3: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:26:58.12 ID:/FV94OMZr0909.net
定期預金残高があったんやろな
4: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:27:03.87 ID:8kMWrpdzM0909.net
まあ銀行が保証するんやろ?
16: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:29:09.91 ID:84EwZMzr00909.net
ないぶんまで引かれてて草
20: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:29:37.01 ID:FPJ0FpC200909.net
自分の口座にキャッシング機能あるのか把握してねえわ
26: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:30:27.35 ID:A043lNFX00909.net
そうはならんやろ
33: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:31:55.21 ID:BZWJT7B000909.net
知らぬ間に借金王になれる
34: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:32:03.81 ID:+oj85vX600909.net
ちょっとだけ夕方のニュースで流れてたけど
一斉に全国で放送したらパニックになりそうやな
一斉に全国で放送したらパニックになりそうやな
38: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:33:17.69 ID:z8nIRukCa0909.net
これどういう理屈なの?銀行の通帳でマイナスなんてあるんだな
56: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:36:53.88 ID:JySJndLg00909.net
>>38
貸付
貸付
44: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:33:49.37 ID:3om2SsPm00909.net
無から生み出してて草
45: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:33:56.48 ID:MvSHvHir00909.net
えっこんなの防ぎようがなくね?
47: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:34:37.18 ID:xiMPem5Y00909.net
口座マイナスとかどうなったらなるん?
52: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:35:48.97 ID:l/0mRB0N00909.net
>>47
定期あるんやろ
定期あるんやろ
50: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:35:35.55 ID:YHCIsCjx00909.net
ソシャゲで石増殖が起きたら修正で石がマイナスになって課金して補填しないとBANした運営思い出した
54: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:36:35.56 ID:ROPFUSOc00909.net
限界突破してきてるやん
55: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:36:46.99 ID:iIyOXwIOr0909.net
金入ってないからええやと思って放置しとる郵貯口座逝くんか?
57: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:37:04.04 ID:4x2lLKFnd0909.net
こいつは定期預金があったんちゃう?
58: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:37:05.31 ID:W3Dz8Cu0d0909.net
ドコモ口座って開設してなきゃ関係ないんか?
63: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:38:01.68 ID:l/0mRB0N00909.net
>>58
関係あるから問題が大きいことになってる
関係あるから問題が大きいことになってる
73: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:40:25.79 ID:6NZr+ETna0909.net
>>58
勝手に口座作られて勝手に引き出されるんやぞ
勝手に口座作られて勝手に引き出されるんやぞ
82: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:41:40.79 ID:W3Dz8Cu0d0909.net
>>73 ほえー
93: 【B:98 W:75 H:99 (A cup) 132 cm age:18】 2020/09/09(水) 19:43:46.43 ID:HPwjM52w00909.net
>>58
対応してる口座持ってたらヤバい
対応してる口座持ってたらヤバい
67: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:38:55.65 ID:sFXmsVho00909.net
セブンペイ
ドコモ銀行
次はどこになるやら
ドコモ銀行
次はどこになるやら
77: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:40:58.07 ID:0AF4CuKa00909.net
キャッシング枠とかいう悪の塊
80: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:41:20.58 ID:xD1h1SZ800909.net
地方の銀行ってなんも考えないで提携したのかな
83: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:41:47.41 ID:WsIm83oGa0909.net
給付金口座の悪用する奴は死刑って法律を先に作るべきやったな
86: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:41:58.27 ID:YzXgoUKL00909.net
草
98: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:44:30.87 ID:3MiJpU0jM0909.net
これが現状わかってることや
・ドコモユーザーかどうか→関係なし
・ドコモ口座持ってるかどうか→関係なし
・ネットバンキングしてるかどうか→関係なし
・他人が作ったドコモ口座と、自分の銀行口座を強制的に紐付けられる
・暗証番号が漏れてたらアウト
・ドコモ口座は作り放題で総当たり可能なので、漏れてなくてもアウト
○チェックリスト
・連携に非対応の銀行口座のみ所持(例:三菱UFJ)→セーフ
・連携に対応してるがワンタイムパスワード必須の銀行口座のみ所持(例:三井)→セーフ
・それ以外の連携対応銀行の口座を所持→アウト
・ドコモユーザーかどうか→関係なし
・ドコモ口座持ってるかどうか→関係なし
・ネットバンキングしてるかどうか→関係なし
・他人が作ったドコモ口座と、自分の銀行口座を強制的に紐付けられる
・暗証番号が漏れてたらアウト
・ドコモ口座は作り放題で総当たり可能なので、漏れてなくてもアウト
○チェックリスト
・連携に非対応の銀行口座のみ所持(例:三菱UFJ)→セーフ
・連携に対応してるがワンタイムパスワード必須の銀行口座のみ所持(例:三井)→セーフ
・それ以外の連携対応銀行の口座を所持→アウト
105: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:45:37.66 ID:xhpzGcuZx0909.net
>>98
ほとんどアウトで草
ほとんどアウトで草
99: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:44:34.31 ID:RKRqNYot00909.net
どこに借金しとるんや…
121: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:48:12.25 ID:9PN51jusr0909.net
ストップ安待った無し!
