1: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:11:56.19 ID:Ab26KLFsd
解禁して1日で壊した模様
2: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:12:06.19 ID:Ab26KLFsd
7: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:12:29.36 ID:4dY7SRHrr
やるやん
52: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:18:43.00 ID:121oM6ED0
さっすがヨネゲンちゃんンゴねぇ
14: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:13:52.33 ID:JhlZF2RAa
サンキュー玄米
6: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:12:25.89 ID:7UY31HH10
夜に駆けるおるやん
8: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:12:52.49 ID:dU1spoEZ0
環境破壊やん
10: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:13:03.79 ID:Ab26KLFsd
ラインミュージックはもっと悲惨な模様
13: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:13:47.78 ID:FuFZDsLL0
サブスクってあんま儲からないらしいね
16: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:13:55.91 ID:sYevzU6J0
ランキングに入ってるやつ全員ボカロpとかやばいな
19: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:14:35.95 ID:kEqhvrU5p
なにがそんなにええかワイにはわからんわ。米津の曲って簡単に飽きひん?
30: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:16:19.60 ID:F3bffbvm0
>>19
意外とメインターゲットは中年
意外とメインターゲットは中年
21: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:14:50.38 ID:9CY3pmp2a
間違い探しって菅田将暉だけじゃないんやな
29: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:16:17.22 ID:R87PbKbz0
>>21
米津が作った歌やし
米津が作った歌やし
23: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:15:09.08 ID:OTD9d2lEM
ワイオールドタイプ
GEOで当日レンタルして高音質でコピーし返却
GEOで当日レンタルして高音質でコピーし返却
26: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:15:56.39 ID:pcnKAUe2M
>>23
まだレンタル始まってないぞ
まだレンタル始まってないぞ
59: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:19:11.73 ID:kV4ljNz/M
>>26
🥺
8月22日かららしいな
朝イチで掴みに行く😏
🥺
8月22日かららしいな
朝イチで掴みに行く😏
24: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:15:36.90 ID:/EHOKDxMa
ボカロP時代のも解禁したってニュースで見たわ
27: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:15:58.68 ID:F3bffbvm0
アルバム買った直後にサブスク解禁してワイ激怒
35: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:16:51.04 ID:t9JFU4Ze0
ワオもRADWIMPSのアルバムTSUTAYAで借りてきた翌日にサブスク発表されてなんとも言えない気持ちになったわ
37: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:17:00.96 ID:JRx57j5qr
ウェとかニャンとか謎鳴き声なんなん
40: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:17:17.04 ID:zMjoUqjaM
ビビるくらいよかったわ
他のボカロ出身と違ってバラエティにも富んどる
他のボカロ出身と違ってバラエティにも富んどる
43: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:17:44.79 ID:DN/JdBsIp
解禁したらこんなもんやろ
B'zもミスチルもこうなってたやろ
B'zもミスチルもこうなってたやろ
45: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:17:54.68 ID:6FlyyQw80
米津って最近のアーティストの中だと才能頭一つ抜けてるという認識でええんか?
47: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:18:25.30 ID:zgESJHMr0
>>45
JPOP界の救世主やぞ
JPOP界の救世主やぞ
49: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:18:34.55 ID:GGi9X2x30
>>45
聴きやすい平沢
聴きやすい平沢
61: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:19:40.75 ID:T+sK7M5h0
>>49
米津は平沢進の独特な音楽をJ-POPに変換する天才やわ
米津は平沢進の独特な音楽をJ-POPに変換する天才やわ
64: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:20:36.83 ID:GGi9X2x30
>>61
レモンとかこんな通り魔的なことが許されるんかって思ったわ
レモンとかこんな通り魔的なことが許されるんかって思ったわ
75: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:21:37.87 ID:T+sK7M5h0
>>64
迷える羊は比較的そのまま出してる感じがある
迷える羊は比較的そのまま出してる感じがある
58: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:19:08.92 ID:yCFeZWBk0
そりゃ解禁直後は誰でもそうなるやろ
60: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:19:33.74 ID:LV0HZDmI0
これは王ですわ
76: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:21:59.76 ID:LFc4yck/a
ラルクですらサブスク解禁後はランキング荒らしまくってたで
78: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:22:02.99 ID:MRhXx95Bp
80: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:22:08.82 ID:HR/5K+3a0
夜に駆けるが邪魔だなw
82: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:22:11.55 ID:sCgHqDla0
1年前の曲がヒットしてその後出す曲全然ヒットしないあいみょんやばくね?
