2: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:37:36.81 ID:zy1LEYgD0FOX.net
30: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:44:41.95 ID:90IYEGtp0FOX.net
>>2
流しそーめんしてる?
流しそーめんしてる?
3: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:38:15.61 ID:zy1LEYgD0FOX.net
源泉100%入ってみ?
ちびるで
ちびるで
4: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:38:36.50 ID:p7eUg85N0FOX.net
くさそう
8: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:39:20.46 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>4
木の香りがすごいで
あと水虫が瞬間で死ぬ
木の香りがすごいで
あと水虫が瞬間で死ぬ
5: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:38:47.36 ID:ZU7Gr/nXdFOX.net
ちびるんじゃなくて溶けるやろ
9: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:39:23.56 ID:8CUiwaHA0FOX.net
>>1
二枚目きったな
こんなとこ行きたくねぇわ
二枚目きったな
こんなとこ行きたくねぇわ
14: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:41:31.60 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>9
すまんな写真が悪いんや
本当は綺麗やから安心や
すまんな写真が悪いんや
本当は綺麗やから安心や
24: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:43:17.71 ID:g3ciEGDV0FOX.net
>>9
たぶん変色はお湯が原因
たぶん変色はお湯が原因
10: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:39:31.66 ID:I304SRgz0FOX.net
どういうことや?
熱いんか
熱いんか
11: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:40:06.82 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>10
塩酸の中に浸かるんやで…
塩酸の中に浸かるんやで…
21: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:42:54.83 ID:I304SRgz0FOX.net
>>11
それ営業できんやろ
それ営業できんやろ
12: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:40:53.83 ID:zy1LEYgD0FOX.net
よくマンガにある胃の中入っちゃって…と同じや
13: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:41:06.58 ID:4WYxRxTX0
水虫治るんか
17: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:42:28.65 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>13
そらもうイチコロよ
きつすぎィ!
金玉も痛い
そらもうイチコロよ
きつすぎィ!
金玉も痛い
15: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:41:53.83 ID:mw9cJiLG0FOX.net
そんなやばいんか?
ちんこに悪そうやわ
ちんこに悪そうやわ
16: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:42:23.16 ID:639r7/TupFOX.net
22: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:43:06.72 ID:p7eUg85N0FOX.net
>>16
なんか草
なんか草
25: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:43:24.66 ID:mw9cJiLG0FOX.net
>>16
温泉にブチ切れ
温泉にブチ切れ
81: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:57:01.24 ID:C8nkQZaVdFOX.net
>>16
玉川、温泉で大暴れ
玉川、温泉で大暴れ
18: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:42:32.58 ID:7WiSLDMvMFOX.net
こういうところでゆったりと湯治してみたいわ
26: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:43:47.65 ID:zy1LEYgD0FOX.net
27: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:44:09.70 ID:nsUaboJi0FOX.net
うまいから飲んでみ
31: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:44:50.33 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>27
飲んだわ
レモンより酸っぱくてヴォエってなるわ
飲んだわ
レモンより酸っぱくてヴォエってなるわ
32: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:44:57.36 ID:tOtxvoI60FOX.net
そんな強力なんか
35: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:45:20.78 ID:PolRCSfM0FOX.net
雰囲気あってええな
36: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:45:38.14 ID:1dPdbMruaFOX.net
不謹慎やが秋田か岩手かのがん患者の来るとこか?
