1: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:17:48.65 ID:aIpYV6jf0.net
お前のせいやぞ
2: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:18:22.04 ID:pGGWBthc0.net
無課金で楽しんだからよかったやん🤔
6: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:19:13.70 ID:Bq4E1ZXy0.net
個人の自由やろ
7: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:19:38.93 ID:SinRKJX50.net
終わることわかってて楽しんでるからかしこいやん
3: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:18:44.03 ID:aIpYV6jf0.net
楽しんだものには金払うべきや
13: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:20:50.01 ID:9f5rKFL70.net
>>3
いやじゃあ試用期間設けた月額課金でいいよね
いやじゃあ試用期間設けた月額課金でいいよね
403: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:49:28.46 ID:8oFu1g3P0.net
>>3
そら客自身が納得したときに自分に言うべきセリフや
そら客自身が納得したときに自分に言うべきセリフや
733: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:02:51.60 ID:5zCxZu0bp.net
>>3
「サービスが続いて欲しい、開発者に儲かって欲しいコンテンツには金を出すべき」ならわかる
「サービスが続いて欲しい、開発者に儲かって欲しいコンテンツには金を出すべき」ならわかる
9: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:20:36.90 ID:GMdjzCi7d.net
無課金勢「サ終!?なんでだよふざけんな!」
これよりマシやろ
これよりマシやろ
12: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:20:48.65 ID:gYoN5HEyp.net
運営にありがとう言うより重課金煽る方が先やろ
14: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:20:52.87 ID:eSk4zjDn0.net
ゲーム側からすりゃ無課金なんて必要経費やし重課金が頑張らなくなった結果やぞ
17: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:21:10.84 ID:NYh9Ew4FM.net
サービス終了まで遊んだソシャゲって一つもないわ
20: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:21:55.92 ID:wbeLW/w1a.net
>>17
これ、しかも無課金とかようやれるわ
これ、しかも無課金とかようやれるわ
373: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:47:51.23 ID:FuQcG1Dm0.net
>>17
サ終するゲームって大抵つまんねえしな
サ終するゲームって大抵つまんねえしな
18: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:21:43.21 ID:+ddrczqT0.net
こういうのってwikipediaみたいに「無課金者が1万円だけ課金してくれたらサービス継続出来ます」みたいに言っちゃあかんの?
34: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:24:22.57 ID:giAtGkUDp.net
>>18
それで課金するわけないやん
別の無課金ゲーをやるだけやぞ
それで課金するわけないやん
別の無課金ゲーをやるだけやぞ
117: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:33:37.59 ID:LinRdnvb0.net
>>18
言われなくても有償限定連発されたりすると察したりはする
言われなくても有償限定連発されたりすると察したりはする
162: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:37:22.30 ID:Yj9VP55L0.net
>>18
全無課金に1万課すレベルで不安定運営や過疎が深刻化しとるならもう終わりやろ
全無課金に1万課すレベルで不安定運営や過疎が深刻化しとるならもう終わりやろ
19: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:21:48.14 ID:4l+yMgu50.net
サ終まで残ってる奴ってもう看取りたい奴しかおらんからそらありがとうやろ
23: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:22:27.26 ID:SLKncJOKa.net
スレタイで笑ってしまった
24: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:22:49.44 ID:LuuQeWo30.net
文句がないだけマシでは🤔
26: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:23:11.78 ID:ffbWGLDG0.net
課金勢に売る品物もアイデアも尽きたんや
30: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:23:43.73 ID:VN3XP5pzp.net
無課金は参加することでサービスの維持に協力しているわけじゃん
32: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:24:01.85 ID:wtEJ7h9m0.net
それいったらプレイすらしてない奴のせいやろ
37: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:24:48.88 ID:cXWue5lfp.net
微課金者「結構好きやったのに残念やなー」
これが現実
これが現実
40: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:24:52.37 ID:6Ko3/4660.net
ゴミみてえなクォリティでインチキ染みた値段取ってんのに採算取れないってのも不思議やな
50: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:26:16.52 ID:TdtvauUFd.net
>>40
クソクオリティでも神クオリティでもサーバー維持費は変わらずかかるからな
なんならクソゴミ開発の方が効率悪くて維持費高い可能性すらある
クソクオリティでも神クオリティでもサーバー維持費は変わらずかかるからな
なんならクソゴミ開発の方が効率悪くて維持費高い可能性すらある
53: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:26:46.32 ID:DgJSeq+O0.net
>>40
利益率高そうなのにな
結局太客つくかどうかなんやろな
利益率高そうなのにな
結局太客つくかどうかなんやろな
41: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:25:01.80 ID:h2C0dtt4a.net
ありがとうございましたはまあわかるやろ
無課金「楽しんでたのに…」
無課金「悲しいです、続けてください」
無課金「ストーリーとか読める買い切りバージョン出してくれたら買います!」
こういうのが一番不気味や
無課金「楽しんでたのに…」
無課金「悲しいです、続けてください」
無課金「ストーリーとか読める買い切りバージョン出してくれたら買います!」
こういうのが一番不気味や
43: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:25:26.58 ID:w16Vf88U0.net
客ではあるけどファンかというとな
46: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:25:46.64 ID:V8epDPO2r.net
廃課金「運営死ねや!糞ゲーサ終しろ!」
47: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:25:57.82 ID:LuuQeWo30.net
ガチャに課金はしないけどグッズとかは買う稀有な人もいるんだろうか🤔
70: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:28:59.94 ID:eSk4zjDn0.net
>>47
ガシャとかいう最悪のギャンブルはやる気せんし自分は専らそっちやな
年に据え置き1本分位は使っとるし文句言われる筋合いもない
ガシャとかいう最悪のギャンブルはやる気せんし自分は専らそっちやな
年に据え置き1本分位は使っとるし文句言われる筋合いもない
92: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:31:08.71 ID:LuuQeWo30.net
>>70
形として残るし運営に貢献できてるからそういう方法もありだと思う🤔
形として残るし運営に貢献できてるからそういう方法もありだと思う🤔
49: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:26:11.06 ID:zjg4d8CN0.net
無課金を誇ってるやつってホンマ怖いわ
重課金を自慢するやつよか恐ろしい
重課金を自慢するやつよか恐ろしい
