1: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 22:58:13.76 ID:4ujICZVp0
欲しいもの検索するとだいたい出てくる


13: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:01:50.08 ID:pajYFpDG0
ワイのパソコン用ゲームパッドやな
34: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:07:35.02 ID:WMrmu7Jud
安いのに以外と音がいいイヤホンヘッドホン
43: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:08:43.00 ID:ZHA9DmRHa
サンワサプライとの違いがわからん
3: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 22:59:16.66 ID:yhSdiYjL0
PS2 to USBコンバーター生産終了して高騰してて草
6: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:00:03.26 ID:gClNYjKa0
>>3
マ?
マ?
7: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:00:38.81 ID:OZL3IS730
>>6
ググったら300円ちょいである
ググったら300円ちょいである
11: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:01:26.51 ID:yhSdiYjL0
>>7
それ中華の怪しいやつやろ
それ中華の怪しいやつやろ
22: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:04:57.77 ID:bLtbUZ9A0
>>6
マジ
ハードオフのジャンク回って拾いまくってたけど
もうないね
マジ
ハードオフのジャンク回って拾いまくってたけど
もうないね
4: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 22:59:32.00 ID:AyoS4Aim0
メルカリで買った1500円のエレコム無線lanルーターめっちゃ良くて草
5: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:00:01.17 ID:WEbmteTQ0
ibuffaloやぞ😠
9: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:00:58.01 ID:J/qq5BdG0
サンコーすき
わけわからんもの作ってるから
わけわからんもの作ってるから
10: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:01:24.97 ID:Ce4cEYSj0
家のスイッチングハブがエレコムやわ
それ以外はみあたらんな
それ以外はみあたらんな
14: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:02:04.65 ID:8eeVKoK30
でもマウスとかキーボードは評価低い
15: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:02:23.65 ID:81m6gx1t0
意外と音がいいエレコムのヘッドホン
16: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:02:37.04 ID:CZxsM44za
バッファロー
エレコム
サンワサプライ
ロジテック
二流だけど必要な会社
エレコム
サンワサプライ
ロジテック
二流だけど必要な会社
21: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:04:31.42 ID:JK5auWt80
>>16
ロジテックはゲーミング用に強くない?
ロジテックはゲーミング用に強くない?
75: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:13:43.96 ID:/AIzLHZw0
>>21
ロジクールと勘違いしてないか
ロジクールと勘違いしてないか
23: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:05:04.26 ID:JgGVf0bV0
>>16
ロジテックは1流ないし1.5流ぐらいはあるだろ
残りの三社のうちサンワが一番ユーザーフレンドリーな気がする
エレコムとバッファローは故障が多いし品質も2.5流程度に落ちる
ロジテックは1流ないし1.5流ぐらいはあるだろ
残りの三社のうちサンワが一番ユーザーフレンドリーな気がする
エレコムとバッファローは故障が多いし品質も2.5流程度に落ちる
24: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:06:12.17 ID:x53C97epM
>>23
ルータに関してはロジが三流じゃね?
ルータに関してはロジが三流じゃね?
42: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:08:33.40 ID:JgGVf0bV0
>>24
ロジのルータは使ったことないわ
ロジが強いのは入力デバイスやね
特にマウスとキーボードはマイクロソフトと並んで一流レベルやしゲーミング系出してるのも高ポイント
ロジのルータは使ったことないわ
ロジが強いのは入力デバイスやね
特にマウスとキーボードはマイクロソフトと並んで一流レベルやしゲーミング系出してるのも高ポイント
100: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:15:24.43 ID:hSdZQ69a0
>>42
それロジクールやろ
日本のロジテックはLogitecでLogitechじゃない
それロジクールやろ
日本のロジテックはLogitecでLogitechじゃない
112: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:16:02.10 ID:dXfRfupT0
>>100
ロジテックとロジクールって同じ会社やろ
ロジテックとロジクールって同じ会社やろ
128: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:17:32.64 ID:/AIzLHZw0
>>112
海外ではな
日本ではエレコムの子会社がロジテックって名前を先に使ってたからロジクールで通したんや
海外ではな
日本ではエレコムの子会社がロジテックって名前を先に使ってたからロジクールで通したんや
134: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:18:11.44 ID:hSdZQ69a0
>>112
LogitecとLogitechは別物や
LogitecとLogitechは別物や
148: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:19:41.25 ID:dXfRfupT0
>>134
東京ディズニーランドと本場のディズニーランド程度の違いなんやろ?
