1: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:47:08.13 ID:riCqY4vAM.net
重庆市防汛水标尺👇 pic.twitter.com/lf03MwnsZr
— 野山🎗 (@naochashu) August 19, 2020
8: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:48:30.02 ID:jyNpXwWJ0.net
まだ水害やってんの?
15: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:49:20.15 ID:riCqY4vAM.net
>>8
今が最大のピークやで
今が最大のピークやで
81: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:55:07.89 ID:XsyHcAJx0.net
>>15
雨季ノピークはもう少し先なんだよなぁ
雨季ノピークはもう少し先なんだよなぁ
11: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:48:39.43 ID:FOzWAm7J0.net
錯覚やぞ
13: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:49:13.81 ID:3ThoeK9ma.net
ここまで沈むと川に見えるんやな
18: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:49:52.91 ID:tlGfFLrs0.net
ダムは壊れてないからセーフ
34: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:51:05.55 ID:S1DJhzGXd.net
ずっとピーク続いてんな
47: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:52:32.63 ID:riCqY4vAM.net
141: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:02:01.25 ID:jeiS5AIO0.net
>>47
やべー
やべー
59: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:53:35.31 ID:B3uxghd+a.net
アイコラやろ
雨とか降ってないやん
夏やのに
雨とか降ってないやん
夏やのに
77: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:54:37.40 ID:DwyrjY09a.net
>>59
アイドル出せ定期
アイドル出せ定期
69: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:54:08.61 ID:8tWnJ/Kz0.net
即落ち2コマやめ
79: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:54:59.77 ID:k7oTmWvY0.net
わざわざこんなもん設置するってことはこれくらいの水没は想定内なんやろ
89: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:56:02.34 ID:C6ubeKuFa.net
90: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:56:06.63 ID:/FefcScY0.net
まだ続いてたんか
95: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:56:56.17 ID:mv83NmOTr.net
玉は見えてるからセーフ
96: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:57:04.14 ID:neViUvYrd.net
ヤバいのも日常にしてまえばえぇんやの精神やろ
108: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:58:05.76 ID:5RHiFrJxa.net
嘘だ嘘だ言うなら現在の写真アップしてや
119: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:59:18.21 ID:3ZtGFkwsH.net
124: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:00:23.65 ID:5RHiFrJxa.net
>>119
やべーやんこれ
やべーやんこれ
116: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:58:55.80 ID:919wOzFF0.net
234: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:07:56.94 ID:3uNSiA1x0.net
>>119これに>>116これがきてんの?
終わりやん
終わりやん
279: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:10:57.06 ID:919wOzFF0.net
346: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:18:04.56 ID:3uNSiA1x0.net
>>279
去ったんか
これから続々と悲惨な情報あがってきそうやな
去ったんか
これから続々と悲惨な情報あがってきそうやな
118: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 08:59:12.47 ID:FW97hmZia.net
背景が違くない?
137: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:01:47.27 ID:j+rZ42FH0.net
>>118
撮影する角度が違うだけやろ
撮影する角度が違うだけやろ
136: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:01:33.93 ID:vIHfPmCs0.net
172: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:03:58.43 ID:M2TvwrKG0.net
>>136
二枚目も長江?
本来の川幅狭くない?
多摩川くらいしかない気がするが
二枚目も長江?
本来の川幅狭くない?
多摩川くらいしかない気がするが
202: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:05:54.30 ID:vIHfPmCs0.net
>>172
四川の支流やないか?下流で合わさって長江になるからまだ幅小さいんやろ知らんけど
四川の支流やないか?下流で合わさって長江になるからまだ幅小さいんやろ知らんけど
152: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:02:37.75 ID:eg9vJ+oI0.net
ダムってそういうもんやろ
叩くべきはダムではなくてダムに頼った長江の治水や
叩くべきはダムではなくてダムに頼った長江の治水や
161: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:03:25.41 ID:qTDkxUROd.net
>>152
ほんとこれやあんな川をダムでどうにかしようってのがまず無理あったと思うで
ほんとこれやあんな川をダムでどうにかしようってのがまず無理あったと思うで
158: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:03:00.76 ID:7RVIt0fNd.net
先月の画像やないんか?
