1: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:30:43.90 ID:Q2uDv2H9a
どうなるんや?
2: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:30:55.75 ID:nBmqh41/a
どうもならない
5: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:31:02.22 ID:Q2uDv2H9a
勢いで会社辞めてもうた
7: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:31:11.85 ID:xY+FvcWSd
ワイみたいになるんや
10: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:31:24.96 ID:Q2uDv2H9a
>>7
どうなったんや?
どうなったんや?
8: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:31:17.63 ID:Q2uDv2H9a
一気に不安になった
12: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:31:34.48 ID:q9uMb1lB0
何も残らない
15: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:31:54.52 ID:wzNdf/kWa
マジでなんもないで
ただただ空っぽで子供のまま大人になるだけ
ただただ空っぽで子供のまま大人になるだけ
19: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:32:09.52 ID:Q2uDv2H9a
>>15
怖すぎる
怖すぎる
20: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:32:10.31 ID:m4yGijuI0
ワイ高校100日ぐらい欠席したけど何やかんや働いとる
意外にうまいこと行くもんやで
意外にうまいこと行くもんやで
33: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:33:09.18 ID:RPRl7PCga
>>20
ワイも大学生時代1年引き篭もってたけど今ではちゃんと社会人してる
結局一度思考をリセットして新しい人間になれるかが勝負や
ワイも大学生時代1年引き篭もってたけど今ではちゃんと社会人してる
結局一度思考をリセットして新しい人間になれるかが勝負や
53: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:34:22.14 ID:YGeD7bPH0
>>33
休学したの?
休学したの?
94: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:36:56.01 ID:qIP+Ghi3F
>>53
いや、単位0のまま1年魂抜けてた
いや、単位0のまま1年魂抜けてた
25: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:32:27.99 ID:4Bzx3n4D0
良くてニート、最悪路上生活
27: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:32:31.99 ID:S5zi031Id
底辺中小で最低賃金以下で毎日4時間サビ残で働いてるで
ここから逃げたら後が無いからもう逃げられない
ここから逃げたら後が無いからもう逃げられない
31: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:32:59.85 ID:Q2uDv2H9a
>>27
そんなの辞めてバイトで良くない?
そんなの辞めてバイトで良くない?
28: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:32:42.93 ID:YPcj+Bx20
ワイも辞めてもうた
今転職先探してるけどクソゴミみたいな仕事しかなくて絶望してるンゴ
今転職先探してるけどクソゴミみたいな仕事しかなくて絶望してるンゴ
32: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:33:05.96 ID:F9lw1MEYa
働いても壊れるだけだし元の選択肢が間違ってたんや
あきらめろん
あきらめろん
36: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:33:15.13 ID:BNtxaYYKM
みんな平等に死ぬんだからええやん
37: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:33:18.07 ID:ZX1HXRkuM
社会人になったらある程度治るけど面倒なことはギリギリまで放置する癖はそのままやで
38: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:33:23.81 ID:GKXhII6CH
楽しく生きてるぞ
40: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:33:33.68 ID:Zk3TWxpa0
逃げ場がなくなる
48: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:34:19.24 ID:RhvKCXfD0
なぁミスして叱られたときってどうすればええの?
怒られてる訳じゃないしワイの無能さに自己嫌悪する
悲しくなるわ
怒られてる訳じゃないしワイの無能さに自己嫌悪する
悲しくなるわ
58: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:34:45.30 ID:Q2uDv2H9a
>>48
わかる
わかる
77: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:35:43.50 ID:/gvfPQT2M
>>48
次はここ気を付けようってとこだけメモして後は思い出さないことに尽きる
反省しなきゃ…とか思っても自己嫌悪に陥るだけやし非効率極まりない
次はここ気を付けようってとこだけメモして後は思い出さないことに尽きる
反省しなきゃ…とか思っても自己嫌悪に陥るだけやし非効率極まりない
151: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:42:06.90 ID:RhvKCXfD0
>>77
気にしないのが一番なんやろうけどな
周りに迷惑かけていると思うといたたまれない
気にしないのが一番なんやろうけどな
周りに迷惑かけていると思うといたたまれない
54: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:34:26.17 ID:ZOMvLLhw0
逃げ癖ってガチであるよな
バックれるやつは何回でもやる
バックれるやつは何回でもやる
69: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:35:21.00 ID:Q2uDv2H9a
>>54
会社辞めるのって癖になるんか?
会社辞めるのって癖になるんか?
62: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:34:51.93 ID:lYmE15Ow0
少々のストレスはあったほうが良いが
そのストレスは新しいことに挑戦する際に受けるストレスだけでいいって判明してる
そのストレスは新しいことに挑戦する際に受けるストレスだけでいいって判明してる
63: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:35:00.26 ID:6wpFFHxad
嫌なことから解放されるよ
65: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:35:06.92 ID:2gU0JbaSa
嫌なことから逃げて何が悪いんだよ!!!!!!!!!
68: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:35:16.14 ID:0xq/A6vF0
逃げてもいいのは違うフィールドでもいいから次に立ち向かう勇気を持った奴だけの特権や
ただ逃げてるだけの奴は逃げてるんとちゃうで堕ちてるだけや
ただ逃げてるだけの奴は逃げてるんとちゃうで堕ちてるだけや
81: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:36:02.61 ID:nBmqh41/a
>>68
次のフィールドってなに?
次のフィールドってなに?
96: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:37:12.79 ID:mPR1NGBoM
>>81
前にいたフィールドとは別の次に自分が挑戦したいフィールドやろ
文章読めば分かるやん
前にいたフィールドとは別の次に自分が挑戦したいフィールドやろ
文章読めば分かるやん
104: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:37:58.22 ID:nBmqh41/a
>>96
曖昧すぎんねん
そういうの無責任って言うて逃げてるのとおなじやん
曖昧すぎんねん
そういうの無責任って言うて逃げてるのとおなじやん
70: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:35:21.17 ID:3Ktg06j1d
昔はすごかったちょっとやる気を出せば今もすぐすごい!を酒の席でひたすらや
72: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:35:26.45 ID:zbBgdWNZF
まぁ、逃げ癖ついて詰むよな普通
73: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:35:29.44 ID:GKXhII6CH
逃げたらだめってブラックの代表の渡邉美樹が言いそうだよな
その方が奴隷扱いできるし洗脳できる
その方が奴隷扱いできるし洗脳できる
74: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:35:31.57 ID:dQ64QGAB0
正社員でバックレるやつとかいるのか?