52: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:26:42.39 ID:wC31CaCS0.net
ユーザーを数集められんかった運営が悪い
55: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:26:55.86 ID:vzh5PaM60.net
課金したら負けって言ってるやつほんま恥ずかしいわ
キッズならええんやけど
キッズならええんやけど
61: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:27:43.04 ID:SYSbg/oz0.net
>>55
そら金かからんからやってるだけなんやから一時の衝動に駆られて課金したらあとで後悔するやろ
そら金かからんからやってるだけなんやから一時の衝動に駆られて課金したらあとで後悔するやろ
56: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:27:13.02 ID:cXWue5lfp.net
1000円くらい課金するだけで無課金とほぼ変わらんのにメンタル的には全然ちゃうからな
58: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:27:21.01 ID:ffbWGLDG0.net
無課金「なんやこのクソゲー!?ネガキャンしたろ」←これが一番厄介
63: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:27:56.80 ID:NsYxgB0E0.net
>>58
すまんな
すまんな
60: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:27:37.99 ID:yasd5/0P0.net
無課金勢すら楽しんでないからサ終するんやぞ
77: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:29:51.93 ID:DgJSeq+O0.net
大抵のゲームは無課金やけど課金に見合った価値があると思えば普通に課金するで
そこまで強い意志持って無課金ってやつはそんなにおらんのとちゃう
そこまで強い意志持って無課金ってやつはそんなにおらんのとちゃう
78: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:29:53.27 ID:UZiUjxb/d.net
無課金はSNSで広める広告費の代わりやぞ
83: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:30:12.41 ID:UPXZbPqO0.net
タイムイズマネーや
無課金勢など居ないんや
無課金勢など居ないんや
86: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:30:27.43 ID:FyDTgJxjd.net
無課金が後に課金者になるんだよなぁ
91: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:31:07.12 ID:iRM+MNO7r.net
>>86
スレタイのはサ終まで課金しなかった奴への皮肉やろ
スレタイのはサ終まで課金しなかった奴への皮肉やろ
94: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:31:14.63 ID:bBUTuUnv0.net
あの手のゲームってサービス終了してくれないと止め方が分からん
115: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:33:18.18 ID:zt+1DbPB0.net
ゲームを課金で売る風致やめろよ...アプリに値段つけて売れよ
146: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:35:38.87 ID:L3oANJ140.net
>>115
それじゃ売れないからガチャゲーが流行ってるんやが
それじゃ売れないからガチャゲーが流行ってるんやが
166: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:37:34.94 ID:B+ZKZ+Wm0.net
>>146
ガチャ楽しけど冷静に考えるとクソなシステムだよな
ガチャ楽しけど冷静に考えるとクソなシステムだよな
118: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:33:38.33 ID:yZCqTkx30.net
ガチャ10回で3000円ってめちゃくちゃな商売よな
127: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:34:22.44 ID:B+ZKZ+Wm0.net
無課金だろうが課金だろうが楽しんだもん勝ち
自分で選んだんだから好きにすればいい
煽るやつは無課金、課金とわず嫌い
自分で選んだんだから好きにすればいい
煽るやつは無課金、課金とわず嫌い
132: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:34:45.38 ID:dsthdyex0.net
どのソシャゲスレにも10万以上課金した奴いて怖くなる
145: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:35:33.11 ID:cXWue5lfp.net
>>132
大手のソシャゲならともかく誰がやってんねんってゴミゲーにも廃課金者おるのは怖い
大手のソシャゲならともかく誰がやってんねんってゴミゲーにも廃課金者おるのは怖い
157: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:36:51.65 ID:sBxoYww8M.net
>>132
実際課金すると10万なんかあっという間や
ワイ頭おかしくなってしもた
実際課金すると10万なんかあっという間や
ワイ頭おかしくなってしもた
133: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:34:45.94 ID:newGYYs0r.net
たまに数千円課金してるけどサービス継続に意味あるんかな
廃課金は新キャラ出る度数万以上課金してるのに
廃課金は新キャラ出る度数万以上課金してるのに
149: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:36:07.19 ID:/sANfmuZ0.net
>>133
そりゃ廃課金手に入れるのが一番だろうけど
この手のもんは人を多く確保して小銭まきあげるもんよ、だから無料なんだし
そりゃ廃課金手に入れるのが一番だろうけど
この手のもんは人を多く確保して小銭まきあげるもんよ、だから無料なんだし
134: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:34:49.88 ID:/sANfmuZ0.net
課金者だけで成り立っていたら、完全に序列ができて多く金を出さない限り絶対に負け続ける連中がでてくるからすぐに終わるよ
課金した瞬間ある程度の連中よりは上に建てるというのが大事
課金した瞬間ある程度の連中よりは上に建てるというのが大事
136: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:35:05.51 ID:m0oegdRMa.net
リリース時ワイ「お金あんま無いから、人より遅れても無課金でコツコツ遊ぶで!」
周年イベワイ「最高レア確定か…年に2回くらいしかないし、これだけならええやろ」
2年目ワイ「2,000円入れりゃ天井か、入れとけ入れとけ」
3年目ワイ「パス切れたらろくに遊べないやんけ😡スタパス石パスコインパス!!」
周年イベワイ「最高レア確定か…年に2回くらいしかないし、これだけならええやろ」
2年目ワイ「2,000円入れりゃ天井か、入れとけ入れとけ」
3年目ワイ「パス切れたらろくに遊べないやんけ😡スタパス石パスコインパス!!」
179: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:38:17.91 ID:t9y7O8jtr.net
>>136
これでドツボにハマるんよな
怖いわマジで
これでドツボにハマるんよな
怖いわマジで
200: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:39:25.82 ID:pGGWBthc0.net
>>136
ソシャゲなんかそんな続けられへんわ
結局序盤が一番楽しいからな
新しいソシャゲしたほうがええ
ソシャゲなんかそんな続けられへんわ
結局序盤が一番楽しいからな
新しいソシャゲしたほうがええ
150: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:36:12.94 ID:I17cf/Sz0.net
無課金をちゃんと抱えれてるサービスはなかなか終了しない
無課金は課金者のために必要な存在
無課金は課金者のために必要な存在
161: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:37:07.71 ID:DgJSeq+O0.net
>>150
何だかんだ無課金にもバラ撒く運営のほうが長続きするイメージ
何だかんだ無課金にもバラ撒く運営のほうが長続きするイメージ
233: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:40:52.95 ID:PFpCONpZ0.net
>>161
そもそもちょっと前までネトゲだと月額運営が無理になったからアイテム課金制に変えて
サービス延命したりしてたからな
人がいないと話にならん
そもそもちょっと前までネトゲだと月額運営が無理になったからアイテム課金制に変えて
サービス延命したりしてたからな
人がいないと話にならん
155: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:36:44.81 ID:C0U6298Nr.net
言うほどサ終に罵倒くるか?