今もこんなとかヤバいやん
今もこんなとかヤバいやん
196: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:05:25.80 ID:8yeGs1gi0.net
211mってなんや
237: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:08:03.08 ID:/ygpurJMd.net
263: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:09:59.64 ID:gRUqv/w90.net
>>237
キレイだな1枚目
キレイだな1枚目
277: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:10:44.55 ID:vIHfPmCs0.net
>>237
リアル千と千尋やん
水害終わったら行きてえな
リアル千と千尋やん
水害終わったら行きてえな
278: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:10:46.91 ID:9N2FV0y00.net
>>237
こういうところで飯食ってみたいわ
こういうところで飯食ってみたいわ
381: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:22:20.65 ID:1H9GohPfM.net
>>237
2枚目の方が昔の中国感あって好き
2枚目の方が昔の中国感あって好き
385: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:23:13.87 ID:YRDR5GjT0.net
>>381
ていうかライトアップなかったら中身は元々こぎたないんやろ
ていうかライトアップなかったら中身は元々こぎたないんやろ
248: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:08:52.45 ID:8ExNYFzD0.net
259: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:09:50.58 ID:czAt9DKwd.net
これから過去最大級の流入量になるって中国当局が発表してるらしい
本番はこれからやったんや
本番はこれからやったんや
284: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:11:26.82 ID:XsyHcAJx0.net
>>259
元から崩壊厨はそう言ってたやん
雨季は8月の中頃から9月中旬までやって
七月であの規模の水害起こったから皆ビビってたんやんけ
元から崩壊厨はそう言ってたやん
雨季は8月の中頃から9月中旬までやって
七月であの規模の水害起こったから皆ビビってたんやんけ
300: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:13:13.60 ID:czAt9DKwd.net
>>284
過去最大級の流入量になるってのは中国当局が発表してブルームバーグの報道なんやが
壊れるかどうかはまた別の話やな
過去最大級の流入量になるってのは中国当局が発表してブルームバーグの報道なんやが
壊れるかどうかはまた別の話やな
303: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:13:43.34 ID:5RHiFrJxa.net
>>284
崩壊厨とか草
崩壊厨とか草
315: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:14:45.17 ID:yPDRTkoJM.net
中国、三峡ダムのある長江流域で洪水 10万人避難、世界遺産の楽山大仏も水没の危機
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/10-104.php
中国・長江流域で豪雨による洪水が発生し、10万人が避難する事態となっている。
中国中央テレビ(CCTV)の報道によると、1200年の歴史を持ちユネスコの世界遺産にも登録されている楽山大仏(四川省楽山市)も水没の危機に瀕している。
この大仏は長江の支流が合流する地点の岩山に掘られたもので、水位が大仏の足元を超えるのは1949年以来のこと。
現在はスタッフや警官、ボランティアらが土のうを積み上げて大仏の保護に努めている。
四川省は18日、豪雨の緊急対応レベルを最高度に引き上げた。長江水資源委員会は18日夜、複数の観測地点で水位が洪水警戒水位を5メートル以上超過するとの予想を発した。
水利省によると、長江中流域にある三峡ダムでは19日、流入水量が建設以来最大の毎秒7万4000立方メートルに達する見込み。
(ロイター)
大変やな
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/10-104.php
中国・長江流域で豪雨による洪水が発生し、10万人が避難する事態となっている。
中国中央テレビ(CCTV)の報道によると、1200年の歴史を持ちユネスコの世界遺産にも登録されている楽山大仏(四川省楽山市)も水没の危機に瀕している。
この大仏は長江の支流が合流する地点の岩山に掘られたもので、水位が大仏の足元を超えるのは1949年以来のこと。
現在はスタッフや警官、ボランティアらが土のうを積み上げて大仏の保護に努めている。
四川省は18日、豪雨の緊急対応レベルを最高度に引き上げた。長江水資源委員会は18日夜、複数の観測地点で水位が洪水警戒水位を5メートル以上超過するとの予想を発した。
水利省によると、長江中流域にある三峡ダムでは19日、流入水量が建設以来最大の毎秒7万4000立方メートルに達する見込み。
(ロイター)
大変やな
271: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:10:21.96 ID:Nhq/S5MA0.net
完全に想定外の高さやん
286: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:11:31.97 ID:Zs0eQTyY0.net
地獄やな
インフラとかどうなってるん
インフラとかどうなってるん
306: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:14:01.95 ID:KLuMhYOba.net
上下水道逝ってるんちゃうかこれ
コロナの後にコレラが来るのか?
