1: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:34:16.80 ID:YTGXOeYV0
イオンはじまったな
2: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:34:32.32 ID:jjHHaVyTd
さすイオン
4: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:34:52.55 ID:wRGBq6UR0
年寄りついていけるんか?
8: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:35:40.66 ID:nduuO6LI0
コスト半端なさそうやけど全店導入すんのか?
6: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:35:22.91 ID:CJ/oRHD00
コロナ流行っててこれはあかんやろ
7: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:35:30.17 ID:3rEnnNlX0
どうやって検知するん?
9: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:35:42.68 ID:h2M1BfBka
すげーな
10: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:35:47.19 ID:WLPrf17nd
ハイテクやなー
12: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:36:02.61 ID:VNqH7u7l0
端末壊したり盗むバカ絶対おるやろ
19: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:36:57.16 ID:xEYvTCwi0
>>12
一定距離離れたら大音量が出る
お前みたいなバカが思いつくことなんて対策済みに決まってるだろ
一定距離離れたら大音量が出る
お前みたいなバカが思いつくことなんて対策済みに決まってるだろ
16: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:36:07.89 ID:AaIqDNa1d
すげえええええええ
17: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:36:28.29 ID:qWWcCZ8R0
イオンに車置かせてもらったわ
台風やったからな
台風やったからな
20: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:37:06.80 ID:Dzn/K0EB0
めんどくさそう
最初からカートにつけろよ
最初からカートにつけろよ
21: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:37:18.64 ID:SzCUjLh40
トライアルがシステム導入で儲けてるみたいよな
24: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:37:35.97 ID:2j6C6nK90
これするなら普通にセルフレジ使うほうが楽そう
32: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:38:42.51 ID:eP1DR96v0
この機械持って帰る奴いそう
33: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:38:42.84 ID:nw83Hxyt0
すげーなと思う反面これでまたパートのおばちゃんの雇用が減るんやなとか考えてまう
34: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:38:48.28 ID:uQjx/Gso0
ユニクロのセルフレジもめっちゃ使いやすいわ
適当にカゴ置くだけで会計してくれるしほんま楽
スーパーもこのイオンみたいな奴導入して欲しいけど年寄りがついて来れんからなあ
適当にカゴ置くだけで会計してくれるしほんま楽
スーパーもこのイオンみたいな奴導入して欲しいけど年寄りがついて来れんからなあ
47: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:39:36.40 ID:BryZNpVw0
>>34
それICチップ一枚につき数十円するからスーパーがやったら破綻するで
ユニクロは数十年後にそのICチップが一枚数円て作れることを見越して前もって導入しとる有能や
それICチップ一枚につき数十円するからスーパーがやったら破綻するで
ユニクロは数十年後にそのICチップが一枚数円て作れることを見越して前もって導入しとる有能や
70: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:41:13.94 ID:XAty63+L0
>>47
あとあのチップは商品の種類が少ないから作れる
スーパーがあれやったら終わる
あとあのチップは商品の種類が少ないから作れる
スーパーがあれやったら終わる
90: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:42:36.50 ID:ljpKghnJ0
>>70
何万種類も必要だもんな
何万種類も必要だもんな
35: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:38:50.63 ID:Dzn/K0EB0
ユニクロの無人レジが最強だろ
59: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:40:40.72 ID:uQjx/Gso0
>>35
あれ謎の技術ですごい
どんなに適当に入れても反応するわ
あれ謎の技術ですごい
どんなに適当に入れても反応するわ
193: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:50:03.47 ID:cT8hrrLO0
>>35
初めて使った時びっくりした
あれ判別精度高いわ
初めて使った時びっくりした
あれ判別精度高いわ
481: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:19:08.84 ID:M94k9nrx0
>>35
あれすき
あれすき
36: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:38:53.50 ID:Jdhrir9W0