終わるようなソシャゲってもう文句も何も出てこないやろ
ワイ終わったソシャゲにおったから解るで
終わるようなソシャゲってもう文句も何も出てこないやろ
ワイ終わったソシャゲにおったから解るで
158: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:36:58.48 ID:QE5FwjZH0.net
課金するとサ終つらいからね
仕方ないね
仕方ないね
167: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:37:37.20 ID:cXWue5lfp.net
ハマってる時はガチャにバンバン金使っとるけど一旦冷めてCSゲーやり出すとガチャのコスパの悪さにドン引きするわ
2万払ったら3ヶ月くらいいろんなゲームで遊べるで
2万払ったら3ヶ月くらいいろんなゲームで遊べるで
202: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:39:30.58 ID:IZh80udh0.net
>>167
馬鹿馬鹿しいかもしれないけどCSってネットの集まりですら話題にならなくて寂しくないか?
現実の友達と進行揃えて話し合うとかもうとてもじゃないけど出来ないし
馬鹿馬鹿しいかもしれないけどCSってネットの集まりですら話題にならなくて寂しくないか?
現実の友達と進行揃えて話し合うとかもうとてもじゃないけど出来ないし
304: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:44:42.49 ID:cXWue5lfp.net
>>202
リリースしたてならいくらでも話せるし
良作ならスレ建てたら割と人は集まって話出来るぞ
そもそもゲームなんて他人の評価とか進行具合見て左右されずに自分のやりたい時にやりたいようにやって楽しめばええんやで
リリースしたてならいくらでも話せるし
良作ならスレ建てたら割と人は集まって話出来るぞ
そもそもゲームなんて他人の評価とか進行具合見て左右されずに自分のやりたい時にやりたいようにやって楽しめばええんやで
355: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:47:01.10 ID:IZh80udh0.net
>>304
確かにソシャゲの課金に比べたらって話なら新品買っても余裕やな
後者についてはやっぱりワイは人と話したいわ
その辺は価値観やな喧嘩腰にすまん
確かにソシャゲの課金に比べたらって話なら新品買っても余裕やな
後者についてはやっぱりワイは人と話したいわ
その辺は価値観やな喧嘩腰にすまん
406: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:49:40.73 ID:cXWue5lfp.net
>>355
ええんやで
あつ森とかはみんなとやってなんぼのゲームやったし鮮度が命のゲームもあるからな
ええんやで
あつ森とかはみんなとやってなんぼのゲームやったし鮮度が命のゲームもあるからな
441: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:51:01.56 ID:IZh80udh0.net
>>406
すまんな痛み入るで
こんだけ喚いててもワイはそのどう森の波に乗り遅れたわ😢
コロナ休みにやっとけばよかったわね😭
すまんな痛み入るで
こんだけ喚いててもワイはそのどう森の波に乗り遅れたわ😢
コロナ休みにやっとけばよかったわね😭
190: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:38:47.83 ID:fdKuJgGA0.net
無課金でもちょっとだけ希望が持てるぐらいのバランスが一番長続きするよな
191: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:38:50.42 ID:NxA3wPj80.net
ならソシャゲじゃなくてパッケージで売れば良いのでは?
193: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:38:56.24 ID:QjOIZvM0p.net
無課金ってむしろ最後まで残るってあるんか
236: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:41:01.14 ID:ezpY5FGc0.net
>>193
最後まで残る無課金は長時間やって課金勢に張り合う連中じゃなくて
毎日ちょっとずつ遊んで程よくゲームと付き合ってた連中が多いイメージや
最後まで残る無課金は長時間やって課金勢に張り合う連中じゃなくて
毎日ちょっとずつ遊んで程よくゲームと付き合ってた連中が多いイメージや
214: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:39:54.88 ID:A9VKQLLUH.net
面白いゲームが金出せって言うなら出すけど天井のないガチャにだけは課金する気にならんわ
222: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:40:31.56 ID:gSCoipVm0.net
年齢設定ミスって今マイナス979歳なんやがそろそろ課金させてくれんか?
242: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:41:10.79 ID:m0oegdRMa.net
>>222
生年月日の入力幅広すぎやろそのゲーム
生年月日の入力幅広すぎやろそのゲーム
262: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:41:58.77 ID:IOAMr5D00.net
>>222
草
草
247: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:41:22.67 ID:70utr+tO0.net
月額パックを1000円以下で提供してるゲームは有能
250: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:41:26.62 ID:EuTK6Givr.net
サービス終了までハマってて金払わないのは理解出来んわ
291: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:43:46.61 ID:PFpCONpZ0.net
課金者と同じにしろって無課金が言うなら頭おかしいでわかるけど
人の金の使い方にケチつけるな言っておいて無課金叩くとかおかしいやろ
人の金の使い方にケチつけるな言っておいて無課金叩くとかおかしいやろ
308: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:44:47.16 ID:ZAdpwKrK0.net
無課金「すごい楽しめました」
微課金「お前らのせいだぞ!!」
重課金「すごい楽しめました」
やろ
微課金「お前らのせいだぞ!!」
重課金「すごい楽しめました」
やろ
383: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:48:23.23 ID:wly5pWzs0.net
>>308
サービス終わるレベルのゲームに微課金おるんやろか
サービス終わるレベルのゲームに微課金おるんやろか
449: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:51:17.50 ID:nQYiqbujM.net
>>308
微課金がしんどそうに課金してる場合ありそう
微課金がしんどそうに課金してる場合ありそう
318: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:45:07.16 ID:M4ek1MIqd.net
僕は無課金で単発で引けました!
334: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:46:08.46 ID:WifUoHJ1d.net
>>318
😡
😡
352: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:46:47.31 ID:/GXsyqJB0.net
ソシャゲの形態取ってる時点で無課金批判はお門違いなんだよなぁ
だったら月額やれって話で
だったら月額やれって話で
379: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:48:17.52 ID:QApGS10f0.net
>>352
これ。
無課金者が課金しないのが悪いっていうのはサプライヤーロジック
無課金者が課金したくなるコンテンツを作らないのが悪い
これ。
無課金者が課金しないのが悪いっていうのはサプライヤーロジック
無課金者が課金したくなるコンテンツを作らないのが悪い
374: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:47:54.15 ID:SNYbCzxn0.net
405: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:49:34.90 ID:BQAD0vWba.net
>>374
半年で終わっとるやんけ!!!
半年で終わっとるやんけ!!!
