1: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:00:55.31 ID:3G/dkqj60
昭和生まれのくせして知らないわけないやろ
2: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:01:15.18 ID:1Kn69ECY0
知らないぞ
4: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:01:44.42 ID:5uOql78M0
32は知らんぞ
5: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:01:52.67 ID:yka6A8W80
40ぐらいやろ
7: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:02:12.69 ID:8P3rMOtV0
35だけど使ってねーよ
14: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:03:09.71 ID:xK/X0vGJ0
写メとか着うたとかワンセグとかの世代やな
15: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:03:15.81
今のアラサーはガラケーが多機能化してきた世代やろ
17: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:03:36.20 ID:Xh+1SjudM
もう携帯あったわ
19: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:03:42.62 ID:mdxN+53Ta
35〜40くらいやろ
27: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:04:23.68 ID:kyEBV/Lb0
PHSぐらいは知っとるやろ
29: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:04:32.81 ID:wRluUTRuH
高校でケータイ持つ世代やろ
31: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:04:43.52 ID:yqTuJAPP0
着メロ作ってたぞ
32: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:04:53.77 ID:x7IoodYBd
流行ったの95〜97年やぞ
34: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:05:26.84 ID:cgtS+fu/0
32なんてもうSIMカード時代やろ
35: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:05:29.15 ID:rf23CYFC0
今の10代って着メロはおろか着うたすら知らないんだよな
36: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:05:35.04 ID:WRNczk5+a
折りたたまないガラケー世代
43: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:06:22.01 ID:sLelKXpd0
ガラケーでチェンメとか
MDプレイヤーとIPodの境目世代やろ
MDプレイヤーとIPodの境目世代やろ
66: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:10:07.57 ID:lFSToJG6d
着メロ
イロメロミックス
自分で打ち込む様の雑誌の
イロメロミックス
自分で打ち込む様の雑誌の
67: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:10:12.69 ID:e53owloSa
J-PHONEだったやで
68: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:10:24.57 ID:nU6Wdzg30
J-PHONEとセルラー
いつまでも名前変わらないドコモすごいわ
いつまでも名前変わらないドコモすごいわ
71: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:10:34.10 ID:A04748vAd
今時32ごときでババアとは全く思わんわ
78: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:11:30.90 ID:JHSKinlXa
>>71
ババアはババアやろ
若い子と比べると肌ハリまっったく違うぞ
ババアはババアやろ
若い子と比べると肌ハリまっったく違うぞ
77: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:11:24.34 ID:mVcvsqWd0
ポケベル使ってたのは37から上やな
32だと普通に携帯使っとるわ
32だと普通に携帯使っとるわ
84: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:11:48.29 ID:L2qIgNC1d
広末世代やぞ
85: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:11:52.90 ID:n3b8Thog0
その世代はもう38くらいやろ
91: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:12:36.75 ID:rXmI/QuKa
それくらいはピッチや
92: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:12:37.93 ID:V3qZ6kyj0
32は高校で携帯やろ