ちょっとガチですごいと思ってしまった
40: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:39:21.14 ID:AaIqDNa1d
コンビニの通るだけで会計終わるやつはよ導入しろや
43: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:39:27.56 ID:ufrqBop/0
いずれ無人コンビニのオーナーとかやりたいわ
クッソ楽やろ
クッソ楽やろ
53: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:40:16.30 ID:eP1DR96v0
ユニクロレジはほんますごい
でもあのタグ全部の商品につけるのスーパーは無理よな
でもあのタグ全部の商品につけるのスーパーは無理よな
72: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:41:21.68 ID:o9RCKgBW0
はぇー便利
79: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:41:54.26 ID:Jdhrir9W0
レジの店員はもういらんくなるな
品だしに何人か残せばええだけ
品だしに何人か残せばええだけ
86: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:42:12.27 ID:W5XxErVr0
すげーやん
近所にも導入してほしい
近所にも導入してほしい
98: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:43:05.21 ID:YNCQ+gsm0
売ってるマイバスケット持っていったら詰め替えもせんでええやん
めっちゃ楽やろ
めっちゃ楽やろ
104: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:43:36.91 ID:XiZ4aV/00
イオンつまらんわ
でもイオンしかない
でもイオンしかない
124: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:44:53.49 ID:4lGHxblC0
無人コンビニって30年前から試みたけどいまだに普及しないよね
131: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:45:25.12 ID:dRd4X4Rr0
ユニクロもセルフレジやな
カゴにに品物ドカドカ入れて機械に置けば一個一個やらずに一発でピッて終わるからすごいわ
カゴにに品物ドカドカ入れて機械に置けば一個一個やらずに一発でピッて終わるからすごいわ
138: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:46:11.90 ID:0z+PcVm40
この端末使うためにカートやカゴ持たせることでいっぱい買わせる戦略やな
140: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:46:15.20 ID:20tdoOzOr
便利やな
143: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:46:22.52 ID:4G+k09ju0
確かに一度かごに入れたものもう一回出してスキャンするのって効率悪いな
こういうのできるまで気づかないおバカなワイ
こういうのできるまで気づかないおバカなワイ
146: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:46:39.41 ID:lrP1FUVU0
高輪ゲートウェイ駅の無人コンビニも感動したが
これもすごい
これもすごい
150: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:46:47.18 ID:IajqAT9z0
ユニクロのセルフレジすこ
毎回お姉さん呼んでやり方教えてもらうけど
毎回お姉さん呼んでやり方教えてもらうけど
152: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:46:59.73 ID:VcCYRiVzr
イオンはトイレットペーパーがショボ過ぎるわ
その辺のスーパーより低品質や
その辺のスーパーより低品質や
196: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:50:22.45 ID:3pZy/AYr0
これカゴに入れた奴戻す場合どうすんだ
233: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:53:08.83 ID:YUii/oE60
セルフレジ10分くらいかけててすまんな
265: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:55:27.75 ID:4ozq7DXG0
ほんまレジほど無駄な作業ないわ
305: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:58:04.25 ID:/4r8ftPv0
もうレジ打ちいらんね
319: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:58:45.10 ID:2ITdjg3LH
めっちゃええやんこれ
341: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:01:15.95 ID:FeccOEJW0
なにこれ凄すぎ
391: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:06:06.87 ID:o+H0xr49d
セルフレジは結構普及してきたな
416: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:10:17.93 ID:5IIvtThr0
なにこれ
行きたい
行きたい
427: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:12:11.85 ID:QZoQfgd40
結局精算だけ自分でやるセミセルフレジが一番楽やわ バーコード通すのは店員のが絶対早い
453: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:16:39.11 ID:eP1DR96v0
>>427
わかる
自分でやるとバーコード探しからだしバーコードついてない奴探すの面倒
わかる
自分でやるとバーコード探しからだしバーコードついてない奴探すの面倒