124: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:48:52.67 ID:jwkvaSt5a0909.net
この状況でまだサービス止めないんだから
日本の大企業ってほんと国がなにもしないから舐め切ってるな
日本の大企業ってほんと国がなにもしないから舐め切ってるな
129: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:50:38.82 ID:QQ25GYh300909.net
ドコモ意地でも責任逃れするつもりやろ
144: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:53:16.04 ID:L9KnZj9a00909.net
>>129
SMS認証を夜なべして実装してるからそれは無さそう
SMS認証を夜なべして実装してるからそれは無さそう
131: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:50:49.34 ID:FVoKKZDax0909.net
日本のIT開発
■要件定義段階
客「専門家が考慮してくれるだろう」
開発SE「客の要望通りにすれば問題ないだろう、問題があれば下が気付くだろう」
■開発段階
開発プログラマー「上が考慮してるはずだから言われたままコードを書こう」
■納品段階
客「専門家がテストしてくれてるから大丈夫だろう」
開発営業「プログラマーがテストしたはずだろう、客が受け入れテストするから大丈夫だろう」
今回はこれに加えて
銀行「ドコモがセキュリティ担保してくれてるだろう」
ドコモ「銀行がセキュリティ担保してくれてるだろう」
全員思考やめて先生から言われたことを覚える教育のなれの果て
■要件定義段階
客「専門家が考慮してくれるだろう」
開発SE「客の要望通りにすれば問題ないだろう、問題があれば下が気付くだろう」
■開発段階
開発プログラマー「上が考慮してるはずだから言われたままコードを書こう」
■納品段階
客「専門家がテストしてくれてるから大丈夫だろう」
開発営業「プログラマーがテストしたはずだろう、客が受け入れテストするから大丈夫だろう」
今回はこれに加えて
銀行「ドコモがセキュリティ担保してくれてるだろう」
ドコモ「銀行がセキュリティ担保してくれてるだろう」
全員思考やめて先生から言われたことを覚える教育のなれの果て
137: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:51:37.80 ID:XtZZeicD00909.net
>>131
1億総現場猫国家
1億総現場猫国家
447: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:06:46.89 ID:wUvXI02ca0909.net
>>131
ちゃうねん
銀行「ドコモユーザーなら身元わかっとるしええやろ」
ドコモ「銀行なら身元わかっとるしええやろ」
↓
ドコモ「非ドコモユーザーでもメールアドレスだけで開設できるようにしました!!!!!みんな使ってね!!」
ちゃうねん
銀行「ドコモユーザーなら身元わかっとるしええやろ」
ドコモ「銀行なら身元わかっとるしええやろ」
↓
ドコモ「非ドコモユーザーでもメールアドレスだけで開設できるようにしました!!!!!みんな使ってね!!」
138: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:51:45.81 ID:0opPNqAJ00909.net
ヨシッ!
146: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:53:51.12 ID:L2K7IuVza0909.net
これ数ヶ月後忘れてた頃にやられたらどうすんの
172: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:56:18.84 ID:53+WKvXP00909.net
全くわからん
なんで限界突破するねん
なんで限界突破するねん
179: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:56:38.58 ID:xMRsy4JD00909.net
>>172
定期預金あればマイナスに出来るで
定期預金あればマイナスに出来るで
196: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:57:50.64 ID:L2K7IuVza0909.net
>>172
定期預金あると自動で定期の9割位までなら金足りなくても引き落とし可能なんや
定期預金あると自動で定期の9割位までなら金足りなくても引き落とし可能なんや
204: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:58:19.80 ID:53+WKvXP00909.net
>>196
怖すぎる
怖すぎる
183: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:56:55.13 ID:1Euh5tHW00909.net
これふつうに大事件なのにそこまで大きくならないはドコモだからか
207: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:58:32.78 ID:m27Xl4Eua0909.net
得意のハンコはどうした
222: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:59:23.53 ID:3gvT7lp200909.net
そもそもドコモ口座ってなんかメリットあんの?