東京ディズニーランドと本場のディズニーランド程度の違いなんやろ?
174: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:23:05.40 ID:/AIzLHZw0
>>148
LogitechとLogitecっていう2つの会社があるんや
この二社は根本的に別物で、前者がロジクールの海外版名称、後者がエレコムの子会社や
日本ではLogitecが既にあったから前者はLogicoolで通したんや
LogitechとLogitecっていう2つの会社があるんや
この二社は根本的に別物で、前者がロジクールの海外版名称、後者がエレコムの子会社や
日本ではLogitecが既にあったから前者はLogicoolで通したんや
179: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:23:34.52 ID:dXfRfupT0
>>174
詐欺やん
詐欺やん
17: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:02:44.40 ID:Fz/SfrT90
有能風無能
18: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:03:00.59 ID:V7FfYneR0
中華に駆逐されそう
19: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:03:04.82 ID:O0i7ew8o0
高耐久USBケーブルほんま有能
全然断線する気せーへん
全然断線する気せーへん
20: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:03:49.37 ID:o12nmyaUd
スマホのカバーガラスがそうだった
25: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:06:35.89 ID:iPjjd0/00
USBハブは良かったわ
27: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:06:59.41 ID:Y2htP2s/0
アンカーとかいう中華のレジェンド
なおモバイルバッテリーのみな模様
なおモバイルバッテリーのみな模様
29: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:07:03.05 ID:D7i/OuevM
安いけどハズレ率高い
ハズレなかった時は安いだけあってええ買い物したわと思うんやけど
ハズレなかった時は安いだけあってええ買い物したわと思うんやけど
33: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:07:27.64 ID:d6v4IoIu0
周辺機器はロジクールとエレコムそれにアイオーだけで十分だわ
40: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:08:01.36 ID:pMkjBZZc0
上海問屋以上アイ・オー・データ未満のイメージ
48: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:09:56.57 ID:sihNt9ZOa
エレコム嫌い
新形iPhone出たばかりの頃はここのケース買うけど品質悪過ぎ
新形iPhone出たばかりの頃はここのケース買うけど品質悪過ぎ
50: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:10:11.71 ID:Edt5yx0jr
小さめでテンキーついてるキーボードELECOMしかなかったから使ってるわ
51: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:10:31.48 ID:8UlXxzkZM
エレコムはしかたなく買うイメージ
57: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:11:37.81 ID:fEDM9aRX0
>>51
ロジクールの下位互換だよな
ロジクールの下位互換だよな
53: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:10:44.87 ID:Ygh51mtx0
トラックボールマウスはゴミ
54: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:10:45.99 ID:+JTLZFOh0
トラックボールはホンマええの出しとる
56: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:11:24.06 ID:d6v4IoIu0
>>53-54
うーんこの
うーんこの
59: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:11:40.05 ID:ASFRng2o0
謎中華よりは信頼出来るけどなんか製品が野暮ったいイメージがある
61: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:11:44.19 ID:TdciNMhcd
初ルーターでロジゴミルーターをJoshinで店員に掴まされて速攻壊れた懐かしい思い出
110: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:15:57.98 ID:hvUUDapRd
>>61
ルーターてどれがいいんですか?って聞いてくる何も知らん年寄りとか大学生に進めてたわ
すまんな
ルーターてどれがいいんですか?って聞いてくる何も知らん年寄りとか大学生に進めてたわ
すまんな
66: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:12:57.23 ID:mWRXaDMA0
ぶっちゃけロジクールより好き
70: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:13:28.59 ID:WEbmteTQ0
ロジクールはデザインだけ
71: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:13:30.01 ID:w0bU0/I00
ロジクールって過大評価だよな。すぐチャたるし
99: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:15:18.00 ID:bLtbUZ9A0
>>71
保証あるからアゲてるだけで品質としては普通にクソ雑魚だよね
保証あるからアゲてるだけで品質としては普通にクソ雑魚だよね
103: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:15:34.64 ID:ZHA9DmRHa
>>71
今使ってるやつは初めて長持ちしてるぞ
機器ごとに切り替えられるスイッチ付いてるやつ
今使ってるやつは初めて長持ちしてるぞ
機器ごとに切り替えられるスイッチ付いてるやつ
76: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:13:44.27 ID:WEbmteTQ0
まあデザインも個人的好みでは無いけど
77: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:13:48.48 ID:tuoxrjXv0
名前よく見るからどんな大企業なのかと思ったら普通に中小で草
82: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:14:09.47 ID:slrpBXI+M