バイトならともかく
バイトならともかく
80: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:36:01.00 ID:Q2uDv2H9a
>>74
さすがにバックレする度胸なかったん
さすがにバックレする度胸なかったん
83: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:36:19.71 ID:YPcj+Bx20
営業辞めたけど求人も営業ばっかりや
営業なんてこの世から消えてなくなれや
営業なんてこの世から消えてなくなれや
90: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:36:44.77 ID:twmLueh20
逃げ続けた人生やけどめっちゃ罪悪感凄いし孤独やわ
91: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:36:50.74 ID:hOz2XW8p0
結局メンタルが全てやろ
逃げ癖ついても図太いやつならなんだかんだ楽しく生きれるし逃げ癖なくても陰気臭いやつはいくらでもいる
逃げ癖ついても図太いやつならなんだかんだ楽しく生きれるし逃げ癖なくても陰気臭いやつはいくらでもいる
115: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:39:02.11 ID:GKXhII6CH
>>91
本当これやと思うわ
本当これやと思うわ
93: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:36:52.33 ID:u6E1zqYxd
若いうちならええけど年老いてからだと逃げることもできなくなるから怖い
101: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:37:27.43 ID:COCQxZTJ0
周りから完全に取り残されて孤独になる
ソースは32のワイ
これからもっと悲惨になる
ソースは32のワイ
これからもっと悲惨になる
106: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:38:06.27 ID:gC2lypGlr
>>101
周りと比べなきゃいい定期
周りと比べなきゃいい定期
105: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:38:03.84 ID:UZYegOPma
全逃げして最後に生から逃げるのか死から逃げるのかの二択やねんな
111: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:38:27.36 ID:NLR0lZRh0
嫌なことと戦い続けるとそれはそれで大変な末路が待ってるけどな
116: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:39:05.03 ID:hSPN2z6DM
死ぬまでの間に出来るだけ楽しく過ごせればなんでもいいやろ
129: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:39:56.69 ID:+QGw/24/a
>>116
逃げ続けたやつが楽しく暮らせるはずないやん
逃げ続けたやつが楽しく暮らせるはずないやん
120: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:39:20.24 ID:eYKLvIOy0
小学生の時夏休みの宿題を8月ギリギリにやってたタイプやな
計画を立てられないor立てても守れないから行き当たりばったりの人生になる
計画を立てられないor立てても守れないから行き当たりばったりの人生になる
150: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:42:02.75 ID:aLsV69/R0
>>120
逆に7月に全部終わらせるやつのほうがやばいと思う
不安に対する耐性がなくて社会に出ると詰む
逆に7月に全部終わらせるやつのほうがやばいと思う
不安に対する耐性がなくて社会に出ると詰む
122: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:39:33.95 ID:ZOMvLLhw0
辞めるにしてもちゃんと手続き踏んだりある程度我慢した方がええで
130: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:39:58.19 ID:Q2uDv2H9a
>>122
なんや手続きって
なんや手続きって
136: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:40:47.78 ID:GKXhII6CH
>>122
辞める理由やその仕事が嫌な理由はいったほうがいいよな
どうせ辞めるつもりなんだし
辞める理由やその仕事が嫌な理由はいったほうがいいよな
どうせ辞めるつもりなんだし
123: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:39:35.11 ID:Q2uDv2H9a
人間関係も会社も何もかも逃げてまうわ…
どうなるんや…
どうなるんや…
138: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:40:53.63 ID:CxnaI5r2a
逃げ続けたら博士課程にたどり着いてしまった
141: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:41:03.09 ID:VLUrVJF4p
逃げていい時と悪い時の見分け付けんと死ぬ
中学高校は不登校中退で別に行かんでも大学行けばどうにでもなるし
中学高校は不登校中退で別に行かんでも大学行けばどうにでもなるし
160: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:42:52.02 ID:GKXhII6CH
逃げるも続けるも地獄になってる環境もあるからそうなったら詰みや
167: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:43:44.38 ID:FPtoYGGd0
いうて逃げなくても地獄やん
自分が得する事をしろ
自分が得する事をしろ
168: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:43:54.62 ID:IJHKxvSa0
逃げてる間は人生進まない
歳食った子供ができるだけや
歳食った子供ができるだけや
194: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:45:14.38 ID:0cFLPesta
>>168
わかるわ
大学時代嫌なことから逃げて引きこもっとったけどその間全く成長しとらんわ
社会出て一年くらいで自分の性格簡単に変わって笑う
わかるわ
大学時代嫌なことから逃げて引きこもっとったけどその間全く成長しとらんわ
社会出て一年くらいで自分の性格簡単に変わって笑う
169: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:44:00.75 ID:fSpzhYdd0
社会人になって詰む
学生までは逃げまくっても適当にやり過ごせるけど会社入ったら無理
学生までは逃げまくっても適当にやり過ごせるけど会社入ったら無理
170: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:44:04.69 ID:YFS2zAnd0
逃げもしないけど挑戦もしない人生だけどつまらん
179: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:44:38.96 ID:v82ul4taa
ワイも前の会社逃げたで
退職代行使って引継ぎもせず逃げた
俺は嫌な思いしてないから仕方ない
退職代行使って引継ぎもせず逃げた
俺は嫌な思いしてないから仕方ない
181: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:44:47.71 ID:bSMnpm3y0
ワイ中高部活やってないバイトやってない大学でもサークル入ってないしバイトもしてないぞ なんもない人間や😢ちゃんとトイレでうんちができるくらい
183: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:44:56.66 ID:qu/MGhHa0
学校毎日通って卒業したら会社に毎日通ってっていう当たり前のことができないやつもいるってことや
212: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:46:22.60 ID:gxj7k/Dy0
アホみたいなレスする前に行動しないと本当に終わるぞ
219: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:46:50.42 ID:GNakoe3r0
わいやん今は好きな仕事で店やってるわ
224: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:47:24.82 ID:+kkzox6r0
就活で詰む
ソースは現状のワイ
ソースは現状のワイ
235: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:48:17.35 ID:L1uN8PMra
>>224
就活から逃げたらエエんやワイはそうした
就活から逃げたらエエんやワイはそうした
225: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:47:31.15 ID:oJVqNOtM0
悩みや嫌なことが多い時は宇宙のことを調べたり考えたりするとどうでもよくなる
241: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:48:29.13 ID:NYgSSOdga
何かやろうとすると不安で脳みそが埋め尽くされる
249: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:49:07.67 ID:PbHyKoPp0
何も変わらないだけ
251: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:49:14.31 ID:iuKFV+a60
人生って日々の積み重ねやろ
毎日コツコツこなしていくことで道が開けるんやからそれ放棄したら何もないやろ
毎日コツコツこなしていくことで道が開けるんやからそれ放棄したら何もないやろ
257: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:49:54.46 ID:Q2uDv2H9a
フリーターになったら終わりなんか?