あそこ硫黄沢山転がってておもろいわ
あそこ硫黄沢山転がってておもろいわ
42: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:47:05.36 ID:zy1LEYgD0FOX.net
38: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:46:03.96 ID:zy1LEYgD0FOX.net
40: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:46:27.87 ID:OQqWpnC00FOX.net
単一の源泉からの湧出量は日本一
41: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:46:52.33 ID:OQqWpnC00FOX.net
玉川毒水言われるくらいやしな
43: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:47:16.55 ID:xpHWBaOh0FOX.net
長いことは入ってられないけど、5分ぐらいならピリピリする程度やで
45: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:47:43.98 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>43
怪我してたら最悪やで
ショック死しそう
怪我してたら最悪やで
ショック死しそう
51: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:49:05.22 ID:xpHWBaOh0FOX.net
>>45
怪我して入ったこと無いわ
でもちんこは思いの外何とも無かった
怪我して入ったこと無いわ
でもちんこは思いの外何とも無かった
57: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:50:15.36 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>51
わいが仮性やからやろか
なんか皮の奥からひりひりして痛かった(こなみ)
わいが仮性やからやろか
なんか皮の奥からひりひりして痛かった(こなみ)
44: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:47:25.59 ID:4vxXfCPE0FOX.net
末期癌に効くというデマが流れてて
どうにもならん人がダメ元で行く所やで
どうにもならん人がダメ元で行く所やで
48: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:48:28.10 ID:OQqWpnC00FOX.net
長時間駐車しとると塗装にダメージくる
49: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:48:58.19 ID:OQqWpnC00FOX.net
アトピー患者もいっぱい来る
124: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:06:48.56 ID:7pb3Ac7c0FOX.net
>>49
アトピーが入ったら絶頂しそう
アトピーが入ったら絶頂しそう
123: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:06:45.80 ID:+/tcHNmCMFOX.net
アトピーのトッモ騙してここ行ったわ
それから絶交した
それから絶交した
127: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:07:30.11 ID:OmWIJVQZpFOX.net
>>123
>>124
草
>>124
草
52: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:49:14.21 ID:zy1LEYgD0FOX.net
65: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:52:49.21 ID:j8E4oQC90FOX.net
>>52
なんの柵もないが平気なんか?間違って落ちたらお陀仏やろこれ
なんの柵もないが平気なんか?間違って落ちたらお陀仏やろこれ
68: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:53:46.88 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>65
もちろん柵あるでw
映らんようにしとるんや
もちろん柵あるでw
映らんようにしとるんや
53: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:49:52.87 ID:OQqWpnC00FOX.net
虫刺され跡も要注意
54: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:50:09.47 ID:MbHer9YpaFOX.net
pHいくつよ
59: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:50:33.29 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>54
1.2
1.2
55: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:50:12.16 ID:JekezThT0FOX.net
ゴーグル必須やろ
70: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:54:09.83 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>55
目に入ったらやばい
まじで染みる
目に入ったらやばい
まじで染みる
78: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:56:43.98 ID:cBrO0Vl90FOX.net
>>70
染みるで済むんか・・・?
染みるで済むんか・・・?
62: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:51:05.99 ID:OQqWpnC00FOX.net
痔持ちもよく来る
63: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:52:28.85 ID:gMoIcEhi0FOX.net
体溶かしながら浸かるんか?
体にいいんかそれ
体にいいんかそれ
66: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:53:12.20 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>63
入ってすぐ溶けて皮膚がぬるぬるするで
入ってすぐ溶けて皮膚がぬるぬるするで
64: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:52:29.02 ID:zy1LEYgD0FOX.net
67: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:53:17.16 ID:xv4DlY4L0FOX.net
療養が目的やったら観光では行かれへんのか?
69: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:53:53.33 ID:OQqWpnC00FOX.net
>>67
観光地やで
観光地やで
71: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:54:50.30 ID:xv4DlY4L0FOX.net
>>69
マジか
いつか行ってみたいなあ
さんがつ
マジか
いつか行ってみたいなあ
さんがつ
74: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:55:45.50 ID:OQqWpnC00FOX.net
>>71
金属製品は痛むから気を付けて
金属製品は痛むから気を付けて
72: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:54:56.85 ID:xPRdkODm0FOX.net
全然想像つかんビリビリってなんやねん
75: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:56:17.82 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>72
これは入ってみんとうまく伝わらんけど
要は傷口にレモンかけたらどうなるかや
これは入ってみんとうまく伝わらんけど
要は傷口にレモンかけたらどうなるかや
80: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:56:48.06 ID:zy1LEYgD0FOX.net
148: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:16:32.43 ID:Ll/lEch50FOX.net
>>80
サイズ感がわからん
サイズ感がわからん
82: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:57:02.68 ID:5yg1hBUB0FOX.net
キッチンハイター手に掛かるとヌルヌルするけどその状態を全身でやるんか…
86: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:57:53.14 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>82
あ、それやそれ
ハイターに入るようなもんや
あ、それやそれ
ハイターに入るようなもんや
92: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:58:57.98 ID:2OxWpFPG0FOX.net
>>86
それ大丈夫なんか?
それ大丈夫なんか?