105: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:13:53.07 ID:Hy2gItAB0
MDなら通じる
ポケベルは40くらい
ポケベルは40くらい
106: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:13:53.83 ID:EzZZKfXy0
50歳くらいのお姉さんじゃないと知らないぞ
117: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:14:21.72 ID:ICcMlHdp0
こち亀でみたことあるってレベルやろ
121: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:14:38.62 ID:0QphGO6l0
ワイ44やけど
ちょうどポケベル世代や
ちょうどポケベル世代や
125: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:15:12.00 ID:PG4CDVhpd
今考えるとあんなショボい着メロに金払ってたってばかばかしいよな
126: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:15:12.90 ID:Lh624u1wa
ワイ27、全く知らない
ワイの親世代やろ
ワイの親世代やろ
129: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:15:41.13 ID:g1f0lY7m0
32はビッチも廃れとるんちゃうか
133: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:16:11.95 ID:9+8qe9Cza
>>129
WILLCOMで通話かけ放題やってたから持ってるやつは持ってるで
WILLCOMで通話かけ放題やってたから持ってるやつは持ってるで
169: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:18:35.93 ID:Gz66xMuF0
>>129
むしろスタビ全盛期でビッチ量産してたんだよなぁ・・・
むしろスタビ全盛期でビッチ量産してたんだよなぁ・・・
180: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:19:31.86 ID:e53owloSa
>>169
スタビ懐かしいなメル友作ったり会いに行ったりくっそ便利な出会い系やったな
スタビ懐かしいなメル友作ったり会いに行ったりくっそ便利な出会い系やったな
155: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:17:48.78 ID:x7IoodYBd
ポケベルに連絡が入ってPHSで入力して返すのが最強だった
163: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:18:19.14 ID:PpjzUmbVd
32のJK時代ならガラケーあるやろもう
ポケベル世代は40代や
ポケベル世代は40代や
164: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:18:21.39 ID:Lh624u1wa
ちなワイ高校生でガラケー使い始めて20のときスマホデビューや
176: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:19:26.17 ID:5zIF7/5R0
23から見たら32も40も変わらずババアだからセーフ
179: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:19:29.27 ID:2TwgdRrYd
32やとガラケーあったやろ普通に
202: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:21:21.01 ID:nLtzw1AF0
ポケベルもピッチも特殊用途で生き残ってはいたけど
一般には一瞬で消えた仇花やから使ってる世代はそら限られるやろ
一般には一瞬で消えた仇花やから使ってる世代はそら限られるやろ
236: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:23:43.45 ID:6+xQBUY00
ワイ31やけど
ポケベルなんか見たこともないわ
ポケベルなんか見たこともないわ
255: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:24:34.16 ID:mqbpjbSm0
ポケベルはその親世代や
高校前後でガラケー普及しだした感じやろ
高校前後でガラケー普及しだした感じやろ
276: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:25:57.53 ID:WnMeF4zdd
ケータイもやばいけど駅もヤバイよな
JRで普通に駅員が切符銀のやつでチャカチャカ切るの覚えとるし何回も使ってたけどその後スタンプになって自動改札になったから
年離れた平成生まれの兄弟は自動改札とSuicaしか知らんからジェネレーションギャップ凄い感じる
JRで普通に駅員が切符銀のやつでチャカチャカ切るの覚えとるし何回も使ってたけどその後スタンプになって自動改札になったから
年離れた平成生まれの兄弟は自動改札とSuicaしか知らんからジェネレーションギャップ凄い感じる
288: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:26:45.85 ID:sqGR5cq9r
>>276
田舎にいけばそんなんいくらでも体験できるで
田舎にいけばそんなんいくらでも体験できるで
292: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:27:12.84 ID:K+pPVCbz0
>>276
