20 ▼このコメントに返信 >>6
そう、有料にすればいい
問題は魚も肉もパックがラップ巻いただけで密閉されてない事
溶かして接着する容器にすれば要らなくなる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 06:26 ▼このコメントに返信 >>4
馬鹿は目の前の利益しか見えないから
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 06:44 ▼このコメントに返信 嫁の母親がやるわ
目の前でカラカラカラってトイペみたいに丸めた時は驚いた
嫁も止めてよと言っているが聞かん
ティッシュも買わんで道で配ってるのまとめて貰ってる
政府系銀行でタワマンに住んでて余裕ある家庭なんだがケチなんやな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 08:55 ▼このコメントに返信 他の客が見てるとこで平気でやるんだから末期だよな。
こういうやつがいるから何でもルールが厳しくなる。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 11:52 ▼このコメントに返信 ついさっきババァが両手くるくる回して大量にパクってたわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 17:39 ▼このコメントに返信 目検討で適当に枚数取っておくと1.2枚余ってしまうことは結構ある
買い物大量にしない人はわからんだろうけどご丁寧に一枚一枚は取らんよ申し訳ないけど
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月01日 20:27 ▼このコメントに返信 日本人って貧乏人
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 06:22 ▼このコメントに返信 これを恥ずかしい行為じゃなくてお得とか頭いいって思っとるから救えない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月05日 16:23 ▼このコメントに返信 生ゴミとか汚物捨てるんだったら普通に防臭効果あるビニール買った方がずっと良いわ
あんなのに入れておくとか今の時期罰ゲームやんけ