104: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:01:32.36 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>92
とりあえず大丈夫やろ…
ワイ2回入って平気やし
昨日ちょっと擦りむいて怪我したところがもうカサブタになっててびびった
とりあえず大丈夫やろ…
ワイ2回入って平気やし
昨日ちょっと擦りむいて怪我したところがもうカサブタになっててびびった
100: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:00:03.04 ID:grNyUYwJdFOX.net
>>82
酸性とアルカリ性じゃ似て非なるものやろ
ハイターはタンパク質腐食するからあかんのや
酸性とアルカリ性じゃ似て非なるものやろ
ハイターはタンパク質腐食するからあかんのや
84: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:57:16.15 ID:QOyREClb0FOX.net
あんな温泉、観光客が入るようなとこちゃうけどな
95: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:59:10.17 ID:H4EB2mVKaFOX.net
>>84
乳頭温泉郷⇆田沢湖⇆玉川温泉
みたいなルートでバス走ってるから秋とか紅葉目当てに行けるんじゃない?
乳頭温泉郷⇆田沢湖⇆玉川温泉
みたいなルートでバス走ってるから秋とか紅葉目当てに行けるんじゃない?
89: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:58:15.59 ID:OQqWpnC00FOX.net
温泉の下流は死の川
上流はマムシがウジャウジャ
上流はマムシがウジャウジャ
97: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 04:59:27.85 ID:OptgQ2B/0FOX.net
>>89
ヘビおるの?
絶対いかねぇわ
ヘビおるの?
絶対いかねぇわ
103: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:01:06.48 ID:OQqWpnC00FOX.net
>>97
何年か前までこの辺源流釣りで毎年行っとったんやけど地熱の影響か多かったで
蛇玉も見たことある
何年か前までこの辺源流釣りで毎年行っとったんやけど地熱の影響か多かったで
蛇玉も見たことある
109: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:02:51.64 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>103
蛇ならええけど🐻も普通に出るらしいな
こわヨ
蛇ならええけど🐻も普通に出るらしいな
こわヨ
110: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:03:11.89 ID:qTHMaRx1rFOX.net
酸性二位の塚原温泉なら行ったことあるわ
秋田は遠すぎる
秋田は遠すぎる
116: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:04:05.25 ID:OQqWpnC00FOX.net
>>110
秋田新幹線で田沢湖まで行くからそうでもないで
秋田新幹線で田沢湖まで行くからそうでもないで
112: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:03:19.23 ID:xb9k6rNn0FOX.net
玉川温泉って成分濃いからか風呂で湯の花がひっついてたような気がする
115: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:03:51.40 ID:zy1LEYgD0FOX.net
117: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:04:09.71 ID:3EMwLdSH0FOX.net
北海道の川湯温泉もなかなかの酸性泉なんやけど
レモン水程度やろと思って飲泉したらむちゃくちゃ酸っぱくてびびった
レモン水程度やろと思って飲泉したらむちゃくちゃ酸っぱくてびびった
118: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:04:32.95 ID:tVcN3tSz0FOX.net
120: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:05:36.20 ID:Z7z2TFFAdFOX.net
>>118
アクセスがクソすぎる
アクセスがクソすぎる
129: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:07:51.45 ID:tVcN3tSz0FOX.net
>>120
まあな
車で行くようなとこじゃないしバスと電車でトロトロいけばええんや
まあな
車で行くようなとこじゃないしバスと電車でトロトロいけばええんや
122: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:06:33.90 ID:zy1LEYgD0FOX.net
138: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:10:50.80 ID:d7w7dbmQMFOX.net
>>122
美味しそう
美味しそう
139: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:11:27.78 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>138
ウグイって鯉やからマズいで
ウグイって鯉やからマズいで
131: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:08:26.54 ID:zy1LEYgD0FOX.net
132: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:08:46.37 ID:a07FLvMn0FOX.net
カミソリ負けの全身版みたいもん?
