1: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:24:12.06 ID:Bf6oZ4xr0 .net
米商務省は17日、中国の華為技術(ファーウェイ)に対する事実上の禁輸措置を強化すると発表した。
米国技術が関わる半導体やソフトがファーウェイにわたるのを完全に遮断する。
同社の経営への打撃は一段と広がり、米中対立が激しくなるのは必至だ。
商務省は5月、外国製の半導体でも、米国の製造装置や設計ソフトを使っていればファーウェイに輸出するのを禁じた。
今回は禁輸対象の定義を拡大し、第三者を使って半導体を調達し続けることを不可能にする。
声明で「ファーウェイが米国の規制を迂回する試みを阻止する」と強調した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62737270X10C20A8MM8000
米国技術が関わる半導体やソフトがファーウェイにわたるのを完全に遮断する。
同社の経営への打撃は一段と広がり、米中対立が激しくなるのは必至だ。
商務省は5月、外国製の半導体でも、米国の製造装置や設計ソフトを使っていればファーウェイに輸出するのを禁じた。
今回は禁輸対象の定義を拡大し、第三者を使って半導体を調達し続けることを不可能にする。
声明で「ファーウェイが米国の規制を迂回する試みを阻止する」と強調した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62737270X10C20A8MM8000
12: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:26:49.81 ID:/jSK289Zr.net
いずれやるだろうとみんな薄々わかってたやら
40: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:30:50.99 ID:GxSTVlld0.net
アメリカはアメリカより上の製品は許さないんや
tiktokもそう
tiktokもそう
52: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:32:17.26 ID:2v5XVoyO0.net
これもうアメリカの鎖国やろ
4: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:24:50.54 ID:cG0RTWo6d.net
これ戦争始まるんか?😨
6: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:25:13.65 ID:Bf6oZ4xr0 .net
>>4
もう始まってるんだよなあ
もう始まってるんだよなあ
31: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:29:38.42 ID:iUOIc0t00.net
>>6
すでにほぼ終結なんだよなぁ
すでにほぼ終結なんだよなぁ
7: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:25:17.91 ID:jap3AWE6a.net
うちの会社Huaweiに半導体出してるけどどうなんのやろ
10: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:26:06.27 ID:Bf6oZ4xr0 .net
>>7
>米国の製造装置や設計ソフトを使っていればファーウェイに輸出するのを禁じた。
ここが問題やろなあ
>米国の製造装置や設計ソフトを使っていればファーウェイに輸出するのを禁じた。
ここが問題やろなあ
23: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:28:10.45 ID:jap3AWE6a.net
>>10
去年も同じような話あったときは米国製部品使われてなくてそのまま出荷してたけどまた調査になるんかなこれは
去年も同じような話あったときは米国製部品使われてなくてそのまま出荷してたけどまた調査になるんかなこれは
68: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:33:19.19 ID:GmR1T1BP0.net
>>10
半導体設計ツールは何社かあるけど全部アメリカ企業やからな
半導体設計ツールは何社かあるけど全部アメリカ企業やからな
14: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:27:00.12 ID:Bf6oZ4xr0 .net
もうファーウェイが許されることはなさそうやな
18: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:27:54.71 ID:yiugDHRLd.net
結局ファーウェイが何をやったか分からずに話進んでて草
19: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:28:03.14 ID:Bf6oZ4xr0 .net
実際何かやっとったかどうか関係なくアメリカはファーウェイ潰しに走りそう
25: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:28:48.45 ID:91xk/ihx0.net
いい商品を作ってくれるとこを権力でつぶすアメカス最低
そのくせ高いスマホばっか
そのくせ高いスマホばっか
33: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:30:00.73 ID:Bf6oZ4xr0 .net
>>25
スマホはついでやろアメリカの目的は5Gの基地局
スマホはついでやろアメリカの目的は5Gの基地局
26: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:29:10.55 ID:p8GLoFzx0.net
Lenovoは大丈夫なん?Windowsの更新切られるとかない?
