1: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:35:41.71 ID:GKyv0XzWd.net
【悲報】川崎、日本が合ってなかった
1 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:25:09.27 ID:e0e/5vvT0.net
新外国人かな
8 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:29:34.61 ID:SjXrjorB0.net
おもんぱかったって何?w
15 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:30:58.89 ID:KYN89kg5a.net
おもんばかった、な
20 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:32:23.32 ID:XHfIi8DG0.net
おもんぱかったで草
新聞でも誤字脱字あるんやな
28 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:34:06.42 ID:3ks92fgVr.net
おもんぱかってなんだよ
アルパカの仲間か?さすがサンスポ。
1 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:25:09.27 ID:e0e/5vvT0.net
新外国人かな
8 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:29:34.61 ID:SjXrjorB0.net
おもんぱかったって何?w
15 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:30:58.89 ID:KYN89kg5a.net
おもんばかった、な
20 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:32:23.32 ID:XHfIi8DG0.net
おもんぱかったで草
新聞でも誤字脱字あるんやな
28 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:34:06.42 ID:3ks92fgVr.net
おもんぱかってなんだよ
アルパカの仲間か?さすがサンスポ。
3: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:36:39.32 ID:Br6B9MdD0.net
こいつらいつも自信満々で無知晒していくよな
4: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:37:05.26 ID:CLUUexiU0.net
おもんパカパカで草
9: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:38:52.72 ID:bm6kl2rn0.net
書き込む前に自分で調べたりせーへんのかな
18: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:41:39.63 ID:+VYmSUg+0.net
「考え深い」とか「永遠と」とか書いてるのって、こういう連中なんか
397: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:24:46.59 ID:OZ9JxEHf0.net
>>18
ダル「僕が言いたいのは永遠」
ダル「僕が言いたいのは永遠」
28: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:42:50.10 ID:sC5h2Qrq0.net
>>18
考え深いってどういう文脈で使われたんや
考え深いってどういう文脈で使われたんや
30: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:43:42.02 ID:vQ9xM5xH0.net
>>28
感慨深い?
感慨深い?
46: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:47:05.72 ID:noh3MCmUH.net
>>18
感慨深いを考え深いなんて間違うやつおるんか
感慨深いを考え深いなんて間違うやつおるんか
51: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:47:52.14 ID:5iSZIckC0.net
>>46
見たことあるで
見たことあるで
64: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:50:13.80 ID:NGeMQRDj0.net
>>46
探してきたンゴ
【悲報】タマゴを産めないオスとわかったヒヨコの末路wxwxwxxwxwxwxwx※gif
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595407351/l50
52 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 17:50:40.93 ID:az3iIFvX0.net
ワイはこうして何回生まれ変わった後何やろか
考え深いで
71 風吹けば名無し sage 2020/07/22(水) 17:52:41.85 ID:mq2ROCyv0.net
>>52
内緒やけどそれ「感慨深い」やで
85 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 17:54:31.91 ID:az3iIFvX0.net
>>71
さんがつ
探してきたンゴ
【悲報】タマゴを産めないオスとわかったヒヨコの末路wxwxwxxwxwxwxwx※gif
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595407351/l50
52 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 17:50:40.93 ID:az3iIFvX0.net
ワイはこうして何回生まれ変わった後何やろか
考え深いで
71 風吹けば名無し sage 2020/07/22(水) 17:52:41.85 ID:mq2ROCyv0.net
>>52
内緒やけどそれ「感慨深い」やで
85 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 17:54:31.91 ID:az3iIFvX0.net
>>71
さんがつ
66: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:50:35.97 ID:5iSZIckC0.net
>>64
かわいい
かわいい
75: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:51:49.82 ID:zmMUXNMi0.net
>>64
吸収して生まれ変わろうとする生物の鑑
吸収して生まれ変わろうとする生物の鑑
76: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:51:53.17 ID:blp7kBD70.net
>>64
優しい世界
優しい世界
71: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:51:03.36 ID:Gyry6g8Ka.net
>>64
これがふつうや
これがふつうや
77: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:52:13.64 ID:1B/aKCgX0.net
>>71
Jならここから噛みつき倒すのが普通やろ
Jならここから噛みつき倒すのが普通やろ
19: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:41:46.24 ID:Coqi2wvs0.net
明らかに気圧狙い
とも言い切れないから怖い
とも言い切れないから怖い
27: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:42:48.73 ID:G7V2NFxx0.net
気圧されるのレスってなんか使い方がおかしくなかったっけ
忘れたけど
忘れたけど
42: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:46:26.85 ID:Br6B9MdD0.net
>>27
14+13 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:18:09.53 ID:GTg+pSe4H.net
@lonreena
えみつんのイベントにアンチ目的で行く奴おるかーー?
どうせ会場入ったら会場の空気に気圧されて
「やっぱ面倒だからやめたwwwwwwww」みたいな感じで必死に自分に言い聞かせちゃう奴おるかーー?
ねえそれ怖じ気付いてるだけだよ?
君が強いのは家で独り言言ってる時だけだよ?www
40+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:04.13 ID:JR2qbFYF0.net
>>14
空気に気圧すこ
66+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:41.68 ID:BAdhYQNk0.net
>>14
空気に気圧ってなんやねん草
75+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:51.10 ID:ZL8KjUA7a.net
>>14
空気に気圧されてwwwwwwwww
89 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:20:25.42 ID:X7+gFLhj0.net
>>14
空気に気圧される定期
14+13 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:18:09.53 ID:GTg+pSe4H.net
@lonreena
えみつんのイベントにアンチ目的で行く奴おるかーー?
どうせ会場入ったら会場の空気に気圧されて
「やっぱ面倒だからやめたwwwwwwww」みたいな感じで必死に自分に言い聞かせちゃう奴おるかーー?
ねえそれ怖じ気付いてるだけだよ?