269: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:51:19.61 ID:4vWvYhS7d
>>257
終わりやないで
なんかあった時にちょっとピンチになりやすいだけや
終わりやないで
なんかあった時にちょっとピンチになりやすいだけや
273: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:51:49.85 ID:+jJ8xxzYa
一人暮らしの時ゴミ屋敷作っちゃったからこどおじに戻ったわ
なんかほんと情けない。もう27なのに
なんかほんと情けない。もう27なのに
280: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:52:24.45 ID:GKXhII6CH
結局仕事で一番大事なのはコミュ力と世渡りや
それがあれば乗り越えていける
それがあれば乗り越えていける
288: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:52:39.76 ID:qR/yWGhM0
嫌な事っていうか、頑張ったけど誰も褒めてくれないのってまあキツいよな
現場飛ばすまいとマジで一人で頑張ったのに
金くれなんて言ってないのに
頑張ったねの一言でよかったのに
現場飛ばすまいとマジで一人で頑張ったのに
金くれなんて言ってないのに
頑張ったねの一言でよかったのに
311: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:54:09.42 ID:kOw8vs5Ka
ワイ逃げたことないわ
挑んだこともないけど
挑んだこともないけど
321: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:54:46.67 ID:kyAO5M6w0
ワイやん
どこ行っても結局人間関係が嫌になって辞めたくなる
別に仕事自体は嫌いじゃないんだかな一緒に働いてる奴がダメ
どこ行っても結局人間関係が嫌になって辞めたくなる
別に仕事自体は嫌いじゃないんだかな一緒に働いてる奴がダメ
322: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:54:50.14 ID:jT0aqP6ca
転職ばかり続けてもう50歳近く
ちっとも金がたまらん
ちっとも金がたまらん
340: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:56:18.14 ID:1WgEvoxMp
一度きりの人生なんやから好きにいきりゃええねん
逃げたって構わんよ
逃げたって構わんよ
357: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:57:35.33 ID:GKXhII6CH
仕事の相談は本当に尊敬できる人
信用できる人
それ以外にはしないほうがええぞ
信用できる人
それ以外にはしないほうがええぞ
361: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:57:45.86 ID:KqvKCvdn0
もし課題とかから逃げてる学生おるんやったらちゃんとしとくんやで
部活入るとか入らないとかはどうでもいいと思うけどやる習慣付けた方がいい
部活入るとか入らないとかはどうでもいいと思うけどやる習慣付けた方がいい
379: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:59:18.97 ID:lKgHlABXr
嫌なことから逃げ続けてもやりたいことを頑張れば好きなことを仕事に出来るで
380: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:59:23.26 ID:KKGY9VZg0
全てにおいて無気力になる 今出かけたいけど理由つけて行くのめんどくなる
382: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:59:28.15 ID:/qMtA5Dt0
課題とか勉強とかからの義務から逃げたことないけど人間関係からはひたすら逃げ続けてきた
389: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:00:13.77 ID:Tv7B9Qfud
ワイは会社辞めることからも逃げてるぞ
391: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:00:22.10 ID:GKXhII6CH
後悔しない人生を自分が送ればそれでいい
人に脅されたくらいで変わるような
生き方は情けない
人に脅されたくらいで変わるような
生き方は情けない
400: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:00:58.95 ID:XnpU8Ytod
好きな事ややりたい事からも逃げるようになる
こうなったら終わりや
こうなったら終わりや
414: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:01:59.17 ID:A/as9IscM
転職は悪い事でもなんでもないわ
倍返しより転職しろ
倍返しより転職しろ
415: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:02:00.68 ID:G+cO/Qrn0
何も残らないし何もない
空虚な人生が終わるだけや
それでええならええんやで🤗
空虚な人生が終わるだけや
それでええならええんやで🤗
437: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:03:36.82 ID:/A5Pb5Y00
どんな人間だって卵から孵って棺桶に眠るのは一緒なんやし
間に少しくらい差があったってええんやで
間に少しくらい差があったってええんやで
439: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:03:37.88 ID:Zh427Lf+p
嫌な仕事を逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだと言い聞かせて毎日出勤したら不整脈酷くなって退職したから時と場合による
456: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:05:18.88 ID:rc0Ythxr0
>>439
わかるわ
働いてる時は毎朝そんな感じで出勤してた
わかるわ
働いてる時は毎朝そんな感じで出勤してた
440: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:03:50.00 ID:CF0Lthyw0
会社やめたんならまた次の仕事探せばええやろ
定着することだけが人生やないで
定着することだけが人生やないで
441: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:04:01.09 ID:Afj/lONE0
会社辞めるの逃げじゃないだろ😰めっちゃ勇気いる
逃げ癖は奴は何も行動しないで脳死で往復してるよ
逃げ癖は奴は何も行動しないで脳死で往復してるよ
451: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:04:54.46 ID:3qCvWM4lx
>>441
辞める方も大変だからな
特に結婚してたり一人暮らししてるやつは
辞める方も大変だからな
特に結婚してたり一人暮らししてるやつは
454: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:05:14.07 ID:NmGpLiNta
嫌なことから逃げ続けて→結果高校中退
嫌なことに挑み続けて→結果現在教師
こんな人生になったわ
嫌なことに挑み続けて→結果現在教師
こんな人生になったわ
459: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:05:28.40 ID:dkUXpwvO0
>>454
ほんとならすごいな
ほんとならすごいな
461: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:05:34.57 ID:3sPR4g7q0
わい勉強嫌だから逃げ続けてきたけど受験で隣のやつの答えみたり就活で適当な実績話したりでなんとかなったしいくらでもなんとでもなるで
462: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:05:36.53 ID:T0aaoodG0
成功体験得るには何したらええんや
とりあえず筋トレは先月から始めたんやが他にやった方がいいこと教えてほしい
とりあえず筋トレは先月から始めたんやが他にやった方がいいこと教えてほしい
489: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:07:07.19 ID:keglqVtUa
>>462
国家資格とれ
資格があれば潰しが効く
国家資格とれ
資格があれば潰しが効く
475: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:06:20.71 ID:oD7bwBG20
仕事辞めるで
ワイには無理や
ワイには無理や
480: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:06:36.42 ID:j3t4xaDHr
仕事だけはせなあかんねん
金だけあったら大概なんとかなる
金だけあったら大概なんとかなる
486: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:06:58.09 ID:TuYJmJy+0
一人じゃ何もできない人間になったわ
社会常識というかそれ以前の常識がない
一人で電車にも乗れない
社会常識というかそれ以前の常識がない
一人で電車にも乗れない
497: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:07:41.98 ID:l6+htVbK0
>>486
流石に電車には乗れるが気持ちはわかる
結婚式とか葬式みたいなイベントの立ち振る舞いとか全く分からん
流石に電車には乗れるが気持ちはわかる
結婚式とか葬式みたいなイベントの立ち振る舞いとか全く分からん
535: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:10:00.76 ID:UaTf2/Pt0
>>486
昔家出したろ!と思って外出たらなんもできんで愕然としたの思い出したわ
積み重ねるだけやから今からやればええだけや
昔家出したろ!と思って外出たらなんもできんで愕然としたの思い出したわ
積み重ねるだけやから今からやればええだけや
498: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:07:58.22 ID:kyAO5M6w0
ワイ現在田舎で一人暮らし無職
もう金尽きるので嫌でも今月中には仕事しないとヤバい
もう金尽きるので嫌でも今月中には仕事しないとヤバい
500: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:08:03.13 ID:KKGY9VZg0
これの何がヤバいって(なんとかなる)って思っちゃってるのがあかんねん
なんともならんのに時間だけが過ぎてゆく
なんともならんのに時間だけが過ぎてゆく
511: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:08:43.07 ID:IQQAjk800
正直いつ死んでもええと思ってる
515: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:08:56.68 ID:uJbzULWqa
逃げ続けたワイは二年前から取り戻すべくめちゃ勉強した。
成果は出てるはずや
成果は出てるはずや
520: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:09:12.68 ID:E1eqruzor
でもサラリーマンは確実に適性がある なかったら別の道考えなあかんで
521: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:09:18.82 ID:0L0ZSdQt0
ワイの友人に職業訓練落ちた無職おるんやが相当ヤバいよな?