46: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:31:31.08 ID:In+LiFqDM.net
>>26
モトローラはアメちゃんも結構好きみたいなんやがどうなんやろな
モトローラはアメちゃんも結構好きみたいなんやがどうなんやろな
84: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:34:39.19 ID:AjOsSrQz0.net
>>26
LenovoはアメリカもThinkPadが広まりすぎてて流石に切るのが難しい
いろんな企業からブチギレられるから慎重や
LenovoはアメリカもThinkPadが広まりすぎてて流石に切るのが難しい
いろんな企業からブチギレられるから慎重や
27: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:29:14.53 ID:a5uB5lZAa.net
内需あるから余裕やろな
逆に中国市場閉じられたら逝く会社多そう
逆に中国市場閉じられたら逝く会社多そう
35: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:30:24.67 ID:G9e5j54Hd.net
いうて再選ないやろうし選挙までは我慢すればええだけやろ
43: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:31:17.74 ID:Bf6oZ4xr0 .net
>>35
バイデンも同じ路線だとかなんとか
バイデンも同じ路線だとかなんとか
54: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:32:24.83 ID:C0d3/eG40.net
>>35
バイデンも親中ではないで
バイデンも親中ではないで
49: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:32:06.04 ID:bPK/p+BhM.net
pixelで良かったわwww
53: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:32:24.37 ID:1X716Uyo0.net
みんなが買う最強のiphone出せば解決やん
55: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:32:29.00 ID:LGZDWmUPr.net
アメリカってなんでここまで中国に抜かれたくないんやろか
プライド高過ぎ
プライド高過ぎ
220: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:46:14.05 ID:dSgXujFo0.net
>>55
そんなしょうもないバトルじゃねえよw
経済戦争だろ
そんなしょうもないバトルじゃねえよw
経済戦争だろ
59: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:32:43.00 ID:2BSZAZcz0.net
中国のOSって無いん?
67: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:33:19.03 ID:Bf6oZ4xr0 .net
>>59
ファーウェイがハーモニーとかいうの作っとるな
ファーウェイがハーモニーとかいうの作っとるな
78: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:34:12.52 ID:2BSZAZcz0.net
>>67
それ入れたらええやん!
さらばGoogle
それ入れたらええやん!
さらばGoogle
65: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:33:14.32 ID:Of9O5TuJ0.net
エクスペリア復活だな
71: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:33:46.10 ID:Bf6oZ4xr0 .net
>>65
残念ながらそれは
残念ながらそれは
66: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:33:17.13 ID:p8GLoFzx0.net
今の米中の状態って、冷戦とは違うんか?
69: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:33:25.84 ID:jFuJXYtP0.net
ファーウェイは日本企業のお得意さんなんだよなぁ
めちゃくちゃ部品買うてくれて日本にお金を落としてくれてる
めちゃくちゃ部品買うてくれて日本にお金を落としてくれてる
70: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:33:41.12 ID:2BSZAZcz0.net
日本の半導体売り込むチャンスやん!
74: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:33:56.27 ID:QDfBfzcV0.net
国内で売れればええんちゃう?