初乗りしか買えない切符自販機とか今どこにもないのかな
初乗りしか買えない切符自販機とか今どこにもないのかな
277: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:25:59.10 ID:cUNow7jI0
以前いた会社は内線はPHSやった
今は大代表以外電話すら置かないな
今は大代表以外電話すら置かないな
290: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:26:57.79 ID:rNio2SRe0
知ってはいるけど使ったことはない世代やぞ
301: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:27:40.76 ID:cjcQs4C0a
32やけどピッチですらWILLCOMくらいしかなかったぞ
ベルの存在はGTOで知ったレベル
ベルの存在はGTOで知ったレベル
337: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:29:23.47 ID:K+pPVCbz0
改札鋏はまだ置いてある鉄道会社もある
相鉄とか全駅配備してるはず
相鉄とか全駅配備してるはず
351: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:30:07.56 ID:jiky+3t+0
肩掛け電話は月額6万位してた気がするわ
486: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:40:39.21 ID:WGpi5Ubz0
このスレ加齢臭すごい
491: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:41:17.79 ID:K/psjTTMd
32歳が女子高の頃って余裕で携帯あったやろ
505: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:42:32.41 ID:GBH1sH3U0
00年代の服装男も女もクソダサいけどなんか好き
531: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:44:36.33 ID:QMJIyeJw0
ポケベルの全盛期ってバブル崩壊位の時代やろ
566: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:47:19.38 ID:extK9XRHa
32ってモバゲー全盛期やろ
初期のモバゲーはペナルティとかないから出会いまくれて第2のスタビって言われとったな
ワイもモバゲーで7人は食えた
初期のモバゲーはペナルティとかないから出会いまくれて第2のスタビって言われとったな
ワイもモバゲーで7人は食えた
584: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:48:56.47 ID:Y/W0c+Pe0
>>566
mixiモバゲーGREEやな
全部合わせて20人近くは喰えた
まだ出会い厨とかいう概念もなかった神時代
mixiモバゲーGREEやな
全部合わせて20人近くは喰えた
まだ出会い厨とかいう概念もなかった神時代
586: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:49:11.24 ID:Ro8tfe0qp
あの頃って何であんなに携帯音楽プレイヤーを有難がってたんやろうな
599: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:50:05.43 ID:QMJIyeJw0
>>586
アナログウォークマンの延長線上じゃね?
アナログウォークマンの延長線上じゃね?
625: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:52:25.11 ID:tV3lvvax0
>>586
ラジカセ背負ってた奴等にとっては革命的やったんやろラジカセ背負ってた奴リアルじゃ見た事無いけど
ラジカセ背負ってた奴等にとっては革命的やったんやろラジカセ背負ってた奴リアルじゃ見た事無いけど
637: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:53:15.46 ID:QMJIyeJw0
>>625
そんな奴昔のハリウッド映画でしか見た事ねーわ
そんな奴昔のハリウッド映画でしか見た事ねーわ
648: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:54:10.30 ID:SrO4HihH0
32なら普通のガラケーやぞ
664: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:55:23.51 ID:Z+R5nqE/0
小6で携帯電話かPHS持ってるのはクラスに数人って時代ちゃう
692: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:57:55.93 ID:xFfO9f7H0
>>664
逆に言うと今ってみんな小学生でスマホ持ってるんかな
10万近いし固定費もかかるし最近のガキ金かかりすぎやろ
逆に言うと今ってみんな小学生でスマホ持ってるんかな
10万近いし固定費もかかるし最近のガキ金かかりすぎやろ
699: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:58:35.80 ID:Lh624u1wa
>>692
みんな持ってるってレベルの浸透ではないと思うで
みんな持ってるってレベルの浸透ではないと思うで
677: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:56:26.39 ID:Y/W0c+Pe0
同じ機種同士でないと絵文字をメールで送れなかったという時代
今でもキャリアメール使ってるやつおるん?
今でもキャリアメール使ってるやつおるん?