241: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:00:21.49 ID:+B72XYbw00909.net
>>222
d払いのチャージが簡単にできる
d払いのチャージが簡単にできる
316: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:02:28.60 ID:sPBJO0Lnd0909.net
327: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:02:54.47 ID:ySAcEaPqa0909.net
>>316
お手軽犯罪セットやめろ
お手軽犯罪セットやめろ
343: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:03:26.99 ID:ncaj65bgM0909.net
>>316
海外にかんたんに金流せて草
海外にかんたんに金流せて草
362: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:04:08.85 ID:oSgeO8Zla0909.net
>>316
犯罪者御用達
犯罪者御用達
372: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:04:27.24 ID:aFOxuMBv00909.net
>>316
草
草
227: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:59:32.34 ID:+CzbYAbba0909.net
老後年金だけじゃ生きていけないから2000万円貯めておけと金融庁が言っているのに
これじゃあ貯金も怖くて出来ないな
必死に貯金しても知らない奴に金取られる時代
経済回せってことか😂
これじゃあ貯金も怖くて出来ないな
必死に貯金しても知らない奴に金取られる時代
経済回せってことか😂
237: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:00:14.33 ID:pEZoXxFd00909.net
>>227
全部投資にまわすんやで(ニッコリ)
全部投資にまわすんやで(ニッコリ)
262: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:00:54.41 ID:9xAxwXEb00909.net
>>237
ここ2週間ぐらいで含み益半分ぐらいなったわ
ここ2週間ぐらいで含み益半分ぐらいなったわ
260: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:00:48.67 ID:/ehWsEnF00909.net
auさん、他2社の自滅により大勝利
366: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:04:15.50 ID:emVtDTV800909.net
やっぱりハンコは必要やったんや!
435: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:06:21.29 ID:dEeFS+/b00909.net
昨日のなんJ「口座に金なければ大丈夫」
あのさあ…
あのさあ…
450: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:06:47.17 ID:CJ/lMzrcM0909.net
>>435
流石なんJ民🤭
流石なんJ民🤭
461: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:07:08.87 ID:MmQF64+l00909.net
ワンタイムが一番安全なんやろか
472: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:07:21.52 ID:phGyITJ700909.net
何でもかんでもネットで便利にしたらあかんという事やね
ステレオタイプのワイが正しかった
ステレオタイプのワイが正しかった
87: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:42:36.56 ID:ak6/KnLq00909.net
これはひどい
347: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 20:03:41.14 ID:rsogvxa300909.net
カネないのに引き出されるとかえげつないな
153: 風吹けば名無し 2020/09/09(水) 19:54:38.84 ID:rwGggWiJ00909.net
なんでこんなガバガバなシステムなんだよ
おかしいだろ根本的に
おかしいだろ根本的に
「ドコモ口座」被害1000万円超、全銀行で新規登録停止
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って、銀行の預金が不正に引き出される被害が相次いでいます。ドコモは少なくとも34件、およそ1000万円分確認されたとして、連携する全ての銀行の新規登録を停止しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3117a2dd81a99da94a23c50c41817fcfcb081c0
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って、銀行の預金が不正に引き出される被害が相次いでいます。ドコモは少なくとも34件、およそ1000万円分確認されたとして、連携する全ての銀行の新規登録を停止しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3117a2dd81a99da94a23c50c41817fcfcb081c0
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599647165/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:41 ▼このコメントに返信 >ソシャゲで石増殖が起きたら修正で石がマイナスになって課金して補填しないとBANした運営思い出した
むしろこれが気になる、なんてゲームがわかる人いる?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:43 ▼このコメントに返信 っぱタンス貯金よ
他人の金使って勝手に儲けてるくせに還元もせず貯め込んだ挙句
細かな部分で金要求してくるクソ銀行の言いなりで払うの馬鹿らしくならんの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:43 ▼このコメントに返信 定期預金とかしてたら、残高なくても引き出されちゃうんだよね
まじで怖いよこれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:44 ▼このコメントに返信 プラスがマイナスになったのなら、マイナスはプラスになったのでは?🤔
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:44 ▼このコメントに返信 やっぱauだな!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:46 ▼このコメントに返信 おれ31歳で預金2,000,000円だけどとられちゃうの?