83: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:22:23.23 ID:T+sK7M5h0
香水とか米津聞いたらあまりのレベルの差に笑ってまうで
90: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:23:00.43 ID:WKgyp759M
>>83
ドルチェ&ガッバーナが癖になるだけで他の部分はオマケや
ドルチェ&ガッバーナが癖になるだけで他の部分はオマケや
85: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:22:28.39 ID:rEbDtQuea
ボカロ時代の曲しか知らんのやけどここに写ってる曲も似た感じの曲なんか?
97: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:23:19.42 ID:+S606/Vzd
>>85
だいぶ毒抜いて大衆受けにしとるで
だいぶ毒抜いて大衆受けにしとるで
102: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:23:40.80 ID:GGi9X2x30
>>85
自分で歌ってるのはある程度わかりやすくしようとしとる
自分で歌ってるのはある程度わかりやすくしようとしとる
104: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:23:53.99 ID:X91woVBoa
>>85
さすがに当時とは全然別やな
さすがに当時とは全然別やな
92: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:23:06.85 ID:mEkjo+DEa
レモンなんて今さら聴きたいか?誰とカラオケ行っても歌うから聴いたことないのに覚えたわ
93: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:23:15.01 ID:/S535KSRM
米津それほど好きでもないけど感電はめっちゃ好き
94: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:23:16.30 ID:6Dp/bJMVr
ずとまよをすこれ
114: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:25:14.79 ID:Q7YvS0Tzd
夜遊びとヨルシカとずっと真夜中でいいの区別がつかない
124: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:26:28.36 ID:UVB836tma
>>114
それ
それ
118: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:25:50.38 ID:zttXhbi3a
>>114
結構違うぞ
結構違うぞ
130: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:26:50.25 ID:aye88H+zM
>>114
ヨアソビ←陽キャに人気
ヨシルカ←陰キャに人気
ヨアソビ←陽キャに人気
ヨシルカ←陰キャに人気
119: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:25:55.01 ID:/WaVRDbF0
AmazonMUSICだとヨアソビが1位死守してるぞ
120: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:25:55.44 ID:akOqD7q80
今Apple Musicのトップ100見てきたが感電が4位で他全部それより下やったぞ
バグってんのかな
バグってんのかな
135: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:27:35.52 ID:Ab26KLFsd
>>120
それデイリーってか、昨日のやろ
見つけるの下の方にランキングって欄あるで
それデイリーってか、昨日のやろ
見つけるの下の方にランキングって欄あるで
125: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:26:29.03 ID:HevTjaSh0
正直彼がそんな飛び抜けてるようには思えんなあ
春雷とかメラキチとか好きな曲はあるけど他とそんな違うかね
春雷とかメラキチとか好きな曲はあるけど他とそんな違うかね
145: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:28:34.67 ID:Qq6ipbqP0
>>125
ポップスとして求められるもんをとりあえず全部抑えてから米津テイストを乗せてる感じやから大衆音楽としては間違いなく優秀やと思うわ
ポップスとして求められるもんをとりあえず全部抑えてから米津テイストを乗せてる感じやから大衆音楽としては間違いなく優秀やと思うわ
149: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:29:04.16 ID:GGi9X2x30
>>125
そう思わせる時点で偽装として成功しとる
そう思わせる時点で偽装として成功しとる
141: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:28:18.43 ID:bQ7eRTwP0
147: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:28:58.97 ID:oVe4Jqdi0
>>141
外人が多いからや
アメカスとかヒロアカ大好きやしな
外人が多いからや
アメカスとかヒロアカ大好きやしな
151: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:29:05.60 ID:T+sK7M5h0
>>141
馬と鹿はラグビーでまだ人気やな
馬と鹿はラグビーでまだ人気やな
161: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:30:32.72 ID:ZKmMZiegd
>>141
解禁2日で5600万再生ってマジ??
流石に違うやろ
解禁2日で5600万再生ってマジ??