491: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:20:42.86 ID:9LRvIYw1M
>>427
わかる
普通のレジもセルフレジも効率悪いわ
わかる
普通のレジもセルフレジも効率悪いわ
448: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:15:59.04 ID:AIWEMJqY0
どんなに工夫凝らしても小売業界なんて衰退していくの目に見えとるよな
457: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:17:13.99 ID:cyxpAZnv0
>>448
既存小売りがガチってきたせいで通販業界が逆襲食らってるのが今のアメリカやぞ
既存小売りがガチってきたせいで通販業界が逆襲食らってるのが今のアメリカやぞ
476: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:18:48.13 ID:AIWEMJqY0
>>457
はえーようやっとるんやな
それでも人員削減は必ずあるやろし就職したくはないなあ
はえーようやっとるんやな
それでも人員削減は必ずあるやろし就職したくはないなあ
459: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:17:22.67 ID:wUY+i46z0
レジの無人化はどんどん進めないとな
484: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:19:47.53 ID:i7/8QrY10
セルフレジは進めてほしいけど店ごとに全部やりかた違うから困惑するわ
536: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:26:20.38 ID:5jpj27wYd
総額がいくらか分からんままレジ行くの怖くて仕方なかったからこういうの助かる
542: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:27:01.75 ID:Qtt0LiJ7M
これええな
マイバッグに直接詰めれる
マイバッグに直接詰めれる
546: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:27:40.13 ID:oy3nWYOy0
ええやん
レジ打ち係なんてもういらないんや🙄
レジ打ち係なんてもういらないんや🙄
215: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 15:51:34.45 ID:7ci+0ZVI0
すげえじゃん割とまじで
587: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:33:13.20 ID:jtLXRwQDd
セルフレジで貯まった小銭を一気に投入するの好き
564: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 16:30:09.03 ID:k2Q4PsmyM
ええ流れやな
もっともっと最適化していくべきや
もっともっと最適化していくべきや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599460456/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 12:52 ▼このコメントに返信 これ逆に値段気にして売り上げ落ちるやろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 12:54 ▼このコメントに返信 近代化ってなんや?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 12:56 ▼このコメントに返信 ユニクロ 無人レジ 特許 で検索
鬼畜とはこのことだは
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 12:57 ▼このコメントに返信 イオンって、去年の暮れに従業員のマスクを禁止したんだよね。
それがコロナであっさり掌返して……先見性や深く考えっるということのない会社。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 12:58 ▼このコメントに返信 イオンのセルフレジってかなり前から当たり前にあったけど、大根とかきゅうりとか値段打ち込むのが面倒でな。
最初はセルフレジ特典みたいなのがあったのだが、苦情が来て廃止したのは無能。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 13:12 ▼このコメントに返信 イオンをふだん使わない理由
地域のスーパーよりかなり割高、品ぞろえが悪い、PBがくそ、駐車場から遠いため買い物に時間がかかりめんどい、モールならゆめタウンでいい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 13:18 ▼このコメントに返信 ICチップは種類少ないから作れるって言ってるやつほんとか?
データはあくまでサーバー側で商品情報なんて数バイトじゃないの
今だって何万種類でもバーコードひとつで管理してるし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 13:26 ▼このコメントに返信 >>4
それを手のひら返しととるか、臨機応変ととるか。
4的にはマスク無し貫けと言うのか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 13:43 ▼このコメントに返信 出し入れ検知するのかね?
楽でいいな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 13:47 ▼このコメントに返信 バカどもwwwwwwwwwwwww
本来店がやるべき仕事を、自分がやった方が「便利」だと肩代わりするwww
つまり店の仕事の一部を請け負うことで「便利」を買っているわけだw
こうして消費者が自らサービスの一部に組み込まれていくwwwww
怖いのはAIなんかではなく、こういう無意識に刷り込まれるネトウヨwwww
あ、違うネトウヨではないwww労働搾取が「お得感」にすり替えられることwwww
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 13:53 ▼このコメントに返信 ユニクロのセルフレジ。最初はトラブル続きでアカンって思ったけど、使えるようになったの?