689: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:57:36.52 ID:zeesBVdSd
そもそも今の家庭って固定電話あるんかな
使う用事ないやろ
使う用事ないやろ
612: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:51:18.06 ID:FA8hOH6Ca
懐かしくて涙出てきた
422: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:34:47.50 ID:41ax5PmIa
32なら親が使ってたのを見てたくらいやろ
272: 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 14:25:53.62 ID:ukLBZYnsa
ポケベルで2ちゃんねるやってた頃が懐かしい
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597208455

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:33 ▼このコメントに返信 34だけど高校入学の時に白黒のガラケー買ってもらったわ
で、着メロぽちぽちしてた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:34 ▼このコメントに返信 95年くらいにはブームが終わってたんだから、今40歳でも高校あがったくらいに廃れはじめてるんじゃないかな。早い奴は持ってたかもしれないけど。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:35 ▼このコメントに返信 32なら高校の頃は505isとかだぞ。ポケベルなんてとっくに廃れてる
この>>1がバカ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:39 ▼このコメントに返信 うちの兄貴が高校生の時にギリ使ってたな
現在40歳ぐらい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:40 ▼このコメントに返信 「実際に自分では使ったことないけど創作物の中で見た」くらいだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:42 ▼このコメントに返信 30代の高校時代は携帯がカラーになりだした頃だ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:43 ▼このコメントに返信 次はこの「知らない(怒)」を繰り返すのか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:44 ▼このコメントに返信 ガラケーが日に日に高性能化してイケイケ(死語)だった頃だな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:45 ▼このコメントに返信 ウィルコムとか久しぶりに聞いたわ。カップルが電話するために1000円くらいで24hカケホ用として2台持ちやったな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:45 ▼このコメントに返信 ババア先輩と同級生だけど使ってたのは小学生の時だわ
周りは使ってなくて親や先輩世代とのやりとりにしか使わなかったけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:48 ▼このコメントに返信 その頃はとっくに二つ折り携帯だろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:48 ▼このコメントに返信 ポケベルは40過ぎくらいでしょ
そのあとはピッチ?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:50 ▼このコメントに返信 幼稚園児レベル全開って感じのちんさん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:50 ▼このコメントに返信 32だったら着うた辺りじゃね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:51 ▼このコメントに返信 お人形ごっこイッチキモい
ポケベルレベルの脳しか入ってなさそう
でも一丁前に自己顕示欲は強烈だからこのまとめ見てそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:52 ▼このコメントに返信 その先輩とやらより上の世代だが中3でカラー液晶の二つ折り携帯を持たされてた
ポケベルは現物を見たことないなぁ…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:55 ▼このコメントに返信 ポケペルはギリギリでも40前後じゃないかな
32なら高校生より前でも親によっては携帯持っててもおかしくない
高校生なら普通に携帯持ってる世代か
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:56 ▼このコメントに返信 高校生が携帯持つとか早すぎるだろ
俺が携帯電話初めて買ったのは28歳のときだぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:56 ▼このコメントに返信 40だけどポケベル使ったこと無い
PHSは大学入ってからだった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:57 ▼このコメントに返信 ワイ40やけど中学でもうiモード使っとったわ
同年代でポケベル使ってたのは家が貧乏なだけやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 22:59 ▼このコメントに返信 36歳だけど、高校入ったときはPHSだったわ
バイトして金があるやつだけが、ガラケー
ポケベルなんて、もっと上の世代だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:01 ▼このコメントに返信 実はJKがポケベルで数字打ち合ってたのは1992〜1995の3年間だけ
しかも1994には1円携帯とかが出てきて大部分はそこで乗り換えてるから
実質1992〜1993の2年間がコアタイム、92年に16〜18歳の人たちだけの文化
今44〜46歳の人たちにしか通じない皮肉だぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:02 ▼このコメントに返信 ワンセグの頃よりはちょい前か
着メロ全盛期やね、あと出会い系
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:03 ▼このコメントに返信 32歳より一回り上の学生時代がポケベル・ピッチだよ。
廃れる頃のポケベルは行数が増えて漢字まで使って豪華(?)だった。
無料で1行ニュースを流し続けてくれたよ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:06 ▼このコメントに返信 39のセフレと丁度先日そういう話したけど、高校時代は昼休み公衆電話の前にメッセージ送る人たちで行列できてたと言ってたな
あとは龍が如くでも見た気がする
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:15 ▼このコメントに返信 >>18
今は小学生でも持ってるぞ
時代が違うよ、いつもまでも昭和気分でいられては困る
もう令和であります
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:18 ▼このコメントに返信 家の近所にポケベルの看板あるよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:21 ▼このコメントに返信 32が高校生って15年前だろ