君が強いのは家で独り言言ってる時だけだよ?www
40+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:04.13 ID:JR2qbFYF0.net
>>14
空気に気圧すこ
66+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:41.68 ID:BAdhYQNk0.net
>>14
空気に気圧ってなんやねん草
75+1 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:19:51.10 ID:ZL8KjUA7a.net
>>14
空気に気圧されてwwwwwwwww
89 :風吹けば名無し [] :2016/04/09(土) 12:20:25.42 ID:X7+gFLhj0.net
>>14
空気に気圧される定期
65: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:50:17.76 ID:G7V2NFxx0.net
>>42
別におかしくなかったか
別におかしくなかったか
57: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:48:57.81 ID:QgFjVxbQ0.net
>>42
4年前なのか…(困惑)
4年前なのか…(困惑)
68: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:50:47.84 ID:qv282RBW0.net
>>42
地動説を唱えたガリレオの気持ち分かりそう
地動説を唱えたガリレオの気持ち分かりそう
244: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:07:34.53 ID:LdPZV5lia.net
>>42
気圧され民
気圧され民
22: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:42:11.62 ID:8xXK5fq30.net
「〜なので注意されたい。」
彡(^)(^)「されたし、なw」
彡(^)(^)「されたし、なw」
29: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:43:12.85 ID:8cWPxjT0p.net
>>22
大学で張り出された文書見てこれと同じツッコミしてる奴がいてビビったわ
大学で張り出された文書見てこれと同じツッコミしてる奴がいてビビったわ
32: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:44:13.54 ID:zmMUXNMi0.net
琴線に触れるを逆鱗として使ってるの嫌い
89: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:53:23.61 ID:Us/+eYkUd.net
>>32
感動したら照れ隠しでキレ散らかすタイプなんだろ
感動したら照れ隠しでキレ散らかすタイプなんだろ
41: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:45:46.79 ID:Tlq/2/xHp.net
奇テラテラで草
45: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:46:44.75 ID:Q7OC8MEaa.net
コロナ鍋グツグツしてそう
53: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:48:31.87 ID:Coqi2wvs0.net
足繁くを間違えて覚えてるやつもいるしな
69: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:50:53.89 ID:1B/aKCgX0.net
>>53
ドミニカ行くんか
ドミニカ行くんか
54: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:48:39.00 ID:HfSZBEbAd.net
この前「示談金」を「余談金」って書いてたやついたけど音じゃなくて形で覚えてるんかな
58: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:49:19.78 ID:5+7nDvIb0.net
聞き馴染みのない言葉を目にしたときに「自分の知らない言葉かも知れない」って発想にならへんのが人間性を示しとるなぁ
74: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:51:25.90 ID:zlIYBLrZp.net
最近は間違った単語でも予測して変換してくれる機能があるから尚更気付かんようになっとるよな
83: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:52:40.30 ID:3Z+wX6A4d.net
>>74
技術が進歩すると人間は退化するんやね
技術が進歩すると人間は退化するんやね
96: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:54:12.20 ID:fhUOtAvj0.net
>>83
進歩させてるのは一部の有能層やからな
進歩させてるのは一部の有能層やからな
80: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:52:31.99 ID:l21xdQCia.net
「ば」じゃないんだ(´・ω・`)シランカッタ
94: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:54:00.14 ID:d3qz2wJf0.net
>>80
ばでも一応ええんやで
ばでも一応ええんやで
81: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:52:31.99 ID:QVeTUROo0.net
こういう間違った奴見つけた時に指摘せずにワザと泳がすやつってマジで悪魔やと思うわ
86: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:53:06.87 ID:aP75fsfK0.net
すぐ落ちかねんから調べてからマウント取る一手間を惜しむんや
91: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:53:31.84 ID:lGlC/rbm0.net
云々(でんでん)
98: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:54:17.84 ID:d3qz2wJf0.net
>>91
冷たい熱帯魚やん
冷たい熱帯魚やん
102: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:54:33.26 ID:1B/aKCgX0.net
>>91
うんあんやと思ってた
うんあんやと思ってた
99: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:54:23.46 ID:dqEnsivc0.net
どっかのスレで馬車馬のようにーを馬馬車って言ってるやつおったな
それにレスつけとるやつも馬馬車いってたわ
それにレスつけとるやつも馬馬車いってたわ
114: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:55:36.00 ID:1B/aKCgX0.net
>>99
まあめっちゃ働きそうやしええやろ
まあめっちゃ働きそうやしええやろ
139: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:58:25.98 ID:dqEnsivc0.net
みつけたわ
三浦春馬さんの年収、遂に判明する
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595349369/l50
2 名前:風吹けば名無し :2020/07/22(水) 01:37:03.33 ID:moB/jtH6a.net
馬馬車のように働かされて5500万円しかないんか…
7 名前:風吹けば名無し :2020/07/22(水) 01:37:52.70 ID:JVsEdA9sd.net
>>2
お前は馬馬車のように働かされて550万円すらないけどなw
409 名前:風吹けば名無し :2020/07/22(水) 02:18:44.14 ID:RHJFF1fSa.net
>>7
この国語力でコンサルやってるんかよ
はえーすごいなぁ
なんj21卒就活反省会
4 :風吹けば名無し[]:2020/07/22(水) 01:36:19.09 ID:JVsEdA9sd.net
慶應経済→外資コンサルBIG4ワイ、高みの見物
三浦春馬さんの年収、遂に判明する
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595349369/l50
2 名前:風吹けば名無し :2020/07/22(水) 01:37:03.33 ID:moB/jtH6a.net
馬馬車のように働かされて5500万円しかないんか…
7 名前:風吹けば名無し :2020/07/22(水) 01:37:52.70 ID:JVsEdA9sd.net
>>2
お前は馬馬車のように働かされて550万円すらないけどなw
409 名前:風吹けば名無し :2020/07/22(水) 02:18:44.14 ID:RHJFF1fSa.net
>>7
この国語力でコンサルやってるんかよ
はえーすごいなぁ
なんj21卒就活反省会
4 :風吹けば名無し[]:2020/07/22(水) 01:36:19.09 ID:JVsEdA9sd.net
慶應経済→外資コンサルBIG4ワイ、高みの見物
176: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:01:20.78 ID:0QUQXI9Ld.net
>>139
オウム返しで煽れば無敵だと思ってたんやろなあ
オウム返しで煽れば無敵だと思ってたんやろなあ
203: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:03:19.91 ID:LdPZV5lia.net
>>139
ばばぐるま?
ばばぐるま?
157: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:59:46.26 ID:G7V2NFxx0.net
>>139
これわざわざうまうまくるまとか打ってるんか?
これわざわざうまうまくるまとか打ってるんか?
168: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:00:55.25 ID:dqEnsivc0.net
>>157
うまばしゃって打ったんちゃう
誤字で煽ってクソダサかった
うまばしゃって打ったんちゃう
誤字で煽ってクソダサかった
160: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:59:54.03 ID:qcUSQUp/0.net
>>139
このスレ居たけど馬馬車馬鹿にしてんのワイともう一人しかいなくて草生えた
このスレ居たけど馬馬車馬鹿にしてんのワイともう一人しかいなくて草生えた
171: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:01:02.07 ID:/4jxaqQu0.net
>>160
一見間違ってるって分かりづらいししゃーない
一見間違ってるって分かりづらいししゃーない
104: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:54:34.78 ID:rJy0At6l0.net
食指が動かないを触手が動かないって言ってた人は見たことある
106: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:54:53.31 ID:aP75fsfK0.net
>>104
エッッッッッッッッッッッッッッッ
エッッッッッッッッッッッッッッッ
113: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:55:30.67 ID:evBIEe2q0.net
>>104
まぁ言いたいことは一緒やろうし…
まぁ言いたいことは一緒やろうし…
119: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:56:17.29 ID:zlIYBLrZp.net
>>104
触手って言うやつは割とおるな
触手って言うやつは割とおるな
117: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:56:11.03 ID:/4jxaqQu0.net
>>104
触手を伸ばすってなんかエロマンガワードっぽいけど正当な日本語なんだよな
触手を伸ばすってなんかエロマンガワードっぽいけど正当な日本語なんだよな
287: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:13:40.95 ID:LdPZV5lia.net
【暗黒球団】中日・森ヘッド『うちへ来ないと夜道を歩けなくなるぞ』 西武・炭谷『えぇ・・』
1 風吹けば名無し 2016/08/29(月) 10:56:25.45 ID:bnQjF/+P0.net
>補強戦略も失敗の連続
「元西武の森繁和ヘッドコーチ(61)がパイプ役となって水面下で交渉を進めましたが、『落合独裁』の球団体質が嫌われ、断られてしまった。
一説によると、森ヘッドが『うちへ来ないと夜道を歩けなくなるぞ』と脅したことがマイナスに働いたとも言われますが‥‥。
楽天の嶋基宏(30)にも触手を伸ばしましたが、同じように拒否された」
http://dailynewsonline.jp/article/1187020/
6 :風吹けば名無し 2016/08/29(月) 10:57:43.42 ID:zwfNjjFl0.net
食指だろ
9 風吹けば名無し 2016/08/29(月) 10:57:53.53 ID:/iYE5l+Br.net
触手を伸ばすのか…
11 風吹けば名無し 2016/08/29(月) 10:58:19.10 ID:+3FkG8fv0.net
触手定期
1 風吹けば名無し 2016/08/29(月) 10:56:25.45 ID:bnQjF/+P0.net
>補強戦略も失敗の連続
「元西武の森繁和ヘッドコーチ(61)がパイプ役となって水面下で交渉を進めましたが、『落合独裁』の球団体質が嫌われ、断られてしまった。
一説によると、森ヘッドが『うちへ来ないと夜道を歩けなくなるぞ』と脅したことがマイナスに働いたとも言われますが‥‥。
楽天の嶋基宏(30)にも触手を伸ばしましたが、同じように拒否された」
http://dailynewsonline.jp/article/1187020/
6 :風吹けば名無し 2016/08/29(月) 10:57:43.42 ID:zwfNjjFl0.net
食指だろ
9 風吹けば名無し 2016/08/29(月) 10:57:53.53 ID:/iYE5l+Br.net
触手を伸ばすのか…
11 風吹けば名無し 2016/08/29(月) 10:58:19.10 ID:+3FkG8fv0.net
触手定期
302: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:15:01.93 ID:pWQaGleD0.net
>>287
えっちだ………
えっちだ………
112: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:55:27.67 ID:QVeTUROo0.net
慮←こいつだけで「おもんぱか」まで背負ってるって凄いよな
115: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:55:37.35 ID:h5Q+9BwV0.net
俺昔(迫真)を(追真)って書いてた
親切な淫夢民が教えてくれた
ありがとう
親切な淫夢民が教えてくれた
ありがとう
116: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:55:47.78 ID:LdPZV5lia.net
3 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/09/28(月) 17:45:22.75 ID:URwLeRGa0.net
茶飯事やが
8 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/09/28(月) 17:46:15.56 ID:wtOa1/h80.net
以下>> 3の謎言語「茶飯事」がなんなのか考えるスレ
茶飯事やが
8 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/09/28(月) 17:46:15.56 ID:wtOa1/h80.net
以下>> 3の謎言語「茶飯事」がなんなのか考えるスレ
131: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:57:21.28 ID:Kq4oW4v50.net
>>116
日常茶飯事でひとつの言葉やと思ってたんやろワイもそうや
日常茶飯事でひとつの言葉やと思ってたんやろワイもそうや
140: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:58:33.62 ID:G7V2NFxx0.net
>>131
まあネットなら略すの普通やからな
まあネットなら略すの普通やからな
136: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:57:58.09 ID:1B/aKCgX0.net
>>116
言うて茶飯事だけはちゃうやろ
言うて茶飯事だけはちゃうやろ
158: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:59:46.49 ID:NtdS8luA0.net
>>136
茶飯事は日常茶飯事と同じ意味で使えるで
茶飯事は日常茶飯事と同じ意味で使えるで
125: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:56:57.27 ID:JL2OT6P00.net
うる覚えって書くやつほんまにおるんか?