77: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:34:12.00 ID:gOVwvbcl0.net
再選して頭抱えるトランプが見える
82: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:34:31.13 ID:91xk/ihx0.net
まぁええわ 俺達にはギャラクシーが残ってるし
中国潰れてもそっちがある
中国潰れてもそっちがある
87: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:34:45.57 ID:p4buAtz+H.net
2年前
フアウエイ?なんやそれ
今
ファーウェイやばいよな
フアウエイ?なんやそれ
今
ファーウェイやばいよな
91: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:35:16.94 ID:CstGFCJx0.net
市場シェア(日本企業抜粋) 2020
自動車 2位トヨタ
二輪車 1位ホンダ、3位ヤマハ
センサ 1位ソニー
V R 2位ソニー
テレビ 5位ソニー
HDD 3位東 芝
メモリ 2位東 芝
画像診断4位キヤノ、5位富士フ
カメラ 1位キヤノ、2位ソニー、3位ニコン、4位富士フ
プリンタ2位エプソ、3位キヤノ
複合機 1位リコー、2位キヤノ
ガラス 2位AGC、3位日硝子
偏光板 1位住友化、3位日東電
自動車 2位トヨタ
二輪車 1位ホンダ、3位ヤマハ
センサ 1位ソニー
V R 2位ソニー
テレビ 5位ソニー
HDD 3位東 芝
メモリ 2位東 芝
画像診断4位キヤノ、5位富士フ
カメラ 1位キヤノ、2位ソニー、3位ニコン、4位富士フ
プリンタ2位エプソ、3位キヤノ
複合機 1位リコー、2位キヤノ
ガラス 2位AGC、3位日硝子
偏光板 1位住友化、3位日東電
113: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:36:58.13 ID:Hc1KCl7b0.net
>>91
ソニーって馬鹿にしてたけどそこそこすごいな
ソニーって馬鹿にしてたけどそこそこすごいな
310: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:51:37.99 ID:ExXjjhOfd.net
>>113
全盛期に比べると糞落ちたがまだまだ大正義よ
全盛期に比べると糞落ちたがまだまだ大正義よ
333: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:52:42.89 ID:PUvph6LTM.net
>>310
むしろ今が全盛期やぞ
むしろ今が全盛期やぞ
92: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:35:32.63 ID:5V5NlqIM0.net
まあ経済戦争だよなこれって
115: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:37:05.01 ID:xf0iyue60.net
もうこれスマホも通信機器も作れなくね?
122: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:38:26.93 ID:91xk/ihx0.net
ギャラクシー一択からどっか出てきてほしいとこやなぁ
129: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:38:58.96 ID:XH5ewXHQ0.net
もうiPhoneにしよっかな
135: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:39:19.53 ID:xTT3fFLE0.net
これから文鎮製造メーカーになるんだっけ?
139: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:40:06.04 ID:JD9lRkj10.net
みんな
XPERIAに回帰しようや
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV40/10/DR
XPERIAに回帰しようや
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV40/10/DR
158: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:41:53.24 ID:DAyD58UK0.net
>>139
使い勝手どうや
縦長すぎてためらっとる ちなSOV36
使い勝手どうや
縦長すぎてためらっとる ちなSOV36
166: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:42:27.32 ID:/BK8VKWLd.net
>>158
はっきり言ってクソやで
はっきり言ってクソやで
176: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:43:08.74 ID:91xk/ihx0.net
>>166
ええ…
ええ…
208: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:45:16.24 ID:v9dqhHnHr.net
>>166
草
草
152: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:41:19.94 ID:5Utlc3YYa.net
技術的には凄かったよな
デザインはiPhoneのパクリまくってたけど
デザインはiPhoneのパクリまくってたけど
155: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:41:33.10 ID:LL5MgWjVM.net
言うて自国のマーケットだけで16億だしそこまでダメージないやろ
159: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:41:56.14 ID:zlx8c0dba.net
最近新たにHUAWEIと取引を始めてしまったパナソニックwww
190: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:44:16.22 ID:91xk/ihx0.net
低価格帯のスマホがんばってくれや ニッポンも
201: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:44:52.64 ID:zRVfU/Poa.net
なお人材引き抜き
多分数年くらいは低調期が続くだろうけど以降はまた盛り返してくると予想するわ
https://japanese.engadget.com/china-tsmc-070030304.html
多分数年くらいは低調期が続くだろうけど以降はまた盛り返してくると予想するわ
https://japanese.engadget.com/china-tsmc-070030304.html
215: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:45:48.96 ID:PpWawj+QM.net
>>201
なにワイのtsmcに手えだしとんねん
なにワイのtsmcに手えだしとんねん
217: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:45:58.37 ID:PpikWeum0.net
アプリの更新ができないスマホとかゴミ以下やな
232: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:46:55.43 ID:OKySMz1Ld.net
iPhone
Galaxy
Xperia
Pixel
好きなのを選べ
Galaxy
Xperia
Pixel
好きなのを選べ
245: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:47:52.45 ID:pw4a/RQC0.net
>>232
sense「…。」
sense「…。」
239: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:47:24.31 ID:h5g6oPR/d.net
ファーウェイ殺すのはええけどさ
MediapadM5からの乗り換え先はどうすればええの😡
MediapadM5からの乗り換え先はどうすればええの😡
255: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:48:30.52 ID:AjOsSrQz0.net
>>239
もうタブレットは諦めや
もうタブレットは諦めや
251: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:48:17.33 ID:DR2dlufLr.net
真面目な話なんで日本メーカーは空気なの?