職業訓練って普通落とされないよな
職業訓練って普通落とされないよな
542: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:10:11.07 ID:VUyL16PJ0
>>521
あまりにも態度が悪いと落ちる
あと電験とか取れる人気コースだと専願なら落ちるんちゃうかな
あまりにも態度が悪いと落ちる
あと電験とか取れる人気コースだと専願なら落ちるんちゃうかな
572: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:11:52.33 ID:0L0ZSdQt0
>>542
なんか舐め腐った態度やったから落ちたのかね
無職のくせに余裕とか抜かしてたし
なんか舐め腐った態度やったから落ちたのかね
無職のくせに余裕とか抜かしてたし
606: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:13:34.44 ID:VUyL16PJ0
>>572
その人の人となりが分からないからどうとも言えないけど面接でその態度だとアカンかも
簡単なテストが有るけど勉強から離れてる時期が長いと辛いし対策不足で落ちたとかもあり得ると思う
その人の人となりが分からないからどうとも言えないけど面接でその態度だとアカンかも
簡単なテストが有るけど勉強から離れてる時期が長いと辛いし対策不足で落ちたとかもあり得ると思う
608: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:13:40.24 ID:rc0Ythxr0
>>572
IT系は倍率すげー高いから落ちるよ
定員20に対して2倍以上受験してたぞ
IT系は倍率すげー高いから落ちるよ
定員20に対して2倍以上受験してたぞ
533: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:09:58.45 ID:stFwwh8Da
農業はええぞ
いい運動やしやりがいもある
いい運動やしやりがいもある
541: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:10:09.48 ID:DCWffkkz0
逃げ続ける奴らが生きてられるのは逃げなかった人たちがいるからやからな
544: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:10:19.24 ID:l/SCUZHkM
ワイなんか親の扶養の健康保険から外れて
4年くらいしてよーやっと今日区役所行ってきたわ
スッキリした
4年くらいしてよーやっと今日区役所行ってきたわ
スッキリした
559: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:11:10.16 ID:pvqQli5TM
つまんないことで体力や精神力を擦り減らさないほうがええよ
ワイからのアドバイス
ワイからのアドバイス
560: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:11:12.19 ID:l6+htVbK0
逃げるにしても行動力ある逃げと行動力ない逃げあるよな
失踪して見ず知らずの土地で生きる奴とか逃げやなくて攻めやろ
失踪して見ず知らずの土地で生きる奴とか逃げやなくて攻めやろ
563: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:11:15.62 ID:1Utv8zMfd
逃げていい事と悪い事ぐらい学生時代に学ぼう
612: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:13:50.15 ID:JVUvxROwa
ワイも勢いで新卒で入った会社辞めたけどなんとかなる
大丈夫や
大丈夫や
637: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:15:15.31 ID:KKGY9VZg0
なにか変わるのを待ってるんよね
ある日ふと手に取った一冊の本で人生逆転とかさ
ある日ふと手に取った一冊の本で人生逆転とかさ
668: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:16:55.30 ID:TJ2fW+TG0
ワイは4留した挙げ句院まで行ってなんとか働いとるで
689: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:18:36.69 ID:sM3dM4eUd
受験嫌やったから内部進学で中学から大学まで行けるとこ進んだわ
おかけで楽やった
おかけで楽やった
701: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:19:12.00 ID:r2DLDEcDd
一度逃げ癖が付いたら
一生逃げ続けるしかない
一生逃げ続けるしかない
705: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:19:27.15 ID:Tqyj0Joe0
金欲しさより他人が怖くて働けないのはワイだけかな
718: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:20:27.64 ID:SQn7qVT50
逃げるのも極めればそれなりに良い結果なるで
逃げるが勝ちとはよう言ったもんや
逃げるが勝ちとはよう言ったもんや
719: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:20:28.10 ID:z8hsyEMGr
大人になっても歳とっても自然と出来るようにならないって事は理解しときや
動かないとその辺の大学生より幼い中年が出来上がる
動かないとその辺の大学生より幼い中年が出来上がる
743: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:21:57.75 ID:oVkkk8qt0
お風呂入りながらスレ読んでるが心も身体もスッキリさせるの大事やぞ
部屋掃除して規則正しく寝て起きて顔洗って歯磨いて適度に運動しとけ
部屋掃除して規則正しく寝て起きて顔洗って歯磨いて適度に運動しとけ
755: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:23:18.33 ID:/A5Pb5Y00
>>743
スッキリで思い出したんやけど
最近おちんちんに切り傷みたいなのがあって勃起させると痛いんやがこれなんなんやろうか
スッキリで思い出したんやけど
最近おちんちんに切り傷みたいなのがあって勃起させると痛いんやがこれなんなんやろうか
762: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:23:49.98 ID:IgMQYG3Z0
嫌なことよりもしなければならないことから逃げた奴がヤバい
780: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:24:58.38 ID:ADv0Wb7a0
プライド高い人間の方が社会的には成功しやすいよな
バイトで暮らすこともできるだろうが絶対嫌だろうし
バイトで暮らすこともできるだろうが絶対嫌だろうし
786: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:25:10.95 ID:l9h/tyzH0
仕事でメンタルやりかけてるわ
やめるかやめないかの瀬戸際におるけど
今コロナやしやめても次あるんかなーって思ったら辞めますって言いづらい
やめるかやめないかの瀬戸際におるけど
今コロナやしやめても次あるんかなーって思ったら辞めますって言いづらい
787: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:25:12.05 ID:0kBTug44r
そんな努力してないから第1志望の大学や企業には全て落ちてるけど人並みよりは十分な結果得られてるからこんなもんでええかってなって30が見えてきたわ
悪くもないけどこれでええんか不安になってきた
悪くもないけどこれでええんか不安になってきた
793: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:25:24.23 ID:gxj7k/Dy0
逃げるのはいいけどまず戦ってねえじゃん
833: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:28:03.72 ID:Yy3IR0ua0
逃げることからは逃げられない
34: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 19:33:10.44 ID:pP/DpwmK0
人生たった80年やのに嫌なことなんてやる必要ないで
869: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:30:48.74 ID:pAu0GL340
マジで人より努力出来ないしワイには人並みの幸せを得られないんやなって割り切ったらだいぶ楽になった
結婚も出世も夢も諦めた
結婚も出世も夢も諦めた
861: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 20:30:14.89 ID:aZPMasVn0
ぶつかっても戦って
結果がどうでも挑んできた人間は強い
そしてそういう奴は魅力がある
結果がどうでも挑んできた人間は強い
そしてそういう奴は魅力がある
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599561043/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:06 ▼このコメントに返信 1日ガチで向き合うことが一番の近道だというのに。