エレコムとサンワサプライだけはまじで謎
83: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:14:10.31 ID:SIgXhkJv0
テレワーク関連で株価爆上げな模様
98: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:15:12.79 ID:8UlXxzkZM
>>83
某大手家電倉庫で働いてるけど
めっさ売れたわ
某大手家電倉庫で働いてるけど
めっさ売れたわ
86: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:14:26.90 ID:UHIxxcKu0
安いから博打で買える
88: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:14:32.61 ID:QKpqeSbma
バッキャローさん…
89: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:14:54.17 ID:FCNq3mj80
ワイ、バッファローを選ぶ
92: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:14:57.34 ID:pMkjBZZc0
でも最初のルーターはみんなバッファローから入るやろ
104: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:15:38.48 ID:sJrhm/ZLa
>>92
代々NECやで
代々NECやで
126: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:17:16.13 ID:x53C97epM
>>92
バッファローから入ってロジとかNECとかtpとか行って結局バッファローに帰るわ
バッファローから入ってロジとかNECとかtpとか行って結局バッファローに帰るわ
94: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:15:05.46 ID:zxeBQ6pS0
山善←こいつ
105: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:15:41.78 ID:8UlXxzkZM
>>94
仲良しのツインバードに出し抜かれたしな
仲良しのツインバードに出し抜かれたしな
97: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:15:09.64 ID:y0BgYx5N0
ロジクールのマウス使っとる
壊れたら交換してくれるのがよい
壊れたら交換してくれるのがよい
111: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:15:58.51 ID:4v/ZRxtO0
エレコムのクソデカボールマウスめっちゃ使いやすい
見た目気持ち悪いけどこれ使ってから他のマウス使えんわ
見た目気持ち悪いけどこれ使ってから他のマウス使えんわ
113: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:16:04.64 ID:Ey8nN08N0
ルーターも中継器2台もELECOMのやつ買ったワイは敗北者なん?
120: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:16:57.85 ID:SIgXhkJv0
>>113
使えてたら問題ないんやで
使えてたら問題ないんやで
129: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:17:33.37 ID:Ey8nN08N0
>>120
サンガツ
ポジティブに行くンゴ
サンガツ
ポジティブに行くンゴ
143: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:19:09.81 ID:SIgXhkJv0
>>129
エレコムとかそこら謎メーカーはそれで儲けてるんや
ネット界隈はこだわり強いからやたら難癖つけるけど大半の消費者は使えたら何でもええって人が多い
エレコムとかそこら謎メーカーはそれで儲けてるんや
ネット界隈はこだわり強いからやたら難癖つけるけど大半の消費者は使えたら何でもええって人が多い
115: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:16:32.05 ID:INn3xH550
手広くやってるからエレコムじゃなきゃってのがない
116: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:16:32.90 ID:UdPrUMKi0
結局どのメーカーも個体差がでかすぎる
135: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:18:12.88 ID:lUVHVSLk0
使う側のクオリティーだよな、問題は
アホに使われると碌なことが起こらない
もっと上級を目指していかないと
アホに使われると碌なことが起こらない
もっと上級を目指していかないと
146: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:19:28.15 ID:ZoujMHoA0
エレコムいう響きが安っぽく感じてしまう語感大事
147: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:19:31.01 ID:+tf3xsYJM
エレコム、サンワサプライ、バッファロー
知名度抜群だけど悪評も絶えないな
知名度抜群だけど悪評も絶えないな
155: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:20:15.91 ID:8UlXxzkZM
>>147
買う人多いから地雷踏む率も高いからね
買う人多いから地雷踏む率も高いからね
158: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:20:47.00 ID:fEDM9aRX0
言うて最近はバッファローよりtp-linkとかいうわけわからん無名の買っていくのが多そう
値段安いしどこでも売ってるからな
値段安いしどこでも売ってるからな
161: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:21:13.29 ID:jmPGOISL0
今使ってるエレコムのマウスがチャタリング起こしてるんで分解して直そうと思ったらY字ねじで止められてて頭来ますよ〜
170: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:22:30.71 ID:4v/ZRxtO0
>>161
これ
世の中の変則ネジ至急消えてくれや
これ
世の中の変則ネジ至急消えてくれや
201: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:26:16.29 ID:iPjjd0/00
>>170
無線つかってる奴とかは分解しにくいようにしろって言われてるから
しゃーないんよ
無線つかってる奴とかは分解しにくいようにしろって言われてるから
しゃーないんよ
166: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:22:04.96 ID:jPXiAf9Z0
ワイヤレスキーボード反応悪くて使うのやめたわ
キーの感触はよかったのに
キーの感触はよかったのに