614: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:57:48.95 ID:Vrfzrq9ep.net
>>374
サービス開始 2019年4月1日
サービス終了 2019年9月30日(183日目)
これはひどい
サービス開始 2019年4月1日
サービス終了 2019年9月30日(183日目)
これはひどい
774: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:04:23.58 ID:eAtM+dOzM.net
>>374
そこらの凡ソシャゲより早く終わってるの草や
そこらの凡ソシャゲより早く終わってるの草や
394: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:49:11.80 ID:zjg4d8CN0.net
そもそもやってないのに口出す奴が一番ヤバいってのがわかった
448: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:51:15.73 ID:z+jjFDwu0.net
ソシャゲで大事な所はいくら金を払おうが自分の物になってるわけではないという点やな
あくまで利用する権利を借りてるだけやからそこは認識しとかんとな
あくまで利用する権利を借りてるだけやからそこは認識しとかんとな
469: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:52:05.82 ID:zzyFYMnpH.net
微課金増やして安定して儲けるって想像しがちだけどかなり難しいんだろうな
ゲーム性終わってるとインフレさせるしかないし
ゲーム性終わってるとインフレさせるしかないし
482: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:52:30.87 ID:fkyAITAR0.net
521: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:53:37.18 ID:rEJMauiDa.net
>>482
草
草
562: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:55:28.64 ID:vzh5PaM60.net
>>482
どこに金使うんや
どこに金使うんや
595: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:57:00.42 ID:OXGAiDZa0.net
>>482
ここまでイラつく顔で着るのは才能
ここまでイラつく顔で着るのは才能
497: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:52:52.89 ID:v9BUlbSk0.net
長く楽しんでたら課金してもいいかってなってプレイヤーの課金率は上がっていく
無課金でも囲い込みたいのは将来的に課金してもらうことも見越している
最後まで無課金貫くやつに必要性があるかどうかは分からん
無課金でも囲い込みたいのは将来的に課金してもらうことも見越している
最後まで無課金貫くやつに必要性があるかどうかは分からん
516: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:53:30.89 ID:zbZgVc7q0.net
サ終前日の最後のランキング戦とか50人おらんかったけどコメントは暖かった思い出
542: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:54:25.70 ID:Yj9VP55L0.net
課金は無課金にマウント取るために〜っていうけど
無課金にガチャ運マウント取られたらガチで憤死するぞ
マウント云々考えてるやつは貯金空にする覚悟ないなら最初からやらんほうがいい
ワイは適当微課金や
無課金にガチャ運マウント取られたらガチで憤死するぞ
マウント云々考えてるやつは貯金空にする覚悟ないなら最初からやらんほうがいい
ワイは適当微課金や
587: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:56:42.91 ID:PFpCONpZ0.net
>>542
運営からしたらぶっちゃけ無課金に勝てない微課金は戦力外やろ
重課金がメインターゲットやろうし
運営からしたらぶっちゃけ無課金に勝てない微課金は戦力外やろ
重課金がメインターゲットやろうし
609: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:57:43.64 ID:aURK4lHqd.net
>>542
キャラ愛しか無いゲームなら知らんけど大体のソシャゲって継続課金せんとイベント上位とか狙えんしその時のPUだけで無課金マウント取られたとこで蝿の羽音くらいにしか感じんやろ
キャラ愛しか無いゲームなら知らんけど大体のソシャゲって継続課金せんとイベント上位とか狙えんしその時のPUだけで無課金マウント取られたとこで蝿の羽音くらいにしか感じんやろ
632: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:58:41.06 ID:2K/DKCzV0.net
>>542
某ゴミゲーに半年で20万弱使ったのに無課金の最高レア平均所持数に負けてて流石に草生えたわ
某ゴミゲーに半年で20万弱使ったのに無課金の最高レア平均所持数に負けてて流石に草生えたわ
590: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:56:45.72 ID:qdaU4BwXd.net
消費者がおるから社会が成り立ってんねや
消費しない事を自慢してたら社会から白い目で見られるやで
消費しない事を自慢してたら社会から白い目で見られるやで
633: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:58:43.15 ID:AEBjdpAf0.net
>>590
無課金にマウントされて
怒りの追課金する奴らがいるからセーフ
無課金にマウントされて
怒りの追課金する奴らがいるからセーフ
597: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:57:14.56 ID:rTNuZeiF0.net
サービスが終了しないゲームをやるべきやね


【重要】
— 突破 運営事務局 (@toppa_xinobi) November 1, 2018
本タイトルを運営している株式会社アスペクトが昨日をもって倒産いたしました。
急なお知らせとなり申し訳ございません。 #突破Xinobi
608: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:57:42.23 ID:9eO9mn8gd.net
>>597
草
草
622: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:58:10.17 ID:lrU22kMm0.net
身も蓋もないこといえば家庭用のゲームの方が遥かに面白いのにソシャゲが流行るのはほんま謎やわ
661: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:59:57.54 ID:oUS7LggE0.net
>>622
だって層が違うもん
ソシャゲやってんのは携帯で暇なときにちょっとだけゲームする層
だって層が違うもん
ソシャゲやってんのは携帯で暇なときにちょっとだけゲームする層
726: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:02:24.81 ID:lrU22kMm0.net
>>661
言い方悪かったわ
何万も課金して自分の時間削りまくってイベントやるような人は普通に家庭用やる方がおもろいやろ…と思う
言い方悪かったわ
何万も課金して自分の時間削りまくってイベントやるような人は普通に家庭用やる方がおもろいやろ…と思う
765: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:04:12.04 ID:tB5e2FwU0.net
>>726
そういう人は単純に人の上に立つのが楽しいだけやろ
課金の根幹や
そういう人は単純に人の上に立つのが楽しいだけやろ
課金の根幹や
655: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:59:32.92 ID:jSftOTmed.net
手に入るかはわからないし保証もないガチャのための課金より、そのスキンやキャラのための対価を払う課金の方が好き
715: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:01:41.43 ID:AJbsVF430.net
サ終発表からユーザーが鬼課金したら復活するんか???