流石に違うやろ
166: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:31:14.87 ID:zVPrFGwDp
>>161
外国ではすでに解禁してたんやろ
ラッドと同じ
外国ではすでに解禁してたんやろ
ラッドと同じ
154: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:29:45.92 ID:zttXhbi3a
yoasobi普通にええやん
Ayaseの幽霊東京のアルバムも好き
Ayaseの幽霊東京のアルバムも好き
156: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:29:49.99 ID:HHLNqkZy0
一番ダメージ受けたの髭男やろ
153: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:29:34.14 ID:mOz/mnsPM
ファッSpotifyに米津おるやんけ
知らんかったわ
知らんかったわ
126: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:26:32.89 ID:TVtS5QYba
こいつホンマ怪物やろ
何かやったら音楽業界がその度に動いてるやん
何かやったら音楽業界がその度に動いてるやん
66: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 14:20:54.55 ID:kV4ljNz/M
キングヌ、髭男、米津、あいみょん、LiSA
こいつらさえ抑えとけば取り敢えず流れには付いてける
こいつらさえ抑えとけば取り敢えず流れには付いてける
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596690716/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:03 ▼このコメントに返信 年々日本の音楽って没個性になってつまんなくなってくなぁ、、
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:06 ▼このコメントに返信 米津玄師をレモンと読むんだと思ってた
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:08 ▼このコメントに返信 >>1
お前の脳みそが思考停止してるだけやで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:09 ▼このコメントに返信 若いのにおじさん時代のメロディライン使うよね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:14 ▼このコメントに返信 >>3
停止してるソースは?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:15 ▼このコメントに返信 ※1
上っ面でしか聴いてないことがバレバレだぞ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:15 ▼このコメントに返信 いうてAKBジャニEXILE韓国の時よりだいぶいいじゃん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:15 ▼このコメントに返信 >>1
なんならJ-popに比べたらアニメやゲーム音楽の方が真剣に取り組んでる感じすらある
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:17 ▼このコメントに返信 >>8
よくわかってる。そういう事なんだよなぁ。
3みたいなつまらないやつが声でかくなるから飽きるのも早い音楽が生まれて飽きられて廃るの繰り返し。
だからつまらなくなるんだよね。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:18 ▼このコメントに返信 >>6
上っ面でしか聞いてない証拠だせよ。はい、出せない。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:20 ▼このコメントに返信 米1
一生言ってそうだな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:20 ▼このコメントに返信 米津食いしん坊(ランキング独占)
13 名前 : 1投稿日:2020年08月07日 00:21 ▼このコメントに返信 >>1
ちなここ数年で聴いてすごいと思ったのはNakamuraEmiだけだわ。
おーい3思考停止してる証拠早くだせや。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:22 ▼このコメントに返信 >>11
一人でハート連打兄貴猿かお前
それはお前の感想だろ根拠出せや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:22 ▼このコメントに返信 >>11
お前も張り付いてんだろほらハート連打してねーで答えろや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:24 ▼このコメントに返信 >>10
しつこいし面白くないよ
ソースって言いたいだけのキッズ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:26 ▼このコメントに返信 >>16
お前が感想書いてるからだろ。自分だけ言って他人の意見には答えないとかお前がキッズだぞ。
上っ面の証拠かけや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:28 ▼このコメントに返信 >>2
偉いお坊さんやぞ!!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:28 ▼このコメントに返信 ※1
最近1970年代の曲聞いてたけど、昔の曲の方が個性とかあんまないで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:29 ▼このコメントに返信 >>7
そこら辺ただの学園祭やし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:31 ▼このコメントに返信 >>19
なんで70年代限定なんですかね、、
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:33 ▼このコメントに返信 >>9
オッサンが若い世代の音楽を偉そうに批評するのほんときもいからやめてくれ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:34 ▼このコメントに返信 >>20
なお、韓国アイドルはビルボードに行った模様
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:34 ▼このコメントに返信 1が言ってる事はすごくわかる。「コミュニティの一生」で検索すれば一発だよね。だからつまらない音楽なんだろなー。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:35 ▼このコメントに返信 >>3
ドルチェ&ガッパーナ🤪
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:36 ▼このコメントに返信 >>1
お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:38 ▼このコメントに返信 >>26
ネットスラングでしか物言えねーなら黙ってたほうがいいぞ馬鹿だと思われるから。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:38 ▼このコメントに返信 >>13
別に思考停止してるとは思わんがそれただのお前の感想だよね
お前の感想で邦楽を測るのはやめろジジイ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:39 ▼このコメントに返信 米13
ようつべで聞いてみた
かなりいいな ちょっと古い感じするけど曲はめちゃくちゃ洗練されてる
2000年代初めのj−Rap感と女版竹原ピストルみたいな熱さがいいね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:39 ▼このコメントに返信 >>22
ワイ25やけど?おっさんに思いたいならそれでもええで😢
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:40 ▼このコメントに返信 >>28
感想かどうか聴いてから判断すれば?それすらできないならお前の感想だろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:40 ▼このコメントに返信 >>27
実際お前の感想でしかないのにこれ以外言うことあるか?