169: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:22:24.59 ID:H8gYYXvw0
SDカードとか高いメーカーの買ったことないけど
やっぱちゃんとしたのはいいもんなのか
やっぱちゃんとしたのはいいもんなのか
173: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:22:56.94 ID:LFuHes8V0
ロジクールとかと比べるとゴミだろ
176: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:23:24.32 ID:pMkjBZZc0
ロジクールのマウスってそんなに安くはないからな
エレコムは予備で持っておくにはええ安さやな
エレコムは予備で持っておくにはええ安さやな
182: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:24:30.36 ID:LFuHes8V0
ゲーミングデバイスはエレコムって全く聞かないよな
てかG13再販しろよまじ糞
てかG13再販しろよまじ糞
207: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:26:54.69 ID:iozs3doj0
>>182
量販店行くとかなり置いてるぞ
量販店行くとかなり置いてるぞ
187: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:24:44.60 ID:NS1Qsi8E0
エレコムは安くて配列のまともなテンキーレスキーボードを発売してくれて感謝してる
191: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:25:07.63 ID:XyG0+l+U0
マイクロソフトとかいう最強のマウスメーカー
200: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:26:15.55 ID:8UlXxzkZM
>>191
3年前ぐらいに買った型落ち980のマウス
ピンピンしとるわ
こいつぐらいやわ断線せんの
3年前ぐらいに買った型落ち980のマウス
ピンピンしとるわ
こいつぐらいやわ断線せんの
202: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:26:18.90 ID:8Y3d4lm20
エレコムってサンワサプライより名前が短くて得した面があるよな
211: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:27:10.87 ID:rQQvWbmIr
エレコムの液晶クリーナーとOAクリーナーはよく使ってたわ
215: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:27:46.11 ID:XMB69QIQ0
エレコムのゲーム用キーボードの茶軸めっちゃええ感じやったな
持ってないけど
持ってないけど
80: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:14:05.18 ID:H8gYYXvw0
PC周辺機器が気付くとエレコムだらけ
130: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:17:43.52 ID:lEA2rGS80
ネットだとボロクソに言われてるけど別に不満を持ったこと無いわ
165: 風吹けば名無し 2020/07/10(金) 23:21:54.29 ID:PdehrrCur
安かろう悪かろう屋
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594389493/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 09:42 ▼このコメントに返信 ロジテックもしらんのかい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 09:42 ▼このコメントに返信 常に安っぽさが付きまとってるよなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 09:42 ▼このコメントに返信 欲しいもの検索して出てくるなら優秀やんけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 09:53 ▼このコメントに返信 スマホケースのゼロショック
名前はアレだがガチ有能
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 09:55 ▼このコメントに返信 手がでかいからマウスはエレコムのLLサイズしか使えない体になってしまったのだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:01 ▼このコメントに返信 2000年くらいまでのiodataやロジテック、メルコ、エレコム、サンワサプライはSCSIやMOドライブ、CPUアクセラレータとか扱っていてワクワクしたわ。あの頃はPCに夢いっぱい詰まってた。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:01 ▼このコメントに返信 エレコムの安いマウス気に入ってる
個人的にはバッファローの方が地雷
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:03 ▼このコメントに返信 昔集めてたけどイヤホンは有能
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:04 ▼このコメントに返信 パソコン黎明期は各社横並びだったのが、Windows・インターネット開始あたりからバッファロー(メルコ)・IOデータが一気に飛び出した感
NECの国内支配が崩れ周辺機器業界が不安定になる中でエレコムとロジテックは踏みとどまるのに必死だったように見える
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:04 ▼このコメントに返信 USBに繋げて使うカードリーダー買ったら全く認識しないゴミだった
それ以降ここのメーカーは嫌いだ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:10 ▼このコメントに返信 エレコムやサンワの入力機器はすぐぶっ壊れるから絶対買うなという事を経験で学んだ
なんであんなに耐久性低いんじゃろな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:10 ▼このコメントに返信 大量導入される業務用のマウスはメーカー付属がない時エレコムがほとんどなイメージ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:14 ▼このコメントに返信 見たことあるなと思ったら7月の記事だった
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:18 ▼このコメントに返信 エレコムとマウスとキーボードはガチで寿命的にもゴミぞ
安物買いの銭失いを体験できる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:20 ▼このコメントに返信 安かろう悪かろうの代名詞みたいなとこ
消耗品みたいもの以外には使えない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:29 ▼このコメントに返信 外れ引いたことがないから今のところ好印象