730: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:02:31.96 ID:B+ZKZ+Wm0.net
>>715
そういう事例あったら面白いな
そういう事例あったら面白いな
764: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:04:07.88 ID:AJbsVF430.net
>>730
気になるわ
売り上げが問題ならラストチャンスイベ開催すべきや
気になるわ
売り上げが問題ならラストチャンスイベ開催すべきや
796: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:05:40.47 ID:yOLjTAum0.net
>>764
サ終匂わせた時点でそれまで金払ってた奴が払わなくなるだけや
サ終匂わせた時点でそれまで金払ってた奴が払わなくなるだけや
800: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:05:50.81 ID:/sANfmuZ0.net
>>764
クラウドファンディングみたいにこの目標額までいけば続行とかだとガチるやつでてきそう
クラウドファンディングみたいにこの目標額までいけば続行とかだとガチるやつでてきそう
889: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:09:39.44 ID:/7DtT6iOM.net
>>715
最近ニュースになったけどこう言うのならあるわ
『政剣マニフェスティア』サービス終了から10時間でSteamの買い切りゲームとして復活が決定。オンラインゲームにとって幸せな最期
https://news.yahoo.co.jp/articles/79ae9e1b53bb8a0800fce7b3d8e85323c3c94d70
最近ニュースになったけどこう言うのならあるわ
『政剣マニフェスティア』サービス終了から10時間でSteamの買い切りゲームとして復活が決定。オンラインゲームにとって幸せな最期
https://news.yahoo.co.jp/articles/79ae9e1b53bb8a0800fce7b3d8e85323c3c94d70
927: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:11:31.18 ID:IPiifoGGa.net
>>889
はえ〜
はえ〜
717: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:01:54.10 ID:yqom5B/50.net
無課金でランカー目指してますみたいなのも謎
そこまで入れ込んで遊ぶなら課金してもええやろ
そこまで入れ込んで遊ぶなら課金してもええやろ
742: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:03:02.02 ID:z2Pknz16a.net
>>717
縛りプレイでやることに楽しさ感じてるんやろ
コンシューマでも無駄に縛ってやりたがるのおるやん
縛りプレイでやることに楽しさ感じてるんやろ
コンシューマでも無駄に縛ってやりたがるのおるやん
720: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:02:03.71 ID:0+MyApR7a.net
無課金の方が時間無駄にしてるんだよなあ
課金勢は課金することで時短してるだけで
課金勢は課金することで時短してるだけで
768: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:04:14.15 ID:PFpCONpZ0.net
>>720
本来ゲームって時間かけて初めてやりこみって気もするがP2Wとかあるとよくわからなくなる
本来ゲームって時間かけて初めてやりこみって気もするがP2Wとかあるとよくわからなくなる
779: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:04:40.86 ID:B+ZKZ+Wm0.net
>>720
ゲームによっては課金してもランキング上位にいくためには時間めっちゃ使うソシャゲいっぱいあるぞ
ゲームによっては課金してもランキング上位にいくためには時間めっちゃ使うソシャゲいっぱいあるぞ
778: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:04:39.35 ID:EuV4tZLI0.net
817: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:06:24.17 ID:jbIHYQ7o0.net
>>778
言うてバイト代ぶち込む奴はこんなの守らんやろ
言うてバイト代ぶち込む奴はこんなの守らんやろ
838: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:07:21.62 ID:qLjZOXiYa.net
>>778
20からインフレしすぎぃ!
20からインフレしすぎぃ!
937: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:12:03.27 ID:QanICAbsa.net
>>778
1千万で草
1千万で草
780: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:04:49.77 ID:wgGZbOBba.net
俺がやってるソシャゲの場合は緩和された今でも完凸に10万近くかかるのが普通
はっきり言って異常だけどSNSで皆が引いているのを見ているうちに普通に思えてくる罠
ゲームに特別面白い要素があるわけでもないし苦痛に感じることも多い
元のアニメが好きでなければとっくにやめてると思う
ゲーム的にもそろそろ限界を感じてるしあまり大声では言えないけど
サービス終了してくれたらほっとするかもしれない
はっきり言って異常だけどSNSで皆が引いているのを見ているうちに普通に思えてくる罠
ゲームに特別面白い要素があるわけでもないし苦痛に感じることも多い
元のアニメが好きでなければとっくにやめてると思う
ゲーム的にもそろそろ限界を感じてるしあまり大声では言えないけど
サービス終了してくれたらほっとするかもしれない
864: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:08:27.60 ID:zbZgVc7q0.net
>>780
凸前提のギルドゲーはホンマにアカン
昔やってたけど半年で完凸したキャラ戦力外とか普通にあるからエグいわ
凸前提のギルドゲーはホンマにアカン
昔やってたけど半年で完凸したキャラ戦力外とか普通にあるからエグいわ
876: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:09:11.34 ID:X7w/mp6y0.net
このツイート時にワイとトッモがやってたから少なくともアクティブ2人はいたんだよなぁ😤
諦めが早すぎるやろ
諦めが早すぎるやろ
な、な、な、なんと…
— アバカス ウォーズ AbacusWars (@Abacus_game) February 7, 2017
アバカスウォーズですが、昨日アナリティクス分析で
アクティブユーザーがついに1名に・・・。
いくらなんでもこれはーー😱
前に何かで、売れないアプリはどうにかしようとするよりさくっと
あきらめたほうがいいというコメントを読んだこともありますが。#アバカス
899: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:10:17.42 ID:a2JcZX460.net
>>876
草
草
932: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:11:55.22 ID:3uPryyvda.net
>>876
草
草
926: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:11:31.03 ID:TSSJg4bx0.net
無課金勢「課金アイテムを使うと不利になる仕組みを実装しろ!!!」
無課金の声酷すぎて今世紀一番笑った pic.twitter.com/C9yJ4fYG65
— Re:20 (@eki_Re_20) October 28, 2016
938: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:12:07.14 ID:yOLjTAum0.net
>>926
無慈悲な回答で草
無慈悲な回答で草
948: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:12:23.11 ID:XT1gSqm30.net
>>926
答えてくれるだけ有情といえる
答えてくれるだけ有情といえる
952: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:12:27.06 ID:/sANfmuZ0.net
>>926
さらし者にされてて草
さらし者にされてて草
960: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:12:50.73 ID:qjZbwcMM0.net
>>926
草
そりゃそうやわな
草
そりゃそうやわな
988: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:14:09.01 ID:nc/Yj3Mhd.net
>>926
なんのゲームやこれ😨
なんのゲームやこれ😨
943: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 19:12:13.61 ID:lxTSlDo00.net
金払うほど楽しんでないんやろ
637: 風吹けば名無し 2020/08/02(日) 18:58:58.49 ID:caRB+ZKaa.net
無課金と廃課金の間で考え方の差がでてくるのは分かる
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596359868/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:36 ▼このコメントに返信 「個人の自由やろ」っていうのがまかり通った結果やね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:39 ▼このコメントに返信 無課金でやるなって言うなら月額で取ればいいだけなのに何を言いたいんだろ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:41 ▼このコメントに返信 >>2