てかJ-POPが没個性でつまんないとか言うソース出せよ、自分の感想でしかものを語れないお前の方がよっぽど馬鹿に見えてるぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:41 ▼このコメントに返信 >>31
→それすら出来ないならお前の感想だろ
意味不明で草
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:42 ▼このコメントに返信 米28
マジで1回聴いた方がいいと思うよ
音楽が芸である以上、年齢重ねたアーティストの曲の方が洗練されていて当たり前だろ
そうカリカリすんな
35 名前 : 1投稿日:2020年08月07日 00:43 ▼このコメントに返信 >>28
29の米見てこいお前。それすらもしねーで感想とか言ってんならまじで黙ってろ。お前みたいなののせいで音楽が廃るんだよ。
賛同するかお前のセンスで否定しろよ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:43 ▼このコメントに返信 >>23
ごめん前3組しか見てなかった💦
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:43 ▼このコメントに返信 >>14
こいつずっと付きまとってて草
怖すぎ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:45 ▼このコメントに返信 1がキモい
39 名前 : 1投稿日:2020年08月07日 00:46 ▼このコメントに返信 わかってくれるやつがそこそこいるな。
俺が何言いたいかっていうとさ
ここで俺叩いてる奴らは、お前が聴いてる曲を5年後10年後大好きでいられんの?ってことよ。
それがないからパクリみたいな没個性になってるのが現状だってこと。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:46 ▼このコメントに返信 >>33
わかんねーなら書くな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:47 ▼このコメントに返信 >>32
根拠書いたから反論しろや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:49 ▼このコメントに返信 >>41
だからテメーの感想だろうがアホ、しかもどこに書いてんのかわかりにくい
感想は根拠にならねえんだよ
お前がJ-POPをつまらなくて没個性だと思ってるだけなんだよ、客観的な証拠だせ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:50 ▼このコメントに返信 >>1
お前の個性が没個性化していってるんだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:50 ▼このコメントに返信 >>24
こいつひとりで一生懸命書いてると思うと草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:53 ▼このコメントに返信 ポップミュージックは世代のシンボルだから
どんなにナメた態度で作っても売れれば信者が付くし
それをバカにされるのは自分たちが否定されたようで許せないものだ
オレ〇ジレ〇ジやジャ〇ティンビー〇ーが青春だった悲しい人達もいるんだから配慮しなくちゃいかん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:55 ▼このコメントに返信 >>41
こんなガイジにおすすめされる曲も可哀想だな
まじでナチュラルにネガキャンしてることに気付いた方がいいぞ、それともなかむらえみとかいう人の広報かなんかか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:55 ▼このコメントに返信 >>45
まさにコミュニティの一生だね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:55 ▼このコメントに返信 >>17
気持ち悪いから黙っておけや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 00:57 ▼このコメントに返信 なんかヤバいのが1人いますね。。。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:00 ▼このコメントに返信 米津っていうキャラが好きなだけでガチで音楽が好きなやつは一人もおらんと思うで
若者ってそんなもんやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:01 ▼このコメントに返信 荒らされてて草
ざまぁ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:01 ▼このコメントに返信 米津に嫉妬して血圧上げなくても
黙っててめえの好きな昔の曲聴いてりゃいいのに
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:03 ▼このコメントに返信 LiSAは別に知らんでも・・・
オタクの更に一部しか興味ないぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:03 ▼このコメントに返信 なんもういいわ。
とりあえず、お前がその音楽好きなら最後まで聴いてやってくれ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:05 ▼このコメントに返信 >>5
お前にしか出せんやろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:11 ▼このコメントに返信 米 津 く い し ん 坊
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:15 ▼このコメントに返信 みんな争わないで好きな曲を聴けば良いじゃないか
きっと天国のジョンもそれを望んでる
そう。彼の歌はイソジン。転売ダメ絶対。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:25 ▼このコメントに返信 >>50
ガチで音楽が好きって何を持って言うか