ちょっと怖いわ
ちょっと怖いわ
134: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:09:08.52 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>132
あっ近いわ
あっ近いわ
141: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:11:37.76 ID:a07FLvMn0FOX.net
>>134
ちょっと耐えられそうにないわ
ちょっと耐えられそうにないわ
142: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:12:29.50 ID:gx4L/gYx0FOX.net
草津でええわ
158: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:25:05.25 ID:hAcb8R8O0FOX.net
>>142
草津も万代鉱って新しい源泉は酸性度めっちゃ高いな
草津も万代鉱って新しい源泉は酸性度めっちゃ高いな
143: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:12:37.48 ID:xb9k6rNn0FOX.net
玉川やっぱ薬効高いのか湯あたりしたぞ
145: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:13:52.90 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>143
ワイは平気やぞ?
ワイは平気やぞ?
152: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:19:08.15 ID:hAcb8R8O0FOX.net
ブラタモリで入るとチンチンがチリチリするとか言うてタモリがリンダちゃんだかにセクハラしてたな
154: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:20:06.45 ID:zy1LEYgD0FOX.net
>>152
だって本当にちんちんがヒリヒリするもん…
だって本当にちんちんがヒリヒリするもん…
135: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 05:09:37.71 ID:OQqWpnC00FOX.net
東北の温泉は今でも湯治宿みたいなんで安く泊まれるとこ多いのがエエね
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595705807

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:02 ▼このコメントに返信 ケツの穴とチンコがめちゃヒリヒリするよな
5分以上入ったらあかん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:17 ▼このコメントに返信 タモリの好きな温泉な。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:20 ▼このコメントに返信 「所詮温泉」という考えがバカでしかない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:27 ▼このコメントに返信 >>3
そうやって上から目線で物事見るから嫌われるんだって
やめときなよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:28 ▼このコメントに返信 実は繰り返し行くことでアトピーに効く
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:30 ▼このコメントに返信 いきなり源泉はやりすぎ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:32 ▼このコメントに返信 入ってみると「ん?こんなもんか」って思わないか?
で、余裕ぶっこいて長風呂して出たあと、ちんこがヒリヒリしてくそ後悔する
皮膚は余裕でも粘膜はあかんな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:33 ▼このコメントに返信 毒手の訓練みたいだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:35 ▼このコメントに返信 昔秘湯好きの会社の先輩と旅行で行ったわ。結構観光客多かった。
道の途中に木で作った風呂があって、その場ですっぽんぽんになるけど、すれ違ったおばさま達に「あらまぁ^^」って言われたの覚えてるw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:44 ▼このコメントに返信 >>9
あの辺とか乳頭のあたりって割と開放的なお風呂多いよね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:46 ▼このコメントに返信 米9
そこの温泉は普通に入れるね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 09:58 ▼このコメントに返信 東北の北3県は温泉多いからな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:05 ▼このコメントに返信 キンタマが死ぬ程ピリピリして気持ちがいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:06 ▼このコメントに返信 玉川は首だけ出して入る蒸し風呂みたいなやつがよかった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:06 ▼このコメントに返信 どれくらいの塩酸なん?サンポールくらい?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:07 ▼このコメントに返信 地元だけど知らんかったわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:15 ▼このコメントに返信 東北&温泉好きなので此処(玉川&新玉川)には定期的に訪れたわ
此処の泉質が好きな人には同じ秋田県の川原毛地獄大湯滝や青森県の酸ヶ湯温泉もオススメしたい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:20 ▼このコメントに返信 玉川は興味はあったけど乳頭温泉で楽しんでいたわ
行の類だな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:21 ▼このコメントに返信 玉川はワイにはキツすぎた
酸性湯なら蔵王温泉くらいが丁度いいわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:25 ▼このコメントに返信 ええなぁ!行ってみたいなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:27 ▼このコメントに返信 温泉の美肌効果はガチだぞ
高校の時にニキビだらけだったけど、
ちゃんとした温泉に数日間泊まってたら、信じられない勢いでニキビがなくなった
これ、住んで毎日入ってたらニキビとは無縁の人生だったろうな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:28 ▼このコメントに返信 キャンプして虫刺され掻きむしったあと2泊したけど痛すぎてろくにはいれなかったのが心残り
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:29 ▼このコメントに返信 病気にマジで効きそうだったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:48 ▼このコメントに返信 一度行ってみたいと前々から思ってはいる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:48 ▼このコメントに返信 源泉じゃないけど鹿の湯の48℃風呂とかもヤバイで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:50 ▼このコメントに返信 都幾川のスーパー銭湯かと思った
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:53 ▼このコメントに返信 最初に入った奴は罰ゲームやったんかなぁ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:55 ▼このコメントに返信 塩酸定期
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:58 ▼このコメントに返信 群馬なら万座温泉もええぞ、硫黄温泉で近くまで行くと卵の腐った匂いがするけど温泉は最高や!