実際個人の自由で片付けて良い話だしな
無課金は課金勢の自慢の受け皿になり、課金勢は無課金にドヤ顔して優越感を得る
そのサービスを運営が認めて提供してる以上はなんの問題もないし、大多数のプレイヤーはそれを承知でプレイしてる
百歩譲って文句言えるとしても無課金プレイヤーではなく運営に言うべき話
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:43 ▼このコメントに返信 月額にしてほしい
千円以下くらいで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:48 ▼このコメントに返信 復刻復刻言い出して毎週過去のデータを販売しだしたら3ヶ月ぐらいで終わりや
中の人はスタッフも減らされてるのに無駄な復刻ガチャの企画や作業量が増えて
ありえないV字回復の企画会議もどんどん延長されるし終わる前にはデスマーチや
もっと酷くなると経費削減でサーバー代も減らされるので通信エラー頻発
売れなくなったソシャゲの末期は悲惨やで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:48 ▼このコメントに返信 課金しないから楽しいんだぞ
課金しだしたら苦悩が始まる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:54 ▼このコメントに返信 大抵は心のサ終が先にきて辞めちまうわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:54 ▼このコメントに返信 >>6
万里ある
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:56 ▼このコメントに返信 サ終するほどつまらないゲームに無課金が最後まで居座ってるわけないんだよなぁ
金落としてないんだから、未練なんてないんだし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 08:56 ▼このコメントに返信 米2
あほw
無課金でプレイしてるうちにはまって金を落とすのを期待してるんだろ
大体最初から課金しないとプレイできないのはソシャゲじゃなくて家庭用ゲーム買うのとかわらん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:00 ▼このコメントに返信 ソシャゲに居つくのなんて全体の1パーぐらいやぞ。その内で課金となると更にうんと減る。
極端な上客が支えてる特殊な例もあるけど、結局ソシャゲなんてのは流動的に人が流れては消えていくその過程でちんまり金を落とさせるのが基本モデルや。ショボい課金のくせにぶつくさ文句言ってヘイト溜めるだけの固定客より、金は落とさなくても適当にふらつきながら話題振りまくような客の方がよっぽどマシ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:01 ▼このコメントに返信 そういう商法だから金を落としてもらえず終了してもしかたがない。
嫌なら参加者からちゃんと徴収しな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:03 ▼このコメントに返信 無課金ホイホイ、ニートホイホイなゲームだと金出せる人間は辞めて乞食しか残らないから客層も悪くなるわ
ドラガリ、お前の事やぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:03 ▼このコメントに返信 ソシャゲに課金するぐらいならコンシューマ買ったほうが良いって意見はほんと頭悪い。結局どっちもゲームだ馬鹿
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:05 ▼このコメントに返信 ソシャゲは全くやらなかったけどうっかりここ2か月位プリコネRをやってる。
無課金ニワカの糞雑魚勢である。
それでもプリンセスアリーナ2500位位なのを考えるとこの手のゲームは
人気作であっても「課金!課金!あああ!!○○ちゃん出ないいい!!!」
とかやってるのは千人もいないんじゃないかと思う。
極一部の廃課金者が無課金&微課金&運営をやしなってるだけのような気がするw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:07 ▼このコメントに返信 どの業種でも乞食相手じゃ儲からんよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:10 ▼このコメントに返信 あるある
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:18 ▼このコメントに返信 超大作が1万以下で買えることを考えると、ソシャゲはボッタクリ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:23 ▼このコメントに返信 最近流行ってきてる月額のパスポートくらいは課金してるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:25 ▼このコメントに返信 米15
スマホゲームの課金ユーザー割合は10%以下
その中で更に廃課金は1%程度ってデータが出てたはずだぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:25 ▼このコメントに返信 課金勢は自分が我慢できずにガチャ引いてるだけなのに、「みんなが楽しく遊べるように」とか嘘の大義名分を掲げたり、運営面してるのが滑稽なんよね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:29 ▼このコメントに返信 っていうかアクティブユーザーが減って広告収入が減った結果やろ。制作側も飽きられる前に次に着手し始めてるしサービス終了で騒いでるのは一部の重課金だけだぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:29 ▼このコメントに返信 月定額を選ばず、サービスを基本無料で提供してる時点で物乞いを相手にしてる自覚を持つべきだし、課金者も無課金者に文句を言うこと自体間違っている。馬鹿どもの叫びw
定額で平等に金額を払って、不備が有ったら要望・批判、不平等が出て初めて文句言えや。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:33 ▼このコメントに返信 無料だから「やってあげてる」だけだぞ。ソシャゲに金払うくらいなら最初からやってないしCSや買い切り買った方がまし。課金してる奴らは単に射幸心煽られてバ課金しただけなんだよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:34 ▼このコメントに返信 確定で手に入る、金額に見合った内容である
2つを満たせば金払うぞ
外れりゃ虚無のガチャに金出せっていうのは無理筋にも程がある
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:35 ▼このコメントに返信 課金組の課金が足りないだけやろ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:42 ▼このコメントに返信 サーバー代と人件費が普通に高いからな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:44 ▼このコメントに返信 有名ソシャゲから他のソシャゲに移ったけど
廃課金者がいるから無課金にも優しかったんだなと心底思ったわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:46 ▼このコメントに返信 >>6
分かるわ
自分を制御できない奴はまあそうなるよな
適度な課金って選択肢が端からないから課金に手を出せない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:55 ▼このコメントに返信 アズレン見たいにほぼキャラスキンだけで運営できてるのは凄いと思う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:56 ▼このコメントに返信 いくつかソシャゲしてるけど
そんなに長期間やってないし、
もとからガチャなんぞに期待してないから
有料で石買おうとか思ったこともない
確実に欲しい商品買えるならともかくさあ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 09:58 ▼このコメントに返信 いまやってるゲームは人のキャラの装備とか見れる仕様のゲームで俺は3年ちょいになるんかな、それで約10万ちょい課金のライトユーザーなんやが
鯖1番の奴、多分1000万以上課金してるわ。
100万超えはザラにいるな。
どっから金湧いてくるんやろw
兎に角無課金勢には容赦無い仕様やから無課金者ってのが殆どいないな。
10人いるかいないかだと思うわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:00 ▼このコメントに返信 無課金スレ見てると、日本は地獄だなぁって思えて楽しいぞw
俺はガチャ嫌いだから確定課金しかしないんだが、まぁ不自由なくて気楽だよ
天井まで後10連の時とかも含めるけどね
スレ>>1は、ソシャゲは98%が無課金らしいししゃーない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:01 ▼このコメントに返信 課金額でマウントは人気ホストにドンペリ入れた入れないのと同じ訳で、まぁ当人は楽しいんやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:01 ▼このコメントに返信 >>33
あ、コメ1へのレスになっちゃってるごめん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:05 ▼このコメントに返信 ガチャ1回300円が一律なのがなぁ。100円ならガンガン課金するやついそう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:07 ▼このコメントに返信 アイギスはだらだら微課金のつもりでやってたけど
冷静に考えたら月3kか5kしか入れてなくても
年間4万近いのか…
6年だから25万くらい突っ込んでるな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:09 ▼このコメントに返信 無課金層が大事なんだぞ
一部の重課金に無数の無課金を狩らせるビジネスだぞ