コロナの後にコレラが来るのか?
308: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:14:15.86 ID:SqWnaU100.net
農作物への影響相当やばいやろ
310: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:14:21.69 ID:awEIVSHN0.net
食糧危機やな
習近平が食べ物残すなと言ってるのはこのため
習近平が食べ物残すなと言ってるのはこのため
330: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:16:09.51 ID:jKKLE2Uha.net
ダム板見に行ったら寸灘ってとこが記録更新したらしいわ
20日 08k時00分 191.51 74500
20日 08k時00分 191.51 74500
341: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:17:36.72 ID:yPDRTkoJM.net
>>330
三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止
【重慶=多部田俊輔】世界最大級の三峡ダムが2006年に完成してから最大規模の洪水が長江の上流で起きている。四川省などで続いた大雨で重慶市中心部の一部道路などが水没し、長江を使った物流は一時停止に追い込まれた。重慶市からみて下流に位置する三峡ダムの水位は過去最高を更新する見通しで、当局は警戒を強める。
「過去最大の洪水に迫りつつある」。重慶市で河川やダムなどを管理する水利局は19日、長江や支流の流域に住む住民らに警告を出した。すでに一部の観測地点で警戒水位を大幅に上回り、1981年の洪水に匹敵する規模となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62807150Z10C20A8EA2000/
記事になってるな
三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止
【重慶=多部田俊輔】世界最大級の三峡ダムが2006年に完成してから最大規模の洪水が長江の上流で起きている。四川省などで続いた大雨で重慶市中心部の一部道路などが水没し、長江を使った物流は一時停止に追い込まれた。重慶市からみて下流に位置する三峡ダムの水位は過去最高を更新する見通しで、当局は警戒を強める。
「過去最大の洪水に迫りつつある」。重慶市で河川やダムなどを管理する水利局は19日、長江や支流の流域に住む住民らに警告を出した。すでに一部の観測地点で警戒水位を大幅に上回り、1981年の洪水に匹敵する規模となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62807150Z10C20A8EA2000/
記事になってるな
391: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:24:10.82 ID:vfkNSwVp0.net
三峡ダムのニュース聞かないが本当はやばいの?