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:33 ▼このコメントに返信 >>1
ゲーミング用品の会社だろ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:34 ▼このコメントに返信 購入した製品が1回もまともに動作しないゴミでサポートに電話してもつながらず電話代も抜かれて(つながらないのに電話代とられるクソシステムが採用されている)以降エレコムは絶対に買わないようにしてる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:37 ▼このコメントに返信 たまにハズレがあるから怖い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:39 ▼このコメントに返信 キー押したり物理的な負荷をかける物はできるだけ買いたくない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:40 ▼このコメントに返信 エレコム他安物メーカーでも特に失敗したことないけどな
ワコムはワイヤレスといいドライバといい糞だらけだけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:41 ▼このコメントに返信 謎中華ブランドのおかげで逆に信頼感出てるわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:41 ▼このコメントに返信 もうエレコムのしか売ってねえって時に仕方なく買う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:43 ▼このコメントに返信 殆ど使わないけど必要なものでクオリティ気にしないなら使える
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:46 ▼このコメントに返信 10年ほど前にバッファローのルーターがゴミすぎてすぐに投げ捨てたわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:52 ▼このコメントに返信 エレコムのゲーミングマウスは良かった
M-DUX70BK販売終了して暴騰してるけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:55 ▼このコメントに返信 マウスは1〜2年の使い捨てと思ってるから
サンワサプライかエレコムか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:57 ▼このコメントに返信 無名メーカーの怪しい商品 と 有名メーカーの一般商品 との中間を担うラインナップ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:01 ▼このコメントに返信 シンプルな無線キーボードが4ヶ月ぐらいで調子が悪くなってきた
他の高いのも見たけどキー配列が独特だったり手前が膨らんでたり形として良かったのがこれしかなかった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:03 ▼このコメントに返信 ほんま無知がダラダラ間違った知識垂れ流してるのイライラするな、一回ロジテックで検索してみろや…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:11 ▼このコメントに返信 すぐ壊れるからエレコムだけは買わない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:16 ▼このコメントに返信 買ってから無事何事もなく長持ちしても特に評価されることもなく、壊れたら壊れたで
エレコム・サンワサプライ・バッファローのどれだったかを覚えていないけど
「やっぱり(3社どれかの社名)ってクソだわ」と貶される不憫なメーカー
だけど何だかんだで、このあたりの会社がないといざという時困るんだよね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:17 ▼このコメントに返信 10年くらい前にスーファミ型のパッドを持ってたけど遅延が酷かったわ
一方で液晶クリーナーは結構綺麗に拭けて良かったわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:18 ▼このコメントに返信 >>30
まじやな
ゲーミング用品の会社やったわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:18 ▼このコメントに返信 >>30
まじやな
ゲーミング用品の会社やったわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:22 ▼このコメントに返信 Y字ネジほんとムカつく
水かぶったキーボード開けられない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:24 ▼このコメントに返信 エレコムのマウス使ってる
サイドボタンが4〜6くらいあって尚且押し易いの探してたら行き当たった
スレやコメント見てる限り寿命には期待できなそうだけど、
めちゃくちゃ安かったから元は取れると思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:24 ▼このコメントに返信 エレコムのハゲとかいうトラックボールは最高やで。
トラックボールエクスプローラー難民への福音
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:24 ▼このコメントに返信 サポセンに電話したらクッソ態度わるかったな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:24 ▼このコメントに返信 すぐ壊れる言ってる人はエレコムじゃなくてもすぐ壊してそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:34 ▼このコメントに返信 品質は低め安定
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:34 ▼このコメントに返信 あと、バッファローな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:34 ▼このコメントに返信 PC周りのショボパーツ検索かけたらだいたい出てくる3大メーカーのひとつ
バッファロー、エレコム、サンワサプライ
大体はキーボード、マウス、安ホームルーター(有線無線に関わらず)
お試しにってのならいいんじゃないかね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:34 ▼このコメントに返信 エレコムの腹筋ローラー持ってたわ
結構使いやすくて良かったよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:48 ▼このコメントに返信 >>22
ここに出てるのみんな謎中華の検索除けに入力する企業名だわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 11:57 ▼このコメントに返信 エレコム壊れなさすぎてエレコム好印象
サンワは不具合、ロジテックは短命ってイメージだな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:00 ▼このコメントに返信 安価でどうにかしたいけど中韓のゴミは避けたいって時の選択肢の一つ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:17 ▼このコメントに返信 バッファロー :ちょっとお高いけど信頼感あり