音楽を高尚なものと思いすぎやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:27 ▼このコメントに返信 ガチでやばい人が降臨してて怖い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:29 ▼このコメントに返信 >>9
煽りじゃなくこういう人はどんな音楽をいいと思うんだろう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:30 ▼このコメントに返信 こういうスレは立てないのが正解
絶対荒れるから
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:31 ▼このコメントに返信 菅田将軍だと思ってた
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:35 ▼このコメントに返信 どういう人生を送れば自分と関わりのない歌手のアンチになるんだろうな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:35 ▼このコメントに返信 >>58
流行ってるものだけじゃなくて色んなジャンルや年代のものを聴いてみようとするってことや
そういう人と話したらこの人ガチで好きなんやなって思うしおもろいで
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:36 ▼このコメントに返信 流行ってる曲が好みじゃないこと良くあるけど、とりあえず今流行ってる髭男とking gnuと米津は大好きだわ。単純に流行ってる曲が自分の好みの曲だと嬉しい。あいみょんとか紅蓮花は好きじゃないけど…結局好みの問題になってまうな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:37 ▼このコメントに返信 >>39
これは煽りじゃない。
マジで1が何を聞いてるのか気になる。邦楽に否定的なのは、洋楽のレベルの高さに触れてるからなのか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:39 ▼このコメントに返信 1よ、お前は大塚愛やオレンジレンジもそうやって叩いてたな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:40 ▼このコメントに返信 yankeeの頃みたいな頭おかしいロックソング出してくれよ〜
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:41 ▼このコメントに返信 もうだめおいちゃん
時代の波についていけなくて逆らって
小室ファミリーとか聴き出して幸せ。
終わってるわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:42 ▼このコメントに返信 >>5
お前が思考停止してるソースとか、たぶんこの世で2番目くらいに世間では必要とされないソースだぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:43 ▼このコメントに返信 玄米法師レベルだとサブスクでもたんまり入るんか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:46 ▼このコメントに返信 米津玄師はハチ時代から粘着アンチが一定数いる。全く評価されることなくニコニコと共に散った弱小ボカロPにとっては目の上のたんこぶらしい。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:47 ▼このコメントに返信 まちがいさがし簡単すぎだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:51 ▼このコメントに返信 米津もヨアソビもボカロ発という悲しみ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:51 ▼このコメントに返信 ※72
日本の作家は商業と同人、または個人とサークルで名前多過ぎなんだよ
一人サークルとかもややこしい
一番ダメのが使い分けじゃなく名前コロコロ変えるヤツ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:53 ▼このコメントに返信 >>15
君もやん笑
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 01:56 ▼このコメントに返信 >>64
キャラか…アイドルグループ、EXILE系のことを言ってるなら分からんでも無いが…好みによるとは思うが、キャラ抜きにして海の幽霊初めてPV見た時マジで米津は天才と思ったし一発屋では無いなと感じる。
埋もれたアーティストは星の数いるだろうから色々聞くのは良いとは思うけどね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:02 ▼このコメントに返信 とりあえず、そこらの若者は流行りの音楽聴いてる自分に酔ってるだけ、もしくは米津が書いた曲だから盲目的に聞いてるだと思うわ。
まず、音楽が好きなら米津を聴いたときに海外のサウンドの影響を感じ取って、この人普段何聴いてるんだろうって漁る。だから、米津聴いてる人が本当に音楽好きならダウンロードランキングは米津じゃなくて米津のバックグラウンドの曲になるはず。
後上の方で自称音楽に詳しそうな人が言ってるnakamura emiだけど一時期話題になったよね。7年くらい前に30歳くらいで凄い新人シンガーがいる、バズるぞ!ってZIPのコーナーで見たわ。結局流行らなくて残念って感じだったけど。
感情込めた歌い方で良い歌詞書くシンガーは例えば日食なつことかヒグチアイとか他にもいるから色々聞いてみるといいですよ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:12 ▼このコメントに返信 年寄りは高砂でも聴いてろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:16 ▼このコメントに返信 >>64
知識がなんにもなくても偶然聴いた一つの曲に強く心が揺さぶられることなんかいくらでもあるで
結局は主観の世界や
君が相手を面白いと思うかどうかとその人がその音楽を好きかどうかは全く別の問題や
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:26 ▼このコメントに返信 結局触れるのがその時の流行歌なんだからしゃーねーわな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:29 ▼このコメントに返信 >>78