見たことないわ
見たことないわ
156: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:59:39.85 ID:O7fas4as0.net
>>125
めっちゃおるで
日本語について本出してるヤツが「うる覚え」言ってて草も生えんかった
めっちゃおるで
日本語について本出してるヤツが「うる覚え」言ってて草も生えんかった
127: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:57:00.52 ID:QgnX29fP0.net
ちゃんと学校行ってたら自然と印象に残るインパクトのでかさ
128: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:57:10.76 ID:XhgbjSEk0.net
こういう例ならまだ音が似てるから間違えたっていう言い訳も出来るけど
完全に見た目が似てるだけで全然違う音でも「誤字」で押し切ろうとする奴いるよな
完全に見た目が似てるだけで全然違う音でも「誤字」で押し切ろうとする奴いるよな
138: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:58:07.99 ID:f09x2EsH0.net
フィーチャーをフューチャーで覚えてる人も結構多い気がする
142: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:58:41.80 ID:bA0J4+TBp.net
好々爺の読み方、未だわからない
164: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:00:31.52 ID:4iABkyl70.net
>>142
こうこうや
こうこうや
170: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:01:01.07 ID:8xXK5fq30.net
>>142
すこすこおじいちゃん
すこすこおじいちゃん
177: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:01:22.06 ID:CjC5llBtp.net
>>142
よしよしじい
よしよしじい
323: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:17:39.50 ID:O7z8gxu30.net
>>142
ハオハオじい
ハオハオじい
143: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:58:51.16 ID:1p5oXguU0.net
澤村235÷榎田7=33あまり4
1 :風吹けば名無し:2011/11/30(水) 17:14:05.56 ID:ArA/l3er.net
ファッ!?
20 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2011/11/30 17:16:59 ID:6Zs+ULhW.net
33とあまり5だろ
25 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2011/11/30 17:17:23 ID:ULKBE9Ik.net
大松「33あまり5だろ」
26 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2011/11/30 17:17:42 ID:hxH8rOVh.net
33-5だった
45 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2011/11/30 17:19:24 ID:UonALJ7g.net
あれ本当に33−5やん
162 :風吹けば名無し:2011/11/30(水) 17:30:28.86 ID:6Zs+ULhW.net
235÷7=33.5 71428
↑
こっからの数字を見逃したから下手をしてしまったんや、すまんな
182 :風吹けば名無し:2011/11/30(水) 17:33:20.34 ID:dQzbljZ1.net
33.5だったとしても余り5じゃないじゃん…
1 :風吹けば名無し:2011/11/30(水) 17:14:05.56 ID:ArA/l3er.net
ファッ!?
20 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2011/11/30 17:16:59 ID:6Zs+ULhW.net
33とあまり5だろ
25 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2011/11/30 17:17:23 ID:ULKBE9Ik.net
大松「33あまり5だろ」
26 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2011/11/30 17:17:42 ID:hxH8rOVh.net
33-5だった
45 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2011/11/30 17:19:24 ID:UonALJ7g.net
あれ本当に33−5やん
162 :風吹けば名無し:2011/11/30(水) 17:30:28.86 ID:6Zs+ULhW.net
235÷7=33.5 71428
↑
こっからの数字を見逃したから下手をしてしまったんや、すまんな
182 :風吹けば名無し:2011/11/30(水) 17:33:20.34 ID:dQzbljZ1.net
33.5だったとしても余り5じゃないじゃん…
181: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:01:29.31 ID:ebNGrKk20.net
>>143
なんでこんな変な数字出るんや
なんでこんな変な数字出るんや
201: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:03:11.48 ID:dqEnsivc0.net
>>143
小学5年生以下やん😅
小学5年生以下やん😅
440: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:27:54.29 ID:mCTCkPU40.net
>>143
余りの計算は普段あんまり使わないとはいえ酷すぎるな
余りの計算は普段あんまり使わないとはいえ酷すぎるな
152: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 03:59:29.15 ID:x7tVPj3Q0.net
小心者ワイ
バカにする前にとりあえずググってワイが間違ってないよな…?と確認してるわ
バカにする前にとりあえずググってワイが間違ってないよな…?と確認してるわ
162: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:00:17.35 ID:3jBRCRK90.net
>>152
それが普通の人やろ
それが普通の人やろ
163: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:00:18.39 ID:ggRLrtEKd.net
ワイが以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。
そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったんや。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンち○こを出し入れされてるのを見てさ。
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。
そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったんや。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンち○こを出し入れされてるのを見てさ。
166: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:00:46.43 ID:Br6B9MdD0.net
>>163
これホント悲しい
これホント悲しい
200: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:03:06.89 ID:jGSoptgs0.net
>>163
読ませる文章
読ませる文章
187: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:02:00.63 ID:GmzXdk9b0.net
>>163
ご飯炊くだけなら炊飯でも使えるで
ご飯炊くだけなら炊飯でも使えるで
247: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:07:56.59 ID:l67QPuhBd.net
>>187
内容的にキャンプ来てる飯作るって状況らしいし米だけ炊いて終わりって事はなさそうやからこの場合は炊爨が正しいんちゃうか?
内容的にキャンプ来てる飯作るって状況らしいし米だけ炊いて終わりって事はなさそうやからこの場合は炊爨が正しいんちゃうか?
179: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:01:25.80 ID:rPlNK/YJd.net
定年退職のことを享年って書いとる奴いたから突っ込んだら
「そういう言い方もするぞ」「ガイジ乙」ってボコボコにされたんやが
ワイが知らんだけで享年って言うんか?
「そういう言い方もするぞ」「ガイジ乙」ってボコボコにされたんやが
ワイが知らんだけで享年って言うんか?