三井住友
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:46 ▼このコメントに返信 引き出される金額が一緒やね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:47 ▼このコメントに返信 メルカリでdチャージしてメルカリで買い物したら500pプレゼントとかあったけど
買いたいものなかったんで放置してたけど、ドコモ口座なんか作らなくて本当に良かったって思ったけど、ドコモ口座作ってなくてもゆうちょや地銀の指定銀行に口座作ってたら勝手にドコモ口座を犯罪者集団が作って引き出すんだろ
まじで怖い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:48 ▼このコメントに返信 お手軽犯罪セットで草生える
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:49 ▼このコメントに返信 残高の底を貫通するとかマジか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:49 ▼このコメントに返信 ジャパンネット銀行はワンタイムあるからセーフか?
怖いんだけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:50 ▼このコメントに返信 お金とられたら生活困窮になっちゃう!
ずっとご飯食べられなくなっちゃう!
貧乏な生活続いちゃう!
あーやだやだやだ射精しちゃう!ウッ!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:50 ▼このコメントに返信 被害額は全部銀行が肩代わりしてくれるし実質サンタクロースやん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:51 ▼このコメントに返信 オンラインの決済サービス全体に対するイメージを著しく損なったな
被害金額以上に日本へのダメージでかい 流石にドコモ許せんな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:51 ▼このコメントに返信 朝鮮か中国か💢
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:52 ▼このコメントに返信 普及のためにセキュリティ無視して酷い企業だわな
年寄りの契約にDアニメとかのオプション付けまくってる詐欺体質は変わらんな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:52 ▼このコメントに返信 この犯罪考えたやつは天才だな。
それともドコモがアホなだけか?どちらにせよ、ドコモは対象の銀行口座持ってる国民の皆様に焼き土下座もんだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:53 ▼このコメントに返信 情報が古い、もう対策取られてる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:56 ▼このコメントに返信 引き落としできNeeeeeee!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 12:59 ▼このコメントに返信 外注は言われた通りするだけだからな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:00 ▼このコメントに返信 家が焼けてから警備強化しました!もう安全です。って言われてもな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:00 ▼このコメントに返信 >>2
はい空き巣
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:01 ▼このコメントに返信 昨日のスレに何カッコつけてんのw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:01 ▼このコメントに返信 米1
PSO
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:03 ▼このコメントに返信 前も何かであったよな、無限にパスワードに挑戦できる奴
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:07 ▼このコメントに返信 銀行によっちゃATMで引き出しや預け入れすると画面にその銀行ローン組みませんか?3分程度で契約できますなんてアナウンスでる
77銀行はこれやってるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:08 ▼このコメントに返信 借り入れできんの……?いかんでしょ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:10 ▼このコメントに返信 この状況でのマイナスなんてマイナスと言えないものだからどうでもいい
金持ってかれたらその救済が何時になるかわからんが
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:12 ▼このコメントに返信 この人か分からんけど被害を訴えても銀行にもドコモにも相手にしてもらえなかったって、本当に酷い話だ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:13 ▼このコメントに返信 セブンペイの時はまだITとかに詳しくない小売業が知識不足なのにもかかわらず調子乗って失敗したんだなぁってバカにできたけど、今回天下のドコモでしょ?
IT社会とか言ってるけど基本的なセキュリティとかシステムわかんねぇジジイが管理職やってる限り実現無理だろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:14 ▼このコメントに返信 マイナス表記は裏に金入ってるってだけだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:15 ▼このコメントに返信 俺は、銀行のインターネット利用登録口座を複数持ってるが全部ワンタイムパスワードが必要。
これって、俺は安全ということなんやね?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:26 ▼このコメントに返信 SMS認証しても実際の口座で登録してる電話番号と比較しないと意味なくね?