ただしアクセスが最悪過ぎる、標高1800メートルは伊達じゃない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 10:59 ▼このコメントに返信 皮膚病には良いがガンにはさすがに効かない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:13 ▼このコメントに返信 万座は渋峠にいく途中だからよくいくわ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:17 ▼このコメントに返信 なんでこんなヤバそうな水を田沢湖に流そうと思ったのか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:41 ▼このコメントに返信 ゆったりと温泉を楽しむのと言うのは お湯は刺激が強すぎるし
キツそうな湯治客もいて 無理
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:53 ▼このコメントに返信 アトピーやが、別段大丈夫だったやで。
雪崩の死亡事故の前のことだけど。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:56 ▼このコメントに返信 末期がんの患者が最後に行きつく所として有名
兄貴も行ったけどマジで肌が焼けるかと思ったそうだ
唯一良かったのは包茎が治った事だと言ってた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 11:57 ▼このコメントに返信 pH 1.2って、骨まで溶けそうなイメージ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:06 ▼このコメントに返信 >>32
クニマス君、無事死滅する
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:15 ▼このコメントに返信 >>12
東北は6県どこでも温泉湧きまくり
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:33 ▼このコメントに返信 温泉内でちびるな
…いやちびることで中性に近づくのか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 12:36 ▼このコメントに返信 お母さんと行ったのかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:08 ▼このコメントに返信 皮膚のトラブルがある人は酸性度の高い温泉は入っちゃダメだよ
アトピーなんか全身の傷口に塩酸ぶっかけるのと同じだからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:16 ▼このコメントに返信 マニアってほどではないけど、今まで入った多くの温泉の中で一番良かったわ
また行きたい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:31 ▼このコメントに返信 >>30
一気に免疫力が上がるって事やろ
何日か居てしっかり浸かって臓器の方までちゃんと温まれば癌細胞は40度以上で死んでくし、ラジウム放射線も出てるしアトピーやニキビだらけなんかの皮膚病は驚くほど綺麗に治る
きちんと病院に行って治療をするのが前提で、尚且つバランスのいい食生活をする
治らん奴は不摂生な今までの生活を継続してるか、治療でご飯もロクに食べられないとかで食べないから栄養と体力が明らかに足りんのやろ
『食べたくないから食べない』←こんな態度じゃ死にたいって言ってる様なもんやしな
『食べたくないから食べないけど治したい』←もうね、こんなんアホのワガママ
【癌】って打ち込むと【癌患者 偏食】って検索ヒットするのはこれが原因や
病気になる奴は大抵好き嫌いが激しいか偏りがある
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:32 ▼このコメントに返信 ワイには関わりない人等だから別に食べたくなくて免疫力低下して悪化して死ぬならそれでもええけどよ
病気をほんまに治したいなら生活態度を改めて【病院で適切な治療をする】【無理矢理にでもよく食べる】【よく寝る】【体温36.5℃以上をキープする様に心掛ける】【免疫力が高まる食材を選んで食べる】【キノコ(β-グルカン)・ミカン(ビタミン・殺菌作用)・リンゴ(抗酸化作用)・ネギとニラとニンニクと生姜とか(殺菌作用)】←《成分や効能を知るのはとても大事な事》
【訳の分からない怪しいサプリは飲むな買うな】
年数はかかったけどステージ4の癌患者にスパルタして生還させたから間違いないで
玉川温泉みたいな効能と温度の温泉に行っとけばそれだけで治るって訳ではないが、確実に治す為のキッカケにはなってるのは確かやで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:32 ▼このコメントに返信 >>43 続き
ワイには関わりない人等だから別に食べたくなくて免疫力低下して悪化して死ぬならそれでもええけどよ
病気をほんまに治したいなら生活態度を改めて【病院で適切な治療をする】【無理矢理にでもよく食べる】【よく寝る】【体温36.5℃以上をキープする様に心掛ける】【免疫力が高まる食材を選んで食べる】【キノコ(β-グルカン)・ミカン(ビタミン・殺菌作用)・リンゴ(抗酸化作用)・ネギとニラとニンニクと生姜とか(殺菌作用)】←《成分や効能を知るのはとても大事な事》
【訳の分からない怪しいサプリは飲むな買うな】
年数はかかったけどステージ4の癌患者にスパルタして生還させたから間違いないで
玉川温泉みたいな効能と温度の温泉に行っとけばそれだけで治るって訳ではないが、確実に治す為のキッカケにはなってるのは確かやで
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 13:52 ▼このコメントに返信 金玉がヒリヒリするのなら、マンマンはどうなるの?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 14:15 ▼このコメントに返信 米4
実際ただのバカだし、バカに嫌われてなんか損あるのか?