278: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:49:48.75 ID:h5g6oPR/d.net
>>251
要因はいっぱいあるけど、結局お上を初めとした製造業軽視の風潮が悪い
要因はいっぱいあるけど、結局お上を初めとした製造業軽視の風潮が悪い
270: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:49:15.90 ID:7ehbgYdi0.net
さすがにメイン端末として使ってる奴はおらんやろ
298: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:50:52.37 ID:28Gz9sEi0.net
>>270
せやな、元々メインには怖すぎる
タブレットは良い
せやな、元々メインには怖すぎる
タブレットは良い
282: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:49:53.09 ID:i8BeubIT0.net
【悲報】中国さん日本のバブル崩壊を笑いながら同じ失敗をやってしまう
301: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:51:01.35 ID:HowufrrK0.net
高級文鎮になるだけやんなんの問題が?
351: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:53:39.04 ID:jsnzUfhsa.net
トランプ「中国潰すわ」
バイデン「トランプは中国に甘すぎ」
大統領選どっち転んでも中国死亡や
バイデン「トランプは中国に甘すぎ」
大統領選どっち転んでも中国死亡や
392: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:55:28.59 ID:ys9Sqpv70.net
>>351
草
草
430: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:56:51.64 ID:bYPRdyZLd.net
>>351
うーん終わりやね
うーん終わりやね
379: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:54:51.78 ID:JnwaCLEI0.net
ワイASUS民
高みの見物
高みの見物
390: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:55:22.23 ID:R4hvg+Zl0.net
>>379
その船沈んでますよ
その船沈んでますよ
409: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:56:01.93 ID:JnwaCLEI0.net
>>390
まだ行けるやろ
まだ行けるやろ
405: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:55:52.30 ID:3fjFXmVa0.net
>>379
もうちょいマシなもん作って貰えませんかね
もうちょいマシなもん作って貰えませんかね
397: 風吹けば名無し 2020/08/18(火) 10:55:32.60 ID:mDxFFCad0.net
ワイのスマホも買い替えなアカンのか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597713852/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:32 ▼このコメントに返信 安い泥タブ他のメーカーでねえかな…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:34 ▼このコメントに返信 ファーウェイよファラウェイ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:36 ▼このコメントに返信 設計ツールまで範囲に入ると無理やなあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:40 ▼このコメントに返信 中国内でのアメリカ締め出しと比べたら全然まだ甘すぎるからなぁ
大口叩く割に温いのがトランプ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:41 ▼このコメントに返信 アメカスとんでもないことしてるけど中国嫌いやからもっとやれの精神
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:44 ▼このコメントに返信 ひろゆきが中国が勝つって言ってた
対中国の対応でトランプやアメリカが世界から見放されるともいってた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:45 ▼このコメントに返信 日本未発売の中華ホンユーザなら覚悟の上だろうけど、格安系でP30とかはばら撒かれたからなぁ…。
ちょうど買い替え時期だけども。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:46 ▼このコメントに返信 サムおじさんがHUAWEIを1ドルで買い取れば万事解決するんだよ