196: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:02:56.69 ID:pWQaGleD0.net
>>179
たまに面白がって陥れようとする罠レスする奴いるからそれかも
たまに面白がって陥れようとする罠レスする奴いるからそれかも
236: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:06:39.18 ID:rPlNK/YJd.net
>>196
なんや罠だったんか…
なんや罠だったんか…
251: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:08:22.49 ID:ShyBATC0a.net
>>236
享年は流石に不謹慎すぎるやろ
もっと自信持ってどうぞ
享年は流石に不謹慎すぎるやろ
もっと自信持ってどうぞ
260: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:09:21.53 ID:pWQaGleD0.net
>>236
多分突っ込んだ事自体が気に食わなかったんやないかな
繊細な暇人なんや
多分突っ込んだ事自体が気に食わなかったんやないかな
繊細な暇人なんや
182: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:01:33.55 ID:QgFjVxbQ0.net
195: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:02:49.48 ID:CjC5llBtp.net
>>182
レモンス定期とエンジェルベルト民って同じ年やったっけ
レモンス定期とエンジェルベルト民って同じ年やったっけ
207: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:03:44.73 ID:6HczSI+H0.net
20数年生きてたら一回くらいは聞いたことあるやろ
219: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:05:04.87 ID:LdPZV5lia.net
4 風吹けば名無し 2016/10/02(日) 20:38:18.01 ID:qA6VzcXr0.net
鞄の底にICカード仕込まない無能
7 風吹けば名無し 2016/10/02(日) 20:39:35.20 ID:Wrrt4nBHd.net
>>4
改札機にかかと落としするのか…
鞄の底にICカード仕込まない無能
7 風吹けば名無し 2016/10/02(日) 20:39:35.20 ID:Wrrt4nBHd.net
>>4
改札機にかかと落としするのか…
240: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:06:55.40 ID:G7V2NFxx0.net
>>219
ワイも最初靴って読んだわ
ワイも最初靴って読んだわ
216: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:04:39.50 ID:LdPZV5lia.net
475 風吹けば名無し 2016/10/25(火) 10:01:04.20 ID:UYqB2z0Vp.net
大学ぼっちでも地元には友人おるんやろ?
484 風吹けば名無し 2016/10/25(火) 10:01:59.46 ID:AskEMmPt0.net
>>475
これやな
未だに高校の友達と雀打つ方が多いし楽しいわ
487 風吹けば名無し 2016/10/25(火) 10:02:23.52 ID:9abqV6AXa.net
>>484
マ?エアガンとかで?
大学ぼっちでも地元には友人おるんやろ?
484 風吹けば名無し 2016/10/25(火) 10:01:59.46 ID:AskEMmPt0.net
>>475
これやな
未だに高校の友達と雀打つ方が多いし楽しいわ
487 風吹けば名無し 2016/10/25(火) 10:02:23.52 ID:9abqV6AXa.net
>>484
マ?エアガンとかで?
233: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:06:19.32 ID:G7V2NFxx0.net
>>216
しゃーない
しゃーない
279: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:12:46.38 ID:x/nl0Slg0.net
>>216
麻雀とスズメを勘違いしたのか
麻雀とスズメを勘違いしたのか
308: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:15:39.98 ID:dN045O96r.net
>>216
やべー集りで草
やべー集りで草
222: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:05:24.09 ID:LdPZV5lia.net
【悲報】なんJ民、「氷山の一角」が読めない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477107204/l50
194 風吹けば名無し 2016/05/18(水) 06:58:28.22 ID:hJiWwO2xr.net
こいつがインターネットの闇の郡山の一角にすぎないという事実
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477107204/l50
194 風吹けば名無し 2016/05/18(水) 06:58:28.22 ID:hJiWwO2xr.net
こいつがインターネットの闇の郡山の一角にすぎないという事実
252: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:08:25.03 ID:+VYmSUg+0.net
>>222
氷山の一角なんて耳から入ってくることが多そうなもんやのにな
別の言葉として記憶されとるんやろうか
氷山の一角なんて耳から入ってくることが多そうなもんやのにな
別の言葉として記憶されとるんやろうか
223: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:05:26.27 ID:aHmRhz1Ba.net
オンラインゲームのスレで住民がサーバーの事を鯖っていう文化があるんやけど
ずーっと錆って間違えて書いてる荒らしが居たんだよね
その誤字がきっかけで荒らしのブログが特定されたんだけどどういう頭してたらサーバーが錆になるんだろう
ずーっと錆って間違えて書いてる荒らしが居たんだよね
その誤字がきっかけで荒らしのブログが特定されたんだけどどういう頭してたらサーバーが錆になるんだろう
237: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:06:54.17 ID:CjC5llBtp.net
>>223
さーばー
さび
似てるな!錆や!
さーばー
さび
似てるな!錆や!
354: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:21:03.64 ID:zmMUXNMi0.net
>>223
鯖をサバと読めればサーバーって連想できるけどスラングってたまに変なのが定着したりするから錆でも疑問に思わなかったんちゃうか
鯖をサバと読めればサーバーって連想できるけどスラングってたまに変なのが定着したりするから錆でも疑問に思わなかったんちゃうか
276: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:12:26.06 ID:l+F0uwCSd.net
まったく読みが違う形が似た漢字を使うやつは手書きアプリとかに頼ったすえの間違いなんだろうか?
335: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:19:04.87 ID:X8lQDENa0.net
>>276
ニュアンスで覚えとるんやろ擁護と援護とかその典型や
ニュアンスで覚えとるんやろ擁護と援護とかその典型や
301: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:14:59.80 ID:tpvQtFfZd.net
「既出」を「がいしゅつ」と表記するのは、遥か昔の2chではお約束になっとったね
310: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:16:20.27 ID:O7z8gxu30.net
>>301
すくつ
ふいんき
他は何かあったかな
すくつ
ふいんき
他は何かあったかな
317: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:16:53.75 ID:G7V2NFxx0.net
小学生の時は履歴をふくれきって読んでたわ
321: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:17:24.40 ID:y++5eij+d.net
度外視を度返しって書いてたやつおったな
保存しとけばよかったわ
保存しとけばよかったわ
327: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:18:01.65 ID:w5LRQCIFd.net
わざと間違えるスラングは癖になるから使いすぎないほうがええぞ
思わず出て恥かいた経験あるわ
思わず出て恥かいた経験あるわ
333: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:19:02.29 ID:vTb1qndN0.net
間違った読み方で覚えてる言葉とかは誰でもあるよな
340: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:19:10.31 ID:0QLa6mag0.net
スーパーに置いてあるレンシレンジ使う奴wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448438651/l50
1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 17:04:11.07 ID:JUkbSbDS0.net
惣菜の魚とか唐揚げとか買った時に家にレンシレンジがないからいつも使ってる
今の今まで電子レンジのことレンシレンジだと思ってた
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1509105916/l50
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/27(金) 21:05:16.471 ID:5PndlHPn0.net
知り合い(あまり親しくない人)との会話で発覚した
ああああ恥かいたなんで誰もちゃんと教えてくれなかったんだよ
日本の教育に憤りを感じる


http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448438651/l50
1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 17:04:11.07 ID:JUkbSbDS0.net
惣菜の魚とか唐揚げとか買った時に家にレンシレンジがないからいつも使ってる
今の今まで電子レンジのことレンシレンジだと思ってた
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1509105916/l50
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/27(金) 21:05:16.471 ID:5PndlHPn0.net
知り合い(あまり親しくない人)との会話で発覚した
ああああ恥かいたなんで誰もちゃんと教えてくれなかったんだよ
日本の教育に憤りを感じる


363: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:22:00.94 ID:5oVXsng6p.net
>>340
これは恐怖を感じるわ
テレビやネットでも電子レンジって単語を文字で見た事ないって事なんか
これは恐怖を感じるわ
テレビやネットでも電子レンジって単語を文字で見た事ないって事なんか
438: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:27:51.59 ID:vJVuQibmH.net
>>340
地域の訛りみたいなもんやろ
地域の訛りみたいなもんやろ
371: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:23:04.62 ID:aSRy8/BX0.net
>>340
こんなことあるんやな
集団催眠やん
こんなことあるんやな
集団催眠やん
387: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:24:13.85 ID:G7V2NFxx0.net
>>371
電子レンジがレンシレンジだった世界から合流したグループやで
電子レンジがレンシレンジだった世界から合流したグループやで
377: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:23:27.39 ID:f09x2EsH0.net
>>340
パラボナアンテナもネットでよく見るな
パラボナアンテナもネットでよく見るな
409: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:25:41.00 ID:bVfKYODP0.net
>>377
そっちはまだ分かるわ
電子レンジと違って日常でパラボラアンテナって文字列を目にする機会はそうないやろうし
そっちはまだ分かるわ
電子レンジと違って日常でパラボラアンテナって文字列を目にする機会はそうないやろうし
506: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:32:19.10 ID:x7tVPj3Q0.net
電子レンジ知らん子供が電子レンジ耳にしたらかなりの割合でレンシレンジでインプットされるってことなんやろか
面白いな
面白いな
538: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:34:48.31 ID:aSRy8/BX0.net
>>506
結局音の認識の問題やから全く同じ間違いが一定割合で発生するってことなんかな
それでもこれだけ数おるのビビるけど
結局音の認識の問題やから全く同じ間違いが一定割合で発生するってことなんかな
それでもこれだけ数おるのビビるけど
366: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:22:29.35 ID:LdPZV5lia.net
6: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 12:29:02.76 ID:EJ7VR65J0.net
刑務所内の作業でいくばくかの金もらえるんちゃうの
10: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 12:30:01.08 ID:gZhoprS1a.net
>>6
いくばくぅ〜?wwwwwいwwwくwwwwばwwwwwくwwwwwぅ〜???wwwwwwwwww
刑務所内の作業でいくばくかの金もらえるんちゃうの
10: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 12:30:01.08 ID:gZhoprS1a.net
>>6
いくばくぅ〜?wwwwwいwwwくwwwwばwwwwwくwwwwwぅ〜???wwwwwwwwww
372: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:23:06.40 ID:mZ5Wr293r.net
>>366
イキイキしてて草
イキイキしてて草
369: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:22:47.34 ID:w1StQHaCd.net
学者「的を得るは実は正しい。汚名挽回も実は正しい」
もう何が何だか分からなくなってきた
もう何が何だか分からなくなってきた
413: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:25:50.08 ID:UeO+SwhWd.net
>>369
汚名を挽回するってどん語並に言葉足さないと正しいほうに持っていけなくね?