エレコム :安いが相応の価値あり
サンワサプライ:香ばしい。弊社内には一つもないし二度と購入することもない。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:30 ▼このコメントに返信 スイッチか可動部品無いやつなら値段の割に使えるイメージ
逆にそれの塊なゲームパッドなんかは中華の激安品レベル
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:32 ▼このコメントに返信 三流メーカーは中古と新品でいくつか買って
交換用のパーツを持つと心強い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:36 ▼このコメントに返信 昔はゲームパッドといったらエレコムだったけど
今はPCだとXinputが主流だからあまり買う機会がなくなったな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:36 ▼このコメントに返信 ゲーム用のサイドボタン多くついてる小型のマウスがここのくらいしかないんだが買ってすぐに一回机から落としただけで壊れたのが衝撃的だった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:39 ▼このコメントに返信 中華系より遥かにマシ
マウスとか使ってすぐスペック差が分かるやつだとなんぼか出しても後悔する事多いから、オススメはしないが
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:39 ▼このコメントに返信 ワイのPCのスピーカーエレコムやぞ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:43 ▼このコメントに返信 マキオ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:46 ▼このコメントに返信 安かろう悪かろうな価格帯で探してる時に
エレコムならまぁいいか・・・ってなる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:47 ▼このコメントに返信 >>14
これ酷いよなあ。
特にマウスとか、10cmの高さから落下で死亡っていうのが2回くらいあった。スペランカーみたいなマウス。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:48 ▼このコメントに返信 ロジクールはたしかにすぐチャタリングする
おかげでトルクスと接点復活剤で直すことが習慣になった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:53 ▼このコメントに返信 ブルートゥースのキーボード2回買ってどっちも付属の電池切れる前に壊れたから耐久性低すぎ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:02 ▼このコメントに返信 エレコムは1代で売上500億の会社にのし上がった有能社長の会社ってイメージ、ネット創成期はそこそこ買ったけど、今は中途半端なメーカーって感じ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:05 ▼このコメントに返信 >>40
エレコムのだけ明らかに寿命短いよ。
エレコムのマウスしか使ったことないと思ってるの?他の会社のを知らんわけないだろ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:19 ▼このコメントに返信 電子部品が使われていない物だけは買った事があるメーカー
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:25 ▼このコメントに返信 ワイ エレコム製SSD購入
ガチャ失敗したわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:31 ▼このコメントに返信 法人需要すごいやろエレコムもサンワサプライも
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:46 ▼このコメントに返信 株価は暴騰、仕手のおもちゃ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:49 ▼このコメントに返信 Elecom製結構好きだけどな、不満感じたことないし良コスパなイメージ有る
逆にバッファローは本当に相性悪い、、
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:57 ▼このコメントに返信 トラックボールはエレコムよりロジクールの方が数段上だったな
エレコムのはボールが引っかかる感触がたまにしてた
ボールを入れ替えると引っかかり感が無くなったから、その個体だけかもしれんけど精度に差とかあったんやろな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:05 ▼このコメントに返信 Amazonでどこかもわからん中華マケプレ製品は避けたいけど
高いのは買いたくない時に逃げ場としてちょっと安心できる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:12 ▼このコメントに返信 >>21
ワコムもマウス作ってたんか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:58 ▼このコメントに返信 もう既に俺はエレコム。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:40 ▼このコメントに返信 ハンドスピナー持ってるわ
何作ってんねんwww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:43 ▼このコメントに返信 左手用ワイヤレストラックボールマウスエロゲやるのに助かる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:57 ▼このコメントに返信 ロジテックとロジクールの違い、知らんやつ結構いそうだな
それはともかくニッチ商品だとエレコム結構ボッてて草
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:59 ▼このコメントに返信 ケーブル系の信用度は一番ある。
バリエーションも多いし。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:08 ▼このコメントに返信 色々作ってて頑張ってると思うけど
昔にいくつかコントローラーとか買って微妙だったから社会人になってからは何も買ってない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:09 ▼このコメントに返信 >>67
ロジクールと比べるのは可愛そう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:15 ▼このコメントに返信 サンワサプライは壊れても「サプライ品だからしょうがないね、次のやつ行こっ!」ってなって許してきたわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 15:16 ▼このコメントに返信 安かろうまあまあ使えるやろう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 18:31 ▼このコメントに返信 俺はちょっと高いけどmoshiってのが好き