そうしないと他人の口座と紐付け出来ることには変わらんと思うが。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:27 ▼このコメントに返信 ドコモとかいう屑さぁ・・・作ってない関係ない人間まで巻き込むなよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:28 ▼このコメントに返信 ドコモわざとだろこれ
無能だらけでもこうはならない
故意だよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:30 ▼このコメントに返信 >>12
可哀想な12 ウッ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:33 ▼このコメントに返信 ドコモの経営陣に責任を取らせろ。
賠償させた上、クビにしろ。
余りにも酷い経営。
提携銀行、ドコモ株主、ドコモユーザーには一切損失を被せるな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:35 ▼このコメントに返信 >>2
銀行の利点は保証やぞキッズ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:35 ▼このコメントに返信 マイナス残高知らん奴いるのかよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:36 ▼このコメントに返信 控えめに言ってアホ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:38 ▼このコメントに返信 無限に金が沸いて出る打ち出の小槌
正に現代の錬金術だ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:38 ▼このコメントに返信 去年から被害出てたのに対策してなかったドコモは言い逃れできないんだよなぁ
ドコモ自体が傾いてもおかしくない大事件なんだが、潰れるわけないからって胡坐かいてるのクソすぎる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:39 ▼このコメントに返信 米17
基本的にIT先進国で流行った手口をまだ対策されてない後進国日本でってのが現状
今回のもセブンペイもSBのも全部そう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:40 ▼このコメントに返信 米17
7payと同じで認証付けずに無限にチャレンジできるっていう無限ガチャ仕様だからな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:42 ▼このコメントに返信 >>6
年齢の割にそんなに多くなくて草
もう一桁多かったら驚いたわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:45 ▼このコメントに返信 問題ないんよ
使っている奴が全面的に悪いしドコモは世界的な企業だから絶対に潰れない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:45 ▼このコメントに返信 こっから
「あなたの口座がドコモ口座に連携されている可能性があります。
こちらで調査しますので口座番号と銀行カードをお預かりします」詐欺が出てくるんだろ?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:47 ▼このコメントに返信 本来ならマスコミやメディアに圧力をかけて一切報道させないのが筋だろう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:49 ▼このコメントに返信 これもう犯人とっくに海外に逃げてるだろw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:50 ▼このコメントに返信 ドコモ口座のメリットに
見知らぬ他人の銀行口座から月額制限内で好きなだけ引き下ろせます
ってのが追加されたのか。
なんか銀行システムを崩壊させかねない事案じゃね?
これで皆タンス預金への預け替えをするようになるよw
51 名前 : 投稿日:2020年09月10日 13:51 ▼このコメントに返信 これから更に被害が増えていく可能性が高いのに
口座の一時停止をしないのは未必の故意じゃないのか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 13:56 ▼このコメントに返信 簡単に口座作れるということは犯人は簡単に詐欺できることだ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:05 ▼このコメントに返信 盗まれた金は誰の懐に入ってるのやら
ドコモやべえな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:06 ▼このコメントに返信 米4
スマンが普通に意味わからん
ボケるならパッと聞いて意味が分かる内容にしろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:11 ▼このコメントに返信 >>1
シノアリス
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:12 ▼このコメントに返信 セブンペイで全く同じ犯罪起きたのに対処しないどころか他人の口座にまで勝手に紐づけして盗めるとか技術力が無いを通り越して開発チームはキチガイか?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:16 ▼このコメントに返信 これ最終的には犯人の口座に行くか、犯人がどこかで引き出すか、商品だかに変わってるわけやろ?
じゃあ犯人見つけること可能じゃね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:22 ▼このコメントに返信 こんなの組織ぐるみで海外に送金しているでしょ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:23 ▼このコメントに返信 これかなりヤバい話なのにテレビのニュースであんまり取り上げてられてないよね?
ドコモが大手スポンサーだから?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:27 ▼このコメントに返信 引き出された金でBitCoinを買うとほぼ完璧で足がつかない金融犯罪の完成
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:36 ▼このコメントに返信 >>56
手口はちがうのでは
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:39 ▼このコメントに返信 なんでもかんでも紐付けにする馬鹿って多いからな
マジで脳味噌スッカラカンで何も考えていない思考力と想像力の欠如した無能
流石IT後進国って所やね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:40 ▼このコメントに返信 >>18
送金停止してドコモ口座を使えなくしたのか?