汚名を挽回するってどん語並に言葉足さないと正しいほうに持っていけなくね?
434: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:27:41.43 ID:w1StQHaCd.net
>>413
「挽回」には「元に戻す」という意味があるため、「汚名の状態を元に戻す」と解釈できる
だってさ
「挽回」には「元に戻す」という意味があるため、「汚名の状態を元に戻す」と解釈できる
だってさ
466: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:29:30.37 ID:/4jxaqQu0.net
>>434
ぶっちゃけワイもそう思うんやけどなあ
確かにどん語なみに補完しないといけないのは文章としてどうかと思う勢がいるのも分かるが
ぶっちゃけワイもそう思うんやけどなあ
確かにどん語なみに補完しないといけないのは文章としてどうかと思う勢がいるのも分かるが
503: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:32:00.49 ID:Bp14F5xa0.net
>>434
疲労回復と同じ構造やね
疲労回復と同じ構造やね
374: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:23:10.24 ID:ybMMHktMr.net
重複早急代替
あーめんどいめんどい
あーめんどいめんどい
391: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:24:27.95 ID:QPmXn2kaa.net
>>374
そのあたりはもう間違いとかないやろ
どっち使っても正解や
そのあたりはもう間違いとかないやろ
どっち使っても正解や
404: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:25:30.44 ID:Ytkvg4X8d.net
>>374
代替だけ気になってしまうわ
替をかえとは読まんやろと思ってしまう
代替だけ気になってしまうわ
替をかえとは読まんやろと思ってしまう
405: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:25:33.25 ID:H56FPWRX0.net
こういう漢字で書かないのってなに基準なんや
最近だと逼迫とかも平仮名で書いてるけど
最近だと逼迫とかも平仮名で書いてるけど
443: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:27:58.16 ID:/4jxaqQu0.net
>>405
常用漢字かどうか
なんでさい配のアレを言われなアカンのやの采配も当時常用表外
常用漢字かどうか
なんでさい配のアレを言われなアカンのやの采配も当時常用表外
445: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:28:03.65 ID:x7tVPj3Q0.net
>>405
各新聞社が表記ルール定めてるからそれに従ってるだけやと思う
各新聞社が表記ルール定めてるからそれに従ってるだけやと思う
465: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:29:25.27 ID:H56FPWRX0.net
>>445
逼迫とか漢字も平仮名両方見ると思ったらやっぱ各社で定めてるんやね
逼迫とか漢字も平仮名両方見ると思ったらやっぱ各社で定めてるんやね
439: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:27:52.97 ID:8gnqph4N0.net
ずっと訃報をけいほうって読んでたわ
453: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:28:31.93 ID:loi5fLaw0.net
>>439
訃報をろうほうとかって読むやつもおるし
訃報をろうほうとかって読むやつもおるし
464: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:29:25.21 ID:yymnkbai0.net
>>453
訃報を朗報って書いた上言い訳が「打ち間違いです」のツイカスおったな
訃報を朗報って書いた上言い訳が「打ち間違いです」のツイカスおったな
486: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:30:44.79 ID:loi5fLaw0.net
>>464
ろうほうで辞書の変換候補に出ない時点で察しなあかんのに……
ろうほうで辞書の変換候補に出ない時点で察しなあかんのに……
481: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:30:34.16 ID:UtFbB790a.net
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 02:33:49.68 ID:g2sRQPL80.net
目玉がどうのこうの言ってる奴って
インターネット草創期にIP抜かれるとか言ってた奴らとかぶるから笑えるw
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 02:35:11.86 ID:n4TsXUDPd.net
>> 51
くさそう期で草
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 02:36:04.28 ID:yfUVjQURd.net
>> 51
草創期てなんや
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 02:36:43.49 ID:VwXW/2H10.net
>> 68
黎明期か創世記の間違えやろ
目玉がどうのこうの言ってる奴って
インターネット草創期にIP抜かれるとか言ってた奴らとかぶるから笑えるw
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 02:35:11.86 ID:n4TsXUDPd.net
>> 51
くさそう期で草
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 02:36:04.28 ID:yfUVjQURd.net
>> 51
草創期てなんや
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/09(月) 02:36:43.49 ID:VwXW/2H10.net
>> 68
黎明期か創世記の間違えやろ
515: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:32:58.80 ID:+duGlYOk0.net
>>481
なんだよって思うとこまでは行くのに調べないあたり恥かかんと間違いからは抜け出せないんやろな
なんだよって思うとこまでは行くのに調べないあたり恥かかんと間違いからは抜け出せないんやろな
533: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:34:38.34 ID:G7V2NFxx0.net
>>481
創成期 草創期 黎明期 萌芽期
使い分けできん
創成期 草創期 黎明期 萌芽期
使い分けできん
529: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:34:22.11 ID:Mtzdg0ty0.net
146 風吹けば名無し 2017/10/04(水) 13:46:16.21 ID:Mg4yGl/g0.net
>>142
魔性童貞だろおまえ?
風俗すら行ったことがないんだろ。
155 風吹けば名無し 2017/10/04(水) 13:53:11.31 ID:j72OXdjb0.net
>>146
真性は「ましょう」って読まないですよ〜
>>142
魔性童貞だろおまえ?