PSPやPS3やWiiが発売された年だぞ・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:22 ▼このコメントに返信 米22
エアプにもほどがあるやろ
ポケベルのピークは1996年、95年時点で携帯はポケベルの2割程度もいなかった
ピークを過ぎたら一気に衰退したけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:23 ▼このコメントに返信 米28
めちゃめちゃ昔で草
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:24 ▼このコメントに返信 32だが高一でパケホ使い放題のプランが出たぞ。
パケット料金で5万叩き出した俺は速攻でそれに変えさせられてバイト代から払ってたわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:24 ▼このコメントに返信 ワイ31歳
高校の時はiPod nanoで初音ミクのメルト聴きながらpixivにイラスト上げてたわ
mixiとかもやってたな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:24 ▼このコメントに返信 32歳なら知らない事ないやろ
小学校の頃にポケベル全盛期が来てんだからTVでもいくらでも見るし
町で普通に使ってる奴等があふれてたやんけ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:27 ▼このコメントに返信 42歳以上だろ
それより下はPHSだし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:28 ▼このコメントに返信 米32
留年かなんかしてたんか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:28 ▼このコメントに返信 >>3
巻き込み安価してるお前も大概
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:28 ▼このコメントに返信 97年頃は高校の校内でポケベルと
たまごっち人気が凄かった記憶がある。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:29 ▼このコメントに返信 その頃はニコニコ動画、Youtubeなどの動画共有サービスや、アメリカでTwitterがサービス開始してmixiやpixivが日本でも開設され、インターネット上での交流が盛んになっていった時代だぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:29 ▼このコメントに返信 米36
環境依存だけどお前も本スレの方巻き込んでるんだゾ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:30 ▼このコメントに返信 米37
高校5年くらい通ってたのか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:32 ▼このコメントに返信 >>40
え?何を言ってるのこの人。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:32 ▼このコメントに返信 33だけど、小学生の時には親との連絡用にPHSか携帯かを持たされてたよ。たしか、昔は折り畳み式こそが最先端の革新で、タッチパネル式の携帯なんてまだなかったよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:32 ▼このコメントに返信 普通にFOMA使ってたけど
その2〜3年後くらいにiPhone出たろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:34 ▼このコメントに返信 クラスメイトの前略プロフィール見て笑ってたわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:40 ▼このコメントに返信 >>33
同年代やけど単語しか知らんわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:42 ▼このコメントに返信 この年代は初代ポケモンとたまごっちとテトリスやぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:42 ▼このコメントに返信 23で若者アピールしたいのかもだけど立派なおっさんだぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:43 ▼このコメントに返信 32なんてjphoneがvodaphoneに変わる頃にJKやってるくらいの世代
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:43 ▼このコメントに返信 37の自分が中学生の頃にポケベル使ってたから、
30代前半とかガラケー以降しか知らんやろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:45 ▼このコメントに返信 少し前にこれの「バブル時代」のバージョンあったけど最近流行ってんの?
嘘松みてーだな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:46 ▼このコメントに返信 米20
本当に40ならiモードのサービスが始まった時、お前は19歳だぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:49 ▼このコメントに返信 32じゃポケベル使ってねぇよ…
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:50 ▼このコメントに返信 ぽーけーべーるがあああ鳴らなくてえええええ
ちうてな、歌うとったんじゃ、ワシらの孫がな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:50 ▼このコメントに返信 ババァ先輩にこんな態度取ったら後輩ちゃんやジジィ上司まで巻き込んでハブられるぞ…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:51 ▼このコメントに返信 29ワイ「知ってるし一時期使ってたぞ。無理すんなBBA」
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:53 ▼このコメントに返信 >>36
文盲さんこんばんは!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 23:59 ▼このコメントに返信 46だけど大学卒業前くらいにポケベル持ってる子がいたけど「あの子まだ持ってるんよ」ってまだ持ってる感じになってたような
ああ、忘れられん彼氏とかおるんかな、とかフワっと思ってたからもうその頃には割とすたれてたなぁ
高校時代〜大学時代の序盤で全盛期くらいだから94年より前の数年くらいかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:00 ▼このコメントに返信 ポケベル世代は今40代やろうな
36のワイでも使ったことないわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:04 ▼このコメントに返信 32歳辺りはガラケー全盛期
30万画素とか50万画素で一喜一憂してた時代だ
30秒くらいの動画が撮れる機種が最先端扱いだった
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:05 ▼このコメントに返信 >>36
ヒューヒュー
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:06 ▼このコメントに返信 ワイの兄世代だな。今40くらいの人の世代。
62 名前 : 55投稿日:2020年08月14日 00:10 ▼このコメントに返信 え、まじで30代で君達使った事ないの?