397: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:24:56.36 ID:2dJHrPcP0.net
>>391
ダムじゃなくて全体的に洪水がヤバいんちゃう
ダムじゃなくて全体的に洪水がヤバいんちゃう
414: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:26:49.92 ID:r9iCwUDqd.net
>>391
ダム守る為に下流の街が犠牲に
ダム守る為に下流の街が犠牲に
465: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:33:33.39 ID:Rml0glXb0.net
もはや海やん
466: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:33:55.41 ID:a7HK6XPId.net
いつまで雨降ってるんや
434: 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 09:29:37.26 ID:qGEGwaNEa.net
水引いても復旧大変そうだな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597880828/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:04 ▼このコメントに返信 まぁ何でもいいからさっさと滅んで?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:06 ▼このコメントに返信 これで三峡崩壊したら、2020は歴史に残りそうだなぁ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:07 ▼このコメントに返信 水害は他人事じゃない
マジで温暖化してんだなあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:10 ▼このコメントに返信 こらまたニ毛さんの湧きそうな記事やな
六四天安門しとくやで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:11 ▼このコメントに返信 かわいそうやな
最近中国の下で台風出来ては即ぶっかけるの多いけどそのせいなんかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:21 ▼このコメントに返信 雀卓に拘る謎
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:22 ▼このコメントに返信 中国が錯覚って言ってたろ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:29 ▼このコメントに返信 避難民の映像一切流れてこないのやばすぎんか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:32 ▼このコメントに返信 日本が悪い
倭猿ははやくほろんでね。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:38 ▼このコメントに返信 中国は戦争なんか出来へんやろ、ミサイルで一番デカいダム破壊したらそれで終わりじゃん。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:38 ▼このコメントに返信 画像見るたび思うけど中国の室外機っておかしなとこに付いてんな
盗まれるからか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:39 ▼このコメントに返信 あんま知られてないけどダム決壊で洪水になると原発5〜7基流れるから放射能日本に来るぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:39 ▼このコメントに返信 アメリカの気象兵器やろ台風自由自在やんけ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:39 ▼このコメントに返信 勘違いするなよ
これは中国のコロナ対策だぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:39 ▼このコメントに返信 日頃の行いが悪いからこうなる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:40 ▼このコメントに返信 天罰ってあるんやね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:40 ▼このコメントに返信 米6
精神安定にも娯楽は必要なんじゃ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:40 ▼このコメントに返信 米12
ダムの決壊ってのは
上からあふれて水量をコントロール出来なくなった状態
原発が流されるとなると決壊ではなく崩壊か倒壊
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:40 ▼このコメントに返信 >>9
一人で死んでろカス
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:40 ▼このコメントに返信 浸かってない階は安心して住んでよい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:43 ▼このコメントに返信 これで共産党崩壊につながったりしてな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:43 ▼このコメントに返信 洪水の様子を投稿したら逮捕なんだっけ?
情報を共有できないとかヤバイな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:48 ▼このコメントに返信 >>1
なんでそんなこというん😢
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:49 ▼このコメントに返信 日本に中国被災者を受け入れてやりゃーいいじゃん。こういうときこそ先進国の日本が中国に支援してやらなきゃあかんねん。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:49 ▼このコメントに返信 >>16
お前東日本大震災の時の中国人と一緒だよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:50 ▼このコメントに返信 領土侵略と人権弾圧しか脳がない中国人は全員消え去れ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:52 ▼このコメントに返信 変な液体入れて留めさしたれよ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:52 ▼このコメントに返信 車沢山駄目になってそうだけど、上手く高台に逃がしてんのかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:54 ▼このコメントに返信 錯覚や。望遠レンズで写真撮るヤツや。