返してくれるとは言え、いつまでにと言ってないから、送金停止するまで、登録済で悪用されていないだけの口座もあるかもしれん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:40 ▼このコメントに返信 地銀もゆうちょも皆こぞって全額引き出しちまえ
下々の人間が幾ら被害受けようが役人は電電公社の肩持つに決まってら
こんなクソやべえの、ドコモのすっとぼけ傍観しとんじゃ終わっとるわ
取付騒ぎ起きるまで行って、金持ち対金持ちになって初めて問題が解決する
バカバカし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:40 ▼このコメントに返信 俺の取引銀行はOKと思ったら
確か放置して忘れてたゆうちょ口座あったわ
通帳もなんもないしどうしたらいいのか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:41 ▼このコメントに返信 倍返しだ!!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:41 ▼このコメントに返信 >>65
-100万ぐらいまで放置していたら連絡あるかもね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:42 ▼このコメントに返信 何でサービス停止せんのや?実はロンダリング続行中か?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:43 ▼このコメントに返信 米56
ヒント
日本だと、評価基準は実務経験年数です。
どんなにITに才能無くても、職場に数年務めていたというだけで開発チームに抜擢されます。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:46 ▼このコメントに返信 定期分までは下ろせるのって知らねえんだな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 14:54 ▼このコメントに返信 銀行とは、金銭受け渡し場で預金保管場ではない
何故なら、他にメリットが無いから意味も無い
だから、クーラーBOXに入れて半地下に埋め、金庫とするのが最善
もしもの時は持ち運べる、キャスター付きの中サイズなら2億入るし
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:07 ▼このコメントに返信 0からプラスとマイナスを生み出すとか宇宙の始まりやろこれ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:11 ▼このコメントに返信 >>447
結局ドコモがやらかした以外の何物でもないやんけ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:15 ▼このコメントに返信 >>2
君みたいに数万円しかもって無い人は少数派なんやで
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:15 ▼このコメントに返信 だれが責任を取るのか楽しみ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:22 ▼このコメントに返信 また半沢くん出向かぁ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:26 ▼このコメントに返信 >>26
77銀行って時代遅れだよな。
本当に使えない銀行だよ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:27 ▼このコメントに返信 知るか
全員死ね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:32 ▼このコメントに返信 ネットバンキング利用申し込みしないキャッシュカードも作らない通帳のみ口座が1番安全って事かな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:36 ▼このコメントに返信 >>13
銀行とドコモで揉めるやろうからかなり先になりそうだね
信用失墜でどちらも損害賠償請求し合って泥沼にもなりそうだしw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:38 ▼このコメントに返信 >>29
受付けた担当は全員首か減給処分やろなぁ。
ほんとアホだわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:47 ▼このコメントに返信 適当な下っ端が責任取らされてうやむやのまま集結しそうなのが一番胸糞悪い
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 15:59 ▼このコメントに返信 こんなの社長がごめんなさいして役員報酬00.01%減給3ヶ月ぐらいが妥当でしょ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:00 ▼このコメントに返信 去年も同じ事あったっていう記事あったし、知ってて放置は悪質すぎるドコモ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:03 ▼このコメントに返信 去年もりそな銀行でおなじ手口があって注意された模様
ツイッターみると2018年ごろに被害あってる人がいる
サービス開始いつからかわからんが、2017年には今のかんじにはなってるっぽい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:15 ▼このコメントに返信 >>85
と言うことは、そのころの被害者は運が良ければ補償を受けられて運が悪かった人は泣き寝入りしてたってことだよな。
というか、知らないうちに引き落とされたと銀行に行って真摯な対応を受けられてないパターンが報告されてる時点でもう日本の銀行とか駄目じゃね?