風俗すら行ったことがないんだろ。
155 風吹けば名無し 2017/10/04(水) 13:53:11.31 ID:j72OXdjb0.net
>>146
真性は「ましょう」って読まないですよ〜
546: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:35:09.95 ID:NVMvB3jP0.net
>>529
エロそう
エロそう
514: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:32:48.77 ID:zmMUXNMi0.net
わとはの使い分けできないやつwwwwwwwwwwww
ハロタwwwwwwwwwww
みたいなコピペが一番好き
ハロタwwwwwwwwwww
みたいなコピペが一番好き
518: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:33:12.47 ID:NVMvB3jP0.net
>>514
雰囲気がもう懐かしいな
雰囲気がもう懐かしいな
359: 風吹けば名無し 2020/07/23(木) 04:21:47.00 ID:H/yKsBxY0.net
手持ちの端末でちょっと調べればわかるのに何故煽ってしまうのか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595442941/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 07:39 ▼このコメントに返信 馬鹿ばかり。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 07:42 ▼このコメントに返信 あーうんこうんこちんこの擦り切れ
ベッチョコベッチョの水行うんこ雲来ちんこ風頼まんこ
食う寝るうんこに住むまんこ
やぶらまんこのぶらちんぽ
ぱいおつ・ぱいおつ・ぱいおつデカいクリステル
クリステルのクリトリス
クリトリうんこのポンポコちんぽのポンポコまんこの
長久命のGスポット
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 07:42 ▼このコメントに返信 奇てらてら好き
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 07:48 ▼このコメントに返信 最近はググると年寄りってバカにされるらしいからな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 07:51 ▼このコメントに返信 気圧されるやつ信者側の圧勝かと思いきや
無知コピペの流れで毎回えみつんの名前出てきて
黒乳首だのなんだの叩かれて
結局どっちとも死んでるんだよなw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 07:56 ▼このコメントに返信 延々とを永遠とって書いてるのタイピングミスかとおもってたけど
本気で間違ってる人もいるんだろうな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 07:57 ▼このコメントに返信 アルパカさんパカパカで草
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 07:57 ▼このコメントに返信 こんだけ無知なのに他人のこと馬鹿にしてるってやつは
自分の知らん表現を人が使ってるの見るたびにゲラゲラしてるんやろか
不思議や
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 07:58 ▼このコメントに返信 晒せ晒せ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 07:59 ▼このコメントに返信 まともに読み書きできないガキがネットするからなんだよなあ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:00 ▼このコメントに返信 ぱ→ば
の事なんやろなあと思ったら違った
どっちでもいいとは知らんかった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:01 ▼このコメントに返信 〇:〜だわ
×:〜だは
こいつを目にする頻度が極めて高い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:04 ▼このコメントに返信 身内に不幸があったって言ったら幸せになりますようにって返してきそう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:04 ▼このコメントに返信 >>11
バカ発見
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:06 ▼このコメントに返信 好々爺
こうこうじいって脳内で読んでた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:09 ▼このコメントに返信 一人づつって書く人が多すぎて、俺が生きてる間にこっちのほうが正しいと教科書に載りそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:12 ▼このコメントに返信 俺の地元では昔だじずでどとざじずぜぞとらりるれろの区別が怪しいやつがいたが
レンシレンジってその類いかもな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:13 ▼このコメントに返信 替は両替の時に読むやん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:13 ▼このコメントに返信 「一応」を「一様」って間違ってるヤツならいた
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:14 ▼このコメントに返信 >>12
「だわ」を「だは」って書くのは2ちゃん特有の書き方
ネコをヌコって書くのと同じようなもん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:14 ▼このコメントに返信 こんな奴らが平日の昼間から ワイ年収〜 ○○した結果www とか
飽きもせずに5ちゃんに入り浸ってんだよな、気持ち悪いから死んで、どうぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:19 ▼このコメントに返信 代替(だいがえ)は、化学(ばけがく)なんかと一緒で同音異義語と区別するための話し言葉テクニックでしょ。
誤読からの定着と一緒にするのは違うと思うな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:20 ▼このコメントに返信 おもんぱかるに関してはおもんぱかるさんサイドにも問題があると思う
響きがお馬鹿っぽいのよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:23 ▼このコメントに返信 だいたいこういう言いにくい変な形になるのって関東で出たんじゃないの?ってなるw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:24 ▼このコメントに返信 知らんのはまだいいけどここぞとばかりに煽り散らすのが幼稚だよなぁ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:24 ▼このコメントに返信 この手のスレで毎回えみつんが流れ弾喰らうの草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:25 ▼このコメントに返信 レンシレンジはやべぇよな…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:27 ▼このコメントに返信 草創期知らんかったわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:27 ▼このコメントに返信 中学だかで習って、変な響きだから覚えたりしなかったのか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:28 ▼このコメントに返信 雀打つにエアガンはマジレスしてる方が野暮だと思うわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:34 ▼このコメントに返信 おかしいと思ったら調べろよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:36 ▼このコメントに返信 未だにコロナ禍のことコロナ渦って認識してる層もちょっといそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:38 ▼このコメントに返信 米20
スラングなんて通用しない場でもよく見るぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:38 ▼このコメントに返信 人間シリーズで覚えた
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:42 ▼このコメントに返信 米11
俺もだわ
こうい時っておもいはかるって使うから、あんま見かけないし、日本語難しすぎ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:42 ▼このコメントに返信 ぱっぱかぱっぱか走る〜♪
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:43 ▼このコメントに返信 面と向かっての発言とかだと、お互いに相手を尊重するから問題になることは少ないんだけど、ネットじゃ我のどつきあいやからなぁw
どこぞで、「その方言をそのキャラが使うのはおかしい!」って力説してたやつがいたけど、そういうのと同じで、ネットで調べました程度の確度でしかないんよな(実際に地域で耳にしてる人間がいるのに、Wikiでは・・・とか言い出して流石に呆れたわw)
学者さん程の知識もなけりゃ、そのキャラ自身でもないのに何が分かるのか、と
大した実績もないくせに、自分の知識が絶対で聞く耳持たんやつが多すぎるわ(口も悪いから余計にダメ)
ネットだけじゃなく、外でも同じ態度でいるやつもおるから困ったもんですわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:44 ▼このコメントに返信 こんな連中ばかりだから、接客中でも
よろしかったでしょうか?を連呼してても
平気なんだろね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:46 ▼このコメントに返信 >>38
そういう
「自分が使わない言葉」と「間違った言葉」を混同するのが恥ずかしいって話題なんだが
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:50 ▼このコメントに返信 今は ぱ が正しいけど2年前ならまあ ば だろって人多いんじゃないかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:52 ▼このコメントに返信 こういう人を馬鹿にした記事見るとほんと虫酸が走るわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:55 ▼このコメントに返信 法律文脈で「適用する」を「適応する」っていうのはやめてほしい。
たとえば、コロナをうつしたやつには傷害罪を適応しろ!とかいうのな。
適応っていうのは環境にあわせて変化するってことだろ。適応能力が高いみたいにね。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 08:56 ▼このコメントに返信 延々を永遠って間違えてる子はよく見かける気がする
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:00 ▼このコメントに返信 >>4
間違えたまま発信する方がよっぽど馬鹿だろ笑
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:01 ▼このコメントに返信 >>11
どっちでもいいというよりは、正規は「おもんぱかる」で、「おもんばかる」って言う人が多いから「ば」でも大丈夫になったパターン。
純然たる日本語で「ぱ」を使うには俺も違和感があるのでわからなくはない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:02 ▼このコメントに返信 魔性童貞笑ったわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:02 ▼このコメントに返信 >>13
先立つ不幸をお許しくださいって書きそう。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:05 ▼このコメントに返信 >>44
ググらないでSNSで検索する
なので正確な情報が分からない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:05 ▼このコメントに返信 「触手を伸ばす」と「食指が動く」、俺もごっちゃになってた
この手のスレは何気にいつも勉強になるわ…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:11 ▼このコメントに返信 >>28
草には、ごくごく最初の、きちんとしていない、という意味がある。
草創期といえば、いまあるなんかの組織や業務のごく最初の頃で、みんなが趣味や手弁当で始めた頃のイメージ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:12 ▼このコメントに返信 ずっとおもん ば かるだとばかり思ってたから勉強になった
米45
だね。ぱぴぷぺぽを外来語以外で使うって凄い違和感ある