そろそろ、鰓呼吸したり進化と言うか退化と言うか環境適応し出す人民が出てくるから。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:57 ▼このコメントに返信 うーむ、中国は憎いが国民には罪は無いからな。複雑な気持ちだ。共産党が悪いのだ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:58 ▼このコメントに返信 国内の支那人も皆殺しにすべき
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:59 ▼このコメントに返信 汚水が引いたあとの疫病コンボがあるしなきついな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:59 ▼このコメントに返信 滅びろ不浄国
てめえらのせいで文字通り死ぬほど迷惑してんだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 19:59 ▼このコメントに返信 >>20
何この車校みたいな問題
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:00 ▼このコメントに返信 どこもかしこも世紀末級
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:01 ▼このコメントに返信 >>24
だから錯覚だって言ってんじゃん。
中国は問題ないって言ってんだから特に何もする必要ないわ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:02 ▼このコメントに返信 >>30
共産党が提供した薄っぺらい繁栄と煽動に乗っかった国民も同罪ゾ…
ナチスを支持したドイツ国民に罪はないってのと同じで、それはなかなか苦しい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:05 ▼このコメントに返信 中国はどうなってもいいけど、中国人は可哀想やね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:09 ▼このコメントに返信 >>12
泣きっ面に放射能でジャップ終わった笑
ちなみに住民は安全地域に移動してるから、後は日本に放射能流れ行くのを眺めるだけ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:12 ▼このコメントに返信 天気の子おもいだした
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:13 ▼このコメントに返信 まだ全然大したことないじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:13 ▼このコメントに返信 >>39
ジャップ巻き込まれて涙目になるのはほんとうだけど、上海が放射能汚染されて魔都から死都に変わるぞ。ここまで来ると笑い事ではない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:13 ▼このコメントに返信 >>23
自分の胸に手を当てて考えてみて😷
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:14 ▼このコメントに返信 風水を重んじるのに風と水に嫌われまくってるやん。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:16 ▼このコメントに返信 元々アレだったけど最近はいつにも増して政府の統制が強まってる
どうかしてる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:19 ▼このコメントに返信 食糧難や疫病が待ってるという地獄
他国に目を向けさせるしか無いかもしれんね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:22 ▼このコメントに返信 そらまぁ尖閣攻めてる場合ちゃうな
さっさとアメサンと喧嘩して滅んで欲しかったんやが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:23 ▼このコメントに返信 日本国内の食料買い占めを防がないとな
マスクや消毒液の二の舞だけは何としても避けなければならない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:24 ▼このコメントに返信 水害は浸かってる時も大変だけど、水が引いた後の方がもっと大変なんだよな。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:25 ▼このコメントに返信 避難してる人達は大丈夫なのかな?
大勢が避難できる場所なんてあるの?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:30 ▼このコメントに返信 中国の人口&医療,教育水準だと、水が引いた後の疫病も怖いんだよなぁ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:34 ▼このコメントに返信 まあ、この国の人民の命なんざ、この洪水の中のミジンコよりも価値がないからな。
災害を見て笑うのは好きじゃないが、どうもこの国の事だとな・・・・
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:43 ▼このコメントに返信 こんだけ水没してても大仏は足元が少し浸かる程度っていうのは、昔の人のここまでは水が来たみたいな経験に基づいてたりするのかな?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:46 ▼このコメントに返信 試される大陸
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:47 ▼このコメントに返信 はよ滅びろ劣等種族
在日も全員死ね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:52 ▼このコメントに返信 何人死のうが二桁くらいにされるからな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:53 ▼このコメントに返信 でんきビリビリしてそう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:55 ▼このコメントに返信 東トルキスタンとチベットを含めるんじゃねーよ
中共の手先と呼ばれて満足か?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 20:59 ▼このコメントに返信 14億もいるから決壊したら2、3人は泳いで渡ってきそう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:00 ▼このコメントに返信 災害ではなく、人災な
1週間以上前から天気で、降水量と期間を予報済みだか掛け算足し算も出来ないアホ
後、川洗いで河川から土砂を定期に掬わないと50cm〜1mは通年堆積する
つまり、堤防が50cm〜1m崩落してる状態と同じ
クズ自民党も、戦後80年1度も川洗い工事を行っていない証拠からも有罪な
千葉の鉄塔に樹木も無規制で放置放任無整備元凶な、原発メトロダウンは海水未注入指示
災害の90%は人災、地震以外は
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:10 ▼このコメントに返信 つーか7月からだから1カ月以上やろ?