これもう完全にタンス預金のほうが絶対に安全じゃん。
出し入れするのも無料だしさw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:22 ▼このコメントに返信 >>86
それな
昔みたいに給料は現金手渡しで公共料金等の支払いは全て家に集金に来てほしい
コロナ禍だから出ないけどその時は潔く諦めてくれれば大丈夫だから
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:22 ▼このコメントに返信 これってドコモが口座の鍵作成できるようにして出来た鍵に合う口座が見つかったらその口座から引き落とし出来るって認識でおk?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:31 ▼このコメントに返信 >>88
なんか、ちまたの話から想像するに、どうも銀行名と支店番号と口座番号と暗証番号が合えば、銀行の預金をドコモが操作できるようになっていたらしい。
銀行名と支店番号と口座番号はとおし番号で順繰りに操作していて、あらかじめ決めていた暗証番号でアクセス出来たところから犯人は金を引き落としていたらしい。
で、暗証番号は4桁でいいらしい。ということは毎日暗証番号をひとつづつテストしていけば、およそ10000日、27年で対象の銀行の普通口座はコンプリート出来るよな。30人で頑張れば1年でコンプリートだよ、
てか、これまずくね?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:31 ▼このコメントに返信 >>88
1224とか記念日にしてる人多いから
その辺キーにして口座番号側を総当り
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 16:36 ▼このコメントに返信 >>89
適当な暗証番号、仮に1234それ固定でそれに合う口座を探して見つけたらドコモ口座で紐付けして自分のって認識させて引き出してるって感じじゃないの?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:01 ▼このコメントに返信 >>87
その仕組みは流石にいらない
懐古厨かな。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:03 ▼このコメントに返信 毒キノコ
不正ドコモダケ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:07 ▼このコメントに返信 簡単にできるのも考えものだな
金絡みなら尚更
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:08 ▼このコメントに返信 >>2
大正義三菱東京UFJ銀行
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 17:22 ▼このコメントに返信 >>29
普通に銀行の預金の占有侵害で窃盗罪になるのにな
警察が動くかは別だが
被害者は銀行なんだから銀行が警察に行くべき
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:02 ▼このコメントに返信 口座買いとって損するのを銀行だけにして金手に入れられるやん。
やったやつ居るんやろか?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:49 ▼このコメントに返信 やったぜ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:55 ▼このコメントに返信 米3
定期預金も貯金残高も0円であればセーフってことか
貸付がオンラインでもできるとか知らなかったわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:58 ▼このコメントに返信 新聞一面に出すような大事件なのに全然騒がれないのは圧力でもかかっとんか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 18:59 ▼このコメントに返信 >>6
その年齢でその額はヤバイ方やで…
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:16 ▼このコメントに返信 暗証番号を誕生日にしてた人以外は被害金額を銀行が保証するよね?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:16 ▼このコメントに返信 >>38
この事件の被害に関しては保証されるんですかね…。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:17 ▼このコメントに返信 >>69
それだけど、現業系だと
評価基準=実務経験年数
っていう図式が無くなって
きてる。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:17 ▼このコメントに返信 犯人はATMの防犯カメラに写ってるでしょ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:20 ▼このコメントに返信 ドコモは全額保証してさっさとつぶれろ
それで携帯キャリアの談合なくなんだろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:23 ▼このコメントに返信 これって口座番号と暗証番号総当たりで他人が引き出せるの?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:27 ▼このコメントに返信 ドコモを潰したい◯◯の攻撃
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:33 ▼このコメントに返信 日本(の企業や銀行)には電子マネーの類は早すぎたんだ
提供する側がこの体たらくじゃ話にならない
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:39 ▼このコメントに返信 さすがに金融庁だけでなく郵政からも言われたからか 記者会見では「補償する」と
言ってたが 糞面倒くさい手続きになりそう
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:51 ▼このコメントに返信 >>61
暗証番号総当たりアタックか口座番号総当たりアタックに「手口が違うから想定してませんでした」ってコメントしてる奴がいたら間違いなくキチガイだな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 19:52 ▼このコメントに返信 米108
セキュリティが脆いのは内部の問題なのに潰すための攻撃とはこれ如何に
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 20:21 ▼このコメントに返信 貸金庫も安全とは言い切れないしなー
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:13 ▼このコメントに返信 131が的確過ぎ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:48 ▼このコメントに返信 これって、被害額を弁償するだけで済むのはおかしいだろ
ドコモは被害者に対して真摯な対応を取らなかったから、被害者はいろいろな時間を無駄に