じゃあお前はnakamuraっていう奴のバックグラウンドの曲を聴いてるのか?例を出して教えてくれよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:34 ▼このコメントに返信 >>78
米津そんな洋楽感ある?バリバリ邦楽だなって感じするぞ
三浦大知はcharlie puthにすごい似てんな〜とは思うけど
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:36 ▼このコメントに返信 米1
死ぬまで言ってそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:36 ▼このコメントに返信 >>1
25でもうこんなに脳内が老害化して…反論も老害の感情論と一緒だし哀れだわ…
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:39 ▼このコメントに返信 米津玄師とかいうチー牛の星
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:40 ▼このコメントに返信 とんでもねー粘着がいるな >>1おまえだよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:41 ▼このコメントに返信 新しいものを受け入れられない
感性をアップデートできない老人米1が1人憐れに浮いている
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:43 ▼このコメントに返信 >>82
こいつが好きって言ってるわけじゃねーじゃん。
よく読めよ。脊髄反射しすぎ。例えだろ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:45 ▼このコメントに返信 >>88
ごめんな。おれ全部に返信、米しとらんで。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:45 ▼このコメントに返信 >>80
前半はすごいわかるが後半はちょっとわからん、すまんな
ガチ音楽好きと話すと自分の普段聴かないジャンルや年代の音楽の話聞けたりしておもろいって意味や
そんな伝わりにくかったかワイの話
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:47 ▼このコメントに返信 >>78
こいつも自称詳しいやつじゃん
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:48 ▼このコメントに返信 ※1
最近の曲、個性はある、しかも洗練されてるとも思う
個性じゃなくて、バラエティに富んでないってんならわかる
昔は枝分かれしても拾われてカネになったからバラエティに富んでた
今は邦楽の方法論を磨き上げて、計算と野性味のミックスを高い次元で確立させて、マネタイズと両立させてると思う
耳心地いいのに充分感覚に引っかかって、癖も個性もちゃんとあるわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:48 ▼このコメントに返信 >>78
やめとこ。ここの煽ることしかできない奴らは議論の余地がない。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 02:50 ▼このコメントに返信 >>78
日本のアーティストだと影響受けたのは
アジカン バンプ RAD 椎名林檎 スピッツだそう。海外のアーティストだと米津の2017年のツイートに10曲前後上げられてるのは確認したけどバックグラウンドを感じとるって言ったらキリないぞ。
ランキングで埋まる訳がないわ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 03:01 ▼このコメントに返信 米82
聞いたよ。何だったかはいちいち覚えてないけど、HIPHOPとかそっち系だった気がするわ。大抵こういうのは本人のインタビュー記事やtwitterで挙げてるアーティストや本人作製のspotifyプレイリストを聴いてるから、少し調べれば出てくるよ。
米83
米津が作ってる曲の全体的なイメージはJPOPに寄せてるなって感じなんだけど、例えばフラミンゴのサンプリングであったり、ボイスチェンジャーとか凄く洋楽っぽさを感じる。日本人でこういうのあんまりやってる人いないよねっていう意味で。例えば、DJで有名なカシミアキャットとかの影響を感じる。後本人もよく好きで聴くって言ってたジェイムスブレイクとか。まぁジェイムスブレイクに似てるって日本人で言えばD.A.Nってバンドになるんだろうし、ぽさっていうのは個人の捉え方もあるから難しいね。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 03:25 ▼このコメントに返信 POPだの歌謡曲だのなんてのは軽薄でいいんだよ
世代の記憶なんだから良い悪いもない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 03:35 ▼このコメントに返信 >>1
まぁ米津はほんとつまらん
佳作程度の曲
というか邦楽のレベル低すぎる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 03:39 ▼このコメントに返信 徳島県民の爺さん婆さん連中が
孫を応援するような感じでサブスク解禁にはしゃいでた
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 03:57 ▼このコメントに返信 音楽なんて好き嫌いだけだから嫌いなんはしょうがないけど
嫌いなもんに噛みつかずにはいられない嫌いなもんを早口で語らずにはいられない人種は生きるの大変そう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 04:25 ▼このコメントに返信 音楽の才能とかはわからんけど最近の歌手のメンタリティがしょうもねぇ
どいつもこいつもメンタル病んでウジウジウジウジいい加減にしろよ
ワンパターンなんだよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 04:33 ▼このコメントに返信 ウジウジウジウジ書き込みしてるのもな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 04:45 ▼このコメントに返信 中身は無くても稼ぎはあるんやぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 05:05 ▼このコメントに返信 エヴァ作って有名になった庵野みたいなもんだろ