CMやってたやん
遠い過去に少し使ってたわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:12 ▼このコメントに返信 てか今年32って平成キッズやろ
今令和2年やぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:14 ▼このコメントに返信 知ってるけど持ってない世代だろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:18 ▼このコメントに返信 ポケベルとPHSの分かれ目は1996〜97年だな。
だから40くらいの人は高校の時に経験しているが
小中学生でポケベル持ってた人は希少だろう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:19 ▼このコメントに返信 東京テレメッセージ→NTTパーソナル→IDOだった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:29 ▼このコメントに返信 >>48
35になる俺がそんな感じだから32なら高校時代はもうボーダフォンでしょ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:30 ▼このコメントに返信 >>63
88年生まれだから昭和最後の世代だな
早生まれだと平成元年いるかもしれんけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:32 ▼このコメントに返信 てか今と感覚違う気がするんだよなあ
誰も彼もが持つようなもんでは無かった
高いとか普及がどうのって事じゃなく社会全体の風潮がなんか違う気がする
携帯と違って全盛期でも持ってなくて当たり前でなにもおかしくなかった
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:33 ▼このコメントに返信 32ならガラケー世代だからポケベル知らんやろ
存在は知ってても使った事ないやろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:39 ▼このコメントに返信 14〜15年前なんてついこないだやんけ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:39 ▼このコメントに返信 41だけど自分で使うことはなかったな田舎だったせいかもしれんが
直撃世代はもう少し上の人達だと思うから今44歳↑だろう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:51 ▼このコメントに返信 ポケベルは80年前後生まれが全盛期で、それ以降はPHSか携帯かと。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 00:57 ▼このコメントに返信 23くらいで30前半を中年扱いするヤツって自分がそのくらいになったらどうなるんや
あと10年もしないうちに中年期とか流石に嫌やし、いざ自分がなった時若者ぶったり逆に不貞腐れたりしてたら目も当てられへんやん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 01:16 ▼このコメントに返信 36だけど高3のときにN502itにしたときは嬉しかったわ。
そして大学入ってからは当時まだMDだった時代
音楽でケータイが珍しかった時代にSO502iwm買ってドヤってたわ
今ではスマホでspoifyやようつべpremiumとかで曲聞いてる糞みたいなおっさんです
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 01:17 ▼このコメントに返信 俺今37だけど高校あがったばっかの頃にちょうどポケベル終わりでピッチとストレートタイプのガラケーに移行し始めだったと思う
で、そのあとパカパカが流行る
そしてパイオニアがパイオニアすぎた…
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 01:19 ▼このコメントに返信 23はまだ不安定な立場だったり子供みたいな考えでもギリ許されるけど(新卒とか浪人学生とかだし)
アラサー以降は流石に何か大人として安定した立場で居ないとそう言う目で見られるから…
まぁ私なんですけどね(フリーター独身)
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 01:21 ▼このコメントに返信 38で当時中学高校生だったがポケベル使ってたのは本当に一部だけだったわ
実際使いまくってた世代は今40代半ば以降だろ
ピッチ携帯が広がるのは早かったな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 01:37 ▼このコメントに返信 41歳だけどポケベルはもうちょっと上だ
40くらいだとPHS世代だ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 01:51 ▼このコメントに返信 高校生の頃じゃなくて女子高生の頃って聞いてる辺りが気持ち悪いし嘘臭い
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 02:06 ▼このコメントに返信 >>2
96年が契約者数のピークだそうだ
99年にアイモード携帯が出たから廃れたのはその間、というかこの辺りが携帯電話への乗り換え期
ませた小学生なら使ってたかもしれないからポケベル経験者は低く見積もって35歳以上だろうね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 02:10 ▼このコメントに返信 「ポケベルが鳴らなくて」が発売されたのは1993年
全盛期の頃に学生さんだったとしたら今いくつって話だな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 02:15 ▼このコメントに返信 >>81
36やが、中学の頃学年に一人だけポケベル持ってる奴がおってお祭り騒ぎになったの覚えとるわ。
そのくらいポケベルに馴染みがない。
馴染みがあるのは40↑からじゃないか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 02:16 ▼このコメントに返信 >>36
巻き込み・・・?