CPU狩りじゃなくプレイヤー狩りをさせるから依存性があるんだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:12 ▼このコメントに返信 無課金がいないと課金者がマウントとって気持ちよくなれへんやん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:13 ▼このコメントに返信 無課金で遊べる仕様にしてるくせに運営まで無課金で遊ぶのを害悪な存在みたいに言う風潮がダメなんだよ
ゲームの面白さより課金したくなるゲームデザインを目指して無課金が溢れるならソシャゲ作りが下手っていう自己責任だし
そんなに無課金で遊ばれるのが嫌なら無課金では遊べないようにしろよって話だし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:13 ▼このコメントに返信 出もしない10連ガチャ一回3000円とか頭おかしい奴しか回さんしwww
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:14 ▼このコメントに返信 無課金で遊べるから遊んでね!で人集めてるからだろ
それで文句言うならはじめから有料にしたらいい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:15 ▼このコメントに返信 俺自分のプレイスタイル見直したら初めに数万纏まって課金してるわ
ある程度の基盤固めてから課金しなくしてダラダラ強くしてってて感じやわ
そっからはもう惰性でログインよ
何がおもろいとかそんな感覚も無くなる
やらないといけない日課みたいな感覚で死にたくなってくる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:16 ▼このコメントに返信 ワイ無課金やからリプ欄絶対文句言えんわ
ツイも面白かったとこレポートになってる
文句ある場合は沈黙や。バランス崩壊してクソゲーになって来たらお気持ち表明もせず黙って消す
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:18 ▼このコメントに返信 自分くらい信用できない奴はいないから課金しない
一度したらハードル下がって際限なく課金するにきまってるし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:19 ▼このコメントに返信 >>25
ポケモンで絶対手に入る安いボールなら買ったわ
2秒で三千円をドブに捨てられるガチャは無理
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:19 ▼このコメントに返信 レビュー
最高レアが当たらないので★1です
自分の端末だとできないので★1です
遅延が激しいので★1です
こう言うアホはくたばってほしい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:21 ▼このコメントに返信 >>6
ワイそれや
損切り出来ない自覚あるから課金出来ない
そんなに欲しくも無いキャラの時に少しガチャるつもりがハズれて、生活費切り詰めてムキになってダラダラ引いてしまうと思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:24 ▼このコメントに返信 パチスロ競馬競艇その他諸々ギャンブルには文句言うけどガチャは嬉々として回す奴見るとやっぱオタクやなって思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:37 ▼このコメントに返信 >>1
無課金という選択肢を与えた運営のせいやね
利用者は何にも悪くない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:40 ▼このコメントに返信 ファミコン世代ワイ「こんなのが無料でできるんか。スゲーなぁ…。上位ランカーになるために課金?十分楽しめるのに、そんなん必要か?」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:41 ▼このコメントに返信 >>14
最大まで楽しむための金額が全然違うからだろ
ゲームするかしないかの話は誰もしてないんだよ馬鹿
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:52 ▼このコメントに返信 なんかの統計では課金してるのって全ユーザーの1割前後しかいないらしいよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:54 ▼このコメントに返信 最高レア0.1%以下、凸あり、重ねあり、恒常・期間限定混在とか強気なガチャ提供しているタイトルは課金する気にならない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:54 ▼このコメントに返信 基本どのゲームも無課金だがコラボとかで1500円以内の低額プランがあるパズドラだけはつい何度も課金してるな
ハズれても後悔が無い価格や、人気高くて安泰なゲームだと安心して課金出来る
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 10:57 ▼このコメントに返信 課金者としては政剣クラファンは希望の星
金払ってるのはサービス終了してほしくないってのが大きいんよ
ほかのゲームも続いてほしい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:08 ▼このコメントに返信 廃課金こどおじが阿鼻叫喚やなw
哀れwww
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:10 ▼このコメントに返信 んーでも課金してええもんが出ても意味がないようなゲームにするのが悪いんじゃないか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:12 ▼このコメントに返信 ガチャゲには一切課金しない
もう300キャラに迫ろうっていうのに毎週新キャラとか率直に付き合いきれん
たまに配布される〇連無料とかSSR配布とかで十分やってけるし
メインで遊んでるのはガチャがなく再配布があり取りこぼしもないから
施設増強的な部分だけたまに課金する程度
射幸心がない人にはいい暇つぶし
射幸心バリバリの人には破滅に向かうただのストレッサー
たまの現金という見返りすらもないギャンブルだもんね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:14 ▼このコメントに返信 無課金がいないゲームなんてそもそも人が寄りもしないから仕方がない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:18 ▼このコメントに返信 無課金で遊べないゲームとか地獄やぞ
ゲーム性がないってことだからな
そしてそんなゲームに課金するやつは少ないからすぐ潰れる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:22 ▼このコメントに返信 とある小説で
「あのバンド解散するってよ」
「俺、そのバンドの隠れファンだったのにな」
というやり取りおもいだした
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:23 ▼このコメントに返信 なお、0SIM。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:23 ▼このコメントに返信 無課金勢の完勝になってて草
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:25 ▼このコメントに返信 ソシャゲは商売としては非常に上手い方法だとは思う。
プレイヤー同士がマウント取り合うために札束で殴り合うからな。
ゲームとしてはレイドという繰り返し作業ばかりだからつまらん。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:31 ▼このコメントに返信 課金勢に優位性を持たせ、マウントを取ってもらい気持ちよくなってもらうために無課金勢は必要なんや。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:31 ▼このコメントに返信 >>2
今は石とかチケ配りまくりでガチャ課金せんでええ流れになっとるしな
上手いとこはグッズ展開とかで稼いどる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:31 ▼このコメントに返信 固定客が大量についてるブランド以外で、無課金微課金お断り仕様のPvPは大体潰れてるな
無課金微課金雑魚いないから重課金同士の戦いになって、
今まで雑魚狩り無双で稼いでたタイプの重課金が今度は底辺になって襲撃されて引退してる
新規もそんな状況だから課金する前に出て行って増えない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:31 ▼このコメントに返信 無課金かどうかが他人から判るシステムなのか?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:33 ▼このコメントに返信 重課金勢は気に入ったキャラにセッセと貢いでるって感じ
本質的にはアイドルとその養分の構図
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:36 ▼このコメントに返信 米38
Pvないゲームの場合はどうなんの
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:41 ▼このコメントに返信 >>2
スレタイは「何一つ金を落としてない無課金がサ終するときに何で名残惜しいみたいなこと言ってんの…?」的なことを言ってるのに、いつの間にか無課金批判に変わってたよな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:43 ▼このコメントに返信 無課金者が課金しないせいで終わったは課金者がもっと課金しないせいで終わったと同義だぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:49 ▼このコメントに返信 15万以上課金してもその後しなくなったゲームの後、無課金で最終目的に達するには数年は確実に必要と知ったゲームをプレイ中だがやっぱ不満が出て「こうしてくれたらなぁ」と思ってる時が一番楽しいよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:50 ▼このコメントに返信 米72
別に名残惜しそうな事言ってなくない?