ありのままの自分とかいうけどあのシンジ君を見て積極的に絡みたいと思う奴なんている訳ないわな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 05:09 ▼このコメントに返信 PLACEBOと迷える羊と海の幽霊めちゃイイわ。
新しさを感じる。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 05:53 ▼このコメントに返信 福山雅治みたいに
この人も結婚したら人気落ちるのかな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 05:56 ▼このコメントに返信 米津の良さは曲は勿論歌詞の繊細さにある
ま、好みなんて人それぞれだし嫌いなら嫌いで別にいいけど、わざわざ嫌いと言いにくる奴は嫉妬か、とりあえず否定して、優越感に浸りたいだけなんだろうと思ってるわ
スゲーやつ叩けば自分もスゲー奴になれると思ってるんだろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 05:58 ▼このコメントに返信 まさかこんな時代が来るとは思ってなかったわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 06:15 ▼このコメントに返信 >>98
レベルってなんだよチー牛w
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 06:32 ▼このコメントに返信 フラミンゴなんか聴くと作曲者としてもボーカルとしてもレベル高いと思うけど、宇多田の記憶消して今デビューさせても同じこと起こる。
そのくらい日本の音楽シーンは20年くらいなーんも進化してない
お隣から2回3回グラミー出ても日本はずっと電〇プロデュースのドラマ主題歌に熱狂してるだろう
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 06:33 ▼このコメントに返信 また尖った音楽いっぱい作ってほしいわ
YANKEEみたいにほぼ全部とかじゃなくていいからアルバムに2曲くらい入れてくれ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 06:59 ▼このコメントに返信 ここで噛みついてる奴アンチというより宗教的な執念を感じるわ
こわいこわい
そんなことよりa-ha聴こうぜ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 07:00 ▼このコメントに返信 今の曲と昔の曲の違いって何なんだろうな
おやじに今の曲馬鹿にされて口論になったの思い出すわ。その後納得行かずにつべとかで聴き比べしてたんだけど、まあ確かに昔の曲を聞くと曲に奥行きがあるような不思議な感覚があるんだよな。情景がすぐ浮かぶっていうか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 07:10 ▼このコメントに返信 ※1
主観でしかないけどここ10年のJPOP見てると最近は個性あるアーティスト出てきて割と良くなってるなあと思ったで。米津以外も含め。アイドルグループがあまり目に入らなくなってるだけかもしれんが
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 07:58 ▼このコメントに返信 >>30
おっさんやん
自覚しろや
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:25 ▼このコメントに返信 米61
あれたほうがまとめブログは嬉しいんだが?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:43 ▼このコメントに返信 邦楽のレベルがっていうけど、外国の有名な曲なんて歌詞分からないうえに最近はノリが合わないというかリズムすら受け付けなくなってきてる気がする。昔はクイーンとかイエスとかしっかりリズム刻んでる曲が聞きやすかったんだが。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:52 ▼このコメントに返信 年々日本の音楽って没個性になってつまんなくなってくなぁ、、
年々日本の音楽って没個性になってつまんなくなってくなぁ、、
年々日本の音楽って没個性になってつまんなくなってくなぁ、、
年々日本の音楽って没個性になってつまんなくなってくなぁ、、
年々日本の音楽って没個性になってつまんなくなってくなぁ、、
年々日本の音楽って没個性になってつまんなくなってくなぁ、、
年々日本の音楽って没個性になってつまんなくなってくなぁ、、
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:01 ▼このコメントに返信 最近邦楽が生き返ってきてて嬉しいわ
握手券と黒光りの踊りととっつぁん坊やしかいなかった2010年代は終わった
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:19 ▼このコメントに返信 >>110
熱狂はしてないと思う
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 12:46 ▼このコメントに返信 ごちゃごちゃしすぎ
ビートルズのほうがいいわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 12:51 ▼このコメントに返信 >>13
いやまずそいつのどこが音楽的に素晴らしくて、かつそれが個性として確立されていて現邦楽業界でそれがないことをまず証明しろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:10 ▼このコメントに返信 米糠信者イライラw
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 20:38 ▼このコメントに返信 「最近の邦楽は没個性でつまんない」という没個性なテンプレ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 21:11 ▼このコメントに返信 解禁した後ってこうなるよね。
好みの分かれる椎名林檎やaikoでさえ独占してたよ。