キミにレスしたらキミのスマホに通知でも飛ぶの?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 02:16 ▼このコメントに返信 >>7
30歳〜40歳くらいって、昭和生まれの平成育ちだらけだから、正直昭和の事聞かれても全然わからないんだよな。
平成初期くらいならわかる。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 02:21 ▼このコメントに返信 >>36
ツイゲェジかな?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 02:33 ▼このコメントに返信 おっさんだけどポケベル世代は40代の中盤
ただポケベルは地方に弱かったから、都会と田舎では普及に差があった
なので住んでる場所によっては印象が異なるかもね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 02:38 ▼このコメントに返信 ポケベルってむしろアラフィフくらいの文化だからなあ
それがほんのちょっとだけ高校生くらいに降りてきただけで
むしろよくポケベルをJKが使ってたなんてことを知ってるなと思うわ
40代前半くらいだともう携帯持ってたりPHS持ってても不思議じゃないわ、まあ携帯にポケベル機能あったりしたけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 02:49 ▼このコメントに返信 米69
15年ちょっと前は携帯を持ってなくても普通だったけど高校生ならどちらかと言えば少数派ではあったと思うよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 03:01 ▼このコメントに返信 >>63
昭和63年64年平成元年
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 03:19 ▼このコメントに返信 ポケベル全盛期は40前後でも小学生だろ
使ってたのは45歳以上だろう
32は現物見たこともないと思うわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 03:21 ▼このコメントに返信 >>2
39だが高校時代はPHS一部のやつが携帯だったなだったな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 03:30 ▼このコメントに返信 96年として24年前か 女子高生が16歳として40歳か
がんばっても37歳くらい必要か
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 03:32 ▼このコメントに返信 米89
学校ではまだ禁止になってたがみんな持ってたよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 03:46 ▼このコメントに返信 普通に生徒が持ってるもんではなかったから
携帯より前の時期に
携帯と同じようにあった物ではない気がする
どちらかと言えばハムに近い存在
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 03:50 ▼このコメントに返信 >>67
ボーダフォンは3年しかやってないから今32のやつが高校生の時は
一年生と二年生でボーダフォンで三年生でソフトバンクになってると思う
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 03:56 ▼このコメントに返信 >>7
年齢でマウント取る人って、人間性と精神年齢的なものが多いから、歳食ったら食ったで上の世代いじったり、下には経験値がーとか、別の活路でマウント取ってくるぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 04:55 ▼このコメントに返信 知ってるか、知らないかだから
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 05:07 ▼このコメントに返信 >>26
子供が常時電話をしないといけない状況にはないから持つ必要ない
自分で料金が払えるようになったら契約すればいい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 06:09 ▼このコメントに返信 昭和生まれを十把一絡げにしてはいけない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 06:29 ▼このコメントに返信 契約のピークが1995年 普及率は8.5%
1998年ごろにはDDIポケットのPメールに流行が変わっていた
32歳なら小学校低学年 CMは見たことあるだろうけど10人に1人以下の所有じゃ覚えていないかもしれない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 06:41 ▼このコメントに返信 氷河期くらいだろポケベル使ってたのは
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 07:15 ▼このコメントに返信 32やが高校入学て8割携帯持ってた。それもFOMAがで出すくらい。ポケベルは1回り上の世代やね。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 07:55 ▼このコメントに返信 32って昭和63年生まれやろ