夏休みの宿題を溜め込むやつにも効果的。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:17 ▼このコメントに返信 嫌と自分で思う仕事だったならそれで良いかと。それをこの先何十年も続けなきゃいけないってのは明らかに向いてないやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:18 ▼このコメントに返信 仕事から逃げたいときはルーティンしかやらん仕事がええで
それ以上にはなれんしそれ以下にもならんが
言われたこと以上を求められんからすっごい気が楽になる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:24 ▼このコメントに返信 逃げてる自覚さえないガチゴミです(^^;
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:26 ▼このコメントに返信 逃げる事がダメだと言って
酷い環境でボロボロになるよりかは逃げる方が賢いよ
逃げないで戦い続けられる人間はそう多くない
これに限らず自分を俯瞰で見る癖をつけとくと
逃げ時と戦い時が分かってくる
みんな切羽詰まってから判断するから正しい判断が出来ない
ヒンチじゃない時こそ、冷静な決断が出来るから
その時に様々な物事を仮定して、逃げ時と戦い時のラインを決めておくと良いかも
一線を越えたら逃げた方が良い
それは逃げると言う事ではなく、選択であると意識しよう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:27 ▼このコメントに返信 社会に生まれたらほとんど強制的に戦わされるからなぁ、ナマポ申請でもしてせいぜい社会の癌になってやろうず
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:28 ▼このコメントに返信 プロ奢レヤーみたいに嫌なことから逃げて、抜け道を見つけることもある
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:30 ▼このコメントに返信 生き方の選択肢を狭めない事だよ
何か一つやりたい事があるならそれも良いけど
臨機応変道なき道を行く心構えがあれば
なんとかなると思えて来るよ
道の選択肢を狭めるのは他者評価による承認が前提であること
社会的な地位やプライドが邪魔をする
だから日頃から他人を見下している人は、物事の選択肢が少なくるんだよ
あいつはおかしい変わってる無価値と決めつけるより、そういう生き方もあるのか
と思っていると、自分の選択肢も増える
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:31 ▼このコメントに返信 おちんちんの切り傷の人が気になってしまったんだけど…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:34 ▼このコメントに返信 この世で1番強い人のは面の皮が厚い人だよ
他人にどう思われても構わないと思える人が強い
そして他人に嫌われまいと、せこせこ気を使っている人は嫌われて
他人を気にせず我が道を行く人は、敵も多いが味方がいる事も多い
他人を気にしなくてもおおらかで優しい人は自然と人が寄って来る
逆に他人に好かれようと見せ掛けの優しさを振りまいている人は
深い部分では信用されない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:35 ▼このコメントに返信 周りがどうとかではなくそいつがそのことに満足しているか否かが問題やろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:37 ▼このコメントに返信 >>5
転職繰り返す人はよくこれ言うけど、これって少しも経験値貯まらないんだよね。若いうちはどうにかなるけど40代以降は確実に詰む。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:40 ▼このコメントに返信 子供のころからの夢はあったけどそれを叶える為の努力は一切せずずるずると引きずり続けて
もう叶うはずのない夢をいまだ叶え続けたいと思う俺は何なんだろうな
なんという意味のない人生
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:44 ▼このコメントに返信 >>4
所在報告
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:48 ▼このコメントに返信 >>10
気を遣われると、気を遣われることに気を遣ってしまって結果距離を開けてしまうよな
いつでもニコニコ迎え入れてくれる人がもちろん一番良いけど、そうでなければ空気扱いしてくれた方がこっちも気が楽
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:49 ▼このコメントに返信 >>5
雑魚の言い訳だろ社会のクズが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:51 ▼このコメントに返信 >>10
ワイは他人に必要以上によってきて欲しくないから表面的な優しさを振りまいとるぞ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:52 ▼このコメントに返信 逃げるのは勝手だが、尻拭いは自分でしろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:53 ▼このコメントに返信 >>13
何なんだろうなって、痛いほど解ってるだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:56 ▼このコメントに返信 ガマンしたって、何の解決にもなりません。
本当に何も変わりません。
我慢するよりも逃げる方が、問題解決という面ではマシです。
米12
「ブラック企業で壊れるまで働いていました」が何の経験になる。
「ボクちゃんは判断力が無いです」って晒すようなものです。
歯車に判断力は要りませんが、判断力の有無以前に、壊れた歯車は要りません。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:56 ▼このコメントに返信 俺の知り合いにも逃げ癖ついてる奴いるけど仕事のランクがどんどん落ちてるのが見てて分かる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:58 ▼このコメントに返信 なんでもかんでも嫌な事から逃げちゃダメって常識も少しは疑った方が良いと思うわ。
人それぞれ譲れないものはあるし、自分が壊れそうなら寧ろ逃げるべき。
いけないのは逃げることじゃなくて、自分にとっての理想や最適を追い求めないで不快からただ逃げ続ける無策の事をいうんだと思うわ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:59 ▼このコメントに返信 米13
イインダヨ
どれだけ素振りしたって、プロ野球選手に必ずなれるわけではないのです。
テキトーに稼いで、プロ野球のチケットを買うだけで十分なのよ。
プロ野球を支えるのは選手であり、金を払って見に来る観客でもあるのです。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:59 ▼このコメントに返信 結局社会で生きていくのに最重要なのはコミュニケーション能力だよなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 09:59 ▼このコメントに返信 >>11
その満足がいつまで続くのかが一番の問題だけどな
人はみな歳をとり体力や気力も若い頃と同じようにはいかない
なによりそれなりの技能や経験を持ってないと働き口がどんどん狭まっていく
逃げ回って生きるのにも相当な覚悟が必要
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:05 ▼このコメントに返信 >>20
それ転職しすぎてブラックにしか受からないスパイラルに陥ってるだけだからw
そうなったらもう手遅れだわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:14 ▼このコメントに返信 米7
それもう仕事じゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:14 ▼このコメントに返信 今を生きていくのと欲出さなけりゃなら問題ないし縁があったら結婚できるで
先の事は知らんけどな ソースは俺
↓新卒SE3ヶ月
↓ニート9ヶ月
↓バイトから正社PG6年
↓ニート10ヶ月
↓正社PG3年 ここで結婚
↓個人事業主PG5年
↓正社車営業5年
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:15 ▼このコメントに返信 米24
コミュ力が全てだよな
コミュ力高ければ馬鹿だろうと営業で稼げるし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:17 ▼このコメントに返信 前より良くなれば逃げて正解だし悪くなれば失敗だろ
辞める前に今の状況と他を比べて自分で判断するしかない
結構良い会社なのに一時的に嫌なことあって辞めるやつはマジでアホだと思う
聞いてると結構多いから笑うわ
同じものはもう手に入らないのにね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:17 ▼このコメントに返信 >>28
SEスキルあると強えな
最後の車営業がようわからんが
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:19 ▼このコメントに返信 ワイも逃げたクチだけど、逃げた先で上手くやれてるから結局は相性次第なところもあると思うぞ
なんにせよあんまり自己否定しないことだな いいことないから
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:20 ▼このコメントに返信 読書しろよ
ダメな奴は基本的に頭悪いんだよ
自己啓発本みたいな人生の不思議パワーを求める前に、読解力を求めろよ
子供の頃も勉強しない、大人になっても勉強しない
そんな人間が通用するか!