HUAWEIだって願ったり叶ったりさ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:51 ▼このコメントに返信 米6
じゃあアメリカ勝つやんけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:52 ▼このコメントに返信 香港の件がアメリカ国民の世論を総反中にした
結局、味方になるはずの反トランプ派も敵にしてしまった
まさに中国共産党の自業自得
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:56 ▼このコメントに返信 米6
逆張りガイジの言うことなら信用できるわ
アメカスの圧勝で終わりそうでよかった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 13:58 ▼このコメントに返信 こいついつも逝ってんな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:02 ▼このコメントに返信 米1
この事態を商機と見て動き出すメーカーはあるかもな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:07 ▼このコメントに返信 Googlleとか規制されてるし報復だろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:09 ▼このコメントに返信 >>10
きんぺー含む中国共産党は徹底的に潰さなきゃいけない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:10 ▼このコメントに返信 そもそも中国は前からGoogleやTwitterとか排除してたし、その時点で報復しときゃよかったものを
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:12 ▼このコメントに返信 日本も同じことやられて半導体事業が死んだからな
結局のところアメリカ以上の存在になることが許せないだけよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:12 ▼このコメントに返信 日本も中国や韓国にこれぐらいの報復すれば良いのに。
根本的な信頼関係なしに目先の経済的な利益だけで手を組んでもいずれは破綻するよ。
特に韓国は戦略物資の輸出管理強化じゃなくて戦略物資の完全輸出禁止や日本国内での韓国語放送の禁止など早急に実行してほしいわ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:12 ▼このコメントに返信 むしろ遅すぎたくらいだよ
ファーウェイはもはや自分の車輪で進めるくらいまで大きくなってしまった
アメリカ歴代大統領がここまで中国を放置したことは人類に対する犯罪に等しい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:13 ▼このコメントに返信 共産主義に情報抜かれたくないからトランプおじがんばれ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:14 ▼このコメントに返信 中国さんにやってもらってた下っ端仕事ぼくにください
下っ端仕事なら僕できます
ぼくに仕事ください
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:16 ▼このコメントに返信 中国はオワコン
金の切れ目が縁の切れ目
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:20 ▼このコメントに返信 >>6
つまりアメリカが勝つってことやな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:22 ▼このコメントに返信 >>22
中国国内やら中国文化圏で賄えるからなw
むしろ公平性を欠く自由の国が死んでるw
対日本ではプラザ合意とかいう押し付けで通った道やしなw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:22 ▼このコメントに返信 >>21
おまえにゃむりだよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:25 ▼このコメントに返信 日本製が復活するのか
いい流れだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:40 ▼このコメントに返信 安価でストレスの少ない泥タブが厳しくなるくらいでスマホならoppoやXiaomiがあるしなぁ(こっちも100%安全とは言えないが)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:42 ▼このコメントに返信 >>5
平常運転やん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:45 ▼このコメントに返信 ファーウェイは創業が中華の軍出身だしもう無理だな
民間とはとても言えん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:46 ▼このコメントに返信 米17
それいつも言う奴おるけど元々商人戦術で負ける奴が世界のトップを取ろうなんてのがおこがましいのでは?