(あくまで無課金で遊んで)すごく楽しめました!ありがとう!ってだけ
どうして終わるんですか?という意図も感じられないし、無課金勢は別のソシャゲを無課金で遊ぶだけだろうし後腐れもないだろう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:52 ▼このコメントに返信 米73
むしろ課金していた奴らが支えなくなったから終了するんだよ
元々無課金は客じゃなくて課金してる奴らに優越感与えるだけのモブなんだから
サ終云々は無課金勢には縁のない話だよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:52 ▼このコメントに返信 雰囲気楽しむだけなら無課金で十分すぎるだろ
完結しないじゃんて言われるとそのとうりだけど漫画やラノベで慣れてしまったわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:53 ▼このコメントに返信 課金要素がほぼない上に、買わなくてもがっつりプレイできて
ヘビーユーザーが「もっと金を使わせてください!」とか言ってたゲームもある
3〜4年目でやっ重課金できるイベントが増えた
(でも1万程度で目的達成できる)
むしろゲームじゃなくて関連の舞台や現実とのコラボイベントや
グッズの方で重課金してる勢が多いんだよなあ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 11:56 ▼このコメントに返信 クレカと同じで一部の養分のおかげでサービスが成り立ってるだけだもんな
クレカも大抵1回か2回、もしくはボーナス一括で利息払ってる人はほとんどいない
極一部(全体の10%未満)の分割利用者と、その中の更に一部のリボ払い地獄にハマってる奴らのおかげで我々一般人が上記のサービスを受けられるのだ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 12:29 ▼このコメントに返信 協力プレイやマッチング要素があるゲームはアクティブ数がものを言うので無課金勢も養分になってるで
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 12:30 ▼このコメントに返信 ソシャゲよく知らんのやが
無課金ユーザーが増えるぐらいならやらないほうが存続できるってこと?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 12:32 ▼このコメントに返信 コロナ渦で人数が多かった飲食業系の廃課金者が激減してるから
手堅いところも事業の投資をしてると結構大変みたいだよね
突然バランス崩壊するようなインフレで集金しだしたら要注意っぽい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 12:36 ▼このコメントに返信 課金するやつはバカ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:04 ▼このコメントに返信 根本的に誤解してる人が結構いるけど、別に一握りの重課金者が支えてるわけじゃないからな。むしろ、運営としてはそういう課金モデルはなるべく避けたいし、避けるために大盤振る舞いなイベント展開したりしてるやろ。
とにかく、人が動いていくことが重要や。居付いてもある程度つかず離れずしてくれる形が理想。凝り固まったファンってのは、往々にして新参を追い出そうとする。コミュニティを固めようとする。課金とかどうでもよくて、それが一番困る。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:05 ▼このコメントに返信 無課金は課金者の踏み台だからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:19 ▼このコメントに返信 ソシャゲはゲームじゃなくて集金システムだろ
会社にお金払いたい人がやるもの
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:26 ▼このコメントに返信 課金したいと思えるほど面白いゲーム作れなかった制作者の所為やろw
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:30 ▼このコメントに返信 ・ネトゲならFFみたいに最初から料金取ればいいだけ
・売れるとこは最初からガチャで儲けてる
こんだけのハナシ
ガチャ引く魅力も無く、上手い課金の徴収方も出来ないトコから潰れてく
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 13:43 ▼このコメントに返信 重課金ほど冷めたときにスッといなくなってる気がする
微課金こそサ終までズルズル続けちゃって、そんで終了にキレてる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:19 ▼このコメントに返信 声のデカい無課金に迎合し始めると長くないなってわかる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:26 ▼このコメントに返信 実装前の新キャラが関係ないピックアップガチャで排出されたソシャゲがあってな
テーブル操作疑惑が消えなくなったタイトルがあるんじゃ
無課金で様子見してたけど、絶対課金なんてしない。課金前提の無料ゲームは滅ぶべき
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:28 ▼このコメントに返信 >>9
今話題になってるのは課金要素が薄くて
無課金アピール勢が幅効かせたら課金勢が引退してってサ終したやつだと思う
無課金勢が同社の別ゲーの売り上げを寄越せって文句言ってるから叩かれた
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:34 ▼このコメントに返信 パチスロみたいなもんでしょ。と言うより、パチスロよりもヤバいギャンブルだわ。誰でも気軽にできる上に10連で3000円、天井まで引くと数万円。ソシャゲにハマって、どんどん課金してる人はギャンブル依存症とほぼ変わらないと思う。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 15:06 ▼このコメントに返信 運営「商品を買わない客のせいで店じまい」
無課金に文句言ってるやつこれと同じやぞ
売れる商品作れなかった運営に100%原因あるからな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 16:20 ▼このコメントに返信 無課金信者が課金者叩く流れがきついわ
そら課金してないなら詫びだけもらえていいんだろうけどどんどん売り上げ下がっとるぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 20:24 ▼このコメントに返信 無課金者に対してドヤ顔で説教ツイートしてるのとか見るけどただのユーザーがなに言ってんだってなるわ
クソみたいなポチポチゲーにガチャ課金とかするわけないだろ
課金してほしけりゃ月額課金制にしろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月07日 22:18 ▼このコメントに返信 画像の中学生よく煽りに使われるけど、言ってること自体はマジでズレすぎだよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月08日 10:51 ▼このコメントに返信 無課金だけどお金は出したくないわけじゃないのよ
お金で強化はしたくないのよ
出した額でプレイ内容に変化させてほしくない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月08日 14:00 ▼このコメントに返信 無課金は罪じゃないけど誇る奴は問題ある
未来の課金のタネか、課金勢が気持ちよくなるための存在ってことは自覚すべき
俺らがいるから課金勢がいるんだぞ!みたいなのはもう論外
相席屋くるおブ.スさんみたいなことをするな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月09日 10:41 ▼このコメントに返信 好きなコンテンツにくらい金払えよ