むしろ関わることなくなって得だと思うが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 14:18 ▼このコメントに返信 米43
長文乙やけど言ってることは正しいな
がん細胞自体は毎日発生しててそれを免疫細胞がやっつけてるって大前提を知らん奴多すぎや
まずは免疫力
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 14:45 ▼このコメントに返信 >>48
サンガツ
ヤクルトとかヨーグルトなんかの乳酸菌とかも「あんまり飲むとおなか下すから嫌い」とか言う奴がおるが、そもそも腹を下すって事は腸内環境が元々良くなくて乳酸菌達が腸内環境を整えようと活発に動いてる証拠やからな
それを一時的な腹痛が嫌やからって拒否するって事は腸内のきったないカスをそのままこびり付かせたまま放置するって事やからそりゃ病気にもなるわな
腸内環境が整ったら乳酸菌増えても腹下さんしむしろ快便になって免疫力も上がる
【善玉菌】って呼ばれる菌が【乳酸菌】だって知らん奴多過ぎるわ
いくら見た目が健康そうに見えても乳酸菌が足りなくなったら悪玉菌達が増殖するから《体内が腐って病気になる》って事を知ってほしいわね
さっき書いた一部の食材とかがそうやがバランスの良い食事をする事によって善玉菌に強力なバリアを張りつつ悪玉菌を倒す為の攻撃力を与えるって理解する人が増えてほしい
そしたら病気で悲しむ人が減るしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 14:53 ▼このコメントに返信 >>48
あとはコロナに関しても言える事やけど
【免疫力が高いと重症化しない→無症状が多い】
【免疫力が足りないと重篤化する→死ぬ可能性】
コロナはウイルスやからかかる時はかかってまうけどコロナ禍を乗り切るには体力と免疫力が一番大事
もちろんコロナにかからないに越した事はないからマスクや手洗いうがい目薬で洗い流すとかを徹底
あちこち触って消毒もせんで手掴みでスナックやポテトやおにぎり食べたり鼻ほじったり目こすったりなんて以ての外やでな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 19:12 ▼このコメントに返信 アトピーだが、薄い方でも5分浸かれなかったぞ。
めちゃ痛い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月03日 22:28 ▼このコメントに返信 一晩で包丁溶けるし
飲んだ後は水でうがいしないと歯が消える
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月04日 01:04 ▼このコメントに返信 結構な頻度で雪崩や硫黄ガスで死ぬ事故があるから、
雪を知らん初めての人は雪の季節はマジでこないほうがいい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月04日 01:13 ▼このコメントに返信 えっマジで塩酸に浸かって大丈夫なん?
皮膚溶けない?
普通入っちゃダメレベルでしょ…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月04日 01:17 ▼このコメントに返信 >>29
万座、コロナ前に卒業旅行で言ったけどマジで良かった。ゴミアクセスだしコンビニないけど静かで落ち着くね。草津は渋谷かと思うくらい大学生ばっかで風情がねぇわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月04日 13:04 ▼このコメントに返信 ハイターじゃなくてサンポールね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月04日 17:06 ▼このコメントに返信 >>54
入っても大丈夫だから温泉として成り立ってる
しかもGoogleのクチコミ評価はかなり高い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月05日 00:23 ▼このコメントに返信 つい湯船で顔洗って何度も水で流す為に上がったよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月19日 20:16 ▼このコメントに返信 ガンで湯治中の親父に呼ばれて新玉名に浸かりに行ったが、
色々あって下痢気味だったので、菊門にダメージをうけた。
飲泉するときは、口内で吟味せずに喉越しを味わうのが吉
(胃まで速やかに到達すればノーダメージ)