下剋上しに行ってる奴がその相手に「俺を甘やかしてくれ」って言ってるようなもんじゃん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:55 ▼このコメントに返信
中国のソフトの多数にはイミフなプログラムが含まれています 例えばセキュリティソフトにもです 使わない事をオヌヌメします
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 14:56 ▼このコメントに返信 iPhoneを情弱と笑ってた情強さんのスマホが使えなくなるの笑う
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:00 ▼このコメントに返信 アメリカが日本潰したときってこんな感じやったんやろなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:01 ▼このコメントに返信 >>1
だからアップルにしとけと言ったのに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:02 ▼このコメントに返信 ドロタブまだSONY出してくれや
もうZ4は限界ですわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:03 ▼このコメントに返信 Xiaomiもつぶせ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:03 ▼このコメントに返信 反体制派気取りでGAFAに逆らうからこうなる
こう言うコミュ機器はしょーもないこだわりなんて捨てて、大人しくみんなが持ってるのと同じ物を選ぶのが正解なんだよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:04 ▼このコメントに返信 何のことはないCOCOM規制をずっと続けときゃ良かったんだよ
目先のカネ欲しさの企業に押されて中国にホイホイ甘い顔して接近するから、今の世界はこのありさまなわけであり、そんなの当然予想されてたのにな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:08 ▼このコメントに返信 アメリカが動いてる内はまだ大丈夫だろうけど、完全に中国一強になった時点で地獄の幕開けや。あいつらキメラアント並に他種族に興味無いからな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:12 ▼このコメントに返信 中国は慌てすぎて一気にいろいろやり過ぎちゃったんだよ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:12 ▼このコメントに返信 まあ人権抑圧独裁軍事侵略国家のシナが覇権取るより、アメリカが多少暴れるくらいのほうが余程マシだからな
香港の件とか、知れば知るほど嫌いになるのがシナ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:13 ▼このコメントに返信 米6
今のタラコはクソ嫁のロボット
リベラル気取りのバカに落ちた
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:16 ▼このコメントに返信 無学だからただの選挙パフォーマンスだと思ってたけど本気で締め出す勢いでやってんの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:19 ▼このコメントに返信 米23
アメリカに勝てる国は無いからな
高度成長まっしぐらだった日本を落としたのもアメリカ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:21 ▼このコメントに返信 >>42
かつては有能なキレ者だったみたいな言い方だな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:21 ▼このコメントに返信 >>1
逃げ道はもうChromebookしか残されてないかも
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:22 ▼このコメントに返信 >>43
むしろ取り組むのが15年遅かったくらいだわ
今潰さんと21世紀以降の地球は中国共産党の君臨するディストピアになるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:25 ▼このコメントに返信 米45
小汚く金を稼ぐ程度の才能はあったろ
発言には多少のキレもあったぞ
今は逃亡先のフランスから逆張りするだけのサルだけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:25 ▼このコメントに返信 13億人のマーケットがあって逝くって?
自国で自己完結させときゃいいんだよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:32 ▼このコメントに返信 >>22
全然金切れてないが?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:38 ▼このコメントに返信 最後は中国元と米ドルとの交換禁止かね?
ユーロも円も追随するだろうねぇ。
だいたい、世界経済は米ドルとユーロ、円、ポンド出回ってるんだから、中国元が国際準備通貨になったところで彼らを敵に回したら終わりだよ。
息子に中国と米国が戦争したら米国が勝つの?と聞かれて、俺は米国が本気になったら戦争になる前に中国が潰されるよ、と答えておいた。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:43 ▼このコメントに返信 特定何とかの製品とか絶対買わんし別にええわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:51 ▼このコメントに返信 日本が昔 米くそにやられてたことを
今は中国がやられてるんだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 15:56 ▼このコメントに返信 自由主義とは……
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:02 ▼このコメントに返信 メジャーアップデートも結構長くサポートしてくれるし、古いOSでもセキュリティアップデートはしてくれるし、大きな不具合無かったし、重宝してたのにな。