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:13 ▼このコメントに返信 同じ言葉でtwitter馬鹿にしてたのにこの様よ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:18 ▼このコメントに返信 昔、汎用性と凡庸性を取り違えてる奴がいたな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:18 ▼このコメントに返信 米28
自分も知らんかった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:20 ▼このコメントに返信 訃報の「訃」みたいにカタカナの「ト」っぽいやつが入ってる漢字が「ト」と読まれる率は異常
訃報は「トホウ」って読むやついるし、中学の同級生だった卜部君は二学期くらいまで「トベくん」って呼ばれてた
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:20 ▼このコメントに返信 >>43
単純に漢字や音の区別がついていないやつ←これはだいじょうぶ
と
延々(単に時間が長い)と永遠(時間の終わりがない)の意味の区別がそもそもついていない人がいそう←こっちはヤバい。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:21 ▼このコメントに返信 おもん‐ぱか・る【▽慮る】 の解説
[動ラ五(四)]《「おもいはかる」の音変化。「おもんばかる」とも》
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:21 ▼このコメントに返信 レンシレンジは怖すぎるわ
常識を超越した馬鹿って一定数いるんやな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:24 ▼このコメントに返信 >>55
訃報は、一時期「ぼくほう」って読んでたな。
ノブヤボで、氏家卜全に接していたからだろう。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:27 ▼このコメントに返信 >>58
コトバの音と対象物を、意味を考えずに結びつけちゃってる人は結構いそう。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:28 ▼このコメントに返信 電子レンジを人生で一度も字面で見た事ないってどういう層だよ
食品の裏側とかで「電子レンジて3分」とか目にするだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:28 ▼このコメントに返信 無知は罪ではない、無知のままでいることこそが云々、というやつか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:30 ▼このコメントに返信 >>41
虫さん定期
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:31 ▼このコメントに返信 米33
昔はネットスラングだと理解してる大人が好んで使用してたけど、今ではネットに入り浸ってた子供が大人になってるから、そればかり触れすぎてネットスラングが普通な言葉だと錯覚しちまってんだよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:31 ▼このコメントに返信 ところでWeb小説とかで
・月がきれいですね→私死んでもいいわ
・シュレディンガーの猫
が出てくると100%駄作を確信するよね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:34 ▼このコメントに返信 はえ〜そうなんかって意思表示したら"負け"なんや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:36 ▼このコメントに返信 >>50
こういう聞いてもないことペラペラ喋る奴って会社でも嫌われてそう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:37 ▼このコメントに返信 ('・c_,・` )プッ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:41 ▼このコメントに返信 「きっかけ」を「切欠」と卒業文集に書いていたラノベ好き小説家志望だったT君
自己愛が強いタイプだったから、きっと今頃は思い出すたびにベッドでジタバタしてるんだろうな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:47 ▼このコメントに返信 「慮る」は読めるけど書けないな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:50 ▼このコメントに返信 >>6
音が似てるから間違って覚えてる人もいるんだろう
一応を一様と間違えるのと似てる
普通の人は漢字の意味や文法に違和感を持つんだけどな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:52 ▼このコメントに返信 普通に優しく教えればいいだけなのに、何故か間違えてる事をあげつらう奴がいるんだよな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:54 ▼このコメントに返信 うる覚えは会話のなかで使っているやつ二人ほどいたなぁ(しかも結構な年配)
ネットからの誤読なのだろうけど、そんな頻繁に使われている単語なのか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 09:56 ▼このコメントに返信 レンシレンジはレンチンのレンが先頭のほうの単語から来てると思っての間違いだろうね。
レンジだって日本語では意味が取れないわけだし、レンシも「自分は知らないけどそんな単語あるんだろう」とか思ったらそのままに覚えてしまう人いるかも。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:02 ▼このコメントに返信 >>67
そんな事ばっかり言ってるから成長出来ないんだぞ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:09 ▼このコメントに返信 >>16
づつって書く人急激に増えてる印象あるな
気持ち悪くて仕方ないけど、どっちでも良いって国からのお達しも出てるから半分諦めてるわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:13 ▼このコメントに返信 言葉なんか意味も使い方も変化していくもの
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:16 ▼このコメントに返信 >>77 ※77
本則がわかってて崩していくならまだわかるが、正しくいった人を揶揄するのは違うだろ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:17 ▼このコメントに返信 ORANGE RANGEに悪影響を受けている説
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:24 ▼このコメントに返信 難しめの漢字はまあ良いとして
ひらがな間違ってるのは外人なんやろなって思えばスッキリ解決
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:26 ▼このコメントに返信 >この前「示談金」を「余談金」って書いてたやついたけど音じゃなくて形で覚えてるんかな
コロナ禍(か)とコロナ鍋(なべ)とかな
手書きならこういうミスも分からんでもないけど、変換機能使ってなんでこうなるねんって奴いるな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:26 ▼このコメントに返信 コロナ渦←誤変換か…
コロナ過←誤変換か…
コロナ鍋←?????
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:28 ▼このコメントに返信 >>75
だな。また一つ賢くなった程度に受け止めればいいのに。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:30 ▼このコメントに返信 >>40
少なくとも30年以上前からどちらでも良いが正解
俺が高校時代に習った内容そのものの話題だから
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:31 ▼このコメントに返信 >>136
こういうスレですらこういうやつが出てくるんだからヤバイわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:31 ▼このコメントに返信 スレ内81は会話できるならその場は問題ないからやな主旨と関係無いなら放置や
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:31 ▼このコメントに返信 固定概念って何だよと思ってたけど、いつの間にか想像以上に間違って覚えている奴らに侵食されてきている。
固定観念は捨てるべきかもしれない。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:31 ▼このコメントに返信 確率を確立って書く奴も最近増えた気がする
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:34 ▼このコメントに返信 bttf2のdvdで見つけた字幕
殺害さる
誤字かと思ってggったら される の略語だった 新聞や映画字幕など文字数制限がある所で使われるらしい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:38 ▼このコメントに返信 >>51
漢熟語や促音便由来で半濁音使うだろ。
差し引く→【促音便】さっ引(ひ)く→【促音便由来の半濁音化】さっ引(ぴ)く
とか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:40 ▼このコメントに返信 多少の読み違えとか、漢字の間違えは微笑ましく見てあげてもいいと思うけど
訃報と朗報だけはヤバいだろ
意味真逆になっちゃってるし、シャレが通じない場面だからなぁ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:40 ▼このコメントに返信 昔いたオレンジレンジが実はお電子レンジだった可能性も?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:41 ▼このコメントに返信 リアルタイムなら笑えるけど何年も前のずっと馬鹿にしてんのはキモいわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:41 ▼このコメントに返信 >>79
ワイも途中までレンジレンジに空目してORANGE RANGEがどうしたんだと思ってたた。
電子レンジの話題だったんだな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:42 ▼このコメントに返信 お前らの中にも時間を有効的に使う民がいるはずだ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:44 ▼このコメントに返信 女ならまあかわいいけど男で日本語できない奴はゴミだからな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:44 ▼このコメントに返信 >>81
意味と字の形を切り離してるから。読みで出なくて似た字を当ててる。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:44 ▼このコメントに返信 だんだん誤用警察増えて来てて鬱陶しいんですが
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:46 ▼このコメントに返信 >>96
女なら許せるっていうおまえの判断基準がすでにゴミじゃん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:47 ▼このコメントに返信 食指を触手っていうのはネタなんだけど結構突っ込まれるよな
95割みたいな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:47 ▼このコメントに返信 男相手にもブスとか書いてしまう世界。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:47 ▼このコメントに返信 ※88 「地力をつける」を自力と書くのも居るな。
コロナ騒ぎがとりあえず収束して最終的に終息するとか、そんな違いもな。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 10:51 ▼このコメントに返信 米98
「逆ギレ」
本来の意味:怒られる理由のある側が逆に怒ること
よくある誤用:激怒すること(「逆上」との混同か)
これは本来の逆ギレ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:13 ▼このコメントに返信 >>22
施行(せこう)とかも仲間やな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:15 ▼このコメントに返信 >>67
知らなかった事を教えてくれる人を馬鹿にしておいて、自分が間違ったまま覚えていたら「何で教えてくれなかった」とか言い出しそう
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:16 ▼このコメントに返信 こんなことしてたら外国人から日本語はマウントを取るためだけに複雑化された欠陥言語って思われちゃうよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:17 ▼このコメントに返信 変換してみればわかるだろうに
慮る
思慮の後ろの奴やな?
そうだったんだろうなぁと思いかばう気持ちとかじゃないの?