あれが、めんどうでトラブル忌避して行かなくなったわ。
店員に付き添って会計済ませて帰ろうとしたら警報鳴って、運悪くそこに通りかかった警察がいて交番に連行されそうになった・・・あれは、すごく嫌な思い出だわ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 13:56 ▼このコメントに返信 こんなのよりモール内でナビ作って欲しい
いちいち地図見にゃいかんのか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 14:05 ▼このコメントに返信 >>11
全部入ってるか確認しなきゃいけないし、ハンガーから外して袋に詰めなきゃいけないし、客にここまでさせてる癖に品質が落ちて価格が上がってるのが本当に腹立つわ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 14:23 ▼このコメントに返信 導入するならどこの店でも同じシステムにしてほしい。セルフレジがいろんなタイプがあって面倒くさい。あとやり方教えてくれる人は、常時いてほしい。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 14:31 ▼このコメントに返信 >>4
一度決めたら臨機応変に変えられないのは無能の証
失敗を認められないプライドが高いだけの無能だからそういうふうに思うんでしょ?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 14:52 ▼このコメントに返信 米10
セルフじゃないガソリンスタンドぼったくりとか思ってそうな奴やな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 14:56 ▼このコメントに返信 結構前からロンドンのスーパーはこんなんばっかだった気がするが・・
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 15:02 ▼このコメントに返信 ここの※欄老害多そう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 15:14 ▼このコメントに返信 文句言う奴は商店街の老害か?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 15:15 ▼このコメントに返信 イオンは基本クレーマーに屈するからねぇ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 15:22 ▼このコメントに返信 米10
レジでまとめてスキャンするのが行列の原因で「行列待ちが解消される事に利便性を見出して利用する」それの何が問題なの?
お前が労働搾取されることに異常なまでの拒否反応示してるだけで、「客がスキャンする労働力」と「レジ待ちする時間の消費」のどちらが利益あるか判別が出来ていないだけでは?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 15:44 ▼このコメントに返信 うおーーーーやってみてええええwww
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 16:00 ▼このコメントに返信 イオン 「当店は最先端技術を搭載しております!」
老害 「わかんないよ!余計なことするな!!」
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 16:01 ▼このコメントに返信 これ万引き対策どうなってんの?
スキャンせずにかごに入れても確認しようがないんじゃないの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 16:02 ▼このコメントに返信 今更過ぎるやろ
ずいぶん前からあるやんけ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 16:07 ▼このコメントに返信 老害どもは黙って有人レジに並べよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 16:19 ▼このコメントに返信 米10
近い将来有人レジ自体が有料化するかもな
今のうちにたっぷり使っとき
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 16:57 ▼このコメントに返信 既にやってたスーパーあったよ
もう大分前から
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 17:48 ▼このコメントに返信 ※6
お前んとこではそうなんだろうな、お前んとこではな。
そんな個人的なスレチドヤコメするためにわざわざこのページ開いたんか
あほなん?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 17:56 ▼このコメントに返信 >既存小売りがガチってきたせいで通販業界が逆襲食らってるのが今のアメリカやぞ
は?通販が負けたってマジ?
まぁ確かにアマゾンはクソだけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 18:01 ▼このコメントに返信 >>10
「本来店がやるべき」
これが甘やかされ系キッズの特徴か
いや、ネトウヨとか言っちゃってるからいい年したおじさんか?
なお救いようが無いが
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 19:08 ▼このコメントに返信 ジャコス行くの⁉︎
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 19:45 ▼このコメントに返信 ババアにあれ買っとけって言うだけで購入から部屋に持ってくるまで全部やってくれる俺より楽なの?w
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 20:19 ▼このコメントに返信 イギリスでは既に普及してるぞ
まれにレジでもう一回スキャンを要求することで万引き対策している
他にも重さとか測って確認しているかもしれない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 20:35 ▼このコメントに返信 米5
イオンと言うかスーパーのセルフレジの弱点はバーコードの付いてない生鮮や惣菜
最速は読み取りだけ店員がやるセミセルフ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 20:42 ▼このコメントに返信 欲しいものがその場で買えるって強みは絶対に無くならんわな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 01:39 ▼このコメントに返信 さっさと全店舗導入しろ
キチガイ客は全員死ね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 04:24 ▼このコメントに返信 まあ基地外客全員死ねとか言ってる店員の仕事を無くして達成するんだけどなこういうの。