水害もだけどそれによる疫病の方が怖いな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:21 ▼このコメントに返信 中国ってめちゃめちゃ広いから洪水してんのほんの一部で9割は通常モードじゃないん?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:31 ▼このコメントに返信 米9
お天道様は常に日本の味方やでチャイナくん
そのまま藻屑になっちまえ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:39 ▼このコメントに返信 >>9
中国人 去死吧!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:40 ▼このコメントに返信 >>39
조선인 죽어라!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:41 ▼このコメントに返信 >>24
中国人 去死吧!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:42 ▼このコメントに返信 >>32
コロナよりヤバいのを撒き散らしそうだな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:43 ▼このコメントに返信 >>47
尖閣攻めは国内の目線反らし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:44 ▼このコメントに返信 米48
ちゃっかり中国人のせいにしてるけど、ほぼ日本の老人だろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:44 ▼このコメントに返信 都市部の被害を軽減させたりダムの越流を避けたりするために
農村地帯の堤防切ってそこに川の水流し込むような真似してるからなぁ…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:46 ▼このコメントに返信 >>1
民度低すぎるだろ。こういやつ自覚あるのかな?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:46 ▼このコメントに返信 >>54
試される→Х
トドメ刺される→◯
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:47 ▼このコメントに返信 >>60
原発は菅だろ民主サポーター
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:48 ▼このコメントに返信 >>15
熊本県民にも同じこと言えんのかよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:51 ▼このコメントに返信 ダム決壊、乾季で南京までと出たが、雨季だとどこまで。。。
なにより川沿いの原発が。。。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:53 ▼このコメントに返信 水が引いたあとに大規模な伝染病も来そうだな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 21:57 ▼このコメントに返信 でも中国なら独裁&マンパワーがすごいから、すぐ回復でしょ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:02 ▼このコメントに返信 大変そうだな
アメリカも余裕があれば軍隊派遣してやってもいいぞぐらい言うレベル
たが今米本土のがコロナやら暴動で大変だからなぁ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:09 ▼このコメントに返信 死者数とかも出てないけど、これ日本に例えるとどれぐらいの被害になんの?実際は言うほどそんな大した被害がないとか?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:14 ▼このコメントに返信 これまでと打って変わって日本のメディアが報道しだしたな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:16 ▼このコメントに返信 >>60
メトロダウンて何だよ新しい地下鉄か?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:16 ▼このコメントに返信 中国は騒いでる内は平気。静かになったらヤバい定期
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:27 ▼このコメントに返信 パンダ国がこんなんなっちゃってるんか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:27 ▼このコメントに返信 >>2
コロナパンデミック、米国暴動、ユーラシア大陸蝗害
既に十分すぎるほどヤバいんだよなぁ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:27 ▼このコメントに返信 なんでもいいからさっさと滅べ
それしか求めてない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:30 ▼このコメントに返信 ダムが決壊するかどうかは関係なく、今から復旧するだけでも大変なことになりそう。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:31 ▼このコメントに返信 洪水は幻だと聞いたぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:32 ▼このコメントに返信 気温調べてみたけどけど寒暖差がやばいな
水害でこれだと体調崩してしまうやろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:33 ▼このコメントに返信 米80
「ご覧の通り中国は悲惨なことになってるから
まさか今の中国に戦争とか制裁とかけしかけてこないよな?」
という戦略やぞ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:49 ▼このコメントに返信 これぞ天意だな
習肉まんが失脚でもしない限り災害は終わらないんじゃないの?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:56 ▼このコメントに返信 ちうごくが公式で桃源郷言うてるし問題ないやろ
存分楽しんでくれ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 22:57 ▼このコメントに返信 こんな水害発生しやすいとこに住もうとすんなや・・・って思ったけど特に中国は人口的にどうしようもないか
93 名前 : まじで投稿日:2020年08月20日 23:00 ▼このコメントに返信 水没したモニュメントの2枚の写真、撮影場所か、撮影方向が違う。