して精神的にも辛かったはずだし、セキュリティに問題があることを放置していたんだからドコモ側にも責任があるし
相当の慰謝料も含めるべきだな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:49 ▼このコメントに返信 131は教科書に載せたい
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:54 ▼このコメントに返信 >>115
当然そこから先は裁判
ほとんどの人にとっては金が戻ってくればそれ以上の面倒ごとは御免でしょ
無理もない
商機と見たどこかの弁護士が営業かければ話は変わってくるけどね
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 21:56 ▼このコメントに返信 悪いことにするためにちょいガバく作ったら他の奴が悪いことに使いました
とか間抜けなことだけは無いことを祈るよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 22:38 ▼このコメントに返信 なぜ910なのか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 22:39 ▼このコメントに返信 米119
自己レス:残額だからだ・・・
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 22:43 ▼このコメントに返信 >>17
お金系の新サービスが発表されたら、犯罪に使えないか一生懸命考える人達がいるんでしょうね。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 22:43 ▼このコメントに返信 >>17
お金系の新サービスが発表されたら、犯罪に使えないか一生懸命考える人達がいるんでしょうね。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 22:49 ▼このコメントに返信 >>30
セブンイレブンにITに詳しくない小売業なんて言ってはいけないよ。その辺の個人商店じゃないんだから。銀行もネットショップも色んなITサービスをやってる大企業だよ。だから擁護できないよ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 23:16 ▼このコメントに返信 金と力はある大企業だからガバガバ仕様でもごり押しでリリースできてしまうんだよ
そうでなければ内部崩壊するか速攻で潰されてリリースまでいけないよ やらかすと被害がデカい分野だから
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 23:45 ▼このコメントに返信 >>100
多分だけど国民がパニクって取り付け騒ぎになると洒落にならんレベルでやばいから報道管制しかれとるで
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:38 ▼このコメントに返信 米88
入力した銀行口座番号のキャッシュカードが入った状態のATMの前に立てる
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 04:38 ▼このコメントに返信 >>101
現実を知れてよかったね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 04:56 ▼このコメントに返信 あーあ
まあた中国あたりに流れてんだろうな
もう回収出来ねえだろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 08:07 ▼このコメントに返信 >>79
何も理解してなくて草
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:34 ▼このコメントに返信 ドコモも犯罪に利用可能な口座を簡単に量産できるようにしたのはマズいかもしれないけど、ドコモから渡された口座番号と暗証番号だけの情報で自分が顧客から預かってる預金を顧客の断りなく引き渡しちゃう銀行のほうがマズいと思うんだけどな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:46 ▼このコメントに返信 これがドコモじゃなくて、凸凹興行みたいな怪しい名前の会社だったらどうしてただろう?
いくら口座番号と暗証番号セットで金出せと言われても預金者と実際に契約してるのは銀行なんだから本人確認の最終責任はそちらなんじゃないの?
ドコモの名前で勝手に信用してそこをスルーしたのならそれは銀行側の落ち度だよね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:22 ▼このコメントに返信 >>49
国内でやったかどうかも怪しいけどなw
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:23 ▼このコメントに返信 >>111
前回の応用問題なんとちゃうか?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:29 ▼このコメントに返信 >>125
事件事態が洒落にならんレベルなんやがそれは……
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:31 ▼このコメントに返信 これ結局どうしたらいいんだ
対応してるとこ2行に口座あるんだが、東京三菱UFJに移さないかんのか
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:51 ▼このコメントに返信 セブンペイといい何でそうなんのってレベル
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:00 ▼このコメントに返信 天元突破ドコモコウザ
お前の口座で底を衝け!
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:28 ▼このコメントに返信 ドコモ口座の件についてはドコモも銀行も関係なく関係者全員を犯罪者として逮捕して死刑にしとけよ。こんなガバガバセキュリティじゃ犯罪に使われて当然だわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 01:36 ▼このコメントに返信 ドコモロ座ってドロンボー一座かな?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 02:23 ▼このコメントに返信 これが原因で気づかずに不渡り出して潰れた中小とかあっても
天下のドコモさんはどこ吹く風なんだろうな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 07:41 ▼このコメントに返信 ネットで利用せず実カードのみでたとえ暗証番号漏れてなくても総当たりの力技で突破される時点で自己防衛一切不能じゃねえか、なんだこの糞仕様
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 08:22 ▼このコメントに返信 クレカ払いにしたほうがはるかに安全なのに銀行口座直通とか頭沸いてるとしか思えない。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:35 ▼このコメントに返信 この件に便乗してさらに金巻き上げる詐欺も横行してるらしいな
ほんと詐欺師からしたらドコモ様様だろ