売りっぱなしでろくすっぽアップデートもしないとか、重大な欠陥放置して知らんぷり決め込むだとか、日本メーカのスマホなんてもう何年も購入してねぇ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:05 ▼このコメントに返信 大英帝国がアメリカを潰そうとしてもできなかったじゃないか
競争分野が小さく部分的なものでしかなかった日本とはちがう
中国は止められないよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:08 ▼このコメントに返信 これでギャラクシーが漁夫の利を得るのは腹が立つけどな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:20 ▼このコメントに返信 米30
それこそ世界市場ってプラットフォーム仕切ってるのアメリカなんだから、それに変わるもの作る気概なきゃな
なにか禁止されてたわけでもないのに、アメリカずるいは恥ずかしい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:20 ▼このコメントに返信 もう戦争は弾撃ち合う時代じゃねーな
経済戦争だ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:25 ▼このコメントに返信 中国の質の高い技術者が日本にこねぇかな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:26 ▼このコメントに返信 中華製品いらんからそれでええわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:33 ▼このコメントに返信 これがほんとの輸出規制だね。
ホワイト国除外で輸出規制だーって騒いでた国は恥ずかしいね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:41 ▼このコメントに返信 米4
これな
ここはアメリカガー!ばっかで中国のアンフェアさをほとんど纏めないね
まあ政治は色々な所からの情報収集に時間かかるからな難しいね
これは経済戦争でもあるが、安全保障の戦争でもあるね
「国家情報法」が有る限り潰されるに決まってるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:41 ▼このコメントに返信 わいもzenやわ
ぶっちゃけ拘りないから泥でスペックさえ良かったらどこでもいい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:45 ▼このコメントに返信 まぁ基本チャイナ必要無いのに調子扱いて
漁業権主など、先に経済戦争と領土拡張を仕掛けて来てるからな
制裁で、ロシアのように大人しく縮小しなければ戦争だろ
食料に環境や人権危機を巻き起こすだけの、余剰国人は地球上に必要無いよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:50 ▼このコメントに返信 米49
平均年収45万円
年収18万円が6億人
年収36万以下が9億4600万人
7200万人が90万の年収
546万人が収入0
↑
これが中国の実情
14億人市場と世界の企業は騙されてるが嘘がバレてきた
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 16:59 ▼このコメントに返信 アメリカ怒らせたからおしまいだとかアメリカ以外で売れてるから関係ないとかどっちやねん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 17:00 ▼このコメントに返信 米6
ウイグル、香港の人権問題含め、世界各国の技術、情報の盗用、権利侵害、尖閣諸島、スプラトリー等の物理的侵略行為で中国包囲網出来てんの中国が勝つと?w
親中メルケルすらドイツやEU国民から人権問題棚上げで批判されまくってんのに世界はアメリカを捨て中国を選ぶと?w
ヒロユキさんwww
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 17:10 ▼このコメントに返信 >>60
ハイレベルの日本の技術者を引き抜きまくって出来たのが今の中国市場だから中国自体に技術力はないぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 17:27 ▼このコメントに返信 中国10億人に規格合わせたらどこの国も勝てん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 17:31 ▼このコメントに返信 >>10
コロナで既に世界を敵にまわしたけどね。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 17:33 ▼このコメントに返信 >>70
インド!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 17:42 ▼このコメントに返信 断罪すべき中国シンパのコメントが多いですねえ・・・
ログは保存しておきますね^^
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 17:44 ▼このコメントに返信 >>71
ぶっちゃけこれがほぼ全部。
コロナがなければ香港でのことなんていつものことかで流されていた。たとえ、トランプ大統領が大騒ぎしても米国民は対岸のこととしか思わなかっただろうね。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 17:45 ▼このコメントに返信 >>10
アメリカはヒーローが大好きだからな、こいつ悪い奴って思われたら終わり
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 17:47 ▼このコメントに返信 zenfone7しかないなもはや
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 18:08 ▼このコメントに返信 国内だとペリアぐらいしかマトモなの無いだろうに
中華スマホの遊びある作りはかつてのガラケーに通じるものがある
日本メーカーだろうが高かろう悪かろうのゴミdroid使うぐらいならapple選ぶ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 18:13 ▼このコメントに返信 共産のクソ工作員どもところどころ混じってて草
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 18:14 ▼このコメントに返信 ファーウェイ云々は半年以上前から言われてたやん・・・今更買ったり騒ぐ奴は情弱すぎへん?