簡単な努力もしなかったら簡単な事すらできない
本読みなさいーって、お母さんが小学生の子に言うレベルよこれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:23 ▼このコメントに返信 会社にいればいいというわけでもなく、本来やってはいけないはずのことを命令でやらされたり、できそうにもないことをできますと請けるなどしてると
ストレスや生活習慣で大病を患ってしまうからそれで稼いだ分以上のものが飛んでいくのでほどほどにな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:23 ▼このコメントに返信 >>33
それなんか就職に意味あるの
資格勉強しろとかならわかるんだけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:25 ▼このコメントに返信 >>35
ほらな、何もせずに文句ではぐらかす
お前は去年もそうしてたし、来年もそうしてる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:27 ▼このコメントに返信 >>36
読書が無意味とまでは言わんが目的がなければ現状から逃げてるだけのような気がする
ちなみにワイはいま簿記会計を勉強中や
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:28 ▼このコメントに返信 >>34
漫画やドラマの見過ぎ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:28 ▼このコメントに返信 >>37
やってもみないで語るなよ
頭悪いんよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:30 ▼このコメントに返信 会社辞めることからも逃げてるぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:32 ▼このコメントに返信 仕事は適性あるから合わないと思ったら転職するのは全然いいと思うけど、逃げ「続ける」ってなんも内省してなくてやばいのでは
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:33 ▼このコメントに返信 ハロワにあるような仕事してる奴らは負け組だから勘違いすんなよ?
ニートと同じ 負け組
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:34 ▼このコメントに返信 何か続けられることがあるなら逃げてもいい
そうじゃないなら何も残らないし何もできない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:36 ▼このコメントに返信 逃げ続けられないよ
みんな追い詰められて変わるんだよ
こどおじとかは親が延命してしまうから、
追い詰められた時には年齢的に手遅れになる
ほんとに深い問題
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:38 ▼このコメントに返信 >>33
読書で人間力はつかないよ
苦手な人と話せ
問題と向き合え
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:38 ▼このコメントに返信 >>1
夏休みどころか日頃の宿題すらまともにやらなかった結果
会社のPCの前でまとめにコメントするやつになるぞ
仕事終わらせて暇なだけならいいがな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:39 ▼このコメントに返信 何でもそうだけど越えちゃ駄目なラインがあるからな
逃げ癖にしても逃げて良い場合と逃げちゃ駄目な場合がある
そこをごっちゃにして逃げて良いだの悪いだの言っても建設的な話にならん
リカバリーできるなら逃げていいし、できないなら我慢しろ
その判断もできないなら親か友達にでも相談しろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:39 ▼このコメントに返信 >>10
政治家だよなあ
立憲とかれんぽうとかまさにそれ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:41 ▼このコメントに返信 トモフスキーのスキップって曲を思い出しました あれ最高
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:42 ▼このコメントに返信 >>38
下請けの人がまさにそれで残業パーティーやぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:46 ▼このコメントに返信 >>33
いくら本読んでも、実戦しなきゃ時間の無駄やで。1ヶ月後には全て忘れてる。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:53 ▼このコメントに返信 >>45
お前恥ずかしくないのか
馬鹿が何言ってんだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:54 ▼このコメントに返信 考え方も過去の意味もいくらでも変わるのにそこを結びつけて固めることこそ逃げだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:54 ▼このコメントに返信 >>51
本読まなきゃ実践もクソもねえだろ
何でそんな簡単に論破される言い訳してんの
小学生かこいつ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:55 ▼このコメントに返信 >>33
恥ずかしい長文
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:55 ▼このコメントに返信 底辺の仕事しかできないし、後から入ってきた人の方が仕事できるし皆と仲良くなるから
自分の無能さにメンタル病む
専業やらせてもらってるけど、子供関係の事すら面倒で発狂しそうだわ
自分のやりたいことしか出来ない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:55 ▼このコメントに返信 レベルが上がらなくなる、経験値が入らなくなって成長しなくなる、本心でやばいと思っても育成の仕方が十分でさえ分からなくなるから何もできなくなる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:57 ▼このコメントに返信 >>54
本読んでるのに短気でバカやん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 10:57 ▼このコメントに返信 >>46
宿題の本来の意味を大人になってから理解するっていうね。
もう遅い😩
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:00 ▼このコメントに返信 >>58
はい、お前の負けー
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:00 ▼このコメントに返信 本読んだりネット見ただけで経験値があがるわけないからな
実体験を伴わなきゃ単なる暇つぶし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:01 ▼このコメントに返信 >>55
刺さってるようですね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:03 ▼このコメントに返信 >>62
本を読むだけで生活できるとかうらやましい
実家お金持ちなの?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:04 ▼このコメントに返信 >>62
ノリノリで書いた長文が叩かれまくって顔真っ赤で全部に返信してるの草
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:04 ▼このコメントに返信 いや、クソなところはとっとと辞めた方が良いよ
体壊したらどーにもならない
・・・って若い頃に自分に言ってやりてーなー
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:04 ▼このコメントに返信 >>63
本を読まない言い訳で人生を終える君はどうなの?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:05 ▼このコメントに返信 軍事の本とか陰謀論の本とか電車の本とか好きな奴はヤバい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:05 ▼このコメントに返信 働いてても問題起こすヤツらはいるし、マシマシ他人と比べて慰めてなついてくんなよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:05 ▼このコメントに返信 >>64
昔懐かしい煽りだな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:07 ▼このコメントに返信 >>66
本三昧の人生うらやましいと言っただけなのに唐突でびっくり
なんで私が本読まない話になるわけ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:07 ▼このコメントに返信 ※13
そう考えると絶望するのもわかるが「それを叶える為の努力は一切せず」を
「それを叶える為、全精力をつぎ込んで努力した」結果 かなわなかったよりはマシなんだよなぁ
人生絶望しか残ってないし、他に楽しかった思い出すらない人生で初老を迎えるのはあまりに悲惨
ちなみに俺は手続き的にはかなったんだが、合格通知(大学ではない)をもらえた瞬間 精神的に燃え尽き
その道に進むことができなくなった
勉強や体力作りの毎日より、周りのやめとかとか裏切り者扱い、そして合格を親族を含めた誰も一言も祝ってくれなかったことが一番つらかったわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:08 ▼このコメントに返信 >>69
これはニート古参
すでに手遅れなレベル
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:08 ▼このコメントに返信 >>69
全部一瞬で返信してるの草
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:08 ▼このコメントに返信 >>70
だからあj
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:09 ▼このコメントに返信 >>60
はいはい
おまえの勝ちー
人生終わってる無敵の人は強い強い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:10 ▼このコメントに返信 >>72
>>64が刺さりすぎて2件返信してしまう平日11時のニート
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:10 ▼このコメントに返信 >>74
ダサ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:12 ▼このコメントに返信 >>76
刺すだの刺さるだの小学生なみの精神年齢で草
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:12 ▼このコメントに返信 >>73
どうしたんだ、自分から負けに来て
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:13 ▼このコメントに返信 >>78
頭が悪くて同じことを繰り返す
まるで人生だな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:14 ▼このコメントに返信 >>33
恥ずかしい奴
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:14 ▼このコメントに返信 >>74
ミスってんの草
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:16 ▼このコメントに返信 >>81
おい、読書をしない言い訳を見せてくれよ
なぜ読書を嫌うんだ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:16 ▼このコメントに返信 >>73