物心ついた頃には平成なのに昭和生まれ区切りはちょっとかわいそう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 07:55 ▼このコメントに返信 98年には終わってたから45,6だね
45のおばちゃんがロングバケーションの時代で大学の頃は下火だったと言ってた
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 07:56 ▼このコメントに返信 30の俺が知ってるから知ってるはずだよ
使ったことはないと思うけど
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 08:10 ▼このコメントに返信 >>8
チョベリグ()だったよな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:03 ▼このコメントに返信 俺が35で小学生の時に姉が使ってたから知ってる
それよりもうちょい下…30は知らんだろうけど32ならギリ知ってても良いだろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 09:54 ▼このコメントに返信 バブル通や90年代通ぶったって
何もいい事ないですよ。。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:07 ▼このコメントに返信 45だが親が使ってたから身近にあったし皆知ってはいたが
中高生や子供が持つもんではなかったなあ
稀に居ても親からの連絡用や休日の外出時に親のを持ち出す程度
中高生がほぼ持ってないのは考えてみれば当たり前
経済力云々じゃなくてネットワークが無いんだから持つ意味があんま無かった
オッサンの仕事の道具だったなあ
携帯の前はコレだったと考えるのは間違いだと思う
社会的に全然違うものな気がする
年寄りでも知ってるけど使ってないって奴は多い
FAXやアマチュア無線に近い
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:18 ▼このコメントに返信 >>96
そんなもんだっけ?
ちょっと驚き
たぶんF1の印象もあるんだろうな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 10:50 ▼このコメントに返信 >>25 その彼女は40代半ばか、本当に39歳ならウリに使っていたんだよ。
当時高校生だった側からすれば39歳って普通には考えられない。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 12:29 ▼このコメントに返信 35だか高校生の頃は携帯みなもってたで
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:11 ▼このコメントに返信 >>78
あかんぼとJKだったら赤ん坊のが肌綺麗だしな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 13:23 ▼このコメントに返信 >>422
JK=ケータイってくらいケータイ全盛期だったからそれはない
その時から自撮りもあったしブログが流行ってた
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 19:25 ▼このコメントに返信 >>584
32が高1の頃には出会い厨って概念は既にあったって
今の奴らには信じられないだろうが、パケ使い放題の黎明期くらい
だから、性能の良いガラケーが出始めたころ。
それ以前はパケ死容易にしてたからなあ あっという間に万の請求がくる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 19:29 ▼このコメントに返信 40手前くらいの奴くらいから大体高校生が皆携帯持ち出した感じだな
その前になるとPHSになっちゃうが
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 20:16 ▼このコメントに返信 35だけど、高校はj-phoneからvodafone にかわった世代だろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 20:27 ▼このコメントに返信 今年38だけど、ポケベルつかってた世代って自分よりも3つ以上上だと思うぞ
1つ上の世代でピッチだったもん
自分の世代はもう携帯にカメラついてたし、カラー携帯が出始めてたから
※117
そうそう、そんなかんじ
持たせてくれる親と持たせてくれない親がいて金額も高いから
バイトして自力で持ってるようなやつが大半だった
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月14日 20:28 ▼このコメントに返信 米110
ピッチ出る前に数字つかって会話してる女子高生とかが現れてたからそれだと思う
携帯より金額安かったからそれでつかってたみたい
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月24日 12:34 ▼このコメントに返信 まあそこでマウント取ってもキリがないだろ
20年もすればスマホだって笑われるぞ