同じモニュメントを水没深度が分かる様に示しただけ?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 23:08 ▼このコメントに返信 中国はどこの街も下水道や排水設備が糞なんでこうなることは容易に予想できてた。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 23:08 ▼このコメントに返信 米9
お前も日本で悪さしてると天罰下るで。64天安門って知ってるか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 23:15 ▼このコメントに返信 ツイで「重庆」(重慶)で検索すると無修正ホモ動画か美女動画がいっぱい出てくるんやけど共産党のウヨウヨさんの仕業なのかね?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 23:17 ▼このコメントに返信 ダム板おおにぎわいで水草生えるwww
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 23:22 ▼このコメントに返信 重慶ってめっちゃ内陸だからね
大陸は流石スケールが違い過ぎるわ(褒めてない)
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 23:25 ▼このコメントに返信 >>74
人吉の所はダム開発中止後対案も出さずに10年位放置して滅んだから自業自得
一方群馬は八ッ場ダムを完成させ去年の台風で即使用して県民の財産と命を守った
明暗別れたな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 23:28 ▼このコメントに返信 >>21
人民の救助にインド軍が総出で侵攻するから、まぁ他の国は何もしなくていいね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 23:28 ▼このコメントに返信 ここ20年の温暖化や天災の原因中国だと思うわ
日本の人口10倍以上の国が経済発展して贅沢しだしたら地球環境おかしくなる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月20日 23:36 ▼このコメントに返信 >>89
インド「一通り流されたらインド軍総出で救助に向かうぞ^^先ずは国内外に隠れてるプーさんを見つけたるわ」
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:07 ▼このコメントに返信 日本でも水害があると入り込んだ泥が腐ったりして家屋の基盤を侵食、結局立て直しになるんだよな
一過性の日本のでもやばいのに今回の中国のは全然水が引かなくて水自体が澱んで腐りだしてるしこの世の地獄の一面だろう・・・
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:10 ▼このコメントに返信 電子決済どうすんの〜
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:14 ▼このコメントに返信 >>96
パンツ脱いでGoogle先生で調べたらエロくなかった。訴訟!
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:18 ▼このコメントに返信 米60
地下鉄で草
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:33 ▼このコメントに返信 こんなん設置してある時点でここ迄水没するのは織り込み済みなんやろ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:40 ▼このコメントに返信 >>71
自己紹介定期
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 00:44 ▼このコメントに返信 >>99
あれ五木村のガイジ村民達が原因やで
金握った上でのゴネ得狙いや
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 02:36 ▼このコメントに返信 水没都市として観光客あつめてけ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 03:04 ▼このコメントに返信 >>71
こういやつって、何?ニホンゴワカリマスカー!?wwwww
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 06:12 ▼このコメントに返信 台風が中国と韓国に直撃するって珍しくね?
ジェット気流とか流れ変わったの?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 07:26 ▼このコメントに返信 中国全土水没したらいい
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:05 ▼このコメントに返信 政治が乱れに乱れきってるからなぁ
まだまだ天変地異は続くやろw
シナ畜には悪いが”天罰”やでw
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:35 ▼このコメントに返信 水害にはつらい思い出があるし、中国も人民は悪くないとは思う。
それでもやっぱ中国で起こってると思うと、一切同情できない。すまんけど。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 08:48 ▼このコメントに返信 豚コレラで豚肉価格が85%上がってるし食料危機深刻やな
しかも中国中の食料備蓄庫が不自然な火事で全焼しとる
そもそも備蓄せんと官僚たちが横領しとって証拠隠滅や
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 14:17 ▼このコメントに返信 全人代の日も昼間から真っ暗で天変地異謳われてたしコロナでよっぽど世界中から恨み買ってるんやっなって。てかやっちゃいけない事やりすぎやねんコイツら
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 18:19 ▼このコメントに返信 天変地異つづくと革命コースってのが大陸のお約束だが劉邦や項羽みたいな奴がでてくるんだろうなこれから
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月21日 18:42 ▼このコメントに返信 米9
お前が死んでけ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:13 ▼このコメントに返信 中国の王朝は代々治水によって国を治めてきたんや。
治水に失敗した王朝は支持を失う。
この洪水といい、コロナといい、中国はいま間違い無く転換点にきてるよ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月22日 19:48 ▼このコメントに返信 ドラグーン生産工場がどうなっているか心配です。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月23日 19:52 ▼このコメントに返信 >>1
コロナの罰があたったな