更新連打してるんだよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:16 ▼このコメントに返信 本読んでネットで煽って気がつけば親の介護が始まるとか地獄だな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:18 ▼このコメントに返信 >>33
逃げるのは勝手だが、尻拭いは自分でしろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:19 ▼このコメントに返信 >>86
いつになったら読書をしない理由を説明してくれるんだ
なぜ読書を嫌うんだ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:20 ▼このコメントに返信 >>33
素人にというか
アホみたいに金持ってる奴が
無茶苦茶に有利ってだけだろ
バカかこいつ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:21 ▼このコメントに返信 >>33
本気だと思ってそうなお前がこわいわ
キモ-1グランプリの大喜利やぞ
ルイスキャロルも帽子を履いて逃げ出す臭さ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:22 ▼このコメントに返信 >>12
転職しまくるなら経験は増えるだろ
出世につながらないだけ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:23 ▼このコメントに返信 >>87
こういう奴はガチで言うんだよ…
それが分からないのはやばいぞ…お前
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:24 ▼このコメントに返信 >>87
本読めよ雑魚
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:25 ▼このコメントに返信 >>33
本読めおじさんボコボコで草
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:25 ▼このコメントに返信 >>83
本読めよ雑魚
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:27 ▼このコメントに返信 >>92
エロ漫画もオッサンが描いてオッサンが抜いてるからな
大事なのは見えてる部分だぞ?大丈夫か?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:27 ▼このコメントに返信 >>33
お前は本にチンコ挟んで射精してろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:29 ▼このコメントに返信 >>52
かかってこいよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:30 ▼このコメントに返信 嫌な事から逃げ続けてなお、生きられるってすごいことだぞ
人間としては最高峰だ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:31 ▼このコメントに返信 逃げるってのは逃げ道つくってからやるもんなんだわ
行き当たりばったりで準備も我慢せずに逃げると詰む
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:31 ▼このコメントに返信 切羽詰まってる人間に読書してる余裕があるかはさておき、スマホいじってる時間あるなら読書でもした方が遥かに有意義だと思うよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:31 ▼このコメントに返信 逃げ癖あるって中高生あたりでわかってたら割となんとかなると思うわ
大学受験で国家資格取れるとこ行けば就活楽だし、転職しやすいから嫌になって辞めてもバックれても余裕
若い人がいない地域だと人間で国家資格さえあればいいっていう職場もある
国家資格系はとりあえず数を揃えとかないといけない場合があるから
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:32 ▼このコメントに返信 >>90
出世につながらないとか使えない経験値貯めても意味ないじゃん
まだ刑務所で木工とかの技能身につける方がましだな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:32 ▼このコメントに返信 >>33
うんこ漏らして逃亡してて草😇😇😇
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:33 ▼このコメントに返信 >>33
読書に逃げ込んでるだけにしか見えん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:35 ▼このコメントに返信 >>95
アスペかな?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:35 ▼このコメントに返信 >>98
実家の資力で決まるんじゃね?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:36 ▼このコメントに返信 >>105
効いてる効いてる🤭
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:38 ▼このコメントに返信 転職繰り返したとしても無職こどおじより、納税してる分だいぶマシだろ。
てかこどおじって同世代や年下までもが結婚して自分の家庭持ったりする中で焦りとか感じないのか
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:39 ▼このコメントに返信 >>107
アスペかな?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:39 ▼このコメントに返信 >>98
それは思う。親に養ってもらってるだけだろうけどそれで自己嫌悪なく生きてけるなら羨ましいわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:40 ▼このコメントに返信 こどおじは親と同居して子供部屋に住み続けてるやつのことだから無職有職は関係ない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:40 ▼このコメントに返信 自殺未遂ニキがここに来たやで
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:41 ▼このコメントに返信 >>104
読書してるから俺は偉い!
と思いたいんだろうねぇ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:41 ▼このコメントに返信 魅力の塊でーすwww
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:41 ▼このコメントに返信 >>5
クレヨンしんちゃんでしんのすけが教師になる話があって、壁に立ち向かうときは壁の無い道を行けって言ったときは笑ったな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:41 ▼このコメントに返信 米108
こどおじっていっても婚してる奴はザラだしなぁ
俺なんて親も俺もこどおじで、俺の子供までこどおじしてて孫までいるし・・・
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:42 ▼このコメントに返信 >>33
おじさんはどんな本を読んでるの?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:43 ▼このコメントに返信 >>33
アスペ本読めおじさん敗走
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:43 ▼このコメントに返信 >>113
ニートは読んだ本の数ややりこんだゲームくらいしか誇るものがないんだよな
否定されると自分のすべてが否定されてるように思ってしまうんだろう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:44 ▼このコメントに返信 米116
農家かよw
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:44 ▼このコメントに返信 逃げ続けた結果、性格が歪みすぎてろくに人間関係も築けずこどおじニートから抜け出せなくなっとる
マジで苦手な事ほど早い段階で克服しておくべき、子供の頃一切の苦手から逃げてたからなぁ…
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:44 ▼このコメントに返信 >>107
やめてやれよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:45 ▼このコメントに返信 >>104
同感
読書はあくまでも手段であって、目的ではないから、読書という手段を使わない選択肢もあってしかるべき
この人は読書が目的になっちゃってる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:46 ▼このコメントに返信 >>33
お前、目的と手段を勘違いしているよ、
目的を達成するための手段の一つとして、読書があるだけ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:46 ▼このコメントに返信 >>33
本読めおじさん本人です。
文句がある人はかかって来なさい。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:48 ▼このコメントに返信 米120
今話題の副業サラリーマンだぞ!
その副業が代々の農業だけどw
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:49 ▼このコメントに返信 >>33
ぼくはコロコロコミック読んでます
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:50 ▼このコメントに返信 じゃあ>>1の為にどんどん手段挙げてって
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:50 ▼このコメントに返信 特にやりたいこともないのにアレがやりたくないコレがやりたくないってやってたら人生やることがなくなるぞ
そんな生活してて飽きないならそれでも良いけどそのうち鬱になるぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:52 ▼このコメントに返信 自分1人ぐらい何したって食える
どうせ結婚する気ないんやろ
子供も欲しくないよな
ならいける
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:54 ▼このコメントに返信 米116
それはこどおじじゃなくてただの二世帯、三世帯家族だろw
Wikiだとこどおじは実家の子供部屋で暮らす中年独身男性のことを指すインターネットスラングである、だし 独身の話
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 11:58 ▼このコメントに返信 米126
ただの兼業農家で草
田舎なら兼業が普通だし何が話題になってるのか気になる
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:01 ▼このコメントに返信 じゃあ何が嫌じゃないの?それは80まで飽きずに続けられることなの?ということを考えると
嫌なことに挑戦することを楽しめない奴は人生終わりだということに気付くだろう
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:12 ▼このコメントに返信 米131
なるほど、母屋おじさんになったらもうこどおじにならないのか・・・
米132
なんか最近「従業員の副業を認めるか否か」って話題よく出るじゃん
一次産業系の人間からすれば何を今さらって感じだけど
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:14 ▼このコメントに返信 逃げる事は全然悪い事じゃないよ
ニート生活を楽しめるかどうかだな
特に友達がいない奴は社会との繋がりを断つべきじゃない
孤立すると人間どんどんおかしくなる
一人を楽しめるなら問題ない
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:14 ▼このコメントに返信 なんでみんなまとめのコメント欄でイッチに向かって説教してるの?