それと勘違いしてる人多いけどアメリカの保証する「自由」は「アメリカ人の自由」な。よく日本人がその辺勘違いしてアメ公に肩入れしてっけどw
あいつら自分たち(米国人)の自由以外には全く興味ないからw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 18:25 ▼このコメントに返信 >>59
別物だから「経済」戦争って呼ぶんやぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 18:26 ▼このコメントに返信 >>60
「返せ〜技術を〜」
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 18:32 ▼このコメントに返信 今まで散々日本は終わったこれからは中国の時代とか言ってた奴らが
軒並みアメリカ批判に切り替えてて大草原だわ
アメリカに簡単に潰される程度の雑魚だっただけじゃん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 18:54 ▼このコメントに返信 俺含め80年代知ってる日本人なら冷笑しながら眺めてるだろ
かつてアメリカが日本にやった圧力の再現映像見せられてる感じw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 19:08 ▼このコメントに返信 >>49
中国のマーケットはそんなに大きくない
中国の首相が、中国人民のうちの6億人は月収が15,000円ってゲロってた
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 19:11 ▼このコメントに返信 >>59
超限戦だな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 19:13 ▼このコメントに返信 ファーウェイ製のモバイルルーター、速攻解約したワイは勝ちグミw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 19:22 ▼このコメントに返信 いやいや中国は今まで散々見逃してもらってたじゃん
日本なんか別に不正や裏切りなんかしてないのにケチつけられて色んな産業潰されたり、現地工場作らされたりしてたのに
中国はどう考えても自業自得、今まで見逃されてたのが異常だったんだよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 19:34 ▼このコメントに返信 アメリカ市場がダメでも他の市場でとはいかんのか?
そのために一帯一路やAIIB推進して囲い込んでたんだと思ってたわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 19:42 ▼このコメントに返信 zenfoneでいいじゃん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 20:45 ▼このコメントに返信 中国の工作員混じりすぎてて本格的にやばいな
侵略国家を擁護するとかやばいわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 21:58 ▼このコメントに返信
中国に警戒心の無い奴多すぎ
日本の経済悪いのも中国に取られたからなのに
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 22:23 ▼このコメントに返信 >>4
そりゃ一気に全て締め出したらファーウェイと取引してる米国企業にも大打撃与えることになるからな。ある程度の段階は必要。
日本の部品納品企業も逝きそう
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 22:28 ▼このコメントに返信 >>18
アメリカと同じことできると思ってるのか…政治断絶はまだわかるが、経済は関係が深すぎて無理
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 22:30 ▼このコメントに返信 >>14
Googleは検閲機能付きの検索エンジンを提供することで再参入しようとしてるから関係ない。GAFAは中国とズブズブだぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月18日 22:53 ▼このコメントに返信 くそ高いギャラクシーなんか選択肢にないわ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月19日 02:28 ▼このコメントに返信 これを原油でやられてぶちギレたのが80年前の日本。戦争を始めたものの、落とし所を決められなかったのは政治の失敗。メディアは煽った。反省はどちらもしていない。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月19日 04:57 ▼このコメントに返信 まぁ共産圏企業でバックドア仕込まれてるのが確実なもんなんだからそうなるだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月19日 06:30 ▼このコメントに返信 申し訳ないけど、中国人は信用出来ない。
まともな人もいるんだろうけどね。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 07:52 ▼このコメントに返信 >>19
バブルの時の日本の半導体メーカーも、そう思ってたわ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 17:35 ▼このコメントに返信 > アメリカってなんでここまで中国に抜かれたくないんやろか
アホだな
シナチスはそれらを使ってアメリカ世論や政治に介入してたから排除の流れなんだぞ
プライドの問題じゃない、安全保障の問題だからな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 17:59 ▼このコメントに返信 通信機器にZTEとファーエー他中共に情報流すもんあからさまに付け過ぎたんだろ、あと五毛頑張ってるね!いまさらファーエー買わないちゅうの!
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:37 ▼このコメントに返信 13億の奴隷(年収30万円)の生産性搾取して
やっとこさ今のGDP確保してる中国に希望見出してた奴は
ただのアホだから悔い改めながら寝てろ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 11:11 ▼このコメントに返信 来月でP20の2年縛り契約が終わるから買い換えないといかんな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:16 ▼このコメントに返信 アメリカ嫌いな国と中国は協力出来るしアメリカは衰退していく事になるよ。