まぁもじづらでネタにしただけだろうが…。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:22 ▼このコメントに返信 >>107
?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:23 ▼このコメントに返信 >こういう間違った奴見つけた時に指摘せずにワザと泳がすやつってマジで悪魔やと思うわ
ぼんようせい(汎用性の意)
けんかばん(廉価版の意)
と言った友人に指摘しなくてごめんな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:27 ▼このコメントに返信 だめぇがらめぇになるならでんしがれんしになるのもうなずける
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:38 ▼このコメントに返信 これは語り継いでいけ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:46 ▼このコメントに返信 飯盒炊爨は読めるけど漢字はまず書けない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:52 ▼このコメントに返信 >>20
特有のはずだったんだけどね…
今や普通に「だは」って書く人間めちゃくちゃ増えたんですよ…
おそロシア…
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 11:54 ▼このコメントに返信 年俸を年棒って書くやつ見るとイラっとくる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 12:00 ▼このコメントに返信 汚名挽回を「汚名の状態を元に戻す」は曲解だろ…
じゃ元の状態ってなんやねんてなるがな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 12:03 ▼このコメントに返信 再会の意味で再開と書かれてるのを最近よく目にしてモヤっとする
これもその内定着しちゃうのかな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 12:05 ▼このコメントに返信 はじめの一歩の「すべからく」も
「成功した者は皆当然努力している」だから全然間違ってないんだよな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 12:13 ▼このコメントに返信 最近の若者は消費者マインドがガキの頃から染み着いてるので、
ひらがなを習い始める小学生が「ひらがな習ってどんな得があるの?」と言い出したり
大学生が講義の“わかりやすさ”でどんな権威もブッタ切るという。
自分が無能なせいで物事を理解できないという発想がなく
自分が知らないことはまずガセじゃないかと疑うのだとか。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 12:43 ▼このコメントに返信 >>117
「すべきである」という意味なんだから間違ってるよ。
「すべ」という音から「全て」、もしくは「統べ・総べ」と勘違いしてるんだろうね。
×すべからく努力している
○すべからく努力すべき
すべからく努力しなければならない
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 13:15 ▼このコメントに返信 >>1
ワイがよく見るのは、乖離と剥離かな。
だいたい乖離の意味で剥離って使ってる。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 13:18 ▼このコメントに返信 >>73
うろ(虚、空、洞)+覚えはあんまり漢字で書かないからなあ。
話し言葉だと母音はわりとどーでもよくなりがりがち。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 13:22 ▼このコメントに返信 慮るは「おもんはかる」が訛って「おもんぱかる」になったんだろうけどさ、
おもんバかるで誰も困らないんだから日本語として変化しても気にせんだろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 13:35 ▼このコメントに返信 >>1
個人的に一番もやっとするのは「節税対策」だな
そんなに税金払いたいんかと
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 13:36 ▼このコメントに返信 替え←かえと読むだろ
シャーペンとか替芯って書くし
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 13:46 ▼このコメントに返信 >食指が動かないを触手が動かないって言ってた人は見たことある
多分こいつは「動く」「伸びる」の誤用を指摘してるんだろうけどこれにレス付けてる奴ら気圧民だろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 14:10 ▼このコメントに返信 店員→定員とかも自分で書いてておかしいと思わないのかな
まあそこで自分が正しいと信じて疑わないからこそのバカなんだけど
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 14:16 ▼このコメントに返信 漢字や文章の間違いに留まらず最近はにわか知識でわけわからん理論喚き散らすやつもおるからな
しかもその真偽も確かめずに信じ込んで拡散するやつらもおる
飯塚がどうのこうの言って警察や検察叩いていたやつらとかその典型やったわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 14:17 ▼このコメントに返信 米125
>>125
っていうか、人間に触手はない。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 14:30 ▼このコメントに返信 >>22
分かった上で使ってるならいいけどそもそも分かってなく使ってる人が多いイメージある
そもそも「だいたい」の音で真っ先に出るのは「大体」だけど同じような文脈や位置に置かれるか?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 14:30 ▼このコメントに返信 >>82
コロナ関連だと羅漢率ってのも笑った
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 14:46 ▼このコメントに返信 雀エアガンは分かった上でのボケじゃないの?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 15:04 ▼このコメントに返信 >>16
食べずらいとかも多いね
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 15:25 ▼このコメントに返信 「猛者」を「もうじゃ」と連呼してるユーチューバーがいたな
いきいきとして、生き恥をさらしてた
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 15:49 ▼このコメントに返信 米128
>>128
見事な知恵遅れ発言で感心するよ
触手を伸ばすで調べな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 15:53 ▼このコメントに返信 コメント欄で馬鹿だアホだと単純化した言葉で蔑んでいる奴らは予備軍だぞ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 15:54 ▼このコメントに返信 米126
あーそれ書こうと思ってた
しかもずっと定員で押し通すという
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 16:02 ▼このコメントに返信 >>4
まずググらんでも中高あたりで普通に習う範囲ちゃうの
常用外なら分かるけどさあ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 16:27 ▼このコメントに返信 ぱかっただと語呂は悪いよね
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:13 ▼このコメントに返信 三顧の礼→さんがんのれい
焚書坑儒→たんしょこうじゅ
だと最近まで思ってた
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:29 ▼このコメントに返信 >>28
草分け的存在とかで使われる草と同じイメージで覚えた
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:30 ▼このコメントに返信 >>41
トコトコ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 17:48 ▼このコメントに返信 「あからさま」を「あらかさま」っていうやつ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 18:26 ▼このコメントに返信 「課金」も意味逆になっちゃったパターンだね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:00 ▼このコメントに返信 >>134
※134
ほーん、勉強になったわ。
サンクス。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:11 ▼このコメントに返信 おもんばかとかお前が”ばか”なんやで
正解はおもんぱかったや
ちな小6で漢検準2、高1で漢検2級取って漢字博士って呼ばれてたw
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:35 ▼このコメントに返信 >>137
つまりは勉強してこなかった人達なんやで
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:54 ▼このコメントに返信 >>123
汚名挽回がアリならこれも
節税(のために)対策(する)ってことで、間違いではないと言えるってことじゃない?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 19:57 ▼このコメントに返信 >>41
だよな、ホント糞が出る
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:01 ▼このコメントに返信 >>55
FF11やってたから卜占甲をとせんこうって読んでるひとおおいの思い出した
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:02 ▼このコメントに返信 >>61
そういうのは大体「レンジ」だけ見てる
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:03 ▼このコメントに返信 >>73
うろ覚えをうろ覚えしてるんやで
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 20:56 ▼このコメントに返信 「づつ」はむしろ正統派というか、普通の文学小説なんかじゃよく使われてたから
文章に接する機会が多い人ほど「づつ」を使うことが多い印象
でも昭和末期に内閣訓令で「ずつ」の方をメインにすることにしたんだってさ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月02日 22:41 ▼このコメントに返信 慮る以外に訓読みでぱ行を使うものってあったかな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 00:52 ▼このコメントに返信 あまりちゃんとやらないからなこのへん
おもんぱかるって
にほんごにしてははつおんがめずらしいかんじがする
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 02:15 ▼このコメントに返信 ヘーゼルナッツを「ヘーデルナッツ」と覚えてる人だけは泳がせておきたいなぁ
だって面白いんだもん
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 03:12 ▼このコメントに返信 常用だと数少ない読みが5文字の漢字の一つとかそんな話題で覚えた気がする
他には承るとかあった気がする
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 14:23 ▼このコメントに返信 大半の人間が理解できないなら言葉として機能してないんだよ
大体、思い量るでええやろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 15:22 ▼このコメントに返信 ずつ が正しくて づつが間違ってるていっちゃうやつは
自身じしん と 地震ぢしん も区別してないんだろうな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:47 ▼このコメントに返信 突破ファイルって番組でアメリカの警察官が取りあえず初手から犯人を虚仮にする事から始めて「俺を虚仮にしやがって!」って無駄に犯人を怒らせて状況を悪くしてるパターンを良く見るから
「アメリカの警察官って取りあえず犯人を虚仮にする事から考えるよね」ってコメントしたら「きょかりって何ですかー?」「きょかりとかバカすぎて草」「そもそも犯人をコケにする事の何が悪いんですかね」とかバカ共が騒ぎ出して頭痛くなったわ
最後の奴も、虚仮をコケと言い直してる事からして多分漢字を理解してないしな
そもそも考え方自体頭悪いけど