ここでいくら書き込んでもイッチはおろか、本スレにいた奴誰一人として見ないんだぞ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:15 ▼このコメントに返信 身内に逃げ続けてるのがいるけど、親の庇護がなくなったら生ポになる未来しか見えんな。
そういうやつに限って自己評価がやたら高い、文句も一丁前に言う、義務を果たさないのに権利は主張する。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:16 ▼このコメントに返信 >>5
逃げるのは論外
人生設計を見直し新たな道を歩む心構えの元
前向きに転進するなら正解かな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:19 ▼このコメントに返信 鏡の前に立って、映ってる奴にその疑問投げ掛けたらいいで
そこに映ってる奴が答えよく知ってるだろうしなw
今日は平日の昼間だから個人事業主でもなければタイトルの条件に当てはまるでw
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:19 ▼このコメントに返信 暇速らしくない建設的なラスト
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:25 ▼このコメントに返信 本読めおじさん本読むだけで全て解決させててすごいですね!
私も本読めおじさんのような深みのある人生を送りたいです!
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:28 ▼このコメントに返信 この仕事いややなー(人間関係、仕事内容、給与)
を20回くらい繰り返したら30代立派なフリーターの完成や
貯金なんて100万上回ったことないが一生独身なら余裕で生きていけるから安心してこっちこい
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:33 ▼このコメントに返信 逃げても周りのせいに出来る性格のやつはしぶとく生き残るよ自己嫌悪に陥ってると動けなくなるそこから鬱に入るともう自分の力だけじゃ動き出せない 最後の力振り絞って死を選ぶくらい
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:34 ▼このコメントに返信 >>136
読書おじさんに説教する流れ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:36 ▼このコメントに返信 >>142
いくつになっても仕事がずっとあると思ってるバカ発見
選べる仕事はどんどん少なくなる
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:45 ▼このコメントに返信 逆じゃね?退職は逃げではなく勇気だろ。
決断できず不幸を歩み続けてる奴隷が正解なのか?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 12:45 ▼このコメントに返信 逃げ続けるとか大変だぞw
逃げ癖治すと人生変わるぞ、マジで。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:01 ▼このコメントに返信 高校生がバイト逃亡とかだったら
なんて事ないだろ
成人した奴が会社逃亡したら辛い現実待ってるだけ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:07 ▼このコメントに返信 米146
程度による、としか
嫌だから退職ってパターンは実はヌルい環境でそう思ってるだけでだったりするし(これは地方公務員の出世ルート外れた事務員にすら居る)
転職の場合は井の中の蛙がより安寧を求めて井戸を飛び出したら遥かに辛い大海に飛び込んじゃいました(当然戻れない)、なんて場合も多いから
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:36 ▼このコメントに返信 >>146
そりゃ無職者になるのはかなりの勇気がいるよ
すごいすごい
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 13:50 ▼このコメントに返信 ウチの亡くなった父。
江戸末期から続く家業を継いで、共同事業者に騙されて
でもその人を信じて(というか変える事、新しいことをやるのが嫌でひたすら逃げてた)
結局、バブル期からでトータル20億ぐらいだまされて
最終的に自分が跡を継いで尻拭いした。
死ぬまで逃げてた人だった。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:27 ▼このコメントに返信 人生逃げるが勝ち
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:31 ▼このコメントに返信 説教たれてる奴は何様なんだよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 14:46 ▼このコメントに返信 それでも自殺するよりは多少はマシだと思うよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 15:14 ▼このコメントに返信 社会的信用がなくなって派遣ですら雇ってもらえなくなるし、人間関係から逃げてれば日本の保証人文化のおかげで賃貸も借りられないし入院の必要があっても入院断られる
入院の代理保証人なんて月5万は取られる上に入会金が30〜100万
結局、日雇い派遣で誰でもできる仕事で生存していくしかなくなるけど今のコロナ不況のおかげで有能な人材がボロボロ日雇いに駆け込んでくるから無能なやつは働くことすら許されなくなる
労働の義務も果たさないしナマポも断られるからホームレスになるしかないけどホームレスのコミュニティはコミュ力ないとダメだからホームレスにすらなれない
最終的に路上で苦しみながら野垂れ死ぬのがオチ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 15:23 ▼このコメントに返信 >>142
正直逃げまわっても本人が生きていけるなら問題ないよな。誰にも迷惑かけてないわけだし
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 15:27 ▼このコメントに返信 生きれる算段が付いてるなら逃げれば?
常に退路がない人生ってそうそうないだろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 16:38 ▼このコメントに返信 嫌なことをしてでも生きる人生に価値はあるのかね?
死んだほうがましだ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 16:48 ▼このコメントに返信 >>153
逃げなかった人
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 16:49 ▼このコメントに返信 >>158
まあ究極の逃げは自死だろうね
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 16:50 ▼このコメントに返信 >>156
最後ナマポ民になって税金のお世話になるんだよなあ
そこで最大に迷惑かかる
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 16:55 ▼このコメントに返信 >>161
今、ナマポ民の人に失礼
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:19 ▼このコメントに返信 本当に逃げ続けたやつからの回答はここでは貰えんよ。回答出来てるなら、そいつは社会から逃げきれなかった奴だからさ。本当に逃げきれた奴は、ネットには繋げない向こう側(路上生活)だからな。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 18:40 ▼このコメントに返信 普通に暮らしてるぞ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:41 ▼このコメントに返信 仕事覚えると飽きて勢いでやめて最終的にフリーランス
今は毎日が楽しい
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 19:53 ▼このコメントに返信 >>165
十年後、二十年後も保証されてるならまあな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:14 ▼このコメントに返信 >>3
俺がそれだわ
給料も前職の倍以上になったし前向きな逃げならなんぼでも有りだろ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:18 ▼このコメントに返信 ここにいる奴らでマッチングすりゃいいのに
逃げグセあるもん同士の友達いるけど、気持ちを共有できてクッソ助かってるし楽しいぞ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 22:25 ▼このコメントに返信 逃げ方による
嫌なこと回避してきたけど割と普通
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 06:38 ▼このコメントに返信 小倉優香みたいになるよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 22:54 ▼このコメントに返信 コミュ力ある愛されキャラ、人に嫌なこと押し付けても罪悪感ないゲス
スペック並以下の人はこのどっちかになれないときつい
嫌な事と戦い続けて壊れるか、逃げ続けて詰んだりする
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 07:38 ▼このコメントに返信 1度嫌なことから逃げるとまた戻っても逃げ癖つくんや
それでどんどん逃げ期間が伸びて人生行き詰まる
まあそれがワイなんやけど
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 07:43 ▼このコメントに返信 >>162
事情があるにしろ汗水垂らして働いて税金払ってんのはこっちだから失礼もなにもねーわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 23:17 ▼このコメントに返信 嫌だから早めておけ。
都合が良いのか悪いのかを考えるんだ。
逃げても都合が良い場合は割とあるから。